虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/02(水)15:08:33 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/02(水)15:08:33 No.751464404

アマプラで見たけど旦那の演技すげぇ! あとボスが非常にエッチだった気がするのですがボスシコは許されますか

1 20/12/02(水)15:09:01 No.751464510

歌もいいよね

2 20/12/02(水)15:10:28 No.751464813

ボスシコは一般性癖

3 20/12/02(水)15:11:40 No.751465057

何言っても しょうがないなこれでいいかしてくれるボス

4 20/12/02(水)15:11:44 No.751465076

旦那と呼ぶなァァァァァァ!!!

5 20/12/02(水)15:11:52 No.751465108

終盤の恐ろしいほどまでに仕上がった旦那の演技見たさにたまに見直してる

6 20/12/02(水)15:13:40 No.751465480

本編終わった後でも旦那の生来の性根は変わんないし後始末もしなきゃいけないと考えると騒がしくて楽しいだろうけど同時に結構お辛い感じになりそうだと思う

7 20/12/02(水)15:16:23 No.751466002

>本編終わった後でも旦那の生来の性根は変わんないし後始末もしなきゃいけないと考えると騒がしくて楽しいだろうけど同時に結構お辛い感じになりそうだと思う あの後収監されて何かあったら助言してくれる程度には氷解するって聞いた

8 20/12/02(水)15:17:06 No.751466125

やってきたことがバレて権力と信用を失った旦那 能力を失って今までやってきたことから批判を受けるボス バーニッシュ由来の火事がなくなるので縮小されて仕事なくなりそうな主人公 しごとをさがそう!

9 20/12/02(水)15:17:50 No.751466260

アマプラで見て映画館に観に行っておけばよかったと思ったよ

10 20/12/02(水)15:18:05 No.751466310

ここのアニメだとあんたらいつもいるなってレベルの声優の皆さん

11 20/12/02(水)15:19:55 No.751466638

変な声いいよね…

12 20/12/02(水)15:21:09 No.751466869

変な声と小清水の安心感…

13 20/12/02(水)15:21:12 No.751466881

お前が今のIMGの気持ち悪さの瞬間最大風速だ

14 20/12/02(水)15:22:55 No.751467191

>ここのアニメだとあんたらいつもいるなってレベルの声優の皆さん でも主役は蹴落されるの哀しいよね

15 20/12/02(水)15:23:14 No.751467254

糸目キャラが目開くと怖いってテンプレだけどいいよね

16 20/12/02(水)15:24:38 No.751467501

収録中の堺雅人の顔容易に想像できるよね

17 20/12/02(水)15:25:00 No.751467571

>収録中の堺雅人の顔容易に想像できるよね 古美門弁護士すぎる

18 20/12/02(水)15:26:21 No.751467850

>>ここのアニメだとあんたらいつもいるなってレベルの声優の皆さん >でも主役は蹴落されるの哀しいよね 檜山稲田小西が主役ってのも難しいよ そうおもうだろアカネくぅん

19 20/12/02(水)15:27:46 No.751468145

決戦時とか画面に俳優しか居ないのに全員熱演過ぎる…

20 20/12/02(水)15:28:33 No.751468308

>ここのアニメだとあんたらいつもいるなってレベルの声優の皆さん 馬鹿なっ!?

21 20/12/02(水)15:32:17 No.751469081

>決戦時とか画面に俳優しか居ないのに全員熱演過ぎる… やっぱ連れてきてるの中島かずきなのかな

22 20/12/02(水)15:32:23 No.751469103

>アマプラで見て映画館に観に行っておけばよかったと思ったよ 映画館で何度も観てBDも買ったけど家で見たら音響が違いすぎるんだ…

23 20/12/02(水)15:37:44 No.751470216

応援上映めっちゃ声出してたらグリグリ動く戦闘の没入感凄かった 3D上映でもないのにクレイザーXにビル投げられてる感覚を味わえるのは後にも先にもあの時だけだと思う

24 20/12/02(水)15:41:29 No.751471004

>やっぱ連れてきてるの中島かずきなのかな 劇団☆新感線での演技見て決めてた

25 20/12/02(水)15:42:11 No.751471156

スパイダーバースと上映日近かったから日米のケレン味アニメ表現対決みたいで面白かった (どっちも最高だった)

26 20/12/02(水)15:43:15 No.751471372

キルラキルの連中がグレンラガンに乗って堺雅人最終形態と戦う映画ってレビューで駄目だった

27 20/12/02(水)15:44:26 No.751471607

>キルラキルの連中がグレンラガンに乗って 的外れ過ぎない…?

28 20/12/02(水)15:46:10 No.751471941

やっぱり上手いよね ケンドーコバヤシ

29 20/12/02(水)15:47:04 No.751472108

増えてきた君の名はっぽい映画の中で清々しいくらい“いつもの”って感じで駄目だった

30 20/12/02(水)15:47:45 No.751472261

キルラやルル子の小西克幸といいトリガーは酷いことするな

31 20/12/02(水)15:48:45 No.751472450

マジでこれは映画館で見るだけの価値あったわ アニメーションと音響の恩恵がでかい

32 20/12/02(水)15:48:47 No.751472459

やっぱトリガーってすげぇや!ってなるくらいには映画の尺でトリガーあじが詰め込まれた作品だと思う

33 20/12/02(水)15:49:57 No.751472681

アマプラレビュー覗くと同じ作品見てもここまで感じ方違うんだなって気が遠くなる

34 20/12/02(水)15:50:30 No.751472778

寒い夜中に劇場観に行ったけどめちゃくちゃ熱くて暑かった そしてめちゃくちゃ疲労が溜まる!

35 20/12/02(水)15:51:20 No.751472926

Lv3(古美門級)の演技を覚悟して臨んできた堺雅人にLv4の演技を要求するスタッフ

36 20/12/02(水)15:51:25 No.751472948

あっ人間の善性を体現しているかのような旦那だ

37 20/12/02(水)15:51:47 No.751473019

トリガー作品は合う合わない極端だよ あと金出して映画館で見るかどうかで受け取り方は変わるでしょ

38 20/12/02(水)15:52:12 No.751473097

初日ガラガラでえぇ…って思ってたのにすごい追い上げだった

39 20/12/02(水)15:52:50 No.751473225

>Lv3(古美門級)の演技を覚悟して臨んできた堺雅人にLv4の演技を要求するスタッフ Lv2は半沢か

40 20/12/02(水)15:52:59 No.751473250

あのこのヒロインっぽいのですけど…ぽいだけで終わってない…?

41 20/12/02(水)15:53:21 No.751473313

(なぜか滅殺開墾ビームがバズって困惑するスタッフ)

42 20/12/02(水)15:53:28 No.751473336

トリガーのTVシリーズの余計な部分を削ぎ落とした感じが凄かった

43 20/12/02(水)15:54:07 No.751473467

ドリルが一瞬で…

44 20/12/02(水)15:54:37 No.751473566

OPで今回は静かめなのかなって思ってたら一気に煩くなるの好き

45 20/12/02(水)15:55:02 No.751473639

地上波まだだっけ?

46 20/12/02(水)15:55:05 No.751473646

(パンストみたいな色彩だな…) (キルラキルで見たやつらだな…) (グレンラガンで見たな…)

47 20/12/02(水)15:55:09 No.751473665

このロボご都合過ぎじゃない?と思ったら名前でダメだった

48 20/12/02(水)15:55:25 No.751473714

ドリルはいつ出るかなーと思って見てたら本当に出てくるからダメだった そうそうそうこれこれこれってなった

49 20/12/02(水)15:55:34 No.751473747

でもね…昔からお前が嫌いだったのシーンでフルスロットを出してしまった堺雅人も悪いんですよ…

50 20/12/02(水)15:55:48 No.751473793

トリガーらしいって言われるけど正確には今石監督らしいじゃないか

51 20/12/02(水)15:56:01 No.751473843

やっぱつええぜ……クレイザーX!

52 20/12/02(水)15:56:32 No.751473933

>そうそうそうこれこれこれってなった 主人公がドリルと纒で誰かの命を助けに行くのいいよね…

53 20/12/02(水)15:56:54 No.751474009

序盤の駆け足とか唐突に出てくるロボットとか気になるところはあるけどここまで勢いで押し切られると突っ込む方が野暮なのでは…?って思ってしまう

54 20/12/02(水)15:58:04 No.751474249

唐突に出て来て物語をかき混ぜるロボットの名前がデウスエクスマキナなの好き

55 20/12/02(水)15:58:52 No.751474397

視聴カロリーの高い作品だった

56 20/12/02(水)15:59:11 No.751474468

序盤の30分くらいは俺が知らなかっただけで地上波で流れてた部分の総集編かコレ…?って戸惑った

57 20/12/02(水)15:59:24 No.751474507

>序盤の駆け足とか唐突に出てくるロボットとか気になるところはあるけどここまで勢いで押し切られると突っ込む方が野暮なのでは…?って思ってしまう 逆にそこを割り切れない人には向かないんだよね今石監督のは

58 20/12/02(水)15:59:46 No.751474593

このおじさんがブチ切れながら武器の名前叫ぶだけで面白いのはズルい

59 20/12/02(水)15:59:50 No.751474608

冷静に思い直すとボスが儚いヒロインみたいな見た目なのに全部の罠に引っ掛かりつつ力ずくで全てを破壊するファイターで駄目だった

60 20/12/02(水)15:59:52 No.751474613

普通にバーニングレスキューが消火活動する話も見たい

61 20/12/02(水)16:00:25 No.751474716

>普通にバーニングレスキューが消火活動する話も見たい 前日譚のテレビシリーズ欲しいね…

62 20/12/02(水)16:00:57 No.751474827

アイナは最終的にスレ画にもヒロイン度で負けてない…?

63 20/12/02(水)16:00:58 No.751474834

消防車なのに行進間射撃って単語が飛び交うのいいよね

64 20/12/02(水)16:01:06 No.751474858

女の子みたいな顔してるくせに内面は男の中の男なんだよねボスは…

65 20/12/02(水)16:01:30 No.751474927

リオレミ本探したけど無くてがっかりしたやつ

66 20/12/02(水)16:02:19 No.751475097

ずっと映画ドラえもんのザンダクロスのことホントに土木工学用なの?って思ってたけどグレイザーX見てようやく納得できた

67 20/12/02(水)16:02:45 No.751475186

見終わった後に色々t熱くなった心と展開早すぎて唖然として冷めた心が同居してた

68 20/12/02(水)16:02:55 No.751475216

リトアカやらダリフラやらで男達のバカバカしいバトルするTRIGGER欲が高まってるところにお出しされたやつ

69 20/12/02(水)16:03:34 No.751475359

前半は炎と氷や三角と四角の対比なんかを丁寧に描写してて割とお行儀いい映像って印象だったのに終盤はもう知ったことかってくらいいつものになった…

70 20/12/02(水)16:03:49 No.751475427

バーニッシュはいなくなったけどクレイザーXは自前の兵器?なんだよね

71 20/12/02(水)16:04:56 No.751475660

開墾滅殺ビームのTシャツ販売はダメだされてて笑った なんで行こうと思った

72 20/12/02(水)16:05:04 No.751475689

>このロボご都合過ぎじゃない?と思ったら名前でダメだった 博士の存在自体もまさにそれ過ぎる… ああいう開き直った脚本大好き

73 20/12/02(水)16:05:08 No.751475700

ボスシコは一般性癖ボスシコは日常

74 20/12/02(水)16:05:10 No.751475712

いつもの今石といつもの中島なのにあいつらからボスが出てくるのが凄いよ 何があった

75 20/12/02(水)16:05:38 No.751475817

映画館で見たけど凄かったよ

76 20/12/02(水)16:05:45 No.751475840

グランゼボーマ 神羅纐纈 巨大五木ひろしロボ グレイザーX 中島かずきラスボス巨大ロボ四天王できたな

77 20/12/02(水)16:05:57 No.751475885

>前半は炎と氷や三角と四角の対比なんかを丁寧に描写してて割とお行儀いい映像って印象だったのに終盤はもう知ったことかってくらいいつものになった… バーニッシュの隠れ里襲撃あたりからどんどん作監の癖が強くなってくる…

78 20/12/02(水)16:05:58 No.751475892

>いつもの今石といつもの中島なのにあいつらからボスが出てくるのが凄いよ >何があった ボスはコヤマシゲトのマスターピースだから…

79 20/12/02(水)16:06:22 No.751475964

>やっぱつええぜ……クレイザーX! 勝手に 妙な名前を つけるんじゃ なあああーーいッ!!!

80 20/12/02(水)16:06:45 No.751476033

もっと変な小動物を絡めれば博士とロボの唐突感も薄れた気がしないでもないがまあわざわざ尺を裂く必要があるかと聞かれると困るな…

81 20/12/02(水)16:07:01 No.751476086

なんだよ滅殺開墾ビームって

82 20/12/02(水)16:07:04 No.751476102

>唐突に出て来て物語をかき混ぜるロボットの名前がデウスエクスマキナなの好き 選ばれたとかじゃなくたまたま飛んできておっナイスタイミング!なのが割と好き 人類はまだツイているということだ

83 20/12/02(水)16:07:06 No.751476108

観終わった後二次創作漁ったらみんな当たり前のようにガロとボスが同棲してて集団幻覚コワ~…ってなった

84 20/12/02(水)16:07:16 No.751476137

徹頭徹尾作画がヤバすぎてこれ描いた人しぬのでは…って心配になった

85 20/12/02(水)16:07:25 No.751476163

堺雅人の読み込みが作ってるサイドを超えてて面白かった

86 20/12/02(水)16:07:59 No.751476270

>OPで今回は静かめなのかなって思ってたら一気に煩くなるの好き あの記録映像のモキュメンタリータッチな映像いいよね… そこからの清涼感増し増しのinfernoが流れるオープニングもいいよね…

87 20/12/02(水)16:08:13 No.751476314

最後の方旦那の顔デカくなってない?

88 20/12/02(水)16:08:26 No.751476351

>リオレミ本探したけど無くてがっかりしたやつ コワ~…

89 20/12/02(水)16:08:26 No.751476352

エンディング後ボスとガロは同居してるしハンバーグ作って食べてる

90 20/12/02(水)16:08:28 No.751476359

>なんだよ滅殺開墾ビームって >滅殺開墾ビーム

91 20/12/02(水)16:08:29 No.751476367

EDの曲好き

92 20/12/02(水)16:09:11 No.751476500

>観終わった後二次創作漁ったらみんな当たり前のようにガロとボスが同棲してて集団幻覚コワ~…ってなった まあ元テロリストの元バーニッシュに家を貸すヤツなんていないだろうし同棲の流れは自然っていうか…

93 20/12/02(水)16:09:19 No.751476526

ボスはいいお母さんになるよ

94 20/12/02(水)16:09:24 No.751476547

これから用事あるのにまた見たくなってきた…

95 20/12/02(水)16:09:28 No.751476566

だいたいの場面で情報密度が高い…どこ注視すればいいの…

96 20/12/02(水)16:09:32 No.751476579

旦那がハマり役すぎて途中まで堺雅人って認識できなかった

97 20/12/02(水)16:09:40 No.751476605

アマプラで見返したけどやっぱりこれ映画館の音響と大画面で見る映画だなと思った 完全に映画館向けにチューニングされた演出というか

98 20/12/02(水)16:10:04 No.751476675

>堺雅人の読み込みが作ってるサイドを超えてて面白かった >クレイの面白いところは、他人に影響をされないところです。彼は殴られても、「ウガーッ!」と殴り返さないんです。彼の炎は、わかりやすい表層ではなく、もっと奥のややこしいところで燃えている。でもそこが素敵なところだと、映像を観て感じました。 >クレイの熱は、過去のエネルギーが溜まっていて、それが吹き出しているんだと思っていたんですが、実はずっと燃え続けていた。悲しかったり、自分に対するモヤモヤや違和感だったり、悩みだったりで、「今この瞬間も、クレイの炎はある」と。クレイの炎は、自分と世界との摩擦で燃えているんだと思って。 > >堺はクレイというキャラクターについて、「自分のことが嫌いな人」と語る。 >>「自分の中に許せない自分がいて、それとどう折り合いを付けていくかを、自身の原動力にしてる人ですよね。だから、私利私欲で悪いことをする人とはちょっと違う。彼の野望は形を変えた自殺願望で、なるべく色んな人を巻き込んだ、地球レベルの自殺願望なんだよね。そこが面白いんです」

99 20/12/02(水)16:10:24 No.751476732

Aパートの映像めちゃくちゃ好きだけど全編あれで行ってたらスタッフも観客も死んでたと思う

100 20/12/02(水)16:10:27 No.751476740

なんど見てもヴァルカンが瞼で吹っ飛ばされた時に本体離脱してるのが分からない…

101 20/12/02(水)16:10:30 No.751476750

なんだかんだいって他の惑星に移住する能力は揃えてあるあたり真面目だよね

102 20/12/02(水)16:10:35 No.751476762

>バーニッシュはいなくなったけどクレイザーXは自前の兵器?なんだよね 旦那が秘密裏に開発した移住先惑星の探査&開墾用の機体

103 20/12/02(水)16:10:48 No.751476806

見る前は主人公組のカップリング多いんだろうなと思ったけど観た後だとセックスより遊戯王みたいなケンカしてるイメージしか無い

104 20/12/02(水)16:10:51 No.751476815

>Lv3(古美門級)の演技を覚悟して臨んできた堺雅人にLv4の演技を要求するスタッフ (こんなゴツいキャラやらされるならしっかり声張らないとな…) (こんなに声張られるならもっと強そうに描かなきゃな…) のループでああなったという

105 20/12/02(水)16:10:56 No.751476830

最後の憑き物が落ちたような顔してる旦那いいよね…

106 20/12/02(水)16:11:08 No.751476867

>なんだよ滅殺開墾ビームって 小学生が滅殺開墾って書けるくらいにはバカウケしたらしいな 先生に難しい漢字を知ってますね! って褒められたらしいな

107 20/12/02(水)16:11:15 No.751476890

>なんだかんだいって他の惑星に移住する能力は揃えてあるあたり真面目だよね 根っこが体制側の人間すぎるからな…

108 20/12/02(水)16:11:37 No.751476981

>観終わった後二次創作漁ったらみんな当たり前のようにガロとボスが同棲してて集団幻覚コワ~…ってなった ED後同棲してただろ何言ってるんだ…

109 20/12/02(水)16:11:59 No.751477045

>バーニッシュの隠れ里襲撃あたりからどんどん作監の癖が強くなってくる… いいよね ボスの横に寝転んで罵倒するヴァルカン

110 20/12/02(水)16:11:59 No.751477048

絶妙に旦那も正義感あるからややこしいんだよな

111 20/12/02(水)16:12:01 No.751477055

主人公とボスがメインなんだろうけどなんか主人公とスレ画の関係性の方に注目してしまった…

112 20/12/02(水)16:12:13 No.751477089

各特許とかも博士のパクリみたいだから実際のとこどうなのかなぁ…

113 20/12/02(水)16:12:14 No.751477094

どこも貧乏人みたいな描かれ方してるバーニッシュ su4402003.jpg

114 20/12/02(水)16:12:24 No.751477127

また見たくなって来た…

115 20/12/02(水)16:12:25 No.751477134

炎炎パクったというのも納得の設定投げっぱなしっぷり

116 20/12/02(水)16:12:33 No.751477162

ボスたちの初登場シーンがBGMも相まってすき

117 20/12/02(水)16:13:25 No.751477330

変な声の活躍もうちょい観たかった

118 20/12/02(水)16:13:49 No.751477401

ガロリオもガロクレもそこそこ見かけるけどリオクレは比較的少ない気がする

119 20/12/02(水)16:13:58 No.751477427

>選ばれたとかじゃなくたまたま飛んできておっナイスタイミング!なのが割と好き >人類はまだツイているということだ あの一連のギャグの流れでしれっとおっ死ぬ博士にワシは心底痺れたよ…

120 20/12/02(水)16:14:01 No.751477448

>ボスたちの初登場シーンがBGMも相まってすき 冒頭のボスドーン!までは映画館のインパクト前提で作ってるなって感じした 音といいグルグル動く感じといい

121 20/12/02(水)16:14:47 No.751477618

なんでマコとシモンの中の人は出てないんだ…

122 20/12/02(水)16:15:18 No.751477719

>ガロリオもガロクレもそこそこ見かけるけどリオクレは比較的少ない気がする 受け受けはちょっとウケが悪いのよね

123 20/12/02(水)16:15:52 No.751477822

確か今年くらいまで放映してたよね…?

124 20/12/02(水)16:16:02 No.751477855

ちょっと前にスパイダーバース見てその凄さに打ちのめされてたけどこれ見て安心した記憶がある

125 20/12/02(水)16:16:50 No.751478006

基本的に堺雅人なんだけど所々小見門や半沢になるのがズルい

126 20/12/02(水)16:17:03 No.751478045

ブルーレイ特典の中島かずきの脚本原案ではガロがリオに「刑務所を出たら一緒にレスキュー隊に入ろうぜ」って誘ってたので実質プロポーズです

127 20/12/02(水)16:17:22 No.751478101

特にアニメ好きじゃないうちの親父が炎のエフェクトに凄い食いついててやっぱり良いんだこれ!となった

128 20/12/02(水)16:17:23 No.751478103

XFLAGのお偉いさんが今石中島ファンで金出すし内容に口は出さないからいつもの作って!ってこれが出来たので割と感謝している

129 20/12/02(水)16:17:32 No.751478131

>ちょっと前にスパイダーバース見てその凄さに打ちのめされてたけどこれ見て安心した記憶がある 俺がいる…

130 20/12/02(水)16:17:34 No.751478144

>>彼の野望は形を変えた自殺願望で、なるべく色んな人を巻き込んだ、地球レベルの自殺願望なんだよね。そこが面白いんです」 個人的にここだけちょっと違う気がする バーニッシュの大きすぎる十字架から逃れるために何が何でも救世主になろうとしてるっぽいよね

131 20/12/02(水)16:17:40 No.751478162

>確か今年くらいまで放映してたよね…? コロナ禍でやるもんないから英語吹き替え字幕版を公開してたよ

132 20/12/02(水)16:17:52 No.751478199

モンストマネーで作らせた映画!

133 20/12/02(水)16:19:44 No.751478553

天気の子がしっとりしてる横で大炎上してるのすげぇと思う

134 20/12/02(水)16:19:46 No.751478565

>アマプラで見返したけどやっぱりこれ映画館の音響と大画面で見る映画だなと思った >完全に映画館向けにチューニングされた演出というか BDはテレビ画面用に色彩調整したから発売遅くなったらしいな

135 20/12/02(水)16:20:54 No.751478793

どんどん顔が崩れてトリガーの悪役っぽくなるのが良いんだ

136 20/12/02(水)16:20:59 No.751478813

>ガロがリオに「刑務所を出たら俺に味噌汁作ってくれ」って誘ってたので実質プロポーズです

137 20/12/02(水)16:21:24 No.751478891

>なんだかんだいって他の惑星に移住する能力は揃えてあるあたり真面目だよね 居住区の住民は避難済みだ!ってドヤってる旦那いい…

138 20/12/02(水)16:21:33 No.751478927

お外でこれについて話すと荒れがちだからここで語るのが1番

139 20/12/02(水)16:21:51 No.751478993

スタッフロールで酷使されてるすしおで笑う 3D前提デザインのレスキューギア手書きで描かされて死にかけてたし今石はさぁ…

140 20/12/02(水)16:23:23 No.751479283

>居住区の住民は避難済みだ!ってドヤってる旦那いい… ならよしで確認してすぐ殴るガロもいい…

141 20/12/02(水)16:24:49 No.751479540

>>>彼の野望は形を変えた自殺願望で、なるべく色んな人を巻き込んだ、地球レベルの自殺願望なんだよね。そこが面白いんです」 >個人的にここだけちょっと違う気がする >バーニッシュの大きすぎる十字架から逃れるために何が何でも救世主になろうとしてるっぽいよね ガチガチの体制側なのに人を殺めてしまったって罪悪感は旦那の心を大きく占めてると思うけど バーニッシュとしての本能に対する理性との摩擦や救世主になりたいって願望やら 色んな感情がグチャグチャになってあんな感じになったのかなって思ってる

142 20/12/02(水)16:25:27 No.751479656

ガロが収監されてたのってやっぱパルなんとか号の区画内だよね?

143 20/12/02(水)16:27:40 No.751480069

>3D前提デザインのレスキューギア手書きで描かされて死にかけてた もはやパワハラでは…?

144 20/12/02(水)16:28:10 No.751480172

最初はボスが気弱な主人公でマスコットキャラのプロメアくんと出会ってバーニッシュの兄貴分のガロに引っ張られて成長してく話だった 何か俺らこんな話書いたことあるよな…で主役がチェンジした

145 20/12/02(水)16:28:25 No.751480211

プロメアの俳優声優いいよね... リオはちょっと気になったけど

146 20/12/02(水)16:28:55 No.751480297

この映画のおかげで映画館の凄さを思い知ったってくらいには違いが大きい やっぱり映画は映画館で見るべきなんだよな

147 20/12/02(水)16:30:55 No.751480672

>リオはちょっと気になったけど 最初の見得は気になったけど終盤にはもう気にならなかったな

148 20/12/02(水)16:36:26 No.751481738

バーニッシュはばんばん死んでるのに バルカン大佐はギャグ風に生き残ってるのが個人的にダメだった

149 20/12/02(水)16:37:08 No.751481886

>ガロリオもガロクレも ボスシコ目当てでウレシードの人の本大人買いしたら全部の本の巻末で旦那がセクハラされててこれは…

150 20/12/02(水)16:37:18 No.751481919

旦那からしたら火災の事なんて無かったことにしたいのにガロにヒーローとして祭り上げられたせいで現実逃避したくても逃げれなかったんだろうな なまじ優秀だったから祭り上げられたまま博士の助手にまでなっちゃってバーニッシュ犠牲にすれば人類救った救世主になれるって知ってしまって狂っちゃったんだろう

151 20/12/02(水)16:38:32 No.751482145

このリオって子がヒロインなんだな! 男じゃねーか!!!! ヒロインでした…

152 20/12/02(水)16:38:35 No.751482152

バルカンは終盤でお前そんなドンパッチみたいな体型だったの...?ってなった

153 20/12/02(水)16:38:59 No.751482231

>やっぱつええぜ……クレイザーX! クレイザーXって呼びたくなる見た目してるの本当にズルいと思う

154 20/12/02(水)16:41:18 No.751482688

>ボスシコ目当てでウレシードの人の本大人買いしたら全部の本の巻末で旦那がセクハラされててこれは… クレシコは一般性癖

155 20/12/02(水)16:41:23 No.751482705

>クレイザーXって呼びたくなる見た目してるの本当にズルいと思う フォルムも若干X感あるもんな…

156 20/12/02(水)16:46:41 No.751483740

>ガロが収監されてたのってやっぱパルなんとか号の区画内だよね? 外 ドラゴンボスで壁が割れる時にチラッと見える外壁の色が茶色いでしょ トリガーナイトでもあれは外って言われてた記憶あるよ

157 20/12/02(水)16:47:58 No.751483989

2時間近く極彩色観続けたせいで外の景色ショボく見えた

↑Top