虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 売れる... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/02(水)14:33:12 No.751457600

    売れる作品はどうやったら作れるんだろう

    1 20/12/02(水)14:34:50 No.751457896

    ハリウッド式でいいじゃん

    2 20/12/02(水)14:37:26 No.751458437

    なんだかんだでハリウッド式って分かりやすいしな

    3 20/12/02(水)14:41:28 No.751459251

    これってなんかモデルになった実在の団体あるの?

    4 20/12/02(水)14:42:23 No.751459415

    金髪のボインちゃんが出てくる サメが出てくる 血糊を振り撒く これで十分よ

    5 20/12/02(水)14:43:41 No.751459662

    さすがに画像の知識は20年くらい古いかと…

    6 20/12/02(水)14:44:36 No.751459831

    >金髪のボインちゃんが出てくる >サメが出てくる >血糊を振り撒く >これで十分よ クソ映画できた!

    7 20/12/02(水)14:45:02 No.751459913

    とりあえずサメやめろ

    8 20/12/02(水)14:45:36 No.751460021

    さすがに偏見だよね?

    9 20/12/02(水)14:46:13 No.751460119

    いざ自分が責任持って作れって言われたら まず知名度の高いジャンプ辺りの原作をジャニーズ辺りの俳優使って 一般受けしやすいように恋愛要素ねじ込んで作っちゃうな…

    10 20/12/02(水)14:47:03 No.751460257

    >さすがに画像の知識は20年くらい古いかと… 失敗したことに適当な理由をつけて得意になってるだけで正しい知識だったことなんてないよ

    11 20/12/02(水)14:47:36 No.751460361

    なんだかんだ言って時代モノは大コケしない

    12 20/12/02(水)14:48:10 No.751460459

    >いざ自分が責任持って作れって言われたら >まず知名度の高いジャンプ辺りの原作をジャニーズ辺りの俳優使って >一般受けしやすいように恋愛要素ねじ込んで作っちゃうな… 原作サイドを足蹴にする以外は極めて安牌なやり方だな…

    13 20/12/02(水)14:48:46 No.751460573

    受けそうな脚本見分ける自信ないよぉっ…!

    14 20/12/02(水)14:48:55 No.751460604

    500億溶かすのは日本映画じゃ無理じゃねえかな…

    15 20/12/02(水)14:49:08 No.751460647

    高速参勤交代レベルのわかってる時代ものならいいんだが…

    16 20/12/02(水)14:49:27 No.751460701

    >500億溶かすのは日本映画じゃ無理じゃねえかな… 一本じゃないし

    17 20/12/02(水)14:50:18 No.751460870

    >一本じゃないし いや…でも日本映画って10億かけたら大作じゃん…

    18 20/12/02(水)14:50:26 No.751460887

    最初の歴史モノに相当つぎ込んでそう

    19 20/12/02(水)14:51:19 No.751461038

    実写化ありきじゃそりゃこけるわ

    20 20/12/02(水)14:51:55 No.751461143

    エロ物にも10億くらいつぎ込んだのかな…

    21 20/12/02(水)14:52:06 No.751461179

    時代劇は海外輸出すると元が取れるから出資金は集めやすいとかNHKでこの前見た

    22 20/12/02(水)14:52:17 No.751461225

    >いや…でも日本映画って10億かけたら大作じゃん… ちょこちょこ摘まれてたんだろ

    23 20/12/02(水)14:52:23 No.751461248

    経産省がクールジャパンだって言って盛大に溶かして…

    24 20/12/02(水)14:52:46 No.751461305

    一度も成功無しで200作くらい作ってしまったのか…

    25 20/12/02(水)14:52:52 No.751461333

    クールジャパン機構の話じゃないのこれ

    26 20/12/02(水)14:53:19 No.751461433

    映画に詳しい者の顔って これ町ヴァーさんじゃ…

    27 20/12/02(水)14:53:35 No.751461489

    10億かけて作ったエロアニメとか見てみたいな 商業的には間違いなくコケるだろうけど

    28 20/12/02(水)14:53:43 No.751461512

    >経産省がクールジャパンだって言って盛大に溶かして… あれは経産省が儲ける為にやってるわけではないので流石に的外れ

    29 20/12/02(水)14:53:50 No.751461543

    じゃあゾンビで…

    30 20/12/02(水)14:54:07 No.751461595

    クールジャパンは官民だから全然話が違うような

    31 20/12/02(水)14:54:20 No.751461648

    製作費だけじゃなくて海外への宣伝費とかもコミコミかな

    32 20/12/02(水)14:54:46 No.751461723

    >じゃあゾンビで… 日本ウケする要素も追加して…出来たよ!死霊の盆踊り!!

    33 20/12/02(水)14:55:01 No.751461788

    出資者が出資者だけに果たして資金が全部作品に行くかな…

    34 20/12/02(水)14:55:49 No.751461965

    原作ありでクソ恋愛要素いれたがるのは企画通すためなのかな…

    35 20/12/02(水)14:56:50 No.751462182

    >いや…でも日本映画って10億かけたら大作じゃん… お偉いさん方の給料で消えてったのもありそう

    36 20/12/02(水)14:57:09 No.751462238

    あと大金かけた説教臭い歴史ロマン物は多分コケないと思う

    37 20/12/02(水)14:58:19 No.751462461

    500億あるとロードオブリングとホビットの冒険を作っても100億くらいおつりがくる

    38 20/12/02(水)14:58:41 No.751462516

    東 映 日 本 H D ?

    39 20/12/02(水)14:59:00 No.751462576

    都会で傷ついたナイーブな云々なんて映画最近すっかり見ない 別に見たくないが

    40 20/12/02(水)14:59:35 No.751462673

    金髪のボインちゃん! あふれるゾンビ! 吹き飛ぶ人体!飛び散る血糊!

    41 20/12/02(水)15:00:24 No.751462825

    >都会で傷ついたナイーブな云々なんて映画最近すっかり見ない >別に見たくないが 邦画見に行くと最初の宣伝でたくさん流してくれるよ

    42 20/12/02(水)15:00:39 No.751462892

    >都会で傷ついたナイーブな云々なんて映画最近すっかり見ない >別に見たくないが 地域活性で誘致された映画ではいっぱいある 公開された事すら気づかれないが…

    43 20/12/02(水)15:01:39 No.751463087

    吉永小百合の映画を撮る

    44 20/12/02(水)15:01:54 No.751463130

    500億あるから1作目に200億 300億残ってるから2作目に100億 200億あるから…って使い方するとまともに受けるの作る頃には予算が無いって寸法よ

    45 20/12/02(水)15:01:59 No.751463146

    ハリウッドに対抗するならジュラシックパークみたいな恐竜ものかアベンジャーズみたいなヒーロー映画作れよ・・・・

    46 20/12/02(水)15:02:04 No.751463165

    昔はなんかこういう盛り上がりがほとんどない淡々と進むだけの映画たまに見たな

    47 20/12/02(水)15:02:09 No.751463189

    >原作ありでクソ恋愛要素いれたがるのは企画通すためなのかな… 場合によっては配役の都合もあるのでは

    48 20/12/02(水)15:02:12 No.751463197

    >都会で傷ついたナイーブな云々なんて映画最近すっかり見ない >別に見たくないが これはしょっちゅう見る気がするが… なんなら今上映してるし週末に公開する中にもあると思う

    49 20/12/02(水)15:02:56 No.751463325

    >アベンジャーズみたいなヒーロー映画作れよ・・・・ ライダーがあるじゃん

    50 20/12/02(水)15:03:20 No.751463397

    >アベンジャーズみたいなヒーロー映画作れよ・・・・ オールライダーやろう

    51 20/12/02(水)15:03:23 No.751463405

    進神 化に す る の だ !

    52 20/12/02(水)15:03:36 No.751463434

    >10億かけて作ったエロアニメとか見てみたいな まず声優に大物俳優を起用します

    53 20/12/02(水)15:04:03 No.751463521

    >>都会で傷ついたナイーブな云々なんて映画最近すっかり見ない >地域活性で誘致された映画ではいっぱいある ああ 映画じゃないがうどんの毛玉がどうのとかいうやつね

    54 20/12/02(水)15:04:06 No.751463528

    日本のクリエイターって予算とか関係なく大作を作るセンスが致命的に欠けてると思う どんだけ金かけてもなんか貧乏くさいというか小ぢんまりとしてる

    55 20/12/02(水)15:05:23 No.751463787

    >まず声優に大物俳優を起用します エロアニメに出てくれる大物俳優居るかな…

    56 20/12/02(水)15:05:31 No.751463814

    >日本のクリエイターって予算とか関係なく大作を作るセンスが致命的に欠けてると思う >どんだけ金かけてもなんか貧乏くさいというか小ぢんまりとしてる るろうに剣心とかドーン!としてたよ!

    57 20/12/02(水)15:05:44 No.751463859

    >あと大金かけた説教臭い歴史ロマン物は多分コケないと思う そこそこ売れても制作費の方がデカくて回収できないんじゃないかな

    58 20/12/02(水)15:05:52 No.751463880

    キメツ製作委員会の椅子を五百億で買ったほうがいいのでは

    59 20/12/02(水)15:06:04 No.751463922

    メタルギアの人を呼ぼう

    60 20/12/02(水)15:06:20 No.751463965

    >日本のクリエイターって予算とか関係なく大作を作るセンスが致命的に欠けてると思う >どんだけ金かけてもなんか貧乏くさいというか小ぢんまりとしてる 大作感じゃなくてギッチギチに詰め込む方が性質に合ってると思うんだよね この前のポケモンPVみたいなやつ

    61 20/12/02(水)15:06:47 No.751464043

    年寄りだから説教臭い歴史ロマンってちょっと固定観念すぎない?

    62 20/12/02(水)15:07:00 No.751464087

    >ハリウッドに対抗するならジュラシックパークみたいな恐竜ものかアベンジャーズみたいなヒーロー映画作れよ・・・・ こういうわかった気になってる通気取りばっかりだったんだろうな

    63 20/12/02(水)15:07:00 No.751464088

    >吉永小百合の映画を撮る 偉いおっさん達のアイドル来たな…

    64 20/12/02(水)15:07:13 No.751464129

    京アニの製作費が大ざっぱに1分300万円の製作費と言ってるので 500億あると600クールほど作れる計算になる

    65 20/12/02(水)15:07:39 No.751464231

    >日本のクリエイターって予算とか関係なく大作を作るセンスが致命的に欠けてると思う >どんだけ金かけてもなんか貧乏くさいというか小ぢんまりとしてる 逆に小ぢんまりとした舞台をエンターテイメントとして描くのは海外に引けを取らないくらい優れてると思うんだけどな

    66 20/12/02(水)15:07:43 No.751464249

    >年寄りだから説教臭い歴史ロマンってちょっと固定観念すぎない? 漫画自体古いし

    67 20/12/02(水)15:07:46 No.751464258

    >偉いおっさん達のアイドル来たな… 都度会社傾いてるじゃねーか!

    68 20/12/02(水)15:08:27 No.751464383

    ハリウッド式もどう転ぶかわかんないし bvsもめっちゃ金かかってあれだし

    69 20/12/02(水)15:09:10 No.751464534

    謎のウィルスに世界が混乱してる中 宇宙からウィルスバスターをやるから星まで来いと言われたので 佐渡ヶ島を宇宙船に改造して向かう映画をやろう

    70 20/12/02(水)15:09:18 No.751464563

    最近の劇場アニメは過去のやり直し恋愛漫画が多い

    71 20/12/02(水)15:09:52 No.751464679

    なんていうかそりゃコーラとハンバーガーが世界で一番うまいとか言い出しそうな漫画だ

    72 20/12/02(水)15:09:59 No.751464707

    >メタルギアの人を呼ぼう 俺も説教臭いでつい思い浮かべてしまったよ…

    73 20/12/02(水)15:10:04 No.751464722

    >吉永小百合の映画を撮る これ割と正しいと思う

    74 20/12/02(水)15:10:21 No.751464782

    >なんていうかそりゃコーラとハンバーガーが世界で一番うまいとか言い出しそうな漫画だ 同じ回だからな…

    75 20/12/02(水)15:10:33 No.751464829

    大女優を一堂に集めよう

    76 20/12/02(水)15:11:00 No.751464924

    >なんていうかそりゃコーラとハンバーガーが世界で一番うまいとか言い出しそうな漫画だ いやこの漫画何十年も続くちゃんと面白い漫画だからな!? ハンバーガーもあれ何言ってんだ…って反応させてるからなちゃんと

    77 20/12/02(水)15:11:24 No.751465007

    国民的作品の感動路線で売る すなわちドラゴンボール悟空の結婚前夜

    78 20/12/02(水)15:12:01 No.751465140

    一昔前の年寄りはマジで時代劇と相撲しか見ないような人種だ

    79 20/12/02(水)15:12:08 No.751465170

    金掛けた映画=面白いって訳じゃないからな 見ろよこの映画FFとかドラゴンボールエヴォリューション

    80 20/12/02(水)15:12:09 No.751465174

    今はちゃんとマーケティングしっかりしてドラ泣きで数字出してますからね邦画も

    81 20/12/02(水)15:12:22 No.751465214

    >500億あるから1作目に200億 >300億残ってるから2作目に100億 >200億あるから…って使い方するとまともに受けるの作れずに予算も無いって寸法よ

    82 20/12/02(水)15:12:41 No.751465284

    やはりまる泣きが求められている

    83 20/12/02(水)15:12:56 No.751465331

    >今はちゃんとマーケティングしっかりしてドラ泣きで数字出してますからね邦画も アニメの方が売れてますね

    84 20/12/02(水)15:13:15 No.751465394

    テラフォーマーズ~♪

    85 20/12/02(水)15:13:53 No.751465515

    プリンセストヨトミはいくらくらいだったんだろう

    86 20/12/02(水)15:14:26 No.751465619

    >すなわちドラゴンボール悟空の結婚前夜 アニメオリジナル展開でねっちりやったでしょ…

    87 20/12/02(水)15:14:34 No.751465648

    >これってなんかモデルになった実在の団体あるの? 角川じゃない?

    88 20/12/02(水)15:15:17 No.751465805

    歴史ロマンは普通に老若男女に人気ある題材だから本当に狙いは悪くないと思うけどな

    89 20/12/02(水)15:15:19 No.751465809

    >金髪のボインちゃん! >黒い肌のボインちゃん! >金髪でゲイのボインちゃん!

    90 20/12/02(水)15:15:31 No.751465851

    絶対マーケティング軽視してたやつだと思う

    91 20/12/02(水)15:15:59 No.751465932

    >>まず声優に大物俳優を起用します >エロアニメに出てくれる大物俳優居るかな… 金さえ出しゃシャアもアムロもキシリアもギレンも出てくれるよ?

    92 20/12/02(水)15:16:13 No.751465976

    本当に前例を見てやるからアニメ映画一択だろ 興収ランキングのアニメ映画率の高さをなぜ無視する 海外にも輸出が効くのに

    93 20/12/02(水)15:16:14 No.751465979

    結局向こうもまともに売れてるの漫画の3DCG化なんだよな

    94 20/12/02(水)15:16:19 No.751465993

    >国民的作品の感動路線で売る >すなわちドラゴンボール悟空の結婚前夜 ドラ泣きか…

    95 20/12/02(水)15:16:38 No.751466051

    >歴史ロマンは普通に老若男女に人気ある題材だから本当に狙いは悪くないと思うけどな きちんと作ればね…

    96 20/12/02(水)15:17:46 No.751466246

    東映の偉い人は「予算が10億あったら10億のライダー映画1本よりも1億のライダー映画10本撮る」って言ってる

    97 20/12/02(水)15:18:16 No.751466337

    歴史ロマンをきっちり作れる監督なんているか?

    98 20/12/02(水)15:18:22 No.751466355

    よしかがおる

    99 20/12/02(水)15:18:24 No.751466363

    >きちんと作ればね… きちんと作ってないの前提ならどんなジャンルの映画作ろうがコケるだろう 企画通したやつが悪いわけじゃない

    100 20/12/02(水)15:18:37 No.751466409

    >結局向こうもまともに売れてるの漫画の3DCG化なんだよな 日本は漫画の実写ばっかりとか言う人もいるけど あっちも原作付き多いもんね

    101 20/12/02(水)15:18:46 No.751466433

    >さすがに画像の知識は20年くらい古いかと… マガジンGREAT2009年1月号 10年くらい前の回だった…

    102 20/12/02(水)15:19:06 No.751466484

    なんで映画の3DCGって同じような絵柄ばっかりなんだろうな ただ売れ線の真似してるだけなのか

    103 20/12/02(水)15:19:18 No.751466517

    オタクの流行と歴史に詳しい映画マニアに作らせればよかったんじゃないか

    104 20/12/02(水)15:19:20 No.751466526

    >東映の偉い人は「予算が10億あったら10億のライダー映画1本よりも1億のライダー映画10本撮る」って言ってる 思ったより正しいこと言ってるな…

    105 20/12/02(水)15:19:50 No.751466624

    じゃあ大ウケはせずとも手堅く受けそうなやつ!って感じの映画はどんなのになるの…?

    106 20/12/02(水)15:19:51 No.751466626

    どんなジャンルにするにせよエンタメを軸に置けない作品は大体滑る印象あるなぁ

    107 20/12/02(水)15:20:14 No.751466696

    世界の黒澤だろうが晩年の方はうーむさすが黒澤だ…深い…(商売としては失敗)が増えてたし こうすれば当たるんだとか評価されるんだなんてのは決まってないよ

    108 20/12/02(水)15:20:26 No.751466733

    >歴史ロマンをきっちり作れる監督なんているか? く…黒澤明とか

    109 20/12/02(水)15:20:43 No.751466790

    >東映の偉い人は「予算が10億あったら10億のライダー映画1本よりも1億のライダー映画10本撮る」って言ってる ファン目線でもそうすべきとしか言えないこと言われるとちょっと困る

    110 20/12/02(水)15:20:50 No.751466811

    >じゃあ大ウケはせずとも手堅く受けそうなやつ!って感じの映画はどんなのになるの…? 小説原作で三谷幸喜脚本なら大体当たるんじゃない 本人がやらんからアレだけど

    111 20/12/02(水)15:22:13 No.751467069

    オタクの流行と歴史の流れに乗せましょう!2000年代で受けそうな監督に金と時間を! 押井さん!神山さん!IGで!…やっちゃったね… とかもあったしね

    112 20/12/02(水)15:22:22 No.751467104

    >じゃあ大ウケはせずとも手堅く受けそうなやつ!って感じの映画はどんなのになるの…? 脚本三谷幸喜

    113 20/12/02(水)15:22:24 No.751467110

    日本でハズレなく手堅く受けたいなら人気のある漫画を丁寧にアニメ化するやつ 海外で手堅く受けたいならハリウッドでよくあるやつ

    114 20/12/02(水)15:22:34 No.751467144

    ここ20年は映画の予算は20億ほどで頭打ちなんだけど少なくとも25本はクソみたいなの撮り続けたのか

    115 20/12/02(水)15:22:58 [ぎゃらくしー街道] No.751467205

    >脚本三谷幸喜 そうだね×1

    116 20/12/02(水)15:23:02 No.751467214

    邦画で強いジャンルってホラーくらいしかわからん…

    117 20/12/02(水)15:23:13 No.751467252

    >ここ20年は映画の予算は20億ほどで頭打ちなんだけど少なくとも25本はクソみたいなの撮り続けたのか これの元ネタは90年代だったはず 名前が思い出せない

    118 20/12/02(水)15:23:17 No.751467265

    ドラマだといいんだけど映画だと三谷幸喜はちょっと…

    119 20/12/02(水)15:23:18 No.751467269

    >歴史ロマンをきっちり作れる監督なんているか? 原田眞人とか

    120 20/12/02(水)15:23:41 No.751467338

    >じゃあ大ウケはせずとも手堅く受けそうなやつ!って感じの映画はどんなのになるの…? 東野圭吾小説原作

    121 20/12/02(水)15:23:48 No.751467357

    時代劇はもう時代遅れなのか…

    122 20/12/02(水)15:24:48 No.751467542

    >時代劇はもう時代遅れなのか… コロナで延期になったが燃えよ剣やるぞ

    123 20/12/02(水)15:24:53 No.751467550

    でも意味不明な恋愛映画の方が実写だと売れる印象あるわ…

    124 20/12/02(水)15:24:57 No.751467559

    作家性が強い監督なら思い浮かぶけどマイケルムーアみたいな手堅く作品作れる人はいないな

    125 20/12/02(水)15:25:08 No.751467593

    >時代劇はもう時代遅れなのか… まあかこ何十年と飽きるほどやったし何か捻りが欲しいわけで

    126 20/12/02(水)15:25:17 No.751467626

    >時代劇はもう時代遅れなのか… ハリウッドだってもう西部劇撮ってないでしょそういうことよ

    127 20/12/02(水)15:25:18 No.751467630

    >ここ20年は映画の予算は20億ほどで頭打ちなんだけど少なくとも25本はクソみたいなの撮り続けたのか 映画制作会社の資金が500億だからそのまま映画の予算におりるかは別なのでは…

    128 20/12/02(水)15:25:33 No.751467680

    >>じゃあ大ウケはせずとも手堅く受けそうなやつ!って感じの映画はどんなのになるの…? >東野圭吾小説原作 小説家なんだから当然駄作もたくさんあるのに 見事になんでもかんでも映像化してる作家来たな…

    129 20/12/02(水)15:25:54 No.751467757

    時代劇でも女の活躍があったとか変な描写入れるし

    130 20/12/02(水)15:26:33 No.751467885

    数打ちゃ当たるときもあるしな…

    131 20/12/02(水)15:26:39 No.751467913

    古き良き邦画な時代モノとか重厚な大河ドラマをキネマでというか 名優が小難しい顔して語ったり叫んだりな顔での演技が7割とかになったら まぁ演技は評価されても興行収入は伸びないとは思う

    132 20/12/02(水)15:26:59 No.751467983

    >ハリウッドだってもう西部劇撮ってないでしょそういうことよ でもジャンゴとかヘイトフルエイトとか面白かったし… そういう意味では日本でも13人の刺客リメイクとか隠し剣鬼の爪とか面白かったけど

    133 20/12/02(水)15:27:02 No.751467994

    >時代劇でも女の活躍があったとか変な描写入れるし 女性の活躍は女性の活躍として描けばいいのに 男の活躍の枠にそのまま女捻じ込むからな…

    134 20/12/02(水)15:27:07 No.751468018

    >あれは経産省が儲ける為にやってるわけではないので流石に的外れ なにいってんだこいつ

    135 20/12/02(水)15:27:08 No.751468027

    ドラマでやるにはいいけど 時代劇を映画でやっても爺婆は映画館来ないしな… 昨今のアニメが伸びる辺りの事情は若年層を中心とした幅広いニーズの客層掴んでるからだろうし

    136 20/12/02(水)15:27:32 No.751468103

    藤沢周平原作の映画は手堅いと思う

    137 20/12/02(水)15:28:03 No.751468206

    アニメって老若男女観に来るのは割と強いよね

    138 20/12/02(水)15:28:34 No.751468313

    過去転生!本能寺の変真っ最中の信長になっちゃった!

    139 20/12/02(水)15:28:57 No.751468403

    今なら和風チャンバラアニメ映画の企画出したら上騙して作れそう

    140 20/12/02(水)15:29:07 No.751468434

    どんな創作物だろうと9割はクソなのでとりあえず10本作ろう

    141 20/12/02(水)15:29:30 No.751468512

    >過去転生!本能寺の変真っ最中の信長になっちゃった! 歴史物ではあっても歴史ロマンとは程遠いよ…

    142 20/12/02(水)15:30:10 No.751468649

    >今なら和風チャンバラアニメ映画の企画出したら上騙して作れそう というか鬼滅実写でいい もしくは現代的解釈の桃太郎

    143 20/12/02(水)15:30:12 No.751468660

    角川の里見八犬伝みたいな時代劇風和風ファンタジーはダメかなダメっぽいすね…

    144 20/12/02(水)15:30:23 No.751468708

    打率高そうなのはサスペンスとかミステリー系だろうなと思う 日本だとホラーはめっきり少なくなった感あるよね

    145 20/12/02(水)15:30:38 No.751468758

    >アニメって老若男女観に来るのは割と強いよね 当たり前だけど老若男女問わずターゲットになるってだけでウケる範囲がそれだけ広がるわけだからな…

    146 20/12/02(水)15:30:49 No.751468788

    予算が降りやすい映画ジャンルばっかりになるのはある意味仕方ないけどね

    147 20/12/02(水)15:31:07 No.751468845

    せっかく巨額の予算があるんだから全編オール海外ロケとか豪華なCGとか

    148 20/12/02(水)15:31:16 No.751468874

    >角川の里見八犬伝みたいな時代劇風和風ファンタジーはダメかなダメっぽいすね… 犬って文字だけでダサいからダメ

    149 20/12/02(水)15:31:16 No.751468875

    ナイーブな恋愛物が駄目とは言わないけど数が多すぎる

    150 20/12/02(水)15:31:36 No.751468939

    海外ロケやりゃいいってもんでも無いと思うの…

    151 20/12/02(水)15:31:37 No.751468942

    >打率高そうなのはサスペンスとかミステリー系だろうなと思う >日本だとホラーはめっきり少なくなった感あるよね ホラーは一時期猫も杓子もホラーになってゴミの量産になった感ある

    152 20/12/02(水)15:31:53 No.751468993

    >日本だとホラーはめっきり少なくなった感あるよね いわゆるJホラーは粗製乱造でジャンルが沈静化したとこはあると思う

    153 20/12/02(水)15:32:03 No.751469029

    >海外ロケやりゃいいってもんでも無いと思うの… 三国志撮ろうぜ三国志!! 国内で!!!

    154 20/12/02(水)15:32:14 No.751469071

    >>時代劇はもう時代遅れなのか… >ハリウッドだってもう西部劇撮ってないでしょそういうことよ 西部劇撮らないのは黒人入れなきゃいけないとかハリウッド的な制約の問題じゃないかな

    155 20/12/02(水)15:32:29 No.751469123

    >>海外ロケやりゃいいってもんでも無いと思うの… >三国志撮ろうぜ三国志!! >国内で!!! アレは逆にちょっと観たい…

    156 20/12/02(水)15:33:50 No.751469399

    映画で時代劇が時代遅れってそもそもそんなこと全然なくね?

    157 20/12/02(水)15:34:20 No.751469494

    予算何十億の超大作!って宣伝文句が地雷認定証になってるよね

    158 20/12/02(水)15:34:23 No.751469504

    >海外ロケやりゃいいってもんでも無いと思うの… 人類資金の悪口を言うな!

    159 20/12/02(水)15:34:24 No.751469510

    >西部劇撮らないのは黒人入れなきゃいけないとかハリウッド的な制約の問題じゃないかな あー…撃ち合い殴り合いのガンマンが見たいのに 黒人奴隷が居ないとか言う理由でもイチャモン付けられそうだもんな…

    160 20/12/02(水)15:34:33 No.751469532

    >あと大金かけた説教臭い歴史ロマン物は多分コケないと思う 画像見て思いついたのは天と地とだったわ あれは竹田城跡に天守閣たててたけどそれでも50億なんだよな

    161 20/12/02(水)15:35:17 No.751469684

    とりあえずカップルがいちゃついてどっちかか死ぬジャンル

    162 20/12/02(水)15:35:21 No.751469703

    ガチの時代劇となると藤沢周平作品の実写化くらいというか 後は平成に作られた割とフランクな時代小説の映像化とかチャンバラ漫画の映像化にはなってるような

    163 20/12/02(水)15:35:26 No.751469719

    ガンヘッドみたいなの見たいけど完全にバブルの産物だったしなあ

    164 20/12/02(水)15:35:42 No.751469776

    >映画で時代劇が時代遅れってそもそもそんなこと全然なくね? セットとか馬とかの調達が大変でなかなか撮れないとは聞いた それでもちょくちょくは作られてるね

    165 20/12/02(水)15:36:16 No.751469901

    時代劇を撮る話を映画にすりゃ海外で受ける気がする

    166 20/12/02(水)15:36:39 No.751469980

    >吉永小百合の映画を撮る 足りない金はジャリ向け映画で稼いだ金を注ぎ込む

    167 20/12/02(水)15:37:09 No.751470081

    時代小説のラノベ化が酷いことにとか聞いたちょっと砕けすぎらしい

    168 20/12/02(水)15:38:19 No.751470337

    海外で信長に仕えた黒人奴隷の弥助を主役にした映画作るって言ってたけど 時代に抗い過ぎだし主演予定の人が病死したりで お蔵入りしたのかな

    169 20/12/02(水)15:38:22 No.751470345

    >時代小説のラノベ化が酷いことにとか聞いたちょっと砕けすぎらしい 山風の時点で結構ラノベ感ある!

    170 20/12/02(水)15:38:23 No.751470349

    >時代劇を撮る話を映画にすりゃ海外で受ける気がする 黒澤監督のメイキング映像を超えられるならな

    171 20/12/02(水)15:38:36 No.751470383

    >>西部劇撮らないのは黒人入れなきゃいけないとかハリウッド的な制約の問題じゃないかな >あー…撃ち合い殴り合いのガンマンが見たいのに >黒人奴隷が居ないとか言う理由でもイチャモン付けられそうだもんな… それ以上にインディアンの描写をどうするかが…

    172 20/12/02(水)15:38:48 No.751470429

    るろうに剣心は時代劇的にはどうなんだろう

    173 20/12/02(水)15:38:50 No.751470439

    壬生義士伝とかキアヌの忠臣蔵とか…

    174 20/12/02(水)15:39:24 No.751470559

    もういっそのこと時代に抗いまくってKKKのドキュメンタリー作ろう

    175 20/12/02(水)15:39:48 No.751470651

    >もういっそのこと時代に抗いまくってKKKのドキュメンタリー作ろう 超観てぇ

    176 20/12/02(水)15:39:50 No.751470656

    >るろうに剣心は時代劇的にはどうなんだろう 時代劇漫画の実写化だから時代劇であってる

    177 20/12/02(水)15:40:10 No.751470727

    シグルイがまだ実写化しないのが不思議だ

    178 20/12/02(水)15:40:40 No.751470841

    >シグルイがまだ実写化しないのが不思議だ 知ってるクセにぃ

    179 20/12/02(水)15:41:09 No.751470935

    >もういっそのこと時代に抗いまくってKKKのドキュメンタリー作ろう 実績ある監督が真面目に作っても絶対燃える奴だ…

    180 20/12/02(水)15:41:14 No.751470961

    時代小説も佐伯泰英とその他大勢みたいになって10年以上経つからな… んでそんな佐伯泰英の居眠り磐音は去年遂に映画化したけどまぁうn

    181 20/12/02(水)15:41:22 No.751470981

    へうげものの実写化を

    182 20/12/02(水)15:41:37 No.751471037

    >時代小説のラノベ化が酷いことにとか聞いたちょっと砕けすぎらしい しゃばけシリーズとか完全にラノベだし今更感あるな

    183 20/12/02(水)15:41:53 No.751471098

    >>もういっそのこと時代に抗いまくってKKKのドキュメンタリー作ろう >実績ある監督が真面目に作っても絶対燃える奴だ… 劇場が物理的に?

    184 20/12/02(水)15:42:12 No.751471159

    時代小説はもう大御所がほとんど鬼籍に入ってるから駄目

    185 20/12/02(水)15:42:41 No.751471273

    ドキュメンタリーじゃないけど國民の創生リメイクされてたね

    186 20/12/02(水)15:42:46 No.751471285

    ジュビロのナイチンゲールのやつとか実写化しないかな 黒人の紳士が出るからコンプライアンス的にokだし

    187 20/12/02(水)15:43:02 No.751471329

    >んでそんな佐伯泰英の居眠り磐音は去年遂に映画化したけどまぁうn 主演松坂桃李の何がいかんというのですか!

    188 20/12/02(水)15:43:11 No.751471359

    どれだけ使い古されてもしっかりした作りのド王道モノは必ず一定には売れると思う

    189 20/12/02(水)15:43:15 No.751471371

    戦国自衛隊みたいにB級路線でもいい

    190 20/12/02(水)15:43:43 No.751471461

    殿はなんでクソ映画しか出ないの

    191 20/12/02(水)15:44:06 No.751471542

    >時代小説も佐伯泰英 いつの間にか時代小説第一人者おじさん!デビュー作はスペイン闘牛モノ

    192 20/12/02(水)15:44:08 No.751471550

    女性向け新文芸と今の時代小説はとにかく飯かあやかしもしくは両方なイメージがある

    193 20/12/02(水)15:44:49 No.751471696

    ハリウッド式は「こいつも親子関係に問題抱えてんのかよ!」ってなるけどまあハズレがないからなぁ… っていうかそれ以外の方式だとハズレまくるのでハリウッド式の上にやりたい事乗っければ?ってなる

    194 20/12/02(水)15:45:02 No.751471735

    宮部みゆきもまだ時代小説書いてるんだろうか

    195 20/12/02(水)15:45:49 No.751471868

    るろ剣とかキングダムとかみたいに人気原作を金掛けて作って当てる例も増えてきてるとは思う

    196 20/12/02(水)15:46:18 No.751471966

    >宮部みゆきもまだ時代小説書いてるんだろうか ミル貝見る限りでは書いてるっぽい

    197 20/12/02(水)15:46:21 No.751471973

    時代劇って新作作ってないとセットとかカツラみたいな技術も途絶えちゃいそうだよね バラエティーとかで時代劇風セットとか使って仕事を用意すればいいのかなと思ったけどおれバカ殿だ

    198 20/12/02(水)15:47:06 No.751472124

    >バラエティーとかで時代劇風セットとか使って仕事を用意すればいいのかなと思ったけどおれバカ殿だ 志村生きてたのか

    199 20/12/02(水)15:47:09 No.751472135

    映画じゃないけど真田丸は面白かったよ

    200 20/12/02(水)15:47:32 No.751472217

    あやかし物流行ってる今求められているのは鵺

    201 20/12/02(水)15:47:33 No.751472219

    >>バラエティーとかで時代劇風セットとか使って仕事を用意すればいいのかなと思ったけどおれバカ殿だ >志村生きてたのか ごめんおとこのタイプミス

    202 20/12/02(水)15:47:40 No.751472241

    >時代劇って新作作ってないとセットとかカツラみたいな技術も途絶えちゃいそうだよね 昔は時代劇衣装係の人が歩き方とか所作とかも教えてくれたそうだけどそういう人も廃業しちゃってるからね

    203 20/12/02(水)15:48:44 No.751472447

    任侠ものは絶滅したよね

    204 20/12/02(水)15:49:36 No.751472606

    >任侠ものは絶滅したよね ヤクザにロマンを求める時代じゃなくなったからね

    205 20/12/02(水)15:50:17 No.751472743

    説教臭い時代劇も暴れん坊将軍ぐらい爽快感があれば別だと思うけどなあ

    206 20/12/02(水)15:50:29 No.751472773

    それが明確になってりゃ創作は苦労しねえんだ

    207 20/12/02(水)15:50:36 No.751472796

    アウトレイジは面白かったので題材の問題ではないのかもしれない

    208 20/12/02(水)15:51:05 No.751472882

    鬼滅の刃もるろうに剣心みたいな時代劇的実写化いけると思う

    209 20/12/02(水)15:51:08 No.751472892

    観た事ないけど任侠物ってやっぱりヤクザのプロパガンダだったりしたの?

    210 20/12/02(水)15:51:18 No.751472921

    >任侠ものは絶滅したよね 元からああいうのって基本Vシネじゃない?

    211 20/12/02(水)15:51:35 No.751472978

    >観た事ないけど任侠物ってやっぱりヤクザのプロパガンダだったりしたの? うん

    212 20/12/02(水)15:51:37 No.751472984

    NHKが定期的に連続ドラマ作るくらいか

    213 20/12/02(水)15:51:46 No.751473014

    >女性向け新文芸と今の時代小説はとにかく飯かあやかしもしくは両方なイメージがある だいたいしゃばけとみをつくし料理帖が悪い

    214 20/12/02(水)15:51:48 No.751473022

    日本でハリウッドアクション再現しろって言われても無理でしょたぶん

    215 20/12/02(水)15:52:10 No.751473089

    >もういっそのこと時代に抗いまくってKKKのドキュメンタリー作ろう 映画の大家グリフィスの作った国民の創生! 当時はすでに反差別に時流が動いていたので炎上した

    216 20/12/02(水)15:52:24 No.751473136

    >任侠ものは絶滅したよね Vシネだと現役なんじゃね

    217 20/12/02(水)15:52:28 No.751473153

    じゃあこうしましょう 吉永小百合主演映画

    218 20/12/02(水)15:52:46 No.751473208

    >説教臭い時代劇も暴れん坊将軍ぐらい爽快感があれば別だと思うけどなあ ぶっちゃけ売れないってありえないので売れても回収できないくらい金かけすぎくらいしか失敗要素はない

    219 20/12/02(水)15:53:24 No.751473325

    日本映画は格闘アクションならハリウッドにも負けないものが作れると思ってるので動ける若手が多い今こそそのへん力入れてほしい

    220 20/12/02(水)15:53:43 No.751473389

    そもそもヤクザが変質して任侠とかが無くなった時代の抗争だから 「仁義なき戦い」ってタイトルだし…

    221 20/12/02(水)15:53:53 No.751473420

    吉永小百合がループしてる!

    222 20/12/02(水)15:54:10 No.751473482

    任侠物は高倉健がいたから一線級になってただけで元々B級映画よ

    223 20/12/02(水)15:54:29 No.751473543

    アイアムアヒーローは予想外に良かった あれは上手く撮ったな

    224 20/12/02(水)15:54:31 No.751473549

    任侠ものって元からマニアックな路線じゃない? 公に放映してるのたけしくらい

    225 20/12/02(水)15:54:54 No.751473614

    吉永小百合主演のループ物…

    226 20/12/02(水)15:55:07 No.751473655

    吉永小百合に格闘アクションをやらせよう

    227 20/12/02(水)15:55:23 No.751473707

    アクション関係は特撮が強い気がする 爆発とか

    228 20/12/02(水)15:55:48 No.751473794

    女性向け新文芸というかなろうというかweb小説発とかだと 明治大正辺りが舞台だのなんちゃって中華風味の王宮だの京都が舞台のあやかしだのが増えてるから その辺の絵面な映像は増えて組んでないか

    229 20/12/02(水)15:55:54 No.751473816

    Vシネでぐぐったら配信でBL需要の女性視聴者が増えたと記事があってダメだった

    230 20/12/02(水)15:56:13 No.751473877

    >ぶっちゃけ売れないってありえないので売れても回収できないくらい金かけすぎくらいしか失敗要素はない それを失敗っていうんだよ

    231 20/12/02(水)15:56:40 No.751473957

    >じゃあこうしましょう >吉永小百合主演映画 誰に需要があるんだよこれ

    232 20/12/02(水)15:57:14 No.751474076

    >女性向け新文芸というかなろうというかweb小説発とかだと >明治大正辺りが舞台だのなんちゃって中華風味の王宮だの京都が舞台のあやかしだのが増えてるから >その辺の絵面な映像は増えて組んでないか どれもこれも金がかかりそうだな

    233 20/12/02(水)15:57:14 No.751474077

    漫画だとヤクザだけど料理好きみたいな意外性持たせたの人気あるよね

    234 20/12/02(水)15:58:09 No.751474265

    時代劇ものって意外と定期的に名作映画出てるよね コメディも多いけど 最近だと殿!利息でござるは素晴らしい映画だった

    235 20/12/02(水)15:58:17 No.751474290

    >漫画だとヤクザだけど料理好きみたいな意外性持たせたの人気あるよね 人気ある奴3つくらい知ってる

    236 20/12/02(水)15:58:17 No.751474292

    ギャップ萌えというやつですな…

    237 20/12/02(水)15:58:54 No.751474400

    下着メーカー勤務のヤクザも人気出たしね…

    238 20/12/02(水)15:59:09 No.751474457

    利息でござる面白かったのかー今度見てみよ

    239 20/12/02(水)15:59:09 No.751474458

    忍者と極道

    240 20/12/02(水)15:59:11 No.751474466

    実際もうアニメの方が色んな意味で手堅い

    241 20/12/02(水)15:59:34 No.751474538

    >どれもこれも金がかかりそうだな 前者はいかさらんとか朝ドラとかノウハウあるからいけるだろうけど 後者は想像つかないなアニメだと彩雲国物語とか十二国記とかあるけど

    242 20/12/02(水)15:59:36 No.751474549

    >>漫画だとヤクザだけど料理好きみたいな意外性持たせたの人気あるよね >人気ある奴3つくらい知ってる 紺田照と極主夫道どヒナまつりと…

    243 20/12/02(水)16:00:09 No.751474667

    参勤交代とかもまぁ

    244 20/12/02(水)16:00:11 No.751474670

    深夜食堂あたりから一気に増えたイメージ

    245 20/12/02(水)16:00:27 No.751474725

    >ぶっちゃけ売れないってありえないので売れても回収できないくらい金かけすぎくらいしか失敗要素はない よし!過去の人気作をリメイクしよう!椿三十郎!丹下左膳!

    246 20/12/02(水)16:00:53 No.751474814

    >>じゃあこうしましょう >>吉永小百合主演映画 >誰に需要があるんだよこれ 偉いおっさん

    247 20/12/02(水)16:01:02 No.751474840

    >実際もうアニメの方が色んな意味で手堅い うちの俳優出せないから駄目

    248 20/12/02(水)16:01:58 No.751475036

    中華後宮モノとか華流ドラマに勝てる気がしないな主に予算の面で

    249 20/12/02(水)16:02:02 No.751475050

    漫画原作だけどファブルめっちゃ面白かったのに原作要素が不評すぎる…

    250 20/12/02(水)16:02:23 No.751475114

    >>実際もうアニメの方が色んな意味で手堅い >うちの俳優出せないから駄目 そして折衷案として生まれるアニメ実写化

    251 20/12/02(水)16:02:44 No.751475181

    そんなに吉永小百合に拘らなくても… 最近の社長は若い人もいるから小泉今日子あたりでもいいんじゃないか

    252 20/12/02(水)16:03:08 No.751475266

    人気俳優が声当て!

    253 20/12/02(水)16:03:10 No.751475268

    >中華後宮モノとか華流ドラマに勝てる気がしないな主に予算の面で ロケ地もなあ 植生が明らかに日本だとげんなりするし

    254 20/12/02(水)16:03:14 No.751475288

    >実際もうアニメの方が色んな意味で手堅い あの製作会社が!あの○○監督が!で5つ作って当たった1つが目立ってるというか コケてるのは増えてる

    255 20/12/02(水)16:03:28 No.751475339

    浮いたCG使わないといけないファンタジーじゃなければどんどん実写化すればいいと思う

    256 20/12/02(水)16:03:41 No.751475386

    >中華後宮モノとか華流ドラマに勝てる気がしないな主に予算の面で あっちもあっちでまたそれ?ってなるけど小道具とか衣装とかノウハウの使い回し楽なんだろうな

    257 20/12/02(水)16:03:56 No.751475447

    >そして折衷案として生まれるアニメ実写化 実際最近は軽いヒットかなり増えてない?

    258 20/12/02(水)16:04:11 No.751475493

    芳佳がおる

    259 20/12/02(水)16:04:17 No.751475521

    >ロケ地もなあ >植生が明らかに日本だとげんなりするし 植生なんてマニアじゃないとわからないよ サイレンスとか台湾ロケだけど気がつかないし

    260 20/12/02(水)16:04:59 No.751475673

    吉永小百合主演ライダー映画!

    261 20/12/02(水)16:05:00 No.751475677

    マカロニウエスタンみたいな感じで 日本国内で三国志や中国王宮モノやってなにが悪いんじゃーい くらいのノリでやった方が結果いいものができそうな気はする

    262 20/12/02(水)16:05:18 No.751475738

    >最近の社長は若い人もいるから小泉今日子あたりでもいいんじゃないか 中森明菜主人公にして超能力持った少年の三角関係ラブコメ作ろうぜ

    263 20/12/02(水)16:05:25 No.751475760

    こっちの中華ファンタジーをあっちに輸出して実写化して貰えば… もう中国でも飽和してそうだけど

    264 20/12/02(水)16:05:31 No.751475786

    >吉永小百合主演ライダー映画! 観てぇ…

    265 20/12/02(水)16:05:49 No.751475857

    >吉永小百合主演ライダー映画! 見てえ!

    266 20/12/02(水)16:05:58 No.751475891

    わかりました デンデラみたいなの作りましょう

    267 20/12/02(水)16:06:09 No.751475923

    >マカロニウエスタンみたいな感じで >日本国内で三国志や中国王宮モノやってなにが悪いんじゃーい >くらいのノリでやった方が結果いいものができそうな気はする そういや今度監督福田で三国志やるな キャストはいつものメンツで

    268 20/12/02(水)16:06:41 No.751476028

    >日本国内で三国志や中国王宮モノやってなにが悪いんじゃーい >くらいのノリでやった方が結果いいものができそうな気はする 了解!SMAPだして西遊記作るわ!

    269 20/12/02(水)16:06:50 No.751476055

    デンデラなノリで往年の名優集めて特撮バトルはいけそうな気はする 問題は各俳優を説得できるかだ

    270 20/12/02(水)16:07:07 No.751476111

    >こっちの中華ファンタジーをあっちに輸出して実写化して貰えば… 封神演義?

    271 20/12/02(水)16:08:08 No.751476286

    手堅いアニメなんかねえよ!

    272 20/12/02(水)16:08:18 No.751476333

    CGいらなそうな中華一番あたりで

    273 20/12/02(水)16:09:11 No.751476499

    チャウ・シンチーの西遊記面白かったけど続編別物になってたり他系列のが先にできたり向こうでもヒットは簡単に作れないのでは

    274 20/12/02(水)16:09:19 No.751476529

    >>日本国内で三国志や中国王宮モノやってなにが悪いんじゃーい >>くらいのノリでやった方が結果いいものができそうな気はする >了解!SMAPだして西遊記作るわ! 見たのが子供の頃なのもあるけどあれすごい好きだった

    275 20/12/02(水)16:09:51 No.751476633

    >CGいらなそうな中華一番あたりで あれじっさい続編中華資本だったんでしょ

    276 20/12/02(水)16:10:10 No.751476692

    倍賞千恵子や吉永小百合がいつものように颯爽と登場して 腰にはベルト手には今年の変身アイテム持ってて微笑みだしたら やべぇ映画館行かなきゃとは思う

    277 20/12/02(水)16:10:39 No.751476777

    >見たのが子供の頃なのもあるけどあれすごい好きだった 最後マチャアキでたり旧作リスペクトあって好きだったわ

    278 20/12/02(水)16:11:24 No.751476924

    >倍賞千恵子や吉永小百合がいつものように颯爽と登場して >腰にはベルト手には今年の変身アイテム持ってて微笑みだしたら >やべぇ映画館行かなきゃとは思う あー見るなそれは マツケンのときもえらい騒ぎだったもん

    279 20/12/02(水)16:11:51 No.751477018

    ジョジョはスペインで撮影してたけど 街中が汚過ぎてこれ四部の杜王町じゃなくてジョジョリオンの杜王町だろ…ってなった

    280 20/12/02(水)16:12:10 No.751477081

    解散したはずの石原軍団が総出演の映画…なんになるんだ…?と思ってたら 舘ひろしや峰竜太が腰に○○ドライバー巻いて出てきて物凄い爆発起きたら これは見に行かなくてはと幅広い世代にアピールできるな