ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/03(木)10:14:20 No.751686002
この爺さん死んだら巨人本当に復活するんです?
1 20/12/03(木)10:15:35 No.751686152
ケンチキのジジイになんか似てきたな
2 20/12/03(木)10:16:14 No.751686219
あと200年ぐらい生きそうだしな
3 20/12/03(木)10:16:36 No.751686262
巨人らしさはなくなりそう
4 20/12/03(木)10:16:44 No.751686279
死んだかと思ったじゃねえか!
5 20/12/03(木)10:17:15 No.751686355
ヴェルディ川崎があんなことになったのもこの爺さんが遠因だったの最近知った
6 20/12/03(木)10:17:36 No.751686395
憎まれっ子世にはばかる
7 20/12/03(木)10:17:47 No.751686417
むしろナベツネ死んだらOB勢が上で固めるだろうから今以上に厳しいだろうな
8 20/12/03(木)10:18:17 No.751686475
思考の硬直化化石化はスレ画よりもOBの意向らしいのでスレ画の生死では変わらんそうだ
9 20/12/03(木)10:19:01 No.751686564
この爺さんでも星野監督招聘に失敗したからな
10 20/12/03(木)10:19:05 No.751686573
20年か30年前ですら爺だったような気がするのに…
11 20/12/03(木)10:19:12 No.751686583
>巨人らしさはなくなりそう 結構前から無くなってない?
12 20/12/03(木)10:19:57 No.751686682
>この爺さんでも星野監督招聘に失敗したからな 長嶋がNOと言えば全てダメだからな
13 20/12/03(木)10:21:42 No.751686914
このクソジジイよりせげおの方がやばそう… 東京ドームの地下にあるとか言われる延命装置分けてやれ
14 20/12/03(木)10:22:16 No.751686990
金やんよりハリーの方が先に逝くと思ってた
15 20/12/03(木)10:23:42 No.751687170
監督は他球団に所属したことがないOB選手じゃなきゃダメとかも長嶋の意向なんだっけ
16 20/12/03(木)10:24:58 No.751687331
死んでねえのかよはやくしろや
17 20/12/03(木)10:25:09 No.751687361
>監督は他球団に所属したことがないOB選手じゃなきゃダメとかも長嶋の意向なんだっけ ナベツネは巨人が強くなるなら過去どこにいたとか知ったことではないって人だからな
18 20/12/03(木)10:25:25 No.751687398
>死んでねえのかよはやくしろや 野菜食べなよ
19 20/12/03(木)10:26:10 No.751687481
スレッドを立てた人によって削除されました 元共産党員
20 20/12/03(木)10:27:02 No.751687592
>ヴェルディ川崎があんなことになったのもこの爺さんが遠因だったの最近知った むしろ現状が英断じゃねぇかな…?
21 20/12/03(木)10:27:12 No.751687619
スレ画は野球が好きというより自分の息のかかった巨人勝たせろボケナス逆らうやつは死ねって考えだろうからまたタイプが違う
22 20/12/03(木)10:27:34 No.751687667
平成編早くやれ
23 20/12/03(木)10:29:54 No.751687972
アホOBに一切口挟ませない環境作りしないと
24 20/12/03(木)10:30:14 No.751688018
スレッドを立てた人によって削除されました >元共産党員 正力とか超がつく程の反共だったのによく引き立てて貰えたな…
25 20/12/03(木)10:34:13 No.751688563
>ヴェルディ川崎があんなことになったのもこの爺さんが遠因だったの最近知った 読売ヴェルディは最後に手放す時に日テレが借金全部持っていってくれたのであんまり悪く言えないかな
26 20/12/03(木)10:34:55 No.751688668
今でも葉巻プカプカのウイスキーガバガバな生活してるのか気になる
27 20/12/03(木)10:36:03 No.751688827
横審ではかなりまともな方と聞く 金は出すし三木谷よりはまともな気がする
28 20/12/03(木)10:36:13 No.751688846
おそらくCIA対日スパイの最後の大物
29 20/12/03(木)10:37:17 No.751688988
巨人VS他球団みたいな興業的に面白い構図を作る役目を買ったと思うと必要悪なのかな…
30 20/12/03(木)10:37:47 No.751689062
ああ野球じゃなくてまさはるの話がしたいのね
31 20/12/03(木)10:38:19 No.751689148
もうナベツネは野球に興味なくなったと聞く
32 20/12/03(木)10:38:23 No.751689160
>横審ではかなりまともな方と聞く >金は出すし三木谷よりはまともな気がする 三木谷は神戸でも楽天でも同じことしてるからすげぇよ
33 20/12/03(木)10:38:37 No.751689192
94歳なのに性格が全然丸くならないね…
34 20/12/03(木)10:39:27 No.751689300
中畑とかも言動がだいぶとっちらかってるし 長嶋ひとりどうにかなってもOBはあんまり変わらないんじゃねえかなあ… 阿部なんかも現場のトップに据えるにはどうなんだろうって感じするし…
35 20/12/03(木)10:39:56 No.751689376
>94歳なのに性格が全然丸くならないね… このジジイすっかり見なくなった気がするが今でも表舞台出てる?
36 20/12/03(木)10:41:06 No.751689556
>中畑とかも言動がだいぶとっちらかってるし >長嶋ひとりどうにかなってもOBはあんまり変わらないんじゃねえかなあ… >阿部なんかも現場のトップに据えるにはどうなんだろうって感じするし… 何故か悪い伝統だけは引き継がれていくんだよなあ
37 20/12/03(木)10:41:52 No.751689670
ナベツネが生きがよかった頃の方が巨人強かったから死んだらますます弱くなるんじゃねえの
38 20/12/03(木)10:43:14 No.751689906
ラスボス貼るな
39 20/12/03(木)10:43:16 No.751689913
ポンプで水を循環させても生きてるって言い張りそう
40 20/12/03(木)10:43:48 No.751689994
三木谷は褒められたもんじゃないが堀江よりは圧倒的にマシだわ あれが球団経営に参画するとか悪夢でしかない
41 20/12/03(木)10:44:38 No.751690123
>この爺さん死んだら巨人本当に復活するんです? 復活…?今年は2位に7.5ゲーム付けてぶっちぎりの首位ですよ SBにボコボコにされただけで
42 20/12/03(木)10:44:44 No.751690142
まあセリーグで10年20年単位で球団経営の状況に関わらず この先もずっと戦力維持しようって気があるのは巨人だけだから セリーグならどうとでもなるだろうし…
43 20/12/03(木)10:44:46 No.751690147
>このジジイすっかり見なくなった気がするが今でも表舞台出てる? このまえNHKのドキュメンタリーに出てた 流石に年とったなぁと思ったけどそれでも妖怪っぷりは健在だった
44 20/12/03(木)10:45:01 No.751690187
ちょっと前に「あんなの売名行為に決まってんだろ」って言ってたなホラレモン
45 20/12/03(木)10:45:27 No.751690256
>復活…?今年は2位に7.5ゲーム付けてぶっちぎりの首位ですよ >SBにボコボコにされただけで 死ねよ ホークス
46 20/12/03(木)10:45:35 No.751690280
中曽根さんも死んじゃったし存命の「大物」ってスレ画と池田大作くらいな気がする
47 20/12/03(木)10:45:45 No.751690302
正直爺さんが強いときのほうが強かった気がする
48 20/12/03(木)10:46:16 No.751690392
こんなのとか堤オーナーとか根本とかが跋扈してたんだから恐ろしい…
49 20/12/03(木)10:46:21 No.751690403
>三木谷は褒められたもんじゃないが堀江よりは圧倒的にマシだわ >あれが球団経営に参画するとか悪夢でしかない 比較されるポジションにいないでしょその2人 炎上芸人と一部上場企業の社長さん比較してもしょうがない
50 20/12/03(木)10:46:29 No.751690432
>三木谷は神戸でも楽天でも同じことしてるからすげぇよ 三木谷は我慢できない性格みたいだから何時イーグルス手放すか気が気じゃないって鷲ファンが言ってた
51 20/12/03(木)10:46:32 No.751690446
この爺さん強くなるなら伝統や慣習もぶっ潰す方だからな…
52 20/12/03(木)10:47:12 No.751690556
>このまえNHKのドキュメンタリーに出てた >流石に年とったなぁと思ったけどそれでも妖怪っぷりは健在だった まだテレビ出たりしてたのか…そして今もジジイはジジイのままなのか…
53 20/12/03(木)10:47:38 No.751690627
まだ90代か
54 20/12/03(木)10:47:51 No.751690658
>このまえNHKのドキュメンタリーに出てた >流石に年とったなぁと思ったけどそれでも妖怪っぷりは健在だった 頭を使い続けるというか外部からの刺激を受け続ける人は死ぬ直前まで衰えないんだなって思った
55 20/12/03(木)10:49:09 No.751690856
>まだテレビ出たりしてたのか…そして今もジジイはジジイのままなのか… 中曽根と毎週キャッキャウフフな読書会をやっていたと語っていた
56 20/12/03(木)10:49:35 No.751690933
こないだのドキュメンタリーはこの爺さん墓まで持っていく案件が墓に入りきらんほどあるんだろうなとも思った
57 20/12/03(木)10:49:37 No.751690944
>頭を使い続けるというか外部からの刺激を受け続ける人は死ぬ直前まで衰えないんだなって思った 頭使う仕事しててもボケる人はボケるから完全に個人差だと思うよ
58 20/12/03(木)10:49:58 No.751691003
落合監督を推したのがこいつで周りが純血派だってんだから今に没落っぷりがどっちのせいなのか分からん
59 20/12/03(木)10:50:46 No.751691126
強くなるのに手段を選ばない方だからまだいい…OB会ぶっ壊してから逝ってほしい
60 20/12/03(木)10:51:28 No.751691241
この前のドキュメンタリーだと丸くなってた雰囲気はあった
61 20/12/03(木)10:51:32 No.751691259
>こんなのとか堤オーナーとか根本とかが跋扈してたんだから恐ろしい… ナベツネは良くも悪くも根回しとか筋通すわかりやすいほうだけど 堤とか根元は暗部が深すぎてなぁ… 表沙汰になってない案件がまだまだ幾つもありそうで
62 20/12/03(木)10:51:41 No.751691279
野球のルールひっそり聞くおじいちゃん
63 20/12/03(木)10:53:09 No.751691522
この人死んだらワンナウツ2期が決定すると聞いた
64 20/12/03(木)10:53:53 No.751691633
ここに限らずTV新聞がスポンサーのところは金がきつくなってるから無理なんじゃない
65 20/12/03(木)10:54:03 No.751691654
優勝するまでは死ねないとか言ってて二連覇したのにまだ生きてるジジイ
66 20/12/03(木)10:54:07 No.751691668
個人的に長嶋が死んだ方が巨人の伝統潰せていい傾向になると思う ナベツネは政治力が消えてしまうから本当は死なない方がいい
67 20/12/03(木)10:54:15 No.751691695
スレ画がどこまで関係あるのかわからんけど巨人も落ちぶれたな
68 20/12/03(木)10:55:04 No.751691808
>優勝するまでは死ねないとか言ってて二連覇したのにまだ生きてるジジイ 長嶋がまた監督をして優勝するまで死なない
69 20/12/03(木)10:55:04 No.751691809
根本は本当に洒落にならなさそうなんだけどライオンズやホークスに一時代築かせてパリーグ復権のきっかけになった部分もあるのがまたなんとも
70 20/12/03(木)10:55:51 No.751691919
>>優勝するまでは死ねないとか言ってて二連覇したのにまだ生きてるジジイ >長嶋がまた監督をして優勝するまで死なない 先に長嶋のほうが死にそう ノムさんは死んじゃったけど
71 20/12/03(木)10:57:35 No.751692189
このジジイの人生語るとまさはる切り離すのは不可能に近いレベルの妖怪
72 20/12/03(木)10:57:57 No.751692239
根本さんの裏技で取ったのが分かってるだけでも松沼兄弟秋山工藤伊東石毛鈴木健と錚々たる面子だな 寝技だのマジックだのポジティブに表現する向きも居るけど普通に邪悪すぎるわ
73 20/12/03(木)10:58:01 No.751692260
>ナベツネは良くも悪くも根回しとか筋通すわかりやすいほうだけど >堤とか根元は暗部が深すぎてなぁ… >表沙汰になってない案件がまだまだ幾つもありそうで 最近になってプリンスホテルの幅敏宏支配人って 新たな黒幕の名前も出てきてオラすげぇワクワクする
74 20/12/03(木)10:58:20 No.751692306
今のセリーグどんだけレベル低いんだよ
75 20/12/03(木)10:59:04 No.751692407
>中曽根さんも死んじゃったし存命の「大物」ってスレ画と うん >池田大作くらいな気がする うん…
76 20/12/03(木)10:59:10 No.751692418
ナベツネと堤オーナー根本コンビのどっちも清原桑田両取り狙ってた話は凄い
77 20/12/03(木)10:59:51 No.751692538
お爺ちゃん長嶋派だから球団的には反主流だからな…
78 20/12/03(木)11:00:07 No.751692569
根本も中曽根とゴルフする仲だったり交友関係はまあ闇だわな…
79 20/12/03(木)11:00:20 No.751692613
一時期死亡説流れてなかった?
80 20/12/03(木)11:01:06 No.751692728
大勲位と同じくらいの歳かと思ったらこっちのほうが下なのね
81 20/12/03(木)11:01:38 No.751692809
本来なら球団のオーナーが首相と繋がってるのがそもそもおかしいはずなんだけどね… いやそっちの繋がりある人間がプロ野球作っただけから反対になるのか
82 20/12/03(木)11:03:29 No.751693087
工藤が西武に入る時の熊谷組への大量発注とか伊東勤が入団前から西武職員だった話とか表に出てるだけでも当時のヤバさがわかる…
83 20/12/03(木)11:04:38 No.751693268
当時じゃなくて根本のヤバさじゃねえかな…
84 20/12/03(木)11:05:12 No.751693351
NHKスペシャルのこのお爺さんの半生すごかったね
85 20/12/03(木)11:05:40 No.751693411
巨人はOB連中がうるさ過ぎる…ここなんとかしないと根本的解決は無理だろうな
86 20/12/03(木)11:06:04 No.751693458
ナベツネがいなくなっても更に巨人が弱くなる未来しか見えない
87 20/12/03(木)11:07:24 No.751693651
弱いと言われても悪太郎時代や由伸時代より全然マシだしなぁ…中井立岡みたいなのは金輪際見たく無いわ
88 20/12/03(木)11:08:42 No.751693851
弱くなったっつってもセパ合わせて明確に巨人より強いのってSBぐらいじゃねえかな あとは調子いい時の西武ぐらい
89 20/12/03(木)11:10:45 No.751694192
日シリ時と言うか終盤の巨人ならセでもボコボコだっただろ
90 20/12/03(木)11:12:00 No.751694384
由伸時代が弱かったのはFAでろくな補強なかったからだろう 原が来年優勝できるか楽しみ
91 20/12/03(木)11:12:13 No.751694411
考え方は長嶋一派よりは柔軟かもしれない妖怪ジジイ
92 20/12/03(木)11:12:25 No.751694440
王さんは巨人の人なの? ソフトバンクの人なの?
93 20/12/03(木)11:12:28 No.751694449
>弱いと言われても悪太郎時代や由伸時代より全然マシだしなぁ…中井立岡みたいなのは金輪際見たく無いわ 由伸はやりたくもない監督のために引退までさせられたのに…
94 20/12/03(木)11:14:06 No.751694721
>王さんは巨人の人なの? >ソフトバンクの人なの? 巨人のOB会に名前連ねてるから別に絶縁してるわけじゃないよ でもあんまり口出しはしてないよ
95 20/12/03(木)11:15:46 No.751694962
>王さんは巨人の人なの? >ソフトバンクの人なの? 根本にあなたは巨人では次男坊のままだよって言われたよ 長男はもちろん長嶋
96 20/12/03(木)11:16:24 No.751695064
終盤の巨人は弱かったけどどの球団もやたら連敗する月みたいなのはなんかあるし… 通年で見れば成績残せてる巨人はやっぱり強いよ
97 20/12/03(木)11:16:26 No.751695067
今年はFA残留祭だからなあ
98 20/12/03(木)11:17:10 No.751695170
>本来なら球団のオーナーが首相と繋がってるのがそもそもおかしいはずなんだけどね… >いやそっちの繋がりある人間がプロ野球作っただけから反対になるのか それくらいの人が本気出してようやくスポーツが興行として成り立つって考えると大変だな
99 20/12/03(木)11:17:23 No.751695200
>日シリ時と言うか終盤の巨人ならセでもボコボコだっただろ 下手すりゃ広島中日あたりのほうが善戦してそう
100 20/12/03(木)11:17:47 No.751695259
王をダイエーに呼び込んだのも根本だっけ この人1人でセパの勢力図書き換えた感がある
101 20/12/03(木)11:18:08 No.751695305
巨人育成下手くそなのはなんとかならないのか
102 20/12/03(木)11:19:23 No.751695481
>巨人育成下手くそなのはなんとかならないのか そこまで悪かないぞ
103 20/12/03(木)11:19:34 No.751695510
菅野メジャーなら来年Aクラス争いまで落ちかねないと思うけど行かせるのかな
104 20/12/03(木)11:20:06 No.751695607
外野から見ると若手めっちゃ活躍してるしで育成下手というイメージはないんだが
105 20/12/03(木)11:20:35 No.751695680
7.5ゲーム差って優勝チームとしては別に普通のゲーム差だと思うけどめちゃくちゃ独走したみたいな扱いだよね
106 20/12/03(木)11:21:42 No.751695834
何を思って野上とか獲ったんだろう
107 20/12/03(木)11:21:57 No.751695871
>王さんは巨人の人なの? >ソフトバンクの人なの? 長嶋に追い出されたからSBの人なんじゃないの?
108 20/12/03(木)11:21:59 No.751695880
こいつ何度死なねえんだ…
109 20/12/03(木)11:22:06 No.751695906
今の巨人は育成というよりスカウトとかのやらかしが酷すぎない?
110 20/12/03(木)11:22:48 No.751696015
>7.5ゲーム差って優勝チームとしては別に普通のゲーム差だと思うけどめちゃくちゃ独走したみたいな扱いだよね 普通の感覚だと独走以外の何物でもない 終盤酷かったのは認めるにしても
111 20/12/03(木)11:22:54 No.751696024
球団増やそうぜ!
112 20/12/03(木)11:23:13 No.751696078
>外野から見ると若手めっちゃ活躍してるしで育成下手というイメージはないんだが 岡本をタイトルホルダーまで育てただけでも下手ではないよね 戸郷は来年見るまで分からん
113 20/12/03(木)11:23:19 No.751696093
終盤の巨人は何があったの?ってレベルでぐだぐたの状態だったからな… 言って簡単に出来る事じゃないとはいえ日シリに合わせて調整するとか言ってませんでしたか…
114 20/12/03(木)11:23:31 No.751696131
>菅野メジャーなら来年Aクラス争いまで落ちかねないと思うけど行かせるのかな 契約でしょ でなきゃ入団してない
115 20/12/03(木)11:23:36 No.751696144
>憎まれっ子世にはばかる 俺にとってはこいつのためにある言葉とさえ思ってる
116 20/12/03(木)11:23:53 No.751696179
NHKのドキュメンタリーでこの爺さん実はめっちゃ凄い人なんじゃ...と思った
117 20/12/03(木)11:23:57 No.751696191
>岡本をタイトルホルダーまで育てただけでも下手ではないよね >戸郷は来年見るまで分からん 日本シリーズ見て原は戸郷をどうしたいのかわからん…
118 20/12/03(木)11:24:16 No.751696239
優勝したのはわかるけど日シリ4タテ天丼はあり得なくねえか 他が出たときは1勝くらいはしたぞ
119 20/12/03(木)11:24:24 No.751696258
西武のドラフトそんなやばかったの?
120 20/12/03(木)11:24:51 No.751696310
原はなんでそこまで小林嫌いなの
121 20/12/03(木)11:25:38 No.751696418
>西武のドラフトそんなやばかったの? 黄金期はまあはい あとダイエーも再建期間はだいぶえぐい
122 20/12/03(木)11:26:14 No.751696515
この10年で7ゲーム差の優勝が3回 10ゲーム以上の差が4回 めちゃくちゃ普通だと思うけどなあ7.5ゲーム差
123 20/12/03(木)11:26:14 No.751696517
セリーグでぶっちぎりなのに何をどう復活する必要があるのか分からない
124 20/12/03(木)11:26:35 No.751696569
川淵もあと20年30年生きたらこの爺さんみたいな扱いになるんだろうか
125 20/12/03(木)11:26:44 No.751696585
堪え性のない原だったら岡本育てられなかっただろうなとは思うよ…そこだけは明確に由伸の功績
126 20/12/03(木)11:26:55 No.751696615
>監督は他球団に所属したことがないOB選手じゃなきゃダメとかも長嶋の意向なんだっけ 自分の後に森監督就任の芽を潰したかったのが始まりだったか 結局杞憂に終わったが
127 20/12/03(木)11:27:19 No.751696682
セリーグ パリーグ ホークス 3リーグできた!
128 20/12/03(木)11:27:41 No.751696744
>セリーグでぶっちぎりなのに何をどう復活する必要があるのか分からない オールブラックスは強いからな
129 20/12/03(木)11:27:54 No.751696781
そりゃナベツネからしたらたかが選手だよなぁ
130 20/12/03(木)11:27:55 No.751696782
アマチュアで目をかけた選手が他球団にドラフト指名されたら 拒否させてプリンスホテルに入社する様にルートを作ってたからな…
131 20/12/03(木)11:28:01 No.751696798
>セリーグでぶっちぎりなのに何をどう復活する必要があるのか分からない 日シリの記憶なくなっててかわいそ…
132 20/12/03(木)11:28:12 No.751696830
ドラフトってその年にモノになるのが3人いたとしても それだけで一軍構成するのに10年かかるからな
133 20/12/03(木)11:28:33 No.751696869
むしろセの他チームがもっと奮起しろとはなる
134 20/12/03(木)11:28:38 No.751696884
この爺さんはとんでもねえ巨悪みたいに言われがちだけど 正力松太郎の後継者なんで巨悪度合でいうと足りない方だよね
135 20/12/03(木)11:28:48 No.751696907
>この10年で7ゲーム差の優勝が3回 >10ゲーム以上の差が4回 >めちゃくちゃ普通だと思うけどなあ7.5ゲーム差 今年は試合少なかったから… まあ144試合やったら3ゲーム差くらいになってそうな終盤の勢いだったが
136 20/12/03(木)11:29:07 No.751696959
森とめちゃくちゃ仲悪かったんだったか長嶋…
137 20/12/03(木)11:29:20 No.751696991
俺が子供の頃からジジイで俺がおっさんになってもなお生きてるんだけど このジジイ妖怪か何か?
138 20/12/03(木)11:29:20 No.751696994
ゲーム差でいうとSBとロッテの方が多きかったしなあ
139 20/12/03(木)11:29:39 No.751697039
>俺が子供の頃からジジイで俺がおっさんになってもなお生きてるんだけど >このジジイ妖怪か何か? そんな妖怪仲間の中曽根は死んだんでこっちもそう遠くないだろう
140 20/12/03(木)11:29:51 No.751697070
そりゃホークスはめちゃくちゃ強いとは思うけど過去の日シリ見ても1勝もできないもんじゃないだろ
141 20/12/03(木)11:29:52 No.751697072
>日本シリーズ見て原は戸郷をどうしたいのかわからん… 中継ぎが不安あったのは分かるけど戸郷回すのは俺も分からん…
142 20/12/03(木)11:30:01 No.751697094
9月までは独走してた 10月に中川大竹が離脱してからすべてが狂った
143 20/12/03(木)11:30:02 No.751697095
>むしろセの他チームがもっと奮起しろとはなる もっとFAを活用してほしい セには流動さがたりない
144 20/12/03(木)11:30:15 No.751697134
>原はなんでそこまで小林嫌いなの 怪我する選手嫌いだし…今年は運が悪すぎた あと大城とは打撃レベルが違いすぎて使いづらい
145 20/12/03(木)11:30:25 No.751697162
>>セリーグでぶっちぎりなのに何をどう復活する必要があるのか分からない >日シリの記憶なくなっててかわいそ… 巨人とSBの選手層に能力的な違いは見えないし単純に短期決戦でのDH制に適応しているかどうかだけでしょ
146 20/12/03(木)11:30:32 No.751697186
史上初の2年連続全敗で誇らしげなファンもいるんだな
147 20/12/03(木)11:30:43 No.751697211
戸郷の調子が序盤の手のつけられない状態に近かったから多分2戦目辺りで先発させてれば拾えてた勝ちもあったと思う
148 20/12/03(木)11:31:11 No.751697290
>もっとFAを活用してほしい >セには流動さがたりない Bランクは金銭補償だけにするとか
149 20/12/03(木)11:31:30 No.751697337
もしかして巨人改革はナベツネよりOBなの…?え、じゃあナベツネが諸悪の根源扱いはどっからきてんの
150 20/12/03(木)11:32:01 No.751697420
>巨人とSBの選手層に能力的な違いは見えないし単純に短期決戦でのDH制に適応しているかどうかだけでしょ うーむ俺の見てた日シリと違う
151 20/12/03(木)11:32:06 No.751697434
>もしかして巨人改革はナベツネよりOBなの…?え、じゃあナベツネが諸悪の根源扱いはどっからきてんの 球界の諸悪の根源ではないにせよ政界の諸悪の根源やってたことは間違いないからそのイメージからかな…
152 20/12/03(木)11:32:07 No.751697439
>もっとFAを活用してほしい >セには流動さがたりない パは約1球団がめちゃくちゃ動かしまくってるからな…
153 20/12/03(木)11:32:19 No.751697472
>史上初の2年連続全敗で誇らしげなファンもいるんだな リーグ連覇は立派だし…中継ぎ整備力はガチだと思う 補強してくれるのはファンとしては嬉しいし
154 20/12/03(木)11:32:21 No.751697479
>原はなんでそこまで小林嫌いなの 小林に限らず生え抜き主力のはずなのにイマイチ数字残せてない奴には昔から厳しいよ
155 20/12/03(木)11:32:23 No.751697487
スレ画で「マジかよ…」ってスレ立ててもID出なさそう
156 20/12/03(木)11:32:37 No.751697520
>パは約1球団がめちゃくちゃ動かしまくってるからな… なのになんでそんなに強くないの?
157 20/12/03(木)11:32:45 No.751697547
>もしかして巨人改革はナベツネよりOBなの…?え、じゃあナベツネが諸悪の根源扱いはどっからきてんの NPB全体としてはナベツネが一番邪悪
158 20/12/03(木)11:32:47 No.751697552
>巨人とSBの選手層に能力的な違いは見えないし単純に短期決戦でのDH制に適応しているかどうかだけでしょ 適応していないDHの導入に同意した原監督のミスってことか
159 20/12/03(木)11:32:52 No.751697564
俺たちならソフバンに1勝は出来るはず…胸を張るな
160 20/12/03(木)11:33:06 No.751697590
>パは約1球団がめちゃくちゃ動かしまくってるからな… 流出の西武かそれとも囲い込んで獲得する楽天のどっちの話だ
161 20/12/03(木)11:33:10 No.751697606
憎まれっ子世に憚る
162 20/12/03(木)11:33:29 No.751697661
>巨人とSBの選手層に能力的な違いは見えないし単純に短期決戦でのDH制に適応しているかどうかだけでしょ 心という器は…
163 20/12/03(木)11:33:38 No.751697691
>俺たちならソフバンに1勝は出来るはず…胸を張るな 二年連続0勝で胸を張れる人だっているんだから問題ないさ
164 20/12/03(木)11:33:46 No.751697713
むしろFAと流動性って意味じゃ4位に転がり落ちた楽天が一番活用しるじゃん 予算かけて三軍作って大量確保で質あげてく方向やるしかないよ
165 20/12/03(木)11:33:58 No.751697744
>>もしかして巨人改革はナベツネよりOBなの…?え、じゃあナベツネが諸悪の根源扱いはどっからきてんの >NPB全体としてはナベツネが一番邪悪 特に弱小球団からしたら死ねよって感じだろうねネベツネ…
166 20/12/03(木)11:34:24 No.751697804
>もしかして巨人改革はナベツネよりOBなの…?え、じゃあナベツネが諸悪の根源扱いはどっからきてんの 長嶋を批判するのはどこも怖いんじゃない
167 20/12/03(木)11:34:31 No.751697816
後追いといえばそうだけど阪神とかオリックスとか割と三軍に向かって進んできてるよね 巨人はもう三軍あるんだけどなんか質が上がってこない
168 20/12/03(木)11:34:56 No.751697873
まあ戸郷の扱いどうだろうと打線があれじゃどうにもならんがな
169 20/12/03(木)11:34:59 No.751697880
でもまあ三木谷よりはマシ
170 20/12/03(木)11:34:59 No.751697881
>そりゃナベツネからしたらたかが選手だよなぁ というかあの時期の流れからしたら経営というか潰れそうなとこがあるからどうすんべと オーナーが会議してるとこで選手会がとりあえず感情論で一言いいですかしてきたからのツッコミでは おかげで球界再編問題の序盤はライブドアでもいいやみたいなノリしてたし
171 20/12/03(木)11:35:15 No.751697929
実際ソフバンに1勝はしてきた球団が普通に近年どこもいるしなあ…
172 20/12/03(木)11:35:33 No.751697980
3軍制はどの球団もやりたいんだろうけど 資金面と土地が追い付かない所もあるだろうな
173 20/12/03(木)11:36:15 No.751698089
楽天はころころ監督変えてるのが気になる 3位はBクラスらしいから新任には頑張って欲し
174 20/12/03(木)11:36:24 No.751698111
スタメン生え抜きの数だけは多い
175 20/12/03(木)11:36:25 No.751698114
>流出の西武かそれとも囲い込んで獲得する楽天のどっちの話だ 楽天の囲い込みパワーが減って西武の流出も減ってるから外から見てる分には面白くなくなった…
176 20/12/03(木)11:36:27 No.751698120
>資金面と土地が追い付かない所もあるだろうな だからフットワーク軽いのが関西2球団なのも納得なんだよね 阪急もオリックスも不動産強いし 中日も不動産強いはずなんだけどあそこは金が…
177 20/12/03(木)11:36:28 No.751698127
原は小林に限らずに調整不足とか怪我で長期離脱とかには昔から厳しい それはそれとして小林の事は嫌いだとは思う
178 20/12/03(木)11:36:32 No.751698135
>特に弱小球団からしたら死ねよって感じだろうねネベツネ… パはともかくセは巨人と同じリーグってとこを活用して数十年運営してたからその辺はどうにも
179 20/12/03(木)11:36:33 No.751698136
選手会と書くと一見立場が弱そうだけど割と狂犬だからなぁ…
180 20/12/03(木)11:36:45 No.751698169
いや球界再編とかマジふざけんなだったよ
181 20/12/03(木)11:36:59 No.751698202
やはりラミレスこそが最強の監督…
182 20/12/03(木)11:37:08 No.751698221
>でもまあ三木谷よりはマシ オレはアホみたいに金持ちだったら三木谷したい…
183 20/12/03(木)11:37:16 No.751698243
ナベツネは巨人が強ければそれでいい考えだからOBと結構バチバチやってんのよね
184 20/12/03(木)11:37:30 No.751698276
原からしてみたら自分が現役の頃の理不尽なバッシングに比べたら今なんて屁でもないだろうしそれを選手にも求めてる節はある
185 20/12/03(木)11:37:36 No.751698294
>いや球界再編とかマジふざけんなだったよ 金もないのにタイトルホルダーだからと4億だの5億だのみたいな契約してた近鉄に言ってくれ
186 20/12/03(木)11:37:52 No.751698340
原は仁志嫌ってたり嫌いの基準が本当にわからん やる気ないやつ嫌いとかならまだわかるけど仁志そうじゃなかったし
187 20/12/03(木)11:38:02 No.751698367
死ぬ前に政治力でなんとか自前球場つくってほしかったがドーム買収はどうなんだろ
188 20/12/03(木)11:38:34 No.751698452
そういや築地跡地再利用案に巨人スタジアムなんて話もあったなあ
189 20/12/03(木)11:38:44 No.751698481
近鉄のどんぶり勘定は有名だったからな…
190 20/12/03(木)11:39:00 No.751698516
>金もないのにタイトルホルダーだからと4億だの5億だのみたいな契約してた近鉄に言ってくれ ハムの札幌ドームと同じで大阪ドームの使用料もかなりキツかったしな…
191 20/12/03(木)11:39:21 No.751698569
あのドームじゃないと巨人軍は成績落ちまくりそう
192 20/12/03(木)11:39:32 No.751698614
仕方ないというかある意味当然とはいえ ミスター長島の派閥が強すぎる
193 20/12/03(木)11:39:37 No.751698634
>巨人とSBの選手層に能力的な違いは見えないし単純に短期決戦でのDH制に適応しているかどうかだけでしょ うーん まず8タテされてるのをどう思う?
194 20/12/03(木)11:39:52 No.751698668
>あのドームじゃないと巨人軍は成績落ちまくりそう ビジターでもそんなに弱かないぞ
195 20/12/03(木)11:40:29 No.751698751
>死ぬ前に政治力でなんとか自前球場つくってほしかったがドーム買収はどうなんだろ 東京ドームの超好立地考えたら新球場は踏ん切れんだろ
196 20/12/03(木)11:41:04 No.751698863
長嶋とか広岡あたりのOBが純血主義きっついってのは聞くな 原は割とOBの介入拒否する側みたいだけどあれも後ろ盾なくなったらどうなるやら
197 20/12/03(木)11:41:17 No.751698892
東京ドームは壊せない代わりに補修はちょくちょくやってるからこれからも魔改造で済ますしかないな
198 20/12/03(木)11:41:32 No.751698939
書き込みをした人によって削除されました
199 20/12/03(木)11:41:52 No.751698999
>巨人はもう三軍あるんだけどなんか質が上がってこない あれはただのコーチ手形消費場所で育成ができる環境じゃない
200 20/12/03(木)11:42:05 No.751699033
球界再編の時期だとホークスはようやく黄金期作れたけど 西武とオリックスが90年代より金も力もパワーダウンしててロッテ日ハム(近鉄)は相変わらずしてたから 収入どうすんべは悩みどころというかその後のパは生まれ変わったも球界再編でケツに火がついてなとこあったしな
201 20/12/03(木)11:42:13 No.751699049
>原は割とOBの介入拒否する側みたいだけどあれも後ろ盾なくなったらどうなるやら 原はもう巨人の現場のトップみたいなポジションにいるし安泰じゃないかなぁ
202 20/12/03(木)11:42:23 No.751699077
最近ようやくちょっと変わってきたみたいだけど OBのジジイが食堂とか入ってきて選手説教するとか日常だったからな…
203 20/12/03(木)11:42:25 No.751699085
東京ドームは立地が良すぎる
204 20/12/03(木)11:42:45 No.751699142
あれこれ言われてるけど阿部の鍛えた選手に期待したい
205 20/12/03(木)11:43:11 No.751699220
逆指名という邪悪な制度に皆振り回されてた時代もあった
206 20/12/03(木)11:43:21 No.751699247
闇雲に3軍作ればいいってわけじゃなくて 1軍までの育成の流れをしっかり作って安定して選手が育つ方法を確立しなきゃ駄目なんじゃ…
207 20/12/03(木)11:43:40 No.751699306
でも今は反長嶋というか川上系が主流なんだよな 原も川上藤田からの系譜だし
208 20/12/03(木)11:43:48 No.751699333
ドーム以上の立地は無理だしだましだまし使うしか無いよなぁ…新球場つくるにしてもぶっ壊してから作るしか無いしそんな時間もないし
209 20/12/03(木)11:44:06 No.751699381
>東京ドームは立地が良すぎる 自前の路線使えるからこそ駅前球場作れた所沢くらい駅から近いのが凄い もちろん都心ど真ん中だから交通の便も最高
210 20/12/03(木)11:44:20 No.751699418
最近のロッテはどうなってんだアレ ちょっと前まであんなんじゃなかっただろ流石に
211 20/12/03(木)11:44:51 No.751699504
ロッテは親会社がやる気出してきた
212 20/12/03(木)11:45:20 No.751699575
ロッテは本社のお家騒動がある程度収まってきたおかげの気がする
213 20/12/03(木)11:45:29 No.751699608
ボールパーク系の楽しさ知ってしまったので東京ドームもっと大改造してくんないかなぁ 素っ気なさ過ぎる
214 20/12/03(木)11:45:31 No.751699615
ホークスも三軍があるから素晴らしいというより 一軍二軍三軍と層を広げてるから主力クラスが出る率増えてるというか 育成上がりのあいつは活躍してるけど普通に指名した奴らはイマイチな年のドラフトとかあるしね
215 20/12/03(木)11:45:38 No.751699636
東京ドームは改修案出てるみたいだし あのまま騙し騙し使うことになるんじゃねえかなあ
216 20/12/03(木)11:45:48 No.751699668
ドームは田舎民でも気軽に行けてありがたい…神宮はちょっと駅から遠いけど歩道橋歩いてる時とかワクワクして好き
217 20/12/03(木)11:45:51 No.751699674
3軍に必要なのは流れとか育成方法って曖昧なもんじゃなく設備と人員 巨人はまだ設備整備してる段階
218 20/12/03(木)11:46:12 No.751699732
>育成上がりのあいつは活躍してるけど普通に指名した奴らはイマイチな年のドラフトとかあるしね 今年も3年ほど前の高卒ドラ1の戦力外とか出てるしね
219 20/12/03(木)11:46:22 No.751699765
当分は大量指名大量解雇を繰り返すんだろう
220 20/12/03(木)11:46:43 No.751699830
>今年も3年ほど前の高卒ドラ1の戦力外とか出てるしね あれはミスなんじゃないかなぁ…
221 20/12/03(木)11:47:04 No.751699888
全員6番打者みたいなのになんかそこそこ勝ってるのは調子良い時のいつものロッテとも言える
222 20/12/03(木)11:47:07 No.751699898
>>育成上がりのあいつは活躍してるけど普通に指名した奴らはイマイチな年のドラフトとかあるしね >今年も3年ほど前の高卒ドラ1の戦力外とか出てるしね あれは例外中の例外すぎる…
223 20/12/03(木)11:47:10 No.751699910
ただ三軍制度については嫌がる人も結構いるんだよね 死んだ阪神の中村GMとかも薄給で夢だけ追いかけさせて捨てる割合の方が多いのはちょっと…って意見だったみたいだし
224 20/12/03(木)11:47:21 No.751699935
むしろこのジジイが口を出せなくなってから迷走してるんだよなあ
225 20/12/03(木)11:47:35 No.751699972
ホークスの投手育成のノウハウはすごいと思う いつのまにやら150投げる
226 20/12/03(木)11:47:38 No.751699980
どうも原は選手を我慢強く起用が出来ないタイプで困る
227 20/12/03(木)11:47:43 No.751699995
吉住は育成がどんどん支配下に上がっていくのを見て心折られたんじゃねえかな…
228 20/12/03(木)11:47:50 No.751700011
坂本勇人君は翌年解雇されてそう
229 20/12/03(木)11:47:58 No.751700038
まあ別に巨人弱いままでもいっかなって
230 20/12/03(木)11:48:26 No.751700106
ホークスはインタビューとか見てても選手の内部競争意識が異常
231 20/12/03(木)11:49:16 No.751700251
>坂本勇人君は翌年解雇されてそう 余程じゃなきゃ2年は様子見するよ…育成から2人くらい支配下になれれば御の字
232 20/12/03(木)11:49:21 No.751700268
金城コーチの評判はどうなん?
233 20/12/03(木)11:49:34 No.751700310
>ホークスはインタビューとか見てても選手の内部競争意識が異常 まあただその結果なのか自律神経ぶっ壊す選手とかちょくちょく出るのは大変だなあってなる
234 20/12/03(木)11:49:45 No.751700343
>ただ三軍制度については嫌がる人も結構いるんだよね >死んだ阪神の中村GMとかも薄給で夢だけ追いかけさせて捨てる割合の方が多いのはちょっと…って意見だったみたいだし SBみたいに野球辞めざるを得なくなったらセカンドキャリア用意してくれるみたいな球団じゃないと選手の親も心配だしね
235 20/12/03(木)11:50:02 No.751700396
>まあ別に巨人弱いままでもいっかなって 今だって弱いわけじゃないだろ!?ソフトバンクに手も足も出ないだけで
236 20/12/03(木)11:50:27 No.751700474
ホークスもホークスで三冠王がいてぶっちぎり勝率一位の黄金期なチームっすね! でも日本シリーズで試合してるの見たことないっす! みたいに煽られてた時期が数年あったので数年もしたら色々変わる
237 20/12/03(木)11:50:56 No.751700563
>ホークスの投手育成のノウハウはすごいと思う >いつのまにやら150投げる それは本当に工藤と倉野が球速上げるメソッド開発したのがデカい
238 20/12/03(木)11:51:02 No.751700579
ソフトバンクは歴代の黄金期チームの課題だった世代交代にもなんだか成功しつつあるのが恐ろしい
239 20/12/03(木)11:51:35 No.751700664
>ただ三軍制度については嫌がる人も結構いるんだよね >死んだ阪神の中村GMとかも薄給で夢だけ追いかけさせて捨てる割合の方が多いのはちょっと…って意見だったみたいだし 独立リーグの選手たちと何が違うんだろうってなる あっちも薄給でプロ入りしたくて頑張ってるわけだし
240 20/12/03(木)11:51:39 No.751700678
球団の特色って面白いよね ホークスはとにかくスピードあげるのが上手くて阪神はなんかコントロール改善するのがうまい なのでそこのラインで引き取った選手がたまに顔を出してくる
241 20/12/03(木)11:51:49 No.751700705
最悪ソフトバンクショップの店員レベルなセカンドキャリア斡旋自体は大抵の球団がしてるよ… そうでなかったツテも人脈も無かったようなのがメディアに出るから目立つだけで
242 20/12/03(木)11:52:16 No.751700782
まあ裾野を広げるなら引退後の道も最低限でもサポートした方がいいよなあ…
243 20/12/03(木)11:52:28 No.751700806
SBもドラ1がファームで審判に暴言とかやらかしてるからなあ
244 20/12/03(木)11:53:19 No.751700961
三軍制はNPBの規約として作るとかしないとダメだろ 球団ごとに任せるなんてことしてるから作らないチームもあって差が広がる広がる 禁止にするのもありだ
245 20/12/03(木)11:54:35 No.751701177
ルール作るのは巨人主導だろうしなあ
246 20/12/03(木)11:55:08 No.751701274
広島みたいに怪我人リハビリ枠と高卒で数年は身体作り強化指定選手を三軍って形にしてるとこもあるし 名称の違いでしかなかろう
247 20/12/03(木)11:56:33 No.751701519
三軍は年齢制限みたいなの作ってやれば路頭に迷う子発生しないんじゃないの
248 20/12/03(木)11:56:58 No.751701602
>SBもドラ1がファームで審判に暴言とかやらかしてるからなあ 西武だって1軍の試合で審判に文句言ってたじゃん…
249 20/12/03(木)11:57:03 No.751701615
NPBのあれやこれやを変えようぜと三木谷が無茶なネタ提案しては 11人のオーナーから拒否られるも恒例行事だし スレ画の爺様1人ってわけでもないぞ
250 20/12/03(木)11:57:25 No.751701668
まだ生きてるの!?
251 20/12/03(木)11:58:34 No.751701836
むしろオーナー会議系の記事だとナベツネ並に名前出てくる 宮内オーナーが妙に存在感低い扱いだなとは
252 20/12/03(木)12:00:10 No.751702093
>三軍は年齢制限みたいなの作ってやれば路頭に迷う子発生しないんじゃないの そもそも三軍って言葉自体がきちんと定義されてるもんじゃなくて 育成選手たちで試合とかする場でしかないんで ちゃんとするなら育成契約の年齢制限とあと故障者リストみたいなもんの整備が必要なんよね
253 20/12/03(木)12:01:05 No.751702238
負傷者リストって昔やったけどあんまりうまく運用できなかったんだよね
254 20/12/03(木)12:01:21 No.751702275
怪我とか手術受けた選手を育成契約行きにする処理自体なんか変だもんな 素直に故障者用の契約枠作ろうよってなるのはわかる
255 20/12/03(木)12:02:07 No.751702384
一番穏健派のオーナーってどこだろう DeNA?
256 20/12/03(木)12:02:43 No.751702486
育成の定義はもうちょい厳しくしていいとは思うね 直江が故障したから育成にしまーすとかはどうかと思うよ
257 20/12/03(木)12:02:51 No.751702511
ハゲだろ
258 20/12/03(木)12:03:32 No.751702621
故障者リストできてあいつが出てくるかもな抑止力というか 復帰タイミングとかが無くなるのは功罪あるだろうけど 少し前の柳田いつ帰ってくんのみたいなのが無くなるんだろうか
259 20/12/03(木)12:03:39 No.751702638
根本はなぁ…秋山工藤引っ張ってきたときはそうでもなかったが 日本代表の井口松中小久保来たときには !?って思った
260 20/12/03(木)12:05:21 No.751702939
秋山工藤石毛はあくまで万年Bクラスの集団の意識を変える男達&先輩になってくれであって そいつらが育てる金の卵確保と反りの合わなさそうな主力陣放出込みの計画だったからな
261 20/12/03(木)12:05:27 No.751702952
これからはうちの代表の加藤が球界牽引していきますので
262 20/12/03(木)12:08:37 No.751703540
>これからはうちの代表の加藤が球界牽引していきますので まずは自分のとこのゴタゴタどうにかしてこい
263 20/12/03(木)12:09:01 No.751703615
穏健というか腰が低いというかなかなか強気に出れないって意味なら ぶっちぎりで阪神のオーナーかと
264 20/12/03(木)12:09:37 No.751703722
>これからはうちの代表の加藤が球界牽引していきますので 球界を牽引するっていうのは無駄に話題になるって事ではねえよ!
265 20/12/03(木)12:11:20 No.751704045
選手如きがって言って叩かれたけどこの人の経歴見るとそりゃ選手如きって言うわって感じだ…
266 20/12/03(木)12:12:06 No.751704189
ナベツネが老いて巨人は良くも悪くもフツーのチームと化している
267 20/12/03(木)12:12:31 No.751704287
>一番穏健派のオーナーってどこだろう >DeNA? SBのハゲじゃない? あいつペッパー君のダンスにしか口出さねえし
268 20/12/03(木)12:13:39 No.751704547
>ナベツネが老いて巨人は良くも悪くもフツーのチームと化している これ普通なの?
269 20/12/03(木)12:13:59 No.751704605
ハゲは表立ってメディアには言わないけどめっちゃ厳しいんじゃないっけ ほぼ1日がかりで球団のプランをプレゼンさせたり
270 20/12/03(木)12:14:08 No.751704637
>むしろオーナー会議系の記事だとナベツネ並に名前出てくる >宮内オーナーが妙に存在感低い扱いだなとは 一緒に1リーグ化の急先鋒だったよね でも2リーグ維持となってからはスレ画の采配ズバズバ過ぎて宮内さん存在感ない
271 20/12/03(木)12:14:23 No.751704696
セリーグのチームにもでっかい黄金期来てほしい
272 20/12/03(木)12:14:30 No.751704725
スレ画の弱まりと共に盟主力も下がってる
273 20/12/03(木)12:15:42 No.751704974
>セリーグのチームにもでっかい黄金期来てほしい 2016広島は割とそれに近かったと思う
274 20/12/03(木)12:16:21 No.751705127
ソフトバンクのハゲは最近は上手くいってるから悠々自適モードというか 強いのに日本シリーズ出れねえな頃はクソコテ化しかけてたから割と感情豊かよ
275 20/12/03(木)12:17:21 No.751705334
お願いだから三木谷はサカつくとやきゅつくやめろ
276 20/12/03(木)12:17:40 No.751705404
風物詩時代はよく球場に来ては酷い目に遭ってたなハゲ…
277 20/12/03(木)12:17:49 No.751705438
広島3連覇は十分に黄金期じゃない?
278 20/12/03(木)12:18:22 No.751705546
>広島3連覇は十分に黄金期じゃない? ドーピングでケチがついた感がある
279 20/12/03(木)12:18:44 No.751705630
日本一にならないと黄金期感ない
280 20/12/03(木)12:18:54 No.751705669
連覇してた頃の広島は日シリ勝つ気あるのかって采配してた印象しか無い
281 20/12/03(木)12:19:47 No.751705855
2016は完全体大谷いたからどうしようもない 2018は甲斐のファンがね…
282 20/12/03(木)12:19:58 No.751705895
V9巨人とか西武とか最近のソフバンとかみたいなとことピークがかち合っちゃうと辛いよね