虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/02(水)15:18:31 白菜が安い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/02(水)15:18:31 No.751466385

白菜が安い

1 20/12/02(水)15:19:06 No.751466486

いい冬だ

2 20/12/02(水)15:19:38 No.751466583

キャベツも安い 冬に葉物野菜が安いことほど嬉しいことはない…

3 20/12/02(水)15:19:41 No.751466596

昨日スーパーで1/4カットが78円まで下がってたから鍋にした

4 20/12/02(水)15:20:34 No.751466759

今日は豚バラ白菜にする

5 20/12/02(水)15:21:31 No.751466930

>昨日スーパーで1/4カットが78円まで下がってたから鍋にした うちのちほうは1/2カットで今それぐらいの値段だわ 調子に乗ってまる一個買ってちょっと持て余し気味

6 20/12/02(水)15:21:33 No.751466943

こないだ韓国料理屋で食った白菜の浅漬けキムチが死ぬほどうまくて家でも作れないかって考えてる

7 20/12/02(水)15:22:29 No.751467127

鍋を茹でては白菜を追加し茹でては追加し…

8 20/12/02(水)15:23:21 No.751467277

白菜はどんな鍋にしても割と美味しいし何ならトマト煮込みに刻んで入れても美味しい

9 20/12/02(水)15:24:26 No.751467463

野菜が安い冬は久しぶり

10 20/12/02(水)15:24:48 No.751467540

ありがとう農家さん

11 20/12/02(水)15:25:13 No.751467613

普段鍋には色々入れるから白菜は1本の1/12くらいなんだけど こんだけ安いともっと入れちゃうというか白菜で埋め尽くしちゃう

12 20/12/02(水)15:26:13 No.751467819

うち1/2カットが100円だった…ありがたい

13 20/12/02(水)15:30:43 No.751468777

安いといっても大きくて50円くらいは差が出るのね

14 20/12/02(水)15:31:51 No.751468987

農家に土産持っていったら好きなだけ持っていけされたけどそんなにいらない…

15 20/12/02(水)15:32:35 No.751469140

バケツで大量に塩漬けしよう

16 20/12/02(水)15:33:16 No.751469282

白菜の卸価格がついにkg30円切っててやばい 平年でも63円とかだから半額以下 大根白菜キャベツは重量比で異常に安いから買い レタスもこの時期にしてはかなり安いから糞詰まりの人は買ってたくさん食べよう

17 20/12/02(水)15:34:02 No.751469437

>バケツで大量に塩漬けしよう やろうと思ったけどそのサイズを置けるスペースがないので諦めた

18 20/12/02(水)15:34:49 No.751469578

去年?は何か高かったような記憶がある 代替じゃないけど小松菜とか青物買いまくってた記憶がある

19 20/12/02(水)15:35:10 No.751469656

こっちだとまだ1/4カットが100円前後

20 20/12/02(水)15:35:45 No.751469789

>去年?は何か高かったような記憶がある >代替じゃないけど小松菜とか青物買いまくってた記憶がある 高かったよ ワイドショーとかカット野菜を勧めてた記憶がある

21 20/12/02(水)15:35:50 No.751469804

半玉88円だぜ

22 20/12/02(水)15:36:24 No.751469930

半玉100円切りはすごい惹かれるけど使い切れねぇな…って1/4を買う

23 20/12/02(水)15:36:39 No.751469976

鍋食い放題だ

24 20/12/02(水)15:37:20 No.751470123

鍋以外になんかいい料理法ないか

25 20/12/02(水)15:37:21 No.751470136

1/2が100円で安定してるけど一人暮らしで鍋にしても持て余すから結局1/4を78円で買ってる…

26 20/12/02(水)15:38:09 No.751470296

>鍋以外になんかいい料理法ないか クリーム煮とか有るけど鍋のほうがうまいな…ってなるので 結局こうして小栗旬を作るだけの人生だよ…

27 20/12/02(水)15:38:45 No.751470417

>鍋以外になんかいい料理法ないか 塩もみして酢砂糖とかで雑に添える

28 20/12/02(水)15:40:00 No.751470690

煮るのが1番美味しいよね

29 20/12/02(水)15:40:11 No.751470733

今年はコロナの影響で需要が大幅に下がったから安いのだ 来年以降もこの調子ならこのぐらいの値段に落ち着く

30 20/12/02(水)15:40:21 No.751470768

鍋は鍋でバリエーションつけられるしな…

31 20/12/02(水)15:41:08 No.751470933

豚バラと煮込んでポン酢で食うのやってみようかな

32 20/12/02(水)15:41:37 No.751471038

今日特売で1玉118円だったわこの間150円で買ったばかりだというのに

33 20/12/02(水)15:41:52 No.751471093

>鍋以外になんかいい料理法ないか 豚コマニラニンジン玉ねぎかまぼこと炒めてとろみつけて 固めに焼いた焼きそばにぶっかける この際ニラニンジン玉ねぎかまぼこは省略して白菜の量を増やしてもよいとする

34 20/12/02(水)15:42:43 No.751471280

スーパー行ったら1/4が100円で1/2も100円で 意味わからんから1/2のほう買ってきた

35 20/12/02(水)15:42:47 No.751471287

二分の一カットが四分の一の料金だったな

36 20/12/02(水)15:42:51 No.751471300

>鍋以外になんかいい料理法ないか 八宝菜

37 20/12/02(水)15:43:37 No.751471434

白菜スープもおいしいよ ツナ缶でぶち込めばなおよし

38 20/12/02(水)15:44:07 No.751471545

>豚バラと煮込んでポン酢で食うのやってみようかな 滅茶苦茶雑に旨いよ ミルフィーユ状にするのがベストなんだろうけど面倒くさくて白菜肉キノコ白菜の順に鍋につっこんでそれでも旨い

39 20/12/02(水)15:44:21 No.751471586

1玉100円で毎日売ってるけどそんな食えないので困る

40 20/12/02(水)15:45:34 No.751471828

白菜と肉団子のクリーム煮が作れる素があったから買ってやったぜ 鍋で煮こむのとはまた違った甘みが強くてんまいね

41 20/12/02(水)15:45:35 No.751471832

このままじゃ国民が健康にさせられる 許せるかそんなの

42 20/12/02(水)15:45:38 No.751471842

>滅茶苦茶雑に旨いよ >ミルフィーユ状にするのがベストなんだろうけど面倒くさくて白菜肉キノコ白菜の順に鍋につっこんでそれでも旨い ありがとう キノコは良いな 豆腐も入れてみる

43 20/12/02(水)15:45:47 No.751471864

米減らして白菜中心でお腹いっぱいになるようにしたら痩せられそうってなるくらいのお安さ

44 20/12/02(水)15:46:36 No.751472027

スロークッカーが毎日稼働する時期にこのお値段はありがたい

45 20/12/02(水)15:47:36 No.751472227

半分で100円とかの日に1玉の状態で売ってもらうと長持ちして良い

46 20/12/02(水)15:47:47 No.751472265

つけものにした うまい

47 20/12/02(水)15:48:00 No.751472317

大体ポン酢が解決してくれる

48 20/12/02(水)15:48:40 No.751472433

大根もありがてぇ

49 20/12/02(水)15:48:46 No.751472455

結局鍋だけどピェンローとか作ってもいいと思う

50 20/12/02(水)15:49:01 No.751472505

>今年はコロナの影響で需要が大幅に下がったから安いのだ >来年以降もこの調子ならこのぐらいの値段に落ち着く 元々大量生産されてる野菜なので飲食店の需要減なんて大したこと無い 台風被害なんかが少ないのと暖秋で年明けに出荷する分が前倒しになって供給過剰になってる 実際コロナなんかが無い時でも野菜が馬鹿安の年ってあったでしょ 来年コロナが続いても安くなんて言えない

51 20/12/02(水)15:49:07 No.751472530

鍋だったら葉の方が好きだけど漬物なら芯の方が好きだな

52 20/12/02(水)15:49:23 No.751472576

鍋にすると無限に食える

53 20/12/02(水)15:49:26 No.751472585

今年は大根と白菜が例年よりもめちゃくちゃ安い感じがする その分ネギがちょっと高いかな

54 20/12/02(水)15:49:37 No.751472612

>鍋以外になんかいい料理法ないか チャックバッグと塩昆布 あとは思いつく限りの調味料で漬けてみろ おすすめはマジックソルトのシトラスだ

55 20/12/02(水)15:50:24 No.751472759

冬って暖かい食べ物バンバン食べちゃうし 暖かい飲み物飲みながらスイーツも食べちゃうから 白菜の日を作るのいいよねでぶ

56 20/12/02(水)15:50:25 No.751472762

もやしと白菜に醤油と酒たらしてグツグツ煮るだけで毎日のおかずが出来上がる

57 20/12/02(水)15:50:57 No.751472855

フライパンにぶつぎりの鶏肉を並べてそれを覆い隠すように白菜を撒いて超弱火で30分 塩とレモンと七味かけて食う うまい!!

58 20/12/02(水)15:51:00 No.751472867

こいつたくさん食べると体の調子が良くなるから怖い

59 20/12/02(水)15:51:24 No.751472943

コロナで飲食店の需要が下がったって聞くけど 最終的にみんなが消費する量はそんなに変わらないんだからいっぱい捨てられてるのかなって思っちゃう それともみんな自炊では野菜食わないのかな

60 20/12/02(水)15:51:25 No.751472949

醤油でもコンソメでもソースでもいけるってすごい

61 20/12/02(水)15:51:27 No.751472953

そういや年初も暖冬の影響で安かったんだよな

62 20/12/02(水)15:51:31 No.751472962

大根は浅漬けにして箸休めにも出来て助かる

63 20/12/02(水)15:51:55 No.751473043

>フライパンにぶつぎりの鶏肉を並べてそれを覆い隠すように白菜を撒いて超弱火で30分 >塩とレモンと七味かけて食う >うまい!! フライパンで焼き?蒸し?するのか いいな今度試そう

64 20/12/02(水)15:52:27 No.751473148

白菜とキノコが安くて鍋ばっかだ キノコたくさん取るからから健康的なうんこが出る

65 20/12/02(水)15:52:51 No.751473232

最近肉じゃなくて餃子16個入り90円の買って一回鍋するごとに8個使うようにしたら食費がどんどん下がる

66 20/12/02(水)15:53:04 No.751473257

白菜は余り過ぎて市場とかじゃもう捨ててるよ

67 20/12/02(水)15:53:26 ID:a6Ag2sgM a6Ag2sgM No.751473334

削除依頼によって隔離されました 今度は白菜かよ… 本当に気持ち悪いな こんな掲示板で見たくねぇよ

68 20/12/02(水)15:54:12 No.751473490

>今度は白菜かよ… >本当に気持ち悪いな >こんな掲示板で見たくねぇよ ?

69 20/12/02(水)15:54:24 No.751473529

>最終的にみんなが消費する量はそんなに変わらないんだからいっぱい捨てられてるのかなって思っちゃう ちっちゃい畑だけど先週ブロッコリーをトラクターで潰したよ 野菜は供給過剰に作られてるから豊作だと普通に余る

70 20/12/02(水)15:54:39 No.751473574

白菜ニーでもしてんのか

71 20/12/02(水)15:55:06 No.751473652

豚と椎茸と一緒に煮る 卵で閉じる ホイ完璧

72 20/12/02(水)15:55:14 No.751473678

もしかして白菜のステマだとでも思ってんのか…?

73 20/12/02(水)15:55:42 No.751473774

今のうちに漬物を量産しよう 大根もからし漬けにしよう

74 20/12/02(水)15:55:54 No.751473817

>野菜は供給過剰に作られてるから豊作だと普通に余る 過剰気味に作らないと天候不順とかでやられた時の損害がでかいからね…

75 20/12/02(水)15:56:04 No.751473854

今度って言う事は前もあったんだろうがそれが何なのかすげえ気になるわ

76 20/12/02(水)15:56:07 No.751473863

こんなメジャー野菜宣伝する必要ある…?

77 20/12/02(水)15:56:16 No.751473887

ブロッコリーも安いね

78 20/12/02(水)15:56:25 No.751473914

白菜ステマしたとしてどこの誰が喜ぶんだ…

79 20/12/02(水)15:56:46 No.751473981

毎日鍋してるわ

80 20/12/02(水)15:56:57 No.751474022

白菜を宣伝するために裏で動いてる組織があるらしいな

81 20/12/02(水)15:56:59 No.751474026

浅漬けを作ると上美味い!鍋も美味い!ミルフィーユも美味い! …もうちょいレパートリー開拓したい

82 20/12/02(水)15:57:11 No.751474064

>ブロッコリーも安いね マジかどうせ高いだろうとスルーしてたわ いい事聞いた

83 20/12/02(水)15:57:18 No.751474086

>こんなメジャー野菜宣伝する必要ある…? 明治期に入ってから普及した新参野菜なのに 昔から居ますみたいな面してるのが気に入らないって層はいるかも知れない 居ないかもしれない

84 20/12/02(水)15:57:30 No.751474130

白菜で親を殺されたんだろう そっとdelしといてやれ

85 20/12/02(水)15:57:32 No.751474134

豚バラと白菜だけの鍋ってのやってみたけど淡白すぎてイマイチだった ニンニクと胡麻油入れたら美味しくいただけた

86 20/12/02(水)15:57:38 No.751474153

大根の葉っぱを刻んで炊き込みご飯作る回数が増えた 大根さんお安い

87 20/12/02(水)15:57:54 No.751474207

「」は賢いからこんなおっさんを健康にしようとする白菜デマには騙されないよな

88 20/12/02(水)15:58:13 No.751474274

>今のうちに漬物を量産しよう 毎年冬になると1000玉くらい漬けてるよ…腰が痛い

89 20/12/02(水)15:58:14 No.751474281

えのきからもうまあま味出るからな…

90 20/12/02(水)15:58:16 No.751474288

手羽先と煮てスープにしてる

91 20/12/02(水)15:58:34 No.751474337

>豚バラと白菜だけの鍋ってのやってみたけど淡白すぎてイマイチだった 酒を沢山入れるんだ ポン酢で食べるんだ 淡白を極めるンダ

92 20/12/02(水)15:58:41 No.751474364

ベーコンと玉ねぎでスープ作ろうぜ コンソメ味でもトマト味でもなんなら醤油味でもいい

93 20/12/02(水)15:58:58 No.751474416

>…もうちょいレパートリー開拓したい 白菜の硬い部分を食感残る程度に火を通してツナとあえてポン酢掛けると箸休めにも丁度いい一品になっていいぞ

94 20/12/02(水)15:59:23 No.751474501

>毎年冬になると1000玉くらい漬けてるよ…腰が痛い リアル農家じゃったか…古漬けになると炒めものも合うしいいよね

95 20/12/02(水)15:59:36 No.751474547

この前鍋で食ったらすごく渋いというか苦味が強かったんだけど理由わかる人いる?

96 20/12/02(水)15:59:59 No.751474638

今日は取引肉が安かったので鶏団子鍋にした

97 20/12/02(水)16:00:11 No.751474671

マジか 鍋るしかねぇ

98 20/12/02(水)16:00:34 No.751474749

冷凍庫にエノキとシメジを凍らせたものを常備しとくと鍋がいつでもうまあじたっぷりになっちまうんだ!

99 20/12/02(水)16:00:43 No.751474772

>えのきからもうまあま味出るからな… エリンギもすごい出汁が出るぞ

100 20/12/02(水)16:01:04 No.751474847

白菜キャベツブロッコリー大根小松菜カブチンゲンサイ等々 アブラナ科の野菜は全部豊作で安いよ

101 20/12/02(水)16:01:11 No.751474865

この前うま塩鍋キューブ使ったらそれだけで味がきまってて すげえ!ってなった

102 20/12/02(水)16:01:15 No.751474886

白菜のスープはなんか物足りないんだよな思ったら胡麻油をちょいと垂らせば大体なんとかなるから頼もしい

103 20/12/02(水)16:02:23 No.751475111

>白菜のスープはなんか物足りないんだよな思ったら胡麻油をちょいと垂らせば大体なんとかなるから頼もしい まじかいつも鶏がらスープで味つけしてたわ

104 20/12/02(水)16:02:26 No.751475123

そうあじシャンタン適当に溶かすだけで鍋スープになるぞ

105 20/12/02(水)16:02:57 No.751475228

結構腹にたまるよね白菜

106 20/12/02(水)16:03:27 No.751475338

栄養偏るんじゃないかってぐらい白菜ばかり食べているからそこがちょっと怖い

107 20/12/02(水)16:04:10 No.751475483

白菜山盛りにして鍋に火かけるといつの間にか体積が半分くらいになってるので更に追加する

108 20/12/02(水)16:04:36 No.751475588

>>白菜のスープはなんか物足りないんだよな思ったら胡麻油をちょいと垂らせば大体なんとかなるから頼もしい >まじかいつも鶏がらスープで味つけしてたわ もちろんその辺の調整もいるからなんか決め手に欠けると思った時はだね

109 20/12/02(水)16:04:44 No.751475616

トマトもなんか全体的に安い

110 20/12/02(水)16:04:49 No.751475635

白菜もキャベツも一玉100円でありがたい… キャベツ少し前まで400円近かったのに

111 20/12/02(水)16:05:00 No.751475675

しょうがをがっつりきかせた中華スープで煮ると体も暖まる

112 20/12/02(水)16:05:09 No.751475705

鍋いっぱいに入れたつもりでも煮込むとあっという間にぺちゃんこになってビビる もっとデカい鍋が欲しい

113 20/12/02(水)16:05:26 No.751475764

今の時期の白菜スープには生姜チューブ多めにして体温める

114 20/12/02(水)16:06:18 No.751475948

コロナでダブついて野菜が安い!

115 20/12/02(水)16:06:36 No.751476007

白菜と冷凍餃子とそうあじを鍋で煮るだけであら簡単!

116 20/12/02(水)16:06:55 No.751476065

鍋にした時出ていく水分すごいよね

117 20/12/02(水)16:07:46 No.751476233

今日はトマトの大玉が3個で198円でびっくりだった

118 20/12/02(水)16:09:31 No.751476574

半分で68円だった… デカすぎて笑った

119 20/12/02(水)16:09:33 No.751476580

おいしい白菜の漬け物つくりたかったら塩をケチるな 減塩どうのこうの考えるならそもそも漬物はやめとけ

120 20/12/02(水)16:09:47 No.751476615

ガス代の方が高つくんじゃね?って勢いだからスロークッカー買ったけどこれ超便利だわ 具を放り込んで放置だ

121 20/12/02(水)16:10:15 No.751476705

>今日はトマトの大玉が3個で198円でびっくりだった 数日前にはトマトも安くならないかなぁと言っていた「」がいたがすでになっていたか

122 20/12/02(水)16:10:38 No.751476770

>おいしい白菜の漬け物つくりたかったら塩をケチるな >減塩どうのこうの考えるならそもそも漬物はやめとけ DASHでキムチ作る前の仕込みでめっちゃ塩纏って後で水洗いしてるの見てなるほどってなった

123 20/12/02(水)16:11:25 No.751476930

>ガス代の方が高つくんじゃね?って勢いだからスロークッカー買ったけどこれ超便利だわ 湯沸かし器ならとにかくガスコンロ程度1時間掛けても大したもんじゃない ただ火加減が難しいしトロ火だと立ち消えもあるのでスロークッカー使った方が安全確実

124 20/12/02(水)16:12:10 No.751477084

>DASHでキムチ作る前の仕込みでめっちゃ塩纏って後で水洗いしてるの見てなるほどってなった 塩振って一日~数日漬けて水抜きした後に全部洗ってから唐辛子とか小エビとか大蒜とかまぶすからなキムチの作り方 ご家庭でも出来るがちょっとスペースが必要

125 20/12/02(水)16:12:20 No.751477120

豚バラとかさねてトマトとしめじぶちこんで 味噌とか醤油で調味してチーズのせるのにはまってる

126 20/12/02(水)16:13:40 No.751477382

ちょうど一昨日半玉買ったけど余しちゃった 何日くらいで悪くなるんだろうか?

127 20/12/02(水)16:13:46 No.751477393

プロパンだと数十分の煮込み料理のガス代気にしちゃう気持ちはよく分かる

128 20/12/02(水)16:14:41 No.751477588

>ちょうど一昨日半玉買ったけど余しちゃった >何日くらいで悪くなるんだろうか? 冷蔵庫入れておきゃ一週間でも食えるし今の季節なら放置でもいい

129 20/12/02(水)16:14:57 No.751477648

>ちょうど一昨日半玉買ったけど余しちゃった >何日くらいで悪くなるんだろうか? 軸の部分をV字にカットすると長持ちするよ

130 20/12/02(水)16:15:28 No.751477752

新聞紙でくるむと長持ちする気がする

131 20/12/02(水)16:15:38 No.751477778

すぐ使わないならカットして冷凍しとけば?

132 20/12/02(水)16:17:11 No.751478069

>冷蔵庫入れておきゃ一週間でも食えるし今の季節なら放置でもいい なそ 普段野菜食べないからここぞとばかりに食べ貯めるぜー

133 20/12/02(水)16:19:01 No.751478413

ミルフィーユの季節が

134 20/12/02(水)16:20:02 No.751478615

>おいしい白菜の漬け物つくりたかったら塩をケチるな >減塩どうのこうの考えるならそもそも漬物はやめとけ 精製塩じゃなくて海水塩を使うのがお勧め 他はトウガラシだの柚だの余計なもの一切必要ない あとは新鮮な白菜にこれでもかと重しをすればOKだ

135 20/12/02(水)16:20:52 No.751478787

ありがてえありがてえ… 冬はやっぱり鍋(白菜)だぜ

136 20/12/02(水)16:21:39 No.751478949

リモートワークのおかげで家にずっといるから2日で半玉食べきった

137 20/12/02(水)16:21:47 No.751478976

俺は豆乳鍋で行く!

138 20/12/02(水)16:21:51 No.751478994

スレ画と鶏ガラの素があれば充分だ

139 20/12/02(水)16:27:43 No.751480077

料理初心者で先週初めて豚バラと白菜の鍋(重ねて切って並べて火にかけるだけ)を経験したんだ 料理初心者に美味しくて簡単な白菜料理を教えてほしい お酒に合うようなしょっぱいのがいい

140 20/12/02(水)16:29:04 No.751480320

葉モノマジ安い!大根も安い!! こんなに嬉しいことはない…

141 20/12/02(水)16:29:09 No.751480341

水から昆布で出汁とって白菜茹でる ポン酢かけて食べる

142 20/12/02(水)16:29:16 No.751480370

白菜もだけど春菊がつい先日まで高かったと思えないくらい安い なんだよ68円って

143 20/12/02(水)16:29:29 No.751480409

>料理初心者で先週初めて豚バラと白菜の鍋(重ねて切って並べて火にかけるだけ)を経験したんだ >料理初心者に美味しくて簡単な白菜料理を教えてほしい >お酒に合うようなしょっぱいのがいい 白菜ステーキ!

144 20/12/02(水)16:30:11 No.751480529

>スレ画と鶏ガラの素があれば充分だ いいや鶏肉は入れてもらうね…骨付きでもいいのよ 煮込めば軟骨まで食べられる なんならにんにくちょっと入れると良し

145 20/12/02(水)16:30:32 No.751480596

塩で水分ぬいてツナとポン酢とおかかとごま油をかけるとうまい

146 20/12/02(水)16:32:02 No.751480877

ほぼ料理しないけどレンチンでなんとかなる?

147 20/12/02(水)16:32:04 No.751480884

水菜がゴミみたいな値段だったりびっくりすることばかりだね…

148 20/12/02(水)16:32:30 No.751480973

しゃぶしゃぶ食べたいけど卓上コンロ無い わざわざ買いたくない 直接ガスコンロの前で食うしかねえ!

149 20/12/02(水)16:33:16 No.751481138

>しゃぶしゃぶ食べたいけど卓上コンロ無い >わざわざ買いたくない 一人用の小さい鍋に移して食べてるぞ俺

150 20/12/02(水)16:33:49 No.751481244

旬じゃない野菜の高さビビるよね

151 20/12/02(水)16:34:16 No.751481330

昨日はハリハリ鍋食べた

152 20/12/02(水)16:36:36 No.751481775

白菜!もやし!豆腐! この三つで腹が膨れるから米を減らすことが出来る

153 20/12/02(水)16:37:06 No.751481877

>しゃぶしゃぶ食べたいけど卓上コンロ無い >わざわざ買いたくない カセットコンロとか安いしかっちゃえば? IH機器でも安くてそこそこイケルのあるしさ

154 20/12/02(水)16:37:48 No.751482015

>ほぼ料理しないけどレンチンでなんとかなる? シリコンスチーマー便利だぞ 具材と調味料突っ込んでレンチンすれば完成

155 20/12/02(水)16:38:21 No.751482112

なんでかバナナも異様に安かった

156 20/12/02(水)16:38:26 No.751482133

野菜類はレンチンでも余裕 その時食べたい分だけカットすればいいし

157 20/12/02(水)16:38:47 No.751482188

白菜は売り切れてたけど代わりに大根が10円で売ってた 何事だ

158 20/12/02(水)16:39:01 No.751482241

恥ずかしい話なんだが白菜の洗い方と切り方が分からない

159 20/12/02(水)16:39:03 No.751482246

いいレシピ教えて!

160 20/12/02(水)16:39:58 No.751482404

>恥ずかしい話なんだが白菜の洗い方と切り方が分からない 切るのはもう一口サイズで適当でいいのでは…? 洗うのは切ったのザルに入れて水でちょちょいとしてる

161 20/12/02(水)16:40:51 No.751482577

芯の部分は斜めに切るとオシャレだぞ

162 20/12/02(水)16:40:58 No.751482617

レンジでも食えるなら週末にでも買ってくるか…

163 20/12/02(水)16:41:12 ID:a6Ag2sgM a6Ag2sgM No.751482664

削除依頼によって隔離されました 本当に陰湿な連中が伸ばすとこうなるんだな 碌な死に方しねぇぞここのクズ共 表面上だけまともぶって他のまともな人間に迷惑掛けて何がしたいんだか

164 20/12/02(水)16:41:24 No.751482711

春夏の気候で値段が心配だったけど安くなってよかった…2年くらい前は高かったよね

165 20/12/02(水)16:42:32 No.751482917

白菜に特に切り方はないよ 洗う時は根本から葉の間を洗えば良い まぁ多少土食った所で人は死なないって

166 20/12/02(水)16:42:49 No.751482974

100均のレンチンラーメン鍋が安いし便利 色移りしやすいのだけ難点

167 20/12/02(水)16:43:44 No.751483164

今の野菜は本当に土ついてなくてもしかしてこれ洗わないでイケるのかとすら思える

168 20/12/02(水)16:44:33 No.751483325

レンチンラーメン鍋いいよね ちょうどよい大きさだし別にラーメン意外でもチンで使える

169 20/12/02(水)16:45:02 No.751483428

ほうれん草も安くない?

170 20/12/02(水)16:45:06 No.751483444

料理しないけど 多分鍋用キューブ見たいなの買えばそこに説明が書いてあるだろうからいけるか?

171 20/12/02(水)16:45:53 No.751483603

書き込みをした人によって削除されました

172 20/12/02(水)16:46:10 No.751483646

料理は難しくないぞ 料理は科学だ説明書どおりに作ればたいてい美味しい

173 20/12/02(水)16:46:18 No.751483661

>多分鍋用キューブ見たいなの買えばそこに説明が書いてあるだろうからいけるか? キューブ使うならもう材料切って茹でるだけよ

174 20/12/02(水)16:49:00 No.751484207

自炊1年目で本だしシャンタンコンソメで作る鍋の味に飽きてきた

175 20/12/02(水)16:49:05 No.751484231

>料理しないけど >多分鍋用キューブ見たいなの買えばそこに説明が書いてあるだろうからいけるか? 死ぬほど簡単だし美味いし栄養摂れるし一生腐らないスキル且つ趣味になるから料理はいいぞ…

176 20/12/02(水)16:49:58 No.751484401

とりあえず明日にでもスーパー見てくるか…

177 20/12/02(水)16:50:37 No.751484530

白菜を鍋にしてコンソメスープにして味噌汁にする いい冬だ

178 20/12/02(水)16:51:19 No.751484667

今度ポン酢鍋でもするかな…

179 20/12/02(水)16:52:01 No.751484805

市販の鍋の素が種類豊富すぎるから こいつらローテするだけで冬が越せる

180 20/12/02(水)16:52:34 No.751484903

茹でてごま油かけただけでも美味しいから白菜はえらい

181 20/12/02(水)16:53:11 No.751485033

>白菜は売り切れてたけど代わりに大根が10円で売ってた 担当が仕入れすぎただけだと思う

182 20/12/02(水)16:53:19 No.751485051

鍋の元もいいけどだいたいヒガシマルのうどんスープで事足りて安い

183 20/12/02(水)16:53:28 No.751485082

出汁入り味噌をぶち込んだ鍋でグツグツ煮ればなんでも美味しい!

184 20/12/02(水)16:54:02 No.751485199

安い時に買う時は後先考えない 買ってきてから備蓄して悩むのが楽しいんだ

185 20/12/02(水)16:54:42 No.751485315

雑に塩昆布と混ぜた浅漬でもうまい

186 20/12/02(水)16:54:49 No.751485334

CMやってる鶏塩鍋は旨いけど味が濃くて表示の倍の水でちょうどよかった

187 20/12/02(水)16:55:05 No.751485385

白菜はなめくじがくっつくこと多いからよく洗うように

188 20/12/02(水)16:55:53 No.751485544

>白菜はなめくじがくっつくこと多いからよく洗うように 切った椎茸も一緒に煮れば気づかないから大丈夫!

189 20/12/02(水)16:56:02 No.751485560

パウチのやつやっぱり旨いのかな コスパでケチって鍋キューブにしちゃう

190 20/12/02(水)16:56:43 No.751485701

普通に味噌汁にするわ

191 20/12/02(水)16:58:25 No.751486003

白菜以外にブロッコリーがめちゃ安かったから買ってきたけど何作ろうこれ クリーム煮にでもするか?

192 20/12/02(水)16:59:25 No.751486174

>白菜以外にブロッコリーがめちゃ安かったから買ってきたけど何作ろうこれ 軽く湯がいてからカレー粉溶かした少量の鶏ガラスープで炒め煮にしてる

↑Top