虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ぷーち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/02(水)09:21:55 No.751402125

ぷーちんのゲーム配信 https://www.twitch.tv/puhchin_ch ガンブレ3をだらっとやります エクストリームとニュータイプふらふらと

1 20/12/02(水)09:23:11 No.751402272

おはぷーちん 急に冷えたからかぽんぽんぺいんな人が多いぞ

2 20/12/02(水)09:25:22 No.751402515

いいギラドーガだな

3 20/12/02(水)09:26:59 No.751402666

DLCのどっかのミッションだったと思ったけどどこだったかな

4 20/12/02(水)09:27:07 No.751402687

今なら同じ値段で新品が20本ぐらい買えてお得!

5 20/12/02(水)09:29:50 No.751402995

DLC4のステージ4でって出たけどどうかな

6 20/12/02(水)09:30:00 No.751403012

当時は忙しすぎて全くストーリーを聞いてなかった記憶

7 20/12/02(水)09:31:20 No.751403148

ヒロインの子が体型ぷーちんな事をいじられてたのは覚えてる

8 20/12/02(水)09:32:04 No.751403234

おはぷーちんの胸には何が詰まってるの?

9 20/12/02(水)09:36:26 No.751403785

ぷーちん大地に立つ

10 20/12/02(水)09:37:19 No.751403884

えらい突き技が似合う感じの機体だ

11 20/12/02(水)09:37:28 No.751403909

これはエクストリームのラストバトル?

12 20/12/02(水)09:37:29 No.751403916

レオスみたいないい機体だな

13 20/12/02(水)09:38:56 No.751404066

潔い機体と見せかけてアウトレンジからミサイルバラマキ戦法を使うとは…

14 20/12/02(水)09:39:32 No.751404142

ファンネルとビット大盛りいいよぉ 帰ってこれなくなるけど

15 20/12/02(水)09:39:40 No.751404157

武装を盛るペコしてフルオープンアタック! これね

16 20/12/02(水)09:42:50 No.751404554

NGBやってからGB3やるとほんと快適だなって 好きな構成でも強化すればなんとかなるし

17 20/12/02(水)09:46:54 No.751405083

ミサパパの機体いいよね ヒーローっぽくて

18 20/12/02(水)09:46:59 No.751405093

あの横ロールでビーム避けるの好き

19 20/12/02(水)09:48:02 No.751405217

ミサパパの機体はビルドシリーズの主人公機感がとても良い

20 20/12/02(水)09:48:06 No.751405223

ネオジオングにぷーちんをシュー!!

21 20/12/02(水)09:49:21 No.751405394

ぷーちん顔が胸についたMS来ちゃうん?

22 20/12/02(水)09:49:52 No.751405453

平たい顔族ってそういう…

23 20/12/02(水)09:52:58 No.751405814

やったぜ

24 20/12/02(水)09:55:32 No.751406118

大変だよねアビリティ厳選

25 20/12/02(水)09:57:31 No.751406376

ドロシーさんいいな

26 20/12/02(水)09:57:55 No.751406429

なんじゃこりゃーは世代が出る

27 20/12/02(水)10:00:52 No.751406773

人類初のモビルスーツパイロットいいよね

28 20/12/02(水)10:01:31 No.751406850

宇宙物でスーツ来てるヒロインって大体死ぬイメージ

29 20/12/02(水)10:01:31 No.751406851

しまらないビームサーベル?いいよね・・・

30 20/12/02(水)10:02:09 No.751406943

46分でエンディングとはRTAかな?

31 20/12/02(水)10:02:20 No.751406968

ああ次はニュータイプだ

32 20/12/02(水)10:04:49 No.751407300

うちの倍は数つくってる

33 20/12/02(水)10:05:28 No.751407397

ポータル2でこんなボール型のロボット見た

34 20/12/02(水)10:08:49 No.751407902

ごつい系のが個人的には好み

35 20/12/02(水)10:08:55 No.751407919

俺もそんなクリエイトセンスがほしいぞ

36 20/12/02(水)10:09:42 No.751408023

見立てとかするんじゃなきゃ色揃えればそれっぽくなってくれていいよね

37 20/12/02(水)10:09:45 No.751408029

色をそろえるだけでなんかそれっぽくなるの不思議

38 20/12/02(水)10:10:51 No.751408195

曲面パーツとカクカクパーツの融合はゼロカスで完成したイメージ

39 20/12/02(水)10:12:18 No.751408394

可愛いなロボ太

40 20/12/02(水)10:12:37 No.751408444

友達を持ってない俺は聖者だったか…

41 20/12/02(水)10:13:17 No.751408523

ぷーちん専用キケロガ

42 20/12/02(水)10:13:52 No.751408597

スペリオルガンダムは設定が複雑すぎてわかり辛いのが困る

43 20/12/02(水)10:15:16 No.751408801

いろんな世界にいっては自分の一部落としてそれが大問題起こしてる・・・

44 20/12/02(水)10:16:23 No.751408958

よく見たら凄い数のファンネル載ってる…

45 20/12/02(水)10:17:54 No.751409188

まわってる絵面が面白い

46 20/12/02(水)10:18:03 No.751409204

EXがビットになってないから有情・・・でもオプションにビットもまだ詰めるよね

47 20/12/02(水)10:18:26 No.751409262

ぷーちんのボディを限界突破させてぼいんぼいんにしてみたい

48 20/12/02(水)10:18:43 No.751409313

ぷーちんに影響されてsteamにあるガンダムブレイカー買ったよ! NEWガンダムブレイカーこれでいいんだよね!ね!

49 20/12/02(水)10:19:20 No.751409388

今すぐ返品しようね

50 20/12/02(水)10:19:23 No.751409399

なんでそっちを・・・?

51 20/12/02(水)10:19:29 No.751409417

分かってていってるだろてめー

52 20/12/02(水)10:20:09 No.751409515

>ぷーちんのボディを限界突破させてぼいんぼいんにしてみたい 分かりましたぷーちんの胸部装甲にツインGNドライブ積むね

53 20/12/02(水)10:20:11 No.751409523

ぷーちんのおっぱい限界突破させてそのぷよぐらいのサイズにしたい

54 20/12/02(水)10:20:22 No.751409547

いいね重MS作成

55 20/12/02(水)10:20:36 No.751409589

ふくよかボディのジオ!

56 20/12/02(水)10:22:29 No.751409850

足だけでジオ味になってしまう

57 20/12/02(水)10:23:00 No.751409920

太い足・・・ZZ GP02 ドム系 水泳部

58 20/12/02(水)10:24:14 No.751410084

ジオ胴はやっぱり下ぶくれなのがわるいよなぁ

59 20/12/02(水)10:25:57 No.751410327

ガンキマと略したら別の何かに見える

60 20/12/02(水)10:26:09 No.751410355

ゴツさで言えばファッツのバックパック好き

61 20/12/02(水)10:27:03 No.751410475

初めて見たときはカノンの仕舞い方それでいいんだ・・・ってなった

62 20/12/02(水)10:28:45 No.751410715

ぷーちんを擬MS化したMSもいつか作って

63 20/12/02(水)10:32:14 No.751411188

サイコMk3もそうだったけど人体再現したデザインの異形感いいよね・・・

64 20/12/02(水)10:34:25 No.751411478

宇宙用の機体ということにしとこう

65 20/12/02(水)10:34:45 No.751411519

パワードジムは胸元と膝とバックパックと靴がオレンジ色でそれ以外は白のイメージ

66 20/12/02(水)10:36:32 No.751411778

まあ追加パーツがオレンジになってる感じだから 特にゴツくなってるところはオレンジにしていいんじゃないかな

67 20/12/02(水)10:39:19 No.751412192

背中の大砲はEXだっけ?

68 20/12/02(水)10:39:50 No.751412264

マニュピレーターとか?

69 20/12/02(水)10:40:40 No.751412386

正直もう完成してる感があるので腰にグレネードくらいしか思い浮かばない

70 20/12/02(水)10:41:53 No.751412556

火力はいくら盛ってもよいとされている

71 20/12/02(水)10:44:26 No.751412938

フルアーマーパワードジム

72 20/12/02(水)10:46:45 No.751413277

重装型のMSはやっぱりフルアーマーかそうじゃないかでデザイン分かれるよね

73 20/12/02(水)10:47:30 No.751413395

盾で殴りつけてきそうだ

74 20/12/02(水)10:47:48 No.751413439

ヘビーウェポン?

75 20/12/02(水)10:47:57 No.751413450

ゼネラルレビルに積まれてる感

76 20/12/02(水)10:47:59 No.751413457

確かにこの子はフルアーマーじゃない重装型のイメージ

77 20/12/02(水)10:47:59 No.751413459

重砲 重装 んー

78 20/12/02(水)10:48:54 No.751413593

実戦データをとらなくっちゃ!

79 20/12/02(水)10:49:27 No.751413666

射程ではなく攻撃範囲重視の大火力型は一般的に強襲型と言われてますな

80 20/12/02(水)10:49:46 No.751413714

>盾で殴りつけてきそうだ 格闘用ハンドを装備して盾をデカくして擬似シールドナックル!

81 20/12/02(水)10:49:57 No.751413747

デザイン詳細が分かりづらい

82 20/12/02(水)10:51:54 No.751414043

ぐえー

83 20/12/02(水)10:52:28 No.751414127

ぷーちんは武器は弾切れまで使い切るたちかな? 使い切らない方がリロード早いよ

84 20/12/02(水)10:52:35 No.751414145

流石に無強化では2:1は厳しいか

85 20/12/02(水)10:54:14 No.751414395

スーパーアーマー付けてないのが一番辛いな 足止めるタイプの攻撃が全部潰される

86 20/12/02(水)10:55:35 No.751414594

色の塗り分け方が同じ風なのも映えてていいね

87 20/12/02(水)11:00:34 No.751415303

これだけいっぱい作ってれば足らなくなるな

88 20/12/02(水)11:01:20 No.751415407

とりあえずOP武器強化は全パーツに盛ってたな

89 20/12/02(水)11:03:14 No.751415683

おれはスキル付けまくるために合成しまくってたからパーツレベルはプラスチック使わなくてもモリモリ上がってたな だからプラスチックは全部金にしてて金に困ったこと無かった

90 20/12/02(水)11:04:43 No.751415913

カンストまで育成した機体が一機しかいないので・・・お金もパーツも余ってました

91 20/12/02(水)11:07:50 No.751416361

多段ヒット系はパーツ外しやすいしお強いよね

92 20/12/02(水)11:07:54 No.751416373

カンストさせるより色んな機体作りてえっえなってたな… 限界突破させてないハクスラ用機体だけ用意してあとは自由に…

93 20/12/02(水)11:09:15 No.751416558

バエルだ!みたいな白さ

94 20/12/02(水)11:10:38 No.751416754

核がポイポイ飛んでくる

95 20/12/02(水)11:13:37 No.751417200

突如170万稼いだ!?

96 20/12/02(水)11:14:48 No.751417387

アトバズとラジェーターシールドのダブルアトバズ戦法は雑に強い

97 20/12/02(水)11:16:07 No.751417600

ラジエーターシールドは腕とセットじゃないと核バズ使えなかったような

98 20/12/02(水)11:17:05 No.751417747

GP02のパーツ流用って事でどうか

99 20/12/02(水)11:17:59 No.751417895

盾の核は腕側の説明じゃなかったかな

100 20/12/02(水)11:18:33 No.751417979

アトミックバズーカとGP-02腕とラジエーターシールドの核連発セットいいよね

101 20/12/02(水)11:18:58 No.751418050

これもうパジムではなく汎用型サイサリスとか

102 20/12/02(水)11:19:45 No.751418187

量産型GP02…?

103 20/12/02(水)11:19:53 No.751418209

後はもうターンエーさんくらいだっけ核使うの

104 20/12/02(水)11:20:00 No.751418233

オプションじゃない?

105 20/12/02(水)11:20:11 No.751418260

盾射撃が核バズになってるよ

106 20/12/02(水)11:21:54 No.751418524

この状態でもう2発撃てるよ

107 20/12/02(水)11:23:51 No.751418832

手に持ってる核バズと盾で使える核バズは別物だから2発撃てるんだ

108 20/12/02(水)11:24:08 No.751418885

ボタンコンフィグで確認した方がいいよシールド防御は

109 20/12/02(水)11:25:06 No.751419037

ジオもだけどサイサリスも主張激しいからなぁ

110 20/12/02(水)11:25:46 No.751419166

盾サイズは自由に変えれるけど 肩はHG使うくらいしかないか

111 20/12/02(水)11:26:01 No.751419207

肩が悪いよ肩が

112 20/12/02(水)11:26:09 No.751419228

核に囚われすぎた

113 20/12/02(水)11:27:34 No.751419459

オプションでなんか増設するか

114 20/12/02(水)11:28:24 No.751419590

「」ちゃんさぁなんか物足りなくない?羽生やしてみるとかさ

115 20/12/02(水)11:29:00 No.751419691

角と羽根はいくらでも増やしてよいとされている

116 20/12/02(水)11:29:31 No.751419768

ゼノギアスといえばギア4体セットのプラモデルが出るね

117 20/12/02(水)11:30:00 No.751419833

ダブルガトリング付けて軽快に動く格闘機いいよね

118 20/12/02(水)11:30:09 No.751419862

盛るぺこ

119 20/12/02(水)11:30:15 No.751419874

荒野を旅するのが似合いそうなのでスマートなままにしてほしいなぁ

120 20/12/02(水)11:30:47 No.751419958

このガトリング付けたままオルテガハンマーして欲しい

121 20/12/02(水)11:32:37 No.751420227

これだね https://store.jp.square-enix.com/item/ME10309.html

122 20/12/02(水)11:33:01 No.751420299

ナイト系なら騎士ガンダムからバーサル騎士ガンダムになる感じであくまで近接縛りで盛ってくのもいい 今みたいに遠距離戦の補強を目指した別武装って方向もいいよね

123 20/12/02(水)11:33:46 No.751420417

剣とか背後に浮かせたり・・・出来るっけ

124 20/12/02(水)11:34:13 No.751420492

何も考えず砲塔増やしまくってうにみたいにするのもいいよね

125 20/12/02(水)11:35:08 No.751420638

ペイルライダー系の頭にマントつけて騎士風MS作ってたな

126 20/12/02(水)11:37:03 No.751420943

ごめんそっちに貼ってくれた人ありがとう

127 20/12/02(水)11:39:37 No.751421346

一応vol.1だから売れればvol.2も出るんじゃないかな

128 20/12/02(水)11:41:43 No.751421666

ガンダムよりスパロボ寄りのシルエット

↑Top