虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>マイベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/03(木)07:02:56 No.751667194

>マイベストお題絵貼る

1 20/12/03(木)07:55:48 No.751670733

へーこういう話なのか7

2 20/12/03(木)07:58:08 No.751670932

セフィロスって信念とかないの

3 20/12/03(木)08:00:57 No.751671174

生みの親のオモチャだからね

4 20/12/03(木)08:02:02 No.751671273

>セフィロスって信念とかないの 俺って何なんだろうどうあるべきなんだろうって悩んでたイメージ 根が真面目なんだと思う

5 20/12/03(木)08:02:46 No.751671341

出自知るまではおおよそ普通だった

6 20/12/03(木)08:03:47 No.751671443

エンディングって100年後くらいじゃなかった?

7 20/12/03(木)08:04:40 No.751671525

オレも星を こわそう!

8 20/12/03(木)08:05:37 No.751671626

>エンディングって100年後くらいじゃなかった? >うろ覚えで何か

9 20/12/03(木)08:05:53 No.751671648

>セフィロスって信念とかないの 最初は古代種の血を引く俺が今の人類どもに復讐してやる!って信念で動いてた おれ古代種じゃねえわ…古代種の敵だったわ…って気づいてからは完全にジェノバとして目覚めた

10 20/12/03(木)08:06:47 No.751671742

>最初は古代種の血を引く俺が今の人類どもに復讐してやる!って信念で動いてた >おれ古代種じゃねえわ…古代種の敵だったわ…って気づいてからは完全にジェノバとして目覚めた 言われるがままか!

11 20/12/03(木)08:11:04 No.751672180

そこはまあ手遅れだったというか

12 20/12/03(木)08:12:32 No.751672322

>>セフィロスって信念とかないの >最初は古代種の血を引く俺が今の人類どもに復讐してやる!って信念で動いてた >おれ古代種じゃねえわ…古代種の敵だったわ…って気づいてからは完全にジェノバとして目覚めた 雑だな!

13 20/12/03(木)08:13:42 No.751672430

キモいあいつの息子って肩書よりは地球の敵の方がマシかなって思ったのかもしれん

14 20/12/03(木)08:15:21 No.751672589

作中でコピー体が何度も出てきて出しゃばるからやたら元気イメージなんだけど 実際の本人はクラウドに魔晄炉で落とされてからは完全に人としては死んでる状態なんだよな

15 20/12/03(木)08:17:15 No.751672788

セフィロスってビジュアル以外本当に気持ち悪いからね 笑い方も気持ち悪いし父親も気持ち悪い

16 20/12/03(木)08:17:20 No.751672795

これリメイクの製作発表があった時のやつだけど今年ようやく発売されたね

17 20/12/03(木)08:17:58 No.751672860

マ ジ か

18 20/12/03(木)08:20:38 No.751673125

クリアしたはずなのに ストーリーを全く理解してなかった

19 20/12/03(木)08:22:01 No.751673275

>クリアしたはずなのに >ストーリーを全く理解してなかった 俺のFF7はスノボゲーだったよ

20 20/12/03(木)08:22:09 No.751673294

けれど気持ち悪くなる前はかなりマトモだったよね

21 20/12/03(木)08:22:17 No.751673310

セフィロスとして培ってきた人格は古代種という心理的優位性が崩れた時に跡形もなく消えたと思う

22 20/12/03(木)08:22:38 No.751673349

研究所で自分に関する資料見ちゃってから狂った感じだっけ?

23 20/12/03(木)08:24:22 No.751673554

回想シーンでクラウドにそおい!されてから本編中はずっとイカ形態で地下に鎮座してて ちょくちょく出てきたセフィロスは因子植え付けられた一般ソルジャーが擬態したラジコンなんての当時の俺は本編から読み取れなかった

24 20/12/03(木)08:26:54 No.751673827

>セフィロスとして培ってきた人格は古代種という心理的優位性が崩れた時に跡形もなく消えたと思う 一般兵だったクラウドに「ここお前の故郷だったろ?折角だし顔でも出してきたらどうだ?」って気さくに接するし村に襲ってきた敵は一人で片付けるしで

25 20/12/03(木)08:27:50 No.751673923

>>セフィロスとして培ってきた人格は古代種という心理的優位性が崩れた時に跡形もなく消えたと思う >一般兵だったクラウドに「ここお前の故郷だったろ?折角だし顔でも出してきたらどうだ?」って気さくに接するし村に襲ってきた敵は一人で片付けるしで 番外作でもザックスのために上層部に嘘の連絡して行ってこい!したり良い兄貴分だったよね

26 20/12/03(木)08:28:30 No.751674005

>ストーリーを全く理解してなかった ここにクラウドの正体がどうこう絡むからな… 俺は未だに正確に把握できてない

27 20/12/03(木)08:28:44 No.751674028

セフィロスって胸筋の上に革ベルトの上にコートって変態コスチュームじゃなければ腐の人にここまで人気でなかったよね

28 20/12/03(木)08:29:11 No.751674083

人工ソルジャーの同僚が暴走してモンスターになっちゃうのを目撃して「俺ってもしかしてこいつと同じ種類の生き物なんじゃ…?」ってビビる 廃棄魔晄炉の調査で人間モンスター化実験の証拠を見つけてやっぱりそうなんだ…!ってビビる ビビりすぎて神羅屋敷の資料漁りまくったら実はモンスターじゃなくて古代種復活計画の成功例だったよってわかってホっと安堵&よくも俺をビビらせてくれやがったな人間ども…すぞ…ってキレる 手始めにニブルヘイム焼き払ってみたら思いのほか楽しくてテンション上がってた所にクラウドに闇討ち食らってライフストリーム転落星の記憶が流れ込んだら俺って古代種でもなくてジェノバなの!?もうわかんないよぉ!ってなる 最終的に神になる

29 20/12/03(木)08:30:22 No.751674197

リメイク版はクラウドの頭の中のジェノバさんの検閲シーンがすげえわかりやすくて笑えてくる NGワードミュート機能便利すぎる

30 20/12/03(木)08:34:07 No.751674589

これも何回も貼られてるけどその度に「こんなストーリーだったのか」ってなってる「」がいるあたり本当にプレイ人口多かったんだなぁって

31 20/12/03(木)08:36:27 No.751674834

この人リメイクでなんとかしてあげてほしい

32 20/12/03(木)08:37:06 No.751674906

エアリスが死ぬの分かってたわみたいな死に方なのとセフィロスが何やらカッコいいままラスボスにスライドするからそこら辺の心情はあんま語られない

33 20/12/03(木)08:39:17 No.751675165

本当にニブルヘイムでの事件が無ければ英雄と呼ばれるに相応しい人格と強さの持ち主だったんだがな…

34 20/12/03(木)08:39:23 No.751675176

>この人リメイクでなんとかしてあげてほしい スピンオフとかでもノリノリでふふふクラウドやってるけどそうでもしないとやってられねぇのかもしれないと思うとふふクラくらい許しても…やっぱダメだな

35 20/12/03(木)08:43:36 No.751675628

開発中は兄妹だったとかでよく似てるエアリスとセフィロス

36 20/12/03(木)08:51:19 No.751676496

リメイク発売前後で7を思い出す話があちこちでされて そういえばセフィロスと決着してホーリー発動したけど元凶のジェノバはなにも解決してねえわ…と皆気がついたのは笑った

37 20/12/03(木)08:54:28 No.751676858

なんかセフィロス意味不明なことばっか言ってるしほぼ分身だし そもそも本体も意味不明だしで目的が分からなかった

38 20/12/03(木)08:57:06 No.751677153

ミッドガルは…?

39 20/12/03(木)08:58:47 No.751677349

おれはなんなの…と思いつついいことしてた人が狂っちゃうの悲しい

40 20/12/03(木)09:00:07 No.751677518

>リメイク発売前後で7を思い出す話があちこちでされて >そういえばセフィロスと決着してホーリー発動したけど元凶のジェノバはなにも解決してねえわ…と皆気がついたのは笑った セフィロスの弟が生首と合体してセフィロスになったけどあれで生首も無くなってあの星に来たジェノバ消えたのかな

41 20/12/03(木)09:04:41 No.751677996

ヴィンセントはどう思う?

42 20/12/03(木)09:05:19 No.751678068

>そういえばセフィロスと決着してホーリー発動したけど元凶のジェノバはなにも解決してねえわ…と皆気がついたのは笑った シンラビルにホルマリン漬けにされてたのが当のジェノバで セフィロス(コピー)に奪われたけど最終的にラスボス前座で倒したのがそれじゃなかったっけ?

43 20/12/03(木)09:05:38 No.751678110

そもそもが人に求められた役割を一生懸命こなす真面目なおっさんなので 神羅のソルジャーで英雄なのも実際には企業の走狗に過ぎないって自嘲しながらやってたし ずっと誰かの期待に応え続けるだけの人生で自分自身がやりたい事なんてなかったんじゃないかな 唯一出来た趣味がクラウドへの粘着くらいで

44 20/12/03(木)09:05:57 No.751678141

ジェノバはクソ野郎じゃない?

45 20/12/03(木)09:07:15 No.751678286

クロノトリガー続編コンペから出たシナリオなのでジェノバの性質は大体ラヴォス

46 20/12/03(木)09:08:29 No.751678424

>ジェノバはクソ野郎じゃない? ラヴォスと同じでそういう生き物だからとしか

47 20/12/03(木)09:12:02 No.751678811

そりゃ外海の宇宙人自体はどうしようもなかろうよ

48 20/12/03(木)09:13:27 No.751678962

ジェノバだって生きる為にやってるだけだからな

49 20/12/03(木)09:15:45 No.751679217

FF7はタイムリミット間近だから急げ!みたいなとこでもレベルアップ作業必要だったり レアドロップアイテムが出るとこだったりミニゲームが挟まったりするから どうにもストーリーに乗りきれないとこがある

50 20/12/03(木)09:20:04 No.751679670

俺も星壊すわがなんでそうなるかよくわかんねえんだよな

51 20/12/03(木)09:23:21 No.751680033

そもそも各地にいるセフィロスはニセモノで 本物は星の中に巣食ってるという

52 20/12/03(木)09:23:26 No.751680040

>俺も星壊すわがなんでそうなるかよくわかんねえんだよな 自分をこの星で昔栄えた人類の末裔だと思い込んでた 実はそいつらごと星を食い物にする宇宙生物の細胞を埋め込まれてた それやったのが実の父親 人類怖い…俺が星を食い物にしないと…

53 20/12/03(木)09:23:31 No.751680054

実家の家業を継ぎたい気持ち

54 20/12/03(木)09:23:57 No.751680097

黒マテリアは何に使うもんなんだっけ…

55 20/12/03(木)09:24:58 No.751680221

人間が星壊してエネルギー絞っているからそれを横から吸い取るだけじゃダメだったのかな… 結局ホーリーは発動なかったけどエネルギーが何とかしたんじゃんかったっけ?

56 20/12/03(木)09:25:28 No.751680272

>黒マテリアは何に使うもんなんだっけ… メテオ

57 20/12/03(木)09:25:29 No.751680278

>黒マテリアは何に使うもんなんだっけ… メテオ呼ぶマテリア これの存在自体は別にジェノバは関係ない

58 20/12/03(木)09:27:07 No.751680480

ジェノバを母さんと思い込んでこの星の奴らに復讐してやるんだ云々はどうなったんだっけ? ライフストリームに突っ込んだ後知識を得て全てを理解した感じだったか?

59 20/12/03(木)09:27:28 No.751680537

クックックッ黒マテリア

60 20/12/03(木)09:30:24 No.751680888

生みの親は豊穣とルクレッツィア

61 20/12/03(木)09:34:12 No.751681351

>結局ホーリーは発動なかったけどエネルギーが何とかしたんじゃんかったっけ? ホーリーとライフストリームは同じものだよ

62 20/12/03(木)09:36:15 No.751681593

>ジェノバを母さんと思い込んでこの星の奴らに復讐してやるんだ云々はどうなったんだっけ? >ライフストリームに突っ込んだ後知識を得て全てを理解した感じだったか? ジェノバを古代種だと思ってた(北条もそう思ってた) でも実は古代種を滅ぼそうとした宇宙生命体でした! 本当の古代種の生き残りはエアリスの方だった

63 20/12/03(木)09:38:00 No.751681823

ダメ男の北条になびいた母親を恨めセフィロス

64 20/12/03(木)09:38:09 No.751681839

昔はRPGやってる時って目に前の目的を淡々とこなしていくだけで ストーリー性とかあんまり意識したことなかったな… 敵をドンドン倒してダンジョン進んで気がついたらなんか凄い敵倒して終わってたような感じだ

65 20/12/03(木)09:38:36 No.751681893

ジェノバはそういう生態だけど セフィロスのはそういう本能を受け継いでナチュラルに壊そ…なのか つらい事実に打ち拉がれたヤケクソなのか

66 20/12/03(木)09:38:37 No.751681901

セフィロスは本編時点で既に死んでる設定でも良かった気がする あくまで本編に登場するのは最後までジェノバコピーで本物のセフィロスとっくの昔に死んでましたよみたいな

67 20/12/03(木)09:39:52 No.751682056

英雄やってた頃のセフィロスの人格が全く残ってないからラスボス戦の本物設定にあんまり意味が感じられないよね

68 20/12/03(木)09:40:03 No.751682071

バイクに乗って剣を振り回しスノボーに乗ってスコアを競うのが俺の覚えてるFF7のシナリオだ

69 20/12/03(木)09:40:43 No.751682151

クラウドがニセの記憶で動いてたって方が衝撃的でメインの話まで頭が回ってなかった 星を救うために動いてるのはわかってたけど

70 20/12/03(木)09:41:55 No.751682305

ティファの介護っぷりがすごい

71 20/12/03(木)09:42:00 No.751682316

>ダメ男の北条になびいた母親を恨めセフィロス あいつ倫理観は壊れてるけど科学者としては超一流だからな… 母親は能力のある男が好きだった それだけなんだよ…な?ヴィンセント?

72 20/12/03(木)09:42:45 No.751682399

というかセフィロスもジェノバに乗っ取られたようなもんだよねこれ 最低でも融合

73 20/12/03(木)09:43:05 No.751682441

物語半ばを越えてなお頭の病気な主人公は衝撃だったな

74 20/12/03(木)09:43:12 No.751682455

ミニゲームとかマテリア育成とかゲーム的な部分が楽しいからストーリーとかどうでもいいんだよな…

75 20/12/03(木)09:43:55 No.751682538

>ジェノバはそういう生態だけど >セフィロスのはそういう本能を受け継いでナチュラルに壊そ…なのか >つらい事実に打ち拉がれたヤケクソなのか 本能を抑えてたのが つらい事実で心の支えが崩壊した

76 20/12/03(木)09:44:18 No.751682591

>セフィロスは本編時点で既に死んでる設定でも良かった気がする >あくまで本編に登場するのは最後までジェノバコピーで本物のセフィロスとっくの昔に死んでましたよみたいな ある意味そうでしょ 廃人→よくわからない人格から戻らなかったのがセフィロス

77 20/12/03(木)09:44:25 No.751682604

>それだけなんだよ…な?ヴィンセント? ヴィンセントは現実がつらくて眠っちゃうみたい

78 20/12/03(木)09:44:45 No.751682640

>>それだけなんだよ…な?ヴィンセント? >ヴィンセントは現実がつらくて眠っちゃうみたい メンヘラかよ

79 20/12/03(木)09:45:03 No.751682686

北米でFF7が売れまくったおかげで海外でストーリーを重視した家庭用RPGが出まくったぐらい ゲーム史に影響を与えたゲームなのにみんな話を覚えてないとは…

80 20/12/03(木)09:45:28 No.751682730

>>それだけなんだよ…な?ヴィンセント? >ヴィンセントは現実がつらくて眠っちゃうみたい ふて寝するおじさんかよ

81 20/12/03(木)09:45:43 No.751682764

実は二つのストーリーを混ぜ合わせた話なんじゃね?みたいな考察読んだ時は「はえー」ってなった

82 20/12/03(木)09:45:47 No.751682771

外伝含めると親友がどんどん堕ちていったのがかなり堪えたんだろう ガクトは糞

83 20/12/03(木)09:45:48 No.751682773

棺桶で寝てるクソ厨二かっこいいおっさんから 色々あって大変だったんだな…って同情できるおっさんに

84 20/12/03(木)09:46:21 No.751682829

エアリス死んだんだ…

85 20/12/03(木)09:46:53 No.751682879

>北米でFF7が売れまくったおかげで海外でストーリーを重視した家庭用RPGが出まくったぐらい >ゲーム史に影響を与えたゲームなのにみんな話を覚えてないとは… FF7の作風が北米のRPGに頭の中で繋がらなかった…

86 20/12/03(木)09:47:11 No.751682912

ヴィンセントが寝てたのは北条の改造のせいだが起きようとしなかったのはメンヘラおじさんそのものだよ

87 20/12/03(木)09:47:32 No.751682950

>北米でFF7が売れまくったおかげで海外でストーリーを重視した家庭用RPGが出まくったぐらい >ゲーム史に影響を与えたゲームなのにみんな話を覚えてないとは… そういやFF7フォロワーっぽい話の洋ゲーって知らないな なんかしらあるのかもしれんけど

88 20/12/03(木)09:48:53 No.751683124

>エアリス死んだんだ… ネタバレ エアリスは終盤死んだまま生き返らないのであまりエアリスに頼らない方がいいよ!

89 20/12/03(木)09:49:38 No.751683209

>FF7の作風が北米のRPGに頭の中で繋がらなかった… そもそも北米の人は家庭用ゲーム機でRPG遊ぶ習慣がなかった PSとFF7が売れまくって根付いた

90 20/12/03(木)09:50:06 No.751683260

リメイクのセフィロス好き… マジロスと手を取り合ってニセロス倒すことになんのかな

91 20/12/03(木)09:50:56 No.751683370

>ミニゲームとかマテリア育成とかゲーム的な部分が楽しいからストーリーとかどうでもいいんだよな… メテオが見えてる状況下で延々チョコボ育成とかマテリアとか召喚獣とか最強武器とか探してるうちになんで戦ってたのか忘れるよね

92 20/12/03(木)09:51:06 No.751683385

黒幕の神羅勢もジェノバ=古代種だと本気で信じてたからまた話がこじれる ライフストリームで直接記憶DLしたセフィロスしかジェノバが古代手に倒された星滅ぼす生き物だと知らない

93 20/12/03(木)09:51:51 No.751683469

>ネタバレ >エアリスは終盤死んだまま生き返らないのであまりエアリスに頼らない方がいいよ! 「」の言うことだから怪しいなぁ

94 20/12/03(木)09:52:15 No.751683516

ちなみに古代種は星と話せる人種で 星と話すことで②で言ってる星のエネルギー(ライフストリーム)を操ることもできてそれが白魔法ホーリー 宝条は星のエネルギー(魔晄)がたくさん集まるっていう約束の場所に行くために古代種を復活させようとたくらんでた

95 20/12/03(木)09:52:22 No.751683526

ジェノバ克服したセフィロス見たいよね

96 20/12/03(木)09:52:37 No.751683551

なんとなくアイニードモアパワーしてるイメージあったけど確実にネロと混じってるな

97 20/12/03(木)09:52:53 No.751683588

スーパーノヴァで普通に惑星破壊してなかった?

98 20/12/03(木)09:54:05 No.751683717

>スーパーノヴァで普通に惑星破壊してなかった? ※イメージです だよ

99 20/12/03(木)09:54:56 No.751683817

>スーパーノヴァで普通に惑星破壊してなかった? あの頃の演出過多っぷりはハチャメチャで面白い フンゴオンゴ相手にバハムート改撃つとか

100 20/12/03(木)09:55:35 No.751683886

リメイクセフィロスがまさにそういうIFになってくんだろうか

101 20/12/03(木)09:55:40 No.751683898

>エアリスは終盤死んだまま生き返らないのであまりエアリスに頼らない方がいいよ! ちょっと頭を使わないと頼れるほど強くないし……

102 20/12/03(木)09:56:40 No.751684002

星のエネルギーを吸い取って成長して繁殖 吸い尽くしたらその星を爆発させて破片をメテオにして子供を乗せて他の星に飛ばす ってかなりラヴォスだよね

103 20/12/03(木)09:57:04 No.751684050

全然根拠がないエアリスが生き返るってデマが全国的に広まったの今考えるとすごいよね

104 20/12/03(木)09:57:45 No.751684132

>全然根拠がないエアリスが生き返るってデマが全国的に広まったの今考えるとすごいよね 死んでほしくないっていう願いも込めてるんだろう まぁあの頃のスクウェアは鬱展開多いんだけどな!

105 20/12/03(木)09:58:28 No.751684213

>ってかなりラヴォスだよね 疑問の余地がないくらいラヴォスだね

106 20/12/03(木)09:58:50 No.751684256

>俺のFF7は潜水艦魚雷戦ゲーだったよ

107 20/12/03(木)09:59:09 No.751684295

>クロノトリガー続編コンペから出たシナリオなのでジェノバの性質は大体ラヴォス もしかしてゼノギアスが裏FF7って言われてたのも同じコンペ出身だったからか?

108 20/12/03(木)09:59:22 No.751684323

僕のエアリス生きてたよ! サガフロンティアに一緒に行ったらしなないってよっちゃんがいってたし!

109 20/12/03(木)09:59:43 No.751684372

すいちゅうこきゅう

110 20/12/03(木)09:59:54 No.751684388

そういえば古代種の神殿に封印されてたメテオって何なんだ? ジェノバとか関係なしに古代種が星滅ぼせる魔法つくっちゃったやべーって封印したってだけか?

111 20/12/03(木)10:00:04 No.751684403

本物のクラウドさんに会えるといいですねの辺りで俺の脳みそはパンクした 本物でよかったよ…

112 20/12/03(木)10:00:44 No.751684487

>ティファの介護っぷりがすごい なんかちげぇな…って思いながらあそこまで付き合ってくれるイイ女だ

113 20/12/03(木)10:01:47 No.751684601

>そういえば古代種の神殿に封印されてたメテオって何なんだ? >ジェノバとか関係なしに古代種が星滅ぼせる魔法つくっちゃったやべーって封印したってだけか? だいたいそんな感じだけどなんか管理がザルだよねあれ… 言うこと聞かせられる奴隷1個でとれるぞ

114 20/12/03(木)10:02:12 No.751684646

7Rすごくワクワクするセフィロスとの関係もそうだしザックス生存の可能性とかエアリス死亡回避の可能性が少しでもあるなら続編いつまででも待つわ…やりたかったifだし…

115 20/12/03(木)10:02:39 No.751684693

ホーリーってそんなに威力あったんだ…

116 20/12/03(木)10:03:56 No.751684833

>>ティファの介護っぷりがすごい >なんかちげぇな…って思いながらあそこまで付き合ってくれるイイ女だ まあティファ自体が故郷を滅ぼされた唯一の生き残り …って思ってたら思いがけず同郷の人に出会えた!って重い部分があるから

117 20/12/03(木)10:03:59 No.751684842

最終的にセフィロスはジェノバと合体状態にあったので セフィロスとジェノバは同時に滅んだ・・・みたいな気がしたけどな

118 20/12/03(木)10:04:02 No.751684845

自分探しの旅に失敗して八つ当たりで世界を滅ぼそうとした男

119 20/12/03(木)10:05:52 No.751685028

でも真実に気づく前はわりと面白お兄さんなソルジャーだったんだけどなセフィロス

120 20/12/03(木)10:05:58 No.751685037

クライシスコアやったことないんだよなあ ザックスの話がイマイチピンと来ない

121 20/12/03(木)10:06:28 No.751685097

ティファもティファでメンタル限界だったからな…

122 20/12/03(木)10:07:07 No.751685165

もしかしてFF7のストーリーって難解なのでは

123 20/12/03(木)10:07:09 No.751685175

共依存の共倒れ一歩手前だったよねクラウドとティファ まぁ最終的に交尾したわけだが

124 20/12/03(木)10:07:16 No.751685184

本編後でも粘着してくるのこわい

125 20/12/03(木)10:07:25 No.751685195

7も8も気軽に主人公のメンタルを破壊しすぎる

126 20/12/03(木)10:07:43 No.751685228

>共依存の共倒れ一歩手前だったよねクラウドとティファ >まぁ最終的に交尾したわけだが (みんなに見られてる)

127 20/12/03(木)10:08:14 No.751685281

ラストバトル前に獣のようなセックスセックスしたよね絶対

128 20/12/03(木)10:08:23 No.751685306

>もしかしてFF7のストーリーって難解なのでは こういう風にまとめられるとわかるけどゲーム中だと前提となる情報が覆るって状況何回あるんだよって感じだし

129 20/12/03(木)10:08:40 No.751685332

ガストが発掘した古代種(ジェノバ)にジェノバって名前付けたのが全部いけないんじゃないか

130 20/12/03(木)10:09:28 No.751685422

セフィロスまわりの話は理解したけど はたと気付いてみたら俺=クラウドってガチで悪の手先だったんじゃん! と思って引いた覚えがある

131 20/12/03(木)10:09:43 No.751685449

おいクラウド!おめぇ俺と観覧車に乗って優しい言葉を囁いてくれたじゃねぇか! マリンはおめぇの事母だと思ってるぞ!

132 20/12/03(木)10:09:49 No.751685459

7は難解というより勘違いしやすい部分が多いから混乱する ガチで難解なのは8

133 20/12/03(木)10:09:51 No.751685466

ジェノバって古代種じゃねーじゃねーか!っていつ気付いたんだっけ宝条

134 20/12/03(木)10:10:13 No.751685508

古代種ってのがあんなクリーチャーだと思ってたのかね

135 20/12/03(木)10:11:11 No.751685629

>はたと気付いてみたら俺=クラウドってガチで悪の手先だったんじゃん! >と思って引いた覚えがある 7や8って主人公のアイデンティティがブレまくるからプレーヤーも混乱するんだよね

136 20/12/03(木)10:13:52 No.751685944

>>ってかなりラヴォスだよね >疑問の余地がないくらいラヴォスだね あと遊星からの物体X

137 20/12/03(木)10:16:07 No.751686202

>>>ってかなりラヴォスだよね >>疑問の余地がないくらいラヴォスだね >あと遊星からの物体X 地下にこもってたら人が変わってるのとかね

138 20/12/03(木)10:18:03 No.751686443

あまりにもわかりやすいからここ以外でもよく見られる画像

139 20/12/03(木)10:18:17 No.751686477

ティファは強い子だな…

140 20/12/03(木)10:18:40 No.751686519

>けれど気持ち悪くなる前はかなりマトモだったよね ヤバいぐらいいい人だよ

141 20/12/03(木)10:19:12 No.751686581

なんでクラウドは7年前セフィロスに勝てたんだろうな… 肉体改造まだ受けてないのに…

142 20/12/03(木)10:20:27 No.751686758

>なんでクラウドは7年前セフィロスに勝てたんだろうな… 火事場のくそ力

↑Top