20/12/02(水)15:19:13 Rocksta... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)15:19:13 No.751466505
Rockstar Gamesは12月2日、『レッド・デッド・オンライン』のスタンドアロン版の配信を開始した。PC/PS/Xboxいずれのプラットフォームでも配信中。Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Storeでは通常価格2200円のところ、2月15日までは75%オフで550円となっている。PS Plus加入者なら2185円のところ、70%オフの655円で購入可能。PlayStation 5およびXbox Series X|Sでも後方互換機能でプレイ可能。さらに「賞金稼ぎ」のロールを拡張するアップデートも配信された。
1 20/12/02(水)15:21:31 No.751466931
Steamだと特にセールになってなく550円なんだけどこれが通常価格なんじゃないの
2 20/12/02(水)15:23:04 No.751467226
オンラインより本編のが面白いよこれは GTAVはもうオンラインが本体だけど
3 20/12/02(水)15:23:49 No.751467362
スタンドアロン(オンライン単体)
4 20/12/02(水)15:24:54 No.751467551
マタギが増えるのか
5 20/12/02(水)15:27:05 No.751468005
増えるかなあ
6 20/12/02(水)15:28:18 No.751468264
割と職業ミッションが面白いけどとにかく金塊が必要だから今から始める人はきつそう 今日の挑戦で金塊稼げるようになるまで21日連続ログインしなきゃいけないし
7 20/12/02(水)15:28:30 No.751468298
なんとなく買ってみるかってことで一時的に人が増えそう でみんな消えていきそう
8 20/12/02(水)15:31:13 No.751468863
一年くらいはオンやってたけど流石にやることなくなってやらなくなって久しい 「」と民警団組んでわちゃわちゃやってたのは楽しかった
9 20/12/02(水)15:31:27 No.751468904
PC版やってみるかっておもったけどストレージ容量150Gて
10 20/12/02(水)15:32:46 No.751469174
>PC版やってみるかっておもったけどストレージ容量150Gて ヒェッ
11 20/12/02(水)15:33:46 No.751469382
密造酒とか来るくらいまで頑張ってたけど思ってたオンと違いすぎてやめちゃった
12 20/12/02(水)15:33:59 No.751469423
>PC版やってみるかっておもったけどストレージ容量150Gて なそにん
13 20/12/02(水)15:34:56 No.751469616
オンラインだけなら容量軽くなってるかなって思ったら本編と同じ重さじゃん
14 20/12/02(水)15:36:14 No.751469890
本編持ってたら買わなくてもいいやつ?
15 20/12/02(水)15:36:14 No.751469891
「」だけで集まって銀行襲ったり牧場でのうぎょう出来たらなぁと思ったり
16 20/12/02(水)15:36:38 No.751469974
配達中GAIJINの集団に襲われて馬の踵を返して7人を一人で食い止めたかっこいい「」を忘れない
17 20/12/02(水)15:36:59 No.751470051
>本編持ってたら買わなくてもいいやつ? >お知らせ: 『レッド・デッド・オンライン』のスタンドアロン版に収録されているコンテンツは、『レッド・デッド・リデンプション2』に収録されているものと同じです。
18 20/12/02(水)15:37:02 No.751470059
家とか立てさせてくれ
19 20/12/02(水)15:39:18 No.751470538
めちゃくちゃハマったけどもう作れないし作りたくないって言ったらしいから続編出なそうで悲しい
20 20/12/02(水)15:40:24 No.751470780
続編やるとしても誰を主人公にすれば
21 20/12/02(水)15:40:40 No.751470842
>オンラインだけなら容量軽くなってるかなって思ったら本編と同じ重さじゃん マップとアセットほぼ本編と一緒なんだからそりゃな… グアーマのマップのデータ削ったぐらいじゃないだろうか
22 20/12/02(水)15:41:06 No.751470919
オンでもせめて風呂に入りたかった… 血と泥水と馬糞まみれだじぇ
23 20/12/02(水)15:41:33 No.751471018
金塊集めるのめんどくさすぎてやめた 課金するならすぐやれるんだろうけどさ…
24 20/12/02(水)15:43:36 No.751471433
そんなのいいから本編の新聞紙バグ直してほしい
25 20/12/02(水)15:43:43 No.751471459
>続編やるとしても誰を主人公にすれば ジョンのブサイクな息子とか…
26 20/12/02(水)15:45:11 No.751471762
>めちゃくちゃハマったけどもう作れないし作りたくないって言ったらしいから続編出なそうで悲しい これ10年以上の構想と数年単位で手持ちのスタジオフル稼働させて莫大な金を注ぎ込んで作ったもんだからな… ただ今からでもお肉のグラを個別に追加してほしい
27 20/12/02(水)15:46:03 No.751471912
写真家来た時にやっとフォトモードか!って思ったらただのちょっと機能追加されたカメラでがっくりきてやめたな…
28 20/12/02(水)15:46:32 No.751472014
オンはお風呂に入れないのがね… あとお店でご飯食べれないのもね…
29 20/12/02(水)15:46:40 No.751472044
オンラインって何するの… 実装直後に沼で鳥から羽むしって売るぐらいしかやることなかったけど
30 20/12/02(水)15:46:51 No.751472080
ジョンもアーサーもいい主人公すぎてこれ以上のもの作るのは大変だわ
31 20/12/02(水)15:47:29 No.751472204
そもそも無法者の終わりの時代だからな やるなら時代戻るしかない
32 20/12/02(水)15:47:49 No.751472274
つまりダッチの栄光時代…
33 20/12/02(水)15:48:14 No.751472361
>オンラインって何するの… >実装直後に沼で鳥から羽むしって売るぐらいしかやることなかったけど ロックスターはPvPとかやらせたいみたいだけど求めてるのはそういうんじゃねえんだよな…
34 20/12/02(水)15:48:19 No.751472376
>オンラインって何するの… >実装直後に沼で鳥から羽むしって売るぐらいしかやることなかったけど 密造酒を作ったり賞金首を縛り上げたり馬車に仕留めた獲物を積んで売り捌いたりダウジングでお酒なりコインを集めたり出来るよ!
35 20/12/02(水)15:48:33 No.751472413
オンとオフって作ってるチーム違ったりするのかな
36 20/12/02(水)15:48:33 No.751472415
これと同じレベルってなると10年以上かかるだろうしそんなお金も人もアイデアも注ぎ込むの無理よね
37 20/12/02(水)15:49:00 No.751472501
課金パスの動画来てたけど低評価が多すぎてダメだった
38 20/12/02(水)15:49:37 No.751472614
俺はオンでたき火を囲んで楽器を弾いたり立ち寄った店で飯を食ったりしたいんだ
39 20/12/02(水)15:49:49 No.751472657
>そもそも無法者の終わりの時代だからな >やるなら時代戻るしかない 1どころか2のエピローグでも新興ギャングがそこそこ元気なのは笑う けどまあ小悪党位しか生き残れない時代になっちゃったんだよね…
40 20/12/02(水)15:50:51 No.751472842
>俺はオンでたき火を囲んで楽器を弾いたり立ち寄った店で飯を食ったりしたいんだ 風呂入ったりとかもそうだけど雰囲気重視のこまごまとしたインタラクト要素が欲しいんだよね
41 20/12/02(水)15:51:51 No.751473029
オフの細々したアクティビティオンに欲しいよね…
42 20/12/02(水)15:52:11 No.751473094
GTAOで言う所レイド的な強盗は実装された?
43 20/12/02(水)15:52:17 No.751473111
ただの撃ちあいならやれること多いGTAOで良いわってなるしな… 西部劇ごっこをさせてくれ
44 20/12/02(水)15:52:21 No.751473124
密造バーでNPCの躍りに混じったりナッツ食うのは雰囲気出てて楽しいんだけどももうちょっとなんか欲しいんだよね…
45 20/12/02(水)15:52:27 No.751473146
>ロックスターはPvPとかやらせたいみたいだけど求めてるのはそういうんじゃねえんだよな… 近くに人が寄ってくるだけで警戒して銃取り出すNPCの気持ちわかるのいいよね… 大抵やりあうとゾンビアタックしてくるから倒したら即退散とかしてたなぁ
46 20/12/02(水)15:52:34 No.751473174
オッケー時代を巻き戻して主人公を変える
47 20/12/02(水)15:53:20 No.751473308
海軍リボルバー買って色変えたらなんか満足してしまった
48 20/12/02(水)15:53:22 No.751473319
商人とか一部職業ミッションできなくなってもいいから招待セッションつくってくだち… PKがこわいとかより単純に人多いと負荷がかかって重いんですけお!
49 20/12/02(水)15:53:46 No.751473395
オンで出来るのはオフでさんざんやってたことだからな… 毛皮剥いだりギャング売ったり線路に置いたり
50 20/12/02(水)15:54:43 No.751473584
>オッケー時代を巻き戻して主人公を変える 新聞一面にダッチギャングのやったことが乗ったりすると嬉しいな…
51 20/12/02(水)15:55:27 No.751473719
ごくごく初期だけオンやったけど鳥撃ちで小銭を稼いでいると狙撃してくるマンが来るからレーダーの端っこになんか映ったら馬で街に逃げ帰ってた
52 20/12/02(水)15:55:36 No.751473755
PvPっつっても西部劇的な決闘とかだったら歓迎したんだけどな…
53 20/12/02(水)15:56:31 No.751473930
今は小銭稼ぎで邪魔されることはほとんどないな たまーに密造酒とか運んでると襲われておお…ってなるけど
54 20/12/02(水)15:56:40 No.751473956
このゲームの残念なところは食事が雑なんだよな…
55 20/12/02(水)15:56:54 No.751474004
マップをブラブラ散策してロケーション見つけては日記に落書きするアーサー見るの楽しいよね…
56 20/12/02(水)15:57:00 No.751474031
焼いた肉だからな
57 20/12/02(水)15:57:32 No.751474135
焼いた肉 香草つけて焼いた肉 たまにカニ
58 20/12/02(水)15:57:46 No.751474184
煙草吸うエモートが追加されたのは良かったからああいうのがもっと欲しいです…
59 20/12/02(水)15:57:55 No.751474212
>このゲームの残念なところは食事が雑なんだよな… 店の食事も美味しそうな料理!→完食なのが残念…
60 20/12/02(水)15:57:56 No.751474219
リー・バン・クリーフが食ってる謎の食い物とかないの
61 20/12/02(水)15:58:05 No.751474253
GTAOといいこれといいアメリカ人の実業家が地方の漁師に金稼ぎの方法伝授するアレ思い出すんだよね 気楽に暮らしてる人間にひたすら金稼げって言って稼ぎ終わったら?って聞かれたらそしたら気楽に暮らせばいいって返すやつ
62 20/12/02(水)15:58:07 No.751474258
GTAとかRDRみたいなもっさりした動きしかできないキャラでPVPとか言われてもな
63 20/12/02(水)15:58:08 No.751474260
ジョンもアーサーも時代の急激な変化にはついていけてないけども変化してる事にはいち早く気付いて適応して生きていく事はできる不器用で多芸な奴等なんだけどね…
64 20/12/02(水)15:58:27 No.751474316
やれる事少ないから「」誘うのも億劫になる 大丈夫かな?つまんなくないかな?って
65 20/12/02(水)15:59:21 No.751474498
何か組んでやることあるんです?
66 20/12/02(水)15:59:34 No.751474537
>やれる事少ないから「」誘うのも億劫になる >大丈夫かな?つまんなくないかな?って 投げ縄だけで戦おうぜ!とかはやったなぁ
67 20/12/02(水)16:00:24 No.751474713
>何か組んでやることあるんです? 溜め込んだ物資を商人チームとして目的地まで運べる 溜め込んだ密造酒を一緒に運べる
68 20/12/02(水)16:00:27 No.751474726
>やれる事少ないから「」誘うのも億劫になる >大丈夫かな?つまんなくないかな?って ストーリー終わらせてる「」位だと雰囲気を楽しむものだと理解してくれる事が多い それこそ密造酒なり交易なりの護衛とかするのも楽しかった…
69 20/12/02(水)16:00:37 No.751474759
PS4Proでもオンラインで街中入るとカクカクになってたけど次世代機だと大丈夫なんだろうか
70 20/12/02(水)16:01:11 No.751474868
PvP要素以外だと延々馬車で物運ぶミッションばっかなのもキツイ所がある
71 20/12/02(水)16:01:18 No.751474897
お姉さんつかなくていいから血を洗い流したい
72 20/12/02(水)16:01:55 No.751475026
豚の死体を町の中心まで持って行ってみんなで囲んで拝んだりはしたけど西部的な楽しみ方とは微妙に違う気がする
73 20/12/02(水)16:02:55 No.751475215
謎の小汚いおっさんとか要らないし焚火とテントだけでいいからオフみたいにある程度自由にキャンプ張らせてほしかった
74 20/12/02(水)16:03:39 No.751475380
メキシコ行きてえなあ… 多分行ったらアメリカ帰りてえっていうけど
75 20/12/02(水)16:03:48 No.751475422
焚き火囲んで肉炙って食ったりしたいね… キャンプ設営して釣りしたり
76 20/12/02(水)16:04:12 No.751475500
1のリマスター作ってくれ…
77 20/12/02(水)16:04:23 No.751475545
大体馬車やら船やらダイナマイト矢でイナフなものをえっちらおっちら運んでお金貰うだけだしな… その金で何すんだって言ったらオシャレと永遠の殺し合いしかないし殺し合いしてる奴はグリッチで莫大な金塊と金で済ますし
78 20/12/02(水)16:04:45 No.751475623
>メキシコ行きてえなあ… >多分行ったらアメリカ帰りてえっていうけど メヒコは何処いっても罵倒されるし全員頭マイカかよって奴等ばっかりでちょっと…
79 20/12/02(水)16:05:58 No.751475889
ヘ-イグリンゴ-
80 20/12/02(水)16:05:59 No.751475893
オフで遠出して夜になったらキャンプ張って飯を食う 朝になったらコーヒー飲んで出発みたいなRP楽しかった オンでもやりたい
81 20/12/02(水)16:06:40 No.751476020
オンは俺の中では店で飯を食ったりできなかったし最近まで高い金でキャンプ買わないと野営も出来なかったのがね…
82 20/12/02(水)16:06:49 No.751476049
やあ!休んでいかないか!
83 20/12/02(水)16:07:38 No.751476212
>ヘ-イグリンゴ- オフラインで出てきたときのよし殺そう感
84 20/12/02(水)16:10:45 No.751476796
取りあえず自分の家欲しいわ 変なお婆ちゃんとか居ついてない自分専用の家
85 20/12/02(水)16:10:53 No.751476821
いつになったらハイパワーピストル実装すんの…
86 20/12/02(水)16:11:38 No.751476983
オンでできることが実質的にオフの下位互換状態で何の意味があるんだこれってなった覚えがある 今は出来ること増えたりしたのかな
87 20/12/02(水)16:12:01 No.751477053
下位互換が増えたし解放のために金塊と$いるけどよろしくな
88 20/12/02(水)16:12:21 No.751477121
>投げ縄だけで戦おうぜ!とかはやったなぁ 投げ縄縛りで放浪イベントやっても「」の数の暴力と謎の練度の高さで優勝しちゃうの面白かった
89 20/12/02(水)16:12:34 No.751477169
>オンでできることが実質的にオフの下位互換状態で何の意味があるんだこれってなった覚えがある >今は出来ること増えたりしたのかな 役職みたいなの追加されたけどなんかちょっとズレてるっていうか…
90 20/12/02(水)16:13:11 No.751477291
GTAOのノリでとりあえず作ったのかもしれないけどユーザーが求めるのはもっとこう雰囲気というか西部シミュレーター的な部分だったというか オフにあったその辺の雰囲気要素が良かっただけにそのままオンに持ってきてくれればよかったんだが
91 20/12/02(水)16:13:30 No.751477350
前回のズンパス買ったまま放置してたの今更思い出した コスチューム貰っても結局バラで着れないからいらないんだよな…
92 20/12/02(水)16:13:58 No.751477426
このゲームやっててビビるのはサンドニですら田舎位の扱いで既にニューヨークにはビルが建ち始めてる所と拳銃はオートマチックが出来始めてるし車も都会じゃ走ってる
93 20/12/02(水)16:14:50 No.751477630
めちゃくちゃノリが良くて優しかった「」を戦闘モードで見かけたら毎回20キルくらいしてるのにヒッってなった
94 20/12/02(水)16:15:32 No.751477763
それより1のPC版出してくださいよ…
95 20/12/02(水)16:15:41 No.751477791
これ以上時代が進んだらマフィアがいっぱい出てきて 禁酒法の時代に入っちゃううう
96 20/12/02(水)16:15:49 No.751477804
オフは没入感というか雰囲気が凄まじすぎる… オンに期待してたのは西部劇の時代シミュレーターだったけどもちょっと違ったのが残念ではある
97 20/12/02(水)16:15:57 No.751477832
追加要素少なすぎて嫌んなっちゃう
98 20/12/02(水)16:16:19 No.751477913
正直とりあえずカルカノ振り回してたら大体何とかなったし…
99 20/12/02(水)16:16:32 No.751477957
>これ以上時代が進んだらマフィアがいっぱい出てきて >禁酒法の時代に入っちゃううう その辺りはもうMafiaとかになっちゃうからな…
100 20/12/02(水)16:17:10 No.751478063
GTAの方に力入れてる感はあるよね やってることそんな変わらないのに何で売れてるんだろう
101 20/12/02(水)16:17:16 No.751478081
オフラインはここ数年で1番の傑作だからな
102 20/12/02(水)16:17:46 No.751478180
服の自由度と馬の毛色の選択がもうちょっと高かったら文句なかった
103 20/12/02(水)16:17:47 No.751478183
会社が傾くレベルで金と時間かけたやつでコケてたら岩☆死んでるよ!!
104 20/12/02(水)16:18:08 No.751478256
銃を好みで選べるのはいいよね オフだと銀塗りにしたゴシック装飾のキャトルマンずっと愛用してた オンでネイビーとか使うと凄くお強い…
105 20/12/02(水)16:18:52 No.751478387
>GTAの方に力入れてる感はあるよね >やってることそんな変わらないのに何で売れてるんだろう 単純にやれる事多いからじゃないか 現代のGTAと同じ事を開拓時代でやってるからアホみたいにつまらない
106 20/12/02(水)16:19:02 No.751478416
優秀だけど変なブチの馬
107 20/12/02(水)16:20:21 No.751478674
ストーリーは最終章でボロボロ泣いたわ もう自分が死ぬって分かってるのに仲間のいるキャンプに駆けつけるとかずるいだろ
108 20/12/02(水)16:20:46 No.751478771
>会社が傾くレベルで金と時間かけたやつでコケてたら岩☆死んでるよ!! 最早遺伝子レベルで刻み込まれた西部劇ものって題材でアメリカ人に確実に刺さるものと確実にヒットするようにあらゆるところを丁寧に作るためにGTAOで稼いだ金を注ぎ込む! 開発したロックスターにはもうこの規模のゲームは二度と作れないしリスクがデカすぎて作りたくないって言わせるレベルの作品をお出しする!
109 20/12/02(水)16:20:48 No.751478773
オンはあれストーリー打ち切りでいいの?
110 20/12/02(水)16:21:29 No.751478909
>その辺りはもうMafiaとかになっちゃうからな… MAFIAオンラインか…
111 20/12/02(水)16:21:47 No.751478974
オンに対して辛辣になっちゃうのはオフの出来の与謝野反動もある
112 20/12/02(水)16:22:33 No.751479129
金稼いだとこでGTAOみたいに高い車とか物件買うみたいなのもないしな
113 20/12/02(水)16:22:38 No.751479146
車飛行機とか便利な移動アイテム内のに余裕でさらに後代になったマップFTなしでGTAOやらされるからな… しかもコンテンツのなさが初期のGTAO並みとかいう何も反省していない…状態
114 20/12/02(水)16:23:14 No.751479255
オフのストーリーは本当に100点満点なんだけどとにかく長いんだよな 移動時間だけで50時間くらい走ってんじゃないのってくらい馬で走らされる
115 20/12/02(水)16:23:23 No.751479285
>オンに対して辛辣になっちゃうのはオフの出来の与謝野反動もある 晶子…
116 20/12/02(水)16:23:51 No.751479373
そういうのはGTAの新作に期待しとけ 出るかは知らないけど
117 20/12/02(水)16:24:43 No.751479524
アホみたいに稼いでる会社なのに潰れそうになるくらい金ぶっ込んで作るってロックスターはアホなのか
118 20/12/02(水)16:25:01 No.751479579
ロックだよ
119 20/12/02(水)16:25:44 No.751479715
直接的なコスト掛かりそうな楽曲が190種に声優が700人だ 控え目に言ってバカ
120 20/12/02(水)16:26:08 No.751479785
エピローグのかつてのギャングの仲間が揃ってアーサーの敵討ちに出るところが凄く好き 最初と最後が雪山ってのもいいよね…
121 20/12/02(水)16:26:36 No.751479879
金かけただけあってBGMは名曲揃いだけどね
122 20/12/02(水)16:27:07 No.751479971
>アホみたいに稼いでる会社なのに潰れそうになるくらい金ぶっ込んで作るってロックスターはアホなのか ロックスターだからな 世界で指折りのスタジオと人員と資金力を持ってるからこそ出来る芸当でもある
123 20/12/02(水)16:28:17 No.751480186
>エピローグのかつてのギャングの仲間が揃ってアーサーの敵討ちに出るところが凄く好き ジョンが一人になったとこで初代RDRのメインテーマアレンジが流れて(ああ主人公が交代したんだな…)って感慨深い気分にさせられたわ
124 20/12/02(水)16:29:00 No.751480310
エピローグも終わって最後の最後の立ってる場所がさぁ… ロックスターに人の心はないの?
125 20/12/02(水)16:29:10 No.751480345
最初1の過去編で寒いと馬の金玉がシュン…とするところにも拘ってます!ってときは大丈夫かなって心配した 実際凄くいいもんだったけども雪山に行ってエルク狩りをしにいっても馬の金玉を見ることはない
126 20/12/02(水)16:30:13 No.751480541
ジョンの末路に比べるとアーサーは驚くほど安らかに逝けたよね
127 20/12/02(水)16:30:38 No.751480616
馬の金玉はマジで見ないというかうちの愛馬大体メスだったけど オンの雪降るイベントで吹雪の中走らせると熱で馬の雪が解けたりすごい蒸気が出たりするのは感心した
128 20/12/02(水)16:31:02 No.751480697
玉金は見ないけど場所によって場面によって馬の出す蒸気の違いとかはすげーって思ったよ
129 20/12/02(水)16:31:21 No.751480749
馬を大切にしてる人ほど最終章の例のシーンがぶっ刺さる
130 20/12/02(水)16:31:44 No.751480822
買い切り550円で出来るの…?
131 20/12/02(水)16:31:49 No.751480833
馬の金玉はそんなにジッと見ないね…
132 20/12/02(水)16:32:16 No.751480927
>買い切り550円で出来るの…? まあアホほど稼いだし
133 20/12/02(水)16:32:28 No.751480961
俺の名はちょっかい出してきてイラっとした奴縄で縛ってゲロで溺死させるマン!!!
134 20/12/02(水)16:32:55 No.751481072
でもオンを550円で買うよりオフをフルプライスで買った方が楽しめると思う
135 20/12/02(水)16:33:24 No.751481165
>ジョンの末路に比べるとアーサーは驚くほど安らかに逝けたよね アーサーは結核で最期を悟れる時間があったのがデカイと思う ジョン本人もさっくり覚悟決めて最期を迎えたけどもエピローグで本を好む少年だったジャックが父親と同じ道を進んだのだけが悲しかった でもエピローグのあの寂しさと決闘は本当に好きだよ
136 20/12/02(水)16:33:55 No.751481258
でもオンラインはプレイヤーに死ぬほど不便を強いて課金で本来の機能を使わせてくれるって感じだからまともに遊ぼうとすると550円じゃ済まないと思うぜ
137 20/12/02(水)16:34:02 No.751481280
ジャックは1だとほぼ会えなくて声が変な奴って扱いだったけど 2のおかげで掘り下げが深まったとこはあると思う
138 20/12/02(水)16:34:03 No.751481288
アホほど売れたからオフも新価格版出た
139 20/12/02(水)16:34:52 No.751481447
ダッチギャングの通った後は死体の山だぜ~すぎる…
140 20/12/02(水)16:36:28 No.751481745
>ダッチギャングの通った後は死体の山だぜ~すぎる… マイカとかジョンも凄いんだけどもアーサーが戦力としてヤバすぎる…
141 20/12/02(水)16:36:37 No.751481776
2は本当に破滅へ向かい突き進む運命って話だよね チャールズが生存したのが唯一の救いだと思う
142 20/12/02(水)16:36:50 No.751481824
サンドニのイタリア系ギャングにいいように使われるダッチ達は見てて悲しかったけど武力以外で勝てる相手ではないよね
143 20/12/02(水)16:37:14 No.751481900
最後までやればストーリー面白いって聞いてなければ最初の街でくじけてたかもしれん 仲間の名前が覚えられなかったわ
144 20/12/02(水)16:37:24 No.751481941
あくまで参謀やプランニングだけでよかったこれまでと違って 策謀渦巻くマフィアには勝てない感じがリアルだった
145 20/12/02(水)16:37:54 No.751482035
ダッチも有能なんだけどやり方がもう時代遅れなのがね…
146 20/12/02(水)16:38:05 No.751482064
>サンドニのイタリア系ギャングにいいように使われるダッチ達は見てて悲しかったけど武力以外で勝てる相手ではないよね 地域密着型ギャングだからな… 問題は正面切って壊滅させてボスを水に沈められるくらいのことをやれるダッチ側がヤバい
147 20/12/02(水)16:38:12 No.751482088
>チャールズが生存したのが唯一の救いだと思う やめろー死ぬな!と思ってたセイディとチャールズは本当に救いと言うか セイディはヤバい女すぎる
148 20/12/02(水)16:38:33 No.751482147
行き当たりばったりだからなダッチ それが無法者らしいけど
149 20/12/02(水)16:38:51 No.751482197
せいでぃさんは旦那を失ったことにより覚醒したのかと思ったら 最初からとんでもない女傑という…
150 20/12/02(水)16:38:56 No.751482219
危険を嗅ぎつけるとスッといなくなるおじさんが終盤でキャンプから姿を消すの背筋が凍ったわ
151 20/12/02(水)16:39:15 No.751482284
せいでいさんは悲惨な経験であんなんなっちゃったんだね… 元からあんな性格だったよ…
152 20/12/02(水)16:39:36 No.751482340
やらかしても少し離れてほとぼりが冷めればチャラだぜ!これだから西部開拓時代は最高だな!
153 20/12/02(水)16:39:41 No.751482353
本編はまだ色々あるからいいんだけどオンラインだとほんとにスッカスカ
154 20/12/02(水)16:39:50 No.751482381
あんな何が出て来るかわからん辺境で農場持って生きてられたんだからそりゃ強い
155 20/12/02(水)16:39:58 No.751482406
>ダッチも有能なんだけどやり方がもう時代遅れなのがね… 騒ぎが起こったらちょっと遠くに逃げてほとぼりが冷めたら別のところでまたやるってのがもう完全に不可能な時代になったからな…
156 20/12/02(水)16:40:10 No.751482441
いかん腹を撃たれた!先に行ってくれ俺は後から追いつくぜ!
157 20/12/02(水)16:40:31 No.751482508
アーサーはマイカと互角の勝負してたけど ジョンはマイカに1発も当てられない辺りアーサーは強かったな まぁその後ランドンリケッツに出会って強くなったりしたけどね
158 20/12/02(水)16:40:54 No.751482592
1のマーストンさんの最期も印象的だった 扉開けた時の絶望感
159 20/12/02(水)16:40:54 No.751482593
唯一ダッチに意見できるホゼアの爺さんが死んだ辺りでもう実質終わってたよね
160 20/12/02(水)16:40:58 No.751482614
俺に従え、考えがあるんだ
161 20/12/02(水)16:41:26 No.751482715
>いかん腹を撃たれた!先に行ってくれ俺は後から追いつくぜ! (本当に追い付く)
162 20/12/02(水)16:41:27 No.751482720
アイハバプラン ニードモアマニー タヒチ
163 20/12/02(水)16:41:38 No.751482749
トラストミー…
164 20/12/02(水)16:42:10 No.751482851
無法ジャック君は敵討ちのためにまだまだ子供なのに無法者してる感じが辛い
165 20/12/02(水)16:42:30 No.751482911
その点オン主人公は過渡期の混乱で財閥の未亡人の私兵に滑り込んでるからうまいことやってんな…
166 20/12/02(水)16:42:42 No.751482951
アイハブアプランってわかりやすくていいよね
167 20/12/02(水)16:43:10 No.751483047
>唯一ダッチに意見できるホゼアの爺さんが死んだ辺りでもう実質終わってたよね 本編開始直前のブラックウォーターでボロボロになった段階で大人しく出来れば良かったんだけどね…
168 20/12/02(水)16:43:10 No.751483049
料理担当のピアスンは中々悪くないとこに着地したと思う
169 20/12/02(水)16:43:11 No.751483051
もういっそもっと未亡人出したらいいんだ
170 20/12/02(水)16:43:50 No.751483185
本当に無計画なただの無法者は生きられない時代になりつつあったからな… ホゼアの話も聞かねえしさダッチ
171 20/12/02(水)16:44:15 No.751483268
行くとこ行くとこで死と破壊を撒き散らすクズども過ぎる・・・
172 20/12/02(水)16:44:33 No.751483327
>アイハブアプランってわかりやすくていいよね オンの運営がダッチ扱いされてるのよく見た…
173 20/12/02(水)16:44:42 No.751483355
>料理担当のピアスンは中々悪くないとこに着地したと思う 手に職あるやつは強いなと思ったがただの店員だった…
174 20/12/02(水)16:44:49 No.751483375
地元の豪農にカチコミかけて焼き払うからなこいつら…
175 20/12/02(水)16:44:57 No.751483414
マイカは捕まったときに処刑させておくべきだった
176 20/12/02(水)16:45:08 No.751483463
俺のアーサーはめちゃくちゃ金稼ぎまくったのにまだ金いるのかこいつら!ってなる
177 20/12/02(水)16:45:21 No.751483504
精神的にも追い込まれてる時に隣にイエスマンがいるとまあ頼りに感じるよね
178 20/12/02(水)16:45:27 No.751483519
>料理担当のピアスンは中々悪くないとこに着地したと思う あいつは肝が据わってんだかなんなんだか… ローズの街だぞ…
179 20/12/02(水)16:45:32 No.751483537
>料理担当のピアスンは中々悪くないとこに着地したと思う こいつ経歴からして絶対やらかすだろ…って思ってたけどもギャング崩壊前に雰囲気を良くしようと心がけてたりと怠け者で料理は不味いけども根は善性なんだよね…
180 20/12/02(水)16:45:42 No.751483569
>俺のアーサーはめちゃくちゃ金稼ぎまくったのにまだ金いるのかこいつら!ってなる みんなの為だ いいな
181 20/12/02(水)16:46:07 No.751483641
金がねぇ!列車を襲え! 金がねぇ!銀行を襲え! 金がねぇ!金持を襲え!
182 20/12/02(水)16:47:06 No.751483814
メアリーベスとティリーが芯が強かったのね…
183 20/12/02(水)16:47:29 No.751483912
おじさんは控えめに言ってろくでなしだけど1の末路知ってるから無下にできないいい塩梅だよね
184 20/12/02(水)16:47:42 No.751483939
アーサー本人はもう1章の段階でダッチは昔と変わっちまったなぁ…とかホゼアと愚痴ってる辺りこの時点でもうどうにも出来なかったんだろうなって感じが凄い
185 20/12/02(水)16:48:04 No.751484012
オフの方は本当に名作だった たぶん一生心に残る作品になった俺にとって オンはよくわかんない 知らない
186 20/12/02(水)16:48:10 No.751484031
おじさんはなんなの・・・
187 20/12/02(水)16:48:10 No.751484035
> おじさんは控えめに言ってろくでなしだけど1の末路知ってるから無下にできないいい塩梅だよね 危険を前に本気出したからな それはそれとして炙りおじさんは写真撮るね
188 20/12/02(水)16:48:10 No.751484036
僕にとってガバメントは西部開拓時代の終わりを告げるものって印象だ
189 20/12/02(水)16:48:20 No.751484069
カレンだけその後が語られないのはやっぱり自殺しちゃったのかね
190 20/12/02(水)16:48:39 No.751484128
おじさんは妖精みたいなもんよ
191 20/12/02(水)16:48:57 No.751484199
安全なとこにいる妖精さん
192 20/12/02(水)16:48:59 No.751484203
2だとまだモーゼルとかだからオートマチックもそこまでじゃないんだけどね… 追加でハイパワーピストルが来て完璧に文明の波がやってきたけど
193 20/12/02(水)16:49:10 No.751484251
>おじさんは控えめに言ってろくでなしだけど1の末路知ってるから無下にできないいい塩梅だよね 前作プレイ済かどうかで「」の中でもかなり評価割れてた気がする 最期知ってたから好きだったけど知らなかったらなんだこいつってなるのはわかる
194 20/12/02(水)16:49:38 No.751484332
>おじさんは控えめに言ってろくでなしだけど1の末路知ってるから無下にできないいい塩梅だよね エピローグで背中炙り焼きおじさんにされてたときはちょっと笑ってしまった 割とろくでなしで今まで逃げてきたからこそ最期にマーストン一家を逃がそうとして死ぬのがドラマを感じる
195 20/12/02(水)16:50:36 No.751484527
キャンプ内の役立たず二人組がヤバくなるほどまともなこと言って消えたり薬抜けたりするのいいよねよくない
196 20/12/02(水)16:51:31 No.751484704
おじさんは死んでもおじさんだった
197 20/12/02(水)16:51:44 No.751484744
モリーは本当にダッチに惚れてたし心配してたけど もうモリーでもどうにもできないんだもんな…
198 20/12/02(水)16:52:17 No.751484857
>おじさんは死んでもおじさんだった (ゾンビおじさん) (撃たれるおじさん)
199 20/12/02(水)16:52:46 No.751484942
キャンプで聴けるおじさんの歌に一つメチャクチャ下品な歌があって腹捩れるほど笑ったわ 鉱夫が娼婦のケツにツルハシを打ち込んだら16cm掘り進んだ辺りでツルハシから石油が吹き出たとかそんな感じの歌
200 20/12/02(水)16:53:30 No.751485091
>(ゾンビおじさん) >(撃たれるおじさん) いいよね息子と妻はとりあえず治す為に拘束しとくけどもおじさんは殺しておく雑な扱い
201 20/12/02(水)16:53:33 No.751485101
おじさんは大人しく昔の流行歌でも歌ってて!
202 20/12/02(水)16:53:38 No.751485121
未だに建築リズムゲーの曲は小気味よくて聞いちゃう
203 20/12/02(水)16:55:10 No.751485408
ナイトメアは馬がカッコいいのがいいよね ユニコーンの尻から虹が出るけど
204 20/12/02(水)16:55:28 No.751485468
>未だに建築リズムゲーの曲は小気味よくて聞いちゃう いいよね… 3人も楽しんでたし
205 20/12/02(水)16:55:52 No.751485540
ご都合主義展開が許されるナイトメアなんだし2版でないかな…とか考えてたわ
206 20/12/02(水)16:56:14 No.751485612
ナイトメアは唯一のジョン生存ルートでもあるよね… あとラッパ銃とか凄く好きだった
207 20/12/02(水)16:56:15 No.751485616
アルマジロはあの有様からよくも…
208 20/12/02(水)16:56:29 No.751485663
おじさんは1の最終クエストでジョンの横に立ってる時めっちゃカッコよかったわ
209 20/12/02(水)16:56:46 No.751485712
> ご都合主義展開が許されるナイトメアなんだし2版でないかな…とか考えてたわ UFOに吸血鬼にロボットに未来人に何でもやろうと思えばできるな
210 20/12/02(水)16:56:52 No.751485736
アーサーには遠慮するけどジョンには天井知らずに図々しくなるおじさん好き
211 20/12/02(水)16:57:02 No.751485761
>ご都合主義展開が許されるナイトメアなんだし2版でないかな…とか考えてたわ DLCでゾンビかUFOはやると思ってたけどもまさかDLC予定がないとは思わなかった
212 20/12/02(水)16:57:55 No.751485917
>アルマジロはあの有様からよくも… 疫病が流行ってねーっていうけどもマジで廃墟と小さな商店くらいしか営業してないレベルとは…
213 20/12/02(水)16:58:02 No.751485935
ジョンはアビーがいなかったらフワフワのアホなあんちゃんのまま死んでるところだった 危なかった
214 20/12/02(水)16:58:34 No.751486033
ミスターマース㌧はオオカミに脳を半分食われた結果賢くなったからな…
215 20/12/02(水)16:58:55 No.751486082
>アーサーには遠慮するけどジョンには天井知らずに図々しくなるおじさん好き 実際ジョンは物事知らなすぎたしビルにすらも馬鹿にされてたからな…
216 20/12/02(水)16:59:21 No.751486162
>ミスターマース㌧はオオカミに脳を半分食われた結果賢くなったからな… 今明かされるマーストンさんの顔の傷の過去…!
217 20/12/02(水)16:59:49 No.751486252
おじさんがいなきゃあのボロ小屋で一人一生暮らす羽目になってそうだしな…
218 20/12/02(水)17:00:09 No.751486305
アビゲイルは過酷な育ちの割に堅気の感覚があって良かったなジョン!
219 20/12/02(水)17:00:59 No.751486490
ジョンはちょっとエピローグ1と2ですらも行動やらがふわふわしすぎる…