虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/02(水)09:18:03 え!?... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/02(水)09:18:03 No.751401690

え!?宇宙での量産機!? ザクよりも硬くて速くて強い量産性の高い機体!? …これしかないですよ!!

1 20/12/02(水)09:18:45 No.751401779

外見だけなら高級機みたいにみえるのに そんな絶対無いな

2 20/12/02(水)09:21:16 No.751402052

気軽に模範解答出すな

3 20/12/02(水)09:21:41 No.751402101

地上用重MSをあまり改造せずに宇宙に対応させたツィマッドすごくない?

4 20/12/02(水)09:22:20 No.751402172

後々ビームバズーカも設定されたけど持ってるの見たことない

5 20/12/02(水)09:22:55 No.751402230

軽くて異様に速くて火力はザクとほぼ据え置きの機体も作れるしな

6 20/12/02(水)09:22:59 No.751402240

リックトムのリックってなに?

7 20/12/02(水)09:22:59 No.751402244

>地上用重MSをあまり改造せずに宇宙に対応させたツィマッドすごくない? もともと宇宙用開発の方が得意なんだろうし

8 20/12/02(水)09:23:00 No.751402246

実際すごい ギレンの野望で宇宙軍の主力になったプレイヤーも多いことだろう

9 20/12/02(水)09:23:36 No.751402326

>地上用重MSをあまり改造せずに宇宙に対応させたツィマッドすごくない? ドム開発の時にジオニックと協力てもらったからな…ギャンは負けちまったがゲルググの遅れはドムに任せてくれよな!

10 20/12/02(水)09:23:49 No.751402347

>後々ビームバズーカも設定されたけど持ってるの見たことない su4401301.gif 例のやつでは持ってる

11 20/12/02(水)09:23:54 No.751402354

ゲルググの開発ターンがもう少し短縮できていれば…

12 20/12/02(水)09:24:52 No.751402462

ジオニックと仲良いんだ…

13 20/12/02(水)09:25:21 No.751402514

>後々ビームバズーカも設定されたけど持ってるの見たことない 小説版で出たビームライフルが小型化できずにビームも収束できなかった使いにくい試作兵器だから…

14 20/12/02(水)09:25:37 No.751402539

>ジオニックと仲良いんだ… けおってるアイツが悪い

15 20/12/02(水)09:26:37 No.751402634

>ギレンの野望で宇宙軍の主力になったプレイヤーも多いことだろう ドムというかバズーカは命中低いから思ったほど火力でないしなぁ… 盾ももってないし…

16 20/12/02(水)09:28:01 No.751402773

>もともと宇宙用開発の方が得意なんだろうし その割にはヅダの欠陥は直りませんでしたなあ

17 20/12/02(水)09:28:16 No.751402809

>>ギレンの野望で宇宙軍の主力になったプレイヤーも多いことだろう >ドムというかバズーカは命中低いから思ったほど火力でないしなぁ… >盾ももってないし… いろんな機体と絡める運用にしないで それだけが出てくるガンダムのMS運用法面白いね

18 20/12/02(水)09:28:37 No.751402844

ヅダとかいう失敗作に改装予算も回せんで書類上だけで済ませた時点でツィマッド全体の意向としてはそんなもんだ 少佐だけがひたっすらに根に持ってる

19 20/12/02(水)09:29:55 No.751403005

>リックトムのリックってなに? 宇宙用

20 20/12/02(水)09:30:22 No.751403051

エンジンは欠点以外は優秀だったからな…ヅダ… それでドム作ったのはすごい

21 20/12/02(水)09:31:30 No.751403165

ゲルググと言うほど差は無いと思うんだけどな

22 20/12/02(水)09:32:06 No.751403245

敵にドムが出てくるあたりでまだジムしかいないとえらい目に合う

23 20/12/02(水)09:32:08 No.751403249

>ゲルググと言うほど差は無いと思うんだけどな ゲルググはビーム兵器が使える

24 20/12/02(水)09:33:02 No.751403363

ビーム兵器通常携行とあとは機体自体の運動性かしらねゲルググとドムの差

25 20/12/02(水)09:33:04 No.751403367

二回目のランバ・ラルイベまでに開発間に合わせるんだよ!

26 20/12/02(水)09:33:07 No.751403379

グフを空飛ばそうぜ!爆発した!を繰り返した結果に偶然産まれたのがドムだから その設定から逆算して爆発するヅダを考えたのだろうか

27 20/12/02(水)09:34:37 No.751403567

地上でドッタンバッタン歩き回ったら関節負担すげぇし ならいっそホバー移動しようぜ!になったんだろうか

28 20/12/02(水)09:35:46 No.751403694

>地上でドッタンバッタン歩き回ったら関節負担すげぇし >ならいっそホバー移動しようぜ!になったんだろうか 不整地でも速度出せるしな

29 20/12/02(水)09:40:01 No.751404210

立体物が大体カッコいい

30 20/12/02(水)09:40:22 No.751404252

>グフを空飛ばそうぜ!爆発した!を繰り返した結果に偶然産まれたのがドムだから >その設定から逆算して爆発するヅダを考えたのだろうか そもそもグフはジオニックでドムヅダはツィマッドでは

31 20/12/02(水)09:41:58 No.751404441

ドム自体がほぼ完成された仕様だったから、ザクのように後継機がたくさん開発されなかったのが残念

32 20/12/02(水)09:42:00 No.751404448

普通なら グフ近ザク近中ドム中遠 でチーム組ませるべきだと思うがそんなことはしない

33 20/12/02(水)09:43:29 No.751404639

元々推進器が得意な会社だからなツィマッド社 熱核ジェットホバーを熱核ロケットに変えるくらいはわけなかった

34 20/12/02(水)09:43:43 No.751404672

バズーカが不満な点もドムにマシンガンを持たせたら済むしな…

35 20/12/02(水)09:43:58 No.751404696

色んな機体混ぜるの整備と戦術とか大変じゃない?

36 20/12/02(水)09:44:01 No.751404702

本当に完成された仕様はゲルググの方だったから発展機も色々出たんじゃねーかな

37 20/12/02(水)09:44:17 No.751404737

>>後々ビームバズーカも設定されたけど持ってるの見たことない >su4401301.gif >例のやつでは持ってる ユーグ隊長凄え操縦テク

38 20/12/02(水)09:44:27 No.751404759

>ドム自体がほぼ完成された仕様だったから、ザクのように後継機がたくさん開発されなかったのが残念 ドライセンが傑作機すぎる…

39 20/12/02(水)09:44:28 No.751404763

宇宙用に改造すると軽くなるってどういうことなんだ

40 20/12/02(水)09:44:39 No.751404783

その点ゲルググってすごいよな… ザクの拡張性とドムの性能が融合してる

41 20/12/02(水)09:45:16 No.751404855

>宇宙用に改造すると軽くなるってどういうことなんだ 大型の出力機いらないんじゃない

42 20/12/02(水)09:45:24 No.751404878

ギレンの野望のジャイバズは伝統的に命中50%なので補正考慮して使わないと全然当たらない…

43 20/12/02(水)09:45:51 No.751404936

>宇宙用に改造すると軽くなるってどういうことなんだ それこそ脚部のフレームとか自重支えなくていいからって 軽量化とかしたんじゃないかな

44 20/12/02(水)09:45:56 No.751404948

>ドム自体がほぼ完成された仕様だったから、ザクのように後継機がたくさん開発されなかったのが残念 ドムは直系ファミリーを残党が延々と開発してるけどザクは名前だけの別物フラッグシップモデルと化した

45 20/12/02(水)09:45:59 No.751404954

宇宙だとホバー推進いらんからな…

46 20/12/02(水)09:46:29 No.751405027

ガルバルディが間に合っていれば

47 20/12/02(水)09:46:56 No.751405086

いちおうリックディアスってドム系だっけ? ガンマガンダム的なのとは別に

48 20/12/02(水)09:47:38 No.751405176

最後の量産型ザク系ってハイザック?

49 20/12/02(水)09:47:53 No.751405205

>いちおうリックディアスってドム系だっけ? >ガンマガンダム的なのとは別に 間にサイサリスがうっすら浮かび上がるのが何とも言えない

50 20/12/02(水)09:48:02 No.751405215

>いちおうリックディアスってドム系だっけ? ジオン系の技術だけどドムかって言われると微妙 メタ的には意識してるだろうけど

51 20/12/02(水)09:48:22 No.751405271

>最後の量産型ザク系ってハイザック? ザクⅢとかギラ系が

52 20/12/02(水)09:48:45 No.751405315

>普通なら >グフ近ザク近中ドム中遠 >でチーム組ませるべきだと思うがそんなことはしない ドムドムドムで組ませた方が連携取りやすそう

53 20/12/02(水)09:50:10 No.751405492

ザク近ザクキャノン中ザクタンク遠

54 20/12/02(水)09:50:40 No.751405559

リックドムキャノンはいないのかなドムキャノンはいるけど

55 20/12/02(水)09:50:59 No.751405599

>ドムドムドムで組ませた方が連携取りやすそう 他とは巡航速度が違い過ぎるからな…

56 20/12/02(水)09:51:09 No.751405617

連邦は他機種でも組ませるけどジオンは同系で組ませるイメージが有る 終戦間近だとそんなこと言ってられなそうだけど

57 20/12/02(水)09:51:36 No.751405668

ディアスとドムは見た目以外全く別物だと思う

58 20/12/02(水)09:51:40 No.751405676

>ザクⅢとかギラ系が そうかギラドーガとかズールもザク系か…緑だし

59 20/12/02(水)09:51:44 No.751405683

>連邦は他機種でも組ませるけどジオンは同系で組ませるイメージが有る >終戦間近だとそんなこと言ってられなそうだけど ジャブロー攻略はチーム組んでたね

60 20/12/02(水)09:51:47 No.751405691

>リックドムキャノンはいないのかなドムキャノンはいるけど ジオンの宇宙系のキャノンってゲルググまでいないよね

61 20/12/02(水)09:52:49 No.751405800

プラモ欲しくなってきた 再販して・・・

62 20/12/02(水)09:53:54 No.751405932

>リックドムキャノンはいないのかなドムキャノンはいるけど いたらダメってわけじゃないがドム登場時点で宇宙で実弾兵器を背中に足す意味あんまりないからな… ゲルググキャノンもビームライフルの代用という一側面があるし

63 20/12/02(水)09:54:43 No.751406030

ビーム仕様が無理なんだっけ?

64 20/12/02(水)09:55:32 No.751406117

ホバー移動って地形に引っかかってビターンぐえーした人とかいなかったんだろうか

65 20/12/02(水)09:56:02 No.751406186

胸の拡散ビームがビーム兵器運用するためのエネルギー経路の名残だけど 肝心のビーム兵器が出来上がってない

66 20/12/02(水)09:56:03 No.751406190

>ホバー移動って地形に引っかかってビターンぐえーした人とかいなかったんだろうか 絶対いると思う… なんならそういうトラップもありそうだよね

67 20/12/02(水)09:56:11 No.751406199

地上だとドムはドムだけで組まさないと足並み揃わんからなー

68 20/12/02(水)09:56:44 No.751406269

この後さらにゲルググが控えてるってすげえよなジオン 開発ペース早すぎる

69 20/12/02(水)09:56:59 No.751406298

オリジン設定だとツイマッドがザクのOEM請け負って そこから技術フィードバックがあってアイナザクにつながってることになってるのがしっくり来るから これはいつもの宇宙世紀でも行けそうな気がする

70 20/12/02(水)09:57:28 No.751406374

>ホバー移動って地形に引っかかってビターンぐえーした人とかいなかったんだろうか ジャブロー向いてないよな…

71 20/12/02(水)09:58:34 No.751406503

ホバーでスピードは出ても上下の動きは苦手なので市街地とかだとグフのが強い ギレン暗殺計画じゃモロにそこ突かれてグフカス一機に翻弄されてたな

72 20/12/02(水)09:58:50 No.751406535

OEM自体元から生えてた設定じゃなかった? 資料が提示できないけど

73 20/12/02(水)09:59:35 No.751406628

リニューアルMG楽しみ

74 20/12/02(水)10:00:00 No.751406678

>ジャブロー向いてないよな… 実際ジャブローに降下したドムは大した活躍できなかった筈 やっぱズゴックだよズゴック

75 20/12/02(水)10:00:02 No.751406684

>いちおうリックディアスってドム系だっけ? >ガンマガンダム的なのとは別に ドワスが原型

76 20/12/02(水)10:00:11 No.751406702

宇宙だと移動全部推進剤頼りだから稼働時間が地上と比べて1/4になった設定が公式だったか思い出せない

77 20/12/02(水)10:00:26 No.751406734

>ホバーでスピードは出ても上下の動きは苦手なので市街地とかだとグフのが強い >ギレン暗殺計画じゃモロにそこ突かれてグフカス一機に翻弄されてたな 普通の兵士はスパイダーマンみたいな動きできねえから量産するならこっちの方がいいのでは もうちょっと後の世になるとモビルスーツ普通に空飛ぶようになるんだけど

78 20/12/02(水)10:01:01 No.751406786

ホバーは水上移動できるのかもしれないし

79 20/12/02(水)10:01:28 No.751406842

廃ビルの基礎に絡めてワイヤー張ってドム誘い込んで転ばせた上にビル倒壊とか そういうえげつないトラップをですね

80 20/12/02(水)10:01:41 No.751406870

ドムの移動方式って画期的なはずなのにあんま後継いないよね やっぱり地上専用になるからかなぁ

81 20/12/02(水)10:02:15 No.751406956

>その点ゲルググってすごいよな… >ザクの拡張性とドムの性能が融合してる 一応ジオンMSの集大成だからな ザクの汎用性 グフの白兵戦能力と腕部収納術 水泳部で培ったビーム開発 ドムのホバー

82 20/12/02(水)10:02:27 No.751406989

ゼータ世代の機体は標準でホバー移動なので

83 20/12/02(水)10:02:27 No.751406990

連射できない大砲撃って高速移動しながらリロード待って 格闘戦もすれ違いの一撃で仕留める機体だから 新人にはめちゃくちゃ操縦辛そう

84 20/12/02(水)10:02:31 No.751406999

Zあたりからわりと歩くのやめてホバー走行するようになった気がする

85 20/12/02(水)10:02:40 No.751407021

>宇宙だと移動全部推進剤頼りだから稼働時間が地上と比べて1/4になった設定が公式だったか思い出せない リックドムⅡとかザクFZとかは推力が上がったけど容量変わらないから稼働時間が減ったって話はあるね

86 20/12/02(水)10:02:51 No.751407039

どっちみち安全運転強いられるしデブで狭いとこにつっかえるんで市街地とかはダメだ

87 20/12/02(水)10:02:55 No.751407047

ドムみたいな重装甲で素早いの好き ジ・Oみたいに全身推進機だらけはやりすぎ

88 20/12/02(水)10:03:00 No.751407060

>ドムの移動方式って画期的なはずなのにあんま後継いないよね >やっぱり地上専用になるからかなぁ むしろネモもディアスもホバー使うぐらいみんな使ってるぞ?

89 20/12/02(水)10:03:02 No.751407065

逆に接触地雷とかには強くなるのかなドム地面に触れないし

90 20/12/02(水)10:03:22 No.751407121

>どっちみち安全運転強いられるしデブで狭いとこにつっかえるんで市街地とかはダメだ 市街地もふつうに高速移動してる

91 20/12/02(水)10:03:45 No.751407163

わざわざ足にスカート履かせる必要がなくなっただけなんだ

92 20/12/02(水)10:04:18 No.751407228

2本脚だしさすがに不整地ではホバーじゃなく歩行もできるんじゃないの?

93 20/12/02(水)10:04:31 No.751407261

ズゴックの方が高そうなイメージある

94 20/12/02(水)10:04:41 No.751407282

歩かせると作画めんどいからね ホバーや宇宙なら楽チンよ

95 20/12/02(水)10:04:41 No.751407285

コクピット上下に揺れないからこっちの方が快適そうよね

96 20/12/02(水)10:05:13 No.751407356

ホバーだと砂やら埃やら舞い上がって整備大変そう

97 20/12/02(水)10:05:14 No.751407358

ジェットホバーならドムかドワッジで最後になるのかな

98 20/12/02(水)10:05:39 No.751407423

こいつ止まる時どうしてるんだろうな

99 20/12/02(水)10:05:49 No.751407449

かんじきみたいな足じゃ歩くことが出来る程度だろう

100 20/12/02(水)10:06:03 No.751407479

>連射できない大砲撃って高速移動しながらリロード待って >格闘戦もすれ違いの一撃で仕留める機体だから >新人にはめちゃくちゃ操縦辛そう 推進剤に余裕があって多少無駄に動いても推進剤切れにならないから逆に新人向けだったって話もあるな 推進剤使わずに戦艦5隻潰せるパイロットならザクでいいんだが

101 20/12/02(水)10:06:15 No.751407506

>歩かせると作画めんどいからね >ホバーや宇宙なら楽チンよ 背景を引くだけで簡単移動!

102 20/12/02(水)10:06:37 No.751407551

ホバーで爆走しながらマシンガンばら撒くの楽しそう

103 20/12/02(水)10:06:57 No.751407609

>2本脚だしさすがに不整地ではホバーじゃなく歩行もできるんじゃないの? 08で格納庫内を歩行してる

104 20/12/02(水)10:07:18 No.751407668

宇宙はザク ドム ゲルググってあるけど乗り換え時の操縦訓練大変そうだよね

105 20/12/02(水)10:07:30 No.751407691

作画省エネの技術がすごいよね富野

106 20/12/02(水)10:07:32 No.751407695

うちのドム開発のテストにザク使ったからジオニックのゲルググ開発にはヅダ使ってくれよな!

107 20/12/02(水)10:07:47 No.751407737

>こいつ止まる時どうしてるんだろうな 普通にホバーを傾けて速度殺して停止する

108 20/12/02(水)10:07:51 No.751407747

歩けなかったらいくらなんでも欠陥すぎだよね

109 20/12/02(水)10:08:02 No.751407779

ゲームとかだと慣性効いててピタッと止まれないので動かしててイラッとすることもしばしば

110 20/12/02(水)10:08:31 No.751407848

でかい機体だし改修の余地は充分だろうしな

111 20/12/02(水)10:08:34 No.751407857

>宇宙はザク ドム ゲルググってあるけど乗り換え時の操縦訓練大変そうだよね なので統合整備計画で操縦系統を統一する する前に終戦したわ

112 20/12/02(水)10:08:36 No.751407862

>こいつ止まる時どうしてるんだろうな キュッと曲がる

113 20/12/02(水)10:08:40 No.751407876

>宇宙はザク ドム ゲルググってあるけど乗り換え時の操縦訓練大変そうだよね だからこうしてベテランはザクに乗り続ける

114 20/12/02(水)10:08:40 No.751407877

何故かコンスコン無能扱いされるけど 12体のドムで囲んでぐるぐる移動しながら バズーカでドカドカ狙い撃ちは戦術的には正しいよな あれ倒されたらどうすりゃ良いんだ

115 20/12/02(水)10:08:41 No.751407883

巡洋艦を1発で撃沈できるという話のジャイアントバズ

116 20/12/02(水)10:08:44 No.751407891

ドムはロープ的なトラップで足引っ掛けると派手にすっ転びそう

117 20/12/02(水)10:09:08 No.751407944

なんで盾持たせないんだろう

118 20/12/02(水)10:09:09 No.751407947

>あれ倒されたらどうすりゃ良いんだ どうしようもないから諦めて近寄らない

119 20/12/02(水)10:09:25 No.751407981

ハンガーん中とか移動させるのにいちいち熱核ジェット吹かすわけにもいかんだろう 足元の人が炙り焼きになっちゃう

120 20/12/02(水)10:09:28 No.751407986

ゲルググ作らずビーム兵器持たせたドムで良かったんじゃねえかな? って正直いつも思ってる

121 20/12/02(水)10:09:31 No.751407993

>歩けなかったらいくらなんでも欠陥すぎだよね 歩けるかも怪しいジ・Oに悲しい現実…

122 20/12/02(水)10:10:02 No.751408063

>なんで盾持たせないんだろう こんな形だけど高速機動型だから 基本的に避けろ!なんでしょ

123 20/12/02(水)10:10:05 No.751408074

そこでこの統合整備計画 ついでにザクもドムもゲルググも新しくしました

124 20/12/02(水)10:10:06 No.751408075

>>ホバー移動って地形に引っかかってビターンぐえーした人とかいなかったんだろうか >絶対いると思う… >なんならそういうトラップもありそうだよね 草縛ったこういうやつ基地の回りに作られてたりするのか

125 20/12/02(水)10:10:09 No.751408084

>宇宙はザク ドム ゲルググってあるけど乗り換え時の操縦訓練大変そうだよね 実際大変だったからベテランはゲルググに乗りたがらなかった

126 20/12/02(水)10:10:20 No.751408113

>後々ビームバズーカも設定されたけど持ってるの見たことない ガトー専用機はビームバズ装備してなかった?

127 20/12/02(水)10:10:44 No.751408175

>>あれ倒されたらどうすりゃ良いんだ >どうしようもないから諦めて近寄らない ドズル直々の命令だから詰んでるじゃねーか!

128 20/12/02(水)10:11:01 No.751408224

ホバー移動すんなら風圧モロに受ける盾なんて持ってられねえよ

129 20/12/02(水)10:11:29 No.751408289

>歩けるかも怪しいジ・Oに悲しい現実… あいつ重力化で戦闘できるんだろうか…

130 20/12/02(水)10:11:30 No.751408290

重装甲と言っても相手の連邦がビームビームでザクだろうと画像だろうと大差ないイメージ

131 20/12/02(水)10:11:32 No.751408296

>なんで盾持たせないんだろう 重量上がるから倦厭されたんじゃないの スパイクシールド装備してる機体もジオニックフロントでいるけど

132 20/12/02(水)10:11:40 No.751408313

HGのオリジンに出てたドム試作機ほしいけど売ってるの見たことない

133 20/12/02(水)10:11:44 No.751408316

ビーム兵器持てなかったからゲルググなんだ

134 20/12/02(水)10:11:55 No.751408342

ベテラン(数ヶ月)

135 20/12/02(水)10:12:21 No.751408405

スパイクシールドいいよね…程よいサイズで

136 20/12/02(水)10:12:26 No.751408419

小形ビーム兵器積んだガンダムコンプレックスもあっただろうしなあ

137 20/12/02(水)10:12:46 No.751408460

ザクマシンガンは豆鉄砲だから置いとくとしても 律儀に皆してジャイアントバズ担ぐこたなかった…

138 20/12/02(水)10:12:47 No.751408462

>>宇宙はザク ドム ゲルググってあるけど乗り換え時の操縦訓練大変そうだよね >実際大変だったからベテランはゲルググに乗りたがらなかった この都市伝説ってどこが発祥なんだろう

139 20/12/02(水)10:12:50 No.751408473

ジェネレーターの基礎構造から見直さないといけないから小型高出力のビームライフルは持てないとかなんだろう これを実現するためにはドライセンまで待たなきゃならない

140 20/12/02(水)10:13:31 No.751408557

>ベテラン(数ヶ月) 一応ザク乗りのベテランは開戦前から訓練してる連中も混じってたから…

141 20/12/02(水)10:13:57 No.751408613

>この都市伝説ってどこが発祥なんだろう 本編で言ってたゲルググには学徒兵ばっか乗ってるから活躍してませんよじゃね

142 20/12/02(水)10:14:16 No.751408668

>ベテラン(数ヶ月) 民間人含めての死亡率が4割って狂った戦争だし…

143 20/12/02(水)10:14:40 No.751408722

>この都市伝説ってどこが発祥なんだろう 解説本にたまに乗ってるね 0080の統合整備計画のための設定かも

144 20/12/02(水)10:14:57 No.751408759

ドムは足がエロいんだよね足が ってマツコが言ってたとき デラックスは流石だな……ってなった

145 20/12/02(水)10:15:00 No.751408769

あれだけハードスケジュールな大戦争を3か月も生きてたらベテランでいい気もする

146 20/12/02(水)10:15:09 No.751408787

>ベテラン(数ヶ月) たまにザクが戦争勃発してから生まれたと思ってるのが多いよね

147 20/12/02(水)10:15:45 No.751408866

遅れてた連邦軍兵士が数が勝負のジムでモビルスーツに慣れてきたころ 相手するのは最新鋭機体ゲルググに乗ってる慣れてない学徒兵って 地獄かよ

148 20/12/02(水)10:15:51 No.751408875

>HGのオリジンに出てたドム試作機ほしいけど売ってるの見たことない 試作実験機は一般じゃなかったっけ

149 20/12/02(水)10:15:57 No.751408898

ゲルググは学徒兵のあんま上手いやつじゃないのが乗ってて上手いやつはドムとかザクでベテランと組まされたって設定がどっかに載ってた気がする

150 20/12/02(水)10:16:05 No.751408925

>>ベテラン(数ヶ月) >民間人含めての死亡率が4割って狂った戦争だし… しょっぱなコロニー落としされたらもう絶滅戦争だよね

151 20/12/02(水)10:16:35 No.751408985

ベテランの旧ザク乗りの凄い違和感

152 20/12/02(水)10:16:42 No.751409011

>>歩けるかも怪しいジ・Oに悲しい現実… >あいつ重力化で戦闘できるんだろうか… ホバー移動は作中でしてるけど

153 20/12/02(水)10:16:45 No.751409013

>ゲルググは学徒兵のあんま上手いやつじゃないのが乗ってて上手いやつはドムとかザクでベテランと組まされたって設定がどっかに載ってた気がする 光芒のア・バオア・クーだね

154 20/12/02(水)10:16:57 No.751409039

連邦のベテランは通常兵器除くと3ヶ月のベテランになるな…

155 20/12/02(水)10:17:01 No.751409053

>遅れてた連邦軍兵士が数が勝負のジムでモビルスーツに慣れてきたころ >相手するのは最新鋭機体ゲルググに乗ってる慣れてない学徒兵って >地獄かよ ジムも別に性能悪くないっていうのがもうね

156 20/12/02(水)10:17:14 No.751409089

>この都市伝説ってどこが発祥なんだろう 明確に描いたのは例のマンガ? 古株が機種転換いやがったとかいうハナシは大戦あたりでもありそう

157 20/12/02(水)10:17:27 No.751409129

この設定どこ産?ってのは大体ガンダムセンチュリーじゃないの それが90年代後半のGジェネとかギレンの文字データとして広く周知される流れで

158 20/12/02(水)10:17:31 No.751409136

宇宙世紀の戦争はMS戦での消耗が激しすぎて数ヶ月生き延びただけでもベテラン名乗れるみたいな感じだと思う

159 20/12/02(水)10:18:07 No.751409216

>本編で言ってたゲルググには学徒兵ばっか乗ってるから活躍してませんよじゃね 本来は戦争末期でベテランが死にすぎて学徒頼りの悲惨な状況になってた という意味合いのセリフなんだろうけど 後年捏造で後に残党になるベテランが多数参加してた事になって 矛盾が産まれてしまったのかもな

160 20/12/02(水)10:18:09 No.751409222

最新の機体はあっても乗る奴いないって世界観は最初からあるから 後の理屈づけはまあ些細なことだろう

161 20/12/02(水)10:18:40 No.751409303

>遅れてた連邦軍兵士が数が勝負のジムでモビルスーツに慣れてきたころ >相手するのは最新鋭機体ゲルググに乗ってる慣れてない学徒兵って >地獄かよ だからギレンはゲルググ隊を前に出さなかった。何も知らないキシリアが指揮権次いでから出撃させて動き悪くない?ってなった

162 20/12/02(水)10:18:42 No.751409309

でも熱砂の攻防戦はザクだらけだからエモい…ってなるところあると思う

163 20/12/02(水)10:18:43 No.751409312

ベテランかどうかは経験値であって期間が絶対ではないと思うし…

164 20/12/02(水)10:18:52 No.751409332

(出典が本編だったか設定資料集だったかガンプラノーツだったか二次創作だったか思い出してる)

165 20/12/02(水)10:19:25 No.751409404

宇宙だと推進器一つぶっ壊れても母艦に帰れねえよな…と思うと損耗率めちゃくちゃかもしれん

166 20/12/02(水)10:19:45 No.751409461

ゲームの話だけどジオニックフロントはこいつ乗れるようになると強すぎて世界が変わる

167 20/12/02(水)10:20:24 No.751409551

統合整備計画で作られた機体が末期にようやく一部にってくらいだからなぁ そりゃベテランは突然ここが正念場だから最新機体回すぞ!操縦系も一新な!って言われたらちょっと待てよ!ってなるよね…

168 20/12/02(水)10:20:29 No.751409570

フォンブラウンは最後何に乗ってたっけなあ

169 20/12/02(水)10:20:42 No.751409605

ジム対ドムを想像するとあんまドムが負けるところ想像できない

170 20/12/02(水)10:20:53 No.751409627

実戦を3度も生き延びればベテランよ 顔だって老ける

171 20/12/02(水)10:21:35 No.751409720

>ジム対ドムを想像するとあんまドムが負けるところ想像できない めぐりあい宇宙でぶった切られてたじゃん!

172 20/12/02(水)10:21:46 No.751409748

例の撃墜数ランキング出典の戦略戦術大図鑑あたりも怪しいんだけど読んだことないから断言できない

173 20/12/02(水)10:21:51 No.751409759

ジムは戦闘機やら戦車乗ってた人も 短い訓練で即乗れるみたいな設定あった気が するけどそれはそれですげえな もうユニバーサル規格やな

174 20/12/02(水)10:22:45 No.751409881

RX計画が既にコアファイターがそのままコクピットだから戦闘機乗りには扱いやすいのかもねジム

175 20/12/02(水)10:22:50 No.751409891

>何故かコンスコン無能扱いされるけど 無能扱いされてるの? 相手の4倍の数ぶつけて撃破されるの指揮官の責任じゃなくない?

176 20/12/02(水)10:23:10 No.751409945

>例の撃墜数ランキング出典の戦略戦術大図鑑あたりも怪しいんだけど読んだことないから断言できない 最近整備されたアムロ超えの人のドロワ撃墜したからナンバーワンって設定はちょっとアレだよね…

177 20/12/02(水)10:23:16 No.751409964

ジムもしょぼそうに見えて性能かなりいいから しかも一年戦争ではまるで対策されてないビーム兵器まで持ってる

178 20/12/02(水)10:23:41 No.751410007

コンスコンはサイド6っていう場所で戦ったのも悪かった

179 20/12/02(水)10:23:41 No.751410010

>ジムは戦闘機やら戦車乗ってた人も >短い訓練で即乗れるみたいな設定あった気が >するけどそれはそれですげえな >もうユニバーサル規格やな アムロが頑張って育てた学習型コンピュータのおかげ

180 20/12/02(水)10:23:42 No.751410012

>>何故かコンスコン無能扱いされるけど >無能扱いされてるの? >相手の4倍の数ぶつけて撃破されるの指揮官の責任じゃなくない? 一般的に相手より優位な兵力があって負ける指揮官は無能だろ

181 20/12/02(水)10:23:51 No.751410024

>ジムは戦闘機やら戦車乗ってた人も >短い訓練で即乗れるみたいな設定あった気が おっちゃんのデータのおかげやで

182 20/12/02(水)10:24:03 No.751410064

>RX計画が既にコアファイターがそのままコクピットだから戦闘機乗りには扱いやすいのかもねジム そう考えるとすごいなあ 短い訓練で行けるように既に考えられたってわけだ

183 20/12/02(水)10:24:24 No.751410109

>しかも一年戦争ではまるで対策されてないビーム兵器まで持ってる 音がヘボいのと名前が悪いよなビームスプレーガン

184 20/12/02(水)10:24:35 No.751410128

そもそもドムはホバー移動を採用しちゃったせいで地上じゃ車高の高い戦車扱いされて戦果はザクより低かったから 宇宙の方が活躍出来たのはむしろ当然

185 20/12/02(水)10:25:27 No.751410257

>一般的に相手より優位な兵力があって負ける指揮官は無能だろ 相手が一般的じゃねえ…

186 20/12/02(水)10:25:39 No.751410289

コンスコンはシャアに当て付けてやるんじゃ!てよくない動機なのはちょっと本人のせいかなって

187 20/12/02(水)10:25:40 No.751410297

ホバーにしろローラーダッシュにしろ地面を滑る様に移動するのはなんかカッコいい

188 20/12/02(水)10:25:48 No.751410310

>ジムもしょぼそうに見えて性能かなりいいから >しかも一年戦争ではまるで対策されてないビーム兵器まで持ってる 後付けでシールドだけはルナチタニウム製は笑ったけど ジオンにしたらたまったもんじゃねえな

189 20/12/02(水)10:25:58 No.751410333

コンスコンは囮に釣られて喰われた人だから… 戦術指揮的にはふつー

190 20/12/02(水)10:26:31 No.751410414

>そもそもドムはホバー移動を採用しちゃったせいで地上じゃ車高の高い戦車扱いされて戦果はザクより低かったから ※設定にありません

191 20/12/02(水)10:26:57 No.751410458

ドムはかっこいいから好き

192 20/12/02(水)10:27:03 No.751410474

宇宙法であいつらは撃てないから こちらは撃っちまえとか ブライトもなかなかやるぜ

193 20/12/02(水)10:27:09 No.751410490

コンスコンの戦いぶりを思い出そうとすると何故かドレンが艦橋に張り付く…

194 20/12/02(水)10:27:23 No.751410519

>ホバーにしろローラーダッシュにしろ地面を滑る様に移動するのはなんかカッコいい カッコいいのはわかるんだけどね MS特有の三次元戦闘は斬り捨てた状態だから

195 20/12/02(水)10:28:04 No.751410625

>>ベテラン(数ヶ月) >たまにザクが戦争勃発してから生まれたと思ってるのが多いよね 演習しかしてないのに強いなんてどこぞの艦隊にも見習ってほしいものだ

196 20/12/02(水)10:28:51 No.751410728

ドムのクビが回らないのよく言われてて プラモでも工夫されるようになったけど そもそも回る必要がない機体なのかもな

197 20/12/02(水)10:29:45 No.751410855

>ドムのクビが回らないのよく言われてて >プラモでも工夫されるようになったけど >そもそも回る必要がない機体なのかもな 回転モノアイは何のためにあるのか考えるとな

198 20/12/02(水)10:29:50 No.751410864

別にジャンプとか出来ないわけじゃないし…オルテガさんもやってたし…

199 20/12/02(水)10:32:11 No.751411179

ガルマですら地上のMSはたいしたもんじゃねえだろって扱いしてたからな… 宇宙なら歩兵も兼ねられるってめちゃくちゃ優秀なんだけどね

200 20/12/02(水)10:32:16 No.751411190

見た目から想像もつかない動きするMSけっこう居るからな… アッガイとかシャアのズゴックとか

201 20/12/02(水)10:32:36 No.751411224

ドムはあんなんすっ転ぶだろ!と思うし しかし5~60トンの物が高速移動してると思うと大概のトラップはぶっ千切れるのか?とも思う

202 20/12/02(水)10:33:53 No.751411395

>演習しかしてないのに強いなんてどこぞの艦隊にも見習ってほしいものだ 宇宙世紀だぞ。現代とは間違いなく演習の質が違うだろ

203 20/12/02(水)10:34:00 No.751411412

>ガルマですら地上のMSはたいしたもんじゃねえだろって扱いしてたからな… >宇宙なら歩兵も兼ねられるってめちゃくちゃ優秀なんだけどね でもモビルスーツを抑え込むのは航空戦力の 攻撃とガウによる高高度爆撃がいちばんと見抜いてたのはすごい シャアが図らなかったらWB隊やられてたからな

204 20/12/02(水)10:34:05 No.751411421

>最新機体回すぞ!操縦系も一新な! え?ザクからゲルググってそんなにインターフェース違うの? 同じレバー二本に何個かのペダルでしょ?

205 20/12/02(水)10:34:08 No.751411429

>アッガイとかシャアのズゴックとか ズゴックのワイヤーアクションは想定された動きだったんだろうか…

206 20/12/02(水)10:34:11 No.751411437

ギレンの野望やると嫌というほどわかるザクだけの序盤にお出しされる大量の爆撃機の脅威

207 20/12/02(水)10:34:20 No.751411465

>一般的に相手より優位な兵力があって負ける指揮官は無能だろ ケチって小出しにして負けたならまだしも一気に全部ぶつけて全部やられたのに指揮官責めるの無理ない?

208 20/12/02(水)10:34:21 No.751411469

>しかし5~60トンの物が高速移動してると思うと大概のトラップはぶっ千切れるのか?とも思う 現実の対テロ用のポールの性能すごいし その発展型って考えたら案外どうにかなりそう

209 20/12/02(水)10:35:20 No.751411606

ギンガナム艦隊は年月が経ちすぎて実戦性がない儀礼的演習してたんじゃねえのって思う 本編での体たらくを見るに

210 20/12/02(水)10:35:25 No.751411620

復刻だけど手元のケイブンシャの大百科読んだら (TV版)戦争後期に作られたためあまり戦闘に参加できなかった (映画版)未熟な学徒兵が多かったため活躍できなかった にゲルググの解説が変わってて操縦系統に関しては触れてなかった やっぱポケ戦当時の統合整備計画関連じゃなかろうか

211 20/12/02(水)10:35:37 No.751411653

>しかし5~60トンの物が高速移動してると思うと大概のトラップはぶっ千切れるのか?とも思う あの大きさにしては50tは余りにも軽すぎて風に流されるよ

212 20/12/02(水)10:35:48 No.751411679

>え?ザクからゲルググってそんなにインターフェース違うの? >同じレバー二本に何個かのペダルでしょ? 殺し合いする場に出るのにちょっとでも変わったら咄嗟に失敗しちゃうし嫌すぎると思うよ 車で高速道路とかタイトな峠道行ってください何時もとアクセルブレーキが逆の車でとか言われたら怖くない?

213 20/12/02(水)10:35:48 No.751411680

>ギレンの野望やると嫌というほどわかるザクだけの序盤にお出しされる大量の爆撃機の脅威 爆撃機うじゃうじゃで結構戦えるからな…

214 20/12/02(水)10:35:57 No.751411704

>え?ザクからゲルググってそんなにインターフェース違うの? >同じレバー二本に何個かのペダルでしょ? モーション切り替えやら武器切り替えやらのスイッチの場所が違うんじゃないかな

215 20/12/02(水)10:36:01 No.751411717

>同じレバー二本に何個かのペダルでしょ? 基本的な操作が同じでもスイッチとか機体の重心とか違うのですぐ乗り換えってのは難しいんだ

216 20/12/02(水)10:37:21 No.751411894

モビルスーツって子回りのきく戦闘機に弱いんだよね リュウさんのコアファイターが抑えなかったら やばかったこともあったし

217 20/12/02(水)10:37:29 No.751411914

アクセルとブレーキが逆になってるとかそういうレベルなのかな‥

218 20/12/02(水)10:37:29 No.751411915

>>ギレンの野望やると嫌というほどわかるザクだけの序盤にお出しされる大量の爆撃機の脅威 >爆撃機うじゃうじゃで結構戦えるからな… 序盤の地球はMSなしでも爆撃機の物量で制圧できるからな…

219 20/12/02(水)10:37:47 No.751411958

モデルになったであろう大戦期の話だとメーカー違うとスロットの方向逆とかあるらしいから ペダルの機能が逆とかなんか細かいとこ違うんだろうな

220 20/12/02(水)10:38:03 No.751411993

サイド6の寝盗られメガネが思いっきりホワイトベースに肩入れしてたのも逆風だった

221 20/12/02(水)10:38:10 No.751412014

俺も軽トラからプリウスになっただけで大混乱になったからモビルスーツとか大変だと思う

222 20/12/02(水)10:38:30 No.751412074

君たしか軽トラの運転慣れてるよね!明日から大型の運転よろしく! って感じじゃないかな突然の機種転換

223 20/12/02(水)10:38:56 No.751412131

運転系は同じでもコンパクトカー乗ってた人が いきなりスポーツカーに乗ったら パワー制御出来なくて事故るみたいなこともあるだろうしなあ

224 20/12/02(水)10:39:13 No.751412178

>あの大きさにしては50tは余りにも軽すぎて風に流されるよ 20mくらいの高さあるのに70tラフターくらいの重さしかないって怖いよね

225 20/12/02(水)10:39:27 No.751412207

リアルだとⅣ号戦車からティーガーへの転換とかあったみたいね

226 20/12/02(水)10:39:28 No.751412210

>アクセルとブレーキが逆になってるとかそういうレベルなのかな‥ PSP使ってたらPS4渡される感じ

227 20/12/02(水)10:39:49 No.751412258

こいつ自体はメーカーも国も急場凌ぎとわかって製造始めたから本来は製造数が少ない 明らかに数百機規模でいる風に見えるけど

228 20/12/02(水)10:39:49 No.751412259

>アクセルとブレーキが逆になってるとかそういうレベルなのかな‥ 日本の海軍機と陸軍機みたいにスロットルの開閉方向が真逆とかあるかもしれん

229 20/12/02(水)10:40:15 No.751412314

>リアルだとⅣ号戦車からティーガーへの転換とかあったみたいね 零戦から隼に乗ると乗り辛い~みたいなこと あったみたいだしなあ

230 20/12/02(水)10:40:19 No.751412327

>え?ザクからゲルググってそんなにインターフェース違うの? >同じレバー二本に何個かのペダルでしょ? 戦闘機も操縦桿回りは変わらないけど機種転換訓練しないといけないからな しかもMSの場合開発会社が違ったり別会社との共同開発だったりするから…

231 20/12/02(水)10:40:34 No.751412373

個人的にコンスコンはガンダムエース初期にあった足長おじさんの印象になってる

232 20/12/02(水)10:40:37 No.751412383

>>一般的に相手より優位な兵力があって負ける指揮官は無能だろ >ケチって小出しにして負けたならまだしも一気に全部ぶつけて全部やられたのに指揮官責めるの無理ない? 負けてる時点でコンスコンの判断ミスだろ

233 20/12/02(水)10:40:42 No.751412387

>君たしか軽トラの運転慣れてるよね!明日から大型の運転よろしく! >って感じじゃないかな突然の機種転換 そんな時こそ機体側のコンピューターで補正してくださいよー宇宙世紀でしょ

234 20/12/02(水)10:41:02 No.751412437

車くらい成熟した共通規格でも確かに細かいスイッチやシフトレバーの位置で混乱するわね

235 20/12/02(水)10:41:21 No.751412482

>しかもMSの場合開発会社が違ったり別会社との共同開発だったりするから… そりゃユニバーサル規格で全て統一したくもなるな

236 20/12/02(水)10:41:29 No.751412498

>そんな時こそ機体側のコンピューターで補正してくださいよー宇宙世紀でしょ 出来たよEXAM! HADES!

237 20/12/02(水)10:42:01 No.751412576

動かせるだけじゃだめなんだ 戦えるように慣熟しないと死ぬ そして慣熟するほど訓練時間がない…

238 20/12/02(水)10:42:39 No.751412665

>>>一般的に相手より優位な兵力があって負ける指揮官は無能だろ >>ケチって小出しにして負けたならまだしも一気に全部ぶつけて全部やられたのに指揮官責めるの無理ない? >負けてる時点でコンスコンの判断ミスだろ まずコンスコンに譲渡できる最大戦力を使ってでの攻勢だったからサイド6を盾に最初の展開が遅れたこと以外はコンスコンに非はない パイロットたちもドムを受領されてるからあの時期ではエースだろうし

239 20/12/02(水)10:43:06 No.751412730

>そんな時こそ機体側のコンピューターで補正してくださいよー宇宙世紀でしょ 連邦はそうした ジオンは…なんかもう軍自体が縦割り行政してバラバラだ!

240 20/12/02(水)10:43:27 No.751412777

アサシンクリードなんかは毎回操作方法が違うしそんな感じでもあるんだろう

241 20/12/02(水)10:43:54 No.751412842

突撃機動軍と宇宙攻撃軍の区割りとかよく分かんねーもんなジオン…

242 20/12/02(水)10:43:58 No.751412853

>動かせるだけじゃだめなんだ >戦えるように慣熟しないと死ぬ >そして慣熟するほど訓練時間がない… まあ下手でもいっぱい居ればなんとかなんだろう の連邦軍って正しいのか…

243 20/12/02(水)10:44:00 No.751412860

まずドムの利点がジムの量産以降あんまり無いのが辛い

244 20/12/02(水)10:44:16 No.751412908

反応速度がめっちゃキーワードになってるくらいには操縦が繊細な機械なのよねMS… 格ゲーで上位陣がフレーム単位の読みあいやるのと初心者が動かすのの違いみたいなのもあるだろうけど

245 20/12/02(水)10:44:20 No.751412916

操作スイッチ完全に同じにしても重さとか推力とかはバラバラだからね…同じ距離動かすにしてもアクセルの踏み方とかは変わるだろう

246 20/12/02(水)10:44:27 No.751412941

>突撃機動軍と宇宙攻撃軍の区割りとかよく分かんねーもんなジオン… キシリアかドズルかの差でしか無い

247 20/12/02(水)10:45:00 No.751413014

先行配備されたラルとか3連星の戦闘データって活かせてたのかな

248 20/12/02(水)10:45:05 No.751413025

ユンボの操縦ってペダル2つとレバー2つなんだけど系統何個かあって違うの乗ると回ろうとしてアーム落としてヨシ!したりするからMSで操縦違うやつなんて絶対乗りたくないと思う

249 20/12/02(水)10:45:23 No.751413066

基本的二セイバーフィッシュやチンコやとりあえずや61式の生き残りなんだから 最初から腕は悪くないんじゃないだろうかジム乗り

250 20/12/02(水)10:46:15 No.751413211

サザビーってドムやリックディアスの系譜だよね 頭部コクピットはもろディアスだし

251 20/12/02(水)10:46:44 No.751413274

>まずドムの利点がジムの量産以降あんまり無いのが辛い 主戦場が宇宙行ったからでジムの量産は関係ないよ そもそもドムのホバーはガンダムの3倍の速さだし

252 20/12/02(水)10:46:54 No.751413297

>>動かせるだけじゃだめなんだ >>戦えるように慣熟しないと死ぬ >>そして慣熟するほど訓練時間がない… >まあ下手でもいっぱい居ればなんとかなんだろう >の連邦軍って正しいのか… 連邦は初期型の更に初期生産タイプ以外は基本パイロットはある程度以上訓練してから配備されてるからMSでの実戦経験はともかくそれなりに慣熟してる

253 20/12/02(水)10:47:14 No.751413349

>サザビーってドムやリックディアスの系譜だよね 下半身末広がりデザインはだいたいこの一族

254 20/12/02(水)10:47:41 No.751413421

>突撃機動軍と宇宙攻撃軍の区割りとかよく分かんねーもんなジオン… 媒体によって違うからな… 初期設定だとMS懐疑派のドズルが艦艇主体の宇宙攻撃軍でMS推進派のキシリアがMS主体の突撃機動軍だったはず けど最近だとMSがドズル主導で開発されたことになってキシリアが自前の戦力欲しいから作ったのが突撃機動隊になったとかそんな感じだった気がする

255 20/12/02(水)10:47:48 No.751413437

多分ザク→ゲルググの操作感はPSコン→箱コンくらい違うんだと思う

256 20/12/02(水)10:48:09 No.751413480

>まあ下手でもいっぱい居ればなんとかなんだろう >の連邦軍って正しいのか… 数揃えた共通規格の装備で役割分担できるジム並べてその後ろにジム乗れない下手くそでも仕事できるボールを更に一杯並べる 人材が同程度なら機種ばっか多くて乗り換え大変なジオンより有利だと思う

257 20/12/02(水)10:49:41 No.751413694

>多分ザク→ゲルググの操作感はPSコン→箱コンくらい違うんだと思う 一応ザク系統の操作系らしいからPSコンからのPS4(ジャイロあり)ぐらいじゃねぇかな ドムとかはそれこそネジコンとか64ぐらいありそう

258 20/12/02(水)10:50:11 No.751413790

ドズルの戦争は数だよ!は本当だな

259 20/12/02(水)10:50:16 No.751413801

シロッコは地上でジオ使うより地上用MS新造してきそう

260 20/12/02(水)10:51:04 No.751413909

学徒の皆さん初乗りでゲルググ動かせるのが凄すぎる

261 20/12/02(水)10:52:14 No.751414094

>車で高速道路とかタイトな峠道行ってください何時もとアクセルブレーキが逆の車でとか言われたら怖くない? あ、わかりやすい ATとMT両方使ってて更にAT側はペダルがサイドブレーキになってるパターンはヤバい

262 20/12/02(水)10:52:25 No.751414122

>シロッコは地上でジオ使うより地上用MS新造してきそう そう言えば木星の重力圏で飛べるメッサーラって大気圏内で飛べないのかね

263 20/12/02(水)10:53:50 No.751414341

>ドズルの戦争は数だよ!は本当だな Wくらいパイロット補正で装甲堅くなれればいいけどジムもドムも当たれば死ぬからな なら1人の当たる確率を1%単位で少しでもあげるより試行回数を10倍にした方が強い たまに確率バグってるユニット沸くのは両軍一緒だし…

264 20/12/02(水)10:53:52 No.751414345

えっ陸ドムを?

265 20/12/02(水)10:53:57 No.751414356

>学徒の皆さん初乗りでゲルググ動かせるのが凄すぎる 動かせるけどあんま戦えないのはガンダム戦記のムービー思い出す

266 20/12/02(水)10:54:38 No.751414461

>学徒の皆さん初乗りでゲルググ動かせるのが凄すぎる 乗って立っててビーム撃ってろくらいだったかもしれないな…

267 20/12/02(水)10:56:23 No.751414705

地上のドムってホバーの機動力あるんだからバズーカよりザクマシンガンをバリバリ撃ちまくった方が強いのでは?

268 20/12/02(水)10:56:25 No.751414712

>>学徒の皆さん初乗りでゲルググ動かせるのが凄すぎる >乗って立っててビーム撃ってろくらいだったかもしれないな… そう考えるとたまに作画の関係で棒立ちになってるようなMSも納得できるな

269 20/12/02(水)10:58:17 No.751415003

>地上のドムってホバーの機動力あるんだからバズーカよりザクマシンガンをバリバリ撃ちまくった方が強いのでは? 考え方次第じゃないかな

270 20/12/02(水)10:59:08 No.751415112

前線には出るなよ!ここから接近する敵を撃って援護するのがお前の役目だ! いいか、若いんだから死ぬなよ!とゲルググ学徒兵の皆さん上官に言われてたかもしれないのに キシリアが最新鋭機体は前線には出せって…

271 20/12/02(水)10:59:18 No.751415144

https://www.youtube.com/watch?v=G39FpMWMtbc 初っ端からジムvsリックドムとかジムコマvsゲルググキャノンとかあって やっぱいいなあこれ

272 20/12/02(水)10:59:50 No.751415205

>ドズルの戦争は数だよ!は本当だな まぁでもソロモンの敗因はソーラシステムで防衛ラインとソロモンを焼かれたことだから数居ても無意味だったんだがな そのあとソーラーレイで連邦の艦隊もごっそりやられた辺り戦争末期の戦略兵器の撃ちあいは数も無意味にしてしまう

273 20/12/02(水)11:00:03 No.751415235

ザクマシンガンは謎の弱さがあるからな…

274 20/12/02(水)11:01:03 No.751415371

>ザクマシンガンは謎の弱さがあるからな… 120mmあるのにね…

275 20/12/02(水)11:01:40 No.751415448

バズーカの半分とは思えない口径

276 20/12/02(水)11:01:44 No.751415453

ア・バオア・クーはなんか蛸壺戦みたいなことやってるから学徒ゲルググはそういうとこにいたのかもね

277 20/12/02(水)11:02:25 No.751415560

>https://www.youtube.com/watch?v=G39FpMWMtbc >初っ端からジムvsリックドムとかジムコマvsゲルググキャノンとかあって >やっぱいいなあこれ 見るたび思うジオングの異常火力とアムロの別ゲー感 新兵相手でもないのにさらっと盾蹴って撃墜して離脱してくカイよりは劣るらしいガンキャノンとかいて怖い

278 20/12/02(水)11:05:10 No.751415979

>https://www.youtube.com/watch?v=G39FpMWMtbc エリクゲルググ記憶よりけっこう頑張ってるな…

279 20/12/02(水)11:06:54 No.751416227

作中でも一般兵が言ってたけど 間に合わせだけどそれでもザクとは比べ物にならん性能なんだ

280 20/12/02(水)11:08:15 No.751416430

ア・バオア・クーの映像資料だとザライドって今見る機会あるんだろうか… また行きたい

281 20/12/02(水)11:09:28 No.751416586

開戦してすぐ統合整備計画やらないとダメだって!とずっと主張してたマクベ やっと上説得してやり始めたらもう劣勢だし自分は死ぬし踏んだり蹴ったり

282 20/12/02(水)11:12:24 No.751417015

>まぁでもソロモンの敗因はソーラシステムで防衛ラインとソロモンを焼かれたことだから数居ても無意味だったんだがな でもMSの数が足りてれば事前に哨戒でソーラーシステムを発見できてたかもしれんよなぁ 設置作業に凄い時間かかる上に目立つ代物だし

283 20/12/02(水)11:12:25 No.751417017

>>リックトムのリックってなに? >宇宙用 これ見てリック・ディアスはいるけどディアス見たこと無いのに気づいた

284 20/12/02(水)11:12:27 No.751417020

>https://www.youtube.com/watch?v=G39FpMWMtbc これのビグロって学徒兵が乗っているんだっけ 怖すぎない?

285 20/12/02(水)11:13:42 No.751417217

>No.751416430 >ア・バオア・クーの映像資料だとザライドって今見る機会あるんだろうか… >また行きたい 動画は探せば出てくるけどあれこそVRで見たいな

286 20/12/02(水)11:14:49 No.751417388

1年戦争って言ってもアムロが戦ってたのって半年くらいなのにここまで成長するのが怖すぎる

287 20/12/02(水)11:16:25 No.751417648

>これのビグロって学徒兵が乗っているんだっけ >怖すぎない? ミノ粉様々だねえ

288 20/12/02(水)11:17:49 No.751417872

>1年戦争って言ってもアムロが戦ってたのって半年くらいなのにここまで成長するのが怖すぎる 3ヶ月ちょいだよ!

289 20/12/02(水)11:17:50 No.751417873

>リックトムのリックってなに? リファインの略

290 20/12/02(水)11:18:17 No.751417953

>>1年戦争って言ってもアムロが戦ってたのって半年くらいなのにここまで成長するのが怖すぎる >3ヶ月ちょいだよ! もっとこわい

291 20/12/02(水)11:22:49 No.751418660

>https://www.youtube.com/watch?v=G39FpMWMtbc 他のガンダムゲームムービーと違って めぐりあい宇宙のノリをうまくやってるなあと 思ったらこれ制作はサンボルの人たちか なるほど

292 20/12/02(水)11:23:33 No.751418777

>>これのビグロって学徒兵が乗っているんだっけ これの監督した人だったかがそれ言ってたけどビグロはG耐性をもってるエースじゃないと乗れない設定なので新兵が乗ってるってことはありえない でか量産されたっていっても12機だけだしコストもMSとはけた違いなのにそんなのに新兵乗せる馬鹿いるわけない

293 20/12/02(水)11:24:17 No.751418903

>でか量産されたっていっても12機だけだしコストもMSとはけた違いなのにそんなのに新兵乗せる馬鹿いるわけない 1つはマイ中尉がビグラングにつなげてるしな…

294 20/12/02(水)11:25:42 No.751419147

逆に言うとそんだけのコストと人材使って戦艦ごと搭載機を落とせる戦果上がるけどジムのビーム数発でこっちも落ちるんだよな… そりゃジム一杯作って並べるわ

295 20/12/02(水)11:25:45 No.751419163

結構あちこちに顔出すから50はいるかと思ったらそんな設定なのかビグロ

296 20/12/02(水)11:28:08 No.751419554

>これ見てリック・ディアスはいるけどディアス見たこと無いのに気づいた ディジェになった

297 20/12/02(水)11:28:18 No.751419579

>地上のドムってホバーの機動力あるんだからバズーカよりザクマシンガンをバリバリ撃ちまくった方が強いのでは? 高速移動しながら同じ点に撃ち続けるのが難しかったんじゃない

298 20/12/02(水)11:28:30 No.751419615

ビグロのために訓練してれば新兵でもありうるんじゃないかな モビルスーツとは操作系や運用ノウハウ違うだろうし

299 20/12/02(水)11:29:14 No.751419726

0083とかではマシンガンドムもいたはず ゲームとかでも持たされてるし使えないわけじゃない

300 20/12/02(水)11:32:20 No.751420181

単に転用が簡単だっただけで宇宙機として優れているわけではない

301 20/12/02(水)11:32:34 No.751420217

>0083とかではマシンガンドムもいたはず >ゲームとかでも持たされてるし使えないわけじゃない 指がね…

302 20/12/02(水)11:32:37 No.751420226

トリントン襲撃でもマシ持ちいたしな

303 20/12/02(水)11:34:22 No.751420515

ザクマシンガンの余裕のある形状は太い指にも対応してるさ

304 20/12/02(水)11:34:31 No.751420541

>指がね… ガンプラだけの問題じゃないか 初代ですら持ってるのに

305 20/12/02(水)11:34:41 No.751420566

MMPは持てる ザクマシンガンは手がトリガーガードとかに収まらない

306 20/12/02(水)11:36:07 No.751420799

でもドムってオプション仕様追加しにくいの欠点だよな...ザクやゲルにみたいに追加バーニア付けれないのが勿体ない

307 20/12/02(水)11:37:33 No.751421018

ゲルググシールドもたせたらだいぶ強いと思う

308 20/12/02(水)11:37:43 No.751421049

本体がムチムチだからって指までムチムチにする必要がありますかあなた ジャイアントバズがゴツいから太いのか?

309 20/12/02(水)11:39:25 No.751421315

ドムが基本バズーカ装備なのは 連邦のMSがバケモノだって情報が広まったせいだと思ってる

310 20/12/02(水)11:39:26 No.751421319

シュトゥッツアーとかで無理矢理追加できるぜ!

311 20/12/02(水)11:40:15 No.751421438

>ゲルググシールドもたせたらだいぶ強いと思う ザクシールドは見かけるけどなんでそっち持たせないんだろうな?空気抵抗とか?

312 20/12/02(水)11:40:57 No.751421542

ゲルググ自体数がないから盾をドムに回す余裕ないんだろう 高機動ザクとかの高性能機でもゲルググシールドは持ってないし

313 20/12/02(水)11:40:58 No.751421549

おっちゃんもバズーカ二本持ちだしあの世界何故かバズーカが人気

↑Top