20/12/03(木)01:42:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/03(木)01:42:55 No.751648938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/03(木)01:43:31 No.751649023
カタ本気
2 20/12/03(木)01:47:27 No.751649571
勉強になった
3 20/12/03(木)01:55:00 No.751650641
最長でも18分でこれ書いたのか…
4 20/12/03(木)01:58:19 No.751651084
アインハンダーとか好きだったけど死んだら装備全ロスでリカバリしんどかったなあ
5 20/12/03(木)02:00:39 No.751651361
1レス目で荒らそうとしたんだろうな…
6 20/12/03(木)02:02:01 No.751651514
東方に無理矢理繋げるためなんだろうけど内容的にはかなり無茶苦茶
7 20/12/03(木)02:02:08 No.751651529
流行と連なったらジャンルとしての復活とかそういう話に引っ張られるだろうに 普通にプレイングとしての復活を語ってるのが強い
8 20/12/03(木)02:03:07 No.751651634
流行も格闘ゲームの流行って部分で使われてるんだよな…
9 20/12/03(木)02:03:21 No.751651661
復活の使い方が上手いよね 本題から切り離されている
10 20/12/03(木)02:03:30 No.751651676
ケツイいいよね…
11 20/12/03(木)02:06:46 No.751652063
格ゲーブームの頃でもケイブや彩京といった新規メーカーが出したSTGは十分人気だったけど ガレッガはマニアしかやってなかった
12 20/12/03(木)02:08:46 No.751652295
まあ格ゲーもその後音ゲーとガンダムVSと特殊筐体に追いやられていくが…
13 20/12/03(木)02:10:32 No.751652471
>1レス目で荒らそうとしたんだろうな… よく読め
14 20/12/03(木)02:11:21 No.751652546
>まあ格ゲーもその後音ゲーとガンダムVSと特殊筐体に追いやられていくが… 格ゲーが複雑化&マンネリ化しつつあった頃にビーマニなんかの音ゲーブームが来てまたゲーセンが盛り返したの美味いタイミングだったなあと思った
15 20/12/03(木)02:13:29 No.751652749
ある程度サイクルはあるんだろうけど今何流行ってんのか分かんない
16 20/12/03(木)02:14:56 No.751652899
画像スレの1ヶ月後に怒首領蜂大復活が稼働開始 そんなに経ったのか…
17 20/12/03(木)02:15:27 No.751652936
>ある程度サイクルはあるんだろうけど今何流行ってんのか分かんない カード排出する大型系じゃね
18 20/12/03(木)02:20:07 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751653395
>格ゲーブームの頃でもケイブや彩京といった新規メーカーが出したSTGは十分人気だったけど >ガレッガはマニアしかやってなかった 当時のガレッガ人気知らんのか?
19 20/12/03(木)02:20:52 No.751653459
>ある程度サイクルはあるんだろうけど今何流行ってんのか分かんない 人数的には音ゲーかな
20 20/12/03(木)02:23:01 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751653690
これ見て勉強になったとか言っちゃうのはもう少し人を疑った方がいいと思うよ
21 20/12/03(木)02:27:40 No.751654135
書き込みをした人によって削除されました
22 20/12/03(木)02:28:50 No.751654244
当時の東方ファンの民度やばかったなーって記憶しかない
23 20/12/03(木)02:30:36 No.751654398
確かに東方出る前のSTGはかなり敷居が高かった気がする 東方も難しいんだけども
24 20/12/03(木)02:32:10 No.751654541
東方も原作プレイしてる人間はどれだけいるんだよってのは常に言われてることだから…
25 20/12/03(木)02:32:23 No.751654556
上手いプレイヤーほど長く筐体占拠するんで熱心なファンが増える程インカムは落ちるっていう悪循環よ
26 20/12/03(木)02:34:13 No.751654729
今はもう見ないけど当時のBBS文化で別のSTGの話してる時にいきなり知らない奴が東方の話で割り込んでくるのは勘弁してってなった
27 20/12/03(木)02:34:26 No.751654753
>これ見て勉強になったとか言っちゃうのはもう少し人を疑った方がいいと思うよ では正しい歴史を頼む
28 20/12/03(木)02:34:42 No.751654771
>上手いプレイヤーほど長く筐体占拠するんで熱心なファンが増える程インカムは落ちるっていう悪循環よ だからって難易度上げると初心者定着しないし難しいよね 最大往生EXAもせっかく難易度変動制なのに初心者に厳しい難易度だったし
29 20/12/03(木)02:35:47 No.751654871
1レス目も結構真面目にやっててえらい・・・のか?
30 20/12/03(木)02:36:19 No.751654925
今ならちゃんとゲームをプレイしたいならコンシューマでやるし アケゲーが技術的にコンシューマにちゃんと移植できなかった頃の ビジネスモデルを変えられなかった末路って感覚
31 20/12/03(木)02:36:28 No.751654946
シューティングに限らず一人用居座れちゃう問題はなー… メタスラなんかもワンコインクリアとかあったし
32 20/12/03(木)02:37:46 No.751655068
ダラバーのやり込む毎に機体とステージ増えて行く方式は頑張ったなって思う
33 20/12/03(木)03:14:57 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751657906
>>これ見て勉強になったとか言っちゃうのはもう少し人を疑った方がいいと思うよ >では正しい歴史を頼む とりあえず弾幕系がマニアにしか受け入れられなかったというのと東方からキャラシューが流行ったのは間違い そして80年代終盤にも難易度の低いシューティングはあった
34 20/12/03(木)03:18:30 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751658135
>最大往生EXAもせっかく難易度変動制なのに初心者に厳しい難易度だったし あれハイパーの仕様大復活と同じだし難易度はかなり低めじゃないか
35 20/12/03(木)03:19:29 No.751658196
CSはとにかくACはクリアできるSTGほんと限られてた これはSTGに限った話じゃないけど簡単だと1コインで粘られてインカム稼げないし 難しくしすぎても人離れ起こしてインカムが稼げないという…
36 20/12/03(木)03:20:59 No.751658296
少なくとも真偽の議論ができる時点で1レス目のチンケな難癖より余程建設的なのは確か
37 20/12/03(木)03:24:28 No.751658506
>とりあえず弾幕系がマニアにしか受け入れられなかったというのと東方からキャラシューが流行ったのは間違い 弾幕と言うかSTG自体マニアしかやってなかったよね いやマニアというのも変だなただのSTG好きか
38 20/12/03(木)03:28:35 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751658770
削除依頼によって隔離されました 一レス目って難癖なのか? 東方厨をお題に沿っていい感じにいなしてると思うけど
39 20/12/03(木)03:29:44 No.751658845
>少なくとも真偽の議論ができる時点で1レス目のチンケな難癖より余程建設的なのは確か チンケな読解力だな
40 20/12/03(木)03:30:36 No.751658896
>一レス目って難癖なのか? >東方厨をお題に沿っていい感じにいなしてると思うけど 本人きたな…
41 20/12/03(木)03:30:54 No.751658917
バトルガレッガはミカドの配信みてこういうゲームなんだって分かった 仕様が難しすぎる…
42 20/12/03(木)03:32:14 No.751658998
>>一レス目って難癖なのか? >>東方厨をお題に沿っていい感じにいなしてると思うけど >本人きたな… アルミホイル巻け
43 20/12/03(木)03:33:22 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751659071
>弾幕と言うかSTG自体マニアしかやってなかったよね >いやマニアというのも変だなただのSTG好きか いや別にそんな事はないと思うぞ 他のゲームの待ち時間にちょくちょく遊ばれていたし そもそもマニアしか遊ばないなら新作なんて作られない
44 20/12/03(木)03:34:03 No.751659116
>少なくとも真偽の議論ができる時点で1レス目のチンケな難癖より余程建設的なのは確か 難癖どころかカタログ埋めるのが目的な荒らしが暴れてる状況でのスレだし この直後に東方厨は東方板への縦読み仕込んだかなり考察力高いレスが複数ついてたけど 何故かこのレスだけ切り抜かれて延々スレが立つ
45 20/12/03(木)03:35:11 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751659184
削除依頼によって隔離されました >本人きたな… ええ... この画像どう見てもスレ「」東方厨じゃん
46 20/12/03(木)03:35:38 No.751659206
つまんない縦読み仕込んだ本人きてるな…
47 20/12/03(木)03:39:31 No.751659430
>いや別にそんな事はないと思うぞ >他のゲームの待ち時間にちょくちょく遊ばれていたし 地域差あると思うけどこっちじゃ誰も遊んでなかったな >そもそもマニアしか遊ばないなら新作なんて作られない 数はすごく減ったけどね…
48 20/12/03(木)03:39:48 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751659446
>少なくとも真偽の議論ができる時点で1レス目のチンケな難癖より余程建設的なのは確か 真偽の議論が必要なのが建設的とは
49 20/12/03(木)03:40:54 No.751659521
弾幕系STGは実際マニア向けだったし開発はそんなマニアとの歯応えのある難易度での競争に勤しむ形になって マニアもそれを善しとしてた傾向が強かった
50 20/12/03(木)03:41:38 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751659567
>数はすごく減ったけどね… それはSTGに限った話じゃないのでは...
51 20/12/03(木)03:43:22 No.751659657
>そもそもマニアしか遊ばないなら新作なんて作られない なんで廃れたのか分かってない
52 20/12/03(木)03:43:42 No.751659678
>それはSTGに限った話じゃないのでは... 弾幕が流行る前後のゲーセンでSTGって下火もいいところだったんで 少なくとも新作出てるからヨシ!って感覚ではなかったかな
53 20/12/03(木)03:44:06 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751659701
>弾幕系STGは実際マニア向けだったし開発はそんなマニアとの歯応えのある難易度での競争に勤しむ形になって >マニアもそれを善しとしてた傾向が強かった 弾幕系より非弾幕系の方が難しい
54 20/12/03(木)03:45:40 No.751659770
対戦格闘が流行るのと落ちゲーが流行るのはどっちが先だったか思い出してる
55 20/12/03(木)03:46:43 No.751659826
>弾幕系より非弾幕系の方が難しい 言っちゃなんだけどその書き込みこそマニア向けたる所以だよな テンプレばらまき弾だから見切れば避けられるよって
56 20/12/03(木)03:52:23 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751660138
>弾幕が流行る前後のゲーセンでSTGって下火もいいところだったんで >少なくとも新作出てるからヨシ!って感覚ではなかったかな >それはSTGに限った話じゃないのでは...
57 20/12/03(木)03:53:43 No.751660202
どのゲームもマニアたちによって新作のハードルが底上げされてはいるが STGは基本一発死なので一般層には特にハードル高く見られてるんだと思う 弾幕ゲーだと避ける快感だが一般層には撃ちまくって撃破する快感が欲しいし
58 20/12/03(木)03:54:16 No.751660231
>>弾幕が流行る前後のゲーセンでSTGって下火もいいところだったんで >>少なくとも新作出てるからヨシ!って感覚ではなかったかな >>それはSTGに限った話じゃないのでは... 流行が落ちゲー格闘ゲーに移っただけというのは確かにあるが STGが過疎ったってことはそういうことでは?
59 20/12/03(木)03:58:20 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751660413
>流行が落ちゲー格闘ゲーに移っただけというのは確かにあるが >STGが過疎ったってことはそういうことでは? スト2出てから何年後に怒首領蜂が出たと思っているの?
60 20/12/03(木)03:59:08 No.751660447
>スト2出てから何年後に怒首領蜂が出たと思っているの? >少なくとも新作出てるからヨシ!って感覚ではなかったかな
61 20/12/03(木)03:59:41 No.751660465
>スト2出てから何年後に怒首領蜂が出たと思っているの? ? 何か問題が?
62 20/12/03(木)03:59:57 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751660479
>弾幕ゲーだと避ける快感だが一般層には撃ちまくって撃破する快感が欲しいし 撃ちまくって撃破ってそれこそ弾幕ゲーじゃん
63 20/12/03(木)04:01:12 No.751660532
なんか最近あまり稼働してない撮影やらなんやら禁止の奴が一瞬揉めてた記憶ある STG界隈って今どんなんなんだろ ダラバー以降全く触ってないや
64 20/12/03(木)04:02:15 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751660572
>? >何か問題が? いや元は弾幕ゲーはマニア以外やらないっていう話だったから
65 20/12/03(木)04:02:30 No.751660580
>撃ちまくって撃破ってそれこそ弾幕ゲーじゃん 一般は弾幕を避けるのに集中してて撃った先の敵なんか見てる余裕ないよ 変な揚げ足とりばっかだな
66 20/12/03(木)04:04:09 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751660645
>一般は弾幕を避けるのに集中してて撃った先の敵なんか見てる余裕ないよ それは非弾幕も一緒では
67 20/12/03(木)04:04:33 No.751660660
削除依頼によって隔離されました なんか東方厨居ない?
68 20/12/03(木)04:04:44 No.751660665
弾幕ゲーは控え目に言ってもマニア向けだ
69 20/12/03(木)04:05:23 No.751660693
>いや元は弾幕ゲーはマニア以外やらないっていう話だったから いやだからマニア向けであることへの言い訳じゃなくないそれ?
70 20/12/03(木)04:06:38 No.751660752
>なんか東方厨居ない? 薬飲んで寝ろ
71 20/12/03(木)04:07:00 No.751660769
スレにシューターがいるのかな でもマニアとそうでない人との弾幕STGに感じる壁がはっきりした気がする
72 20/12/03(木)04:10:39 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751660923
>いやだからマニア向けであることへの言い訳じゃなくないそれ? STGがマニア向けであるということは新作が減ったとう事実からわかるということを言いたいの?
73 20/12/03(木)04:11:04 No.751660939
もう東方厨だの月厨だの言って叩く時代じゃないのよおじいちゃん
74 20/12/03(木)04:11:15 No.751660949
>STGがマニア向けであるということは新作が減ったとう事実からわかるということを言いたいの? 単にマニア向けのゲームが出たってだけでしょ? この際売れ行きがどうだったかは置いとくとしてもだよ
75 20/12/03(木)04:11:35 No.751660962
>STGがマニア向けであるということは新作が減ったとう事実からわかるということを言いたいの? 同人のジャンルでよくあったけど 〇〇はマイナーじゃない!マニア向けなんかじゃない! って叫んでるように見えてなんだか悲しくなる
76 20/12/03(木)04:12:03 No.751660986
STGが衰えたと言うか落ちゲー格闘ゲー音ゲーメダルゲーと多様化していっただけよね
77 20/12/03(木)04:13:04 No.751661026
もう干支が一周してるのに恐怖しか感じねえ 何年やってんだ東方
78 20/12/03(木)04:13:17 No.751661036
>STGが衰えたと言うか落ちゲー格闘ゲー音ゲーメダルゲーと多様化していっただけよね 最終的にはゲーセン自体衰退していったわけだし不毛な話ではある
79 20/12/03(木)04:15:15 No.751661110
削除依頼によって隔離されました >もう東方厨だの月厨だの言って叩く時代じゃないのよおじいちゃん 虹裏で厨付で言われてるのは過去に暴れて実害があった結果だよ
80 20/12/03(木)04:15:32 No.751661121
>STGが衰えたと言うか落ちゲー格闘ゲー音ゲーメダルゲーと多様化していっただけよね STGは1プレイの時間がすぐ死ぬ短いイメージがついたのも痛いと思う
81 20/12/03(木)04:16:42 No.751661156
>虹裏で厨付で言われてるのは過去に暴れて実害があった結果だよ いいから寝ろ
82 20/12/03(木)04:17:10 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751661173
>単にマニア向けのゲームが出たってだけでしょ? >この際売れ行きがどうだったかは置いとくとしてもだよ マニア向けのゲームがどういうのかはわからないけど 一般受けするゲームは出てたよセイブとか彩京から それこそ怒首領蜂も一般受けしてたと思うよ
83 20/12/03(木)04:18:09 No.751661211
厨の意味がわかるのもおじいちゃんだと思う
84 20/12/03(木)04:19:26 No.751661254
>東方厨をお題に沿っていい感じにいなしてると思うけど いなすって言い方がもうなんか...痛々しいというか...
85 20/12/03(木)04:19:37 No.751661264
>それこそ怒首領蜂も一般受けしてたと思うよ 弾幕のインパクト強かったのはわかるけどそれは初耳だ
86 20/12/03(木)04:21:45 No.751661341
>何年やってんだ東方 …フロッピーのころから
87 20/12/03(木)04:22:01 No.751661350
>虹裏で厨付で言われてるのは過去に暴れて実害があった結果だよ 月厨東方厨ネトラン厨… そういやひぐらし厨とか言わなかったな
88 20/12/03(木)04:23:19 No.751661405
>それこそ怒首領蜂も一般受けしてたと思うよ インパクトあったし一般もやってたけどリピーターはあんまりいなかった
89 20/12/03(木)04:23:33 No.751661413
>>何年やってんだ東方 >…フロッピーのころから 下手しなくても最近ファンになった若い子とかだとフロッピー知らないんだろうな
90 20/12/03(木)04:23:57 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751661421
>>それこそ怒首領蜂も一般受けしてたと思うよ >弾幕のインパクト強かったのはわかるけどそれは初耳だ ゲーメストの投稿欄でSTG初心者のプレイ報告をよく見たな
91 20/12/03(木)04:24:54 No.751661453
>インパクトあったし一般もやってたけどリピーターはあんまりいなかった 首領蜂の頃はポツポツやってる人いたね 怒首領蜂の頃にはマニアしかやってなかった印象
92 20/12/03(木)04:25:23 No.751661468
そういや一応廉価だったんだな
93 20/12/03(木)04:26:04 No.751661495
大体合ってるなぁ
94 20/12/03(木)04:28:06 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751661564
>いなすって言い方がもうなんか...痛々しいというか... すげえ どんな難癖の付け方だよ
95 20/12/03(木)04:30:43 No.751661656
>虹裏で厨付で言われてるのは過去に暴れて実害があった結果だよ 昔のことにいつまでも縛られて前に進めない爺さんに悲しい過去…
96 20/12/03(木)04:31:10 No.751661675
>ゲーメストの投稿欄でSTG初心者のプレイ報告をよく見たな メスト毎月購入してたけどそんなのあったっけ? しかもよく見たレベルの頻度で?
97 20/12/03(木)04:32:07 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751661704
首領蜂よりもインカム良かったけどね怒首領蜂
98 20/12/03(木)04:34:26 No.751661756
>首領蜂よりもインカム良かったけどね怒首領蜂 ソースは?
99 20/12/03(木)04:36:29 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751661810
>>首領蜂よりもインカム良かったけどね怒首領蜂 >ソースは? メストのインカムランキング
100 20/12/03(木)04:36:56 No.751661830
>首領蜂よりもインカム良かったけどね怒首領蜂 常連客はついたけど新規客開拓には向いてなかったよ
101 20/12/03(木)04:37:07 No.751661835
>メストのインカムランキング いやだから提示して?
102 20/12/03(木)04:39:56 No.751661910
深夜にレスポンチ吹っかけて楽しいね 内容に興味なんてないくせに
103 20/12/03(木)04:40:56 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751661940
>>メストのインカムランキング >いやだから提示して? えぇ... なんでお前のためにわざわざそんなことしなきゃならんのだ 確かゲーメスト大賞のインカム部門のランキングまとめたところがあるから勝手に見てこいよ
104 20/12/03(木)04:41:16 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751661947
>>ゲーメストの投稿欄でSTG初心者のプレイ報告をよく見たな >メスト毎月購入してたけどそんなのあったっけ? >しかもよく見たレベルの頻度で? あったしよく見た 少なくとも他のSTGよりは初心者からの投稿は多かったよ
105 20/12/03(木)04:41:34 No.751661958
>なんでお前のためにわざわざそんなことしなきゃならんのだ 証拠もなしに放言すりゃいいと思ってんのか 怒首領蜂は首領蜂よりインカム低かったソースはメスト って俺が書いたらお前は納得する?
106 20/12/03(木)04:42:15 No.751661979
>あったしよく見た >少なくとも他のSTGよりは初心者からの投稿は多かったよ そんなに投稿多かったのなら証拠も出せるよな
107 20/12/03(木)04:42:19 No.751661983
ゲーセン据え置きスマホとゲーム業界も変遷が激しいな
108 20/12/03(木)04:42:26 No.751661987
何年前のレスポンチバトルだよ
109 20/12/03(木)04:43:21 No.751662015
メストが根拠ってのも変な話ではあるけどね
110 20/12/03(木)04:44:30 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751662061
>証拠もなしに放言すりゃいいと思ってんのか >怒首領蜂は首領蜂よりインカム低かったソースはメスト >って俺が書いたらお前は納得する? とりあえずゲーメストindexで調べればわかるから見てこいよ
111 20/12/03(木)04:45:05 No.751662089
STGの栄光は怒首領蜂まで遡らないといかんのか 逆にいうと怒首領蜂以降は衰退の一途ということなのか
112 20/12/03(木)04:45:45 No.751662114
前も根拠やたら聞いてくるレスポンチバトラー見たな… 触るだけ時間の無駄よ
113 20/12/03(木)04:46:33 No.751662147
書き込みをした人によって削除されました
114 20/12/03(木)04:47:13 No.751662173
根拠のないレスバくらいどうしようもないものあるかな
115 20/12/03(木)04:47:27 No.751662181
>とりあえずゲーメストindexで調べればわかるから見てこいよ んじゃ怒首領蜂は首領蜂よりインカム低かったってことでいいね?
116 20/12/03(木)04:47:55 No.751662196
>根拠のないレスバくらいどうしようもないものあるかな 荒らしの荒らそうという意志そのものはもっとどうしようもないよ
117 20/12/03(木)04:49:47 No.751662256
苔の生えたような東方アンチが出てきたと思ったら首領蜂で怒首領蜂にマウントとるとか化石みてえなのまで出てきやがる 時を遡ってんのかこのスレは
118 20/12/03(木)04:50:51 No.751662293
下手したら50行ってそうな化石
119 20/12/03(木)04:52:11 ID:XQ3B45Rs XQ3B45Rs No.751662328
>>とりあえずゲーメストindexで調べればわかるから見てこいよ >んじゃ怒首領蜂は首領蜂よりインカム低かったってことでいいね? どこを調べてきたんだよ もういいよそれで
120 20/12/03(木)04:53:21 No.751662364
どうでも良すぎる…勝手にお前の脳内だけで完結してろよ…
121 20/12/03(木)04:54:07 No.751662385
怒首領蜂IIは無かった扱いなんだろうか
122 20/12/03(木)04:54:17 No.751662397
>どこを調べてきたんだよ >もういいよそれで 本当に言いたかっただけかよ!?
123 20/12/03(木)04:55:41 No.751662434
>STGの栄光は怒首領蜂まで遡らないといかんのか >逆にいうと怒首領蜂以降は衰退の一途ということなのか その後蜂のようなブレイクスルーが起きなかったしそれこそ東方がとどめさした 新形態を模索するのにオトメディウスとか頑張ったけど明かに同人STGが足ひっぱてた
124 20/12/03(木)04:56:58 No.751662469
東方がトドメを刺したの意味が分からなすぎて吹いた
125 20/12/03(木)04:57:11 No.751662475
>苔の生えたような東方アンチが出てきたと思ったら首領蜂で怒首領蜂にマウントとるとか化石みてえなのまで出てきやがる >時を遡ってんのかこのスレは 東東と艦これ荒らしの類似性が一時期よく指摘されてたけど スレ画の1レス目みたいな(ゲーム内容について)ちゃんと語れよ…みたいな呆れを装った空気を悪くするレスが現行最新の荒らしの手口に似通いすぎてるってレスを我慢してきたけど今更ながら書いておくわ 語気強い子みたいな断定系では書かないけどもし事実だっったらキモいね…
126 20/12/03(木)04:58:04 No.751662499
すげえ…何十年前の掲示板だよ…
127 20/12/03(木)04:58:17 No.751662507
オトメディウスは頑張ったといっていいのだろうか いやでもボンガみたいに流行ったかもしれないのか…?
128 20/12/03(木)04:59:01 No.751662527
同人が隆盛したからとどめを刺されたなんてそれもう最初から死体だっただけじゃないんですかね
129 20/12/03(木)04:59:44 No.751662548
rxnでもやってろよ
130 20/12/03(木)04:59:55 No.751662555
もし仮に20年東方アンチしてるんだとしたらそれは大層虚しい人生だな…
131 20/12/03(木)05:00:12 No.751662569
同人ゲーに足を引っ張られてしまうようなジャンルは 同人ゲー関係なく死んでると思うんだ
132 20/12/03(木)05:03:13 No.751662654
>同人が隆盛したからとどめを刺されたなんてそれもう最初から死体だっただけじゃないんですかね 死んでた時期にちょうど東方が流行っただけだよね
133 20/12/03(木)05:05:27 No.751662721
いまどきここで厨なんて死語を使う人はじめて見た...
134 20/12/03(木)05:06:59 No.751662750
>苔の生えたような東方アンチが出てきたと思ったら首領蜂で怒首領蜂にマウントとるとか化石みてえなのまで出てきやがる >時を遡ってんのかこのスレは シルバーガン3まだかな…
135 20/12/03(木)05:07:14 No.751662759
>オトメディウスは頑張ったといっていいのだろうか >いやでもボンガみたいに流行ったかもしれないのか…? 大型筐体化や通信やカード使う方向に行こうとしたんだ ただ既にSTGは安価で手に入るし家でやるものって風潮が出来てて… 実際ゲーセン自体は大型化やカード印刷で成功してるし間違ってはなかった
136 20/12/03(木)05:13:42 No.751662945
音読したくなる本気の文章
137 20/12/03(木)05:14:15 No.751662960
お薬出しておきますね
138 20/12/03(木)05:18:55 No.751663084
>大型筐体化や通信やカード使う方向に行こうとしたんだ ネットの普及に合わせてカード使うゲームいくつか出てたね バーチャもカード対応したけど正直戦績残せるのは一長一短だなって思った
139 20/12/03(木)05:22:11 No.751663199
始めてSTGやったのは小学校の頃温泉のゲームコーナーに置いてあった極上パロディウスだったなぁ 妹にスケベ扱いされたわ
140 20/12/03(木)05:23:25 No.751663245
オトメディウスは武器を揃える以上にもっとコレクター要素あったらゲーセンに通いたくもなったかも まぁ結局Xの出来でシリーズ丸ごと死んでたと思うけど
141 20/12/03(木)05:27:34 No.751663391
STGにお金かけるのはバカ真面目にやるのはダサい キャラは外見知ってれば大丈夫だろみたいな空気ある
142 20/12/03(木)05:29:13 No.751663443
ゲーセンのゲームはゲーセンだからこそ出来るってのがやっぱり唯一無二の強みよ ボンガや艦これACはそういうとこに入れたと思う 個人的にはボーダーブレイクはまさにそれだったし、結局PS4でもやってる 星翼は「これ続けるのは金銭的にも体力的にも無理だな…」ってなった
143 20/12/03(木)05:32:05 No.751663523
最近のSTGって何が出ているんだろうな
144 20/12/03(木)05:36:16 No.751663660
KOFスカイステージ!
145 20/12/03(木)05:37:01 No.751663688
>ゲーセンのゲームはゲーセンだからこそ出来るってのがやっぱり唯一無二の強みよ FCでゼビウスが移植された時ゲーセン行かなくていい時代が来るなんて言われてたそうだけど 随分長い時間かかったもんだなあ…
146 20/12/03(木)05:53:21 No.751664221
実際に格ゲーブームからの音ゲーブームへのシームレス移行を見た人間ならそこにSTGなんて楔も打ち込めてない事くらい知ってる筈だけどね…
147 20/12/03(木)05:58:47 No.751664391
初心者向けタイトルとしてエスプガルーダを勧めるようなジャンルが 弾幕シューは一般にも流行ったんだと主張するのはおこがましいという表現にすら値してくる
148 20/12/03(木)05:59:32 No.751664414
>最近のSTGって何が出ているんだろうな 最大往生EXAレーベル絶賛稼動中!
149 20/12/03(木)06:04:48 No.751664620
当時のゲーセンで格ゲーか音ゲーの選択肢の中でSTGはギガウイングはギリ入り込んでたかなと
150 20/12/03(木)06:12:41 No.751664873
同人STGって入門用だのプレイ人口がふえたの言われたけど実際は完全な焼き畑だったな プラットフォームと価格滅茶苦茶にされてメーカーがやりづらくなっただけだあれ
151 20/12/03(木)06:16:00 No.751664983
どうせ同人STGなくてもメーカーのは死んでたと思うから細々と新作出る今の環境でいいわ俺
152 20/12/03(木)06:19:22 No.751665133
面白かったよねデザエモン
153 20/12/03(木)06:20:14 No.751665175
今でもインディーズでSTG出て入るけどそれが売れてるかって言われるとDL数見たらまあうn… でもそれ言ったら格ゲーも黄金時代から比べると規模縮小半端ないからね
154 20/12/03(木)06:20:54 No.751665209
エスプレイドとかぐわんげみたいなゲームも東方がきっかけなの…?
155 20/12/03(木)06:21:16 No.751665230
デスマ、センコロとまもるクン、オトメとその手のファンを引き付けるものは出たけど デスマは結局ゴ魔乙に繋がって今も移植されるし生き残ったなぁ
156 20/12/03(木)06:22:20 No.751665278
>エスプレイドとかぐわんげみたいなゲームも東方がきっかけなの…? 逆、CAVEシューが東方の弾幕の元になってる
157 20/12/03(木)06:22:51 No.751665296
>STGにお金かけるのはバカ真面目にやるのはダサい >キャラは外見知ってれば大丈夫だろみたいな空気ある ZUNが戯れに作ってた泥酔シューティングなら許す あれはもうつらい
158 20/12/03(木)06:23:59 No.751665347
この界隈よく知らないけど首領蜂と怒首領蜂の対立煽りって昔からあったの?
159 20/12/03(木)06:24:22 No.751665366
同人と企業で明確な差をつけられないジャンルはもう仕方ないと思う
160 20/12/03(木)06:24:37 No.751665377
>今でもインディーズでSTG出て入るけどそれが売れてるかって言われるとDL数見たらまあうn… >でもそれ言ったら格ゲーも黄金時代から比べると規模縮小半端ないからね スプラトゥーン2をSTGと言い張りスマブラを格ゲーと言い張る ミリオンタイトル出来た!
161 20/12/03(木)06:26:09 No.751665449
センコロは惜しいところはあるけど面白い面白いって感じのところに センコロ2で新キャラクターを大量に出して本編ではなくドラマCDで掘り下げるという 90年代のような手法を使ってきたのは困った
162 20/12/03(木)06:26:51 No.751665479
>>エスプレイドとかぐわんげみたいなゲームも東方がきっかけなの…? >逆、CAVEシューが東方の弾幕の元になってる 東方がSTGがキャラクター性を強く演出していくきっかけになった と書いてあるが?
163 20/12/03(木)06:31:59 No.751665690
>東方がSTGがキャラクター性を強く演出していくきっかけになった >と書いてあるが? なら単純にその文が間違っているだけだろう キャラクター性が強かったのはどうだろ…やっぱツインビーからか?
164 20/12/03(木)06:32:05 No.751665693
>東方がSTGがキャラクター性を強く演出していくきっかけになった >と書いてあるが? 式神の城シリーズを東方の対抗馬になりうると思ってるのはかなり少数派だと思う
165 20/12/03(木)06:32:13 No.751665698
>東方がSTGがキャラクター性を強く演出していくきっかけになった >と書いてあるが? エスプもぐわんげも98年99年と立て続けに出てるので あとガンバードだって94年だ
166 20/12/03(木)06:33:33 No.751665752
>センコロ2で新キャラクターを大量に出して本編ではなくドラマCDで掘り下げるという >90年代のような手法を使ってきたのは困った いまのstg業界をマーケティングしたらまあそうなる ただ圧倒的に金落とさない層しかいないが
167 20/12/03(木)06:33:42 No.751665754
2000年代のSTGはキャラものばかりだな
168 20/12/03(木)06:34:47 No.751665814
>キャラクター性が強かったのはどうだろ…やっぱツインビーからか? かなぁ あと思いつくのは超兄貴
169 20/12/03(木)06:37:33 No.751665952
ギガウィングとかも懐かしいな
170 20/12/03(木)06:40:26 No.751666080
STG部分はCAVEの系譜だろうけど女の子ばっかのキャラゲーって部分はときめもの系譜だと勝手に思ってる 一般でときめもがヒット後女の子ばっかのいろんなゲームがわーっと増えた印象だわ
171 20/12/03(木)06:40:48 No.751666108
>東方がSTGがキャラクター性を強く演出していくきっかけになった >と書いてあるが? スレ画なら無茶苦茶だから信じるな その辺揶揄した上でお題と縦よみ入れたレスがこの後続くんだけどそっちはお気に召さないのか切り取られてる
172 20/12/03(木)06:44:59 No.751666306
>ID:XQ3B45Rs くっせ
173 20/12/03(木)06:45:00 No.751666307
>ID:XQ3B45Rs
174 20/12/03(木)06:49:03 No.751666480
まあキャラ性を強く演出したSTGとほぼその辺をカットした半ば同人ゲーに二極化した感じはある2000年代中期以降 ただそこは既に虫の息だった状況の選択と集中な気はする
175 20/12/03(木)06:53:32 No.751666685
〇〇は既にあったってのと主流になったってのは違うからな ここまでコットンなしなのはちょっと意外ではある
176 20/12/03(木)06:56:28 No.751666825
今だとid出てつまんない流れになるんだろうな
177 20/12/03(木)06:59:01 No.751666964
ウンコマンキッツ
178 20/12/03(木)06:59:04 No.751666966
本人説濃厚になってきたな...
179 20/12/03(木)06:59:40 No.751667000
横シューだと大体地形も敵なのが多いけど縦シューで地形ってそんな見ない気がするの何でだろう
180 20/12/03(木)07:01:57 No.751667138
>ここまでコットンなしなのはちょっと意外ではある あああ、忘れてたのよさ!
181 20/12/03(木)07:02:54 No.751667191
ツインビーもキャラ売り方向に行ってたよね
182 20/12/03(木)07:04:19 No.751667276
>横シューだと大体地形も敵なのが多いけど縦シューで地形ってそんな見ない気がするの何でだろう そりゃ視点が前見てる自機を上から見るから壁くらいしか描写出来ないし その上で天井や地面判定もあったらゲームが変わってしまう
183 20/12/03(木)07:06:36 No.751667421
>ツインビーもキャラ売り方向に行ってたよね 出たなツインビーが登場するまでちょっと間が空いてたから リブートでそっち方面にいきなり飛んでった印象があるね
184 20/12/03(木)07:08:55 No.751667559
縦シューで地形を表現するなら壊せない背景オブジェクトになるんだろうけど 壊せた方が気持ちがいいのでやはり無しだなって感じになると思う
185 20/12/03(木)07:10:08 No.751667627
バキュラ…
186 20/12/03(木)07:12:41 No.751667773
そういえば斑鳩も地形があったような…
187 20/12/03(木)07:13:04 No.751667802
>これ見て勉強になったとか言っちゃうのはもう少し人を疑った方がいいと思うよ えらそうに
188 20/12/03(木)07:25:14 No.751668532
疑うことしか知らないとこうなっちゃうんだ…
189 20/12/03(木)07:30:57 No.751668885
イキリシューターおじさんが東方を下卑してうんこ出されるとか愉快すぎる…