虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/02(水)22:35:04 思って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/02(水)22:35:04 No.751592313

思ってたのと…思ってたのと違うsu4403004.jpg

1 20/12/02(水)22:37:42 No.751593414

町の人達を悪者にする必要あったのこれ?

2 20/12/02(水)22:38:44 No.751593836

結局そうなるのか感

3 20/12/02(水)22:39:32 No.751594147

面白くなりそうな設定なのにそういう方向にしちゃうのはもったいないなってなる

4 20/12/02(水)22:39:41 No.751594206

発情したメスモンスターをめちゃくちゃ引き寄せて取っ替え引っ替えかと思ったのに

5 20/12/02(水)22:41:28 No.751594899

もっとこう…蝕みたいな…

6 20/12/02(水)22:41:54 No.751595042

この神獣も美少女の姿だからな

7 20/12/02(水)22:42:46 No.751595356

>この神獣も美少女の姿だからな だろうな

8 20/12/02(水)22:42:58 No.751595429

>面白くなりそうな設定なのにそういう方向にしちゃうのはもったいないなってなる どういう方向ならいいんだ 主人公が機転を利かせて臨機応変にタゲとってきた敵を躱し続ける拠点防衛ストーリー?

9 20/12/02(水)22:43:22 No.751595551

別の作者がネタ拾って読者が読みたかったものをお出ししてこないかな…

10 20/12/02(水)22:43:35 No.751595635

蟲を寄せる体質でねみたいになるかと思ったらつまんない方向に着地したな…

11 20/12/02(水)22:43:48 No.751595710

神獣たちが現れるって「デコイ」って理解がちょっと間違ってたのかね

12 20/12/02(水)22:44:26 No.751595982

>別の作者がネタ拾って読者が読みたかったものをお出ししてこないかな… 読者が読みたかったものがスレ画の展開だから書籍化したしコミカライズ化したんだ

13 20/12/02(水)22:45:09 No.751596252

>町の人達を悪者にする必要あったのこれ? 序盤にだいぶかわいそうな目に会わせて ハイこれでこの後主人公はどれだけ無双しても一度ひどい目に会ってるからオッケーですよね! って無双ストーリーやるのがなろうの定番なんだ

14 20/12/02(水)22:45:33 No.751596380

うーんちょっとパンチ弱くない? 最初に寄ってくるのは友好的な正気度下がる系容姿の邪神にしようぞ!

15 20/12/02(水)22:46:47 No.751596864

なろうの客層と書籍化した先の客層はまあそりゃ違うからな

16 20/12/02(水)22:46:51 No.751596886

>どういう方向ならいいんだ すいません自分では特にこれと言って良い方向性も思いつかないけど何となく分かってる風の事を言って賢く見られたかっただけなんです…

17 20/12/02(水)22:46:59 No.751596935

>>面白くなりそうな設定なのにそういう方向にしちゃうのはもったいないなってなる >どういう方向ならいいんだ >主人公が機転を利かせて臨機応変にタゲとってきた敵を躱し続ける拠点防衛ストーリー? 普通にデコイ性質で日夜問わず敵に襲われ続けても構わんっていう好戦的なパーティに入ってタンク役しながら魔王を倒すストーリーとかじゃ駄目なの…?

18 20/12/02(水)22:47:04 No.751596968

ずいぶんとまぁ都合の良い話だ

19 20/12/02(水)22:47:58 No.751597331

>普通にデコイ性質で日夜問わず敵に襲われ続けても構わんっていう好戦的なパーティに入ってタンク役しながら魔王を倒すストーリーとかじゃ駄目なの…? 筋書きだけだとスレ画の100倍つまらなさそう

20 20/12/02(水)22:48:06 No.751597388

>>どういう方向ならいいんだ >すいません自分では特にこれと言って良い方向性も思いつかないけど何となく分かってる風の事を言って賢く見られたかっただけなんです… う、うん…いいよ…つらかったね…

21 20/12/02(水)22:48:14 No.751597436

俺の世界もこんなふうに都合よくいかねーかなー!!!

22 20/12/02(水)22:49:35 No.751597956

>うーんちょっとパンチ弱くない? >最初に寄ってくるのは友好的な正気度下がる系容姿の邪神にしようぞ! 別のスキルが発動して容姿が醜悪なほど美少女に見えるようにしよう

23 20/12/02(水)22:49:39 No.751597979

今までいたデコイの人には女の子は寄ってこなかったんだろうか

24 20/12/02(水)22:49:52 No.751598061

>普通にデコイ性質で日夜問わず敵に襲われ続けても構わんっていう好戦的なパーティに入ってタンク役しながら魔王を倒すストーリーとかじゃ駄目なの…? 00年代前半のMF文庫って感じ

25 20/12/02(水)22:50:19 No.751598216

>>うーんちょっとパンチ弱くない? >>最初に寄ってくるのは友好的な正気度下がる系容姿の邪神にしようぞ! >別のスキルが発動して容姿が醜悪なほど美少女に見えるようにしよう 副作用で人間が無機物の塊みたいに見えるんですよね

26 20/12/02(水)22:50:59 No.751598495

モンスタートレインを武器に戦う話かと思ったら思いも寄らない方向でただのメリットスキルにされてる…

27 20/12/02(水)22:51:37 No.751598723

>普通にデコイ性質で日夜問わず敵に襲われ続けても構わんっていう好戦的なパーティに入ってタンク役しながら魔王を倒すストーリーとかじゃ駄目なの…? 追放から始まってるなら即助けて貰いました今では信頼できる仲間です!より だがやつは生き残っていた!展開の方が好きだなぁ

28 20/12/02(水)22:52:23 No.751599033

セイウチのハーレムの王とか 毎日セックスして王座簒奪を狙う雄や浮気セックスしようとする雄と殺し合いして 産まれたての赤ちゃんを見つけ次第喰い殺して...を死ぬまでやってるんだし 人間に置き換えても面白いと思う

29 20/12/02(水)22:52:26 No.751599063

コミカライズされてるってことはなろうじゃ一昔前の流行?

30 20/12/02(水)22:52:35 No.751599101

自力で寄ってくるやつ全員返り討ちのするか 返り討ちにしまくってたら最強になりましたととかのほうがまだマシ

31 20/12/02(水)22:53:25 No.751599473

メタルスライムみたいな高経験値で倒しにくいあるいはエンカウントしにくい敵ばかり出るところに行ってひたすらレベル上げて強くなるって方向性で2話稼ごう

32 20/12/02(水)22:53:34 No.751599531

デメリット能力だと思ってたらそんなにデメリットじゃなかった!ってだけだな

33 20/12/02(水)22:53:57 No.751599689

神獣なんて大層な名前の割にペットじゃないっすか

34 20/12/02(水)22:54:10 No.751599785

>どういう方向ならいいんだ 普通に有用そうな能力だしリゼロみたいにタゲとりを活かして活躍してほしいなって

35 20/12/02(水)22:54:25 No.751599871

>読者が読みたかったものがスレ画の展開だから書籍化したしコミカライズ化したんだ ?

36 20/12/02(水)22:54:27 No.751599887

主人公以外のデコイスキル持ちは普通に凶悪な魔物に襲われる悲惨な人生送ってるのは分かる

37 20/12/02(水)22:55:40 No.751600355

デコイが働いてるから住民のヘイトを引き寄せてるな

38 20/12/02(水)22:55:56 No.751600464

むしろなろうだと予想通りって感じじゃない?

39 20/12/02(水)22:56:03 No.751600515

>思ってたのと…思ってたのと違うsu4403004.jpg おまえが打ちのめされてるのはわかってる…

40 20/12/02(水)22:56:26 No.751600658

罠の奥にデコイ置いとくだけで肉食い放題なのにどいつもコイツもバカ丸出しじゃん

41 20/12/02(水)22:57:37 No.751601110

また何の努力も苦労もなく恵まれる話か

42 20/12/02(水)22:58:07 No.751601290

自身が集会場みたいになるから 魔物相手のパーティー会場運営して食っていく中で 同窓会や合同婚活を見守る人情ドラマとか想像したのに

43 20/12/02(水)22:58:09 No.751601304

デコイを活かして無限にレベリングするのかと思った

44 20/12/02(水)22:58:17 No.751601374

>罠の奥にデコイ置いとくだけで肉食い放題なのにどいつもコイツもバカ丸出しじゃん 罠の許容量越える獲物が襲ってきたら逆に食われて終わりじゃねーか!

45 20/12/02(水)22:58:49 No.751601560

>むしろなろうだと予想通りって感じじゃない? デコイで寄ってきた敵ちまちま倒して強くなってくなんて読んでもつまんなそうだしな…

46 20/12/02(水)22:58:49 No.751601562

書籍化コミカライズ化くらいだと最近は別にハードル高くないしなぁ そりゃまあ無料で読める分には人気あるとしても

47 20/12/02(水)22:58:58 No.751601612

ガッツを見習え

48 20/12/02(水)22:59:11 No.751601693

もっとこう異世界はスキルの検証とか魔獣の性質を追及したりしないのか

49 20/12/02(水)22:59:25 No.751601781

>主人公が機転を利かせて臨機応変にタゲとってきた敵を躱し続ける拠点防衛ストーリー? ベルセルクのガッツ

50 20/12/02(水)22:59:39 No.751601877

やたらヘイトを稼ぐのは実は人間も魔物だったからでしたみたいな伏線とか…

51 20/12/02(水)22:59:41 No.751601887

一箇所に留まっていて危険になる日数決めしたら キノの旅みたいなあてのない放浪を続けさせる動機に使えないかなこの能力の設定

52 20/12/02(水)22:59:41 No.751601891

>デコイを活かして無限にレベリングするのかと思った 強くなって見返す系より ハーレムみたいな展開の方が受けるのかなぁ昨今・・・

53 20/12/02(水)22:59:42 No.751601896

>罠の許容量越える獲物が襲ってきたら逆に食われて終わりじゃねーか! ワールドウォーZを見ただろ 人間は協力すればどんな高い壁も乗り越えられるんだ

54 20/12/02(水)23:00:20 No.751602116

>>デコイを活かして無限にレベリングするのかと思った >強くなって見返す系より >ハーレムみたいな展開の方が受けるのかなぁ昨今・・・ 見返すの方向性はともかくとして どっちも溢れとる

55 20/12/02(水)23:00:28 No.751602164

>デコイで寄ってきた敵ちまちま倒して強くなってくなんて読んでもつまんなそうだしな… まぁそこは飛ばしても良いんじゃないの 最初の戦闘で死にかけて絶対生き残ってやるで〆て年代飛ぶやつ

56 20/12/02(水)23:01:04 No.751602423

空手の通信教育以下の努力でなんとかならないとダメだから

57 20/12/02(水)23:01:27 No.751602555

>デコイで寄ってきた敵ちまちま倒して強くなってくなんて読んでもつまんなそうだしな… ちまちま狩るのも難しそうなとこからスタートだからどうやって倒すかを試行錯誤してくのが楽しいんだろう

58 20/12/02(水)23:02:00 No.751602731

最初にとってつけたような不幸要素見せてあとはずっと上り調子って最初から最強と大してかわらんと思うけどなあ 追放系ってそんなのばかりな気もするけどやっぱり主人公を痛めつけるとアンケ悪いのか

59 20/12/02(水)23:02:14 No.751602796

デコイ能力があるから神獣いても襲われ続けるしワンパンで退治し続けてくれてもテンポ悪いのでは… 神獣パワーで能力もさっと解決するのだろうか

60 20/12/02(水)23:02:47 No.751602973

たまたま友好的な神獣が最初に来ただけで魔物自体は呼び寄せ続けてるし街の人の懸念正解だったね

61 20/12/02(水)23:03:49 No.751603327

次からデコイ持ちは即座に殺しておくルールができそうだ…

62 20/12/02(水)23:04:17 No.751603512

スキルがどうこうってそればっか目立つのかな 本当にそればっかって事はないんだろうけど

63 20/12/02(水)23:05:00 No.751603746

話の終着点が見えない

64 20/12/02(水)23:05:12 No.751603827

追い出し系も飽和状態だからな…

65 20/12/02(水)23:05:29 No.751603917

うーんデコイは?

66 20/12/02(水)23:05:45 No.751604017

>話の終着点が見えない 話がグダグダになっていつの間にか更新されなくなるんじゃないかよくあるパターンだと

67 20/12/02(水)23:05:54 No.751604079

山小屋で襲われてさっさと死んでスキル終わらせてくれって事なんだろうけど 神獣たちとスローライフ始めちゃったから村は魔物たちの通り道になり続けるな

68 20/12/02(水)23:06:25 No.751604234

主人公自身は特に何も強くなったりしないのがポイントなんだろうな

69 20/12/02(水)23:06:29 No.751604259

>話がグダグダになっていつの間にか更新されなくなるんじゃないかよくあるパターンだと 割と好きだったやつが早々にそのパターンに入って悲しい

70 20/12/02(水)23:06:48 No.751604372

ええ…?いやまさか世界全体なの誘因体質

71 20/12/02(水)23:07:03 No.751604449

>デコイを活かして無限にレベリングするのかと思った まあそっち方面もつまんねえからな

72 20/12/02(水)23:07:21 No.751604551

デコイ属性はヒロインが持ってるパターンの方が多いな

73 20/12/02(水)23:07:59 No.751604748

>普通にデコイ性質で日夜問わず敵に襲われ続けても構わんっていう好戦的なパーティに入ってタンク役しながら魔王を倒すストーリーとかじゃ駄目なの…? ダクネスがそんな感じだった気がする

74 20/12/02(水)23:08:09 No.751604808

>まあそっち方面もつまんねえからな そこから巻き込まれる事件次第だろう

75 20/12/02(水)23:08:20 No.751604859

上位存在にあっさり見込まれるってよくあるけど上位存在が安っぽくなるだけだと思う

76 20/12/02(水)23:08:29 No.751604899

まぁこういうのってインパクトあるの序盤だけだし

77 20/12/02(水)23:08:32 No.751604921

>デコイ属性はヒロインが持ってるパターンの方が多いな 戦闘したいならそうじゃないとめんどくせえしな

78 20/12/02(水)23:08:40 No.751604976

そもそもよく出てくるスローライフって何かね

79 20/12/02(水)23:08:42 No.751604991

巻き込まれる事件次第って言うならスレ画もそうだし…

80 20/12/02(水)23:09:05 No.751605115

>そもそもよく出てくるスローライフって何かね どうぶつの森的な

81 20/12/02(水)23:09:07 No.751605130

スローライフとは!農業!街づくり!発展!

82 20/12/02(水)23:09:08 No.751605133

>そもそもよく出てくるスローライフって何かね 美少女とおまんこ

83 20/12/02(水)23:09:09 No.751605139

なんで人外を人型にするの…

84 20/12/02(水)23:09:10 No.751605144

悠々自適な生活して終わりってわけではないんだよね?

85 20/12/02(水)23:09:28 No.751605240

>ええ…?いやまさか世界全体なの誘因体質 じゃないと神獣たち近くに住んでたことになるし…

86 20/12/02(水)23:09:45 No.751605347

>そこから巻き込まれる事件次第だろう 作者の最初のアイデアを思いつく能力と話転がせる能力とは別だよなぁと思う 一発でも当てられればマシかもしれない

87 20/12/02(水)23:10:18 No.751605545

>巻き込まれる事件次第って言うならスレ画もそうだし… そこはそうだと思うけどあらすじで大体流れがわかってるのがなぁ… エロ漫画とかだったらいいんだけど

88 20/12/02(水)23:10:35 No.751605647

人外が人型になるのは作者も注意書きするぐらいに人外のままでいろ派の声がデカいからな…

89 20/12/02(水)23:10:36 No.751605665

まぁ安直と言うかひねりがないと言えばそうなんだけど 結局のところ変にひねって誰得よりはまぁ一定の読者が喜ぶ話を書く方がいいっちゃいい

90 20/12/02(水)23:10:52 No.751605741

スローライフ掲げてる作品 大抵てんやわんや

91 20/12/02(水)23:10:55 No.751605763

なろうはだいたい テンプレな導入 独自色を出す序盤 個性がなくなる安定期 グダって完結しない

92 20/12/02(水)23:11:00 No.751605792

>戦闘したいならそうじゃないとめんどくせえしな あっさり終わるのが多いかも 主人公さんの特殊なスキルにより打ち消されるなりエンカウント減少なりを貰って素敵抱いて!ってなる

93 20/12/02(水)23:11:01 No.751605796

>そもそもよく出てくるスローライフって何かね 金とセックス たまに暴力

94 20/12/02(水)23:11:02 No.751605811

>悠々自適な生活して終わりってわけではないんだよね? では仲良くなった魔物が主人公追い出した連中食いまくって面白いかというと いや受けたりするのかそういうのが

95 20/12/02(水)23:11:10 No.751605858

>空手の通信教育以下の努力でなんとかならないとダメだから 最近はそっちの方がまだ努力してるのがヤバい…

96 20/12/02(水)23:11:27 No.751605948

>なんで人外を人型にするの… ケモがケモのままの話もなんだかんだであるでよ

97 20/12/02(水)23:11:39 No.751606002

追い出した村の人達はザマァのために再登場するの?

98 20/12/02(水)23:11:51 No.751606072

>スローライフ掲げてる作品 >大抵てんやわんや てんやわんやをうまく盛り上げてる人は良く考えてるなってなる

99 20/12/02(水)23:12:13 No.751606199

>なろうはだいたい >テンプレな導入 >独自色を出す序盤 >個性がなくなる安定期 >グダって完結しない アマチュア投稿サイトだしな このパターンから脱したものが人気作やプロになっていく

100 20/12/02(水)23:12:30 No.751606293

スローライフと謳ってる作品でちゃんとスローライフだった奴ないよね…

101 20/12/02(水)23:12:51 No.751606408

と言うよりそんな話題にもなってないのを持ち出してくるあたりスコッパーなのかい?

102 20/12/02(水)23:13:17 No.751606546

やたら精細な罵られるシーン 描写がフワフワな褒められるシーン

103 20/12/02(水)23:13:27 No.751606607

>追い出した村の人達はザマァのために再登場するの? よくある展開だと村が飢饉になって泣きついてくる これがどうなのかは…

104 20/12/02(水)23:13:27 No.751606612

>スローライフと謳ってる作品でちゃんとスローライフだった奴ないよね… 基本的に大物が身内にいるからどうしても事件に巻き込まれるからな…

105 20/12/02(水)23:13:30 No.751606632

>スローライフと謳ってる作品でちゃんとスローライフだった奴ないよね… 探せばあるでしょ 面白いかどうかは別として

106 20/12/02(水)23:13:41 No.751606681

せめて主人公が女ならまだ

107 20/12/02(水)23:13:55 No.751606763

そういや「」の好きな追放系とかあるならよかったら教えてほしい 通勤中になにか読みたいなって

108 20/12/02(水)23:13:59 No.751606784

その後酷いことをする言い訳として序盤酷い目に合わせてるから 最初に主人公の扱いが悪くても言い訳作りにしか見えなくなるのが なろう慣れしてる人がテンプレを読む際のネックになる 追放も婚約破棄もそこらへんは一緒

109 20/12/02(水)23:14:00 No.751606790

読んでる方は大抵山ほど読んでるから作品のパターンを認識しやすい

110 20/12/02(水)23:14:03 No.751606817

異世界のんびり農家とかとんスキとかはある意味変わらずスローライフと言えると思う

111 20/12/02(水)23:14:03 No.751606819

デコイ能力で戦うんじゃないの!?

112 20/12/02(水)23:14:06 No.751606829

自然なハーレム設定考えるの大変なんだ

113 20/12/02(水)23:14:06 No.751606831

こういうのは数字になるだけの読者がいるのがつらい… みんなもっと素晴らしいの読んで…

114 20/12/02(水)23:14:32 No.751606970

ガチャといえばそこまでなんだろうけど コミカライズするにしてももっと他にないの

115 20/12/02(水)23:14:35 No.751606991

>と言うよりそんな話題にもなってないのを持ち出してくるあたりスコッパーなのかい? 漫画化されてるの持ってくる奴はスコッパーとは言わんだろ

116 20/12/02(水)23:14:47 No.751607069

>そういや「」の好きな追放系とかあるならよかったら教えてほしい 婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ

117 20/12/02(水)23:15:06 No.751607161

>せめて主人公がショタぐらいの歳ならまだ

118 20/12/02(水)23:15:12 No.751607197

食堂系はスローライフと言っていい?

119 20/12/02(水)23:15:14 No.751607205

>漫画化されてるの持ってくる奴はスコッパーとは言わんだろ 今時コミカライズなんてごろごろあるけどね…

120 20/12/02(水)23:15:15 No.751607214

>こういうのは数字になるだけの読者がいるのがつらい… >みんなもっと素晴らしいの読んで… 読者もだけど 相互とかやってるしそれでランキング上がるしクレクレもするしで どうしても今表に出るのはこういうのしかねえぞ こればかりは読者がなんとかする余地欠片もない

121 20/12/02(水)23:15:17 No.751607221

素晴らしいのは素晴らしいもの好きな人たちで楽しんだらいいと思う…

122 20/12/02(水)23:15:26 No.751607265

最初の1匹が伝説の神獣だったは良いと思う そいつとなんか都合よく契約して主人公が死んだら食べていいけどそれまで守ってもらう事にして世界を旅をする話なら見たかったかも

123 20/12/02(水)23:15:26 No.751607268

追放系に悪役令嬢がちょいちょい混じってくる!

124 20/12/02(水)23:16:46 No.751607687

>読者もだけど >相互とかやってるしそれでランキング上がるしクレクレもするしで >どうしても今表に出るのはこういうのしかねえぞ 作者や身内同士で付け合ってるいわゆる駄サイクルのシステムがなろうにもアルファにも知れ渡って久しいからもうねぇ

125 20/12/02(水)23:17:03 No.751607778

>婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ サンキュー読んでみるよ

126 20/12/02(水)23:17:20 No.751607874

>こういうのは数字になるだけの読者がいるのがつらい… >みんなもっと俺好みの読んで…

127 20/12/02(水)23:17:29 No.751607919

なろう読んでるけど本当に皆ざまぁテンプレ好きか?ってのはかなり怪しいと思う 思うけど実際それらが取り敢えずポイント稼いで日刊上がって書籍化してる以上は なんだかんだでテンプレが受けてるってことなのかな…

128 20/12/02(水)23:17:30 No.751607925

ところで来て欲しい神獣って モフモフな獣系としっとりなドラゴン系どっち?

129 20/12/02(水)23:17:37 No.751607968

追放系と復讐系ってやってること変わんないよね

130 20/12/02(水)23:17:38 No.751607977

3話で日刊上位に登ったりしてるの見ると相互努力やらの作品としてのランキングの意味ねーなーとは思いながら読んでる

131 20/12/02(水)23:17:39 No.751607982

>そういや「」の好きな追放系とかあるならよかったら教えてほしい 異世界BLEACHこと反逆のソウルイーター

132 20/12/02(水)23:17:43 No.751608009

結構好きな追放系がアニメ化するらしくて楽しみ

133 20/12/02(水)23:17:46 No.751608027

神獣みんな女なんだろうな…

134 20/12/02(水)23:17:55 No.751608081

主人公が○○ならって正直関係なくね…? 汚いおっさんとかならともかくプレーンな男だし ダメな作品は主人公が男だろうと女だろうとダメでは

135 20/12/02(水)23:18:11 No.751608163

>そいつとなんか都合よく契約して主人公が死んだら食べていいけどそれまで守ってもらう事にして世界を旅をする話なら見たかったかも なら自分で書いちまえばいいんだ…簡単な話さ

136 20/12/02(水)23:18:18 No.751608208

悪役令嬢物は主人公の立場上クソ面倒な政治の話を作らなきゃらならなくなるのがちょっと気の毒だ

137 20/12/02(水)23:18:33 No.751608280

よく知らないが この神獣とやらはデコイに釣られてるだけで 本人の事は別に見てないって事にならないか 悲しい

138 20/12/02(水)23:18:49 No.751608375

魔物の渦の中心で孤独な闘争に明け暮れつつ差別とかで共同体から排除された女の子と心を通わせて欲しかった感

139 20/12/02(水)23:18:54 No.751608393

>3話で日刊上位に登ったりしてるの見ると相互努力やらの作品としてのランキングの意味ねーなーとは思いながら読んでる すげえよなまだ物語が起承転結の起のさらに起こりでしかねえのに めっちゃポイント入ってるの どう考えても相互でしかあり得ないがまあもう仕方ないのかな…ってなる

140 20/12/02(水)23:19:22 No.751608512

真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので辺境でスローライフすることにしました は追放ものとしては出来がいい気がしないでもないよ

141 20/12/02(水)23:19:28 No.751608550

>思うけど実際それらが取り敢えずポイント稼いで日刊上がって書籍化してる以上は >なんだかんだでテンプレが受けてるってことなのかな… いざ書籍化されたらそれほどでも…な状況であくまで無料だからって前提なのよな

142 20/12/02(水)23:19:30 No.751608568

>>スローライフ掲げてる作品 >>大抵てんやわんや でもね 毎日起きてコンビニ行っていもげみて昼寝してコンビニ行って飯食って寝る「」みたいな生活を何話も続けられてもつまらないんスよ

143 20/12/02(水)23:19:50 No.751608658

悪役令嬢ってそんなトレンドなの? 原作見てないけどアニメの悪役令嬢が評判のわりにイマイチだった

144 20/12/02(水)23:20:06 No.751608741

>>こういうのは数字になるだけの読者がいるのがつらい… >>みんなもっと素晴らしいの読んで… >読者もだけど >相互とかやってるしそれでランキング上がるしクレクレもするしで >どうしても今表に出るのはこういうのしかねえぞ >こればかりは読者がなんとかする余地欠片もない なろう系の主人公がチートスキルで正常に戻す展開になるやつですよね?

145 20/12/02(水)23:20:07 No.751608742

>毎日起きてコンビニ行っていもげみて昼寝してコンビニ行って飯食って寝る「」みたいな生活を何話も続けられてもつまらないんスよ 要はスローライフ自体が物語にするものじゃないというそれだけの事なのでは…

146 20/12/02(水)23:20:12 No.751608777

>この神獣とやらはデコイに釣られてるだけで >本人の事は別に見てないって事にならないか それなら なんやかんや神獣パワーでデコイスキル消しました!なんでこんなやつに執着してたんだろ殺そ ってオチを期待するなぁ

147 20/12/02(水)23:20:17 No.751608798

キャラ設定とか特殊能力とかが奇抜だったりインパクトあったりするのはおっ?って思ったりするんだけどね… それで面白く話を転がせる人は稀なんだ…

148 20/12/02(水)23:20:19 No.751608810

>この神獣とやらはデコイに釣られてるだけで >本人の事は別に見てないって事にならないか スキル含めて主人公のパーソナリティだから運命を受け容れるんだ

149 20/12/02(水)23:20:24 No.751608835

>すげえよなまだ物語が起承転結の起のさらに起こりでしかねえのに >めっちゃポイント入ってるの >どう考えても相互でしかあり得ないがまあもう仕方ないのかな…ってなる まぁまずは読んでもらわないとってのはあるしな…

150 20/12/02(水)23:20:30 No.751608870

そういや昔からイジメを題材にした小説は人気あったよな… 女性向けの創作じゃイジメ系は大手だし追放系が人気出るのは必然なのかも

151 20/12/02(水)23:20:49 No.751608962

>原作見てないけどアニメの悪役令嬢が評判のわりにイマイチだった アニメで悪役令嬢と言うと野猿だろうか…

152 20/12/02(水)23:20:55 No.751608993

>真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので辺境でスローライフすることにしました >は追放ものとしては出来がいい気がしないでもないよ コミカライズ追ってるが段々ナレーションだけの説明が増えてきて面倒だなとは思う

153 20/12/02(水)23:21:04 No.751609034

>真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので辺境でスローライフすることにしました >は追放ものとしては出来がいい気がしないでもないよ いいよね 主人公の加護がそうそう序盤離脱するのはこんなんだよねってなる能力だし巻き込まれる事件は中々面白いし そして勇者の加護が酷い

154 20/12/02(水)23:21:14 No.751609103

>悪役令嬢ってそんなトレンドなの? >原作見てないけどアニメの悪役令嬢が評判のわりにイマイチだった ずっとトレンドだからもうトレンド(流行)とは言えないと思う 完全にテンプレ

155 20/12/02(水)23:21:35 No.751609193

>要はスローライフ自体が物語にするものじゃないというそれだけの事なのでは… だからスローライフをしたいであってしたいのになー!と言うアクセントなのを理解しなければ

156 20/12/02(水)23:21:37 No.751609213

悪役令嬢は6年くらい前からあるしな…

157 20/12/02(水)23:21:44 No.751609249

スローライフものって大抵ヤンキー漫画並みに全員血の気が多い

158 20/12/02(水)23:21:54 No.751609304

根本的な話として物語は不幸を書き連ねる物だしな

159 20/12/02(水)23:22:28 No.751609479

人類からも魔物を引き付ける災厄扱いされて追われながらデコイを解くための旅を続ける少年とかそういうのじゃないんです?

160 20/12/02(水)23:22:30 No.751609492

人間に友好的で知性があって主人公を好きなる神獣がたまたま近所の山を通りかかるのもテロリストが占拠した列車にたまたまケイシーライバックが乗ってるのも一緒よ!

161 20/12/02(水)23:22:44 No.751609554

いまのなろうだと追放がちょっと前までの異世界転生なみに 人気出るための前提条件になってきてるから 追放の理由はいろいろ工夫しないとダメ

162 20/12/02(水)23:22:44 No.751609555

>悪役令嬢は6年くらい前からあるしな… 堅実謙虚は2013年からだぜ…

163 20/12/02(水)23:22:49 No.751609571

スローライフ系は攻めてくる敵側の動機がないがしろにされがち

164 20/12/02(水)23:22:51 No.751609577

>この神獣とやらはデコイに釣られてるだけで >本人の事は別に見てないって事にならないか この手のにはだいたいそういうイベントがあるもんでは? 第三者が似たようなパワーで籠絡しようとしても最初はそうだったが今は違うって力説してくれるやつ

165 20/12/02(水)23:22:59 No.751609608

わかりやすくキャッチーな属性は便利だからな…

166 20/12/02(水)23:23:02 No.751609629

アニメ化すると聞いた腋先生の例のヒーラーもなんだけど 最初ひどい目に合えば俺は何してもいいんだ復讐だから ってやるのに便利なんだよ追放だとか悪役だとか婚約破棄だとか 加害者になる為に被害者になりたがるの

167 20/12/02(水)23:23:15 No.751609703

難攻不落の魔王城へようこそなんかもこれで追放されるのかってなるけど その後の元PTとの関係とかバトルが実によかった

168 20/12/02(水)23:23:29 No.751609773

>人類からも魔物を引き付ける災厄扱いされて追われながらデコイを解くための旅を続ける少年とかそういうのじゃないんです? 書いてみようぜ!

169 20/12/02(水)23:23:36 No.751609804

>加害者になる為に被害者になりたがるの いじめの報復みたいな物だな

170 20/12/02(水)23:23:47 No.751609869

どうしようもねえスキルだなお前!って言いつつもなぎ倒してくれる仲間が出てくるかモンスターがスゲーいい奴とかなら幅が広がりそうな雰囲気は感じる

171 20/12/02(水)23:24:07 No.751609958

よく考えたら転生する必要なくね?ってなってからは現地人主人公がすごい増えたな

172 20/12/02(水)23:24:09 No.751609971

こういう話はないの?と言うけど多分探せば似たようなのあると思うよ

173 20/12/02(水)23:24:14 No.751609996

>スローライフ系は攻めてくる敵側の動機がないがしろにされがち 畑に襲いくる害獣たち!も腐るほどあるんだろうな

174 20/12/02(水)23:24:34 No.751610085

>>加害者になる為に被害者になりたがるの >いじめの報復みたいな物だな スカッとジャパンが人気番組だし報復モノは根強い

175 20/12/02(水)23:24:50 No.751610173

2012年にはもう悪役令嬢の流行が出てきてるよ

176 20/12/02(水)23:24:53 No.751610189

>そういや「」の好きな追放系とかあるならよかったら教えてほしい >通勤中になにか読みたいなって アナザーフロンティアオンライン 文章は上手くないけど展開が好き

177 20/12/02(水)23:24:56 No.751610207

>>原作見てないけどアニメの悪役令嬢が評判のわりにイマイチだった >アニメで悪役令嬢と言うと野猿だろうか… うn ハーレムの作り方がよくあるハーレムものと似たようなものだったし 主人公の脳内でやばいやばいってなるだけでろくに障害ないまま進むし どこで盛り上がればいいのかわからなかったよ

178 20/12/02(水)23:25:28 No.751610362

>よく考えたら転生する必要なくね?ってなってからは現地人主人公がすごい増えたな 現代知識もたいていやり尽くした感じがある

179 20/12/02(水)23:25:31 No.751610388

>その後の元PTとの関係とかバトルが実によかった 熱いバトル多くて好き…なんだけどなんだろう人気出そうなパーツあるのに人気出る気があまりしない

180 20/12/02(水)23:25:32 No.751610391

書籍化なんて片っ端から声掛けてんだから「」ですら何人かいるんだぞ

181 20/12/02(水)23:25:41 No.751610437

報復ならどんだけ酷いことしても正当だからな だって復讐だもの

182 20/12/02(水)23:26:00 No.751610531

野猿は無自覚空回りコメディだから…

183 20/12/02(水)23:26:04 No.751610563

>こういう話はないの?と言うけど多分探せば似たようなのあると思うよ あっても文章力と数話でギブアップしてるなら無いようなもんだ

184 20/12/02(水)23:26:17 No.751610667

ただなろうで人気出たものそのまま世間で売れるものではないというのは昔から変わらない リゼロもスラ転も上位ではあってもトップクラスではなかったし

185 20/12/02(水)23:26:26 No.751610724

>現代知識もたいていやり尽くした感じがある 真似しては叩かれてきたしね

186 20/12/02(水)23:26:40 No.751610795

>スカッとジャパンが人気番組だし報復モノは根強い 実家暮らしの「」の天敵

187 20/12/02(水)23:26:41 No.751610802

>どこで盛り上がればいいのかわからなかったよ 根本的に相性悪いみたいだから理解しようとせずにいた方が無難に思える スカトロ好きがいて理解出来なくてもいいみたいな感じで

188 20/12/02(水)23:26:51 No.751610864

ん?ケモとキャッキャッウフフスローライフしていいのか!?

189 20/12/02(水)23:26:55 No.751610898

追放モノのオススメですか? ンディアナガル殲記が完結しててオススメですよ!

190 20/12/02(水)23:27:12 No.751610986

当たり前だけど上手い文章と物語書ける人が早々多くいる訳でもないんだよな

191 20/12/02(水)23:27:14 No.751610997

>あっても文章力と数話でギブアップしてるなら無いようなもんだ ちゃんとした文章で連載続いてるのもあると思うよ

192 20/12/02(水)23:27:19 No.751611016

>>現代知識もたいていやり尽くした感じがある >真似しては叩かれてきたしね 例の超高校生の作家も違うのやってると聞いた

193 20/12/02(水)23:27:29 No.751611070

>熱いバトル多くて好き…なんだけどなんだろう人気出そうなパーツあるのに人気出る気があまりしない 作中でも問題になってたけど 実際アニメとかだと序盤とか超地味だと思う

194 20/12/02(水)23:27:45 No.751611165

野猿は頭空っぽにして楽しむ系だから理詰めで何が楽しいんだ?と思った時点でめっちゃ相性悪い

195 20/12/02(水)23:27:59 No.751611241

文章力に関しては やっぱりどうしたって素人だからなんだろうけど 書籍化してても…アニメ化しててもキツイのはザラにある

196 20/12/02(水)23:28:08 No.751611282

個人的にはゲーム内転生による原作知識チートは好きなのでもっとやれ 原作から逸脱した結果はいろいろ想像が膨らむ

197 20/12/02(水)23:28:39 No.751611466

>>>加害者になる為に被害者になりたがるの >>いじめの報復みたいな物だな >スカッとジャパンが人気番組だし報復モノは根強い 最近の虹裏見てると復讐しないことにメリット無いし復讐は完遂されるべき みたいな論調してる「」もすごく多いし 復讐の気持ち良さを疑似体験してスカッと爽やかになりたいって層も多いんだろうな

198 20/12/02(水)23:28:53 No.751611543

初期の悪役令嬢物は追放というより変則的な乙女ゲーみたいな物だったよね いつから追放物側になったんだろ

199 20/12/02(水)23:29:29 No.751611744

>追放モノのオススメですか? >ンディアナガル殲記が完結しててオススメですよ! 追放というか崩壊させてるのはちょっと...

200 20/12/02(水)23:29:36 No.751611791

>スカッとジャパンが人気番組だし報復モノは根強い たまに聞くスカッとジャパンが人気と言うけど一時期人気だけど視聴率高くて続いてる番組なんてないのでは YOUはあれ面白外国人番組だろうし

201 20/12/02(水)23:29:53 No.751611895

野猿は世界の強制力みたいなもので悪役令嬢としての人生を送るを得ない主人公の話かと思ったら 登場人物ほぼ全てがさす野猿してみんな好意ぶつけてくるのが何か違う…ってなった

202 20/12/02(水)23:30:12 No.751611992

復讐の気持ち良さも何も 嫉妬だとか利益のためですらなく理不尽に酷い事されるのは 本当に復讐っていう土台作りの為に酷いことされてる感じで なんつーか主人公は作者へ復讐すべきだと思うよみたいな気持ちになる

203 20/12/02(水)23:30:13 No.751612000

>スカッとジャパンが人気番組だし報復モノは根強い アレにカタルシス感じられる人がいるのほんとに理解できない…

204 20/12/02(水)23:30:14 No.751612004

悪役令嬢はそもそも少女漫画の嫌味お嬢様が源流というね

205 20/12/02(水)23:30:25 No.751612088

因果応報のラインやバランス感みたいなの違いみたいなもんかな

206 20/12/02(水)23:30:56 No.751612280

>アレにカタルシス感じられる人がいるのほんとに理解できない… それこそなろうがめっちゃ人気なんだから 理解できようが出来まいがそういうもんだよ…

207 20/12/02(水)23:31:02 No.751612317

>登場人物ほぼ全てがさす野猿してみんな好意ぶつけてくるのが何か違う…ってなった その代わり割と世界自体が殺す気でいるので世界対周囲の攻防になりつつある

208 20/12/02(水)23:31:17 No.751612402

>復讐の気持ち良さも何も >嫉妬だとか利益のためですらなく理不尽に酷い事されるのは >本当に復讐っていう土台作りの為に酷いことされてる感じで >なんつーか主人公は作者へ復讐すべきだと思うよみたいな気持ちになる 露悪的なのもまぁ人気はあるんだろうし

209 20/12/02(水)23:31:40 No.751612543

>>>現代知識もたいていやり尽くした感じがある >>真似しては叩かれてきたしね >例の超高校生の作家も違うのやってると聞いた あの人落第騎士進めてくれないかな

210 20/12/02(水)23:31:53 No.751612624

追放側が悪辣でアホで救えないワンパターンさにはそろそろ食傷気味

211 20/12/02(水)23:32:17 No.751612766

不幸を被ろうともそれが運命だと考えるしかないってクソみたいだな 乗り越えるべき試練とかそういうのでもないの?

212 20/12/02(水)23:32:25 No.751612810

不幸要素を設定だけで表現して だから強いとか優しいとか好かれてるんだという理由付けは寒いけど 追放ものって最初にそれをやるだけだよね…

213 20/12/02(水)23:32:46 No.751612924

>追放側が悪辣でアホで救えないワンパターンさにはそろそろ食傷気味 そこで人間不信の冒険者たちを読もう

214 20/12/02(水)23:33:10 No.751613058

スカッとジャパンは一昔前の壺のコピペすぎるのが気になる

215 20/12/02(水)23:33:27 No.751613155

野猿はストレスなくキテル…したい人にはオススメできるが絶壁でギリギリのひりつくスリルが好きな人には全くお勧めできん

216 20/12/02(水)23:33:30 No.751613175

俺ざまぁされるためだけの仲良い幼馴染飽きた!

217 20/12/02(水)23:33:37 No.751613211

巌窟王は追放系なろうだった…?

218 20/12/02(水)23:33:58 No.751613322

と言うより序盤テンプレじゃねぇかなんて割となろう発なら人気タイトルでも似たようなものだよ そこからどのように展開していくかが面白さの鍵だし

219 20/12/02(水)23:33:59 No.751613328

僕は辛い目にあって酷いことをされたんだだから酷いことをしても許されるんだ って構文はこの世から戦いが無くならない理由を感じる

220 20/12/02(水)23:34:27 No.751613470

>巌窟王は追放系なろうだった…? エドモンくんむしろロクにすっきり出来てないじゃん

221 20/12/02(水)23:34:44 No.751613558

>不幸を被ろうともそれが運命だと考えるしかないってクソみたいだな >乗り越えるべき試練とかそういうのでもないの? 乗り越えるの解釈違いだな 人間的に成長するのか それとも社会的に成功するのか 不幸をもたらした相手を殴り飛ばすことを乗り越えると解釈するのか 蹴落としてきた相手を同じように蹴り落とすことを乗り越えると呼ぶのか

222 20/12/02(水)23:34:51 No.751613595

>と言うより序盤テンプレじゃねぇかなんて割となろう発なら人気タイトルでも似たようなものだよ >そこからどのように展開していくかが面白さの鍵だし これに尽きるけど その序盤のテンプレを面白く見せるのは大事だよね

↑Top