虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/03(木)09:27:11 ID:JxsglHYA NHKをぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/03(木)09:27:11 ID:JxsglHYA JxsglHYA No.751680492

NHKをぶっ壊す!

1 20/12/03(木)09:29:47 No.751680810

クックルンなくなるのは困る

2 20/12/03(木)09:30:34 ID:JxsglHYA JxsglHYA No.751680904

カマキリ先生失職するんかよ

3 20/12/03(木)09:32:47 No.751681175

それよりEテレでやってたアレやらソレやらをサブスクに解禁してくれ

4 20/12/03(木)09:33:48 No.751681299

悲しい時ー!はどうするんだよ

5 20/12/03(木)09:34:07 No.751681342

EテレこそNHKじゃないとできない番組ばかりだと思うが 売却されたら全部なくなりそうだな

6 20/12/03(木)09:34:19 No.751681363

視聴率を上げろというと民放みたいになる

7 20/12/03(木)09:34:23 No.751681371

Eテレはオンデマンドの方が便利な気がする

8 20/12/03(木)09:34:29 No.751681378

EROテレは逮捕者出したししゃーなしだ

9 20/12/03(木)09:34:31 No.751681383

Eテレだけ残すなら受信料払うよ

10 20/12/03(木)09:34:38 No.751681398

まあ時代が時代だからEテレは要らんよな…

11 20/12/03(木)09:35:05 No.751681462

高橋洋一の言う事真に受けちゃダメ

12 20/12/03(木)09:35:25 No.751681494

Eテレが無くなったらむしろ俺が納得して受信料払ってる理由が無くなるんだが

13 20/12/03(木)09:35:54 No.751681539

教育は電波の無駄遣いと言う事か

14 20/12/03(木)09:36:11 No.751681585

最終的に祓ってない奴が一番特しそう

15 20/12/03(木)09:36:45 No.751681662

ネトフリやアマプラと内容比べたら 半額でも高すぎる

16 20/12/03(木)09:36:52 No.751681678

総合の深夜帯も停波すればいいのに

17 20/12/03(木)09:37:00 No.751681696

>地球ドラマチックなくなるのは困る

18 20/12/03(木)09:37:17 No.751681729

そういやEテレ見てないな・・・

19 20/12/03(木)09:38:01 No.751681826

罰金制度とかどんな理論で通そうと思ってんだよ

20 20/12/03(木)09:38:16 No.751681856

スマホからも徴収しようとするのはやめろ テレビ見たいやつはテレビ買ってるわい

21 20/12/03(木)09:38:20 No.751681868

受信料払いたくないからどんどん削ってどんどん縮小してくれ

22 20/12/03(木)09:38:21 No.751681870

シャキーン見るの好き この番組の何が教育かはわからない

23 20/12/03(木)09:38:27 No.751681880

公共放送の意義が消失しちゃわない?

24 20/12/03(木)09:38:32 No.751681888

高橋洋一なんて誰も相手にしないよ

25 20/12/03(木)09:38:58 No.751681951

>スマホからも徴収しようとするのはやめろ >テレビ見たいやつはテレビ買ってるわい もう規定事項なので諦めてください

26 20/12/03(木)09:38:59 No.751681952

むしろEテレだけ残せ

27 20/12/03(木)09:39:01 No.751681954

教育の方は確かに見てないけどそれは俺の環境だから必要ないだけで 子供がいたり教育現場には必要とされてるのかもしれないとか考えちゃう

28 20/12/03(木)09:40:53 No.751682176

記事読んでビックリした >Eテレの電波を売却すれば、NHKの地上波は2チャンネル体制から総合テレビのみの1チャンネル体制になる。チャンネルが半分になるのだから、受信料も半額。 ならんやろ!

29 20/12/03(木)09:41:16 No.751682211

ちゃんと値下げしたから当然だよね ちゃんと国営放送に従えよ?

30 20/12/03(木)09:41:20 No.751682229

今も学校で教育テレビ見る時間あったりするんだろうか

31 20/12/03(木)09:41:34 No.751682257

番組つくるコストとかを考えるぐらいの常識も無いのか

32 20/12/03(木)09:42:31 No.751682373

どうせ竹中平蔵とかあの界隈から出た案だろと思ったら 案の定高橋洋一とかいうヒでまさはるバズり芸やってるFラン大教授の名前があって駄目だった

33 20/12/03(木)09:42:46 No.751682400

テレビ持ってるしNHK見てるから払ってるけどスマホ所持だけで徴収は反対だよ テレビいらない人からしたら納得できるわけないだろ

34 20/12/03(木)09:42:55 No.751682421

Eテレだけ残せばいいんじゃね? 視聴率いいチコちゃんとかEテレでいいし

35 20/12/03(木)09:43:18 No.751682463

マネーポストwebって何なんだよ…

36 20/12/03(木)09:43:26 No.751682482

>高橋洋一なんて誰も相手にしないよ 口を慎め内閣参与だぞ

37 20/12/03(木)09:43:29 No.751682489

小学生の頃風邪で学校休んだときに見てたのはNHK教育ばかりだったな それでも面白いのなんか少ししかなかったけど ミクロの世界とか

38 20/12/03(木)09:43:30 No.751682491

比較的安価かつ日本全国に教育機会を提供する点で公共資源としてはこれ以上なく有効活用されてるでしょ

39 20/12/03(木)09:43:30 No.751682492

放漫主義で金余りまくってるんだからEテレ消して他もガンガン削っていいでしょ 誰の金だと思ってるんだよ そもそもテレビ見ねえし

40 20/12/03(木)09:43:48 No.751682527

民営化とか書いてあるけどNHKは一民放じゃなかったんか

41 20/12/03(木)09:43:52 No.751682535

ただの漫画家かと思ってたけどそんな奴だったのか キャプ翼ブックオフに売ってくるわ

42 20/12/03(木)09:43:59 No.751682544

>公共放送の意義が消失しちゃわない? 総務省が一方的に要求してるだけだし…

43 20/12/03(木)09:44:08 No.751682566

>公共放送の意義が消失しちゃわない? 国営でもないうえ自主独立を謳ってるくせに 公共放送を名乗ってるのが・・・

44 20/12/03(木)09:44:16 No.751682589

ドラマとかバラエティの方が要らん

45 20/12/03(木)09:44:19 No.751682593

おんなじ番組や放送方針をネットでも展開してくれるならいいよ ネットにそんなに強くないしラジオやBSも頑張ってるからまずネットで見られる番組を強化してからにして

46 20/12/03(木)09:44:21 No.751682597

そもそも受信料半額にすればいいとかそういう問題じゃないんだけどな 強制的に徴収するって言ってる方が問題なのに

47 20/12/03(木)09:44:39 No.751682626

民間に解放すれば有意義な放送になるとか 通販ばっかのBS見てから言え

48 20/12/03(木)09:44:46 No.751682645

>ドラマとかバラエティの方が要らん 朝ドラはまだ観てる人多いのかなよく知らない

49 20/12/03(木)09:45:04 No.751682694

ざわざわ森が本当に滅んでしまうー!

50 20/12/03(木)09:45:15 No.751682709

>強制的に徴収するって言ってる方が問題なのに それやめたら一気に金が吹き飛ぶので無理です

51 20/12/03(木)09:45:27 No.751682728

朝ドラ大河って連続起用が露骨過ぎて 事務所からキックバック貰ってんのがスケスケすぎる…

52 20/12/03(木)09:45:37 No.751682751

民放全部潰していいからその分NHKにやってくれ

53 20/12/03(木)09:46:13 No.751682813

もっと高くしていいのに受信料

54 20/12/03(木)09:46:22 No.751682830

プラチナバンド帯を1放送局がいくつも持ってるのもアンバランスなのも理解できる

55 20/12/03(木)09:46:25 No.751682837

スクランブルにすれば何もかも解決しない?

56 20/12/03(木)09:46:27 No.751682840

>民営化とか書いてあるけどNHKは一民放じゃなかったんか 税金で運営してないけど国会で議論はされる面倒な報道機関なので誤解されやすいが国営でも民法でもない公共放送

57 20/12/03(木)09:46:29 No.751682842

受信料の支払い云々より以前に契約してないから別にどうでも良い

58 20/12/03(木)09:46:32 No.751682845

>>公共放送の意義が消失しちゃわない? >国営でもないうえ自主独立を謳ってるくせに >公共放送を名乗ってるのが・・・ おまけに思想的にもめっちゃ偏ってるしな

59 20/12/03(木)09:46:50 No.751682877

>民間に解放すれば有意義な放送になるとか 民放みたいになったらTV捨てて受信料払わないわ俺

60 20/12/03(木)09:47:22 No.751682933

>受信料の支払い云々より以前に契約してないから別にどうでも良い これからはネット接続環境持ってるだけで受信料取るよ 良かったね

61 20/12/03(木)09:47:35 No.751682957

Eテレは不登校児の友だぞ これ以上弱者をいじめるな

62 20/12/03(木)09:47:43 No.751682975

グレーテルのかまどと今日の料理楽しみにしてるからeテレは残して欲しい

63 20/12/03(木)09:47:56 No.751682990

NHKも特殊法人ってだけで民間企業みたいなものだのですが…

64 20/12/03(木)09:48:01 No.751682999

Eテレのために契約してる家庭多いんじゃないの 子育てに必須だぞあれ

65 20/12/03(木)09:48:03 No.751683005

見てる人間が払わないのは駄目だろうが 見てない人間がは払わなきゃいけないって言うのは実際おかしい

66 20/12/03(木)09:48:14 No.751683030

>>>公共放送の意義が消失しちゃわない? >>国営でもないうえ自主独立を謳ってるくせに >>公共放送を名乗ってるのが・・・ >おまけに思想的にもめっちゃ偏ってるしな こういう事言ってる奴の方が偏ってそう

67 20/12/03(木)09:48:20 No.751683043

最近非契約は罰則付けて集金するって言い始めて炎上したんだ…

68 20/12/03(木)09:48:34 No.751683082

>これからはネット接続環境持ってるだけで受信料取るよ >良かったね 分かった居留守するわ!

69 20/12/03(木)09:48:37 No.751683091

よく公共放送がモノマネ芸人使ってガチガチの洋楽パロディとかやってたな

70 20/12/03(木)09:48:52 No.751683119

>比較的安価かつ日本全国に教育機会を提供する点で公共資源としてはこれ以上なく有効活用されてるでしょ 他の放送局や番組と違う意義が旧教育テレビと現Eテレはあるからなあ… 見ててためになる番組も多いし選択肢にあるだけで相当な意味があるタイプの局だし

71 20/12/03(木)09:48:55 No.751683128

視聴率に左右されるならそれ民放と何が違うんです?

72 20/12/03(木)09:49:15 No.751683163

>これからはネット接続環境持ってるだけで受信料取るよ 道端でちんこを丸出しにして金払え!ってのと何が違うんだろうか…?

73 20/12/03(木)09:49:24 No.751683180

>これからはネット接続環境持ってるだけで受信料取るよ >良かったね まあ絶対無理だろうなこれは 受信料徴収の公平性を主張するなら海外から見れるのはどうするんだよってなる

74 20/12/03(木)09:49:24 No.751683181

>Eテレは不登校児の友だぞ >これ以上弱者をいじめるな そんな奴らいなくなればいい

75 20/12/03(木)09:49:35 No.751683204

そもそも視聴率低くて民法のバラエティのマネ始めた経緯があるからな…

76 20/12/03(木)09:50:13 No.751683273

スマホにテレビ見る機能とか無いんだが…

77 20/12/03(木)09:50:16 No.751683281

テレビ見ないのに毎年数万近く飛んでいって本当に腹立つ

78 20/12/03(木)09:50:24 No.751683299

嘉悦大学って聞いたことないな… 関東ローカルの大学?

79 20/12/03(木)09:50:26 No.751683303

会長は安倍に忠誠誓ってたのにネット民が叩くのか

80 20/12/03(木)09:50:27 No.751683309

>道端でちんこを丸出しにして金払え!ってのと何が違うんだろうか…? 全然違う…

81 20/12/03(木)09:50:49 No.751683350

思想がどうのより芸能ヤクザの金ヅルになってんのがもう不愉快

82 20/12/03(木)09:50:53 No.751683359

少子化で今マジで子供向け番組ないのになあ

83 20/12/03(木)09:50:54 No.751683363

教育テレビは無難なことしか言わないから安心して見られるからな…

84 20/12/03(木)09:51:23 No.751683426

>これからはネット接続環境持ってるだけで受信料取るよ >良かったね ネット配信は放送法の外だから現状そんなことないんだけど 今度の国会で改正でもするの?

85 20/12/03(木)09:51:35 No.751683441

ネトフリに尼プラに他に入ってるしNHKは別にいらん…

86 20/12/03(木)09:51:40 No.751683453

>スマホにテレビ見る機能とか無いんだが… 持ってるのがiPhoneと言えば黙って帰ると聞く

87 20/12/03(木)09:51:53 No.751683471

>教育テレビは無難なことしか言わないから安心して見られるからな… スポンジボブは無難だった…?

88 20/12/03(木)09:52:05 No.751683497

>子育てに必須だぞあれ いないないばあやおかあさんといっしよみたいな乳幼児から児童向け番組を見せるとスッと子供が大人しくなるらしいからな…

89 20/12/03(木)09:52:30 No.751683536

受信料を取って作った番組をさらにソフト化販売しグッツ販売なんかもして ため込んだ内部保留は1300億円 いい商売だな

90 20/12/03(木)09:52:37 No.751683552

契約って両者の合意があって初めて成立するものじゃないの? NHKへの加入に合意して無い人に対して何を根拠として罰金を負わせるの?

91 20/12/03(木)09:53:23 No.751683631

カネオくんとねほりんぱほりんは見てるし興味ある番組は見るから要らなくはない もっと受信料安くしろとは思う

92 20/12/03(木)09:53:31 No.751683648

72時間とねほりんとタモリだけは維持してもらいたい

93 20/12/03(木)09:53:33 No.751683653

こういう事言えばN国とか持ち上げてた連中がファンネルになってくれるって浅ましさが垣間見れるな

94 20/12/03(木)09:53:54 No.751683701

そもそも公共放送というものがもういらないんじゃないのか

95 20/12/03(木)09:54:28 No.751683762

そもそも民法に金が無いから全盛期に比べて視聴率落ちてるのに比較的金があるようになったNHKから金差っ引いても余計見る人がいなくなるだけでしょ

96 20/12/03(木)09:54:31 No.751683768

もう面倒臭いから税金としてまとめて徴収しろよ

97 20/12/03(木)09:54:43 No.751683789

カマキリ先生の放送をもっと増やしてくだち

98 20/12/03(木)09:54:52 No.751683809

公共放送は大事だけど NHKは違うよ

99 20/12/03(木)09:55:21 No.751683854

みぃつけたの楽曲良質だしデザインあピタゴラスイッチテキシコーは面白いしすイエんサーはエロい なりきりむーにゃんの検証も面白いしわんわんわんだーらんどのユキちゃんエロい

100 20/12/03(木)09:55:22 No.751683855

朝ドラはここでもヒでも大盛り上がりだし年配は言うまでもなく見てるだろうし何だかんだ今も人気なんじゃないかな

101 20/12/03(木)09:55:26 No.751683861

>もう面倒臭いから税金としてまとめて徴収しろよ 公務員のような安月給は嫌です

102 20/12/03(木)09:56:02 No.751683940

削除依頼によって隔離されました NHK肯定派が多いあたり 「」ってやっぱりテレビ大好きっ子のオジサンしか居ないんだな…

103 20/12/03(木)09:56:08 No.751683948

ちょっとソースがアレすぎる

104 20/12/03(木)09:56:34 No.751683991

大相撲協会吉本ジャニーズのおまんまが食えなくなるから絶対に無くさせないよ

105 20/12/03(木)09:56:44 No.751684013

>NHK肯定派が多いあたり >「」ってやっぱりテレビ大好きっ子のオジサンしか居ないんだな… なぜそんな当たり前のことを…

106 20/12/03(木)09:56:47 No.751684022

>NHK肯定派が多いあたり >「」ってやっぱりテレビ大好きっ子のオジサンしか居ないんだな… 何が見えてるんです…

107 20/12/03(木)09:57:03 No.751684047

TVそんな見ないけどニュースとかNHKしか見てないな 民放は情報の雑音がキツイ

108 20/12/03(木)09:57:06 No.751684055

>「」ってやっぱりテレビ大好きっ子のオジサンしか居ないんだな… やめなよ自分は違うアピール

109 20/12/03(木)09:57:22 No.751684084

>ちょっとソースがアレすぎる アレな人がアレなこと言ってるってアレな記者が書いてる地獄絵図

110 20/12/03(木)09:57:38 No.751684117

国営放送なら仕方がないが独立性が何とかって唄って国の思惑を無視して自分の思想を垂れ流すなら民放と一緒じゃん

111 20/12/03(木)09:57:42 No.751684128

公共放送の話題だと大抵存在を忘れ去られる放送大学

112 20/12/03(木)09:57:50 No.751684143

貧乏人が米を買うより重要なんだろうか受信料ってのは

113 20/12/03(木)09:58:01 No.751684162

むしろEテレを残せ

114 20/12/03(木)09:58:11 No.751684176

にほんごであそぼとかえいごであそぼはEテレじゃないと出来ない みいつけた!はどうなっちゃうんですか

115 20/12/03(木)09:58:17 No.751684193

>「」ってやっぱりテレビ大好きっ子のオジサンしか居ないんだな… 受信料払ってるからな だからこそもっとこうしろという主張は言わせてもらう

116 20/12/03(木)09:58:49 No.751684254

はなかっぱは良いや

117 20/12/03(木)09:58:57 No.751684269

>民放は情報の雑音がキツイ 7時以降とか報道まともにやってないしな…

118 20/12/03(木)09:58:57 No.751684270

消費税分の値上げしないから実質みなさまの受信料負担削減!は面白いギャグだな

119 20/12/03(木)09:58:59 No.751684272

電波を使った押し貸し詐欺グループ NHKの徴収員は詐欺グループの受け子と同じ

120 20/12/03(木)09:59:09 No.751684296

番組やそれを作ってるスタッフが好きなの分かるが NHK自体は未納してる未契約住所の個人情報をよこせとか 総務省省令でテレビを設置した家はNHKに届出を義務化するようにしろとか 常に国に要求してるくらいにヤクザなんで…

121 20/12/03(木)09:59:15 No.751684305

>国営放送なら仕方がないが独立性が何とかって唄って国の思惑を無視して自分の思想を垂れ流すなら民放と一緒じゃん いろんな立場の思想を説明することを法で定められてるんだぞ

122 20/12/03(木)09:59:25 No.751684326

いいコンテンツってやっぱり人物金全部揃ってないと出てこないと思うから潰さないで欲しい

123 20/12/03(木)09:59:26 No.751684328

短歌俳句の番組とか若者に向けても発信しようとしてて結構面白いよね

124 20/12/03(木)09:59:28 No.751684337

同じ動画授業でも塾や個人youtuberでは行うのが難しい実験や映像資料を金かけてしっかりやるのがNHKのいい所なのにそれ無くしちゃダメでしょ

125 20/12/03(木)09:59:43 No.751684371

>いろんな立場の思想を説明することを法で定められてるんだぞ ところでこの軍艦島ドキュメンタリー

126 20/12/03(木)09:59:53 No.751684386

NHK総合の需要の無さよ

127 20/12/03(木)10:00:05 No.751684405

一定の世帯収入以上からのみの徴収ってことにすりゃいくらふんだくっても構わないだろうけど 来月の家賃も心配してるような貧乏人からも取ってるんだから

128 20/12/03(木)10:00:12 No.751684412

そりゃ子供しか見ないから低視聴率になるっていか 民間なのに強制徴収とかやってるのにメス入れろ

129 20/12/03(木)10:00:29 No.751684452

番組ミチミチに詰まってる朝夕の教育コーナーとかにCM入ってくるなら何番組か消されそうね

130 20/12/03(木)10:00:58 No.751684512

NHKの事はミル貝読めば一通りの基礎的な知識は得られると思う特に公共放送の部分

131 20/12/03(木)10:01:03 No.751684521

視聴率気にする必要ある?

132 20/12/03(木)10:01:08 No.751684533

スクランブル化すりゃ良いんだよ 今の仕組みでも出来るんだから

133 20/12/03(木)10:01:20 No.751684558

チコちゃんはNHKがやるにはゲスすぎる気がするのですが

134 20/12/03(木)10:01:26 No.751684570

多角的視点と中立性を一緒くたにする人湧きそう

135 20/12/03(木)10:01:33 No.751684581

スクランブルかけて 見たって言ってる人の間でだけ等分して受信料払うのがいいよね

136 20/12/03(木)10:02:13 No.751684648

総合の19時21時のニュースは削ってBSプレミアムの自然科学系ドキュメンタリー持ってきて あの辺りの金かけまくってる番組をなぜ総合で流さないのか

137 20/12/03(木)10:02:26 No.751684673

>山田孝之が植物の解説する番組はNHKがやるにはゲスすぎる気がするのですが

138 20/12/03(木)10:02:53 No.751684723

>番組ミチミチに詰まってる朝夕の教育コーナーとかにCM入ってくるなら何番組か消されそうね パッコロリン… おまえ消えるのか…

139 20/12/03(木)10:03:08 No.751684747

ボロクソ言われてて吹いた 視聴率低いくせに金取るって害悪でしかねえな

140 20/12/03(木)10:03:19 No.751684769

NHK同様天皇制だって必要としてない国民が居るので 国民の税金で支えるのはやめて 民営化して宗教法人でもYouTuberにでもして投げ銭で維持させよう

141 20/12/03(木)10:03:25 No.751684781

EテレこそがNHKのあるべき姿 NHKGのGはゴキブリのG

142 20/12/03(木)10:03:37 No.751684804

カネオとかつまらないから終わらせろよ 無駄だろ

143 20/12/03(木)10:04:03 No.751684846

本当に国営化した場合は 職員の給料は1/3になる試算だから 本物の公共放送になる気はないというヤクザ

144 20/12/03(木)10:04:05 No.751684849

>見たって言ってる人の間でだけ等分して受信料払うのがいいよね 本当にテレビ見る気がない人にまで難癖つけて払わせようとしてるのが問題だからな もっと納得できる形態作れよとは思う

145 20/12/03(木)10:04:33 No.751684901

EテレでやってるようなのはだいたいYoutubeで間に合うからな… 今やキッズ向けCHがヒカキン超えてる時代よ

146 20/12/03(木)10:04:46 No.751684931

受信料むしり取るのにどれくらい予算割いてるんだろう

147 20/12/03(木)10:05:04 No.751684952

国営放送と公共放送は違う

148 20/12/03(木)10:05:25 No.751684990

>受信料むしり取るのにどれくらい予算割いてるんだろう 700億ぐらい使ってたような

149 20/12/03(木)10:05:37 No.751685003

納得させて気持ちよく金集めるのが目的な訳無いじゃん より多く金が欲しい、で動いてるだけだぞモラルハザードを意識しろ

150 20/12/03(木)10:05:38 No.751685007

>EテレでやってるようなのはだいたいYoutubeで間に合うからな… クオリティが違いすぎる

151 20/12/03(木)10:06:04 No.751685052

普通にスクランブルかけろや 大災害時だけノンスクにすればいいだろ

152 20/12/03(木)10:06:04 No.751685053

>受信料むしり取るのにどれくらい予算割いてるんだろう スクランブル方式にすればその辺の人件費も浮いていいことだらけだな

153 20/12/03(木)10:06:10 No.751685069

>そもそも公共放送というものがもういらないんじゃないのか いるに決まってるだろ…能や歌舞伎といった伝統芸能を放送して文化の土台をキチンと保存したり 小中高の学習範囲をカバーしたり文学の番組で教育の土台を支えたりBSや4Kリマスターといった新技術の開拓とか他の放送局じゃできないしずらい事を沢山やってきたんだぞ

154 20/12/03(木)10:06:22 No.751685087

電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  じゃあ何やったら有効活用されてるっていえんだよ

155 20/12/03(木)10:06:27 No.751685094

人の家にいらない物品を送り付けてうっかり受け取ってしまったら 後日ヤクザがやってきて品物を受け取ったのだから金を払え!と迫るのは押し貸しという詐欺の手口ですが NHKが金を集める手口は送り付けるものが電波な点以外はこの詐欺の手口とまったく同じ

156 20/12/03(木)10:06:30 No.751685101

今のザマを見てると国営化とかスクランブル化だけじゃ駄目だ 一度完全に潰さなきゃ

157 20/12/03(木)10:06:40 No.751685115

高橋洋一が内閣参与なのを初めて知った… ショックだわ

158 20/12/03(木)10:06:41 No.751685122

教育とかポンキッキ見てればいいんだよ民法に任せろ

159 20/12/03(木)10:07:04 No.751685164

受信料払ったらオンデマンドタダにしてくれとは思わんでもない

160 20/12/03(木)10:07:32 No.751685206

皆保険制度を拒否るアメリカ人とかにも通じるけど 自分にとって必要じゃないから社会にとっても不要と判断する人間は割と多い

161 20/12/03(木)10:07:46 No.751685237

今はたいていの情報がネットで手にはいるし!っていうけど そのネットの情報源がNHKとか普通によくありすぎるわ

162 20/12/03(木)10:07:48 No.751685241

>受信料むしり取るのにどれくらい予算割いてるんだろう 契約世帯の半分以上は口座引き落としだったはずだな

163 20/12/03(木)10:07:50 No.751685245

>電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  >じゃあ何やったら有効活用されてるっていえんだよ 視聴率が高ければ有効利用だからドラマでも流してればいいって事じゃね

164 20/12/03(木)10:08:11 No.751685277

>今やキッズ向けCHがヒカキン超えてる時代よ 大の大人がレゴやミニカー動かしながらブゥンブゥンドカーン!うわー!助けてー!あっピカチュウが来てくれたぞ!悟空を助けてあげて! とか遊んでるのがお茶の間に流れ続けるのは大変キツいから出来れば教育番組には生き残って頂きたい…

165 20/12/03(木)10:08:16 No.751685288

>一定の世帯収入以上からのみの徴収ってことにすりゃいくらふんだくっても構わないだろうけど >来月の家賃も心配してるような貧乏人からも取ってるんだから 徴収額を収入に応じて累進させるしかないな 俺は無職を自称するけど

166 20/12/03(木)10:08:22 No.751685305

NHKが最新の撮影機材の開発もしてるのは知らない人けっこういるよな これがあるから他局が絶対に頭数あがらないと言われている

167 20/12/03(木)10:08:46 No.751685338

>今はたいていの情報がネットで手にはいるし!っていうけど >そのネットの情報源がNHKとか普通によくありすぎるわ いやだいたい通信社だが

168 20/12/03(木)10:08:56 No.751685350

NHKさん自分のレスに2そうだね入れるのやめてください

169 20/12/03(木)10:09:01 No.751685360

>皆保険制度を拒否るアメリカ人とかにも通じるけど >自分にとって必要じゃないから社会にとっても不要と判断する人間は割と多い そしていざ必要になったらそれまでの自分完全に棚上げして何で使えないんだとか言い出す

170 20/12/03(木)10:09:10 No.751685375

通信制とかどこもEテレの高校講座ありきのカリキュラムだぞ

171 20/12/03(木)10:09:17 No.751685396

>NHKが最新の撮影機材の開発もしてるのは知らない人けっこういるよな >これがあるから他局が絶対に頭数あがらないと言われている 技研公開いいよね…今年は中止だけど

172 20/12/03(木)10:09:24 No.751685415

>NHKさん自分のレスに2そうだね入れるのやめてください 何が見えてるんだ…

173 20/12/03(木)10:09:33 No.751685434

払うから世帯主から給料天引きでいいじゃん

174 20/12/03(木)10:10:08 No.751685497

>スクランブルかけて >見たって言ってる人の間でだけ等分して受信料払うのがいいよね 人が払った受信料でどこかの不届き者がタダ飯ならぬタダTV見てるのはなんかイラっとくるしスクランブル化はアリだと思う でもまあ今度は「今までタダで見せてたものを見せないつもりか!11!」ってクズがキレるムーブメントが起きそうな気もするが

175 20/12/03(木)10:10:13 No.751685510

>カネオとかつまらないから終わらせろよ あれは本当そう思うわ 声担当映すとか舐めてんのか

176 20/12/03(木)10:10:24 No.751685542

>>NHKさん自分のレスに2そうだね入れるのやめてください >何が見えてるんだ… NHKの電波を受信しないようにアルミホイルを巻いてるからな…

177 20/12/03(木)10:10:27 No.751685551

>高橋洋一が内閣参与なのを初めて知った… >ショックだわ あいつと同格かそれ以上にキテる宮家邦彦さんも内閣参与を拝命して居るので安心して欲しい

178 20/12/03(木)10:10:47 No.751685586

>皆保険制度を拒否るアメリカ人とかにも通じるけど >自分にとって必要じゃないから社会にとっても不要と判断する人間は割と多い NHKなくなっても別にテレビ自体は無くならないので・・・

179 20/12/03(木)10:10:49 No.751685592

>NHKが最新の撮影機材の開発もしてるのは知らない人けっこういるよな >これがあるから他局が絶対に頭数あがらないと言われている ハイビジョン周りとかNHKの整備ありきだったよね…

180 20/12/03(木)10:10:49 No.751685595

>払うから世帯主から給料天引きでいいじゃん もう税金で運営しろすぎる

181 20/12/03(木)10:11:16 No.751685641

ダーウィンと地球ドラマチックしか見てないけど これがNHK作品かって言われるとかなり怪しいわ

182 20/12/03(木)10:11:23 No.751685658

ボッた金で高級品買い集めてるだけじゃん

183 20/12/03(木)10:12:04 No.751685738

>これがNHK作品かって言われるとかなり怪しいわ 動物観察系はNHK割と世界トップクラスよ… 強いのどっちかといったら海洋だけど

184 20/12/03(木)10:12:17 No.751685756

内部保留も1000億円以上あるからそりゃ良い機材揃うわな

185 20/12/03(木)10:12:21 No.751685766

>全然違う… どこが?

186 20/12/03(木)10:12:27 No.751685780

NHK信奉が根強いおじさん結構いるな… もう過去の栄光なのに

187 20/12/03(木)10:12:40 No.751685804

1200円ちょっとぐらいでボッタクリ言う人間にはなりたくない…

188 20/12/03(木)10:12:48 No.751685820

災害以外だと時代劇がなくなるくらいしか困ることが無い 時代劇専門チャンネル化しろ

189 20/12/03(木)10:12:49 No.751685821

アニメひとつ取ってもこれEテレじゃないと企画通らんだろうなってのいっぱいあるからな

190 20/12/03(木)10:12:56 No.751685842

別に視聴率低くても金はいくらでも入ってくるから 趣味で番組作れるという強み

191 20/12/03(木)10:13:07 No.751685860

>ダーウィンと地球ドラマチックしか見てないけど >これがNHK作品かって言われるとかなり怪しいわ 上にも出てるけど撮影機材で世界の局とも協力してるのでまったく無関係でもないんだ

192 20/12/03(木)10:13:08 No.751685861

ドキュメンタリーは余計なCM引き伸ばしがない分NHKのが圧倒的に良い…

193 20/12/03(木)10:13:12 No.751685869

視聴率はかなり気にしてるらしいな 受信料の徴収率と同じ%ぐらいとれるよねって

194 20/12/03(木)10:13:44 No.751685926

というか金額の問題じゃねえと思うんだがな 払わんやつがおっじゃあ安いから払うわってなるかよ

195 20/12/03(木)10:13:46 No.751685932

カネの使い途が機材や環境番組から芸能事務所への支払いにシフトしちまうー!

196 20/12/03(木)10:13:53 No.751685946

>1200円ちょっとぐらいでボッタクリ言う人間にはなりたくない… NHKのレス

197 20/12/03(木)10:14:08 No.751685981

なんでNHKが民放でもないのに国から距離を置いてるかというと社団法人時代に大本営発表をしてその後アメリカの占領下ではGHQ放送に協力をしてその後に特殊法人化という事実は考慮に入れなければいけないだろう

198 20/12/03(木)10:14:47 No.751686048

>>>NHKさん自分のレスに2そうだね入れるのやめてください >>何が見えてるんだ… >NHKの電波を受信しないようにアルミホイルを巻いてるからな… ああイラネッチケーってそういう…

199 20/12/03(木)10:14:55 No.751686065

総合はかなり見てるからあまり不満はない Eテレは…

200 20/12/03(木)10:15:07 No.751686091

逆張りレスしたら受信料取り立てに来てくれなくなりますか?

201 20/12/03(木)10:15:08 No.751686094

そんなに憎いならN党に投票してなよ

202 20/12/03(木)10:15:09 No.751686096

公共放送の定義がふにゃふにゃだから各々が再定義もしくは投影してしっちゃかめっちゃかやな

203 20/12/03(木)10:15:24 No.751686133

視聴率がえらいとなると 有名人が出るだけで見る人に迎合するしかない

204 20/12/03(木)10:15:45 No.751686167

国民から集めた金でネット工作業者も雇ってるんだろうな

205 20/12/03(木)10:16:02 No.751686194

契約の意志の無い世帯に対して裁判だの罰金だの強迫まがいの手口で金集めする悪質さについては擁護出来ないから話題逸らしに必死だね

206 20/12/03(木)10:16:17 No.751686225

>そんなに憎いならN党に投票してなよ NHKの批判を許さない党員はどこに投票するの?

207 20/12/03(木)10:16:23 No.751686242

>ドキュメンタリーは余計なCM引き伸ばしがない分NHKのが圧倒的に良い… あとオリンピックの時に思ったのが民放は日本選手しか映さないのが本当にダメだと思った

208 20/12/03(木)10:16:34 No.751686259

NHKの全部に納得してる訳ではないが NHKにいろいろ言ってる人たちの方が遥かに胡散臭いからそっちには行きたくない

209 20/12/03(木)10:16:45 No.751686280

昔から韓国ドラマいっぱい流してるから 主婦は長年かなり見てるだろうな

210 20/12/03(木)10:16:47 No.751686288

メジャーセカンドが見られなくなっちまう

211 20/12/03(木)10:16:52 No.751686304

全部要らんとか極端な事は言わないから直すべき所を直してくれ

212 20/12/03(木)10:16:57 No.751686314

ねほりんぱほりんは面白いけど見た事をちょっと後悔した

213 20/12/03(木)10:17:00 No.751686319

>あとオリンピックの時に思ったのが民放は日本選手しか映さないのが本当にダメだと思った まぁネットで見ればいいから…

214 20/12/03(木)10:17:24 No.751686370

受信料払ってるんだからBSもオンデマンドも見せろよ

215 20/12/03(木)10:17:49 No.751686419

N党ってわざと道化演じてる感あるよな たぶんNHKから金掴まされて今後似たような党に票入れるのは不毛だって前例作らされてる

216 20/12/03(木)10:17:54 No.751686430

思ったよりみんな払ってるっぽいし俺はまだ契約しなくても良いよね…

217 20/12/03(木)10:18:08 No.751686452

>全部要らんとか極端な事は言わないから直すべき所を直してくれ わかった Eテレ失せろ

218 20/12/03(木)10:18:28 No.751686496

おじゃる丸からおじゃる丸に出てくるやつ消したら受信料払うよ

219 20/12/03(木)10:18:29 No.751686497

福祉はムダだから切り捨てましょうと言ってるようなもんだ

220 20/12/03(木)10:18:38 No.751686512

>NHKの全部に納得してる訳ではないが >NHKにいろいろ言ってる人たちの方が遥かに胡散臭いからそっちには行きたくない ボッたくり強迫詐欺師より胡散臭くはないだろ

221 20/12/03(木)10:18:58 No.751686556

教育番組系はほぼ無料で配信してるんだよね

222 20/12/03(木)10:19:12 No.751686582

視聴料とオンデマンド料金別なのは今の時代おかしいわ

223 20/12/03(木)10:19:13 No.751686586

そのチャンネル潰すのは一番やっちゃダメでしょ… 視聴率気にしないでやれる強みじゃないの…

224 20/12/03(木)10:19:19 No.751686597

>福祉はムダだから切り捨てましょうと言ってるようなもんだ まぁ福祉部門は縮小したわけだが

225 20/12/03(木)10:19:19 No.751686599

>たぶんNHKから金掴まされて今後似たような党に票入れるのは不毛だって前例作らされてる 真相が分からんことを考えすぎても不毛だぞ

226 20/12/03(木)10:19:22 No.751686605

NHKが文化や技術向上に貢献してるのは分かるが だったらテレビ見ないのにテレビあるだけで強制徴収するのやめて税金でやれや

227 20/12/03(木)10:19:30 No.751686619

>>NHKの全部に納得してる訳ではないが >>NHKにいろいろ言ってる人たちの方が遥かに胡散臭いからそっちには行きたくない >ボッたくり強迫詐欺師より胡散臭くはないだろ 胡散臭いかな…

228 20/12/03(木)10:19:37 No.751686633

>ボッたくり強迫詐欺師 そういう無駄に強い言葉が胡散臭いのだ…

229 20/12/03(木)10:19:39 No.751686639

ニュースが民放レベルのクソしか流さなくなった気がする

230 20/12/03(木)10:19:48 No.751686663

>まぁ福祉部門は縮小したわけだが それが良かったかは別問題だ

231 20/12/03(木)10:20:00 No.751686690

ふたばに月千円なら払ってもいいかなと思えるけどNHKには…

232 20/12/03(木)10:20:14 No.751686726

Eテレの人気番組はそのまま総合で継続させて総合のいらないやつ消すとか

233 20/12/03(木)10:20:26 No.751686757

>胡散臭いかな… まぁNHKは臭いとかじゃなくて疑う余地もない詐欺師だよな

234 20/12/03(木)10:20:31 No.751686769

>だったらテレビ見ないのにテレビあるだけで強制徴収するのやめて税金でやれや 国営放送じゃないから税金取れない

235 20/12/03(木)10:20:31 No.751686771

>N党ってわざと道化演じてる感あるよな >たぶんNHKから金掴まされて今後似たような党に票入れるのは不毛だって前例作らされてる 早くアルミホイル巻け

236 20/12/03(木)10:20:37 No.751686778

見たい人だけが払うスクランブルで良いだろ

237 20/12/03(木)10:20:38 No.751686783

長年カルテル組んでた携帯3社もとうとう年貢の納め時だし NHKもいよいよか…

238 20/12/03(木)10:20:41 No.751686789

>福祉はムダだから切り捨てましょうと言ってるようなもんだ 全然違う

239 20/12/03(木)10:21:03 No.751686834

>まぁ福祉部門は縮小したわけだが なんたらくんの心臓手術に寄付集めるやつ?

240 20/12/03(木)10:21:17 No.751686867

軍艦島のは N地方局って無法地帯すぎるなって

241 20/12/03(木)10:21:20 No.751686874

契約したら解約不能なのやばない?

242 20/12/03(木)10:21:31 No.751686891

>まぁNHKは臭いとかじゃなくて疑う余地もない詐欺師だよな どういうふうに疑う余地がないの?

243 20/12/03(木)10:21:41 No.751686913

NHKのドキュメンタリーも本当に質が低下したよね NNNドキュメントのほうが信念と中身もある

244 20/12/03(木)10:21:43 No.751686920

一切見てないのでスクランブルかけてねとしか言えない あと郵便局からも連絡先収集しようとしてるのがキモい

245 20/12/03(木)10:21:54 No.751686936

>1200円ちょっとぐらいでボッタクリ言う人間にはなりたくない… 毎月三千円弱取られるだろ 今時衛星無いご家庭とかあるの?

246 20/12/03(木)10:22:02 No.751686954

無くすとかじゃなくてスクランブル放送にしてくれ

247 20/12/03(木)10:22:05 No.751686965

財務官僚っすか

248 20/12/03(木)10:22:21 No.751686998

>NHKのドキュメンタリーも本当に質が低下したよね 何と比べての低下なんだ

249 20/12/03(木)10:22:27 No.751687013

>一切見てないのでスクランブルかけてねとしか言えない >あと郵便局からも連絡先収集しようとしてるのがキモい アパート借りるときでもこれ書いてくださいねーって受信契約書を1枚紛れさせたりする

250 20/12/03(木)10:22:37 No.751687035

うちには衛星はないな…

251 20/12/03(木)10:22:53 No.751687063

さっさと国からの援助でもしてもらえばいいのに一民放が無条件強制徴収はバカバカしいすぎる…

252 20/12/03(木)10:22:58 No.751687073

詐欺まがいの手口で契約を強要するなってだけの話なんだから NHKの番組の質とかそんなものは関係無いんだよ アムウェイがうちの洗剤は素晴らしいんです!なんと飲めるんです!って喚いてるのと一緒だ

253 20/12/03(木)10:23:04 No.751687081

民放から流れてきた番組制作会社の割合めっちゃ上がってるし 今後も内製から遠ざかる気しかないなら売っていいと思う

254 20/12/03(木)10:23:05 No.751687084

NHKの社員多いな…

255 20/12/03(木)10:23:26 No.751687131

>何と比べての低下なんだ 昔のNHKだろ

256 20/12/03(木)10:23:40 No.751687164

>1200円ちょっとぐらいでボッタクリ言う人間にはなりたくない… 俺にとっては大金だから俺の分も払ってくれ…

257 20/12/03(木)10:23:51 No.751687193

>NHKの社員多いな… 集めた金でネット工作員なんて雇い放題だろう…

258 20/12/03(木)10:24:04 No.751687219

>NHKの社員多いな… なぜわかるのか

259 20/12/03(木)10:24:09 No.751687231

その内テレビなしスマホ非対応でも ネット繋がるなら取るって聞いたがどうなの

260 20/12/03(木)10:24:10 No.751687233

>>胡散臭いかな… >まぁNHKは臭いとかじゃなくて疑う余地もない詐欺師だよな そういうレスするから胡散臭いというか 同意したくないってのが分からんかな…

261 20/12/03(木)10:24:17 No.751687241

なんで政府でもなんでもない連中が無条件に金巻き上げることを擁護するんです…?

262 20/12/03(木)10:24:19 No.751687243

>>NHKの社員多いな… >なぜわかるのか ネットで真実を学んだからな…

263 20/12/03(木)10:24:26 No.751687261

そうだ!詐欺師どもを倒せ!って騒いでた人たちが結果N党に踊らされてたのは凄いギャグよね 今度はゴルフ党だ!ってきれいなオチまで付いて

264 20/12/03(木)10:24:26 No.751687264

>契約したら解約不能なのやばない? 解約できるよ 普通にTV置かなくなったから解約するって電話だけでできる

265 20/12/03(木)10:24:31 No.751687278

名案すぎる 2局もいらんもんね

266 20/12/03(木)10:24:33 No.751687283

>契約の意志の無い世帯に対して裁判だの罰金だの強迫まがいの手口で金集めする悪質さについては擁護出来ないから話題逸らしに必死だね そもそも言ってしまえばスレ画の主張自体がまさしくそれだぞ その契約の話ほっぽって視聴率低いとこ切れば強制契約でも問題ないって前提で進んでる話だぞ

267 20/12/03(木)10:24:33 No.751687285

まぁそこらの配信サービス顔負けの値段だもんな…

268 20/12/03(木)10:24:44 No.751687305

金持ちも貧乏人も一律な時点でクソだろ アマプラレベルでも十分だわ

269 20/12/03(木)10:24:54 No.751687324

>>NHKの社員多いな… >なぜわかるのか 違ったらただの狂人か逆張り荒らしじゃん imgに一杯いるわ…

270 20/12/03(木)10:25:00 No.751687338

半額にしてほしいけどEテレはNHKの存在意義みたいなもんだろ!

271 20/12/03(木)10:25:03 No.751687348

ぼけちゃった婆様がおかあさんといっしょ見てる時はおとなしくなるのでなくなると困る…

272 20/12/03(木)10:25:04 No.751687349

せけてアマプラぐらいサービスよければ1200円ぐらいじゃ何も言わないんだけどな

273 20/12/03(木)10:25:04 No.751687351

世帯統合手続したのに重複で取ったりするから 割と雑だ

274 20/12/03(木)10:25:23 No.751687391

>>たぶんNHKから金掴まされて今後似たような党に票入れるのは不毛だって前例作らされてる >真相が分からんことを考えすぎても不毛だぞ 「」の頭とかけてN党への投票と説く その心は

275 20/12/03(木)10:25:26 No.751687401

反対意見は工作員認定って15年は昔のネットのノリで逆にウケる

276 20/12/03(木)10:25:30 No.751687407

>せけてアマプラぐらいサービスよければ1200円ぐらいじゃ何も言わないんだけどな それアマプラでいいのでは?

277 20/12/03(木)10:25:35 No.751687420

書き込みをした人によって削除されました

278 20/12/03(木)10:25:41 No.751687428

>違ったらただの狂人か逆張り荒らしじゃん >imgに一杯いるわ… 自分と違う意見は狂人とか狂人の言う事じゃん

279 20/12/03(木)10:25:43 No.751687430

>そういうレスするから胡散臭いというか >同意したくないってのが分からんかな… じゃあNHKには同意したくなるのかーすごいなー

280 20/12/03(木)10:25:50 No.751687444

>>せけてアマプラぐらいサービスよければ1200円ぐらいじゃ何も言わないんだけどな >それアマプラでいいのでは? はい

281 20/12/03(木)10:25:52 No.751687448

>なぜわかるのか なぜなら俺は在京5社在阪5社を信じてるからだ

282 20/12/03(木)10:25:52 No.751687449

党員でもない参議院議員でもNHkに色々どうなのこれって突っ込んでる人はいるよ まぁ中継ではカットするんやけどな

283 20/12/03(木)10:26:01 No.751687472

>自分と違う意見は狂人とか狂人の言う事じゃん 意見っていうか常識の問題だよぅ

284 20/12/03(木)10:26:02 No.751687474

視聴してる人間から金を集めることに関しては誰も反対してないからね 視聴してない人間から取ろうとするんならそりゃ怒るだろ

285 20/12/03(木)10:26:13 No.751687494

>昔のNHKだろ 昔のNHKのドキュメンタリーと今のドキュメンタリーを見比べてみた? ちなみにシルクロード周りの特集はバブル時代とネット時代の両方で作ってて再放送したりもするけど遜色ないどころかどちらもよくできてたよ

286 20/12/03(木)10:26:19 No.751687507

NHKって今は見たい番組いつでも見れるの? リアルタイム視聴しなきゃ駄目?

287 20/12/03(木)10:26:19 No.751687508

高橋洋一をブレーンに据えてることの方が大きな損失

288 20/12/03(木)10:26:32 No.751687534

さっさと国営に戻して税金で運営しろ

289 20/12/03(木)10:27:09 No.751687608

>反対意見は工作員認定って15年は昔のネットのノリで逆にウケる 最近になって大規模なステマバレとかネガキャンバレとか起きてたりして 今はネットの一般人装った意見への警戒心上がってるんですよお爺ちゃん

290 20/12/03(木)10:27:15 No.751687625

自分達とは違う意見を工作扱いする人たちが求める公正な報道ってどんなんなんだろう…

291 20/12/03(木)10:27:22 No.751687637

>NHKって今は見たい番組いつでも見れるの? >リアルタイム視聴しなきゃ駄目? はい!NHKオンデマンドでいつでも見れますよ!

292 20/12/03(木)10:27:27 No.751687650

>自分達とは違う意見を工作扱いする人たちが求める公正な報道ってどんなんなんだろう… ねっと

293 20/12/03(木)10:27:29 No.751687655

今のNHKはドキュメンタリーや取材班がどんどん予算削られて民放出身ディレクター枠にカネじゃぶじゃぶ使ってるから方向性に疑問あるんだよ

294 20/12/03(木)10:27:40 No.751687681

>じゃあNHKには同意したくなるのかーすごいなー 自分でそうだね入れるのやめなよ…

295 20/12/03(木)10:27:52 No.751687709

>>反対意見は工作員認定って15年は昔のネットのノリで逆にウケる >最近になって大規模なステマバレとかネガキャンバレとか起きてたりして >今はネットの一般人装った意見への警戒心上がってるんですよお爺ちゃん ネット見るなよ

296 20/12/03(木)10:27:52 No.751687710

>自分達とは違う意見を工作扱いする人たちが求める公正な報道ってどんなんなんだろう… 公正な報道の話なんてしてないだろうに なぜそこで話題を逸らしてしまうのか

297 20/12/03(木)10:27:54 No.751687712

実際にNHKの徴収員にNHKに加入するつもりは無いと伝えると裁判するぞと強迫されるんですけど

298 20/12/03(木)10:27:59 No.751687720

>なんで政府でもなんでもない連中が無条件に金巻き上げることを擁護するんです…? 国民が支える国民のための放送局だから 見てて面白い残してほしい金払う価値はあるって人は沢山いるんだ

299 20/12/03(木)10:28:06 No.751687726

>さっさと国営に戻して税金で運営しろ それをやると幹部の懐に入る金が減るし 資金の動きもしっかり説明しなきゃいけないから嫌なんだろうね まあつまりただの我儘だ

300 20/12/03(木)10:28:26 No.751687768

>国民が支える国民のための放送局だから >見てて面白い残してほしい金払う価値はあるって人は沢山いるんだ NHKのレス

301 20/12/03(木)10:28:31 No.751687782

きょうの料理と世界ふれあい街歩きなくなったらNHKで見るものなくなるから総合なくして…

302 20/12/03(木)10:28:34 No.751687786

受信料さえ払えばオンデマンドも見れるようにしてくれ

303 20/12/03(木)10:28:41 No.751687803

>最近になって大規模なステマバレとかネガキャンバレとか起きてたりして >今はネットの一般人装った意見への警戒心上がってるんですよお爺ちゃん それじゃあらゆる意見が工作員とおもえって事だから NHKを叩くのも工作員のお仕事ってわけか

304 20/12/03(木)10:28:48 No.751687816

ネットフリックスより高いからな

305 20/12/03(木)10:28:52 No.751687829

>それをやると幹部の懐に入る金が減るし >資金の動きもしっかり説明しなきゃいけないから嫌なんだろうね >まあつまりただの我儘だ 国の忖度無しで報道できることが目的だろ

306 20/12/03(木)10:29:00 No.751687843

>自分でそうだね入れるのやめなよ… 言い返せなくて話そらすハゲ 頭悪いと反論もできなくてかわいそうだね

307 20/12/03(木)10:29:01 No.751687844

Eテレより民放BSの方が枠の無駄だわ 地上波アニメのリピート放送ぐらいしか用事がないし BSテレ東とかATXに配慮してかそれすらやる気がねえ

308 20/12/03(木)10:29:09 No.751687863

>まぁ中継ではカットするんやけどな まじかよ 生中継カットして違う映像に差し替えるとか最低だな

309 20/12/03(木)10:29:21 No.751687886

まあでもコンテンツがサブスクの時代に高い金とりすぎだわな 研究に力入れたいなら税金つかって体制の靴なめろと思うわ

310 20/12/03(木)10:29:25 No.751687893

>国民が支える国民のための放送局だから >見てて面白い残してほしい金払う価値はあるって人は沢山いるんだ じゃあそいつらに興味ない連中の分も払ってもらえば? なんで価値があると思ってる人がたくさんいるのに無関係な人から金巻き上げることに全力出してるの?

311 20/12/03(木)10:29:38 No.751687931

>見てて面白い残してほしい金払う価値はあるって人は沢山いるんだ いいんじゃない?その人達だけ払ってれば良いでしょ

312 20/12/03(木)10:29:41 No.751687938

>見てて面白い残してほしい金払う価値はあるって人は沢山いるんだ たくさんってソースは?

313 20/12/03(木)10:29:47 No.751687957

>>自分でそうだね入れるのやめなよ… >言い返せなくて話そらすハゲ >頭悪いと反論もできなくてかわいそうだね 相変わらず言葉が強すぎる…

314 20/12/03(木)10:29:51 No.751687964

>国の忖度無しで報道できることが目的だろ 今の日本なら国営になっても変わんねえよ

315 20/12/03(木)10:29:54 No.751687970

スクランブルかければ良いんでねーの?

316 20/12/03(木)10:30:11 No.751688009

スレ画の話に乗っかるってことは寧ろ受信料が下がったら今の徴収体制でも問題無いですよって受け入れることと等しいんだけどわかってないのか擁護とか言ってる奴は

317 20/12/03(木)10:30:17 No.751688020

見てないのに受信料徴収とか本当にあるのだろうか ネットではよく聞くけどウチは1回も来たことないわ

318 20/12/03(木)10:30:27 No.751688036

>NHKのレス NHKももっと自分から必要性アピールしてもいいとは思うがなあ

319 20/12/03(木)10:30:28 No.751688041

>じゃあそいつらに興味ない連中の分も払ってもらえば? >なんで価値があると思ってる人がたくさんいるのに無関係な人から金巻き上げることに全力出してるの? 自分がおそらく一生使わない道路や橋に税金使われるたびにけおってるの?

320 20/12/03(木)10:30:32 No.751688052

逆だ 総合に公共放送として相応しくない番組が多すぎるからそっちを切れ ニュースとかその最たる物だ

321 20/12/03(木)10:30:32 No.751688054

叩くべきは契約してないやつと不法に払ってないやつだろ この人らが然るべきルールに従えば適正料金まで下がる

322 20/12/03(木)10:30:41 No.751688074

テレビないです

323 20/12/03(木)10:30:41 No.751688075

>スクランブルかければ良いんでねーの? 儲けが減るから嫌です

324 20/12/03(木)10:30:42 No.751688078

ドキュメンタリー系は基本他局が太刀打ちできないレベルだよねNHK 俺はそのために金払ってる

325 20/12/03(木)10:30:52 No.751688094

>スクランブルかければ良いんでねーの? まあこれに尽きる

326 20/12/03(木)10:30:58 No.751688110

>国の忖度無しで報道できることが目的だろ 果たせてなくね?

327 20/12/03(木)10:31:05 No.751688124

>たくさんってソースは? 今現在もこうしてNHKが存続できるだけの資金があること

328 20/12/03(木)10:31:19 No.751688148

>視聴してる人間から金を集めることに関しては誰も反対してないからね >視聴してない人間から取ろうとするんならそりゃ怒るだろ これが問題の本質なんだよね さっきから見当違いな擁護してる馬鹿は何故かそれには触れないけど

329 20/12/03(木)10:31:23 No.751688155

>自分がおそらく一生使わない道路や橋に税金使われるたびにけおってるの? 自治体に住んでる分の税金と話は別だろ

330 20/12/03(木)10:31:28 No.751688174

>自分がおそらく一生使わない道路や橋に税金使われるたびにけおってるの? へー今は国と無関係な一企業でも税金徴収できるのか

331 20/12/03(木)10:31:34 No.751688187

エスパー多すぎてうへぇ…ってなってきた 俺もこうやって反対派と擁護派の対立煽りに話題を逸らしてく奴らを工作員だと思っとくわ…

332 20/12/03(木)10:31:35 No.751688189

受信料とオンデマンドで二重取りみたいな状態になってるのが嫌だ 受信料払えばオンデマンドも見れますよってしたほうが払う人増えるだろうに

333 20/12/03(木)10:31:50 No.751688219

>自分がおそらく一生使わない道路や橋に税金使われるたびにけおってるの? それは価値があるでしょ

334 20/12/03(木)10:31:54 No.751688226

最近のnhk番組が民法みたいなの増えてきたし独自性が感じられない

335 20/12/03(木)10:31:54 No.751688227

>>じゃあそいつらに興味ない連中の分も払ってもらえば? >>なんで価値があると思ってる人がたくさんいるのに無関係な人から金巻き上げることに全力出してるの? >自分がおそらく一生使わない道路や橋に税金使われるたびにけおってるの? NHKの受信料は税金じゃないのでは?

336 20/12/03(木)10:31:54 No.751688228

>へー今は国と無関係な一企業でも税金徴収できるのか 国と無関係ではないし税金でもないのでは……

337 20/12/03(木)10:31:55 No.751688235

>逆だ >総合に公共放送として相応しくない番組が多すぎるからそっちを切れ >ニュースとかその最たる物だ いいから頭につけてるアルミホイル取りなよ

338 20/12/03(木)10:32:12 No.751688280

>なんで価値があると思ってる人がたくさんいるのに無関係な人から金巻き上げることに全力出してるの? 国民全員に対して教育や文化を得られる機会を提供するところが無関係だからってホイホイ人を切捨てていいわけないでしょ

339 20/12/03(木)10:32:21 No.751688296

元記事にお国がいいと思った番組は国が買い上げるって書かれてるけど これ大本営報道局になる奴ですよね

340 20/12/03(木)10:32:22 No.751688297

>国と無関係ではないし税金でもないのでは…… 無関係だよ 無関係じゃないなら独立できてないじやん

341 20/12/03(木)10:32:27 No.751688318

水道電気も金払わなきゃ止められるんだから一緒でいいのはその通りだな

342 20/12/03(木)10:32:34 No.751688325

インフラと娯楽を同列に扱う訳ないだろ

343 20/12/03(木)10:32:37 No.751688330

>叩くべきは契約してないやつと不法に払ってないやつだろ >この人らが然るべきルールに従えば適正料金まで下がる 今でも7000億とか利益出てるんですが…

344 20/12/03(木)10:32:38 No.751688331

スクランブル放送にしてくれよ そうしたら払いたい人も観ないのに払いたくない人も不満無くなるじゃん

345 20/12/03(木)10:32:47 No.751688354

むしろ総合の方が民放に近いから売れるんじゃないかな

346 20/12/03(木)10:32:48 No.751688358

>最近のnhk番組が民法みたいなの増えてきたし独自性が感じられない だって若者が見なくなると公共放送の意義がなくなるでしょ

347 20/12/03(木)10:32:55 No.751688376

Eでなく総合を売却すればいいのに

348 20/12/03(木)10:32:58 No.751688382

アルミホイルの効果絶大すぎるだろ… アルミホイル狂信者かよ

349 20/12/03(木)10:33:03 No.751688396

高校講座で数学3と基礎がつかない物化生地の番組が無いのは履修してる人が少ないからなんだろうか これ既に視聴率と同じ論理だよなと思う

350 20/12/03(木)10:33:10 No.751688409

俺は現状の受信料システムをまあしょうがねえなと思って受け入れてるけど オンデマンドで金取ってくるのは流石にあんまり良くないとは思う

351 20/12/03(木)10:33:19 No.751688426

国営になったら青い背景でおばちゃんがお言葉を告げたりするんでしょ?ちょっと嫌だな

352 20/12/03(木)10:33:20 No.751688431

>国民全員に対して教育や文化を得られる機会を提供するところが無関係だからってホイホイ人を切捨てていいわけないでしょ 自主的に選ばないことが切捨てることになんの? ちょっとよくわからない

353 20/12/03(木)10:33:28 No.751688446

>元記事にお国がいいと思った番組は国が買い上げるって書かれてるけど >これ大本営報道局になる奴ですよね 日本すごい系番組ばっかり増えそう 民放で足りてるわ

354 20/12/03(木)10:33:35 No.751688466

>ドキュメンタリー系は基本他局が太刀打ちできないレベルだよねNHK >俺はそのために金払ってる 沸騰都市とかやってた頃までは良かったかな ドキュメンタリー好きなら総合のバラエティ教養番組化に不満ないの?

355 20/12/03(木)10:33:41 No.751688484

>国民全員に対して教育や文化を得られる機会を提供するところが無関係だからってホイホイ人を切捨てていいわけないでしょ 反論になってないよ 提供されてない人間から金取るのが問題って言ってるんだから

356 20/12/03(木)10:34:01 No.751688542

だからスクランブルにしろとかの改善案なんて聞く訳ないって ぶっちゃけ見てない人間からも金取りたいだけだし

357 20/12/03(木)10:34:20 No.751688577

広告枠を解放すれば良いじゃない

358 20/12/03(木)10:34:22 No.751688580

>今でも7000億とか利益出てるんですが… 撮影機器や放送機器ってのはどでかい費用がかかるんだ 何かあったらすぐに吹き飛ぶぞそんな額

359 20/12/03(木)10:34:24 No.751688586

>自主的に選ばないことが切捨てることになんの? いらないと言う人の意見とNHKのいつでも見ていいよという意見は違うんだ

360 20/12/03(木)10:34:28 No.751688593

契約の自由を尊重してください 別に見たくもないものを押し売りして金払えとか意味分からん

361 20/12/03(木)10:34:31 No.751688604

結局スクランブルにしない理由が不当に金巻き上げてポッケに入れたいから以外に存在しないのがね…

362 20/12/03(木)10:34:34 No.751688612

Eテレから飛ばされたらBSNHK以外見るものなくなるから余計ゴミになるじゃん

363 20/12/03(木)10:34:38 No.751688622

強制徴収するなら国営にしろ

364 20/12/03(木)10:34:39 No.751688626

結局NHK反対!って言ってたのがどうなるかっていうともっとアホらしい詐欺師に引っかかっただけってのがN党の顛末で見えただろうに

365 20/12/03(木)10:34:42 No.751688632

>日本すごい系番組ばっかり増えそう >民放で足りてるわ 政府大嫌いな民放が散々凄い番組流してるのに矛盾してない?

366 20/12/03(木)10:35:02 No.751688688

>高校講座で数学3と基礎がつかない物化生地の番組が無いのは履修してる人が少ないからなんだろうか >これ既に視聴率と同じ論理だよなと思う 言いたいことはわからんでもないけど公共の福祉のためでもやはり選択科目である科目が他の科目より優先度が落とされるのはまあ仕方ないと思う リソースは有限だ

367 20/12/03(木)10:35:10 No.751688709

なんで受信料払ってんのにプラスは別料金なんだよ死ねよってなる

368 20/12/03(木)10:35:16 No.751688725

>だからスクランブルにしろとかの改善案なんて聞く訳ないって >ぶっちゃけ見てない人間からも金取りたいだけだし それがまかり通るのがそもそもおかしいんだけどな……

369 20/12/03(木)10:35:19 No.751688730

機材の維持費よりも人件費だろ 平均年収1000万とか舐めてるでしょ

370 20/12/03(木)10:35:19 No.751688731

>いらないと言う人の意見とNHKのいつでも見ていいよという意見は違うんだ 当たり前でしょ 金払うならいらないって話なんだから

371 20/12/03(木)10:35:24 No.751688747

>自主的に選ばないことが切捨てることになんの? >ちょっとよくわからない 自主的に選ばないことすらできなくなるからでは

372 20/12/03(木)10:35:30 No.751688757

国営にしたら過剰に愛国的な番組が増えるのを危惧してんのか 中国寄りな番組作るよりはマシじゃないか それともそっちのが好き?

373 20/12/03(木)10:35:41 No.751688777

>契約の自由を尊重してください >別に見たくもないものを押し売りして金払えとか意味分からん それでも法律は法律なので守らなきゃならない 嫌なら法治国家で住まなきゃいいだけ

374 20/12/03(木)10:35:45 No.751688790

何度もスクランブルでいいよねって言われてるのにそこに対して明確な答えが返ってこないのは面白い

375 20/12/03(木)10:36:16 No.751688851

>自主的に選ばないことすらできなくなるからでは え?常に金払ってないと契約する権利なくなるの?

376 20/12/03(木)10:36:19 No.751688858

>提供されてない人間から金取るのが問題って言ってるんだから 金払えば他のどこでもやってない番組が見られるんだぞ義務教育の番組を作ってる放送局があるのか

377 20/12/03(木)10:36:56 No.751688942

>>提供されてない人間から金取るのが問題って言ってるんだから >金払えば他のどこでもやってない番組が見られるんだぞ義務教育の番組を作ってる放送局があるのか 会話成立してなくてだめだった

378 20/12/03(木)10:36:56 No.751688943

月2500円程度の話が国政にまで影響してくるんだからまあ全体的に貧しくなったんだなあという気はする 俺はあったほうがいいと思ってるけど現実的にもう日本の経済状況だと非国営の公共放送というコスト高のものを維持できないのかもね

379 20/12/03(木)10:37:14 No.751688981

>>今でも7000億とか利益出てるんですが… >撮影機器や放送機器ってのはどでかい費用がかかるんだ >何かあったらすぐに吹き飛ぶぞそんな額 そういうのを差し引いたのが利益だ

380 20/12/03(木)10:37:22 No.751689004

ガースーひょっとして何も考えてないな?

381 20/12/03(木)10:37:35 No.751689037

料金徴収の人件費が高すぎて笑っちゃった

382 20/12/03(木)10:37:39 No.751689046

テレビが無ければ払わなくていいんだから提供されてなければ払わなくていいからな…

383 20/12/03(木)10:37:44 No.751689053

>金払えば他のどこでもやってない番組が見られるんだぞ義務教育の番組を作ってる放送局があるのか あるだろ

384 20/12/03(木)10:37:44 No.751689055

>何かあったらすぐに吹き飛ぶぞそんな額 新社屋でも3500億なのに7000億がすぐ吹き飛ぶは言い過ぎだろ…

385 20/12/03(木)10:37:55 No.751689085

>金払えば他のどこでもやってない番組が見られるんだぞ義務教育の番組を作ってる放送局があるのか そうだね 必要としてる人達からお金取れば良いね

386 20/12/03(木)10:37:57 No.751689091

>ガースーひょっとして何も考えてないな? スレ画読んでその反応とか何も考えてないでしょ君

387 20/12/03(木)10:38:19 No.751689146

やってること見てると誰がどうみたって時代遅れの既得権益でしかないからな…

388 20/12/03(木)10:38:21 No.751689155

>新社屋でも3500億なのに7000億がすぐ吹き飛ぶは言い過ぎだろ… 世論操作には金がかかるからな

389 20/12/03(木)10:38:23 No.751689161

本当スクランブルって意見から逃げるよな

390 20/12/03(木)10:38:32 No.751689183

ぶっちゃけ教育番組なら各自治体の放送局がある

391 20/12/03(木)10:38:35 No.751689187

月2500円とかAmazonプライムやNetflixより高えし

392 20/12/03(木)10:38:53 No.751689220

NHKのおかげでテレビ捨てられたしワンセグ付いてる国産スマホから中華に切り替えたのに ネット環境あれば徴収みたいなのはやめてほしいな

393 20/12/03(木)10:38:54 No.751689223

ここ近年で大分NHKも政府寄りの報道するようになったし 教育まで手つけるとなると親学とか江戸しぐさみたいなの流しそう

394 20/12/03(木)10:39:31 No.751689312

>Eテレの電波を売却すれば、NHKの地上波は2チャンネル体制から総合テレビのみの1チャンネル体制になる。チャンネルが半分になるのだから、受信料も半額。 カロリーゼロみたいな言い方しやがって…

395 20/12/03(木)10:39:32 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689314

>ここ近年で大分NHKも政府寄りの報道するようになったし >教育まで手つけるとなると親学とか江戸しぐさみたいなの流しそう 上にも出てるけど撮影機材で世界の局とも協力してるのでまったく無関係でもないんだ

396 20/12/03(木)10:39:44 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689346

>カロリーゼロみたいな言い方しやがって… それじゃあらゆる意見が工作員とおもえって事だから NHKを叩くのも工作員のお仕事ってわけか

397 20/12/03(木)10:39:46 No.751689350

「国営だとメディアとして中立を保てなくなる」と「それはそうだがあまりにもコスト高なのはその中立性から得られる公共の利益に見合わない」という対立はわかるけど 「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは……

398 20/12/03(木)10:39:51 No.751689362

スクランブルに出来ない事に納得いく説明が出来るなら、お金払ってあげてもいいんだけどね

399 20/12/03(木)10:39:51 No.751689364

ネット見られる世界中から徴収しろ

400 20/12/03(木)10:40:00 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689388

>ここ近年で大分NHKも政府寄りの報道するようになったし >教育まで手つけるとなると親学とか江戸しぐさみたいなの流しそう はい!NHKオンデマンドでいつでも見れますよ!

401 20/12/03(木)10:40:02 No.751689394

民放にカネ出して民放が少しマシになるならNHKなんかより民放にカネあげたいくらい

402 20/12/03(木)10:40:04 No.751689400

2500円あったらアマプラとネトフリの他にHuluも入れる…

403 20/12/03(木)10:40:12 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689416

>スクランブルに出来ない事に納得いく説明が出来るなら、お金払ってあげてもいいんだけどね ダーウィンと地球ドラマチックしか見てないけど これがNHK作品かって言われるとかなり怪しいわ

404 20/12/03(木)10:40:18 No.751689433

NHKやらパチやらの利権による搾取をひとつひとつ潰してかないと日本じわじわ衰えて滅びると思うけど もう手遅れだろうな出生率ボーダー切ったし隣の中国イケイケだし友達のアメリカは落ち目だし

405 20/12/03(木)10:40:24 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689444

>民放にカネ出して民放が少しマシになるならNHKなんかより民放にカネあげたいくらい 半額にしてほしいけどEテレはNHKの存在意義みたいなもんだろ!

406 20/12/03(木)10:40:27 No.751689454

確かに総合EテレBS複数チャンネル抱えてる状況はちょっとおかしいんだよな NHKも公金もらってるなら事業仕分け受けてもいいんじゃないかな

407 20/12/03(木)10:40:37 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689484

>NHKやらパチやらの利権による搾取をひとつひとつ潰してかないと日本じわじわ衰えて滅びると思うけど >もう手遅れだろうな出生率ボーダー切ったし隣の中国イケイケだし友達のアメリカは落ち目だし 自主的に選ばないことが切捨てることになんの? ちょっとよくわからない

408 20/12/03(木)10:40:49 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689517

>確かに総合EテレBS複数チャンネル抱えてる状況はちょっとおかしいんだよな >NHKも公金もらってるなら事業仕分け受けてもいいんじゃないかな 月2500円程度の話が国政にまで影響してくるんだからまあ全体的に貧しくなったんだなあという気はする 俺はあったほうがいいと思ってるけど現実的にもう日本の経済状況だと非国営の公共放送というコスト高のものを維持できないのかもね

409 20/12/03(木)10:41:01 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689544

むしろ総合の方が民放に近いから売れるんじゃないかな

410 20/12/03(木)10:41:01 No.751689545

余った金はどこに消えてるんだ毎年使い切ってるの?それとも内部留保がすごいの?関連会社に消えてるの?

411 20/12/03(木)10:41:05 No.751689549

>「国営だとメディアとして中立を保てなくなる」と「それはそうだがあまりにもコスト高なのはその中立性から得られる公共の利益に見合わない」という対立はわかるけど >「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは…… もともと限られた範囲での税金の使い道は国の勝手だろうが 現状重税と言うほどでもないし税金を払うことに文句言ってるやつはそうそういねえよ

412 20/12/03(木)10:41:12 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689568

強制徴収するなら国営にしろ

413 20/12/03(木)10:41:18 No.751689579

>本当スクランブルって意見から逃げるよな 公共放送なのに緊急時とか見れないのは困るでしょって言ってるけど それこそ緊急時は見れるようにすればいいだけだろうにな

414 20/12/03(木)10:41:25 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689598

>余った金はどこに消えてるんだ毎年使い切ってるの?それとも内部留保がすごいの?関連会社に消えてるの? いやだいたい通信社だが

415 20/12/03(木)10:41:25 No.751689600

NHKの存在意義がそもそもあやしいからなくなって構わんよ

416 20/12/03(木)10:41:28 No.751689608

放送法が70年前の法律だから時代に即してないのが問題だよね ネット放送でも金取りますって変えるならそれはそれで従うよ

417 20/12/03(木)10:41:30 No.751689612

>もともと限られた範囲での税金の使い道は国の勝手だろうが 民主国家以外からもimgって書き込めるんだな……

418 20/12/03(木)10:41:38 No.751689633

>「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは…… 必要だから皆が税金として払ってる物なので否定することにはならない

419 20/12/03(木)10:41:39 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689636

>NHKの存在意義がそもそもあやしいからなくなって構わんよ 最近になって大規模なステマバレとかネガキャンバレとか起きてたりして 今はネットの一般人装った意見への警戒心上がってるんですよお爺ちゃん

420 20/12/03(木)10:41:46 No.751689651

何ならEテレだけ残せ

421 20/12/03(木)10:41:48 No.751689655

まあ徴収はやり方が古いよなぁ 強制力を持たせるのは反発強めるだけでもっとダメだと思うわ

422 20/12/03(木)10:41:51 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689662

>民主国家以外からもimgって書き込めるんだな…… ドキュメンタリー系は基本他局が太刀打ちできないレベルだよねNHK 俺はそのために金払ってる

423 20/12/03(木)10:41:57 No.751689692

NHKを聖域だと見做してるのがもう時代遅れすぎる…

424 20/12/03(木)10:41:57 No.751689693

流れがもうコントロール出来ないと見てスレ潰しに来た感じかなー お疲れ様です

425 20/12/03(木)10:42:00 No.751689698

金払いたくない払う金がない必要性が感じられないというのは文化と教育がいらないってことだぞ 上手く歌えないとか文字の読み書きが出来なくて困ってる人とかそういう地味だけど確実に困ってる人が戦後から今までの数十年かけて少なくなってきたことを捨てるってことだぞ

426 20/12/03(木)10:42:01 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689699

>何ならEテレだけ残せ スクランブル放送にしてくれよ そうしたら払いたい人も観ないのに払いたくない人も不満無くなるじゃん

427 20/12/03(木)10:42:05 No.751689715

テレビ買ったら受信料払え所持してる台数ごとに受信料払え ネットできる端末も所持してたら払え払わなかったら裁判するとか無茶なこと言ってたらそりゃ方々から嫌われるよ

428 20/12/03(木)10:42:06 No.751689716

>「国営だとメディアとして中立を保てなくなる」と「それはそうだがあまりにもコスト高なのはその中立性から得られる公共の利益に見合わない」という対立はわかるけど >「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは…… 税金は使い道に問題があれば国民が選挙という形で意見を反映できるけど NHKは出来ないじゃん 税金とは全然違うよ…

429 20/12/03(木)10:42:08 No.751689722

なんかレスがループしてない?

430 20/12/03(木)10:42:12 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689734

>NHKを聖域だと見做してるのがもう時代遅れすぎる… 自主的に選ばないことが切捨てることになんの? ちょっとよくわからない

431 20/12/03(木)10:42:17 No.751689757

払ってるけど何に使ってるのか全部透明にしてよとは思う 大まかでいいから

432 20/12/03(木)10:42:24 No.751689776

何回話題ループしてんだよ

433 20/12/03(木)10:42:24 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689778

>テレビ買ったら受信料払え所持してる台数ごとに受信料払え >ネットできる端末も所持してたら払え払わなかったら裁判するとか無茶なこと言ってたらそりゃ方々から嫌われるよ そういうのを差し引いたのが利益だ

434 20/12/03(木)10:42:25 No.751689781

>必要だから皆が税金として払ってる物なので否定することにはならない じゃあNHKも最大与党が現行制度での存続を容認しているので 多数派は現状のシステムを許容してるってことで話おしまいですね

435 20/12/03(木)10:42:30 No.751689792

>「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは…… 国の運営として重要な教育と 見る人が減りつつある時代遅れのメディアを何で一緒にするんです?

436 20/12/03(木)10:42:32 No.751689797

コピペのペース遅すぎて笑う

437 20/12/03(木)10:42:34 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689807

>払ってるけど何に使ってるのか全部透明にしてよとは思う >大まかでいいから 契約の自由を尊重してください 別に見たくもないものを押し売りして金払えとか意味分からん

438 20/12/03(木)10:42:35 No.751689811

>あるだろ 興味あるから聞くけどどこ?

439 20/12/03(木)10:42:36 No.751689812

非国営なら利用者側に契約の自由ぐらいよこせ 強制なら国営で名実ともにやれ

440 20/12/03(木)10:42:38 No.751689819

コピペ始まったけど何が刺さったんだ

441 20/12/03(木)10:42:42 No.751689832

>払ってるけど何に使ってるのか全部透明にしてよとは思う >大まかでいいから 決算毎年出てるじゃん!

442 20/12/03(木)10:42:46 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689841

>じゃあNHKも最大与党が現行制度での存続を容認しているので >多数派は現状のシステムを許容してるってことで話おしまいですね それをやると幹部の懐に入る金が減るし 資金の動きもしっかり説明しなきゃいけないから嫌なんだろうね まあつまりただの我儘だ

443 20/12/03(木)10:43:00 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689871

>非国営なら利用者側に契約の自由ぐらいよこせ >強制なら国営で名実ともにやれ 水道電気も金払わなきゃ止められるんだから一緒でいいのはその通りだな

444 20/12/03(木)10:43:00 No.751689872

強制契約止めてスクランブルしたら誰も文句言わんよ

445 20/12/03(木)10:43:07 No.751689887

>なんかレスがループしてない? スレ潰しの手口だよ もう工作しても効果ないと判断したんだろうな

446 20/12/03(木)10:43:09 No.751689892

国営にすれば解決するんだろ?今だってちょっと話すればだいたい政府のいいなりになるじゃん…

447 20/12/03(木)10:43:10 No.751689896

>多数派は現状のシステムを許容してるってことで話おしまいですね 勝利宣言出ました!

448 20/12/03(木)10:43:10 No.751689899

>税金は使い道に問題があれば国民が選挙という形で意見を反映できるけど >NHKは出来ないじゃん >税金とは全然違うよ… スレ画を一回でもちらっと見てたら反映できないと思わないのでは

449 20/12/03(木)10:43:12 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689903

>強制契約止めてスクランブルしたら誰も文句言わんよ テレビが無ければ払わなくていいんだから提供されてなければ払わなくていいからな…

450 20/12/03(木)10:43:16 No.751689912

スクランブル放送って何回言いたいんだよ

451 20/12/03(木)10:43:18 No.751689918

>>「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは…… >必要だから皆が税金として払ってる物なので否定することにはならない 必要と思わないから払わない!って言ったら拒絶できると

452 20/12/03(木)10:43:23 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689932

>スレ潰しの手口だよ >もう工作しても効果ないと判断したんだろうな 自治体に住んでる分の税金と話は別だろ

453 20/12/03(木)10:43:33 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689960

>スクランブル放送って何回言いたいんだよ 会話成立してなくてだめだった

454 20/12/03(木)10:43:36 No.751689963

>金払いたくない払う金がない必要性が感じられないというのは文化と教育がいらないってことだぞ >上手く歌えないとか文字の読み書きが出来なくて困ってる人とかそういう地味だけど確実に困ってる人が戦後から今までの数十年かけて少なくなってきたことを捨てるってことだぞ 別に俺は損しないから捨てたくないと思ってる人に払ってもらえ

455 20/12/03(木)10:43:48 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751689995

>勝利宣言出ました! これが問題の本質なんだよね さっきから見当違いな擁護してる馬鹿は何故かそれには触れないけど

456 20/12/03(木)10:43:50 No.751690004

契約しないから別にいいよ

457 20/12/03(木)10:44:02 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690030

>別に俺は損しないから捨てたくないと思ってる人に払ってもらえ 政府大嫌いな民放が散々凄い番組流してるのに矛盾してない?

458 20/12/03(木)10:44:04 No.751690033

月1000円くらいにしてくれんか…?

459 20/12/03(木)10:44:11 No.751690044

>国の運営として重要な教育と >見る人が減りつつある時代遅れのメディアを何で一緒にするんです? それを違うとしてるのはあなたの見解で 俺は質が担保されたテレビラジオ放送は国家にとって利益をもたらすと思っていますね

460 20/12/03(木)10:44:13 No.751690051

delマーカーが多くて助かる

461 20/12/03(木)10:44:14 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690055

>契約しないから別にいいよ スクランブル放送にしてくれよ そうしたら払いたい人も観ないのに払いたくない人も不満無くなるじゃん

462 20/12/03(木)10:44:19 No.751690067

何で同じスレの中の文章コピペするんだろうコイツ

463 20/12/03(木)10:44:24 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690081

>月1000円くらいにしてくれんか…? 自分と違う意見は狂人とか狂人の言う事じゃん

464 20/12/03(木)10:44:33 No.751690110

コピペマンは刺さったレスにコピペリプ送ってくるからわかりやすいよ

465 20/12/03(木)10:44:36 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690118

>何で同じスレの中の文章コピペするんだろうコイツ それでも法律は法律なので守らなきゃならない 嫌なら法治国家で住まなきゃいいだけ

466 20/12/03(木)10:44:38 No.751690125

すげーNHKって本当にキチガイみたいなことしてるのか

467 20/12/03(木)10:44:40 No.751690128

>スクランブル放送って何回言いたいんだよ 現実的な解決策だろ BCASカードあってすぐに出来るんだから

468 20/12/03(木)10:44:44 No.751690138

民放に教育テレビの真似事はできないもんな…

469 20/12/03(木)10:44:47 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690151

>コピペマンは刺さったレスにコピペリプ送ってくるからわかりやすいよ 2500円あったらアマプラとネトフリの他にHuluも入れる…

470 20/12/03(木)10:44:56 No.751690171

来年の受信料 dice1d1000=408 (408) 十円

471 20/12/03(木)10:45:00 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690181

>民放に教育テレビの真似事はできないもんな… テレビが無ければ払わなくていいんだから提供されてなければ払わなくていいからな…

472 20/12/03(木)10:45:00 No.751690184

>「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは…… 税金で取れば文句は無くなるって事だなそれならNHKもニッコリだな!

473 20/12/03(木)10:45:02 No.751690191

>>なんかレスがループしてない? >スレ潰しの手口だよ >もう工作しても効果ないと判断したんだろうな 問題はどちらの工作が根を上げたのかだな アンチか擁護か

474 20/12/03(木)10:45:05 No.751690199

後1時間半も寿命あんだからID出るぞ

475 20/12/03(木)10:45:14 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690229

NHKのおかげでテレビ捨てられたしワンセグ付いてる国産スマホから中華に切り替えたのに ネット環境あれば徴収みたいなのはやめてほしいな

476 20/12/03(木)10:45:14 No.751690230

70年前ってすごいな さすがに現役の「」はいなさそう

477 20/12/03(木)10:45:28 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690257

>問題はどちらの工作が根を上げたのかだな >アンチか擁護か 確かに総合EテレBS複数チャンネル抱えてる状況はちょっとおかしいんだよな NHKも公金もらってるなら事業仕分け受けてもいいんじゃないかな

478 20/12/03(木)10:45:34 No.751690278

>70年前ってすごいな >さすがに現役の「」はいなさそう いや居るだろimgなら

479 20/12/03(木)10:45:39 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690287

>70年前ってすごいな >さすがに現役の「」はいなさそう 料金徴収の人件費が高すぎて笑っちゃった

480 20/12/03(木)10:45:47 No.751690309

>月2500円程度の話が国政にまで影響してくるんだからまあ全体的に貧しくなったんだなあという気はする >俺はあったほうがいいと思ってるけど現実的にもう日本の経済状況だと非国営の公共放送というコスト高のものを維持できないのかもね 民間なら社会状況にあわせて新プランを出したり売り出し方を変えていけるわけなんだけど NHKは官が受ける厳しい目も民が受ける淘汰もないからどんどん肥え太ってるのが問題なんだよ

481 20/12/03(木)10:45:47 No.751690313

教育に金かけなくなるといよいよヤバそうな感じがするな

482 20/12/03(木)10:45:51 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690319

>>70年前ってすごいな >>さすがに現役の「」はいなさそう >いや居るだろimgなら まあ絶対無理だろうなこれは 受信料徴収の公平性を主張するなら海外から見れるのはどうするんだよってなる

483 20/12/03(木)10:45:52 No.751690327

>問題はどちらの工作が根を上げたのかだな >アンチか擁護か どう考えても擁護では 論理破綻しまくってスクランブルに何も言い返せてないし

484 20/12/03(木)10:45:56 No.751690336

残念ながらNHKは災害速報とか教育とか文化とか人間が生きていくために必要で優先度の高いものを音声や映像で提供する組織なんだ

485 20/12/03(木)10:45:58 No.751690341

>金払いたくない払う金がない必要性が感じられないというのは文化と教育がいらないってことだぞ まるでNHKだけが文化と教育みたいな事を言う

486 20/12/03(木)10:45:59 No.751690342

スクランブルって言葉使いたいだけなのでは…?

487 20/12/03(木)10:45:59 No.751690344

>問題はどちらの工作が根を上げたのかだな >アンチか擁護か そんな事気にしても生産性がない…

488 20/12/03(木)10:46:02 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690356

>教育に金かけなくなるといよいよヤバそうな感じがするな 電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  じゃあ何やったら有効活用されてるっていえんだよ

489 20/12/03(木)10:46:09 No.751690376

>税金で取れば文句は無くなるって事だなそれならNHKもニッコリだな! そこは書いてる通り個人の見解なので…… 俺としてはBBCの予算編成が国営寄りになるのでその結果を見てから(十年後ぐらいに)決めていいと思ってるが

490 20/12/03(木)10:46:13 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690383

>どう考えても擁護では >論理破綻しまくってスクランブルに何も言い返せてないし 国営放送なら仕方がないが独立性が何とかって唄って国の思惑を無視して自分の思想を垂れ流すなら民放と一緒じゃん

491 20/12/03(木)10:46:28 No.751690423

好き勝手やりたいし高給も維持したいけど税金みたいに強制徴収したいって言ってりゃ嫌われるの当然っていうか…

492 20/12/03(木)10:46:29 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690429

>そこは書いてる通り個人の見解なので…… >俺としてはBBCの予算編成が国営寄りになるのでその結果を見てから(十年後ぐらいに)決めていいと思ってるが NHK同様天皇制だって必要としてない国民が居るので 国民の税金で支えるのはやめて 民営化して宗教法人でもYouTuberにでもして投げ銭で維持させよう

493 20/12/03(木)10:46:33 No.751690449

>残念ながらNHKは災害速報とか教育とか文化とか人間が生きていくために必要で優先度の高いものを音声や映像で提供する組織なんだ じゃあ税金もらえば?

494 20/12/03(木)10:46:33 No.751690450

普通に国営放送新しく立ち上げたら? それでNHKが必要かどうかわかるだろ

495 20/12/03(木)10:46:43 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690468

>好き勝手やりたいし高給も維持したいけど税金みたいに強制徴収したいって言ってりゃ嫌われるの当然っていうか… 番組やそれを作ってるスタッフが好きなの分かるが NHK自体は未納してる未契約住所の個人情報をよこせとか 総務省省令でテレビを設置した家はNHKに届出を義務化するようにしろとか 常に国に要求してるくらいにヤクザなんで…

496 20/12/03(木)10:46:47 No.751690481

下手なワイドショー見るよりはNHKニュースの方が心の平穏が保たれて良い けどニュース30分に2500円払ってる感覚だわ今

497 20/12/03(木)10:46:48 No.751690484

あーあ壊れちゃった

498 20/12/03(木)10:46:54 No.751690498

>ネット環境あれば徴収みたいなのはやめてほしいな まあこれは現状では無理だから安心していい 世界中の人間から取れるもんなら取ってみろよってなる

499 20/12/03(木)10:46:54 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690499

>普通に国営放送新しく立ち上げたら? >それでNHKが必要かどうかわかるだろ 国営になったら青い背景でおばちゃんがお言葉を告げたりするんでしょ?ちょっと嫌だな

500 20/12/03(木)10:47:01 No.751690518

>どう考えても擁護では >論理破綻しまくってスクランブルに何も言い返せてないし あちゃー 反応しちゃったかあ

501 20/12/03(木)10:47:04 No.751690527

>「必要な人だけがお金を払えばいいだろ」まで行くと公教育への税金支出すら否定することになるのでは…… NHKは国営じゃ無いんだから公教育と混同するな ただの民間の放送サービスなんだから 金払ってまで必要だと考える人が少なくて潰れても別に問題無い

502 20/12/03(木)10:47:04 No.751690528

>国営放送なら仕方がないが独立性が何とかって唄って国の思惑を無視して自分の思想を垂れ流すなら民放と一緒じゃん 国の思惑を無視して報道するために予算を切り離してるので……

503 20/12/03(木)10:47:06 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690535

>下手なワイドショー見るよりはNHKニュースの方が心の平穏が保たれて良い >けどニュース30分に2500円払ってる感覚だわ今 いらないと言う人の意見とNHKのいつでも見ていいよという意見は違うんだ

504 20/12/03(木)10:47:15 No.751690564

>後1時間半も寿命あんだからID出るぞ 工作員なら複数回線使ってるだろうし出にくいと思う

505 20/12/03(木)10:47:20 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690577

>NHKは国営じゃ無いんだから公教育と混同するな >ただの民間の放送サービスなんだから >金払ってまで必要だと考える人が少なくて潰れても別に問題無い テレビ買ったら受信料払え所持してる台数ごとに受信料払え ネットできる端末も所持してたら払え払わなかったら裁判するとか無茶なこと言ってたらそりゃ方々から嫌われるよ

506 20/12/03(木)10:47:24 No.751690588

>NHK同様天皇制だって必要としてない国民が居るので >国民の税金で支えるのはやめて >民営化して宗教法人でもYouTuberにでもして投げ銭で維持させよう だから税金の使い方に文句言ってるやつはほとんどいねえだろ

507 20/12/03(木)10:47:27 No.751690592

>ただの民間の放送サービスなんだから これは流石に極論にもほどがあるよ

508 20/12/03(木)10:47:31 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690602

>工作員なら複数回線使ってるだろうし出にくいと思う 何回話題ループしてんだよ

509 20/12/03(木)10:47:36 No.751690622

>俺は質が担保された 誰が担保してるの…? 例えば純と愛とかがなぜそれで出来上がるの?

510 20/12/03(木)10:47:41 No.751690632

コピペマンとアルミマンの競演が芳しいな

511 20/12/03(木)10:47:45 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690641

>だから税金の使い方に文句言ってるやつはほとんどいねえだろ 料金徴収の人件費が高すぎて笑っちゃった

512 20/12/03(木)10:47:56 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690669

>誰が担保してるの…? >例えば純と愛とかがなぜそれで出来上がるの? コピペ始まったけど何が刺さったんだ

513 20/12/03(木)10:47:59 No.751690675

スクランブルなんてエッグだけでいいってじいちゃんが言ってた

514 20/12/03(木)10:48:00 No.751690676

>残念ながらNHKは災害速報とか教育とか文化とか人間が生きていくために必要で優先度の高いものを音声や映像で提供する組織なんだ それを変な徴収制にしてるせいで全部投げ捨ててる世帯が結構な数いるのは本末転倒すぎる

515 20/12/03(木)10:48:04 No.751690693

後電波オークションしろ 格安で公共財使うな

516 20/12/03(木)10:48:05 No.751690697

>普通に国営放送新しく立ち上げたら? >それでNHKが必要かどうかわかるだろ 日本で国営ってろくなことにならないから組織はNHK使いたいなぁー

517 20/12/03(木)10:48:08 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690706

>コピペマンとアルミマンの競演が芳しいな スクランブル放送って何回言いたいんだよ

518 20/12/03(木)10:48:18 No.751690728

>別に俺は損しないから捨てたくないと思ってる人に払ってもらえ 自覚がないだけで確実に損してるよ 例えば教育で得られたものを返せと言われて文字の読み方や計算方法を返せる? そういう形のない得を教育も文化も人間に与えてるんだ

519 20/12/03(木)10:48:20 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690732

>スクランブルなんてエッグだけでいいってじいちゃんが言ってた 会話成立してなくてだめだった

520 20/12/03(木)10:48:27 No.751690749

>まあ絶対無理だろうなこれは >受信料徴収の公平性を主張するなら海外から見れるのはどうするんだよってなる 海外放送のCM提供不可問題はもっと取り上げられるべきだと思うよ

521 20/12/03(木)10:48:37 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690776

>自覚がないだけで確実に損してるよ >例えば教育で得られたものを返せと言われて文字の読み方や計算方法を返せる? >そういう形のない得を教育も文化も人間に与えてるんだ 国営にすれば解決するんだろ?今だってちょっと話すればだいたい政府のいいなりになるじゃん…

522 20/12/03(木)10:48:39 No.751690784

コピペマン引用元間違ってない?大丈夫?

523 20/12/03(木)10:48:40 No.751690788

>それを変な徴収制にしてるせいで全部投げ捨ててる世帯が結構な数いるのは本末転倒すぎる 投げ捨ててる世帯ですらもいざとなれば視聴可能なのが現行のメリットなんでないかな……

524 20/12/03(木)10:48:45 No.751690795

昔は僻地や離島とかでも同じ情報が得られるというメリットはあったけど 今のネットで一次情報がすぐ得られる時代にはそぐわない気もする

525 20/12/03(木)10:48:50 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690811

>海外放送のCM提供不可問題はもっと取り上げられるべきだと思うよ 水道電気も金払わなきゃ止められるんだから一緒でいいのはその通りだな

526 20/12/03(木)10:49:03 No.751690843

>じゃあ税金もらえば? 国のもちものじゃないんでムリ

527 20/12/03(木)10:49:04 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690844

>投げ捨ててる世帯ですらもいざとなれば視聴可能なのが現行のメリットなんでないかな…… スレ潰しの手口だよ もう工作しても効果ないと判断したんだろうな

528 20/12/03(木)10:49:17 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690884

>国のもちものじゃないんでムリ 自治体に住んでる分の税金と話は別だろ

529 20/12/03(木)10:49:24 No.751690901

>自覚がないだけで確実に損してるよ >例えば教育で得られたものを返せと言われて文字の読み方や計算方法を返せる? >そういう形のない得を教育も文化も人間に与えてるんだ なんで返せって言われるのかよくわからない 俺はもう文化も教育も手に入れてるから今後の人間がどうなろうが関係ないって話をしてるんだけど

530 20/12/03(木)10:49:30 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690920

>国のもちものじゃないんでムリ 下手なワイドショー見るよりはNHKニュースの方が心の平穏が保たれて良い けどニュース30分に2500円払ってる感覚だわ今

531 20/12/03(木)10:49:41 No.751690957

>>コピペマンとアルミマンの競演が芳しいな >スクランブル放送って何回言いたいんだよ del対象バラけて出にくいからとりあえずこのレスにdelしようか

532 20/12/03(木)10:49:43 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690961

>なんで返せって言われるのかよくわからない >俺はもう文化も教育も手に入れてるから今後の人間がどうなろうが関係ないって話をしてるんだけど 公共放送なのに緊急時とか見れないのは困るでしょって言ってるけど それこそ緊急時は見れるようにすればいいだけだろうにな

533 20/12/03(木)10:49:50 No.751690978

スクランブルという文字だけに反応してコピペしてる…

534 20/12/03(木)10:49:53 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751690985

>del対象バラけて出にくいからとりあえずこのレスにdelしようか コピペマンは刺さったレスにコピペリプ送ってくるからわかりやすいよ

535 20/12/03(木)10:49:56 No.751690996

>国のもちものじゃないんでムリ 国の持ち物になれば? あっ年収減るから無理か

536 20/12/03(木)10:50:00 No.751691009

>投げ捨ててる世帯ですらもいざとなれば視聴可能なのが テレビが無いのに緊急時にどうやって?

537 20/12/03(木)10:50:07 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691024

>スクランブルという文字だけに反応してコピペしてる… 電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  じゃあ何やったら有効活用されてるっていえんだよ

538 20/12/03(木)10:50:11 No.751691032

NHKニュース使ってるけどAlexaを通してだから契約の有無そのものとはあんまり関係ない利用だな俺……

539 20/12/03(木)10:50:17 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691047

>国の持ち物になれば? >あっ年収減るから無理か del対象バラけて出にくいからとりあえずこのレスにdelしようか

540 20/12/03(木)10:50:28 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691074

>NHKニュース使ってるけどAlexaを通してだから契約の有無そのものとはあんまり関係ない利用だな俺…… 確かに総合EテレBS複数チャンネル抱えてる状況はちょっとおかしいんだよな NHKも公金もらってるなら事業仕分け受けてもいいんじゃないかな

541 20/12/03(木)10:50:31 No.751691080

ますますスクランブルしたほうがいいって結論になるな

542 20/12/03(木)10:50:38 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691095

コピペ始まったけど何が刺さったんだ

543 20/12/03(木)10:50:38 No.751691097

>国営にすれば解決するんだろ?今だってちょっと話すればだいたい政府のいいなりになるじゃん… しないよ 大本営発表して戦争煽って国民を犠牲にして終わりになった過去があるからそれを防ぐためにもNHK国営化はやめた方がいい

544 20/12/03(木)10:50:50 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691132

>ますますスクランブルしたほうがいいって結論になるな これが問題の本質なんだよね さっきから見当違いな擁護してる馬鹿は何故かそれには触れないけど

545 20/12/03(木)10:50:54 No.751691146

これはもしかして政治とか許さんimgの平和は俺が護るってタイプのスレ潰し?

546 20/12/03(木)10:51:02 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691165

>>国営にすれば解決するんだろ?今だってちょっと話すればだいたい政府のいいなりになるじゃん… >しないよ >大本営発表して戦争煽って国民を犠牲にして終わりになった過去があるからそれを防ぐためにもNHK国営化はやめた方がいい 電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  じゃあ何やったら有効活用されてるっていえんだよ

547 20/12/03(木)10:51:02 No.751691166

スクランブルエッグ最高!目玉焼き派はNHKでも見ててくれ

548 20/12/03(木)10:51:14 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691191

>これはもしかして政治とか許さんimgの平和は俺が護るってタイプのスレ潰し? 自主的に選ばないことが切捨てることになんの? ちょっとよくわからない

549 20/12/03(木)10:51:24 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691222

>スクランブルエッグ最高!目玉焼き派はNHKでも見ててくれ 国営放送なら仕方がないが独立性が何とかって唄って国の思惑を無視して自分の思想を垂れ流すなら民放と一緒じゃん

550 20/12/03(木)10:51:30 No.751691249

>これはもしかして政治とか許さんimgの平和は俺が護るってタイプのスレ潰し? NHKは国営じゃないから政治じゃないじゃん!

551 20/12/03(木)10:51:35 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691264

>これはもしかして政治とか許さんimgの平和は俺が護るってタイプのスレ潰し? いらないと言う人の意見とNHKのいつでも見ていいよという意見は違うんだ

552 20/12/03(木)10:51:48 No.751691300

>電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  俺は言ってないからしらない…

553 20/12/03(木)10:51:55 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691321

>NHKは国営じゃないから政治じゃないじゃん! 国民が支える国民のための放送局だから 見てて面白い残してほしい金払う価値はあるって人は沢山いるんだ

554 20/12/03(木)10:51:59 No.751691333

>スクランブルなんてエッグだけでいいってじいちゃんが言ってた これが問題の本質なんだよね さっきから見当違いな擁護してる馬鹿は何故かそれには触れないけど

555 20/12/03(木)10:52:05 No.751691353

>>スクランブルという文字だけに反応してコピペしてる… >電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  >じゃあ何やったら有効活用されてるっていえんだよ >>スクランブルエッグ最高!目玉焼き派はNHKでも見ててくれ >国営放送なら仕方がないが独立性が何とかって唄って国の思惑を無視して自分の思想を垂れ流すなら民放と一緒じゃん 面白すぎだろ

556 20/12/03(木)10:52:08 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691359

>>電波が有効活用されてないってその手の人すぐ言うけど  >俺は言ってないからしらない… コピペマンとアルミマンの競演が芳しいな

557 20/12/03(木)10:52:09 No.751691364

>投げ捨ててる世帯ですらもいざとなれば視聴可能なのが現行のメリットなんでないかな…… いざとなるってどんな時?

558 20/12/03(木)10:52:27 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691401

>面白すぎだろ 来年の受信料 dice1d1000=403 (403)

559 20/12/03(木)10:52:28 No.751691405

既存の番組を映像媒体で売りさばいたりオンデマンドで稼いだり等で別途資金調達してたりするから 本当に国民からこんなに金徴収する必要あるのか?って部分はあるよね 実質仕事してない幹部連中の給料の額も信じられない数字だしまずはそこ削れよって思ってしまう

560 20/12/03(木)10:52:35 No.751691428

そういえばNHKのスクランブル化ってどういう話なの?

561 20/12/03(木)10:52:37 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691431

強制徴収するなら国営にしろ

562 20/12/03(木)10:52:43 No.751691449

さっきのレスであったNHK受信料徴収員の人件費を全カットするとどれだけ浮くんだろう

563 20/12/03(木)10:52:46 No.751691458

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public こういう場で管巻いても仕方無いし 然るべきとこに意見を挙げたらいいと思うよ

564 20/12/03(木)10:52:49 No.751691469

スクランっていいよね

565 20/12/03(木)10:52:50 No.751691474

スクランブルエッグ (英語: Scrambled eggs) は、卵料理の一種。鶏卵に食塩やコショウなどの調味料を加え、かき混ぜながら炒めた料理である。

566 20/12/03(木)10:52:51 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691475

>既存の番組を映像媒体で売りさばいたりオンデマンドで稼いだり等で別途資金調達してたりするから >本当に国民からこんなに金徴収する必要あるのか?って部分はあるよね >実質仕事してない幹部連中の給料の額も信じられない数字だしまずはそこ削れよって思ってしまう 下手なワイドショー見るよりはNHKニュースの方が心の平穏が保たれて良い けどニュース30分に2500円払ってる感覚だわ今

567 20/12/03(木)10:52:53 No.751691482

私NHKの職員だけど元旦は昆虫すごいぜの新作があるから早起きしようね

568 20/12/03(木)10:52:56 No.751691489

>>これはもしかして政治とか許さんimgの平和は俺が護るってタイプのスレ潰し? >自主的に選ばないことが切捨てることになんの? >ちょっとよくわからない せめてもうちょっと会話つなげろよ

569 20/12/03(木)10:53:01 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691501

>さっきのレスであったNHK受信料徴収員の人件費を全カットするとどれだけ浮くんだろう 国営にすれば解決するんだろ?今だってちょっと話すればだいたい政府のいいなりになるじゃん…

570 20/12/03(木)10:53:13 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691531

>せめてもうちょっと会話つなげろよ そこは書いてる通り個人の見解なので…… 俺としてはBBCの予算編成が国営寄りになるのでその結果を見てから(十年後ぐらいに)決めていいと思ってるが

571 20/12/03(木)10:53:17 No.751691541

朝のバイキングといえばスクランブルエッグだよね

572 20/12/03(木)10:53:22 No.751691554

スクランブルですよろしくおねがいします

573 20/12/03(木)10:53:26 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691563

>スクランっていいよね スクランブルって言葉使いたいだけなのでは…?

574 20/12/03(木)10:53:36 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691588

>朝のバイキングといえばスクランブルエッグだよね だから税金の使い方に文句言ってるやつはほとんどいねえだろ

575 20/12/03(木)10:53:48 No.751691621

STAND BY MEドラえもん2を揶揄したスレ立てたやつも好意的な意見に押されたのが想定外だったのかこうやってコピペ始めてたな

576 20/12/03(木)10:53:51 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691626

>>スクランブルなんてエッグだけでいいってじいちゃんが言ってた >会話成立してなくてだめだった スクランブルなんてエッグだけでいいってじいちゃんが言ってた

577 20/12/03(木)10:53:53 No.751691632

スクランブルで出るぞ!

578 20/12/03(木)10:53:54 No.751691635

教育を緊急時にしか見られないってなんなんだよ…

579 20/12/03(木)10:54:02 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691653

>STAND BY MEドラえもん2を揶揄したスレ立てたやつも好意的な意見に押されたのが想定外だったのかこうやってコピペ始めてたな コピペマンは刺さったレスにコピペリプ送ってくるからわかりやすいよ

580 20/12/03(木)10:54:12 No.751691683

もうめんどくさいからレス返してるやつ全員にdel入れてるから そこんとこよろしくね

581 20/12/03(木)10:54:15 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691693

>教育を緊急時にしか見られないってなんなんだよ… 後電波オークションしろ 格安で公共財使うな

582 20/12/03(木)10:54:17 No.751691697

>>スクランっていいよね >スクランブルって言葉使いたいだけなのでは…? スクランブルって言うだけで無関係な内容なのにコピペ飛んでくるんだからそりゃ面白がって使いたくもなるわ

583 20/12/03(木)10:54:28 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691726

これはもしかして政治とか許さんimgの平和は俺が護るってタイプのスレ潰し?

584 20/12/03(木)10:54:32 No.751691729

>教育を緊急時にしか見られないってなんなんだよ… じゃあ国営にしよ 話終わりね

585 20/12/03(木)10:54:38 No.751691747

スクラン読んだらこっちもね! https://www.amazon.co.jp/dp/B00YHJLXL0/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

586 20/12/03(木)10:54:39 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691750

>スクランブルって言うだけで無関係な内容なのにコピペ飛んでくるんだからそりゃ面白がって使いたくもなるわ 興味あるから聞くけどどこ?

587 20/12/03(木)10:54:49 ID:GQutZ7fg GQutZ7fg No.751691769

>>教育を緊急時にしか見られないってなんなんだよ… >じゃあ国営にしよ >話終わりね あちゃー 反応しちゃったかあ

588 20/12/03(木)10:55:06 No.751691815

>>教育を緊急時にしか見られないってなんなんだよ… >じゃあ国営にしよ >話終わりね 国定教科書できた!

589 20/12/03(木)10:55:26 No.751691859

国はなんで放置してるの? ぶっちゃけ仲良しなんじゃないの?

590 20/12/03(木)10:55:38 No.751691882

えっルーパチしてないの?正気?

591 20/12/03(木)10:55:53 No.751691929

スクランブル掛けるとじゃあ要らねで一気に収入減るって本音と 大規模災害時の情報伝達に影響が出るって建前もあるからなあ

592 20/12/03(木)10:55:54 No.751691932

壮観だなぁ

593 20/12/03(木)10:55:55 No.751691936

うんこもりもり過ぎる…

594 20/12/03(木)10:56:09 No.751691961

>スクランっていいよね スクールランニング…?

595 20/12/03(木)10:56:17 No.751691980

国営化すればいいだろって言うけど国営化してまた国民を戦争のような多大な犠牲者を出すことに参加させるような報道とかの大本営発表したらどうするの?言った人は責任とれるの?

596 20/12/03(木)10:56:30 No.751692015

>国営化すればいいだろって言うけど国営化してまた国民を戦争のような多大な犠牲者を出すことに参加させるような報道とかの大本営発表したらどうするの?言った人は責任とれるの? 2500円あったらアマプラとネトフリの他にHuluも入れる…

597 20/12/03(木)10:56:42 No.751692047

テレビという分類の明確化してくれ

598 20/12/03(木)10:56:45 No.751692056

スクランブルという文字だけに反応してコピペしてる…

599 20/12/03(木)10:56:55 No.751692086

まあ絶対無理だろうなこれは 受信料徴収の公平性を主張するなら海外から見れるのはどうするんだよってなる

600 20/12/03(木)10:56:57 No.751692091

>えっルーパチしてないの?正気? したようだぞ

601 20/12/03(木)10:57:01 No.751692099

政治はだめ.ってわずか5文字の日本語も読めないからウンコがつくんだ

602 20/12/03(木)10:57:12 No.751692125

>大規模災害時の情報伝達に影響が出るって建前もあるからなあ なら国営にしよう

603 20/12/03(木)10:57:14 No.751692129

スクランブル放送にしてくれよ そうしたら払いたい人も観ないのに払いたくない人も不満無くなるじゃん

604 20/12/03(木)10:57:14 No.751692130

IDNGしまーす

605 20/12/03(木)10:57:24 No.751692157

>>大規模災害時の情報伝達に影響が出るって建前もあるからなあ >なら国営にしよう テレビが無ければ払わなくていいんだから提供されてなければ払わなくていいからな…

606 20/12/03(木)10:57:30 No.751692173

スクワランいいよね…

607 20/12/03(木)10:57:38 No.751692197

>IDNGしまーす それを違うとしてるのはあなたの見解で 俺は質が担保されたテレビラジオ放送は国家にとって利益をもたらすと思っていますね

608 20/12/03(木)10:57:39 No.751692202

>国営化すればいいだろって言うけど国営化してまた国民を戦争のような多大な犠牲者を出すことに参加させるような報道とかの大本営発表したらどうするの?言った人は責任とれるの? いやもう内閣府ほか行政自ら情報発信してる時代なんで…

609 20/12/03(木)10:57:44 No.751692215

ゴリラ ゴリラ

610 20/12/03(木)10:57:47 No.751692221

>2500円あったらアマプラとネトフリの他にHuluも入れる… 言ったことに責任取れるのかを聞いてるんだけど…

611 20/12/03(木)10:57:48 No.751692222

>スクワランいいよね… コピペマンは刺さったレスにコピペリプ送ってくるからわかりやすいよ

612 20/12/03(木)10:57:53 No.751692230

時計泥棒がクソみたいな提案して時間泥棒もすんなよ

613 20/12/03(木)10:58:04 No.751692265

>国営化すればいいだろって言うけど国営化してまた国民を戦争のような多大な犠牲者を出すことに参加させるような報道とかの大本営発表したらどうするの?言った人は責任とれるの? え?そんなの真に受けるほど文化レベルの低いかわいそうな子って今の日本にいるの? ネットあるよ?

614 20/12/03(木)10:58:07 No.751692268

>>2500円あったらアマプラとネトフリの他にHuluも入れる… >言ったことに責任取れるのかを聞いてるんだけど… del対象バラけて出にくいからとりあえずこのレスにdelしようか

615 20/12/03(木)10:58:16 No.751692294

>スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は一見合理的に見えますが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます。 >また、スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題があると考えます。

616 20/12/03(木)10:58:23 No.751692314

スクランブルが語れない世界なの?

617 20/12/03(木)10:58:23 No.751692316

>時計泥棒がクソみたいな提案して時間泥棒もすんなよ ぶっちゃけ教育番組なら各自治体の放送局がある

618 20/12/03(木)10:58:35 No.751692347

さっきのレスであったNHK受信料徴収員の人件費を全カットするとどれだけ浮くんだろう

619 20/12/03(木)10:58:36 No.751692349

>いやもう内閣府ほか行政自ら情報発信してる時代なんで… じゃあNHKを国営化して内閣の報道機関にする必要もないよね

620 20/12/03(木)10:58:41 No.751692361

まさかのスクワランに反応していてだめだった

621 20/12/03(木)10:58:48 No.751692377

>ぶっちゃけ教育番組なら各自治体の放送局がある だから税金の使い方に文句言ってるやつはほとんどいねえだろ

622 20/12/03(木)10:59:08 No.751692412

ん?Eテレの方売っちゃうの?

623 20/12/03(木)10:59:12 No.751692430

スクランブルなんてエッグだけでいいってじいちゃんが言ってた

624 20/12/03(木)10:59:23 No.751692454

「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり 今のNHKそのもので笑っちゃった

625 20/12/03(木)10:59:23 No.751692455

>ん?Eテレの方売っちゃうの? 会話成立してなくてだめだった

626 20/12/03(木)10:59:25 No.751692458

地方民だが台風で何日も停電にあったけどNHK全然報道しなかったから 余計に必要なくねってなってしまった要因だ

627 20/12/03(木)10:59:34 No.751692489

>政治はだめ.ってわずか5文字の日本語も読めないからウンコがつくんだ えぇ~問題そこだけ…?

628 20/12/03(木)10:59:34 No.751692490

>「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり >今のNHKそのもので笑っちゃった 誰が担保してるの…? 例えば純と愛とかがなぜそれで出来上がるの?

629 20/12/03(木)10:59:46 No.751692523

>じゃあNHKを国営化して内閣の報道機関にする必要もないよね 自分としては映像情報アーカイブ部門だけ国営化して あとは完全民営化すればいいと思ってるよ

630 20/12/03(木)10:59:48 No.751692531

>>政治はだめ.ってわずか5文字の日本語も読めないからウンコがつくんだ >えぇ~問題そこだけ…? 下手なワイドショー見るよりはNHKニュースの方が心の平穏が保たれて良い けどニュース30分に2500円払ってる感覚だわ今

631 20/12/03(木)11:00:00 No.751692558

>>じゃあNHKを国営化して内閣の報道機関にする必要もないよね >自分としては映像情報アーカイブ部門だけ国営化して >あとは完全民営化すればいいと思ってるよ 契約の自由を尊重してください 別に見たくもないものを押し売りして金払えとか意味分からん

632 20/12/03(木)11:00:11 No.751692585

>コピペマンは刺さったレスにコピペリプ送ってくるからわかりやすいよ 2500円あったらアマプラとネトフリの他にHuluも入れる…

633 20/12/03(木)11:00:17 No.751692606

NHKのスレはたまに20年くらい前のマスメディアに頼らなくてもまとめサイトで正しい情報を得ることができると信じてた残党が這い出してくるな

634 20/12/03(木)11:00:23 No.751692616

叩くべきは契約してないやつと不法に払ってないやつだろ この人らが然るべきルールに従えば適正料金まで下がる

635 20/12/03(木)11:00:23 No.751692618

>じゃあNHKを国営化して内閣の報道機関にする必要もないよね もしやNHKってもはやいらない…?

636 20/12/03(木)11:00:34 No.751692647

言い返せなくなるとコピペして返すようだ

637 20/12/03(木)11:00:35 No.751692653

>NHKのスレはたまに20年くらい前のマスメディアに頼らなくてもまとめサイトで正しい情報を得ることができると信じてた残党が這い出してくるな 公共放送なのに緊急時とか見れないのは困るでしょって言ってるけど それこそ緊急時は見れるようにすればいいだけだろうにな

638 20/12/03(木)11:00:47 No.751692677

>言い返せなくなるとコピペして返すようだ どう考えても擁護では 論理破綻しまくってスクランブルに何も言い返せてないし

639 20/12/03(木)11:00:58 No.751692715

ほらね

640 20/12/03(木)11:00:59 No.751692717

コピペマン引用元間違ってない?大丈夫?

641 20/12/03(木)11:01:10 No.751692734

>言い返せなくなるとコピペして返すようだ 自分のレスにレスする無敵モードだな

642 20/12/03(木)11:01:11 No.751692735

コピペマンとアルミマンの競演が芳しいな

643 20/12/03(木)11:01:11 No.751692736

>叩くべきは契約してないやつと不法に払ってないやつだろ >この人らが然るべきルールに従えば適正料金まで下がる 現状でも内部留保ため込んでるのにそんなことするわけないじゃん

644 20/12/03(木)11:01:22 No.751692762

>>言い返せなくなるとコピペして返すようだ >自分のレスにレスする無敵モードだな せめてもうちょっと会話つなげろよ

645 20/12/03(木)11:01:24 No.751692768

>NHKのスレはたまに20年くらい前のマスメディアに頼らなくてもまとめサイトで正しい情報を得ることができると信じてた残党が這い出してくるな そんな話してなくて ネットがある以上個人個人て繋がれるから それこそ金盾でも使わなきゃ情報統制なんて出来ないって話なんだけど

646 20/12/03(木)11:01:33 No.751692799

>>叩くべきは契約してないやつと不法に払ってないやつだろ >>この人らが然るべきルールに従えば適正料金まで下がる >現状でも内部留保ため込んでるのにそんなことするわけないじゃん 好き勝手やりたいし高給も維持したいけど税金みたいに強制徴収したいって言ってりゃ嫌われるの当然っていうか…

647 20/12/03(木)11:01:37 No.751692807

>>言い返せなくなるとコピペして返すようだ >どう考えても擁護では >論理破綻しまくってスクランブルに何も言い返せてないし 自分の都合のいいようにしか物事が見えないんだな

648 20/12/03(木)11:01:46 No.751692825

>そんな話してなくて >ネットがある以上個人個人て繋がれるから >それこそ金盾でも使わなきゃ情報統制なんて出来ないって話なんだけど 何で同じスレの中の文章コピペするんだろうコイツ

649 20/12/03(木)11:01:53 No.751692845

>せめてもうちょっと会話つなげろよ たまにちょっとクスっとなるのが出来上がっててムカつく!

650 20/12/03(木)11:01:55 No.751692856

>もしやNHKってもはやいらない…? 学校教育とか文化とか現地調査ドキュメンタリーとか災害報道とかいっぱい必要なことがあるよ

651 20/12/03(木)11:01:58 No.751692867

>金払いたくない払う金がない必要性が感じられないというのは文化と教育がいらないってことだぞ 悪しき文化と教育はいらんよ? NHKと契約結ばないってのはそういう事

652 20/12/03(木)11:01:59 No.751692868

めんどくさいから一度解体してコンパクトなヤツでやり直した方がいい

653 20/12/03(木)11:02:00 No.751692869

国民一人から月10円徴収すれば12億5千万 もういちいちうっせーからそれで我慢しろと本気で思うことがある

654 20/12/03(木)11:02:02 No.751692879

書き込みをした人によって削除されました

655 20/12/03(木)11:02:03 No.751692881

>>>言い返せなくなるとコピペして返すようだ >>どう考えても擁護では >>論理破綻しまくってスクランブルに何も言い返せてないし >自分の都合のいいようにしか物事が見えないんだな del対象バラけて出にくいからとりあえずこのレスにdelしようか

656 20/12/03(木)11:02:03 No.751692883

コピペマン煽りにいち早く引用荒らしするから分かりやすい このレスもすぐに引用されるから見てなよ?

657 20/12/03(木)11:02:14 No.751692918

>>せめてもうちょっと会話つなげろよ >たまにちょっとクスっとなるのが出来上がっててムカつく! コピペ始まったけど何が刺さったんだ

658 20/12/03(木)11:02:20 No.751692932

コピペマン!俺もコピペしてくれ!

659 20/12/03(木)11:02:24 No.751692946

これが問題の本質なんだよね さっきから見当違いな擁護してる馬鹿は何故かそれには触れないけど

660 20/12/03(木)11:02:30 No.751692957

>学校教育とか文化とか現地調査ドキュメンタリーとか災害報道とかいっぱい必要なことがあるよ じゃあ必要な人からお金貰えばいいね そうでない人にはいらないから

661 20/12/03(木)11:02:36 No.751692970

>国のもちものじゃないんでムリ 下手なワイドショー見るよりはNHKニュースの方が心の平穏が保たれて良い けどニュース30分に2500円払ってる感覚だわ今

662 <a href="mailto:これだけで反応するかテスト">20/12/03(木)11:02:45</a> [これだけで反応するかテスト] No.751692988

税金

663 20/12/03(木)11:02:51 No.751693005

>じゃあ必要な人からお金貰えばいいね >そうでない人にはいらないから そこは書いてる通り個人の見解なので…… 俺としてはBBCの予算編成が国営寄りになるのでその結果を見てから(十年後ぐらいに)決めていいと思ってるが

664 20/12/03(木)11:02:58 No.751693025

スクラッチとかスクラップとか混ぜて見ようか

665 20/12/03(木)11:03:05 No.751693041

うんこもりもり過ぎる…

666 20/12/03(木)11:03:08 No.751693046

スクールランブル?

667 20/12/03(木)11:03:14 No.751693059

スクリーミング!

668 20/12/03(木)11:03:15 No.751693061

国営にすればすべて解決するだろ

669 20/12/03(木)11:03:16 No.751693064

>スクラッチとかスクラップとか混ぜて見ようか スクランブル放送にしてくれよ そうしたら払いたい人も観ないのに払いたくない人も不満無くなるじゃん

670 20/12/03(木)11:03:28 No.751693084

スクランブルが語れない世界なの?

671 20/12/03(木)11:03:33 No.751693095

渋谷のスクランブル交差点いいよね

672 20/12/03(木)11:03:36 No.751693107

>学校教育とか文化とか現地調査ドキュメンタリーとか災害報道とかいっぱい必要なことがあるよ 教育も文化も災害報道もドキュメンタリーも民間でもやってるよ NHKじゃないとできない事じゃない

673 20/12/03(木)11:03:39 No.751693113

コピペマン!俺もコピペしてくれ!

674 20/12/03(木)11:03:42 No.751693120

改めてみるととんでもない字面だな喜悦大学にしかみえない…

675 20/12/03(木)11:03:48 No.751693130

スクリーム(映画)いいよね…

676 20/12/03(木)11:03:51 No.751693136

コピペマンは刺さったレスにコピペリプ送ってくるからわかりやすいよ

677 20/12/03(木)11:03:55 No.751693143

>コピペマン!俺もコピペしてくれ! キャッキャッ

678 20/12/03(木)11:03:58 No.751693156

携帯よりNHK料金引き下げの方にリソース使って欲しい

679 20/12/03(木)11:04:05 No.751693183

コピペマン引用元間違ってない?大丈夫?

680 20/12/03(木)11:04:15 No.751693209

えっルーパチしてないの?正気?

681 20/12/03(木)11:04:17 No.751693211

渋谷でコモドドラゴンと天使がデートするんだ…

682 20/12/03(木)11:04:20 No.751693216

>教育も文化も災害報道もドキュメンタリーも民間でもやってるよ >NHKじゃないとできない事じゃない でもNHKは偏ってない美しい報道局らしいから

683 20/12/03(木)11:04:22 No.751693220

ストリーキングしながらストリートファイター

684 20/12/03(木)11:04:26 No.751693232

コピペ始まったけど何が刺さったんだ

685 20/12/03(木)11:04:33 No.751693251

>スクランブルが語れない世界なの? 官僚もNHKもそれは想定外だな 結局国の権力で払わせるか NHKの縄張りで徴収するかどっちかしか候補になってない

686 20/12/03(木)11:04:35 No.751693260

>スクランブル放送にしてくれよ >そうしたら払いたい人も観ないのに払いたくない人も不満無くなるじゃん NHKのお金が減っちゃうじゃん

687 20/12/03(木)11:04:38 No.751693264

実はこのスレには俺とお前とimgロボットしかいないんだ

688 20/12/03(木)11:04:39 No.751693269

スクランっていいよね

689 20/12/03(木)11:04:49 No.751693288

スクランブルエッグ最高!目玉焼き派はNHKでも見ててくれ

690 20/12/03(木)11:04:55 No.751693301

NHKにしか出来ない事って強制契約くらいじゃね

691 20/12/03(木)11:04:58 No.751693313

アイドルゲー合法スモック衣装おかあさんといっしょイベントが撤廃されたらインポになる患者が全国100万人いるのに…

692 20/12/03(木)11:05:00 No.751693316

スクランブルって言うだけで無関係な内容なのにコピペ飛んでくるんだからそりゃ面白がって使いたくもなるわ

693 20/12/03(木)11:05:06 No.751693331

高橋洋一が内閣とか世も末過ぎて笑える

694 20/12/03(木)11:05:10 No.751693347

>え?そんなの真に受けるほど文化レベルの低いかわいそうな子って今の日本にいるの? 他人をバカにするのも良くないし予測不可能なことが起きたらどうするかも考えた方がいい

695 20/12/03(木)11:05:11 No.751693349

>NHKにしか出来ない事って強制契約くらいじゃね コピペマンとアルミマンの競演が芳しいな

696 20/12/03(木)11:05:16 No.751693359

>スクールデイズっていいよね

697 20/12/03(木)11:05:17 No.751693363

スクランブルってロボットアニメがあった気がしたが気のせいだったようだ

698 20/12/03(木)11:05:21 No.751693374

>他人をバカにするのも良くないし予測不可能なことが起きたらどうするかも考えた方がいい 言ったことに責任取れるのかを聞いてるんだけど…

699 20/12/03(木)11:05:35 No.751693395

スクランブルという文字だけに反応してコピペしてる…

700 20/12/03(木)11:05:45 No.751693417

>えっルーパチしてないの?正気? したようだぞ

701 20/12/03(木)11:05:53 No.751693435

>教育も文化も災害報道もドキュメンタリーも民間でもやってるよ NHKがやっちゃダメな理由もないな

702 20/12/03(木)11:05:55 No.751693440

>問題はどちらの工作が根を上げたのかだな >アンチか擁護か 確かに総合EテレBS複数チャンネル抱えてる状況はちょっとおかしいんだよな NHKも公金もらってるなら事業仕分け受けてもいいんじゃないかな

703 20/12/03(木)11:06:06 No.751693465

>>教育も文化も災害報道もドキュメンタリーも民間でもやってるよ >NHKがやっちゃダメな理由もないな なら国営にしよう

704 20/12/03(木)11:06:19 No.751693502

>さっきのレスであったNHK受信料徴収員の人件費を全カットするとどれだけ浮くんだろう 総務省が外国の国営放送の徴収に関する情報出してるけど イギリスとかドイツの徴収費用割合2%ぐらいだからそれぐらいまで下げられるとすると150億ぐらいまでは減らせるのかなあ https://www.soumu.go.jp/main_content/000697727.pdf

705 20/12/03(木)11:06:28 No.751693519

>スクランブル掛けるとじゃあ要らねで一気に収入減るって本音と >大規模災害時の情報伝達に影響が出るって建前もあるからなあ 災害情報だけスクランブル外せばいいだろってのは本音の都合でなかったことになるからな…

706 20/12/03(木)11:06:31 No.751693526

>他人をバカにするのも良くないし予測不可能なことが起きたらどうするかも考えた方がいい じゃあ明日隕石が落ちた時のことも考えよ?

707 20/12/03(木)11:06:33 No.751693531

コワ~

708 20/12/03(木)11:06:39 No.751693545

EM菌とか江戸しぐさみたいなコンテンツが潤沢な予算で供給される光景を見たくて国営になってほしいと思う時はある やっぱいいやそんなカルト番組

709 20/12/03(木)11:06:53 No.751693577

地獄絵図になっとる

710 20/12/03(木)11:06:57 No.751693585

これもう手動じゃないだろ

711 20/12/03(木)11:06:58 No.751693589

>教育も文化も災害報道もドキュメンタリーも民間でもやってるよ >NHKじゃないとできない事じゃない なんならネットがあればいいじゃんっていう

712 20/12/03(木)11:07:03 No.751693604

自由契約のくせしてまるで国民の義務かのように振る舞うのが悪い 義務にしたいなら税金化しろ

713 20/12/03(木)11:07:18 No.751693634

>NHKがやっちゃダメな理由もないな ただの一般国民から正当な理由なく金むしり取ってなければそうなんだけど

714 20/12/03(木)11:07:19 No.751693637

こまった…ちょっとあたまおかC

715 20/12/03(木)11:07:25 No.751693655

段階的に民営化するって方針で最初に進めるのならいいと思う

716 20/12/03(木)11:07:29 No.751693668

徴収率何%まで行ったらここまで値下げしますとかやればいいんじゃね? 値下げする意思があるなら

717 20/12/03(木)11:07:33 No.751693683

うんちの出るおもちゃだな…

718 20/12/03(木)11:07:36 No.751693691

>なんならネットがあればいいじゃんっていう テレビなんか見なくてもアフィブログが情報発信してるからな…

719 20/12/03(木)11:08:08 No.751693761

>テレビなんか見なくてもアフィブログが情報発信してるからな… もしかしてアフィブログなんか見なくても個人と個人で繋がれるの知らない?

720 20/12/03(木)11:08:30 No.751693815

ID出るとパタっとコピペ止まるの面白すぎる ゼンマイ巻き直してんのかな

721 20/12/03(木)11:08:32 No.751693825

>テレビなんか見なくてもアフィブログが情報発信してるからな… ネットの情報発信はアフィブログしかないのかよ…

722 20/12/03(木)11:08:39 No.751693845

中長期計画では値下げしないって言ってなかったっけ? 番組の質が落ちるからって

723 20/12/03(木)11:08:40 No.751693847

>じゃあ明日隕石が落ちた時のことも考えよ? その時のシミュレーションの番組も何度かNHKがやってたなあ…リスボンの近くに隕石が落ちかけたとか衝突時の都市被害とか

724 20/12/03(木)11:09:08 No.751693921

求められてるのは選択の自由であって値下げじゃないんだよな 見たくないやつは払わないし電波も止めろって話 スクランブル化が一番なんだよね

725 20/12/03(木)11:09:12 No.751693933

>なら国営にしよう >国営化すればいいだろって言うけど国営化してまた国民を戦争のような多大な犠牲者を出すことに参加させるような報道とかの大本営発表したらどうするの?言った人は責任とれるの?

726 20/12/03(木)11:09:20 No.751693957

実際強制的に徴収しに来なきゃ何でも良いんだけどな 見ねえ見る気もねえ相手にまで押し売りするなよってのが

727 20/12/03(木)11:09:24 No.751693970

アフィ頼りって…ネット初心者かょ

728 20/12/03(木)11:09:31 No.751693983

>ネットの情報発信はアフィブログしかないのかよ… 本当におじいちゃんでネットなんか使ったことない人間かもしれん…

729 20/12/03(木)11:09:39 No.751694010

むしろEテレしかいらないだろ

730 20/12/03(木)11:09:39 No.751694011

俺Eテレ好き

731 20/12/03(木)11:09:49 No.751694039

情報収集の手段は複数あった方が良い

732 20/12/03(木)11:10:00 No.751694068

あーやっぱ複数回線だったか マジでお仕事っぽいね

733 20/12/03(木)11:10:26 No.751694133

みんなエコーチャンバーに籠もるんだ

734 20/12/03(木)11:10:26 No.751694135

>あーやっぱ複数回線だったか >マジでお仕事っぽいね こんな匿名掲示板で文句言われることすら都合が悪いのかね…

735 20/12/03(木)11:10:48 No.751694203

>みんなエコーチャンバーに籠もるんだ 君はたくさんのエコーチャンバーから情報を集めることができるぞ!

736 20/12/03(木)11:11:06 No.751694241

>あーやっぱ複数回線だったか >マジでお仕事っぽいね 大変都合のいい脳みそしていらっしゃる…

737 20/12/03(木)11:11:09 No.751694247

見たい奴だけが払う仕組みにしろってだけだ

738 20/12/03(木)11:11:10 No.751694249

何ID出たんだ 3つ?

739 20/12/03(木)11:11:20 No.751694281

早く1000レス埋めしたかったのかな…

740 20/12/03(木)11:11:25 No.751694288

都合が悪くてコピペしたのバレバレ

741 20/12/03(木)11:11:26 No.751694290

>こんな匿名掲示板で文句言われることすら都合が悪いのかね… pv数が最多の画像掲示板だぞ?

742 20/12/03(木)11:11:35 No.751694311

公共料金で作った番組DVDにして売るってさらに収入得てるの? オンデマンドとかも 昔ならともかく毎月1300円80%ほどの世帯から徴収してさらに収入必要なんかな?

743 20/12/03(木)11:11:43 No.751694337

>君はたくさんのエコーチャンバーから情報を集めることができるぞ! すげぇ… どの意見も集団の中で極限化されて現実との乖離が甚だしいぜ!

744 20/12/03(木)11:11:46 No.751694344

>情報収集の手段は複数あった方が良い nhk以外全部無料なのにnhk一個気千円とか出すのコスパ悪いなぁ

745 20/12/03(木)11:11:51 No.751694358

よっぽど効いてるようだな もっとスレ立ててやるから覚悟しとけよコピペ

746 20/12/03(木)11:11:58 No.751694378

このスレはコピペ反応してた時が華だったね

747 20/12/03(木)11:12:16 No.751694417

>よっぽど効いてるようだな >もっとスレ立ててやるから覚悟しとけよコピペ 俺もあとでまたスレ立てて協力する コピペがやってくるか楽しみだわ

748 20/12/03(木)11:12:18 No.751694425

>pv数が最多の画像掲示板だぞ? 括りが小さすぎる…

749 20/12/03(木)11:12:22 No.751694435

どうしても強制徴収するんだったらNHK専用テレビを出して民放とは端末ごと分離してほしい なんでCM見せられてるのにさらに追加してサブスクリプション払わないといけないんだよ

750 20/12/03(木)11:12:27 No.751694444

>すげぇ… >どの意見も集団の中で極限化されて現実との乖離が甚だしいぜ! 現実を推理しろ!

751 20/12/03(木)11:12:28 No.751694447

>>国営化すればいいだろって言うけど国営化してまた国民を戦争のような多大な犠牲者を出すことに参加させるような報道とかの大本営発表したらどうするの?言った人は責任とれるの? テレビの力はそんなに偉大なの?できるもんならやってみろよと思うが

752 20/12/03(木)11:12:33 No.751694467

コピペ工作員がどんだけスレ潰ししても無駄だぞ?

753 20/12/03(木)11:12:51 No.751694512

都合が悪いからってコピペしても無駄なの気づいちゃった?

754 20/12/03(木)11:12:54 No.751694522

民法でもNHKニュースみたいに淡々とニュースを読み上げる30分枠作らないかな… あっても番組の間に5分10分とかだし

755 20/12/03(木)11:13:04 No.751694554

>どうしても強制徴収するんだったらNHK専用テレビを出して民放とは端末ごと分離してほしい >なんでCM見せられてるのにさらに追加してサブスクリプション払わないといけないんだよ そんなのそうするほうがたくさん儲かって嬉しいからでしょ

756 20/12/03(木)11:13:07 No.751694563

>公共料金で作った番組DVDにして売るってさらに収入得てるの? >オンデマンドとかも 教材で教育機関に番組映像売ってるみたいだけど ボッタクリ過ぎて笑ってしまう

757 20/12/03(木)11:13:09 No.751694575

>都合が悪いからってコピペしても無駄なの気づいちゃった? よっぽどNHK叩かれたのが悔しかったんだろう

758 20/12/03(木)11:13:15 No.751694594

>>すげぇ… >>どの意見も集団の中で極限化されて現実との乖離が甚だしいぜ! >現実を推理しろ! このスレでも幻想に呑みこまれてる人間が多いというのに

759 20/12/03(木)11:13:26 No.751694624

>>都合が悪いからってコピペしても無駄なの気づいちゃった? >よっぽどNHK叩かれたのが悔しかったんだろう 悔しがるのは工作員だけだしな

760 20/12/03(木)11:13:34 No.751694644

>みんなエコーチャンバーに籠もるんだ マスメディアもまとめも頼らなくなった結果が知りたい真実を発信する個人同士で集まって違う情報に触れたら全力で攻撃するエコーチャンバーなのいいよね

761 20/12/03(木)11:13:39 No.751694658

>>>都合が悪いからってコピペしても無駄なの気づいちゃった? >>よっぽどNHK叩かれたのが悔しかったんだろう >悔しがるのは工作員だけだしな つまり犯人はー

762 20/12/03(木)11:13:49 No.751694678

>悔しがるのは工作員だけだしな 俺もそう思ってた

763 20/12/03(木)11:13:51 No.751694688

>このスレでも幻想に呑みこまれてる人間が多いというのに NHKはスクランブルしてはいけないって幻想か…

764 20/12/03(木)11:14:01 No.751694707

>悔しがるのは工作員だけだしな まさかの念

765 20/12/03(木)11:14:08 No.751694729

>民法でもNHKニュースみたいに淡々とニュースを読み上げる30分枠作らないかな… >あっても番組の間に5分10分とかだし NHKがやってるとわかってるものを やってもNHK見て終わりになるじゃん

766 20/12/03(木)11:14:15 No.751694747

工作員さん立場変えた?

767 20/12/03(木)11:14:24 No.751694770

スレ潰し失敗コピペはバカなんじゃね?

768 20/12/03(木)11:14:27 No.751694778

>そんなのそうするほうがたくさん儲かって嬉しいからでしょ NHKの必要性は国民自身が一番わかってるはずですしテレビも2種類売れて儲かると思うんですよ!

769 20/12/03(木)11:14:30 No.751694783

ニューススレはきな臭いから総じてdelしてるよ

770 20/12/03(木)11:14:32 No.751694788

工作員は日本のあらゆる情報を支配しているからな…

771 20/12/03(木)11:14:35 No.751694795

工作員BUZAMAすぎる…

772 20/12/03(木)11:14:40 No.751694806

災害情報ならラジオの方がいいよ…

773 20/12/03(木)11:15:03 No.751694856

>ニューススレはきな臭いから総じてdelしてるよ ついにコピペの本音が出ちゃったか スレ荒らしのこいつにもdelしてみようか

774 20/12/03(木)11:15:16 No.751694888

>ニューススレはきな臭いから総じてdelしてるよ だからコピペしたの? すげーなこいつ

775 20/12/03(木)11:15:21 No.751694899

>民法でもNHKニュースみたいに淡々とニュースを読み上げる30分枠作らないかな… >あっても番組の間に5分10分とかだし 結局PV数に価値があってスポンサーが付くって原理だからその淡々としたものを沢山の人が求めてたら民放というか通信で肩代わりできると思う 現実はどうか知らんけど

776 20/12/03(木)11:15:46 No.751694965

>ニューススレはきな臭いから総じてdelしてるよ だからといってコピペ荒らししていい理由にはならないよ工作員さん

777 20/12/03(木)11:15:59 No.751694997

コピペが立場変えた?

778 20/12/03(木)11:16:15 No.751695031

またコピペがアホな自演してるよ・・・

779 20/12/03(木)11:16:16 No.751695037

オイオイオイ

780 20/12/03(木)11:16:53 No.751695139

荒らしの立場なんて荒らす事だけだからバカが乗ってくる方法を選ぶだけさ

781 20/12/03(木)11:17:32 No.751695220

哀れな人生すぎる…

782 20/12/03(木)11:17:37 No.751695234

>荒らしの立場なんて荒らす事だけだからバカが乗ってくる方法を選ぶだけさ 工作員さん必死ですね

783 20/12/03(木)11:17:46 No.751695254

>荒らしの立場なんて荒らす事だけだからバカが乗ってくる方法を選ぶだけさ 荒らしはみんな工作員だぞ 知らなかったのか?

784 20/12/03(木)11:17:47 No.751695256

哀れなコピペ豚

785 20/12/03(木)11:18:05 No.751695298

>>荒らしの立場なんて荒らす事だけだからバカが乗ってくる方法を選ぶだけさ >荒らしはみんな工作員だぞ >知らなかったのか? 工作員コピペの自演かな? もっとうまくやれよ

786 20/12/03(木)11:18:17 No.751695324

ヘタクソだよね自演

787 20/12/03(木)11:18:17 No.751695325

イギリスはBBCの受信料を廃止しようとしているらしいし日本も頑張ってくれ

788 20/12/03(木)11:18:30 No.751695359

>イギリスはBBCの受信料を廃止しようとしているらしいし日本も頑張ってくれ またコピペ?

789 20/12/03(木)11:18:49 No.751695395

>またコピペ? 気持ち悪いからレスつけないで

790 20/12/03(木)11:18:51 No.751695399

そろそろ悔しくなってコピペ再開するタイミングかな?

791 20/12/03(木)11:19:07 No.751695439

>気持ち悪いからレスつけないで コピペがレス返してきた…?

792 20/12/03(木)11:19:18 No.751695470

工作員どんだけ即レスするの?

793 20/12/03(木)11:19:29 No.751695495

スレを崩壊させたからお仕事完了

794 20/12/03(木)11:19:35 No.751695512

もしかして工作員ってバカなのでは・・・?

795 20/12/03(木)11:19:48 No.751695549

>スレを崩壊させたからお仕事完了 コピペ豚さん顔真っ赤ですよ?

796 20/12/03(木)11:20:00 No.751695591

>スレを崩壊させたからお仕事完了 工作員の勝利宣言来ました!

797 20/12/03(木)11:20:03 No.751695599

デンジくんの見る番組なくなっちゃう

798 20/12/03(木)11:20:17 No.751695632

工作員さんの勝利宣言かっこいい…

799 20/12/03(木)11:20:29 No.751695666

もうコピペしないの?

800 20/12/03(木)11:20:30 No.751695668

>スレを崩壊させたからお仕事完了 これで崩壊するんだから「」は虫みたいだな

801 20/12/03(木)11:20:53 No.751695730

虫は操りやすいからな…

802 20/12/03(木)11:21:02 No.751695745

スレ「」に移ったか工作員

803 20/12/03(木)11:21:17 No.751695779

自演ヘタクソすぎない?

804 20/12/03(木)11:21:36 No.751695822

もしかしてコピペが立場変えてる?

805 20/12/03(木)11:22:26 No.751695960

>虫は操りやすいからな… 蝗害は某国の工作によるものだというのは常識だからな…

806 20/12/03(木)11:22:40 No.751695994

やはり強権的なNHKは一度分割民営化か完全国営化のどちらかにした方がよさそうだ…

807 20/12/03(木)11:22:40 No.751695995

でもこれでわかったよね? 工作員=コピペ そしてこのスレが都合悪いってことだ

808 20/12/03(木)11:22:55 No.751696027

>でもこれでわかったよね? >工作員=コピペ >そしてこのスレが都合悪いってことだ またスレ立ててからかってやるに限る

809 20/12/03(木)11:23:24 No.751696104

スレ潰ししても無駄だからな このスレ消えたらまたスレ立ててやるから覚悟しろよ工作員

810 20/12/03(木)11:23:41 No.751696150

>スレ潰ししても無駄だからな >このスレ消えたらまたスレ立ててやるから覚悟しろよ工作員 俺も手伝おう

811 20/12/03(木)11:23:56 No.751696187

>>スレ潰ししても無駄だからな >>このスレ消えたらまたスレ立ててやるから覚悟しろよ工作員 >俺も手伝おう ありがとう ご協力感謝する

812 20/12/03(木)11:24:01 No.751696201

つまり工作員というのに反論しないという事は都合がいいんだな

813 20/12/03(木)11:24:08 No.751696217

引きこもりとか障害者の特集番組を朝にやられるのが嫌だから潰れて欲しい

814 20/12/03(木)11:24:27 No.751696268

>虫は操りやすいからな… 虫みたいな単純な反射の連続で生きてるってことを言いたかった

815 20/12/03(木)11:24:35 No.751696279

工作員にとってこのスレが都合悪いとわかっただけでも収穫だった やっぱ効いてるってことだな

816 20/12/03(木)11:24:35 No.751696280

ナニココ

817 20/12/03(木)11:25:05 No.751696343

工作員嫌いだから俺はスレを立て続けるぜ

818 20/12/03(木)11:25:27 No.751696397

コピペ工作員また負けちゃったの?

819 20/12/03(木)11:25:49 No.751696451

>コピペ工作員また負けちゃったの? 完全勝利だ

820 20/12/03(木)11:25:53 No.751696461

>コピペ工作員また負けちゃったの? いつものことなので

821 20/12/03(木)11:26:06 No.751696495

>コピペ工作員また負けちゃったの? どう考えても敗北

822 20/12/03(木)11:26:20 No.751696533

議論をされたくない気持ちがたくさん伝わってきますね

823 20/12/03(木)11:26:26 No.751696552

工作員が何しても無駄だからな

824 20/12/03(木)11:26:26 No.751696555

こいつって小泉政権の時に竹中平蔵の下で郵政民営化進めたやつだろ 政権のブレーンに据えたらそりゃこうなるわ

825 20/12/03(木)11:26:44 No.751696586

>議論をされたくない気持ちがたくさん伝わってきますね それがコピペの思惑だからな

826 20/12/03(木)11:27:01 No.751696637

>議論をされたくない気持ちがたくさん伝わってきますね なのでスレを立て続けるのが正解 惑わされるな

827 20/12/03(木)11:27:23 No.751696691

>ナニココ NHKをぶっ壊す!

828 20/12/03(木)11:27:33 No.751696725

議論されたくないからってコピペしてるのが本当に情けない

829 20/12/03(木)11:27:46 No.751696758

議論妨害かよコイツ

830 20/12/03(木)11:27:56 No.751696783

よっぽど話されたくないんだな

831 20/12/03(木)11:28:00 No.751696794

朴慶培を新井浩文と報道したのほんと染まりきってんな

832 20/12/03(木)11:28:09 No.751696820

いくら工作しても無駄だけどね

833 20/12/03(木)11:29:04 No.751696951

imgは議論をするところだからな

834 20/12/03(木)11:29:06 No.751696955

今NHKめっちゃもうかってるんでしょ? 営利目的じゃないってのならさ…お金はどこに行くの?

835 20/12/03(木)11:29:58 No.751697086

民間に比べて政府の広報能力が圧倒的に弱いからいっそ国営放送になったら?

836 20/12/03(木)11:30:07 No.751697111

>営利目的じゃないってのならさ…お金はどこに行くの? 面白い番組を作る事で皆さんに還元してます!

837 20/12/03(木)11:30:38 No.751697202

これNHKが値上げ強行するぞ!って言ってるのを だったらEテレ売れば半額で済むね!って行政側の牽制じゃねえかなって思ったけど 単純にバカなだけかもしれん

838 20/12/03(木)11:31:36 No.751697360

売却するなら総合の方にしてくれ

839 20/12/03(木)11:32:03 No.751697426

税金でやってくれ もしくはスクランブルかけろ

840 20/12/03(木)11:32:19 No.751697471

>面白い番組を作る事で皆さんに還元してます! 番組にコストかけるの?今まで紅白とかドラマとか演者のギャランティものすごく安いって言われてるじゃんね…

841 20/12/03(木)11:32:37 No.751697521

邪悪な銭ゲバ上層部を潰すだけでいいのでは?

842 20/12/03(木)11:32:42 No.751697540

>営利目的じゃないってのならさ…お金はどこに行くの? しかも法人税払ってない

843 20/12/03(木)11:32:54 No.751697572

>民間に比べて政府の広報能力が圧倒的に弱いからいっそ国営放送になったら? 税金で賄ってくれたら文句ないんだがな 政府寄りの報道しても民放が大体反対の報道するから結果としてバランス取れるし

844 20/12/03(木)11:33:36 No.751697679

>しかも法人税払ってない もう意味がわからない

845 20/12/03(木)11:33:41 No.751697702

>しかも法人税払ってない さらに経営委員の人事も不透明

846 20/12/03(木)11:33:55 No.751697735

もう放送大学あるから存在価値無いよ

847 20/12/03(木)11:34:18 No.751697792

>もう放送大学あるから存在価値無いよ 地上波で見れなくなってる…

848 20/12/03(木)11:34:36 No.751697833

>番組にコストかけるの?今まで紅白とかドラマとか演者のギャランティものすごく安いって言われてるじゃんね… なんか4kとか8kとかやります

849 20/12/03(木)11:34:54 No.751697868

>邪悪な銭ゲバ上層部を潰すだけでいいのでは? 過剰サービス状態だから結局大規模リストラも必要になると思うけどね TV以外の娯楽が急伸したせいで可哀そうではあるけどそんなのどの商売でもある悲劇だし

850 20/12/03(木)11:35:41 No.751698003

やりたい放題だな…

851 20/12/03(木)11:35:41 No.751698005

>番組にコストかけるの?今まで紅白とかドラマとか演者のギャランティものすごく安いって言われてるじゃんね… ギャラ安くてもセットとか演出凄いでしょ

852 20/12/03(木)11:35:46 No.751698020

税金でやって紅白とか無駄な番組省けばいいよ

853 20/12/03(木)11:35:50 No.751698026

854 20/12/03(木)11:36:35 No.751698145

韓国ドラマとか要らんしな

855 20/12/03(木)11:38:03 No.751698371

生活保護になると受信料免除される不思議 国営じゃないのに

856 20/12/03(木)11:39:17 No.751698560

4k8kも総務省が押してるわけだし総務省の手駒よ

857 20/12/03(木)11:40:05 No.751698696

山口達也が捕まるきっかけになったJK番組やってたのもここだし かなり闇は深い

858 20/12/03(木)11:40:24 No.751698740

>韓国ドラマとか要らんしな 実質的に国営なんだしちゃんと日本産のドラマ作って放送してほしいってのは確かにあるな 海外のドラマ流されてもなんで?ってなるし

859 20/12/03(木)11:41:20 No.751698899

まとめブログへの転載禁止

860 20/12/03(木)11:41:42 No.751698967

>生活保護になると受信料免除される不思議 >国営じゃないのに 公共交通機関だって無料になったりするんだから別におかしかないだろう

861 20/12/03(木)11:41:46 No.751698980

テレビはかつて三種の神器と言われるくらい大きな市場だったので 日本の経済のためにテレビを売りたいのだ

862 20/12/03(木)11:41:52 No.751699001

Eテレ以外に存在意義ないよねNHK

863 20/12/03(木)11:41:57 No.751699015

完全に政府の広報になりそう

864 20/12/03(木)11:42:48 No.751699149

>テレビはかつて三種の神器と言われるくらい大きな市場だったので >日本の経済のためにテレビを売りたいのだ もうそんな需要あんのかな

865 20/12/03(木)11:42:59 No.751699178

>>生活保護になると受信料免除される不思議 >>国営じゃないのに >公共交通機関だって無料になったりするんだから別におかしかないだろう そんな手厚い保護の地域もあるのか…

866 20/12/03(木)11:43:19 No.751699241

>完全に政府の広報になりそう いやなら公金受け取るなって話なんで簡単ですよ

867 20/12/03(木)11:43:29 No.751699274

>そんな手厚い保護の地域もあるのか… 東京がそうだ

868 20/12/03(木)11:43:31 No.751699278

男と女に分けたのち色分けした挙げ句お互いを歌の力で戦わせ優越を競う番組

869 20/12/03(木)11:43:38 No.751699299

アマプラだってネトフリだって観る観ないの契約はこっちに主導権あるのにTV買っただけで契約完了ってみなすのはおかしいだろ!

870 20/12/03(木)11:43:41 No.751699312

>テレビはかつて三種の神器と言われるくらい大きな市場だったので >日本の経済のためにテレビを売りたいのだ 売れなくなってきたからスマホから受信料取ろうとしてる

871 20/12/03(木)11:44:08 No.751699386

放送大学に小学生向きの番組無いでしょ

872 20/12/03(木)11:44:10 No.751699397

NHKは右からも左からも偏ってるって言われてるから日本で一番中立的な放送局

873 20/12/03(木)11:44:17 No.751699414

>>そんな手厚い保護の地域もあるのか… >東京がそうだ 金のある土地はいいなぁ

874 20/12/03(木)11:44:30 No.751699449

>>テレビはかつて三種の神器と言われるくらい大きな市場だったので >>日本の経済のためにテレビを売りたいのだ >もうそんな需要あんのかな だからお国は4Kとか8kとかで新たなブームを起こして売りまくりたいわけだな その為にはNHKに牽引して貰う うまくいくかは…しらん…所詮国のやることだ

875 20/12/03(木)11:44:46 No.751699490

有料放送なら深夜にえっちなやつ流せよ

876 20/12/03(木)11:44:59 No.751699523

>放送大学に小学生向きの番組無いでしょ 最近は私塾や予備校がネットで授業配信してくれてるらしいぞ

877 20/12/03(木)11:45:44 No.751699661

NHKの事業費は国会で審議して決めてるのに公共放送名乗るなってのもおかしいじゃん?

878 20/12/03(木)11:46:04 No.751699704

今でも道徳の授業でNHK見たりするのかな

879 20/12/03(木)11:46:21 No.751699763

>NHKは右からも左からも偏ってるって言われてるから日本で一番中立的な放送局 中道からも偏ってる言われてるぞ

880 20/12/03(木)11:46:37 No.751699806

>>NHKは右からも左からも偏ってるって言われてるから日本で一番中立的な放送局 >中道からも偏ってる言われてるぞ 悪しき文化と教育はいらんよ? NHKと契約結ばないってのはそういう事

881 20/12/03(木)11:46:40 No.751699812

>アマプラだってネトフリだって観る観ないの契約はこっちに主導権あるのにTV買っただけで契約完了ってみなすのはおかしいだろ! テレビだけじゃなくアンテナがあるだけでも契約しろって強要と脅迫してくるぞ アンテナがあるから受信環境が存在してるって無茶苦茶な理屈押し通そうとしてきて裁判所の判決でも合理的であるって判決が出てて司法も理不尽を認めてる

882 20/12/03(木)11:46:48 No.751699848

>今でも道徳の授業でNHK見たりするのかな カネオくんとねほりんぱほりんは見てるし興味ある番組は見るから要らなくはない もっと受信料安くしろとは思う

883 20/12/03(木)11:46:58 No.751699873

>テレビだけじゃなくアンテナがあるだけでも契約しろって強要と脅迫してくるぞ >アンテナがあるから受信環境が存在してるって無茶苦茶な理屈押し通そうとしてきて裁判所の判決でも合理的であるって判決が出てて司法も理不尽を認めてる もう税金で運営しろすぎる

884 20/12/03(木)11:47:08 No.751699902

>アンテナがあるから受信環境が存在してるって無茶苦茶な理屈押し通そうとしてきて裁判所の判決でも合理的であるって判決が出てて司法も理不尽を認めてる テレビが無ければ払わなくていいんだから提供されてなければ払わなくていいからな…

885 20/12/03(木)11:47:18 No.751699928

>国営にすれば解決するんだろ?今だってちょっと話すればだいたい政府のいいなりになるじゃん… しないよ 大本営発表して戦争煽って国民を犠牲にして終わりになった過去があるからそれを防ぐためにもNHK国営化はやめた方がいい

886 20/12/03(木)11:47:32 No.751699961

Eテレから飛ばされたらBSNHK以外見るものなくなるから余計ゴミになるじゃん

887 20/12/03(木)11:47:40 No.751699987

>>NHKは右からも左からも偏ってるって言われてるから日本で一番中立的な放送局 >中道からも偏ってる言われてるぞ 全てから嫌われてる悪の組織すぎる…

888 20/12/03(木)11:47:55 No.751700030

まとめブログへの転載禁止

889 20/12/03(木)11:48:07 No.751700063

>>>NHKは右からも左からも偏ってるって言われてるから日本で一番中立的な放送局 >>中道からも偏ってる言われてるぞ >全てから嫌われてる悪の組織すぎる… NHKって今は見たい番組いつでも見れるの? リアルタイム視聴しなきゃ駄目?

890 20/12/03(木)11:48:17 No.751700083

民法でもNHKニュースみたいに淡々とニュースを読み上げる30分枠作らないかな… あっても番組の間に5分10分とかだし

891 20/12/03(木)11:48:20 No.751700094

>しないよ >大本営発表して戦争煽って国民を犠牲にして終わりになった過去があるからそれを防ぐためにもNHK国営化はやめた方がいい 大手新聞会社が民間のくせに煽りまくってたんであんま意味ないすね

892 20/12/03(木)11:48:28 No.751700118

テレビが無ければ払わなくていいんだから提供されてなければ払わなくていいからな…

893 20/12/03(木)11:48:32 No.751700128

>もう税金で運営しろすぎる 今文句言ってる人は税金で運営しても文句言うだろ

894 20/12/03(木)11:48:42 No.751700161

>大手新聞会社が民間のくせに煽りまくってたんであんま意味ないすね 教育を緊急時にしか見られないってなんなんだよ…

895 20/12/03(木)11:48:54 No.751700195

>今文句言ってる人は税金で運営しても文句言うだろ それを変な徴収制にしてるせいで全部投げ捨ててる世帯が結構な数いるのは本末転倒すぎる

896 20/12/03(木)11:49:04 No.751700222

またコピペ始めてる…

897 20/12/03(木)11:49:05 No.751700225

NHKという組織の是非を問う意味でN国という党の存在は有りだったのに今やワケのわからない集団に成り果てたせいで

898 20/12/03(木)11:49:06 No.751700228

>今文句言ってる人は税金で運営しても文句言うだろ 国営放送なら仕方がないが独立性が何とかって唄って国の思惑を無視して自分の思想を垂れ流すなら民放と一緒じゃん

899 20/12/03(木)11:49:15 No.751700249

>大手新聞会社が民間のくせに煽りまくってたんであんま意味ないすね 新聞法で検閲してたのも知らんのか

900 20/12/03(木)11:49:20 No.751700265

>NHKという組織の是非を問う意味でN国という党の存在は有りだったのに今やワケのわからない集団に成り果てたせいで 今現在もこうしてNHKが存続できるだけの資金があること

901 20/12/03(木)11:49:22 No.751700272

税金なら金の使い途に文句言わないなんてありえない 桜でも見るか

902 20/12/03(木)11:49:29 No.751700290

本当都合悪くなるとスレ荒らすことしかできないんだな

903 20/12/03(木)11:49:29 No.751700292

>まとめブログへの転載禁止 食後の薬を忘れないようにな

904 20/12/03(木)11:49:29 No.751700293

Eテレは無駄ってのは総務省のいち意見なのにヒ共々振り回されすぎでしょ NHKにとっては貴重な役職の椅子なんだから

905 20/12/03(木)11:49:31 No.751700298

>新聞法で検閲してたのも知らんのか 好き勝手やりたいし高給も維持したいけど税金みたいに強制徴収したいって言ってりゃ嫌われるの当然っていうか…

906 20/12/03(木)11:49:40 No.751700333

>民法でもNHKニュースみたいに淡々とニュースを読み上げる30分枠作らないかな… >あっても番組の間に5分10分とかだし それ流すならCMでも流すほうが民放には有意義なので…

907 20/12/03(木)11:49:43 No.751700341

>税金なら金の使い途に文句言わないなんてありえない >桜でも見るか 教育を緊急時にしか見られないってなんなんだよ…

908 20/12/03(木)11:49:56 No.751700383

>それ流すならCMでも流すほうが民放には有意義なので… スクランブル掛けるとじゃあ要らねで一気に収入減るって本音と 大規模災害時の情報伝達に影響が出るって建前もあるからなあ

909 20/12/03(木)11:49:58 No.751700388

BCASとかいう役に立たないカードをもっと多機能にしてたら徴収員とかの無駄な人員削れてよかったんじゃないですかね

↑Top