20/12/02(水)20:57:54 サイコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)20:57:54 No.751556900
サイコフレームの材質って何なんだろうな
1 20/12/02(水)21:00:26 No.751557762
素材的にゃ単なるガンダリウムだろ
2 20/12/02(水)21:01:53 No.751558248
超硬スチールでもチタン合金でもガンダリウムでも中にサイコミュチップ鋳込んだら何でもヤバい
3 20/12/02(水)21:02:35 No.751558516
ピ ッ ピ ッ
4 20/12/02(水)21:03:08 No.751558687
サイコジャードとかは周囲のガラクタでもなんでも変換しちまうんだな
5 20/12/02(水)21:03:53 No.751558925
椅子にサイコミュ仕込んでどうなるの? 体勢に合わせて疲れない形に変形してくれたりするの?
6 20/12/02(水)21:05:14 No.751559395
>ピ >ッ > ピ > ッ ソードブレーカーは健在です!
7 20/12/02(水)21:05:44 No.751559547
レカロのシートだって腰痛予防の効果があるんだ サイコフレームの椅子なら骨格矯正くらいしてくれるんだろう
8 20/12/02(水)21:05:54 No.751559611
どうなるかよくわからんけど入れとこ
9 20/12/02(水)21:07:07 No.751560043
バーチャロンでも平家の怨霊を運用してたし 科学技術が行き着く先はスピリチュアルなのかも知れない
10 20/12/02(水)21:07:38 No.751560211
なんかしらんけど使う奴に適性有ってソイツがテンション上がると緑に発光するわ 理由はしらんけど
11 20/12/02(水)21:07:40 No.751560225
サイコミュ素子とは一体…
12 20/12/02(水)21:09:00 No.751560706
コンピュータチップを金属素材に鋳込む技術自体はそんなに難しくないらしいので生成簡単だという
13 20/12/02(水)21:09:17 No.751560795
ユニコーンとかアクシズショックで勘違いされがちだけど 元々サイコフレームはサイコミュ補助のための部分が大きいからコクピット周りだけでも十分機能するからな…
14 20/12/02(水)21:09:53 No.751560987
Tの字パーツだけで凄い性能だったからな…
15 20/12/02(水)21:10:18 No.751561149
>コンピュータチップを金属素材に鋳込む技術自体はそんなに難しくないらしいので生成簡単だという めちゃくちゃ簡単に言えば万引き防止の防犯タグやQRコード程度の物ならお安く出来る
16 20/12/02(水)21:10:30 No.751561214
なんか大佐のこと流れるようにディスってたよねこの子
17 20/12/02(水)21:10:53 No.751561331
なそ にん
18 20/12/02(水)21:12:10 No.751561786
バイオセンサーとかの時点で大概ヤバかったからサイコミュチップの技術自体がヤバイ
19 20/12/02(水)21:12:21 No.751561867
ナナイもこんなもん作るとか頭おかしいし終盤ニュータイプに目覚めかけてたから普通にすごい人だったのかな…
20 20/12/02(水)21:13:37 No.751562296
>コンピュータチップを金属素材に鋳込む技術自体はそんなに難しくないらしいので生成簡単だという 熱で駄目になっちゃいそうな感じでイメージわかなかったけど簡単なのか…
21 20/12/02(水)21:17:52 No.751563829
フルサイコフレームであれだけの事が出来るって事は、サイコフレームの使用量を増やせばそれだけ不思議な事が起こると思っていいのかな
22 20/12/02(水)21:20:22 No.751564714
資源衛星で発掘されたナノマシンのような鉱物を培養したとか
23 20/12/02(水)21:23:40 No.751565910
.:*゚..:。.:*゚:.。:.. . T
24 20/12/02(水)21:25:28 No.751566547
ネオジオングとかエンジェルハイロゥに近いこと出来るからな
25 20/12/02(水)21:27:17 No.751567171
この時点で意図されたサイコフレームの効果って単純なサイコミュの性能向上と 従来型のデカいサイコミュ機器取っ払ってペイロード確保と重量削減できるってくらい?
26 20/12/02(水)21:27:20 No.751567183
オル カト
27 20/12/02(水)21:28:43 No.751567623
練り もの
28 20/12/02(水)21:29:29 No.751567900
>フルサイコフレームであれだけの事が出来るって事は、サイコフレームの使用量を増やせばそれだけ不思議な事が起こると思っていいのかな くるか…装甲まですべてをサイコフレームで構成したサイコ・モビルスーツ…
29 20/12/02(水)21:29:45 No.751567982
現実だとコンピューターチップ鋳込んでも特に面白いことは起きないぞ
30 20/12/02(水)21:30:57 No.751568362
ミニ四駆のモーターになんか鉄くっつけてたじゃん あんな感じ
31 20/12/02(水)21:34:12 No.751569572
>ミニ四駆のモーターになんか鉄くっつけてたじゃん >あんな感じ 放熱フィンか …夢パーツじゃねぇか!
32 20/12/02(水)21:35:19 No.751570002
T
33 20/12/02(水)21:35:45 No.751570173
ミノフスキー博士も自分の発見した粒子でこんなオカルトアイテムが生まれるとは思わなかったろう
34 20/12/02(水)21:36:04 No.751570283
チップの詳細はわからんの?
35 20/12/02(水)21:37:04 No.751570632
>チップの詳細はわからんの? チップ自体は前々からサイコミュ搭載機で使ってた奴 それを高密度で密集させたらなんかわけわからんことが起きた
36 20/12/02(水)21:37:44 No.751570885
>なんか大佐のこと流れるようにディスってたよねこの子 大佐が一番好きなやつじゃん…
37 20/12/02(水)21:38:23 No.751571109
説明だけ聞くとMSの制御コンピュータとかに接続して初めて機能しそうなのにその場に存在するだけでオカルトバリア発生したりするの怖いんだけど
38 20/12/02(水)21:40:16 No.751571801
サイコパワーとかいうよくわからない力が存在する世界だと思うと別にそんなもんかもしれないという気もしてくる
39 20/12/02(水)21:40:26 No.751571876
なんかサイコフレームやべーからもう使うのやめようぜってなったじゃん
40 20/12/02(水)21:40:39 No.751571960
> T (( ├ )) グイーン ┴ ガァン
41 20/12/02(水)21:40:57 No.751572088
>説明だけ聞くとMSの制御コンピュータとかに接続して初めて機能しそうなのにその場に存在するだけでオカルトバリア発生したりするの怖いんだけど もうちょっと時代が進んだらニュータイプのテレパシーとかは体内の酵素がニュートリノっぽい粒子を飛ばしてるってとこまで分かる 多分その粒子と作用しあったのが原因
42 20/12/02(水)21:41:14 No.751572200
正直サイコミュがよくわかってない…バイオセンサーとかサイコフレームとかわからん…
43 20/12/02(水)21:41:16 No.751572214
「」も鉄で煮込んだらそんなにってなるでしょ
44 20/12/02(水)21:42:05 No.751572499
Vあたりになると装甲フレームにサイコミュに限らず電子機器とか埋め込みまくって構造がとっても柔軟になった ターンエーになると駆動系すら積んでなくてミノフスキー力で機体を動かすとか何それ
45 20/12/02(水)21:43:13 No.751572956
>正直サイコミュがよくわかってない…バイオセンサーとかサイコフレームとかわからん… パイロットのサイコミュ波を受信して増幅して放射して機体制御までやるってのがエルメスとかサイコに積まれてたフルサイコミュとか呼ばれる類のやつ サイコフレームができるまではくそデカイ機体じゃなきゃできない事だったから受信と簡単な機体制御までダウングレードしたのがバイオセンサー 自前で増幅と放射やったのがカミーユ
46 20/12/02(水)21:43:20 No.751573000
> (( ├ )) グイーン > > > ┴ ガァン -= ├ ┴=- 「 」
47 20/12/02(水)21:43:45 No.751573174
まずサイコミュ素子って…
48 20/12/02(水)21:43:47 No.751573186
カミーユこわ…
49 20/12/02(水)21:44:29 No.751573454
なんかしらんけど質量増えたわ まいっかそのままにしとこ…
50 20/12/02(水)21:44:31 No.751573467
うろ覚えだけどGジェネFだとNT値が30くらい増えてた気がするオプションパーツ
51 20/12/02(水)21:44:48 No.751573564
ダブルZZがサイコパワーで動くのはなんなの…
52 20/12/02(水)21:44:48 No.751573565
公式でサイコフレームはイデオナイトって言われただろ
53 20/12/02(水)21:45:28 No.751573804
従来型のサイコミュの時点でよく分からないことするから誤差だよ誤差…軽量化出来ました!アクシズショック!
54 20/12/02(水)21:45:44 No.751573920
>正直サイコミュがよくわかってない…バイオセンサーとかサイコフレームとかわからん… サイコミュは脳から出てくる波をキャッチするだけの単なるインターフェース サイコミュ兵器はそれを利用してなんやかんやする兵器の総称 バイオセンサーは普通のサイコミュがクソ嵩張って複雑だから作られた簡易版 サイコフレームはサイコミュのチップを高密度で埋め込んで小型化に成功した金属素材 バイオコンピュータはただの新型コンピュータだけどキーボードやディスプレイの代わりにサイコミュとサイコフレーム使ってる
55 20/12/02(水)21:46:00 No.751574044
> 「 」 地球に巣食うゴミどもめ!
56 20/12/02(水)21:46:22 No.751574190
>ダブルZZがサイコパワーで動くのはなんなの… 1/10000000の倍率だけどジュドーがすごかった
57 20/12/02(水)21:46:55 No.751574379
>サイコフレームの材質って何なんだろうな イデオナイトだろ
58 20/12/02(水)21:47:01 No.751574421
>説明だけ聞くとMSの制御コンピュータとかに接続して初めて機能しそうなのにその場に存在するだけでオカルトバリア発生したりするの怖いんだけど 実はね サイコミュ無くてもUC世界の人間はバリア張ってビーム弾けるんだ ビーム喰らって死ぬ人間は気合い足りてないだけなんだ
59 20/12/02(水)21:47:13 No.751574488
言語を用いない相手との精神によるコミュニケーションがニュータイプの行き着く先だと理想形がメタル刹那ということになってしまう
60 20/12/02(水)21:47:17 No.751574522
>公式でサイコフレームはイデオナイトって言われただろ 富野「あーうん君がそう言うならそうなんやろうね」
61 20/12/02(水)21:47:43 No.751574683
>富野「あーうん君がそう言うならそうなんやろうね」 ということにしたい
62 20/12/02(水)21:47:52 No.751574738
逆に言えばバイオセンサーって安全になったサイコフレームなのか?
63 20/12/02(水)21:48:33 No.751574960
サイコパワーがあると半壊したキュベレイでサイコガンダムMkⅡの全火力に謎バリアで耐えながらしばらくおしゃべりぐらいはできるからな
64 20/12/02(水)21:48:41 No.751575007
>ダブルZZがサイコパワーで動くのはなんなの… ZZZZか…
65 20/12/02(水)21:49:06 No.751575153
ゼータ→バイオセンサー F91→バイオコンピュータ
66 20/12/02(水)21:49:08 No.751575164
>言語を用いない相手との精神によるコミュニケーションがニュータイプの行き着く先だと理想形がメタル刹那ということになってしまう 00のハッピーエンド感すごいよね 何もかもが違う生命体ともGN粒子で相互理解できて人類は次の段階に進んでいきますだもん
67 20/12/02(水)21:49:41 No.751575335
>>ダブルZZがサイコパワーで動くのはなんなの… >ZZZZか… 寝るなや!
68 20/12/02(水)21:49:48 No.751575377
福井攻めて来よったな…
69 20/12/02(水)21:49:50 No.751575389
天然NTのやってることからして安全になるわけなさそうなんだがな… 精神汚染とかバリバリでしょ
70 20/12/02(水)21:49:57 No.751575438
ねぇナナイなんかこれ光ってるんだけど大丈夫なやつ?
71 20/12/02(水)21:50:20 No.751575579
>00のハッピーエンド感すごいよね >何もかもが違う生命体ともGN粒子で相互理解できて人類は次の段階に進んでいきますだもん なお次の段階に進めなかった人間は滅ぶ
72 20/12/02(水)21:50:39 No.751575692
>言語を用いない相手との精神によるコミュニケーションがニュータイプの行き着く先だと理想形がメタル刹那ということになってしまう はっきり言えば争い止めたきゃ、次のステップに進みたきゃ人間辞めて化物になれって話でもある そんなん嫌じゃ地球さけえるだってしたのがGレコ
73 20/12/02(水)21:50:39 No.751575695
>Tの字パーツだけで凄い性能だったからな… 思ったんだがこれ大佐のシートも共鳴したのでは…?
74 20/12/02(水)21:50:51 No.751575757
バイオセンサーも大概だけどやっぱりサイコミュ系はジオンが上手だな…
75 20/12/02(水)21:51:11 No.751575861
>何もかもが違う生命体ともGN粒子で相互理解できて人類は次の段階に進んでいきますだもん 俺は人間でたくさんなんだが
76 20/12/02(水)21:51:28 No.751575959
>サイコパワーがあると半壊したキュベレイでサイコガンダムMkⅡの全火力に謎バリアで耐えながらしばらくおしゃべりぐらいはできるからな 私よ死ねぇー!の時とかハマーン様一騎討ちの時の耐久力を見ると後世のサイコフレーム搭載機は恵まれた環境にも関わらずまだ力を出しきれていないように見えるな
77 20/12/02(水)21:52:11 No.751576175
>なお次の段階に進めなかった人間は滅ぶ 人類の中で高い共感能力を持つ割合が増えてくことを滅ぶというのは好まず… イノベイターが非イノベイターを劣等殲滅するならともかく
78 20/12/02(水)21:52:59 No.751576486
>はっきり言えば争い止めたきゃ、次のステップに進みたきゃ人間辞めて化物になれって話でもある でも二階建てのバスの一階が無くなってもそれは縦に長いだけのバスじゃない?
79 20/12/02(水)21:53:17 No.751576596
>人類の中で高い共感能力を持つ割合が増えてくことを滅ぶというのは好まず… >イノベイターが非イノベイターを劣等殲滅するならともかく 劣った旧人類は淘汰されていくのが摂理だし問題ないな
80 20/12/02(水)21:53:28 No.751576666
>俺は人間でたくさんなんだが 沙慈・変革しないロード!
81 20/12/02(水)21:56:30 No.751577712
変革しなきゃダメっていうのは人類への諦めみたいでなんか嫌