くねくね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)22:53:29 No.751599500
くねくね
1 20/12/02(水)22:54:06 No.751599752
なんとなくスピード出しにくいでしょう?
2 20/12/02(水)22:54:09 No.751599768
何これ?減速をうながしてんの?
3 20/12/02(水)22:55:30 No.751600294
ご高齢のドライバーさん大丈夫かなって
4 20/12/02(水)22:55:44 No.751600381
真っ直ぐ走るね…
5 20/12/02(水)22:55:48 No.751600410
効果あるのかな?
6 20/12/02(水)22:55:55 No.751600462
アスファルトは熱に弱いから溶け出したんだろうな
7 20/12/02(水)22:56:03 No.751600517
ポールも立てようよ
8 20/12/02(水)22:56:05 No.751600527
バカバカしいって直線で行ったら おまわりさんが待ち構えてるってオチはないよね
9 20/12/02(水)22:56:25 No.751600655
スピード落とさずにワインディングを楽しむ
10 20/12/02(水)22:56:38 No.751600736
一方通行じゃないと危険じゃないか
11 20/12/02(水)22:56:40 No.751600747
直ドリしたい
12 20/12/02(水)22:56:45 No.751600778
民家の路駐用?
13 20/12/02(水)22:57:00 No.751600870
富裕層多そうな住宅地だとこういう道路よくある
14 20/12/02(水)22:57:18 No.751600982
運転免許試験場?
15 20/12/02(水)22:57:18 No.751600985
お前さんあれ見たんか!
16 20/12/02(水)22:57:34 No.751601088
一晩で描かれたイタズラとかじゃないの!?
17 20/12/02(水)22:57:52 No.751601191
すげえ近所でびっくりした そんなんなってたのか
18 20/12/02(水)22:57:54 No.751601203
民家の敷地で地元のご厚意で道路っぽくさせて頂いているのか?
19 20/12/02(水)22:58:19 No.751601388
>富裕層多そうな住宅地だとこういう道路よくある 高級住宅街って道路がゆるい曲線になってるよね
20 20/12/02(水)22:58:22 No.751601409
初めてだと減速はする
21 20/12/02(水)22:59:26 No.751601789
お!ナイス路駐スペース!
22 20/12/02(水)23:01:49 No.751602669
どうせ線を無視しして真っ直ぐ走る車ばかりになるよ そして律儀にくねくね走ってきた車とぶつかる事故が起きる
23 20/12/02(水)23:02:16 No.751602805
ドリフトの練習しろってのかよしかたねえな!
24 20/12/02(水)23:02:19 No.751602821
危ないから減速させたいだけか……
25 20/12/02(水)23:02:57 No.751603034
斜めから見るとポールが立ってるように見える道路とかたまにある
26 20/12/02(水)23:03:11 No.751603117
楽しそう
27 20/12/02(水)23:03:58 No.751603389
これ半分犯罪じゃないのか
28 20/12/02(水)23:04:42 No.751603639
>どうせ線を無視しして真っ直ぐ走る車ばかりになるよ もうなってる
29 20/12/02(水)23:05:14 No.751603836
>>どうせ線を無視しして真っ直ぐ走る車ばかりになるよ >もうなってる そりゃそうだ
30 20/12/02(水)23:05:52 No.751604068
ボンエルフは歩道ちゃんと作んないと意味ないよな 白線だけなら無視してまっすぐ走るだけだ
31 20/12/02(水)23:06:13 No.751604169
さすがにこれは交通省が調子に乗ってるかな・・・
32 20/12/02(水)23:06:31 No.751604273
いうてそこまで交通量多くないから許すが…
33 20/12/02(水)23:06:46 No.751604365
>いうてそこまで交通量多くないから許すが… 曲げなくていいのでは…
34 20/12/02(水)23:06:52 No.751604398
逆に危なくない?
35 20/12/02(水)23:07:02 No.751604446
花壇みたいなの置くくらいはしないと従うわけない
36 20/12/02(水)23:07:16 No.751604524
車の軌道が読めなくて歩行者が馬鹿なことしそう
37 20/12/02(水)23:08:14 No.751604833
見たところ停止線が途中までだから一通ではない?すれ違いが地味に面倒そうだな
38 20/12/02(水)23:08:26 No.751604884
白線に白いスパイク立てるとかさ
39 20/12/02(水)23:10:13 No.751605512
>逆に危なくない? 運転してれば意図は察するので大丈夫だろう それでも対向車なければライン無視する輩がいるのはどんな道路でも一緒だし
40 20/12/02(水)23:10:17 No.751605539
車もそうだけど歩行者を危なくする効果もかなり強そうだ
41 20/12/02(水)23:11:42 No.751606024
ぶっちゃけ愚策だよねこれ やるなら縁石作るとかポール立てないと
42 20/12/02(水)23:11:58 No.751606109
この白線は歩道なの路側帯なの
43 20/12/02(水)23:12:29 No.751606286
段差みたいなの作ったほうがいいんじゃない
44 20/12/02(水)23:12:30 No.751606292
この市長があと10数カ所くらい同じのつくるって言ってたから さぞ変わった市になるだろう
45 20/12/02(水)23:13:10 No.751606502
>市は、同じ効果を期待して、かくかくした白線、「クランク型」の道路を今後、市内12ヵ所に整備する予定です。 うーん
46 20/12/02(水)23:13:18 No.751606552
膨らんだところは駐車スペースって認識で合ってるよね?
47 20/12/02(水)23:13:32 No.751606640
チャリンコとか歩行者を車道の中央に誘導する為の線と言っても良い
48 20/12/02(水)23:13:47 No.751606712
かくかくもあるのか…
49 20/12/02(水)23:15:12 No.751607195
速度落とさせたいならもっとさぁ…
50 20/12/02(水)23:15:41 No.751607348
別に駐車スペースになったら完全にまっすぐ進めなくなるしそういう意味では完璧じゃん
51 20/12/02(水)23:16:35 No.751607626
ゴボウ野郎みてえな道路だな
52 20/12/02(水)23:16:42 No.751607664
こんな感じですれ違う時は片側が止まらなきゃいけない道なら近所にあるな 斜線のとこにはオレンジのポールが立ってる
53 20/12/02(水)23:16:44 No.751607674
いっそコインパーキングまでセットで作れ
54 20/12/02(水)23:16:53 No.751607728
教習でやるS字カーブなんて現実にねぇから意味ねぇと思ってたのに
55 20/12/02(水)23:18:02 No.751608120
>1606918602422.png >こんな感じですれ違う時は片側が止まらなきゃいけない道なら近所にあるな >斜線のとこにはオレンジのポールが立ってる 俺もそれ取手だか竜ケ崎あたりで見かけてGoogleマップで探してた 設置前の画像しかなかった
56 20/12/02(水)23:18:09 No.751608157
そもそも白線通りだと狭すぎる
57 20/12/02(水)23:18:47 No.751608368
東口っていうとなんかずっと工事してた側か なんでこんな変な道にしちゃったの…
58 20/12/02(水)23:20:05 No.751608738
>教習でやるS字カーブなんて現実にねぇから意味ねぇと思ってたのに あれはあんなめちゃくちゃな道路通れるんなら実際の路上も問題なく走れるよねって言うためのテストだから…
59 20/12/02(水)23:20:47 No.751608951
2台分通れる幅があるのにこの白線だとすれ違い困難だし 行政はバカなのかな?
60 20/12/02(水)23:20:50 No.751608972
S字って今考えると楽なのになんであんなに苦労したんだろうな
61 20/12/02(水)23:21:37 No.751609217
飲酒運転専用道路
62 20/12/02(水)23:22:12 No.751609407
合法的に蛇行運転楽しめるじゃん いやいいのかなそれ
63 20/12/02(水)23:22:59 No.751609617
これ実線だから無視して直進したら切られる?
64 20/12/02(水)23:23:02 No.751609624
F1のタイヤ温める動きごっこができる死ね
65 20/12/02(水)23:23:12 No.751609684
>こんな感じですれ違う時は片側が止まらなきゃいけない道なら近所にあるな >斜線のとこにはオレンジのポールが立ってる うちはこうだぜ これ絶対事故誘発するだろ
66 20/12/02(水)23:24:42 No.751610130
街路樹とかあればまだいい対向車がどうハンドル切るのか予測できるからな…
67 20/12/02(水)23:24:53 No.751610186
これからやるのかもしれないけどラバーポールくらいは立てたほうがいいと思う
68 20/12/02(水)23:26:53 No.751610875
歩行者や自転車がいる時にこの白線の通りに走ったらキレられそう
69 20/12/02(水)23:26:55 No.751610897
ははーんさては予算を思ったより余したな?
70 20/12/02(水)23:30:51 No.751612249
>1606918602422.png たまに健康番組で見る脂肪がたまってる血管みたい
71 20/12/02(水)23:31:20 No.751612417
道路工事と信号機設置は予算余ったときの使いみち筆頭だからね… うちの近所にもここ信号いらねえだろ!?って距離で設置されててダメだった
72 20/12/02(水)23:31:30 No.751612478
これからいっぱい作るならまあ周知も進むだろう グネグネを無視すると事故る事があると 充分認知されるまで時間はかかるかもしれないが 交通安全には犠牲がツキモノデース
73 20/12/02(水)23:38:40 No.751614888
うちの近場にもオレンジのポール立てて片方止まんなきゃすれ違えない道あるけど 歩道のスペースが無いのに住居に面しててガキが飛び出してくるのに何も知らんやつはすっ飛ばしてくからポール立って良かった
74 20/12/02(水)23:42:52 No.751616273
まあ国が決めたことに間違いはあるまい…
75 20/12/02(水)23:46:18 No.751617505
>まあ国が決めたことに間違いはあるまい… 決めたのは市では?
76 20/12/02(水)23:49:33 No.751618584
こういうのは歩行者の領分と安全を確保したうえで道路の視覚効果を目指すもんじゃないのか 直線で走られるとどこまで安全かわかりにくくなって危険なだけじゃん
77 <a href="mailto:松本市">20/12/02(水)23:51:23</a> [松本市] No.751619185
やっぱ長野市はばかだな…