20/12/02(水)12:54:03 こっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)12:54:03 No.751437771
こっちもよろしく!
1 20/12/02(水)12:55:32 No.751438171
は?
2 20/12/02(水)12:55:48 No.751438228
なぜ駄目だったのか…
3 20/12/02(水)12:56:15 No.751438344
分かってて言ってんだろオメー!
4 20/12/02(水)12:56:48 No.751438491
じゃない方
5 20/12/02(水)12:57:10 No.751438565
さんざん移植版が出る割に何故新作が出ないんだろうと思う人も居るだろうしな やってもらってその理由を知って貰おう!
6 20/12/02(水)12:57:42 No.751438686
ストーリーばっか問題にされてるけどゲーム自体は面白いとかそんな感じなんだろ?
7 20/12/02(水)12:58:03 No.751438784
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8 20/12/02(水)12:58:37 No.751438937
やったはずなのに記憶の抜けが多い 過去のヤマタノオロチ戦が台無しになってた気がする
9 20/12/02(水)13:00:02 No.751439266
俺がやりたかった続編はこうじゃないんだ
10 20/12/02(水)13:02:48 No.751439850
クソゲーではない 黒歴史ではあると思う
11 20/12/02(水)13:07:57 No.751440912
評判しか聞いたことないから具体的にどこがダメだったのか知らない
12 20/12/02(水)13:08:47 No.751441086
ネット探せばいくらでも具体的に恨み節言ってる人いると思う
13 20/12/02(水)13:10:11 No.751441401
>ストーリーばっか問題にされてるけどゲーム自体は面白いとかそんな感じなんだろ? いや全然 筆しらべのたびにタッチペン出さなきゃいけないから戦闘のテンポが悪いのなんの しかも終盤は対応の属性でバリア割らなきゃダメージ通らない敵まで出てくる上に無駄に硬くてバリアの貼り直しもしてきやがる
14 20/12/02(水)13:14:09 No.751442211
西安京に着くまでは言われるほど酷くないと思う 西安京以降はもっと言え
15 20/12/02(水)13:14:41 No.751442318
評判悪いのは知ってたけどこれ大神のスタッフ関わってなかったのか
16 20/12/02(水)13:19:35 No.751443336
シナリオ面のやらかしが控えめに言ってゴミクズだけど戦闘のテンポの良さが消えたのも痛い クローバーのハイセンスさを改めて思い知るそんなゲーム
17 20/12/02(水)13:20:49 No.751443574
クリアしたとこ戻って探索とかさせて貰えない 乗っける仲間を能動的に切り替えて攻略とか出来ない 前作で感じてた爽快さや自由さがどこにもない
18 20/12/02(水)13:21:55 No.751443804
どうも酷いらしいというぼんやりした知識だけで遊んでないゲーム
19 20/12/02(水)13:24:08 No.751444237
>どうも酷いらしいというぼんやりした知識だけで遊んでないゲーム これは食わず嫌いでも許されると思う クソオブクソではないからハードル下限になってると案外楽しいかもしれない
20 20/12/02(水)13:24:47 No.751444380
買ったけどいまだに封を開けてない…
21 20/12/02(水)13:25:11 No.751444452
特典のタッチペンが良かったことしか覚えてない
22 20/12/02(水)13:27:24 No.751444920
カグラちゃんは可愛いよ
23 20/12/02(水)13:28:47 No.751445210
>どうも酷いらしいというぼんやりした知識だけで遊んでないゲーム やらなくていいよマジで クソ映画を楽しむ的な精神性で遊ぶことすらやめた方がいい これは大神が好きな人ほど精神をやられるタチの悪い二次創作だから
24 20/12/02(水)13:29:44 No.751445376
こっちしかやったことない
25 20/12/02(水)13:29:57 No.751445415
>評判悪いのは知ってたけどこれ大神のスタッフ関わってなかったのか そういうの多いなカプコン よくDMCを立て直せたもんだ
26 20/12/02(水)13:30:11 No.751445452
>やらなくていいよマジで >クソ映画を楽しむ的な精神性で遊ぶことすらやめた方がいい >これは大神が好きな人ほど精神をやられるタチの悪い二次創作だから なそ にん
27 20/12/02(水)13:30:56 No.751445582
わかりやすいとこで前作知ってる奴にふざけんなってポイント1つ挙げて見ると スサノオがトドメの時までヘタレっぱなしで筆しらべでこっちがトドメをしてあげたことになりましたとか
28 20/12/02(水)13:35:09 No.751446347
前作でやったこと台無しとかじゃなくて前作の出来事を直接的にレイプするタイプの前作レイプだからな…
29 20/12/02(水)13:35:14 No.751446363
音楽は同じ人なのにそれもダメなの?
30 20/12/02(水)13:35:29 No.751446409
>なそ >にん 原作のキーキャラや最強キャラが不当に貶められてたり 原作屈指の名シーンにオリ主人公が介入してあれは僕のお陰だったんですよねってやられたらそりゃキレてもいいと思うんだよね
31 20/12/02(水)13:36:21 No.751446580
>原作のキーキャラや最強キャラが不当に貶められてたり >原作屈指の名シーンにオリ主人公が介入してあれは僕のお陰だったんですよねってやられたらそりゃキレてもいいと思うんだよね >なそ >にん
32 20/12/02(水)13:37:17 No.751446742
>音楽は同じ人なのにそれもダメなの? 音楽いいよちびテラスかわいいよ そういえば音楽は良いはクソゲー定番の褒め言葉だよな
33 20/12/02(水)13:37:30 No.751446787
結果良ければすべてよし派の人にも駄目よされた
34 20/12/02(水)13:38:04 No.751446898
>前作でやったこと台無しとかじゃなくて前作の出来事を直接的にレイプするタイプの前作レイプだからな… あのラストからわずが9ヶ月で信仰すっかり薄れたって所から話が始まるから前者もバッチリだぞ
35 20/12/02(水)13:39:37 No.751447176
前作だけやってこれやってないんだけどスターフォックスコマンドとどっちが過去作レイプしてる?
36 20/12/02(水)13:40:20 No.751447300
据え置きの方を動画で見て憧れて買ったけどイマイチ面白くなかった記憶だけあったがやっぱり評判普通に低かった
37 20/12/02(水)13:40:35 No.751447345
やったはずなのに何一つ覚えてない辺り相当だったんだなって思う
38 20/12/02(水)13:40:40 No.751447355
なんか聞けば聞くほど当時評判頼りにして買わなくて良かったのかな
39 20/12/02(水)13:40:58 No.751447410
>前作だけやってこれやってないんだけどスターフォックスコマンドとどっちが過去作レイプしてる? こっち コマンドは有り得なくもないというかある意味生々しさの描き方の問題じゃないか
40 20/12/02(水)13:41:08 No.751447438
>>前作でやったこと台無しとかじゃなくて前作の出来事を直接的にレイプするタイプの前作レイプだからな… >あのラストからわずが9ヶ月で信仰すっかり薄れたって所から話が始まるから前者もバッチリだぞ 現代とかならまだわかるけどあの年代でそんなすぐ忘れることある?
41 20/12/02(水)13:43:18 No.751447875
外伝とかじゃ無くて続編扱いなのか?
42 20/12/02(水)13:44:47 No.751448127
>外伝とかじゃ無くて続編扱いなのか? はい
43 20/12/02(水)13:44:51 No.751448140
多分続編 まあ発売してから公式からもしらない子みたいな扱い受けてるし忘れていいんじゃないかな…
44 20/12/02(水)13:46:04 No.751448356
逆裁のサブライターとかでこれのライターの名前をチラチラ見るんで見るたびにクソがってなる メインでやってるのはやったことない戦乱カグラだが…
45 20/12/02(水)13:48:27 No.751448828
それなりに実績あるライター使ってなんでこんなもんができちゃったのかがこのゲームの最大の謎
46 20/12/02(水)13:49:40 No.751449064
ガンダムブレイカーと似たような案件か
47 20/12/02(水)13:50:19 No.751449170
(当時発売日に買ったけどそんなに嫌いじゃなかったとは言いづらいな…)
48 20/12/02(水)13:50:40 No.751449246
相棒システムも愛着湧く前に離れてはい次の人だから本当に前作の良さ何も引き継げてない 一応幽霊船とか前作と同じステージがあったのはちょっと良いなとは思った
49 20/12/02(水)13:52:09 No.751449537
前作主人公がボスに勝てたのは今作主人公の活躍があったからで しかも前作ラスボスは今作ラスボスの一部でしかなかった! はいクソ
50 20/12/02(水)13:52:49 No.751449652
>(当時発売日に買ったけどそんなに嫌いじゃなかったとは言いづらいな…) まぁ加点要素もあるはあるし DSのマシンスペック知ってたらそんなにゲーム性にも期待はしないし でも減点要素がきつい
51 20/12/02(水)13:53:31 No.751449792
スレ画の子は拾い子なんだっけ
52 20/12/02(水)13:53:49 No.751449845
奮起いいよね
53 20/12/02(水)13:53:56 No.751449864
>しかも前作ラスボスは今作ラスボスの一部でしかなかった! の割には悪路王って明らかにスケールダウンしてる…
54 20/12/02(水)13:55:06 No.751450052
まぁDSで大神の美麗なグラフィックとあの爽快感のあるフィールド移動をしろってのは無理 筆調べがDSと相性いいと思ってDSにしたんだろうけど他のいい所全部死んどる
55 20/12/02(水)13:55:22 ID:iN252q4k iN252q4k No.751450099
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/751436436.htm imgの公式サンドバックのゼロワン叩きスレです 「」の義務として叩きに参加しましょう
56 20/12/02(水)13:55:26 No.751450113
何なの 前作に恨み持つ者たちなの
57 20/12/02(水)13:56:49 No.751450402
上にもあるけど西安京着くまではまあそれなりにやれてたよ 西安京からノンストップでクソ要素のつるべ打ちを食らわされる
58 20/12/02(水)13:57:03 No.751450460
>わかりやすいとこで前作知ってる奴にふざけんなってポイント1つ挙げて見ると >スサノオがトドメの時までヘタレっぱなしで筆しらべでこっちがトドメをしてあげたことになりましたとか 人の心とかないのか
59 20/12/02(水)13:57:27 No.751450534
>筆調べがDSと相性いいと思ってDSにしたんだろうけど他のいい所全部死んどる あと個人的に大体同時期だったと思うがゼルダの大地の汽笛がそうそうこれだよ!!って感じの小気味いいタッチ操作だったので…
60 20/12/02(水)13:57:29 No.751450540
経緯調べるとちょうどゲハじゃない方のハゲ一同がプラチナ移籍してる時期で前作スタッフほぼ開発に携わってないって典型的なアレになってるの見てあっ…てなった
61 20/12/02(水)13:57:52 No.751450619
>筆調べがDSと相性いいと思ってDSにしたんだろうけど他のいい所全部死んどる タッチペンを無理に組み込んでいいことはないんだ
62 20/12/02(水)13:58:24 No.751450733
よくあるオリ主俺Tueeeeヘイト過去改変二次創作みたいなのを公式でやったのか…
63 20/12/02(水)13:58:33 No.751450761
>タッチペンを無理に組み込んでいいことはないんだ でもあれって開発の条件かなんかでやんなきゃいけなかったんじゃなかったっけ
64 20/12/02(水)13:58:43 No.751450787
>>前作でやったこと台無しとかじゃなくて前作の出来事を直接的にレイプするタイプの前作レイプだからな… >あのラストからわずが9ヶ月で信仰すっかり薄れたって所から話が始まるから前者もバッチリだぞ こっちはやったことないんだけど せめてあれを見た人もすっかりいなくなった100年後くらいじゃだめだったんですか
65 20/12/02(水)13:58:55 No.751450820
>何なの >前作に恨み持つ者たちなの 大神好きなスタッフが集まって作った
66 20/12/02(水)13:59:42 No.751450967
>よくあるオリ主俺Tueeeeヘイト過去改変二次創作みたいなのを公式でやったのか… >前作を制作したクローバースタジオが解散したため、今作では前作の開発スタッフとは異なり、別の開発スタッフが制作した[3]。 当時のディレクターであった神谷英樹はプラチナゲームズに所属したため制作に関与しておらず、かつてのスタッフもほとんどがプラチナゲームズに所属していったために開発環境が変わった今作では関わっていないが、唯一前作のBGMの作曲を担当した近藤嶺は引き続き今作でも新曲とアレンジを担当している。
67 20/12/02(水)13:59:57 No.751451019
>せめてあれを見た人もすっかりいなくなった100年後くらいじゃだめだったんですか 前作キャラ出せないしスサノオの息子(拾いっ子)を相棒にできない!
68 20/12/02(水)14:00:02 No.751451039
>よくあるオリ主俺Tueeeeヘイト過去改変二次創作みたいなのを公式でやったのか… なんかメアリースーとも違う気がするんだよな 意表を突こうとか明かされる真実みたいなのをやろうとしてあんまウケなかっただけ…それだけなんだけど…
69 20/12/02(水)14:00:11 No.751451071
好きな子レイプしていいのは創作だけよ…
70 20/12/02(水)14:00:42 No.751451170
残念ながらBGMも記憶に残るものがない 大神は結構頭に残ってるんだけど
71 20/12/02(水)14:01:23 No.751451302
こんなんでもスタッフ全員が大神の大ファン!だから拘りをもって作りました!って銘打ってたんだよな
72 20/12/02(水)14:01:31 No.751451326
なんであんなに移植多いのにちゃんとした続編ねぇんだよ
73 20/12/02(水)14:02:01 No.751451423
ゲーム性はハードの制約とか上手くシステム噛み合わなかったとか仕方ないかみたいなところはあるだろうからあんま悪く言う気は起きないけど あの話書いたシナリオと通したディレクターはクソだと思う
74 20/12/02(水)14:02:07 No.751451444
>なんであんなに移植多いのにちゃんとした続編ねぇんだよ スタッフがもうカプコンにいないからだよ!
75 20/12/02(水)14:02:21 No.751451496
BGMも前作スタッフとはいえ上田雅美も山口裕史もいないじゃん!!
76 20/12/02(水)14:02:57 No.751451621
スサノオもクニヌシが旅に出た後子供こさえて その子の名前もクニヌシにするというサイコっぷりを発揮
77 20/12/02(水)14:03:01 No.751451631
>こんなんでもスタッフ全員が大神の大ファン!だから拘りをもって作りました!って銘打ってたんだよな なんでもそうだけど愛なんて実力とは関係ないんだよな…
78 20/12/02(水)14:03:08 No.751451663
>スタッフがもうカプコンにいないからだよ! いいじゃん外注になっても!!頼めや!!
79 20/12/02(水)14:03:12 No.751451676
>なんであんなに移植多いのにちゃんとした続編ねぇんだよ 完成度高すぎるとねぇ... 続編じゃなくても月編収録したスペシャルエディションとか出して欲しい
80 20/12/02(水)14:03:22 No.751451711
タッチによる筆しらべは時を経て当の前作のスイッチ版で特に不都合なく実現しました
81 20/12/02(水)14:03:57 No.751451829
>いいじゃん外注になっても!!頼めや!! それでできたのがスレ画なのでは?
82 20/12/02(水)14:05:00 No.751452040
>タッチによる筆しらべは時を経て当の前作のスイッチ版で特に不都合なく実現しました むしろ一番あってると思ったWii版がちょっと思ってたのと違う感じだったな…
83 20/12/02(水)14:05:53 No.751452215
>それでできたのがスレ画なのでは? 元のスタッフに頼めや!!
84 20/12/02(水)14:06:01 No.751452242
前作大好き主張してたプロデューサーは現逆裁シリーズ担当の江城なんで 逆裁が楽しめてもいつも引っかかる…
85 20/12/02(水)14:06:11 No.751452286
話としても単品でキレイに終わっちゃってるし無理に続編求めるのもなあ
86 20/12/02(水)14:06:33 No.751452361
>元のスタッフに頼めや!! ごめんそういう意味ね…
87 20/12/02(水)14:07:04 No.751452451
>話としても単品でキレイに終わっちゃってるし無理に続編求めるのもなあ 放り投げた月の話とか過去とかさぁ!
88 20/12/02(水)14:07:09 No.751452471
>話としても単品でキレイに終わっちゃってるし無理に続編求めるのもなあ カグヤとか高天原とか一応布石は置いてあったんですよ!?
89 20/12/02(水)14:07:15 No.751452487
ゴミ榛名
90 20/12/02(水)14:07:37 No.751452556
>むしろ一番あってると思ったWii版がちょっと思ってたのと違う感じだったな… 振るタイプもスイッチ版の方がWii版より良い感じで使えるようになってる 相変わらず難はあって花咲か爺のとことかキツいけど
91 20/12/02(水)14:07:53 No.751452617
これ買って何か安くなんのかよ
92 20/12/02(水)14:08:04 No.751452649
月の民ってカグヤとウシワカ以外生きてるのかな
93 20/12/02(水)14:08:08 No.751452667
>これ買って何か安くなんのかよ そういうのいいです
94 20/12/02(水)14:08:29 No.751452742
開発別でも熱意のあるスタッフが作って良作になるタイプも稀にはあるが これはな…
95 20/12/02(水)14:08:32 No.751452756
神谷には続編構想あって依頼来たら二つ返事で受けるつもりらしいけど当のカプコンが動かないことにはね
96 20/12/02(水)14:08:37 No.751452779
月の話題というか特にウシワカの設定は相当量出てくるぞ 聞かない方がいいぞ
97 20/12/02(水)14:09:16 No.751452884
ウシワカクローンとかなんなの
98 20/12/02(水)14:09:43 No.751452980
クロウん
99 20/12/02(水)14:10:09 No.751453073
ロックマンとかも見るにカプコンがキャラクタービジネスにはしても続編ゲーム作ったりする気はあんまりない方針なんだろうなと
100 20/12/02(水)14:10:45 No.751453180
>ウシワカクローンとかなんなの 特攻兵器
101 20/12/02(水)14:11:13 No.751453274
>そういうのいいです スレ本文から言えばそういう話の流れだろ
102 20/12/02(水)14:12:05 No.751453448
大神EDで流れるスサノオの息子っぽい子供が巻藁ぶった切ってて血筋を感じる一枚絵が好きなんだよね 拾い子ってなんだよ
103 20/12/02(水)14:13:33 No.751453718
純粋に世界観引き継いだ続編作ってくれればよかったのになんで前作に干渉したがるのか…
104 20/12/02(水)14:13:44 No.751453744
EDの子はスレ画とは別にちゃんといたはず
105 20/12/02(水)14:15:02 No.751453961
>スレ本文から言えばそういう話の流れだろ 頭大丈夫?
106 20/12/02(水)14:15:05 No.751453973
>大神EDで流れるスサノオの息子っぽい子供が巻藁ぶった切ってて血筋を感じる一枚絵が好きなんだよね >拾い子ってなんだよ あれはクニヌシとは別人
107 20/12/02(水)14:15:12 No.751454008
>EDの子はスレ画とは別にちゃんといたはず いるのか…情報だけで怒ってごめん
108 20/12/02(水)14:16:06 No.751454168
>頭大丈夫? 言いたいことはわかるから頭は大丈夫だと思う 会話の流れを察せないコミュ障なんだと思う
109 20/12/02(水)14:18:14 No.751454583
言っとくが前作踏まえずこっち単体でもひっでぇ話だからな特にクロウ周り とにかく後半にクソ要素が大集合する
110 20/12/02(水)14:18:17 No.751454596
まぁひろった子供が旅に出たから同じ名前つけるサイコになるんだが…
111 20/12/02(水)14:19:45 No.751454873
つーか続き物だから前作踏まえないとストーリーが割とわからん作りになってる こっちだけやった「」はよく遊べたな
112 20/12/02(水)14:21:13 No.751455179
今日帰ったら立てようと思ってたそのまんまのスレだ
113 20/12/02(水)14:21:47 No.751455288
全然話覚えてないな… 幽霊船が沈没船する前の時代に行けたのは覚えてる
114 20/12/02(水)14:22:14 No.751455380
大神は10年経った今でもストーリー細かく思い出せるけどこっちは本当に思い出せん
115 20/12/02(水)14:22:49 No.751455503
>あれはクニヌシとは別人 まあそういうことにしないとな
116 20/12/02(水)14:23:10 No.751455570
>EDの子はスレ画とは別にちゃんといたはず 伝やったけどその情報全く覚えてなかったわ
117 20/12/02(水)14:23:19 No.751455595
※いかにも看板っぽいスレ画の子は序盤と最終決戦しか一緒 にいません
118 20/12/02(水)14:24:29 No.751455831
>ロックマンとかも見るにカプコンがキャラクタービジネスにはしても続編ゲーム作ったりする気はあんまりない方針なんだろうなと そらまあ作れるスタッフがいないからそうなるよロックマンでも大神でも
119 20/12/02(水)14:25:12 No.751455977
>伝やったけどその情報全く覚えてなかったわ 初回特典だかなんかの冊子に書いてあったと思う
120 20/12/02(水)14:26:36 No.751456250
1ってアマテラス宇宙へ!して終わったんだっけ
121 20/12/02(水)14:27:29 No.751456455
>1ってアマテラス宇宙へ!して終わったんだっけ 宇宙とは違うけどタカマガハラ復活したからそこに帰って世直し進めるぞ~で終わった
122 20/12/02(水)14:27:52 No.751456524
イッスンの喋り方に違和感があったな マヴカプのほうが理解度高い気がする
123 20/12/02(水)14:28:22 No.751456634
哀しみをResetしてぇ
124 20/12/02(水)14:28:36 No.751456688
>宇宙とは違うけどタカマガハラ復活したからそこに帰って世直し進めるぞ~で終わった 復活したんだっけ? タカマガハラに戦いに向かったんだと思ってた
125 20/12/02(水)14:28:49 No.751456724
冒頭の誰との子供だよって台詞はまじで何考えてんだってなった
126 20/12/02(水)14:30:32 No.751457086
>>宇宙とは違うけどタカマガハラ復活したからそこに帰って世直し進めるぞ~で終わった >復活したんだっけ? >タカマガハラに戦いに向かったんだと思ってた タカマガハラが妖怪の巣窟になってるから取り戻すために向かったはず
127 20/12/02(水)14:32:35 No.751457474
ストラップは良かったよ