20/12/02(水)18:16:31 ひょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)18:16:31 No.751503311
ひょっとしてご飯と味噌汁と一品が一番美味しいんじゃないか…? と最近思いつつある 画像は食生活変えた原因
1 20/12/02(水)18:17:18 No.751503510
それで腹満たせるならそれでいいんじゃない
2 20/12/02(水)18:20:48 No.751504498
毎日玄米5杯じゃ
3 20/12/02(水)18:22:49 No.751505066
脚気になりそう
4 20/12/02(水)18:23:47 No.751505330
玄米なら大丈夫
5 20/12/02(水)18:25:15 No.751505738
味噌汁を豚汁にしたら今日の朝飯だ
6 20/12/02(水)18:27:18 No.751506278
五穀米の元みたいなやつを混ぜてご飯を炊いてあとは野菜たっぷりの豚汁 幸せ指数高い
7 20/12/02(水)18:27:46 No.751506408
ご飯と味噌汁とつけものいいよね… ただし塩分てめーはダメだ
8 20/12/02(水)18:29:06 No.751506764
白米をちょっと良い奴にして炊飯器それなりの値段の新しいやつにした 食生活が凄く豊かになった気がする
9 20/12/02(水)18:29:34 No.751506882
水水水水てくさり団子じゃ
10 20/12/02(水)18:31:28 No.751507414
塩分は名水を大量に飲む事で毒性0じゃ!
11 20/12/02(水)18:31:41 No.751507475
正直4年も経つ頃にはおひいさまたちの方が豪勢なもの食べてるのじゃ… まぁ味噌汁とか作るのも一苦労なんじゃが
12 20/12/02(水)18:32:04 No.751507575
>塩分は名水を大量に飲む事で毒性0じゃ! サンドイッチマンみたいなこと言っておるのじゃ
13 20/12/02(水)18:32:28 No.751507670
塩分って難しいねちょっとコンビニ飯とかすると あっという間に必須量以上に摂取してる
14 20/12/02(水)18:32:47 No.751507794
>塩分は名水を大量に飲む事で毒性0じゃ! 塩害は消えない! のじゃ…
15 20/12/02(水)18:33:05 No.751507867
取りすぎた分は体を動かして代謝で消費じゃ
16 20/12/02(水)18:33:45 No.751508032
塩分は思ってる以上にとってるのじゃ でもWHOの推奨量なんて信用出来ないからOK!
17 20/12/02(水)18:36:31 No.751508815
自炊なんてカット野菜に肉入れて炒めるだけで十分健康で美味いんじゃ
18 20/12/02(水)18:37:16 No.751508986
最近生野菜が美味いのじゃ
19 20/12/02(水)18:37:44 No.751509118
大吟醸大吟醸大吟醸大吟醸大吟醸
20 20/12/02(水)18:39:19 No.751509535
>大吟醸大吟醸大吟醸大吟醸大吟醸 今日のわしの昼飯じゃ…げぇむ的にはともかく炭水化物が欲しいのじゃ…
21 20/12/02(水)18:39:58 No.751509702
野菜ざくぎりにして土鍋に入れて豚バラ乗せてレンチンしてポン酢でご機嫌な晩ご飯なのじゃ
22 20/12/02(水)18:42:03 No.751510278
全部自炊まではなくても最低限米は炊いてるなら炊飯器の新調は割と値段に見合ったライフハックだと思った このゲームとは関係なく給付金で買ったけど特に保温時間で見違えるくらい変わった
23 20/12/02(水)18:43:37 No.751510685
納豆も美味い
24 20/12/02(水)18:43:43 No.751510715
どんな時でも完了まで精米して輝く白米に仕上げるのです
25 20/12/02(水)18:44:19 No.751510888
味噌汁も簡単なもので一品も安い一夜干しをクッキングシート敷いたフライパンで焼くぐらいで良いのじゃ 可能なら常備菜を作って加えたいがのう
26 20/12/02(水)18:44:38 No.751510978
>塩害は消えない! のじゃ… あれって蓄積されるのじゃ…?
27 20/12/02(水)18:45:23 No.751511191
>でもWHOの推奨量なんて信用出来ないからOK! どういう生活送ってるのかでも全然変わるしな…
28 20/12/02(水)18:45:46 No.751511290
牛の乳からいろんなものが作れるらしいのう
29 20/12/02(水)18:48:15 No.751511955
ご飯好きじゃが夜は控えておる… 玄米にすれば太らんかのう…
30 20/12/02(水)18:49:03 No.751512190
夏が28℃…現実の夏は暑すぎるわ!
31 20/12/02(水)18:52:23 No.751513078
おひいさまは探索で体動かしてるから多少食べすぎても良いけど「」は
32 20/12/02(水)18:52:54 No.751513219
主菜に肉か魚の炙り焼き付けてお茶と団子があれば立派な日恵村定食
33 20/12/02(水)18:56:58 No.751514365
炙り焼きあるなら序盤も悪くないな…と思ったが塩無しだとキツそうだ
34 20/12/02(水)18:58:23 No.751514763
白飯と味噌汁そして豆腐 これで十分
35 20/12/02(水)18:59:12 No.751515020
ご飯三合も食べてしまったのじゃ…
36 20/12/02(水)19:00:15 No.751515351
>夏が28℃…現実の夏は暑すぎるわ! ヒノエも40℃とかになるぞ…
37 20/12/02(水)19:00:18 No.751515365
>ご飯三合も食べてしまったのじゃ… たうえもん!!
38 20/12/02(水)19:00:42 No.751515495
>>夏が28℃…現実の夏は暑すぎるわ! >ヒノエも40℃とかになるぞ… カムヒツキ様の仕事が適当すぎる…
39 20/12/02(水)19:01:04 No.751515599
ゴキゲンな食事だぜ
40 20/12/02(水)19:01:32 No.751515714
昔は粗食でもゴハン4合が当たり前だから…
41 20/12/02(水)19:02:41 No.751516062
面倒だから朝の味噌汁はインスタントにしてるけど食べないよりマシレベルなんだろうなあ
42 20/12/02(水)19:02:43 No.751516070
>ひょっとしてご飯と味噌汁と一品が一番美味しいんじゃないか…? GoToで一ヶ月ほど外食生活をしている最中 そういう結論になった
43 20/12/02(水)19:03:44 No.751516342
>ひょっとしてご飯と味噌汁と一品が一番美味しいんじゃないか…? 美人は3日で飽きるみたいなやつ
44 20/12/02(水)19:04:04 No.751516448
味わってご飯食べると美味し過ぎるのじゃ…
45 20/12/02(水)19:05:33 No.751516920
味噌汁やおかずを一口食べた後 何もない口の中に白米をほおばりじっくり噛み締めると 甘い…甘くてうまいんじゃぁ…
46 20/12/02(水)19:06:18 No.751517187
ぬか漬けでいいのじゃ
47 20/12/02(水)19:06:34 No.751517257
味噌汁は野菜たっぷりにするといいぞ
48 20/12/02(水)19:07:57 No.751517688
でもやっぱ肉も魚も美味いよ 虫は知らんが
49 20/12/02(水)19:08:10 No.751517763
米は噛むと甘うございます
50 20/12/02(水)19:08:29 No.751517853
裸で田に入っちゃだめだよ!
51 20/12/02(水)19:08:53 No.751517967
汁物ないと飯食べるのに1.5倍ぐらい時間かかるようになってきたんじゃが これもしかして老化か?
52 20/12/02(水)19:09:05 No.751518030
お米は大事じゃ 噛めば噛むほど甘くなり力も出るのじゃ
53 20/12/02(水)19:10:00 No.751518305
わし朝はいつも時間無いから茶漬けじゃ これだと味噌汁が飲めんが昼飲むからええじゃろ
54 20/12/02(水)19:10:05 No.751518337
水虫━━ ↑
55 20/12/02(水)19:11:15 No.751518663
最近糖質制限のダイエットしてるからせめてゲームでは白米を食べる 玄米の方が強い...
56 20/12/02(水)19:11:24 No.751518706
>水虫━━ ↑ 左足の小指の間に黄色い斑点できて皮がどんどんめくれるのもしかしてこいつか?
57 20/12/02(水)19:12:26 No.751519062
>味噌汁は野菜たっぷりにするといいぞ こればっかり毎日食ってると高カリウム低タンパクが続いて体壊すから程々にな!
58 20/12/02(水)19:13:03 No.751519259
おひいさまではシコれない
59 20/12/02(水)19:16:01 No.751520176
栄養学だのPFCバランスだの地中海食だの進化医学だの色々な知見を考慮した結果 健康になりたいなら白米が主食という考え方は害でしかない でも食う なぜなら美味いから
60 20/12/02(水)19:17:19 No.751520585
白米より玄米の方が健康的だけどちょっと高いのがなぁ あとよく噛まないとそのまま出てくるのが
61 20/12/02(水)19:18:45 No.751521027
玄米食べ出したらすげーうんこ出るようになった
62 20/12/02(水)19:18:46 No.751521038
我々は米を作るために飯を食うのか 飯を食うために米を作るのか…
63 20/12/02(水)19:18:58 No.751521097
>栄養学だのPFCバランスだの地中海食だの進化医学だの色々な知見を考慮した結果 >健康になりたいなら白米が主食という考え方は害でしかない >でも食う >なぜなら美味いから 白米だめなん? でも一度固定化された食生活は変わらんぞ
64 20/12/02(水)19:19:31 No.751521270
>健康になりたいなら白米が主食という考え方は害でしかない 白米食ったときのメンタルの回復度を考慮してない
65 20/12/02(水)19:19:46 No.751521338
玄米の香が高いのは玄米茶飲むだけで納得できるよ でも味わいは白米のほうが好きなんじゃ
66 20/12/02(水)19:20:32 No.751521588
良し悪し無関係にビール作ってしまう…
67 20/12/02(水)19:21:09 No.751521767
たまに干物食うとうまい
68 20/12/02(水)19:21:09 No.751521769
健康を考える時に主食だけ見てものを考えるほうがおかしい 別に主食が白米でも健康的な生活はおくれる
69 20/12/02(水)19:21:18 No.751521820
玄米が健康にいいのはわかるんじゃけど やっぱ味は精米の足元にも及ばないのじゃー
70 20/12/02(水)19:22:00 No.751522015
狼はおはぎ食ってろなのじゃ
71 20/12/02(水)19:22:09 No.751522061
>玄米の香が高いのは玄米茶飲むだけで納得できるよ >でも味わいは白米のほうが好きなんじゃ それ炒ってる薫りでは… ほうじ茶もそうだけど
72 20/12/02(水)19:22:56 No.751522287
>白米だめなん? >でも一度固定化された食生活は変わらんぞ 脚気で検索するのじゃ
73 20/12/02(水)19:23:03 No.751522323
麦酒の時は肉類と揚げ物を組み合わせてしまうのじゃ…
74 20/12/02(水)19:23:34 No.751522474
とろろと麦飯は相性いい でもこれインディカ米にするともっといいのではないかと思う
75 20/12/02(水)19:24:23 No.751522699
ついね…七草とか浸しものやぬか漬けで添えてしまうわ… だって野菜が足りないんだもの!
76 20/12/02(水)19:24:56 No.751522861
野菜は根菜っていう謎の食材でなんとか…
77 20/12/02(水)19:25:29 No.751523018
葉野菜の充実はまだ後の時代… おひいさまがんばえー
78 20/12/02(水)19:25:40 No.751523080
濃い目に作った豚汁と硬めに炊いたコメが合うぜ!
79 20/12/02(水)19:25:52 No.751523131
スッポン鍋食べたいのじゃ…