虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/02(水)21:01:15 少し前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/02(水)21:01:15 No.751558035

少し前に立ってたスレで風鳥院花月好きな人以外に多くて驚いたからよ…

1 20/12/02(水)21:04:21 No.751559091

いやそれは割と普通じゃない? 何なら女装男子の目覚めがカヅっちゃんってのも結構いると思うよ

2 20/12/02(水)21:04:29 No.751559130

いい夢見れたかよ…

3 20/12/02(水)21:06:45 No.751559929

糸遣いかっこいいしな…

4 20/12/02(水)21:07:30 No.751560171

技の名前も美しいよねカヅっちゃん

5 20/12/02(水)21:07:35 No.751560199

十兵衛との関係でナチュラルにBLを刷り込まれる

6 20/12/02(水)21:08:10 No.751560400

風鳥院流弦術って字面がもうカッコいい

7 20/12/02(水)21:08:14 No.751560423

女顔ってだけでそこまで女装してないよね

8 20/12/02(水)21:08:44 No.751560621

>十兵衛との関係でナチュラルにBLを刷り込まれる 最後のファンブックでキバヤシ公認になるとは…

9 20/12/02(水)21:09:17 No.751560791

弥勒綺羅々ちゃんもなかなか歪ませてくる

10 20/12/02(水)21:10:07 No.751561082

一応オリジナル花月は女っぽいから…

11 20/12/02(水)21:11:15 No.751561471

su4402721.jpg それはマジでヤバイっぽく見えたけどそうでもなかった

12 20/12/02(水)21:12:24 No.751561886

ジャスト一分だ

13 20/12/02(水)21:13:19 No.751562206

>一応オリジナル花月は女っぽいから… なんで性別変わっちゃったんだろうねー

14 20/12/02(水)21:13:50 No.751562378

カタログで違う方ののぶとしと間違えた

15 20/12/02(水)21:14:31 No.751562614

戦争なんてくだらねえぜ!

16 20/12/02(水)21:14:34 No.751562630

この頃のマガジンアニメって声優に関してはめっちゃ豪華だよな

17 20/12/02(水)21:15:12 No.751562870

乙葉出てるしな

18 20/12/02(水)21:15:48 No.751563083

>戦争なんてくだらねえぜ! ミサイルよりも熱い悪夢を見せてやるぜ!

19 20/12/02(水)21:16:56 No.751563491

赤屍さんかっこいいよね…

20 20/12/02(水)21:18:09 No.751563932

通り名が一々カッコいい

21 20/12/02(水)21:18:20 No.751563995

>赤屍さんかっこいいよね… あの人ってガチ一般人にとっては無害な医者のままなんだって気付いた

22 20/12/02(水)21:18:59 No.751564230

今思い出せば涙のハリケーンはすげえ手抜き作画EDだったな…

23 20/12/02(水)21:19:20 No.751564331

>赤屍さんかっこいいよね… 銀ちゃんとの絡みが好きだった というか銀ちゃんいるときは比較的大人し目だから安心できた

24 20/12/02(水)21:20:09 No.751564641

>通り名が一々カッコいい ミスターノーブレーキが印象強かった

25 20/12/02(水)21:20:28 No.751564748

天才ハッカーボーイがジャンクPCの本体みたいなのを山のように積み上げて 並列か何かで高度な処理させてる図はわくわくした記憶がある

26 20/12/02(水)21:20:38 No.751564802

>>通り名が一々カッコいい >ミスターノーブレーキが印象強かった 忘れた頃にひょっこり出てきた

27 20/12/02(水)21:20:47 No.751564862

赤屍さん絡みで蝉丸も好き

28 20/12/02(水)21:21:24 No.751565084

>天才ハッカーボーイがジャンクPCの本体みたいなのを山のように積み上げて >並列か何かで高度な処理させてる図はわくわくした記憶がある 無限城の最初の抗争はすごくワクワクした 中層に踏み入ったらなんかすごいのが出てきた

29 20/12/02(水)21:22:17 No.751565408

KYOもそうなんだけど四天王の4人目を焦らしてしばらくの間「もう一人のアイツ」呼ばわりしてたのが すっごいヤキモキしてた

30 20/12/02(水)21:22:33 No.751565510

>>天才ハッカーボーイがジャンクPCの本体みたいなのを山のように積み上げて >>並列か何かで高度な処理させてる図はわくわくした記憶がある >無限城の最初の抗争はすごくワクワクした >中層に踏み入ったらなんかすごいのが出てきた でたらめなダンジョン世界観って意味では本当に楽しい

31 20/12/02(水)21:23:28 No.751565839

鏡の強キャラ感赤屍とまた違って好きだった

32 20/12/02(水)21:24:15 No.751566124

神の記述編はレナちゃん加入だけで認めてしまう

33 20/12/02(水)21:25:33 No.751566584

1番好きなキャラは王波児かもしれん 情報通のカフェのマスターだと思ってたら初代GBでめちゃくちゃかっこいい

34 20/12/02(水)21:25:46 No.751566643

赤屍さんは作画がデザインだしたら一発でOKでた完成度

35 20/12/02(水)21:26:57 No.751567074

>風鳥院流弦術って字面がもうカッコいい 技めちゃくちゃキレイでかっこいいんだけど 中盤から中伝奥伝ってさらに分類分けで増えてなそにんってなった

36 20/12/02(水)21:27:04 No.751567113

士度好きだけどマリュウド編終わった後影薄いんだよね…

37 20/12/02(水)21:27:38 No.751567262

どんどん帽子のつば伸びていった赤屍さん

38 20/12/02(水)21:28:37 No.751567579

唯一cv.☆でシコったキャラだ

39 20/12/02(水)21:28:44 No.751567628

>1番好きなキャラは王波児かもしれん >情報通のカフェのマスターだと思ってたら初代GBでめちゃくちゃかっこいい しかも能力は風

40 20/12/02(水)21:28:50 No.751567662

>どんどん帽子のつば伸びていった赤屍さん 鏡に切られて出来たスリット気に入ったのかそのままにしてる赤屍さん

41 20/12/02(水)21:28:58 No.751567716

「」のオシャレの教科書

42 20/12/02(水)21:29:10 No.751567787

そもそも目にスティグマがあるとか最高じゃん

43 20/12/02(水)21:29:57 No.751568047

雷帝が何が最強なんだろって思ったら最後のところでようやくわかったよ そりゃあの世界じゃ最強ですわ

44 20/12/02(水)21:30:10 No.751568116

指というか手がちょっと違和感あるシーンがあるとこ以外は完璧

45 20/12/02(水)21:30:12 No.751568130

終盤で概ね伏線回収したけど 卑弥呼ちゃん関係割とささっと回収したな… というか蛮の母ちゃんあのあと流産したのか…ってちょっと色々考えた

46 20/12/02(水)21:30:13 No.751568134

俺が未だに電気を万能で最強の属性だと思ってるのはこれの存在が大きい

47 20/12/02(水)21:30:40 No.751568269

これとKYOとRAVEを中学時代に読んだのはだいぶ駄目だったと思う

48 20/12/02(水)21:30:47 No.751568313

>俺が未だに電気を万能で最強の属性だと思ってるのはこれの存在が大きい オラッオラッ霊体ニュートリノを電磁気のホニャララで干渉して霊だけ殴るッ

49 20/12/02(水)21:30:57 No.751568364

>俺が未だに電気を万能で最強の属性だと思ってるのはこれの存在が大きい 大抵磁力操作もできるからな

50 20/12/02(水)21:31:04 No.751568406

医者、変態、CV.飛田ときて比良坂先生か赤屍先生を浮かべる「」は多い

51 20/12/02(水)21:31:12 No.751568452

邪眼だの雷帝だの少年には劇薬過ぎた

52 20/12/02(水)21:31:25 No.751568524

まあ4つの力の中じゃ万能だよな現実でも大概

53 20/12/02(水)21:31:25 No.751568531

>鏡に切られて出来たスリット気に入ったのかそのままにしてる赤屍さん デザインとして特徴的だし目がチラ見えするのかっこいいからね

54 20/12/02(水)21:31:26 No.751568534

笑師がマイベスト鞭キャラ

55 20/12/02(水)21:31:42 No.751568629

男キャラの腰つきいいよね… 赤屍さんの腰からケツにかけてのラインとか

56 20/12/02(水)21:31:43 No.751568637

>これとKYOとRAVEを中学時代に読んだのはだいぶ駄目だったと思う KYOはなんとかなった RAVEはダメ今でもテンコマンドメイツ欲しい

57 20/12/02(水)21:31:43 No.751568646

>終盤で概ね伏線回収したけど >卑弥呼ちゃん関係割とささっと回収したな… >というか蛮の母ちゃんあのあと流産したのか…ってちょっと色々考えた 初めての子供があれだったから第二子をねだったんだけど 蛮のことを恩の射返してメンタルぐずぐずになって流産したんだろうなって

58 20/12/02(水)21:32:29 No.751568963

かなり長い間最強キャラランクにのってた赤屍さん

59 20/12/02(水)21:32:37 No.751569006

あんま言われないけど今見ても描き込み凄いよね マガジンでGBの部分のページだけ黒さが目立ってた

60 20/12/02(水)21:32:44 No.751569048

マリンレッドとかミロのビーナスの腕とかの話好き

61 20/12/02(水)21:33:28 No.751569336

>かなり長い間最強キャラランクにのってた赤屍さん キバヤシの壁…

62 20/12/02(水)21:33:28 No.751569340

楼蘭舞踏鞭いいよね… 鞭系のキャラで一番戦闘がかっこいいと思う

63 20/12/02(水)21:33:52 No.751569464

>あんま言われないけど今見ても描き込み凄いよね 細かすぎて何描いてあんのか分からんのがチラホラ…

64 20/12/02(水)21:34:00 No.751569501

>マリンレッドとかミロのビーナスの腕とかの話好き 箸休めのようなギャグとシリアスが両立した話いいよね

65 20/12/02(水)21:34:04 No.751569516

中二心?をくすぐる要素がてんこ盛りだったな

66 20/12/02(水)21:34:09 No.751569542

巻末のイラストコーナーにハガキ送ったら採用されて手描きイラストとサイン入り単行本貰ったのいい思い出

67 20/12/02(水)21:34:12 No.751569575

連載終了から10数年経つのに未だに最強話するとちょいちょい名前出てくるからね赤屍さん

68 20/12/02(水)21:34:25 No.751569660

>楼蘭舞踏鞭いいよね… >鞭系のキャラで一番戦闘がかっこいいと思う 割と特殊な形してるよね

69 20/12/02(水)21:34:30 No.751569681

>あんま言われないけど今見ても描き込み凄いよね >マガジンでGBの部分のページだけ黒さが目立ってた 作画担当が自分より上手いのがいっぱいいる中で生き残るには描き込むしかねえ!ってなっちゃったから…

70 20/12/02(水)21:34:42 No.751569771

>巻末のイラストコーナーにハガキ送ったら採用されて手描きイラストとサイン入り単行本貰ったのいい思い出 やったじゃないか

71 20/12/02(水)21:34:47 No.751569799

ブードゥーチャイルド編は最終章への前ふりで巻いたって巻末で読んだ記憶あるけど しっかり独立したの読みたかったな… あの地下街どこまでが存在してたんだろ

72 20/12/02(水)21:35:08 No.751569937

アニメから入ったから二重人格の兄弟が原作では六人兄妹になっててびっくりした でもキャラ立ちしてたのは長男と末弟だけどから別に不都合なかった

73 20/12/02(水)21:35:19 No.751570005

>>楼蘭舞踏鞭いいよね… >>鞭系のキャラで一番戦闘がかっこいいと思う >割と特殊な形してるよね ほどけて糸みたいになるよね

74 20/12/02(水)21:35:28 No.751570053

>作画担当が自分より上手いのがいっぱいいる中で生き残るには描き込むしかねえ!ってなっちゃったから… ヒロくんがなにこの人うますぎやべえってなっててだめだった

75 20/12/02(水)21:35:45 No.751570171

カードゲームの方の神の記述いまだにようわからん

76 20/12/02(水)21:35:49 No.751570189

>アニメから入ったから二重人格の兄弟が原作では六人兄妹になっててびっくりした >でもキャラ立ちしてたのは長男と末弟だけどから別に不都合なかった でも長女のおっぱいいいよね…

77 20/12/02(水)21:36:04 No.751570284

雷帝はああ見えて賢い戦闘するよというかIQが戦闘全振り

78 20/12/02(水)21:36:19 No.751570369

GBAやPS2でそこそこゲームでてたよね

79 20/12/02(水)21:36:34 No.751570473

>アニメから入ったから二重人格の兄弟が原作では六人兄妹になっててびっくりした >でもキャラ立ちしてたのは長男と末弟だけどから別に不都合なかった それぞれ戦型違うの好き

80 20/12/02(水)21:36:55 No.751570580

>GBAやPS2でそこそこゲームでてたよね 地獄のスカラムーシュなつかしい

81 20/12/02(水)21:36:56 No.751570588

PSだと卍一族オリキャラ出したりしてたな

82 20/12/02(水)21:37:16 No.751570704

綾峰先生藤沢とおるのアシやってたときも巻末のおまけ絵で一番上手かったからな…

83 20/12/02(水)21:37:17 No.751570710

>カードゲームの方の神の記述いまだにようわからん あそこらへんから狂った理論増えたな…

84 20/12/02(水)21:37:23 No.751570751

>カードゲームの方の神の記述いまだにようわからん アドバンスのゲーム安かったから買ったけど 印象残らなかったな ルール覚えてないけど作中で出てたキャラモチーフカードはコスト重くて使いづらかった記憶

85 20/12/02(水)21:37:47 No.751570898

毒蜂はいい感じの強敵だったと思う

86 20/12/02(水)21:38:09 No.751571031

>>GBAやPS2でそこそこゲームでてたよね >地獄のスカラムーシュなつかしい 面白かったなあれ

87 20/12/02(水)21:38:25 No.751571119

神の記述は無限城の小型版だから何でもアリって受け入れてしまえばあとは画力で読む

88 20/12/02(水)21:38:46 No.751571263

俺の『カラッとした気風のいい女が嫌らしい目に合う』性癖は大体この漫画のせい

89 20/12/02(水)21:38:48 No.751571277

七重人格相手にどう戦う? 七人を相手にするつもりで戦えばいいんだよ は良い意味でシンプルで大好き

90 20/12/02(水)21:39:03 No.751571362

蛮は終始実力の底が良く分からんかった 赤羽との最終決戦位か本当の本気出したのって

91 20/12/02(水)21:39:15 No.751571433

神の記述は出張版無限城だからね

92 20/12/02(水)21:39:15 No.751571435

>>地獄のスカラムーシュなつかしい >面白かったなあれ 面白いんだけどラスボスステージ全て邪眼はちょっとやりすぎだと思いました

93 20/12/02(水)21:39:59 No.751571703

>蛮は終始実力の底が良く分からんかった >赤羽との最終決戦位か本当の本気出したのって この3人それぞれが意味や底のわからんタイプの強さしてるな…

94 20/12/02(水)21:40:09 No.751571748

>マリンレッドとかミロのビーナスの腕とかの話好き 電話かけるポーズのビーナス 保険のCMのパロディだったと思う

95 20/12/02(水)21:40:18 No.751571816

本来銀次の方が背が高いのにアニメだと作画担当が蛮銀腐女子だったおかげで蛮ちゃんの方が背が高くなっているのは周知の事実 su4402834.jpg su4402835.jpg

96 20/12/02(水)21:40:43 No.751571989

正直レナのおっぱいでしこりました

97 20/12/02(水)21:41:09 No.751572161

蛮ちゃんに憧れて握力鍛えてました…

98 20/12/02(水)21:41:14 No.751572198

(雑に処理される呪術王)

99 20/12/02(水)21:41:14 No.751572199

妹がゲーム買ってたけど脇役のキャストがちょこちょこアニメと違ってた記憶 確か赤羽が杉田

100 20/12/02(水)21:41:21 No.751572251

蛮ちゃん基本なめプなのと色々あって血筋由来の力あんま使いたがらないから

101 20/12/02(水)21:41:21 No.751572254

マリュウド編の蜘蛛中華街めっちゃ好きだった…

102 20/12/02(水)21:41:30 No.751572308

もしかするとスパッツ属性を植え付けられたのは卑弥呼のせいかもしれない

103 20/12/02(水)21:41:34 No.751572326

赤屍さんといえば昔なじみの蝉丸さんも強かった

104 20/12/02(水)21:41:44 No.751572374

もうあんまり覚えてないけど兜が取り憑いてるマドカがエッチだった気がする

105 20/12/02(水)21:42:11 No.751572530

>蛮ちゃんに憧れて握力鍛えてました… 最序盤の設定だとギリッギリでギネス記録の男なら達成できる握力なんだよな

106 20/12/02(水)21:42:24 No.751572598

俺の知ってる戦場医キャラは大体狂気に飲まれてるなってなった

107 20/12/02(水)21:42:27 No.751572618

>もうあんまり覚えてないけど兜が取り憑いてるマドカがエッチだった気がする というかマドカは常にエッチでは?

108 20/12/02(水)21:42:29 No.751572636

>あの地下街どこまでが存在してたんだろ 唐突に見開きでピシッて風景が割れてちゃぶ台返されたやつ?

109 20/12/02(水)21:42:37 No.751572690

邪眼置いとくと蛮ちゃんて握力凄いだけだよね?

110 20/12/02(水)21:43:05 No.751572892

>蛮ちゃんに憧れて握力鍛えてました… そんな黒歴史みたいなこと… 右手だけ鍛えてました…

111 20/12/02(水)21:43:20 No.751572996

マドカちゃんめっちゃサービスシーン多いからな

↑Top