20/12/02(水)10:19:06 ストリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)10:19:06 No.751409357
ストリートファイターやろーぜ!
1 20/12/02(水)10:25:26 No.751410253
前回の敗北の意趣返ししようとせずに速攻で物理で勝負に出たら良かったなお前…
2 20/12/02(水)10:28:20 No.751410657
ファイナルファイトじゃねーか! 対戦じゃなくて協力プレイなのに意味があるんじゃねーか!
3 20/12/02(水)10:30:24 No.751410939
(全裸で後ろを走るババア)
4 20/12/02(水)10:30:34 No.751410962
お前外宇宙の神みたいな存在じゃなかったのかよ
5 20/12/02(水)10:32:37 No.751411227
>お前外宇宙の神みたいな存在じゃなかったのかよ 完全に精神力次第な奴だから相手が覚悟決めて心を一つにされたら無理
6 20/12/02(水)10:33:04 No.751411275
相手の認識次第で超弱くなるってお前メンタル攻撃効かないとほんとダメなんだな…
7 20/12/02(水)10:35:04 No.751411573
でも完全に恐怖乗り越えてる状態でなければ物理で無双出来るくらいには強いよ ただその手段に出るのが遅すぎた
8 20/12/02(水)10:35:22 No.751411614
設定の割にお粗末だなお前
9 20/12/02(水)10:37:28 No.751411910
前回の屈辱を晴らしてやるぜーってテンション上がっちゃってたとしか思えない トラウマ刺激して散々楽しんでたけどそのせいであいつ弱ってるぜーってバレるのが酷い
10 20/12/02(水)10:39:34 No.751412222
前回は鉄パイプで袋叩きにされ今回は言葉責めでやられるってお前…
11 20/12/02(水)10:40:15 No.751412315
逆に言えば恐怖がある限りは絶対に勝てない無敵の怪物なんだ
12 20/12/02(水)10:42:14 No.751412608
有利だったのはルーザーズ側の判断による部分も大きい ルーザーズって言うかスタンリーの勇気ある決断のことだけど
13 20/12/02(水)10:44:39 No.751412970
冒頭のゲイだからリンチして川に落として殺すぜのくだりと おっぱいちゃんに名前刻んでやるぜしたやつが白い刑務所に入ってて 抜け出して物理攻撃してくるとこが1番怖い
14 20/12/02(水)10:50:30 No.751413828
原作はこいつの断末魔に合わせてあのクソみたいな街が局地的暴風雨で滅茶苦茶に崩壊して行くのがカタルシス凄かったんだけど映画もそのシーンある?
15 20/12/02(水)10:51:47 No.751414021
街は無事なので安心してほしい 崩壊するのはこいつの根城の家だけ
16 20/12/02(水)10:52:18 No.751414103
最終形態は怪獣としてはデザインかっこいいと思うよ? なんか狭い穴に逃げ込んで後ろに回り込もうぜとかやってる辺りは何の映画観にきたのか分からなくなってた
17 20/12/02(水)10:52:38 No.751414155
>街は無事なので安心してほしい >崩壊するのはこいつの根城の家だけ 帰ってトレマーズ見るわ!
18 20/12/02(水)10:53:10 No.751414242
てかあの街があんなに酷いのもスレ画の影響のせいだから いなくなればじきにまともになるんじゃないかな
19 20/12/02(水)10:53:47 No.751414335
なかったと思う ただ彩度も含めて町並みの空気感をわかりやすく変えて撮ってたね
20 20/12/02(水)10:54:22 No.751414419
どうせどれだけ偉そうにしてもガンスリンガーには勝てないって聞いたことある
21 20/12/02(水)10:55:14 No.751414553
直接嫌がらせしてトラウマ植え付けるだけじゃなく TVを通して洗脳したり変なこと吹き込んだりして町の住人の雰囲気最悪にするのが邪悪
22 20/12/02(水)11:02:45 No.751415608
>どうせどれだけ偉そうにしてもガンスリンガーには勝てないって聞いたことある 映画の話になるけどガンスリンガーの心得がもろに刺さる
23 20/12/02(水)11:03:34 No.751415736
お前ら...大人になったなぁ...(しみじみ)
24 20/12/02(水)11:03:53 No.751415784
基本的に初見殺し特化だから生存された上にあまつさえ一度撃退されてるんだから下手に挑発せず寿命待てば良かったのに…
25 20/12/02(水)11:05:04 No.751415965
一人やっつけたと思ったら本人の英断だったのは参った
26 20/12/02(水)11:06:22 No.751416151
関係ねぇあいつらともう一回闘いてぇ…
27 20/12/02(水)11:06:22 No.751416153
>下手に挑発せず寿命待てば良かったのに… ルーザーズからしたら死の宣告食らってて絶対に倒さないといけない状況だけど 別にこいつはそういう時間制限的な前提はないからね でもルーザーズが生きてる内にリベンジしてえ!町に帰って来いお前ら!って気持ちが勝っちゃったから…
28 20/12/02(水)11:06:27 No.751416163
>お前外宇宙の神みたいな存在じゃなかったのかよ なんか宇宙最強の邪神の弟で なんで田舎でそんなことしてんの?ってのがスレ画でらしい
29 20/12/02(水)11:06:45 No.751416201
デカいババアはなんだったの
30 20/12/02(水)11:07:00 No.751416239
物理勝負に出たところで普通に負けたやん
31 20/12/02(水)11:07:16 No.751416277
地上波やった時に黄金の精神の持ち主とか言われるジョージィの兄貴で耐えられなかった
32 20/12/02(水)11:07:35 No.751416330
>デカいババアはなんだったの ただのスレ画の精神攻撃だよ
33 20/12/02(水)11:08:34 No.751416466
ルーザーズクラブに負けて街で最弱の烙印おされてから気合入れてリベンジ挑んだチャレンジャーだぞ讃えろ
34 20/12/02(水)11:08:37 No.751416475
>物理勝負に出たところで普通に負けたやん あれは場所が悪い 実際あれで一人倒してるしあんなに出し渋らなければ勝ってたよ
35 20/12/02(水)11:09:20 No.751416570
設定的にクソ映画ピエロミームでめっちゃ弱体化するよね
36 20/12/02(水)11:09:39 No.751416610
なんかどっちも ドラえもんにたまに出てくるガキ相手にイキるホームレスのおっさんだった 最終的にキレたガキにやられるところも込みで
37 20/12/02(水)11:09:49 No.751416644
一度でも負けると勝てなくなる仕様だよね設定的に
38 20/12/02(水)11:10:17 No.751416712
儀式のシーンだけ急に別の作品になりすぎる…
39 20/12/02(水)11:12:08 No.751416976
>設定的にクソ映画ピエロミームでめっちゃ弱体化するよね ピエロ以外の姿にもなれるしビビるとアウトなところもあるから…
40 20/12/02(水)11:12:26 No.751417019
ホラーの敵なんだけどめっちゃ人間臭いのが面白いんだ 上機嫌になったり意地になったり困惑してる様子がはっきり分かって未知の恐怖とかないし 最期のセリフもお前ら大人になったな~ってなんかしみじみしてるし何目線だお前ってなるのが敵として異質すぎる
41 20/12/02(水)11:13:56 No.751417250
子供は直感で恐怖を克服するけど大人はロジックで恐怖を克服するからほんま変わったなぁ…って事だと思う
42 20/12/02(水)11:14:58 No.751417412
シャイニングのホテルのほうがまだ強いと思う
43 20/12/02(水)11:15:15 No.751417459
>儀式のシーンだけ急に別の作品になりすぎる… こいつとの戦いにおいては突然儀式しようぜとか悪手過ぎるんだよね 全員で恐怖を乗り越えてあいつを倒すぞって心を一つにしなきゃいけないのに 儀式ってこれでいいの?これでほんと倒せるの?終わった?まだ?ってみんな凄い狼狽えてて有利になる要素が一つもない
44 20/12/02(水)11:16:04 No.751417589
>シャイニングのホテルのほうがまだ強いと思う ホテルは最短ルートでボイラー爆破すれば問答無用で殺せるから…
45 20/12/02(水)11:17:11 No.751417764
最初のゲイカップル殺した奴らどこいったん…
46 20/12/02(水)11:17:11 No.751417765
オスガキとメスガキが…
47 20/12/02(水)11:18:08 No.751417920
シャイニングのホテルは今まで主人公が怪異全員抑え込んでたからむしろ安全だったんじゃないの
48 20/12/02(水)11:18:12 No.751417936
>オスガキとメスガキが… バーカバーカくそ雑魚ピエロ♡
49 20/12/02(水)11:18:29 No.751417970
ナイフマン眷属になって物理耐性ゲットしてるんだな!って腹刺された時に思いましたが 全然気の所為で刺されて普通に死にましたはビックリした
50 20/12/02(水)11:19:57 No.751418226
これと良いシャイニングといいキングは画太郎ババアになんか執着でもあんの?
51 20/12/02(水)11:20:13 No.751418270
大人になったビルたちの声優がすごい豪華
52 20/12/02(水)11:21:49 No.751418512
オルガの人の吃りの演技凄いよね
53 20/12/02(水)11:22:05 No.751418547
犠牲者になるモブには強いよねキミ
54 20/12/02(水)11:22:41 No.751418642
>ナイフマン眷属になって物理耐性ゲットしてるんだな!って腹刺された時に思いましたが 前回一人で下水道に入ってゾンビになった不良の手下と違ってあいつ人間のままだからな
55 20/12/02(水)11:22:57 No.751418677
そりゃ強いときは無敵だからな…
56 20/12/02(水)11:24:06 No.751418879
わざわざナイフマン脱獄させるためにナイフあげて柵に穴あけて車用意してるの親切すぎるだろ
57 20/12/02(水)11:24:48 No.751419004
スレ画の犠牲者って大抵子供だしめっちゃビビってるか油断しまくりな状態だもの そりゃ特性的に負けるはずないさ
58 20/12/02(水)11:24:50 No.751419006
一生懸命助けたのに特に恐怖も与えずすぐ死んでるー!(ガビーン!)
59 20/12/02(水)11:25:05 No.751419034
自分の住処に主人公たちが使いそうな武器を置いているくらい甘々だから…
60 20/12/02(水)11:25:08 No.751419050
>ホラーの敵なんだけどめっちゃ人間臭いのが面白いんだ >上機嫌になったり意地になったり困惑してる様子がはっきり分かって未知の恐怖とかないし 旧作の後編だとテンション上がりすぎてクスリでも決めてんのかってくらい意味わからない事やってる…
61 20/12/02(水)11:25:43 No.751419155
>これと良いシャイニングといいキングは画太郎ババアになんか執着でもあんの? 多分キング本人のトラウマ由来
62 20/12/02(水)11:25:51 No.751419184
地獄のコサックダンスは最高でしたね
63 20/12/02(水)11:26:37 No.751419309
前作最後の方の勝利確信ダンスはいくら何でもはしゃぎ過ぎだろうってなった
64 20/12/02(水)11:27:28 No.751419437
動かない首に寄ってくダンスは完全にギャグだけどいいのかピエロ
65 20/12/02(水)11:27:55 No.751419521
ダークタワーっておもろい?
66 20/12/02(水)11:28:11 No.751419563
>自分の住処に主人公たちが使いそうな武器を置いているくらい甘々だから… 使ったところで本来ノーダメのはずなんだ 怖れろ…怖れてください…
67 20/12/02(水)11:29:25 No.751419751
映画のダークタワーはいろいろ詰め込みすぎてて尺と描写が足りないけどまぁそこまでアレってこともない
68 20/12/02(水)11:29:28 No.751419761
>ダークタワーっておもろい? 面白かったけど各作品の合流地点ではなく普通の単品映画になってるっぽい
69 20/12/02(水)11:31:00 No.751419988
さいきょうのほしょくしゃだ…
70 20/12/02(水)11:31:22 No.751420043
>>ダークタワーっておもろい? >面白かったけど各作品の合流地点ではなく普通の単品映画になってるっぽい あと期待してたほどクリーチャー出なかったなあ
71 20/12/02(水)11:32:04 No.751420140
でもダークタワーのリロードアクションは一件の価値ありだよ
72 20/12/02(水)11:32:18 No.751420173
スーパーキング大戦じゃないのダークタワー…
73 20/12/02(水)11:32:38 No.751420231
ラストの自分は凄いもん…強いもん…って弱々しく言い張るところが惨め過ぎる…
74 20/12/02(水)11:32:46 No.751420259
勝てると思えば無手でも勝てるんだ 最終的に倒したのは罵声だしな
75 20/12/02(水)11:33:28 No.751420366
>スーパーキング大戦じゃないのダークタワー… シャインとかピエロっぽい特性のもやもやとかそれっぽいのはまぁ
76 20/12/02(水)11:33:38 No.751420391
>一生懸命助けたのに特に恐怖も与えずすぐ死んでるー!(ガビーン!) 旧作の方はかなり頑張ってたのに...
77 20/12/02(水)11:35:13 No.751420649
むしろ関係ないシャザムに霧が出てきた時は笑った シャッターのシーンの触手っぽいのも出てきてたし
78 20/12/02(水)11:39:39 No.751421353
ピエロ討伐中にエディ死んだの奥さんにどう説明するんだ 死体も見つからないだろうし
79 20/12/02(水)11:49:57 No.751423016
なんか馬鹿にされるけど あれだけ強いルーザーズ2人葬ってるんだよな
80 20/12/02(水)11:52:58 No.751423568
普通の人間がなんの前知識もない状態でこいつとエンカしたら確実に終わりなんだ なのでこうしてシャーマンたちや占術家や夢の領域の能力者の知識を主人公たちにシューーッする
81 20/12/02(水)11:53:14 No.751423611
めっちゃネタにしまくった日本だとこいつは弱くなるわけか
82 20/12/02(水)11:55:22 No.751423953
精神攻撃で追い詰めるのに拘り過ぎずもっと物理押ししてたら 撃破数もっと稼げてたんだろうなっていうのが色々惜しい
83 20/12/02(水)11:55:50 No.751424029
>あれだけ強いルーザーズ2人葬ってるんだよな 殺せたの1人だけだよ!
84 20/12/02(水)11:56:31 No.751424149
リメイク版はこいつめっちゃ煽ってきてなんなのってなる
85 20/12/02(水)11:56:54 No.751424209
本人が一番怖いと思うものになってくるから常人が遭遇したらまず餌食になる以外無いよ ルーザーズクラブの仲間との絆パワーがあまりにも強すぎただけで
86 20/12/02(水)11:57:10 No.751424256
自殺したのは自分がいると絶対に勝てないと悟っていたからだし覚悟がすげえ
87 20/12/02(水)12:02:42 No.751425221
続編の方でシャイニングのパロディ挟む余裕があるのはなんなんだよえーっ
88 20/12/02(水)12:03:57 No.751425447
原作とはほぼ別物だけどラストが爽やかで好き
89 20/12/02(水)12:05:54 No.751425786
>殺せたの1人だけだよ! ぜんそくシュッシュするやつも死んでなかったっけ
90 20/12/02(水)12:06:58 No.751426008
ガキだけ相手して生きてたんだから成長した奴ら相手にするなよ…
91 20/12/02(水)12:07:41 No.751426147
>ガキだけ相手して生きてたんだから成長した奴ら相手にするなよ… >関係ねぇあいつらともう一回闘いてぇ…
92 20/12/02(水)12:07:59 No.751426220
宇宙誕生からいる神みたいなもんらしいのに弱すぎる
93 20/12/02(水)12:09:20 No.751426494
目を意図的にロンパらせたり舌をU字にできるのは俳優本人の能力らしいな
94 20/12/02(水)12:09:48 No.751426598
>ぜんそくシュッシュするやつも死んでなかったっけ ぜんそくマンはペニーにお腹ズボケオして死亡 冒頭でいきなり死んでるのが明かされる1人はペニーに殺されたんじゃなくて自殺
95 20/12/02(水)12:12:00 No.751427055
>宇宙誕生からいる神みたいなもんらしいのに弱すぎる こいつその物じゃなくて眷属の末裔みたいなもんだから一応血は繋がってる程度の存在だよ
96 20/12/02(水)12:14:32 No.751427607
ガキだけ相手してた存在だと前編の小学校留年してる不良達を思い出す
97 20/12/02(水)12:16:01 No.751427947
1番怖いのはゲイ絶対に殺すこの街の住人だよ…
98 20/12/02(水)12:17:16 No.751428281
>目を意図的にロンパらせたり舌をU字にできるのは俳優本人の能力らしいな ロンパリ目は石橋蓮司もスキル持ってたな…