20/12/02(水)20:21:22 3060TI ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)20:21:22 No.751543090
3060TI 399ドル ミドルが4万越えの時代
1 20/12/02(水)20:21:36 No.751543202
そんなもんだろ
2 20/12/02(水)20:22:33 No.751543601
いいだろ?2080越えだぜ?
3 20/12/02(水)20:22:36 No.751543629
日本に来たらアスク様の采配で5万越えます
4 20/12/02(水)20:22:48 No.751543717
Ryzenも高くなってきてるよね もう性能的にはローミドルくらいで十分ではあるが
5 20/12/02(水)20:23:01 No.751543807
番号上のミドルと性能上のミドルが一致しねえ!
6 20/12/02(水)20:23:54 No.751544200
60番台は良いものだったのになあ
7 20/12/02(水)20:24:05 No.751544293
現役世代のミドルが前世代のハイを越えちゃうんだからしょうがないじゃない
8 20/12/02(水)20:25:11 No.751544749
ELSAから3070か3060Ti出たら買うわ
9 20/12/02(水)20:25:14 No.751544767
じゃあ4万円台でハイかと言われると…うーん
10 20/12/02(水)20:27:13 No.751545548
1660tiからならちょうどいいかな?
11 20/12/02(水)20:27:57 No.751545839
ローエンド 1660 ローミドル 2060 ミドル 3060ti ←New! アッパーミドル 3070 ハイ 3080 でか過ぎ 3090
12 20/12/02(水)20:28:10 No.751545926
1070が379ドルでtiは449ドル… 1660の後継出すのかな
13 20/12/02(水)20:28:28 No.751546048
おいどんの1080はスレ画と戦ったら勝てる?
14 20/12/02(水)20:28:41 No.751546134
ほとんどの場面で2080よりもいいスコア出していて 390ドルだと性能と価格のバランス良すぎでは?
15 20/12/02(水)20:28:48 No.751546170
2070って発売当初いくらだったっけ…
16 20/12/02(水)20:30:03 No.751546653
ゲームマニアか日常的に動画エンコードする人以外に需要がね
17 20/12/02(水)20:30:12 No.751546728
>おいどんの1080はスレ画と戦ったら勝てる? そいつは名機だが所詮遠く昔の奴だ
18 20/12/02(水)20:30:51 No.751546978
ぶっちゃけ本来のハイクラスに60番台付けてるだけだよね
19 20/12/02(水)20:31:38 No.751547286
1070tiから乗り換えよっかな
20 20/12/02(水)20:31:57 No.751547388
60番代は3万円くらいだったような…
21 20/12/02(水)20:32:02 No.751547422
>>おいどんの1080はスレ画と戦ったら勝てる? >そいつは名機だが所詮遠く昔の奴だ 乗り換え時期か・・・
22 20/12/02(水)20:32:24 No.751547543
モデリング用のグラボとしてもblenderで3070と遜色ないスコア出していて 予算的な余裕がよほどあるわけでもなければ3060tiでいいやになってる
23 20/12/02(水)20:33:26 No.751547937
来年の4060tiは更に価格破壊していくと思うと買い時がわからなくなる
24 20/12/02(水)20:33:32 No.751547980
3080までは金を積んだ分順調に性能が伸びていくから どれを買うか本当に迷う
25 20/12/02(水)20:34:56 No.751548529
クロシコでも5万超えてるし1万くらい利益載せないとやってけないんだろうか
26 20/12/02(水)20:34:57 No.751548538
tiとかsuperとかR7とかRX見てるとなんというかこう… nVidiaもAMDも一度グラボの型番の付け方整理しよ?
27 20/12/02(水)20:35:02 No.751548566
20x0より性能出てるからって言うけど 20x0系が伸びなさすぎただけだぞ
28 20/12/02(水)20:35:29 No.751548747
同じ下二桁で値段と電力引き上げていくのはね…後継じゃないだろそれ…
29 20/12/02(水)20:35:42 No.751548840
1万ちょっと足せば3070買えるんだよな…
30 20/12/02(水)20:35:46 No.751548867
一般的にはCPU内蔵グラボでいいんだ
31 20/12/02(水)20:35:47 No.751548869
>3080までは金を積んだ分順調に性能が伸びていくから >どれを買うか本当に迷う 一番強い奴を買おう そうA6000だ
32 20/12/02(水)20:36:41 No.751549231
3070tiはまだ?
33 20/12/02(水)20:37:01 No.751549372
6800のリアファンもっと出ろー
34 20/12/02(水)20:37:21 No.751549483
TiとSの違いがわかるわからなくて…
35 20/12/02(水)20:37:53 No.751549685
>TiとSの違いがわかるわからなくて… ちょっとすごいとなんかすごい
36 20/12/02(水)20:38:00 No.751549725
ハイエンドは性能も価格もインフレしてるな
37 20/12/02(水)20:38:03 No.751549745
>tiとかsuperとかR7とかRX見てるとなんというかこう… >nVidiaもAMDも一度グラボの型番の付け方整理しよ? ゲフォのtiは20年くらい前でも既にあったはずだけどSuperはマジ意味わからない
38 20/12/02(水)20:38:21 No.751549845
SUPERとかがつくのはSUPERなんだなと思っていたら頭につく言葉も変わり始めて俺はもうわからない
39 20/12/02(水)20:38:57 No.751550072
ROGの3080が買える日はいつ来るのか……
40 20/12/02(水)20:39:03 No.751550115
AMDはAMDでRyzenとRadeonの型番が似てて紛らわしいんだよな…
41 20/12/02(水)20:39:10 No.751550164
tiって程部品変わってないから!ってことなんだろうけど性能違うしTI出さないならTIでいいじゃん…
42 20/12/02(水)20:39:11 No.751550166
スーパーの方が強そう
43 20/12/02(水)20:39:13 No.751550174
大本の出してる定価は安いんだけど日本に持ち込んだら数万上乗せされるからな…
44 20/12/02(水)20:39:23 No.751550243
superは後出しジャンケンで出した露骨にお得なモデルと考えておけば良いかなって…
45 20/12/02(水)20:39:25 No.751550259
日本だと5万いかないのね 買っちゃおかな…
46 20/12/02(水)20:39:45 No.751550393
50番で3万超えそうな勢いだな
47 20/12/02(水)20:39:47 No.751550409
4万でこれよりコスパいいのある?
48 20/12/02(水)20:39:54 No.751550448
「安くしろと言う奴は安くしても買わない」
49 20/12/02(水)20:40:24 No.751550628
>4万でこれよりコスパいいのある? 最新モデルでコスパ悪かったら誰も買わんだろ
50 20/12/02(水)20:40:24 No.751550632
でも3070tiとか出るんでしょう?
51 20/12/02(水)20:41:14 No.751550903
日本で買うわけないじゃん!と言いながら米アマとneweggを毎日チェックしているが 在庫全然復活しねえ!!
52 20/12/02(水)20:41:24 No.751550965
安くしなくても売れる所か高いモデル出したらそっちが売れるんだしな 値下げして利率減らすなんて負けてる奴のやる事だ
53 20/12/02(水)20:41:35 No.751551036
そんなもんとも言えるがミドルに6万は流石にねーなーと
54 20/12/02(水)20:41:48 No.751551106
3070sOCとかも出るんでしょ!
55 20/12/02(水)20:41:52 No.751551134
60番台を2~3年ごとに買い替えるのが気持ちよくPCゲーできそうだなって思った
56 20/12/02(水)20:41:54 No.751551146
>でも3070tiとか出るんでしょう? いやーもうこいつだけあれば十分だわ 上見ても何やるにしてもオーバーパワーだろ…
57 20/12/02(水)20:42:10 No.751551254
>日本で買うわけないじゃん!と言いながら米アマとneweggを毎日チェックしているが >在庫全然復活しねえ!! 海外の転売価格が日本価格以上で外人が日尼に来てるくらいだからな…
58 20/12/02(水)20:42:11 No.751551262
>日本で買うわけないじゃん!と言いながら米アマとneweggを毎日チェックしているが >在庫全然復活しねえ!! ソッチのほうが遥かに買えないから海外は日本以上の地獄絵図だ
59 20/12/02(水)20:42:15 No.751551286
グラボのスペックはどんどん上がっていくけどゲームの要求スペックそんなに上がってないから買い時が難しい
60 20/12/02(水)20:42:21 No.751551317
>「安くしろと言う奴は安くしても買わない」 安くしたらaskから買うよ 安くないから海外通販するね
61 20/12/02(水)20:42:23 No.751551330
それだけ自作PC人口が減ってるんだろう
62 20/12/02(水)20:42:45 No.751551482
askが転売屋に見えてきたぞ
63 20/12/02(水)20:42:55 No.751551543
>日本で買うわけないじゃん!と言いながら米アマとneweggを毎日チェックしているが >在庫全然復活しねえ!! 4chanのAnonが30XX全然売ってねえって今でも恨み言を言ってるのでアメリカで買うのは厳しいんじゃない?
64 20/12/02(水)20:42:57 No.751551548
もう4kモニタは準備したんですよ
65 20/12/02(水)20:42:59 No.751551569
結構性能が渋滞してんだよね2世代くらい前のグラボが普通に通用してる時点で
66 20/12/02(水)20:43:01 No.751551586
>海外の転売価格が日本価格以上で外人が日尼に来てるくらいだからな… テンバイヤー地獄はワールドワイドかよ
67 20/12/02(水)20:43:06 No.751551619
>askが転売屋に見えてきたぞ 税関ですよニッコリ
68 20/12/02(水)20:43:14 No.751551677
世界の物価上昇に合わせて上がってるだけなので仕方がないんやな
69 20/12/02(水)20:43:16 No.751551697
安かったら買うけど安くなかったら今のままでいいやって人ばっかりだしね
70 20/12/02(水)20:43:16 No.751551703
世界中ask価格で売れるって事じゃん
71 20/12/02(水)20:43:32 No.751551778
国内だと税抜きでギリ5万以下か… 十分安いが悩むな
72 20/12/02(水)20:43:42 No.751551833
世界はaskが握ってる…!
73 20/12/02(水)20:43:59 No.751551947
PS5世代になったら要求スペック軒並み上がるだろ そろそろUBIあたりが3000世代みんな持ってるでしょ? みたいな雰囲気だし始めそう
74 20/12/02(水)20:44:09 No.751552028
みんなask大好きだもんな
75 20/12/02(水)20:44:20 No.751552104
2070Sであと4年は戦う所存
76 20/12/02(水)20:44:31 No.751552177
askしか選択肢がねぇんだよ
77 20/12/02(水)20:44:39 No.751552218
ask価格で買う気しないからPCショップやアマゾンのセールで少しでも安く買うよ
78 20/12/02(水)20:44:55 No.751552310
3080は気になるが3連ファンで長いうえに絶対重いよねあれ
79 20/12/02(水)20:45:03 No.751552360
>970であと2年は戦う所存
80 20/12/02(水)20:45:16 No.751552432
既存ミドルモデルが十分性能あってちょっとスペック上がったって変化がわからない程度にしかならないんだから 既存モデルでカバーできてる範囲の物をコストかけて新しいの作っても売れんからな
81 20/12/02(水)20:45:31 No.751552542
Google Apple Facebook Ask
82 20/12/02(水)20:45:40 No.751552604
今1070tiだけど乗り換えに丁度いいかもしれん
83 20/12/02(水)20:45:44 No.751552628
>3080は気になるが3連ファンで長いうえに絶対重いよねあれ グラボ支え棒はちゃんと用意するんだぞ ダイソーのちっちゃな突っ張り棒とかでいいから
84 20/12/02(水)20:45:52 No.751552673
>askしか選択肢がねぇんだよ 他にもあるでしょ値段変わらないけど
85 20/12/02(水)20:46:02 No.751552729
アスクを恨みたい気持ちもわかるがマスタードシードが死んだ理由も考えたらあんまいえねーんだよなぁ
86 20/12/02(水)20:46:12 No.751552789
こっちはゲーミング支え棒まで準備してるんだ早く買わせろ
87 20/12/02(水)20:46:13 No.751552794
VRAMが多いミドル出してくだち! VRAM欲しいのならハイエンド買えとか酷いよ…
88 20/12/02(水)20:46:31 No.751552894
>他にもあるでしょ値段変わらないけど グラボはaskとドスパラしかないよ
89 20/12/02(水)20:46:33 No.751552916
繋ぎで使ってた1060をやっと繋ぎとして終わらせる事ができる
90 20/12/02(水)20:46:33 No.751552917
未だSteam人口の1割強を占める1060民の乗り換えはいよいよ進むんだろうか
91 20/12/02(水)20:46:37 No.751552940
もう5年は1660Tiで耐える覚悟ができた
92 20/12/02(水)20:46:39 No.751552955
せっかくだからと3090買ったけど持て余してる
93 20/12/02(水)20:46:41 No.751552969
下位モデルどうするんだろう 2050とかいって1660の値段で出すのかな?それとも1760とか出すのか
94 20/12/02(水)20:46:42 No.751552973
>GeForce >AMD >Facebook >Ask
95 20/12/02(水)20:46:47 No.751553007
>グラボ支え棒はちゃんと用意するんだぞ >ダイソーのちっちゃな突っ張り棒とかでいいから あれってグラボに付属してないの!?
96 20/12/02(水)20:46:55 No.751553061
環境はFHDまでだから3070かそれ以下で事足りそうだけどVRもしたい…
97 20/12/02(水)20:46:57 No.751553074
今世代はとにかく数が足りねえ AMDもNVも全然足りてねえから値段もたけえんだ
98 20/12/02(水)20:46:58 No.751553082
マスタードシードで買った5年保証の電源が保証期間4年残して保障がなくなった…
99 20/12/02(水)20:46:59 No.751553088
Steamでも1060が一番多いくらいだしなかなか要求スペック上げにくいね
100 20/12/02(水)20:47:05 No.751553116
askに意見するなど神に楯突くが如き行為…
101 20/12/02(水)20:47:16 No.751553187
1060って一昔前の750tiみたいな立ち位置なのか…
102 20/12/02(水)20:47:31 No.751553264
RAM二倍になった3080がほしい
103 20/12/02(水)20:47:43 No.751553341
今日1660super買って5年戦うつもりなのだ
104 20/12/02(水)20:47:54 No.751553415
>未だSteam人口の1割強を占める1060民の乗り換えはいよいよ進むんだろうか nVidiaですら買い替えサイクルを3世代を想定してるから次か次の次くらいじゃないの
105 20/12/02(水)20:48:00 No.751553464
>あれってグラボに付属してないの!? してるけど買う前に付属品はチェックしとこうね
106 20/12/02(水)20:48:03 No.751553484
>GeForce >AMD >Facebook >Ask Fも頑張れよ!
107 20/12/02(水)20:48:14 No.751553537
実際直営店は逃げるわ競合になるような代理店も出てこないわこんなちっぽけな市場じゃ…
108 20/12/02(水)20:48:15 No.751553544
Turingの時も出始めはボロカスに言われてたなぁ もう3万円でミドルが買える時代は二度と来ないだろうからそろそろ受け入れるしかないよ
109 20/12/02(水)20:48:24 No.751553591
>Steamでも1060が一番多いくらいだしなかなか要求スペック上げにくいね あと3年は粘りたいから助かる
110 20/12/02(水)20:48:41 No.751553692
>今日1660super買って5年戦うつもりなのだ まじかよせめてそこは2060Sで
111 20/12/02(水)20:48:47 No.751553730
>Fも頑張れよ! おーきゅらすくえすと2…
112 20/12/02(水)20:48:57 No.751553793
>環境はFHDまでだから3070かそれ以下で事足りそうだけどVRもしたい… 3070でも普通にVRできるんじゃない?
113 20/12/02(水)20:49:03 No.751553831
山盛りのVRAM欲しけりゃ60万出してA6000買えが謎のメーカーの答えだからな…
114 20/12/02(水)20:49:06 No.751553850
3080のBTO買ったらグラボの側面にクッション材付いてるんだけどこれ外さないとダメなやつ?
115 20/12/02(水)20:49:25 No.751553964
何!?グラボは新しい世代の製品が出る度にハイエンドを買い換えるものではないのか!?
116 20/12/02(水)20:49:27 No.751553974
DDR5にすればメモリ増やせるけど多分糞スペックになる
117 20/12/02(水)20:49:36 No.751554025
>まじかよせめてそこは2060Sで ゲームせんしフルHD動画編集したいだけだしへーきへーき
118 20/12/02(水)20:50:11 No.751554224
3070なら大体大丈夫なんじゃないのか
119 20/12/02(水)20:50:16 No.751554249
保証短くするのはイカンけどグラボみたいな商品少し盛らんと扱いたくない気はする
120 20/12/02(水)20:50:17 No.751554260
>何!?グラボは新しい世代の製品が出る度にハイエンドを買い換えるものではないのか!? 買いたいやつが買えばそれでいい… まあそれで最上位は余ってるから世話ないよな
121 20/12/02(水)20:50:23 No.751554306
段々とミドルでも消費電力がじわじわ上がってるのこわい
122 20/12/02(水)20:50:24 No.751554308
どーせ大して要求スペック必要ない使い方してんのに無駄に金使うことないわな「」は
123 20/12/02(水)20:50:26 No.751554322
1660みたいな貧乏人向けも出してくださいよー
124 20/12/02(水)20:50:47 No.751554448
国内はaskが吊り上げすぎているから在庫があるだけだからな… 高くても買うなら日本の尼から海外が買っているよ 結局高くて保証も短いのは誰も要らないんだ
125 20/12/02(水)20:50:49 No.751554462
性能上がったらそりゃ消費電力も上がるだろう
126 20/12/02(水)20:50:52 No.751554484
アスク以外にまともな代理店できて
127 20/12/02(水)20:50:54 No.751554498
グラボにメモリさしてVRAMだけ増設とか出来るようにならないかなと思う
128 20/12/02(水)20:51:00 No.751554534
ゲーミング支え棒には金使うんだぞ
129 20/12/02(水)20:51:01 No.751554540
GeForce AMD Fractal Design Ask
130 20/12/02(水)20:51:14 No.751554612
FHDからWQHDそして4Kへ要求スペックが羽上がっていくんだから値上がるのもしゃーないだろう FHDでいいなら1660でいいWQHDも1660でまあできなくはないし万全目指すとゴリっと上がる
131 20/12/02(水)20:51:14 No.751554614
>保証短くするのはイカンけどグラボみたいな商品少し盛らんと扱いたくない気はする 多分売っても全然儲からないと思うのよね少なくともAMDのリファはそうという話
132 20/12/02(水)20:51:34 No.751554719
>3070なら大体大丈夫なんじゃないのか メモリが不安すぎる
133 20/12/02(水)20:51:41 No.751554763
ASKさんも頑張ってくれているんだしみんな労ってあげようよ
134 20/12/02(水)20:51:42 No.751554774
1080Tiだったけど3080にしたらレンダリング早くてしゅごぃって思ったからやっぱりハイエンドが良い
135 20/12/02(水)20:51:43 No.751554780
アスクに隕石が落ちて消滅してしないかなぁ
136 20/12/02(水)20:51:46 No.751554794
>Fも頑張れよ! でもFが思いつかねぇ…!
137 20/12/02(水)20:51:55 No.751554840
>グラボにメモリさしてVRAMだけ増設とか出来るようにならないかなと思う millennium…
138 20/12/02(水)20:52:01 No.751554872
>アスク以外にまともな代理店できて アスクをまともじゃないというのは難しいかな そもそも上も下もないから
139 20/12/02(水)20:52:09 No.751554924
>アスク以外にまともな代理店できて 代理店を通さずショップが直接仕入れれば良いんだよ ドスパラにGoだ
140 20/12/02(水)20:52:23 No.751554992
>ゲーミング支え棒には金使うんだぞ てか千圓もあればまともなん買える
141 20/12/02(水)20:52:23 No.751554994
>アスクに隕石が落ちて消滅してしないかなぁ 日本市場が壊滅するだけだな
142 20/12/02(水)20:52:26 No.751555007
>Fractal Design ケース屋じゃねーか
143 20/12/02(水)20:52:30 No.751555025
3060ならryzen2600でも頑張れるかな…?
144 20/12/02(水)20:52:32 No.751555043
>段々とミドルでも消費電力がじわじわ上がってるのこわい 4kとレイトレに対応しないといけないから結構無理してるよ WQHDをターゲットにするとお安くワッパもいい製品が揃ってて中々良い感じの世代だと思う
145 20/12/02(水)20:52:54 No.751555168
ふ…Fujitsu…
146 20/12/02(水)20:53:09 No.751555249
みんな海外で買えばいいのに大袈裟だなぁ
147 20/12/02(水)20:53:10 No.751555259
4kはモニターある程度大きくないと実感しづらいしお部屋とも相談だ!
148 20/12/02(水)20:53:22 No.751555330
ふ…富嶽…
149 20/12/02(水)20:53:23 No.751555338
>みんな海外で買えばいいのに大袈裟だなぁ 売ってるなら買ってる!
150 20/12/02(水)20:53:33 No.751555410
1080から乗り換えるならどれがお手頃なんだろ
151 20/12/02(水)20:53:40 No.751555455
>3060ならryzen2600でも頑張れるかな…? せっかくAM4なんだからCPUも換えようぜ
152 20/12/02(水)20:53:40 No.751555466
ハイエンド帯はともかくミドル帯はVRAM十分じゃねえかな…
153 20/12/02(水)20:53:48 No.751555518
>みんな海外で買えばいいのに大袈裟だなぁ 何だかんだで保守的というかちょっとでも調べるとなるとやらないよね
154 20/12/02(水)20:53:50 No.751555533
F…Frontier
155 20/12/02(水)20:53:58 No.751555572
1080からなら3070とかどうだろ
156 20/12/02(水)20:54:00 No.751555584
わしは750tiから1030に変えたところじゃ!
157 20/12/02(水)20:54:00 No.751555587
>みんな日本で買えばいいのに大袈裟だなぁ
158 20/12/02(水)20:54:09 No.751555644
>1080から乗り換えるならどれがお手頃なんだろ 3080
159 20/12/02(水)20:54:29 No.751555759
>わしは750tiから1030に変えたところじゃ! おめぇはスッこんでろ!
160 20/12/02(水)20:54:31 No.751555768
VRを高画質でしたいならVRAMは欲しいよ
161 20/12/02(水)20:54:43 No.751555829
というか4Kゲーミングしなきゃ別にVRAM8ありゃ問題ないよ
162 20/12/02(水)20:54:46 No.751555840
Amazonが販売代理店になれや!
163 20/12/02(水)20:55:27 No.751556070
海外になさすぎて日本はまだある方だよ そして海外も転売屋が釣り上げたせいで日本並にクソマズだよ
164 20/12/02(水)20:55:41 No.751556149
8Gだと…1070tiあたりか
165 20/12/02(水)20:55:48 No.751556186
>Amazonが販売代理店になれや! なぜそんなリスクをせおえと?
166 20/12/02(水)20:55:57 No.751556231
3070Tiって奴を待てばいいんだな?
167 20/12/02(水)20:56:11 No.751556300
>わしは750tiから1030に変えたところじゃ! どうして1650いやせめて1050Tiにしなかったんですか…
168 20/12/02(水)20:56:13 No.751556311
>3070Tiって奴を待てばいいんだな? でるかなぁ…
169 20/12/02(水)20:56:40 No.751556481
玄人志向は販売代理店でいいんだろうか
170 20/12/02(水)20:56:46 No.751556516
>3070Tiって奴を待てばいいんだな? 出るならそれが良さそうな気はする
171 20/12/02(水)20:56:49 No.751556531
スペックの上がり方が凄いからその点の文句はないが定価からの値上がり具合がね…
172 20/12/02(水)20:56:49 No.751556534
>どうして1650いやせめて1050Tiにしなかったんですか… いやそれなら1650でいいだろ探す方が面倒だぜ!
173 20/12/02(水)20:56:50 No.751556540
レイトレやるならハイエンド必須みたいな所あるよね そもそも対応してるゲームが殆ど無いけど
174 20/12/02(水)20:56:56 No.751556573
>1080から乗り換えるならどれがお手頃なんだろ https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-3060-ti-founders-edition/35.html 3070か6800あたりにするとちょうど性能が1080の2倍くらいだな
175 20/12/02(水)20:57:10 No.751556648
もう出てるのにあんまり話聞かないんだけどRadeon6000ってどうなの
176 20/12/02(水)20:57:14 No.751556658
3070をVRAM10か12Gにすりゃ良かったんじゃねえかな
177 20/12/02(水)20:57:17 No.751556683
>>わしは750tiから1030に変えたところじゃ! >どうして1650いやせめて1050Tiにしなかったんですか… 750tiに動画再生支援あれば良いいな…だったから
178 20/12/02(水)20:57:19 No.751556692
1650のロープロモデル早く値下がりしてほしい 1050tiはいつまで売り続けるつもりなの
179 20/12/02(水)20:57:20 No.751556699
>玄人志向は販売代理店でいいんだろうか ベースがなきゃいくら安く売ってくれてもな…
180 20/12/02(水)20:57:34 No.751556788
>もう出てるのにあんまり話聞かないんだけどRadeon6000ってどうなの 物が無い
181 20/12/02(水)20:57:38 No.751556809
>そもそも対応してるゲームが殆ど無いけど サイバーパンクでテッカテカになりたい人用だな!
182 20/12/02(水)20:57:41 No.751556826
>というか4Kゲーミングしなきゃ別にVRAM8ありゃ問題ないよ 今のグラボのスペックで4Kレベルの画質で遊ばない意味が分からないし… FHDで済むなら買い替える必要がまずないから
183 20/12/02(水)20:57:47 No.751556867
>3070Tiって奴を待てばいいんだな? VRAM10GBでtiが出たら無印と3080を食うことになりそう
184 20/12/02(水)20:57:48 No.751556872
3GB版1060でVR時代も戦う 戦えるかな…
185 20/12/02(水)20:58:03 No.751556967
>3070をVRAM10か12Gにすりゃ良かったんじゃねえかな いやどのみちそれで4Kでゲームやるには力不足だよ
186 20/12/02(水)20:58:14 No.751557035
>もう出てるのにあんまり話聞かないんだけどRadeon6000ってどうなの 買えた人ほとんどいないんじゃないかな…
187 20/12/02(水)20:58:16 No.751557046
今世代は云々以前に在庫が無さすぎるよね…
188 20/12/02(水)20:58:35 No.751557155
>3GB版1060でVR時代も戦う >戦えるかな… 最初に出た時からVR Readyスペック満たしてないよ…
189 20/12/02(水)20:58:40 No.751557183
未だに1060が大多数だしあんまりゲーム屋の方も要求上げられないよね
190 20/12/02(水)20:58:45 No.751557212
3070はVRAM足りないのと4kで遊ぶにはパワー足りないのとですげえ中途半端
191 20/12/02(水)20:58:52 No.751557251
ラデなんて何処にもねーよ!蓋を開けたらGFよりねえとかなんの冗談だ
192 20/12/02(水)20:58:53 No.751557254
4K対応の良いモニタ用意する金がないから現状維持!
193 20/12/02(水)20:58:56 No.751557268
>もう出てるのにあんまり話聞かないんだけどRadeon6000ってどうなの ゲームだとレイトレしないならアリレイトレするなら無し
194 20/12/02(水)20:59:00 No.751557285
>もう出てるのにあんまり話聞かないんだけどRadeon6000ってどうなの 独自路線を貫かなかったので握れない
195 20/12/02(水)20:59:03 No.751557311
FHDでも240Hzや360Hzがもうあるんですよ…
196 20/12/02(水)20:59:03 No.751557312
というかCPUも売ってない…
197 20/12/02(水)20:59:13 No.751557378
レイトレがどうなるのかわからないのが悪い
198 20/12/02(水)20:59:21 No.751557421
>3070はVRAM足りないのと4kで遊ぶにはパワー足りないのとですげえ中途半端 いやWQHDで使う分には十分だよまじで
199 20/12/02(水)20:59:23 No.751557427
4kを活かせるサイズのモニターだとでかすぎてマウス+キーボードでやりにくい問題がある
200 20/12/02(水)20:59:28 No.751557451
>3070はVRAM足りないのと4kで遊ぶにはパワー足りないのとですげえ中途半端 じゃあ6800XTですね
201 20/12/02(水)20:59:31 No.751557462
>ラデなんて何処にもねーよ!蓋を開けたらGFよりねえとかなんの冗談だ 珍しくGPUの方も調子がいい時に限ってこれなのはちょっとどうかと思う…
202 20/12/02(水)20:59:36 No.751557478
おのれPS5…! PS5も売ってねぇ…!!
203 20/12/02(水)20:59:49 No.751557542
SLI組んでるけど偶にブリッジ辺りがみしみし鳴ってて噴く
204 20/12/02(水)20:59:53 No.751557564
最適化もわからんVRに安心ラインなんて未だないんだからVRでという理由なら素直にハイエンド買おう
205 20/12/02(水)21:00:00 No.751557606
無理して3080積んだPC買ったけどしばらくこれでいいよね
206 20/12/02(水)21:00:01 No.751557615
リサの握りが足りなかったか…
207 20/12/02(水)21:00:07 No.751557657
ラデはRX6700辺り早く出してくれ…
208 20/12/02(水)21:00:17 No.751557717
>いやWQHDで使う分には十分だよまじで そんな42インチは欲しいからそんな中途半端な解像度でゲームしないし…
209 20/12/02(水)21:00:22 No.751557739
全然話題に上がらないがMX450も1050超えてるんだ…
210 20/12/02(水)21:00:38 No.751557828
>FHDでも240Hzや360Hzがもうあるんですよ… プロゲーマーレベルでも恩恵があるのってどのくらいまでなんだろうな… ゲーム機界は120hzで落ち着いたが
211 20/12/02(水)21:00:46 No.751557870
んで6800のオリファンがまたクソたけえんだ GFとかわんねー値段で売ってたら意味ないだろうがよォ!
212 20/12/02(水)21:00:58 No.751557946
ラデはヤル気あるの?
213 20/12/02(水)21:00:59 No.751557950
>FHDでも240Hzや360Hzがもうあるんですよ… そっち方向はGPUよりCPUを盛らないといけない
214 20/12/02(水)21:00:59 No.751557954
もう今世代もスキップでいいかな… ゲフォがTSMCになってラデもまたワッパ50%アップする次世代を待つ
215 20/12/02(水)21:01:03 No.751557968
>というかCPUも売ってない… 5600xなら密林ありまっせ
216 20/12/02(水)21:01:11 No.751558012
AMD製品は一体何処に消えてるんだ…
217 20/12/02(水)21:01:21 No.751558070
3万から4万の間だったら欲しかったけど思ったより高いな
218 20/12/02(水)21:01:30 No.751558123
>4kを活かせるサイズのモニターだとでかすぎてマウス+キーボードでやりにくい問題がある 普通のモニタなら24インチからあるよ モバイルなら16インチ弱もある
219 20/12/02(水)21:01:36 No.751558148
>AMD製品は一体何処に消えてるんだ… 数年前ならマイニングのせいに出来たのだが
220 20/12/02(水)21:01:38 No.751558155
>もう今世代もスキップでいいかな… >ゲフォがTSMCになってラデもまたワッパ50%アップする次世代を待つ ところで何をお使いなんですか?
221 20/12/02(水)21:01:41 No.751558182
ミドルって二万中頃までじゃないの…?
222 20/12/02(水)21:01:41 No.751558184
>AMD製品は一体何処に消えてるんだ… 今握ってるとこなんじゃないの
223 20/12/02(水)21:01:46 No.751558203
今世代は3070tiとRX6800あたりが一番オイシイところになりそう ti出るかわからんし6800はもうちょっと値段下がってくれないとキツいが
224 20/12/02(水)21:01:59 No.751558277
嫌じゃ!ワシは来るべき4k時代のためにVRAMはケチりとう無い!
225 20/12/02(水)21:02:04 No.751558312
>AMD製品は一体何処に消えてるんだ… CPUとグラボ揃えないと気がすまない病の人が全部持っていってるんだろう
226 20/12/02(水)21:02:06 No.751558333
>ラデはヤル気あるの? あります モノは無いです
227 20/12/02(水)21:02:08 No.751558354
>ところで何をお使いなんですか? 1660ti!
228 20/12/02(水)21:02:14 No.751558381
steamの11月のGPU調査結果だと1060が10.60%、3080が0.23%だ
229 20/12/02(水)21:02:18 No.751558409
>ミドルって二万中頃までじゃないの…? 4万だな個人的には
230 20/12/02(水)21:02:34 No.751558497
>嫌じゃ!ワシは来るべき4k時代のためにVRAMはケチりとう無い! 今買い換えないで来たときに安心して買い換えろ
231 20/12/02(水)21:02:39 No.751558534
>レイトレがどうなるのかわからないのが悪い GeForce3DVisionみたいな3Dメガネよりは長生きすると思うようn
232 20/12/02(水)21:02:43 No.751558559
握力だって限界はあるんだよ
233 <a href="mailto:3090">20/12/02(水)21:03:11</a> [3090] No.751558703
>嫌じゃ!ワシは来るべき4k時代のためにVRAMはケチりとう無い! スッ
234 20/12/02(水)21:03:11 No.751558707
設定下げなきゃFHDもキツくなってきたのによく1060なんか使ってるよな
235 20/12/02(水)21:03:13 No.751558714
>嫌じゃ!ワシは来るべき4k時代のためにVRAMはケチりとう無い! じゃあ4k買ってからにしろよ…
236 20/12/02(水)21:03:13 No.751558717
>ミドルって二万中頃までじゃないの…? これまではそう グラボが無駄にインフレしてきた
237 20/12/02(水)21:03:24 No.751558784
レイトレは生き延びるよこれは間違いなくそしてDSLLはこれから先もっと伸びると思うし
238 20/12/02(水)21:03:28 No.751558804
でも結構握力ありそうだよねリサおばさん…
239 20/12/02(水)21:03:34 No.751558836
>じゃあ4k買ってからにしろよ… モニタはもうあるよ!
240 20/12/02(水)21:03:34 No.751558837
>握力だって限界はあるんだよ バキだったらパワーアップ逆転のフラグみたいな台詞なのに!
241 20/12/02(水)21:03:50 No.751558906
ドスパラの買取価格が三万のうちに2070sから3070に買い替えたいんだが一番お得なのもしかしたら今なのかもしれん…
242 20/12/02(水)21:03:51 No.751558912
4Kに対応させるのに周辺機器更新する方が金かかってる気がする
243 20/12/02(水)21:03:57 No.751558949
2万台でミドル買えたのなんていつの話だよ…
244 20/12/02(水)21:04:05 No.751558983
ミドルは4万円くらいでしょ
245 20/12/02(水)21:04:06 No.751558988
リサの握りはVRAMは強いんだけどレイトレとDLSSが弱いから一長一短なんだよね
246 20/12/02(水)21:04:08 No.751559002
リサが丹精込めて握ってるんだ口を慎め
247 20/12/02(水)21:04:18 No.751559068
NVとAMDはテレビの方の都合でWQHDをスキップして4Kレベルのスペックを要求されて大変だろうな
248 20/12/02(水)21:04:32 No.751559146
>2万台でミドル買えたのなんていつの話だよ… もうかなり前だよな少なくとも自分が最後にラデかっときもっと高かった
249 20/12/02(水)21:04:34 No.751559159
>でも結構握力ありそうだよねリサおばさん… 片手でグラボ凹ませるんだから相当だよ
250 20/12/02(水)21:04:39 No.751559193
>2万台でミドル買えたのなんていつの話だよ… そんな時代 ない
251 20/12/02(水)21:04:42 No.751559214
4kモニタとPCと3090揃えたらワシの年収を超えてしまう…
252 20/12/02(水)21:04:46 No.751559250
>普通のモニタなら24インチからあるよ >モバイルなら16インチ弱もある 24インチだとWQHDで頭打ちで4kの意味ないぞ
253 20/12/02(水)21:04:51 No.751559279
>2万台でミドル買えたのなんていつの話だよ… RX580のあたりが最後かな
254 20/12/02(水)21:05:08 No.751559351
何をミドルと呼ぶかの定義問題になってる気がする 上と下の幅が広すぎ
255 20/12/02(水)21:05:12 No.751559383
>リサの握りはVRAMは強いんだけどレイトレとDLSSが弱いから一長一短なんだよね DLSSなんて無くても適当にフィルタ噛ましときゃ大体一緒なんですけど?は流石に負け犬の遠吠え以下だな…
256 20/12/02(水)21:05:29 No.751559469
FPSでレイトレONにしないと水面反射で先に視認されてキルされるとか普通にありそうだな
257 20/12/02(水)21:05:31 No.751559482
>4kモニタとPCと3090揃えたらワシの年収を超えてしまう… あなたこのスレ見てちゃダメな人ですよね…?
258 20/12/02(水)21:05:31 No.751559483
>4kモニタとPCと3090揃えたらワシの年収を超えてしまう… えっそれ揃えて100万も行かないでしょ!?
259 20/12/02(水)21:05:38 No.751559514
ハイエンドがどんどんインフレして値段上がってるだけなんだから ラインナップ全体の真ん中を買い続けようとせずに常に3万円くらいの製品だけ買えばいいじゃん 1660の後継あたり出れば買えるでしょ
260 20/12/02(水)21:05:43 No.751559542
握りは6700系が個人的に大本命だけどこの調子だとまともに買える気がしねえな
261 20/12/02(水)21:05:57 No.751559632
>リサの握りはVRAMは強いんだけどレイトレとDLSSが弱いから一長一短なんだよね ついに革ジャンと棲み分けできるようになったともいえる
262 20/12/02(水)21:06:06 No.751559698
>RX580のあたりが最後かな すごく値段下がった頃の値段だったような
263 20/12/02(水)21:06:14 No.751559739
VRやるならグラボ性能はいくら高くても良い
264 20/12/02(水)21:06:23 No.751559794
>>4kモニタとPCと3090揃えたらワシの年収を超えてしまう… >あなたこのスレ見てちゃダメな人ですよね…? 生活保護未満だぞそれ!?
265 20/12/02(水)21:06:24 No.751559800
ゲフォもラデも何もかもモノがねぇ
266 20/12/02(水)21:06:30 No.751559842
ミドルは5060あたりだな そしてそれより下が今は不在で一世代前が補ってる状況
267 20/12/02(水)21:06:34 No.751559864
>でも結構握力ありそうだよねリサおばさん… su4402707.jpg たしかみてみろ
268 20/12/02(水)21:06:58 No.751560000
リサが革ジャン着れば最強…
269 20/12/02(水)21:07:01 No.751560014
>ゲフォもラデも何もかもモノがねぇ ゲーム機買おう!ない じゃあグラボ買おう!ない
270 20/12/02(水)21:07:02 No.751560018
ミドルなのにVRAM盛ってたRX580とかその辺がレアケースだったんだ
271 20/12/02(水)21:07:16 No.751560088
>リサの握りはVRAMは強いんだけどレイトレとDLSSが弱いから一長一短なんだよね 弱いっていうかDLSSに相当する機能がまだ無いからレイトレONにするとろくに動かせないというか… まあそのうち追加されるだろうから気長に待つさ 待ってる間に次世代モデル出そうだけどな
272 20/12/02(水)21:07:32 No.751560179
>リサが革ジャン着れば最強… 親戚らしいからポタラで合体させたら最強になる
273 20/12/02(水)21:07:39 No.751560214
株主なんだろソフトバンクショップで売れよ禿!
274 20/12/02(水)21:07:46 No.751560264
>>でも結構握力ありそうだよねリサおばさん… >su4402707.jpg >たしかみてみろ これロバート秋山のコスプレじゃなくて!?
275 20/12/02(水)21:07:51 No.751560290
3060でVRとかやりたいなあと思いつつもどうせすぐ飽きるから買わないおじさん
276 20/12/02(水)21:08:09 No.751560395
>su4402707.jpg 怒らせるとグラボで殴りかかってきそうだ
277 20/12/02(水)21:08:20 No.751560457
1万5000円ぐらいのが1番いい
278 20/12/02(水)21:08:21 No.751560470
VRゲームは飽きるけどVRオナニーは日常になる
279 20/12/02(水)21:08:21 No.751560471
セミコンもまだ品不足らしくリードタイムが半年とか普通にある
280 20/12/02(水)21:08:22 No.751560478
革ジャンは自社のグラボ掲げるだけでプルプル震えるのに やっぱりリサはすごいや…
281 20/12/02(水)21:08:23 No.751560485
サイパンは1070で半年くらい楽しんで適当なタイミングでPCごと新調する予定じゃ
282 20/12/02(水)21:08:27 No.751560510
ゲーム機もグラボもものが無くて買えない… スマホゲーでもやってろというのか
283 20/12/02(水)21:08:27 No.751560515
>3060でVRとかやりたいなあと思いつつもどうせすぐ飽きるから買わないおじさん 飽きたらVRでゲーム自作してみたらええ 俺はそうした
284 20/12/02(水)21:08:40 No.751560592
マジで次世代は「グラボ買うくらいならクラウドゲーミングの方がコスパ良いじゃん」になりそう
285 20/12/02(水)21:08:41 No.751560598
>怒らせるとグラボで殴りかかってきそうだ 目の前でグラボ握りつぶしそう
286 20/12/02(水)21:08:52 No.751560663
いまでもRX480使ってるが重いのやらんせいでなかなか変え時がないな…
287 20/12/02(水)21:08:59 No.751560696
リサはふっくらしてるけど筋肉もついてるタイプのぽっちゃり
288 20/12/02(水)21:09:13 No.751560764
1660辺りから買い換える程の価値を見いだす十分な差を得るには十分なコストがかかるというだけの話
289 20/12/02(水)21:09:19 No.751560806
>怒らせるとグラボで殴りかかってきそうだ 既視感ある気はしたんだ su4402716.jpg
290 20/12/02(水)21:09:21 No.751560812
いかん 腕相撲で勝てる気がしない…!
291 20/12/02(水)21:09:26 No.751560835
>>RX580のあたりが最後かな >すごく値段下がった頃の値段だったような zen23600+RX580のアホコスパに心を捕らわれた者もいるのかもしれない
292 20/12/02(水)21:09:34 No.751560876
>リサはふっくらしてるけど筋肉もついてるタイプのぽっちゃり ぽっちゃりっていうかガタイが男じゃない?
293 20/12/02(水)21:09:53 No.751560980
1080から3080に乗り換えて速さが実感できるもんだろうか
294 20/12/02(水)21:09:54 No.751560988
>マジで次世代は「グラボ買うくらいならクラウドゲーミングの方がコスパ良いじゃん」になりそう 量子通信が実用化でもされない限りクラウドゲーミングは無理だよ!
295 20/12/02(水)21:09:56 No.751561006
革ジャンは3090を両手持ちしか出来ないか弱い男よ
296 20/12/02(水)21:10:02 No.751561052
リサは…男…?
297 20/12/02(水)21:10:15 No.751561130
VRは思った以上に体動かすから運動不足だと思ってる人はお薦め
298 20/12/02(水)21:10:39 No.751561264
>1080から3080に乗り換えて速さが実感できるもんだろうか そもそもグラボで速さなんて変わるのか…?
299 20/12/02(水)21:10:50 No.751561310
>1080から3080に乗り換えて速さが実感できるもんだろうか 利用環境によるだろ1080でスペック不足を感じる物なら改善するし足りてるなら変わらねえ
300 20/12/02(水)21:10:57 No.751561368
>マジで次世代は「グラボ買うくらいならクラウドゲーミングの方がコスパ良いじゃん」になりそう 光速をもっと速くしてから言ってくれ 頼むから速くなってくれよ…
301 20/12/02(水)21:10:59 No.751561377
>VRは思った以上に体動かすから運動不足だと思ってる人はお薦め そんなにシコれるのか…
302 20/12/02(水)21:11:08 No.751561436
大人しく推奨の3070でサイバーパンクやるんだよォ!
303 20/12/02(水)21:11:17 No.751561485
>>1080から3080に乗り換えて速さが実感できるもんだろうか >そもそもグラボで速さなんて変わるのか…? 処理落ちはなくなると考えられる
304 20/12/02(水)21:11:19 No.751561501
>>1080から3080に乗り換えて速さが実感できるもんだろうか >そもそもグラボで速さなんて変わるのか…? 何言ってんだ過ぎる…
305 20/12/02(水)21:11:22 No.751561513
リサ氏は51 革ジャン57でふたりともまだまだ若いな…
306 20/12/02(水)21:11:53 No.751561692
在庫あるなら3060ちでいいや
307 20/12/02(水)21:11:54 No.751561695
>いまでもRX480使ってるが重いのやらんせいでなかなか変え時がないな… VRすらギリギリできるからGTX1060共々コスパが良すぎる
308 20/12/02(水)21:12:04 No.751561745
>処理落ちはなくなると考えられる なるほどそういう意味か
309 20/12/02(水)21:12:18 No.751561843
>>VRは思った以上に体動かすから運動不足だと思ってる人はお薦め >そんなにシコれるのか… シコれるかシコれないかで言えばめっちゃシコれるし 3Dは画質良くしようとするとめっちゃ重い
310 20/12/02(水)21:12:35 No.751561956
750tiから3080に乗り換えたらカクつかないし設定を最低に落とさなくてもいいしですごくいい
311 20/12/02(水)21:12:39 No.751561986
通信速度のいらないRPGとかならクラウドゲーミングでもいけるっしょ
312 20/12/02(水)21:12:47 No.751562026
3070が6万ならなぁ
313 20/12/02(水)21:12:49 No.751562037
個人使用の範囲でディープフェイク作ろうね……
314 20/12/02(水)21:12:59 No.751562089
>>マジで次世代は「グラボ買うくらいならクラウドゲーミングの方がコスパ良いじゃん」になりそう >光速をもっと速くしてから言ってくれ 漁師テレポーテーション通信の普及待ちか…
315 20/12/02(水)21:13:14 No.751562176
また新製品発表でなんて貴方達は強欲なんだ!答えはYESだ!みたいなセリフ言ってくれないかな…
316 20/12/02(水)21:13:15 No.751562183
今って処理性能が高いことを速いって言わなくなったの?
317 20/12/02(水)21:13:28 No.751562250
>漁師テレポーテーション通信の普及待ちか… 遠洋漁業がはかどるな
318 20/12/02(水)21:13:30 No.751562256
ebay「え?アメリカのアマゾンで在庫が無くて買えない?ハハっうちならありますよ!」 (詐欺師と転売屋)
319 20/12/02(水)21:13:44 No.751562341
>個人使用の範囲でディープフェイク作ろうね…… リサのディープフェイクが大量に…
320 20/12/02(水)21:13:46 No.751562357
最近1660を2万で買ったよ 6年ぶりのグラボ買い替えだから十分な性能で感心してる
321 20/12/02(水)21:13:52 No.751562394
>750tiから3080に乗り換えたらカクつかないし設定を最低に落とさなくてもいいしですごくいい ワープ進化では?
322 20/12/02(水)21:14:01 No.751562441
コンシューマー向けGPUなんて利益出ないんだから貧民は黙ってろ!感強くてツラい…
323 20/12/02(水)21:14:09 No.751562496
>>VRは思った以上に体動かすから運動不足だと思ってる人はお薦め >そんなにシコれるのか… AV見ても勃たない俺が勃ったほどだ
324 20/12/02(水)21:14:11 No.751562514
1060は名器すぎた
325 20/12/02(水)21:14:20 No.751562565
VRリサで抜くのか…そうか…
326 20/12/02(水)21:14:39 No.751562665
毎朝5時から3080買うために張り付いてた時は何してんだ感が凄かった 海外でも物が無いし今年はコロナのせいかきついな
327 20/12/02(水)21:14:47 No.751562702
>コンシューマー向けGPUなんて利益出ないんだから貧民は黙ってろ!感強くてツラい… 貧民の自覚あるなら給料増やすこと考えたら…?
328 20/12/02(水)21:15:00 No.751562794
>>個人使用の範囲でディープフェイク作ろうね…… >リサのディープフェイクが大量に… DOOMの敵として出てくるっていうのか!?
329 20/12/02(水)21:15:20 No.751562918
自分に必要な物を把握せずPCデポで無駄がね使わされるおじいちゃんみたいなのが多い…
330 20/12/02(水)21:15:30 No.751562971
>VRリサで抜くのか…そうか… 360°どこからでも握りが楽しめる…!
331 20/12/02(水)21:15:55 No.751563128
リサの握力を再現したVRオナホの開発が待たれる
332 20/12/02(水)21:16:04 No.751563191
50で1660越えある?
333 20/12/02(水)21:16:29 No.751563332
>50で1660越えある? リサの握力の話?
334 20/12/02(水)21:16:30 No.751563344
グラボ握りシミュVR
335 20/12/02(水)21:16:42 No.751563413
クラウドゲーミングでも通信時の解像度はカスにして通信負荷を下げて コンソール側でDLSSして4kにするとか可能なのかな?
336 20/12/02(水)21:16:58 No.751563506
>>50で1660越えある? >リサの握力の話? つよすぎる…
337 20/12/02(水)21:17:04 No.751563540
まぁラデと価格競争で頑張ってほしい所だが
338 20/12/02(水)21:17:08 No.751563563
>コンシューマー向けGPUなんて利益出ないんだから貧民は黙ってろ!感強くてツラい… 主戦場は1枚60万とか100万とかの業務用だからな
339 20/12/02(水)21:17:18 No.751563623
>リサの握力を再現したVRオナホの開発が待たれる 革ジャングラボを検出すると握りつぶされるんだ…
340 20/12/02(水)21:17:39 No.751563753
いまの調子で旧正月の時期突入したらいつ手に入るか分かったもんじゃないな
341 20/12/02(水)21:17:43 No.751563775
まああれだ物がないと価格競争もできねえってこったな
342 20/12/02(水)21:18:18 No.751563979
nVのグラボでリサのディープフェイクを作ると征服感に満たされる
343 20/12/02(水)21:20:12 No.751564660
需要より物がないけどその需要自体も少ないから安くならんよ
344 20/12/02(水)21:20:23 No.751564726
>まぁラデと価格競争で頑張ってほしい所だが 出来てるはずなんだけど国内だとうn…
345 20/12/02(水)21:20:32 No.751564776
>主戦場は1枚60万とか100万とかの業務用だからな Intelさんが第三勢力として価格で殴り込んできてくれるといいなぁ…
346 20/12/02(水)21:21:01 No.751564951
>需要より物がないけどその需要自体も少ないから安くならんよ 需要が少なかったらこんな品薄にはならんよ