20/12/02(水)08:55:53 糞映画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/02(水)08:55:53 No.751399187
糞映画は時間の無駄ちゃん
1 20/12/02(水)08:56:25 No.751399246
みんなやるよね
2 20/12/02(水)08:57:52 No.751399393
話のネタにもならない映画って確かにあるからな… アラクノフォビアとか光る眼とか…
3 20/12/02(水)08:58:26 No.751399453
「」と一緒にゴミみたいな映画見て時間を無駄にしたい
4 20/12/02(水)08:58:51 No.751399498
筋も通ってるし良い楽しみ方だ
5 20/12/02(水)08:59:13 No.751399552
ネタバレまで見るかはとにかくハズレ踏みたくねえ!って気持ちはわかる
6 20/12/02(水)09:01:32 No.751399792
>「」と一緒にゴミみたいな映画見て時間を無駄にしたい サメ映画いいよ あまりの糞つまらなさに怒りすらおぼえるのがゴロゴロある
7 20/12/02(水)09:02:04 No.751399838
いや…tubeのネタバレ動画は見ないかな… それこそ時間の無駄だし…
8 20/12/02(水)09:02:09 No.751399850
緑の巨人伝は見てくれるのかな
9 20/12/02(水)09:03:50 No.751400004
初見だと滅茶苦茶面白いのにネタバレされたら面白さ半減するタイプの映画はどうするんだろ…
10 20/12/02(水)09:04:10 No.751400032
youtubeの外国語字幕付きの切り抜き映画見てそう
11 20/12/02(水)09:04:29 No.751400066
>初見だと滅茶苦茶面白いのにネタバレされたら面白さ半減するタイプの映画はどうするんだろ… 縁がなかった!
12 20/12/02(水)09:04:32 No.751400073
1.5倍で見るよりはマシ
13 20/12/02(水)09:04:33 No.751400075
ヒの評判とかチラ見してから行くのは結構ある
14 20/12/02(水)09:04:44 No.751400092
ネタバレ映画サイトみたいなとこ見ることはあるけど tubeのは見たことない
15 20/12/02(水)09:04:49 No.751400104
映画館で観るならともかくDVD借りてくるんなら途中でやめりゃいいじゃん…
16 20/12/02(水)09:05:28 No.751400170
反転するとクソ映画マニアになる
17 20/12/02(水)09:05:37 No.751400189
ネタバレされようがされまいが別に映画の面白さや満足度に影響ないって実験があったな
18 20/12/02(水)09:06:32 No.751400303
>1.5倍で見るよりはマシ ジョーズインジャパンは2倍速で消化しちゃった
19 20/12/02(水)09:07:19 No.751400390
サメ映画最高!お前もサメ映画最高と言いなさい
20 20/12/02(水)09:07:59 No.751400454
これとは違うけど漫画を買ったら最後のページから逆側に読むってことはしてる
21 20/12/02(水)09:08:37 No.751400534
面白いと聞いた映画も自分とは合わないこともあるし難しいよね
22 20/12/02(水)09:08:43 No.751400541
実はこのレビューを見てる時間が一番無駄だったりする
23 20/12/02(水)09:09:34 No.751400631
映画ではやらないけど小説は鉄板か古典しか手を出せない
24 20/12/02(水)09:10:23 No.751400739
長いタイトルのラノベってこういう需要に応えてるとこあると思う 好みのしか読みたくないから内容をなるべく提示しろって意味で
25 20/12/02(水)09:10:54 No.751400812
これも分かるけど何の情報もなしにみた映画が凄い面白かった時の得した感じも好き 深夜にやってる映画見た時とかの
26 20/12/02(水)09:11:18 No.751400845
小説は基本作家買い
27 20/12/02(水)09:11:31 No.751400868
もっと時間ムダにさせればパンツ見えそう
28 20/12/02(水)09:11:41 No.751400896
ラスト5分でひっくり返る系もネタバレされたらつまんねーよってやつは大抵ネタバレなしでも脱力感が先に来る
29 20/12/02(水)09:11:52 No.751400925
>長いタイトルのラノベってこういう需要に応えてるとこあると思う ラノベの長いタイトルが本編のメインテーマなことって滅多になくね!?
30 20/12/02(水)09:11:58 No.751400934
>初見だと滅茶苦茶面白いのにネタバレされたら面白さ半減するタイプの映画はどうするんだろ… こういう事言う人は過去の名作とか一切見ないのか?って思っちゃう 第三の男とかバレシーンの方が有名なレベルだけど別に知ってても普通に面白いだろって
31 20/12/02(水)09:12:12 No.751400958
レビュー見て見た気になるマンと仲がいい
32 20/12/02(水)09:12:38 No.751401020
多少は調べるけどやり過ぎると期待し過ぎて楽しめなくなりそう
33 20/12/02(水)09:13:17 No.751401100
猿の惑星もオチ知っててもちゃんと飽きさせない作りしてるから名作扱いなんだよね…
34 20/12/02(水)09:14:16 No.751401221
数本分のリサーチの時間でクソ映画見られるぞ
35 20/12/02(水)09:14:25 No.751401241
だからよ!俺は話題に入る為に内容を知りてぇんだ! 映画を楽しみたいわけじゃねえ!
36 20/12/02(水)09:14:58 No.751401297
>だからよ!俺は話題に入る為に内容を知りてぇんだ! >映画を楽しみたいわけじゃねえ! ?
37 20/12/02(水)09:15:20 No.751401343
攻略動画見てからゲーム買うみたいな感じか
38 20/12/02(水)09:15:57 No.751401426
いい映画探しの方が時間かかってることに気がつかないあるある
39 20/12/02(水)09:16:05 No.751401442
クソ映画は見てから叩く派とクソ映画をレビューだけ見て叩く派の果てしないバトル!
40 20/12/02(水)09:16:20 No.751401468
上映されてからスレがよく立つ映画と立たない映画 前者のほうが楽しめるからそっち行っちゃってごめん
41 20/12/02(水)09:17:43 No.751401649
つまんねーとかなんだよ今のシーンって突っ込めるクソ映画はいい映画だよ なんでこんなの見ちゃったんだろ…って静かに落ち込むやつとか本当にいや
42 20/12/02(水)09:18:58 No.751401809
>だからよ!俺は話題に入る為に内容を知りてぇんだ! >映画を楽しみたいわけじゃねえ! ネタバレは?結末は?調べてみました!
43 20/12/02(水)09:20:15 No.751401940
パーフェクトストームとか超楽しいぞ 「」と実況しながら見ると
44 20/12/02(水)09:20:26 No.751401967
たまにあきらかに見てねえだろ!ってのがあって面白い
45 20/12/02(水)09:20:56 No.751402018
何でも口に入れてみるのも良いと思うんだ 知らない自分に出会えるかもしれない
46 20/12/02(水)09:20:58 No.751402021
一番のクソ映画は見てて眠くなる映画
47 20/12/02(水)09:20:59 No.751402026
前情報無い状態で見て予想以上に面白かったっていうのが理想
48 20/12/02(水)09:20:59 No.751402028
すごく面白そうに編集したネタバレ動画で騙してクソ映画見せたい
49 20/12/02(水)09:21:10 No.751402043
犬神家の例のシーンとかインパクトすごいのにそこまでネタバレになってなくてよく出来てんな
50 20/12/02(水)09:21:36 No.751402089
つべのネタバレ映画まとめ動画はハナから見る気のないスラッシャーとかは見る
51 20/12/02(水)09:22:16 No.751402163
>すごく面白そうに編集したネタバレ動画で騙してクソ映画見せたい すごく面白い映画だよ ジョーズは好きだろ?これも少し変わったサメが出てくるんだ
52 20/12/02(水)09:22:34 No.751402193
ホラー映画は結構な頻度で「…は?」ってなるのあるからレビュー見てもええよ
53 20/12/02(水)09:22:39 No.751402199
>すごく面白い映画だよ >ジョーズは好きだろ?これも少し変わったサメが出てくるんだ 騙されんぞ
54 20/12/02(水)09:24:18 No.751402393
移動時間や費用もあるから
55 20/12/02(水)09:26:22 No.751402615
まどマギの劇場版を深夜の最速上映観に行ったら劇場から出て来た客みんな苦笑いしててそのままマックで始発までやり過ごすという面白い自体になった
56 20/12/02(水)09:27:45 No.751402746
つまんない映画の方がアイディア浮かばない?
57 20/12/02(水)09:28:12 No.751402803
配信とかで見る前提ならバレや評判は見ないな 集中して見る事自体少ないし 映画館で見るならよっぽど気になってたの以外は評判は調べる
58 20/12/02(水)09:29:06 No.751402902
世間一般で面白いと言われてるかつまんないと言われてるかだけ知りたい 自分に合うかどうかは観るまでわからなくてもどうせなら評判が良いものを観るのに時間を使いたい
59 20/12/02(水)09:29:06 No.751402904
たまたま興味持ってDVD借りたけどオチの部分まで進んであれこれ何年か前に見たぞって思い出したクソ映画があったけどああいうのこそ時間の無駄なんだろうな
60 20/12/02(水)09:31:19 No.751403146
尼で商品は調べずにランキングの高いのを買う人
61 20/12/02(水)09:32:09 No.751403252
>ラスト5分でひっくり返る系もネタバレされたらつまんねーよってやつは大抵ネタバレなしでも脱力感が先に来る 衝撃のラスト10分ってCMで言っててオイオイってなったセッションは本当に衝撃のラストだったし…
62 20/12/02(水)09:32:24 No.751403276
ネタバレ動画は見ないけど評判は気にするのでどうこうは言えない むしろちゃんと本編見るならかなり良い方じゃね 大体の奴はネタバレ動画で見た気になって語り出す
63 20/12/02(水)09:33:41 No.751403445
映画を見た後に評価やレビュー見に行ってる 世間ではどう受け取ったのかなみたいな感じで
64 20/12/02(水)09:33:57 No.751403484
ドッジボールでコートの角に棒立ちしてる自分を賢いと思ってるタイプの人
65 20/12/02(水)09:34:26 No.751403547
マキマさん
66 20/12/02(水)09:34:31 No.751403557
>ドッジボールでコートの角に棒立ちしてる自分を賢いと思ってるタイプの人 よく分からない例えをする人
67 20/12/02(水)09:34:56 No.751403603
映画館じゃなくアマプラなら途中で切ってもいいのに どうしても評判いいのとか過去の名作ばっか見ちゃう癖どうにかしたい
68 20/12/02(水)09:35:16 No.751403648
感想戦も含めて映画鑑賞じゃないのか クソだったらクソだったわと言うけど別に憎しみの言葉じゃないんだぜ
69 20/12/02(水)09:35:20 No.751403652
こういうの続けてると情報を食ってるタイプになりそう…
70 20/12/02(水)09:35:48 No.751403698
>こういうの続けてると情報を食ってるタイプになりそう… というかまさにそれでは
71 20/12/02(水)09:36:15 No.751403762
レビューっつーかファストネタバレあり最後まで紹介動画見て終わりでいい
72 20/12/02(水)09:36:23 No.751403778
初見にこそある意外性をマイナスの意味でしか捉えられないんだな
73 20/12/02(水)09:36:35 No.751403801
これを繰り返すとあらゆる作品の醜聞だけに詳しいがどれひとつ見ていない最強のエアプが出来上がる
74 20/12/02(水)09:37:42 No.751403938
>クソだったらクソだったわと言うけど別に憎しみの言葉じゃないんだぜ これはスレ画みたいなタイプには一生分からない感覚だと思う
75 20/12/02(水)09:38:39 No.751404036
>>こういうの続けてると情報を食ってるタイプになりそう… >というかまさにそれでは こいつの感想がわからんことには
76 20/12/02(水)09:40:13 No.751404234
スレ画ほど割り切ったらもう映画自体が時間の無駄だろ
77 20/12/02(水)09:40:44 No.751404294
楽しみどころ教えてもらわないと楽しめない子っているよね
78 20/12/02(水)09:41:12 No.751404345
下等生物なんだなぁって感じで可愛い
79 20/12/02(水)09:41:14 No.751404350
手頃な娯楽で良いんだったら映画なんてそもそも見に行かんわ 100の映画を初見で120楽しむ体験を求めてる
80 20/12/02(水)09:41:48 No.751404422
>下等生物なんだなぁって感じで可愛い 支配欲求刺激してくるよね…
81 20/12/02(水)09:41:54 No.751404434
ネタバレ見ても面白さの確約なんざ得られん
82 20/12/02(水)09:41:55 No.751404436
つまんない映画見たくないから「」が話してた映画をメインに見るからこの子のこと何も言えないや
83 20/12/02(水)09:42:22 No.751404493
でも飯屋は評判調べてうまあじそうな場所しか入らなかったりするじゃん?
84 20/12/02(水)09:43:02 No.751404579
美少女でなくおっさんにしたらブッ叩かれるのは分かる
85 20/12/02(水)09:43:05 No.751404583
クソ映画はみんなで共有してみんなでこき下ろすコンテンツだと思っているので一人で見て一人で文章考えて一人で動画上げるキズナアイには頭が上がんない
86 20/12/02(水)09:43:28 No.751404635
>でも飯屋は評判調べてうまあじそうな場所しか入らなかったりするじゃん? ううn 俺は自分のフィーリングを信じる
87 20/12/02(水)09:44:24 No.751404750
スレ画否定する人は監督脚本なんかの情報も一切入れずに見に行くの?
88 20/12/02(水)09:44:27 No.751404758
クソ映画の好きな所はクソ映画で感想が一致するのが良い
89 20/12/02(水)09:44:51 No.751404805
>スレ画否定する人は監督脚本なんかの情報も一切入れずに見に行くの? きたきた
90 20/12/02(水)09:45:12 No.751404845
Amazonレビューで星3以下 Google結果で好評70%以下 匿名の人の評価に頼るのも変だとは思うが 低いやつはそれなりに理由がある…
91 20/12/02(水)09:45:23 No.751404877
結末がわからなくてハラハラする感覚が気持ち悪くてネタバレ見ちゃうことよくある 大会動画とか優勝者確認したあとで最初から見る
92 20/12/02(水)09:46:05 No.751404969
>ホラー映画は結構な頻度で「…は?」ってなるのあるからレビュー見てもええよ ホラー好きなのでスッキリ終わることの方が稀なの解ってるから 最初から面白い映画を期待していくってことがないなってなるなった いや面白いんだけど楽しみ方が違うというか
93 20/12/02(水)09:46:06 No.751404970
>スレ画否定する人は監督脚本なんかの情報も一切入れずに見に行くの? 極論吹いた
94 20/12/02(水)09:46:07 No.751404973
>>でも飯屋は評判調べてうまあじそうな場所しか入らなかったりするじゃん? >ううn >俺は自分のフィーリングを信じる フィーリング当たった?
95 20/12/02(水)09:46:24 No.751405018
高評価は当てにしないけど低評価はそこそこ信用できると思ってる
96 20/12/02(水)09:46:34 No.751405042
そもそも楽しみ方なんて人それぞれで口出すほうが無粋なんではと今気づいた
97 20/12/02(水)09:46:58 No.751405089
>フィーリング当たった? 無敗よ
98 20/12/02(水)09:47:20 No.751405130
実況しないとクソ映画は楽しめない
99 20/12/02(水)09:47:22 No.751405137
午ロー実況とか楽しそう 仕事だから参加できないけど
100 20/12/02(水)09:48:08 No.751405230
自分の判断自分の決定大事にしたい結果がどうあれってのはスゲーよくわかる ただどーせ時間使うなら安牌にしか使いたくねーってのはなんも悪いこってはないので頭ごなしに否定すんのもやめたげて
101 20/12/02(水)09:48:10 No.751405233
話題性のあるクソならみっけもんだわってなるタイプだからわからない
102 20/12/02(水)09:48:29 No.751405281
映画館でクソ映画観るのと家でクソ映画観るのだと損した感が違う
103 20/12/02(水)09:49:01 No.751405351
面白い映画だけみたいならわかる 時間云々は矛盾してるからわからん
104 20/12/02(水)09:50:10 No.751405494
>スレ画否定する人は監督脚本なんかの情報も一切入れずに見に行くの? そもそも監督は事前のインタビューで嘘ついてオチを隠してた…
105 20/12/02(水)09:50:12 No.751405497
映画が見たいではなく○○を見たっていう実績解除したいだけの人だな
106 20/12/02(水)09:50:13 No.751405499
家でなら飽きたらゲームとかimgとかのながら見に切り替えられるが 映画館でスマホは使えないからな…
107 20/12/02(水)09:50:29 No.751405536
つまらない映画見てクソァ! とは思っても「私の二時間が……」なんて思わないかな
108 20/12/02(水)09:51:13 No.751405625
貶し方で大喜利し始めたらもう信用に値しない 伝聞で粗探ししながら観てその感想が拡散されてることも多い
109 20/12/02(水)09:52:12 No.751405725
つまらなかったの含めて楽しめるようにならないと まぁつまらないと言っても程度はあるが
110 20/12/02(水)09:52:17 No.751405733
おれの二時間返せよも俺の三時間返せよも俺の四時間返せよも虚無の脳ミソでよくぽつぽつ浮かぶから時間云々はわかるよ…
111 20/12/02(水)09:52:23 No.751405750
>自分の判断自分の決定大事にしたい結果がどうあれってのはスゲーよくわかる >ただどーせ時間使うなら安牌にしか使いたくねーってのはなんも悪いこってはないので頭ごなしに否定すんのもやめたげて これクソ作品って○○も言ってたしクソ! みたいなのじゃなきゃいいんじゃない
112 20/12/02(水)09:52:27 No.751405755
>貶し方で大喜利し始めたらもう信用に値しない (ネット特有の誇張表現)
113 20/12/02(水)09:52:56 No.751405809
ドキドキハラハラしたくないからネタバレ見てからじゃないと映画観れないって人いるね
114 20/12/02(水)09:53:13 No.751405848
つまらない事に張り付いて時間を無駄にする事が得意な「」とは相容れない存在なのは分かる
115 20/12/02(水)09:53:43 No.751405907
監督チェックしてから映画見る時点でラインは超えている感じはする
116 20/12/02(水)09:53:52 No.751405926
>貶し方で大喜利し始めたらもう信用に値しない ネットの人はデビルマンを安く使いすぎだと思う アレはマジで突き抜けてて他の追随を許さないのに
117 20/12/02(水)09:54:05 No.751405958
だってクソ映画の一番苦痛なとこって概ねムダな時間に付き合うとこじゃない…
118 20/12/02(水)09:54:51 No.751406044
デビルマンだって当時の邦画としちゃーCG凄いし…
119 20/12/02(水)09:54:58 No.751406053
少なくともこのタイプはimgで無駄な時間は使ってなさそう
120 20/12/02(水)09:55:02 No.751406064
>貶し方で大喜利し始めたらもう信用に値しない (喩えなくてもわかる事なのにわざわざ「ラーメン屋行ったら◯◯出されたようなもんだよ」とか共感しにくい喩えを出していく人達)
121 20/12/02(水)09:55:07 No.751406070
プライムビデオの★3はだいぶアレというのはわかってきた
122 20/12/02(水)09:55:13 No.751406078
虚無しか広がらないのは時間だ無駄というより感情が何一つ動かされなかったことが苦痛
123 20/12/02(水)09:55:40 No.751406137
>つまらない事に張り付いて時間を無駄にする事が得意な「」とは相容れない存在なのは分かる というかつまらないどうこう以前にネタバレ見るってのがダメだわ俺 面白い映画でも楽しさ半減ぐらいになっちゃう
124 20/12/02(水)09:55:53 No.751406163
>ネットの人はデビルマンを安く使いすぎだと思う >アレはマジで突き抜けてて他の追随を許さないのに CGかっこよかったし突っ込みどころ多くてデビルマンは割と面白かったよ デビルシャーク見よう?
125 20/12/02(水)09:56:18 No.751406217
>デビルシャーク見よう? サメ映画っつーかゲロ映画だな!
126 20/12/02(水)09:56:30 No.751406236
>>貶し方で大喜利し始めたらもう信用に値しない >ネットの人はデビルマンを安く使いすぎだと思う >アレはマジで突き抜けてて他の追随を許さないのに 他の追随を許さないほどではないかな…アレより酷いの地上波でも見たことあるし
127 20/12/02(水)09:56:51 No.751406285
時間を無駄にしたくないなら精査する時間そのものが無駄だし おすすめに出てくる過去の名作しか見ないマンのほうがそれっぽい
128 20/12/02(水)09:57:00 No.751406301
キャッツ!実写版でああいう大喜利は洋の東西を問わないんだと知った
129 20/12/02(水)09:57:26 No.751406367
>他の追随を許さないほどではないかな…アレより酷いの地上波でも見たことあるし あのレベルで主演が棒読み揃いなのは一点突破じゃない?
130 20/12/02(水)09:57:46 No.751406403
ここで話題になってるの見ようと思うとスレ見てる時点でネタバレある程度踏んでるから痛し痒しなんだよな…
131 20/12/02(水)09:58:00 No.751406438
多くの人が楽しめる安定した80点くらいの映画より 人によって0点か100点か別れる極端な映画が見たい
132 20/12/02(水)09:58:12 No.751406466
これクソ映画だよで見るのも逆ベクトルで似たようなもんだ
133 20/12/02(水)09:58:35 No.751406505
町ヴァーさん来たな…
134 20/12/02(水)09:59:22 No.751406602
>というかつまらないどうこう以前にネタバレ見るってのがダメだわ俺 >面白い映画でも楽しさ半減ぐらいになっちゃう すごい大どんでん返しとかがなかったらネタバレありでもいいと思う 普通ラストで悪役が勝つとか主人公が死ぬとかないだろうしな!
135 20/12/02(水)09:59:36 No.751406632
そしてクソ解説動画と良解説動画を仕分ける作業が始まる
136 20/12/02(水)10:00:21 No.751406720
書き込みをした人によって削除されました
137 20/12/02(水)10:00:51 No.751406771
面白いつまらない関係なくどうでもいい映画ならネタバレとか見てふーんって感じで見るけど注目してる映画は一切情報仕入れないかな…
138 20/12/02(水)10:01:19 No.751406828
>多くの人が楽しめる安定した80点くらいの映画より >人によって0点か100点か別れる極端な映画が見たい 個人的な感覚でマルホランドドライブとかその辺だろうか と思って今レビューの点数確認したら意外と評価高くてビックリした
139 20/12/02(水)10:01:43 No.751406879
映画はあらすじとか評判くらいは知ってから見る エロ系の音声作品はレビュー熟読してから買う
140 20/12/02(水)10:02:37 No.751407015
>多くの人が楽しめる安定した80点くらいの映画より >人によって0点か100点か別れる極端な映画が見たい 芸術にされそうなレス
141 20/12/02(水)10:03:16 No.751407102
>デビルマンだって当時の邦画としちゃーCG凄いし… CGとかキャラデザめっちゃかっこいいしそのシーンはマジで見応えあるけど実写パートのヤバさだけで語られること多いよね
142 20/12/02(水)10:03:22 No.751407119
ターミネーターXとかああいうレベルのは確かに無駄だとは思うが…
143 20/12/02(水)10:04:45 No.751407292
>>デビルマンだって当時の邦画としちゃーCG凄いし… >CGとかキャラデザめっちゃかっこいいしそのシーンはマジで見応えあるけど実写パートのヤバさだけで語られること多いよね ストーリーがあれ原作知らんとどういうことだよ!?ってならない?延々デビルマンが曇らされるのを見る羽目になるし 原作でもそう?そうだね...
144 20/12/02(水)10:04:47 No.751407294
ネタバレ見てあらすじ理解したからって実際に映像見て面白いかどうかは別だよね
145 20/12/02(水)10:05:15 No.751407364
最初からクソ映画として見てハードル下げまくってる結果良いとこ探し出来ると時間を無駄にした感下がるもんな
146 20/12/02(水)10:05:22 No.751407381
劇場じゃないところでつまらない映画2時間きっちり見るのは真面目だな…
147 20/12/02(水)10:05:27 No.751407394
クソだとわかってて見に行くのは嫌だけどたまたま見に行ったヤツがクソだった時って変なテンションの上がり方する これ…ひょっとしてクソじゃない?…あぁ…クソだ…これ…みたいな
148 20/12/02(水)10:05:37 No.751407421
自分の2時間は自分が思ってるほど貴重でもないって事に気付くとクソ映画観ても「クソ映画だったなぁ」以上の感情は出てこなくなるからオススメ
149 20/12/02(水)10:06:15 No.751407509
>午ロー実況とか楽しそう >仕事だから参加できないけど 一昨日のエボリューションは珍しく2000レス消費した
150 20/12/02(水)10:06:48 No.751407585
>自分の2時間は自分が思ってるほど貴重でもないって事に気付くとクソ映画観ても「クソ映画だったなぁ」以上の感情は出てこなくなるからオススメ はークソクソ!って思いながら帰って好きな映画見返すのもいい
151 20/12/02(水)10:06:50 No.751407594
二時間どころか移動時間に並んで待つ時間とか含めると ほぼ半日だな
152 20/12/02(水)10:06:52 No.751407597
エボリューションは「」が好きそう過ぎる…
153 20/12/02(水)10:06:57 No.751407608
>自分の2時間は自分が思ってるほど貴重でもないって事に気付くとクソ映画観ても「クソ映画だったなぁ」以上の感情は出てこなくなるからオススメ 2時間あってもimg見てるだけだもんな
154 20/12/02(水)10:07:04 No.751407627
クソという評判を先に聞いてると大抵の映画は「結構面白いじゃん」ってなる
155 20/12/02(水)10:07:41 No.751407722
>多くの人が楽しめる安定した80点くらいの映画より >人によって0点か100点か別れる極端な映画が見たい 映画賞の審査会で途中退場する人と号泣する人が居たスイスアーミーマン見るかい?
156 20/12/02(水)10:08:02 No.751407775
脚本が破綻してるレベルの糞映画でもなきゃ大体それなりに楽しめるしなあ
157 20/12/02(水)10:09:03 No.751407934
そこまで物語に飢えてないから映画だの本だのも進んで見に行かないな… たまたまなんか目に付いたとかそういうのでいいんじゃない
158 20/12/02(水)10:09:14 No.751407953
MEGは評判良かったから見に行ったけどかなり単調で友達とちょくちょく寝てたな 人気でも合わない映画はある…
159 20/12/02(水)10:10:59 No.751408215
逆に中盤までつまらなかったのにラストがすごく面白くてtubeのレビュー動画とか見に行った事はある
160 20/12/02(水)10:11:22 No.751408266
スレ画は映画だからまだいいけどゲームやアニメになるともうちょっと荒れそう
161 20/12/02(水)10:13:21 No.751408534
ゲームの場合は発売のかなり前からプロモーションされてるぶん期待を大きく下回られるとさすがに文句言いたくなる
162 20/12/02(水)10:13:46 No.751408590
洋画だとクソみたいなのでも国内に入ってきてる時点で一応それなりに見どころが用意されてるって前提はあるんだよな
163 20/12/02(水)10:14:29 No.751408702
映画って20本に1本くらいしか当たりが無い その当たりは滅茶滅茶面白いんだけど探すの大変なんだよね
164 20/12/02(水)10:15:01 No.751408771
ホラーとかミステリーは中盤までほんとなんかつまらん
165 20/12/02(水)10:15:54 No.751408887
>洋画だとクソみたいなのでも国内に入ってきてる時点で一応それなりに見どころが用意されてるって前提はあるんだよな バイヤーがなんか当たりの気配を感じてはいる訳だからな
166 20/12/02(水)10:16:16 No.751408946
昨日見た不安の種はなかなかひどかった
167 20/12/02(水)10:16:22 No.751408956
ネタバレ踏んで見たシックスセンスはつまらなくはないがへーで終ったぞ ネタバレ踏んで見る映画なんて答え合わせするようなもんだし…
168 20/12/02(水)10:16:37 No.751408993
YouTubeの映画レビューとか本当に同じ映画の話してんのか疑問になるレベルで的外れなのも結構あるんだよな…
169 20/12/02(水)10:18:29 No.751409272
一部のレーベル絡みじゃなければ洋画のクソ映画の方がどうしてこんな事に…感があって面白い
170 20/12/02(水)10:18:55 No.751409341
>YouTubeの映画レビューとか本当に同じ映画の話してんのか疑問になるレベルで的外れなのも結構あるんだよな… え?そこ?そこわからないの?て感想結構あるよね
171 20/12/02(水)10:19:54 No.751409482
クソ映画見てSNSでクソクソ言って楽しそうに駄弁ってる人結構いるけどな…
172 20/12/02(水)10:20:55 No.751409633
クソ映画の被害なんて2時間と1000円くらいだからクソゲー摑まされた時と比べてあんま被害ないし…
173 20/12/02(水)10:21:01 No.751409647
>一部のレーベル絡みじゃなければ洋画のクソ映画の方がどうしてこんな事に…感があって面白い 陽気なキャラがよく分からない理由で簡単に死んでどうして…ってなるのいいよね
174 20/12/02(水)10:21:01 No.751409649
>クソ映画見てSNSでクソクソ言って楽しそうに駄弁ってる人結構いるけどな… 無駄にした時間を取り戻したいんだ
175 20/12/02(水)10:22:01 No.751409784
クソ映画に怯えていたら午後ローは観れない
176 20/12/02(水)10:22:09 No.751409804
>クソ映画の被害なんて2時間と1000円くらいだからクソゲー?まされた時と比べてあんま被害ないし… なんならポップコーン食べに行くのが主目的まである映画館
177 20/12/02(水)10:23:59 No.751410050
尼棒と動画用モニター用意してからどんな糞映画も垂れ流しで見れるようになった
178 20/12/02(水)10:24:51 No.751410162
クソ映画こそ応援上映を速攻で解禁すればいいのにな ツッコミあるとめっちゃ楽しいぞ
179 20/12/02(水)10:26:59 No.751410463
午後ローもいいけどサタシネが好きなんだ俺
180 20/12/02(水)10:28:22 No.751410667
クソ映画もクソ漫画もみんなでトークすれば痛みを減らせるが これ単に駄弁るのが楽しいだけでクソ作品である必要は…
181 20/12/02(水)10:29:07 No.751410757
>クソ映画こそ応援上映を速攻で解禁すればいいのにな >ツッコミあるとめっちゃ楽しいぞ 悪名高いキャッツ!は貶しながら見る企画でちょっとだけ興行収入伸びたらしいな
182 20/12/02(水)10:29:17 No.751410784
「」に聞くと面白そうに話すしむしろネタバレしたくねえからはよ見ろ!!って人多くて親切だよね
183 20/12/02(水)10:29:58 No.751410882
分析ついでの罵倒ならわいわいと言い合う余地があるなら好き うn…てなるのはうn…
184 20/12/02(水)10:31:23 No.751411064
>分析ついでの罵倒ならわいわいと言い合う余地があるなら好き >うn…てなるのはうn… 虚無い内容を隠すためにずっと歩いてる系のクソ映画とかは多分みんなで見てもどうにもならんよね
185 20/12/02(水)10:31:31 No.751411078
日曜仕事だったから見られなかったけど「」とこないだのサタシネ127時間見たかった
186 20/12/02(水)10:34:13 No.751411441
つまんな!って感想も湧かない毒にも薬にもならない映画全く感想の湧かない観るとすごい贅沢に時間無駄にしてる気がして楽しい 2012年おすすめ
187 20/12/02(水)10:34:20 No.751411468
近年はメジャータイトルの作品でも地雷のパターン増えたからすっかり事前に評判抑えるの当たり前になってしまった…
188 20/12/02(水)10:35:37 No.751411652
ちょっと前にラジオで聞いたけど 最近の若者の心理で「現実で辛いことが多すぎるのでフィクションでまで嫌な気分になりたくない 面白いものだけみたいからネタバレで確認してからにしたい」というのがまず前提にあるようだという分析してたな
189 20/12/02(水)10:36:37 No.751411789
>近年はメジャータイトルの作品でも地雷のパターン増えたからすっかり事前に評判抑えるの当たり前になってしまった… スターウォーズがそんなに憎いのか
190 20/12/02(水)10:37:08 No.751411858
>現実で辛いことが多すぎるのでフィクションでまで嫌な気分になりたくない つまり超ハッピーな映画を作れば売れる…?
191 20/12/02(水)10:37:11 No.751411865
>ちょっと前にラジオで聞いたけど 最近の若者の心理で「現実で辛いことが多すぎるのでフィクションでまで嫌な気分になりたくない 面白いものだけみたいからネタバレで確認してからにしたい」というのがまず前提にあるようだという分析してたな 単に気軽にレビューやら確認できるようになっただけじゃない?
192 20/12/02(水)10:37:14 No.751411873
クソ映画好き!って人でも段階あるからな… しかし他の創作物に比べるとクソでもそれが良い!みたいなのあるよな映画
193 20/12/02(水)10:38:06 No.751412004
逆にヒの評判て大袈裟すぎて面白い映画でも期待しすぎるのに気付いたからなんも情報仕入れず公開してるの片っ端から観るようになった 盛ったこと言った方がバズるのはわかるけどなんも信用できねえ
194 20/12/02(水)10:38:08 No.751412010
>つまり超ハッピーな映画を作れば売れる…? 元気ある感じで超!ハッピーエンド!みたいなのは人気出ると思うよ
195 20/12/02(水)10:38:42 No.751412103
>盛ったこと言った方がバズるのはわかるけどなんも信用できねえ ヒはヒの定型というか構文あるからね
196 20/12/02(水)10:38:52 No.751412128
評判先に聞いてると絶対補正かけて見ちゃうだろ 名作だって聞いてればここは雑に投げてるなって場所も深い意味があるように見えてきたり
197 20/12/02(水)10:38:57 No.751412133
家で見るならまだマシだけど映画館まで行ってハズレ見るのは苦行すぎる…
198 20/12/02(水)10:39:14 No.751412182
>逆にヒの評判て大袈裟すぎて面白い映画でも期待しすぎるのに気付いたからなんも情報仕入れず公開してるの片っ端から観るようになった 情報なしなら80点で満足できただろうに 盛り上がりでなんか95点みたいに言われてたから正直肩透かしってのはあるよね… 難しい
199 20/12/02(水)10:39:43 No.751412245
最近で色んなとこで公開してCMやってた割にあれえ?ってなったのはクワイエットプレイスだな TSUTAYAのB級枠で初めて出会ってたら好きだったかもしれない
200 20/12/02(水)10:40:28 No.751412352
>「」に聞くと面白そうに話すしむしろネタバレしたくねえからはよ見ろ!!って人多くて親切だよね これから見に行こうと思うんだけどって「」が来ると 途端にネタバレに配慮しだす優しい世界img
201 20/12/02(水)10:41:44 No.751412536
数年前に見つけた一つ面白い映画を見つける術があって それを実践したから見る映画全部面白いことになってる レビューの精査方法ってものすごく大事
202 20/12/02(水)10:41:50 No.751412551
「」は割とアニメ途中まで見たよってスレで普通にラストまで含めた感想スレにするようなところあるぞ
203 20/12/02(水)10:43:04 No.751412720
褒められすぎてても貶されすぎてても どっちにせよアレなんかそこまでじゃなくねってなるもんだから困る
204 20/12/02(水)10:43:23 No.751412769
クソ映画に費やす時間なんてこの先いくらでも出来るんだから 女子大生の時間を浪費なんてさせんでええよ
205 20/12/02(水)10:43:37 No.751412806
バッドエンドみたいなの見ると精神的にめちゃくちゃ落ち込むから自衛のためにネタバレ読んでから映画観るようにしてる もったいないとは思う
206 20/12/02(水)10:44:06 No.751412874
>>盛ったこと言った方がバズるのはわかるけどなんも信用できねえ >ヒはヒの定型というか構文あるからね 実質〇〇とかしゃらくせえ!てなる
207 20/12/02(水)10:44:53 No.751412999
>バッドエンドみたいなの見ると精神的にめちゃくちゃ落ち込むから自衛のためにネタバレ読んでから映画観るようにしてる >もったいないとは思う まあ個人的にはネタバレってあってもそんな問題ないとは思うよ
208 20/12/02(水)10:45:06 No.751413027
時間じゃなくて金を無駄にしたくないって思う方が自然だと思うけど……
209 20/12/02(水)10:45:28 No.751413081
来る。は公開時に観てたけど流行ったタイミングで盛りすぎだろって感想ばっかだったな
210 20/12/02(水)10:45:52 No.751413147
金だけなら2000円しないくらいだから 消費としては時間のほうがずっと大きいよ映画
211 20/12/02(水)10:46:51 No.751413291
いろんな楽しみ方があっていい
212 20/12/02(水)10:46:59 No.751413313
>来る。は公開時に観てたけど流行ったタイミングで盛りすぎだろって感想ばっかだったな 好きな人は好きだろうけど名作的な期待して見たらめっちゃ肩透かし食らうタイプの映画だと思う ピンポイントな見所を評価するかどうかだから
213 20/12/02(水)10:48:02 No.751413463
>時間じゃなくて金を無駄にしたくないって思う方が自然だと思うけど…… アマプラとかでもやるから
214 20/12/02(水)10:48:02 No.751413464
ジーコ漁りは地雷を踏むのも楽しみだと思ってる ちゃんとレビューも書くから俺の死を無駄にしないで欲しい
215 20/12/02(水)10:48:47 No.751413564
煉獄さん死ぬよ
216 20/12/02(水)10:49:55 No.751413741
ヒの構文とかはお前が良いと思ったのは分かるがどれくらい良いのかは判定不能だわ…ってなるよね どんなもんでも同じ言い方で褒めやがって
217 20/12/02(水)10:50:32 No.751413832
>家で見るならまだマシだけど映画館まで行ってハズレ見るのは苦行すぎる… 俺は逆だなあ 家でひとりで見てたらそもそもこれハズレだわって時点で見るのやめちゃうから
218 20/12/02(水)10:52:05 No.751414074
バズり構文みてえなのがあるからなあ…
219 20/12/02(水)10:53:21 No.751414267
作品の良し悪しなんて10分も見ればわかるから無料だったらそこでやめちゃえばいいんだけどね
220 20/12/02(水)10:53:35 No.751414298
ネタバレというか評判聞いて観るのは何十年も前からよくあるよな 過去の名作なんてある程度のネタバレ踏まないとそもそも知ることすらないし
221 20/12/02(水)10:54:14 No.751414394
糞映画も含めて友達と勧め合うからあんま損した気にならないな
222 20/12/02(水)10:55:31 No.751414587
外れる前提の映画の場合は友達と見てたな… 皆で借りて皆で見る 今は集まれないけどあの手法だと評判良いのからうんこそのものまで見ることが出来る
223 20/12/02(水)10:56:37 No.751414751
ネット見てて前情報一切無しで見るためには積極的に情報遮断しなきゃいけないから手間ではある
224 20/12/02(水)10:57:42 No.751414904
クソ映画に詳しい人の解説付きだと面白く思えてくるからレビューの厳選もしなくてはならない
225 20/12/02(水)10:58:38 No.751415042
このクソに注目するのがポイント!みたいな 要点抑えたクソ映画のプロの話は面白く見えるもんな
226 20/12/02(水)11:00:05 No.751415246
糞映画の方が積極的に触れていかないと出会わなくない?洋画なら映画館で公開されるのってそこそこの映像とか出来は担保されてるし
227 20/12/02(水)11:01:30 No.751415428
今年午後ローで見たマリオネット・ゲームが本当につまらなかった 心を無にするのにいい映画だった
228 20/12/02(水)11:01:53 No.751415482
>糞映画の方が積極的に触れていかないと出会わなくない?洋画なら映画館で公開されるのってそこそこの映像とか出来は担保されてるし 別にホラー映画巡りしたら大して苦もなく会えるぞ
229 20/12/02(水)11:04:41 No.751415900
>別にホラー映画巡りしたら大して苦もなく会えるぞ そうなのか ホラー映画は映画館で盛大にビクッとなるのが恥ずかしいから家でしか観ないんだよね...
230 20/12/02(水)11:04:48 No.751415922
時間でいえばアニメとかドラマのが長いから評判見るだけで済ませると時間短縮は出来るな
231 20/12/02(水)11:05:00 No.751415951
時間の無駄を気にしてる人は虹裏見ない気がする
232 20/12/02(水)11:05:23 No.751416011
俺が隠れた名作を発掘してやるという使命感に駆られて踏みまくる時期があるよね
233 20/12/02(水)11:07:15 No.751416273
後から見ると違った面白さある作品好きだけど大体見直す気起きないから最初からネタ知ってる状態で見たい
234 20/12/02(水)11:07:27 No.751416307
>俺が隠れた名作を発掘してやるという使命感に駆られて踏みまくる時期があるよね 大学生の時はすごいそうだった 今もそうかもしれない
235 20/12/02(水)11:08:35 No.751416468
スタージョンの法則じゃないけど 評判とか全て無視して全部見るつもりで見たら微妙な方が多いよ映画も ただ一番多い40~60ラインはネタにもならんから語られることもない
236 20/12/02(水)11:09:16 No.751416559
隠れた名作をなんてさらさら思ってないけど 目に留まる映画が単館上映ばかりだと何とも言えない気持ちにはなる 近所ならいいけど大抵が新宿だの渋谷だのだ…
237 20/12/02(水)11:09:21 No.751416574
ポイントは これですらハズレを引く可能性があること ネットの評価に共感できないところから自分の評価が始まる
238 20/12/02(水)11:09:41 No.751416620
ネタバレ好きなのでそっち目的でバレレビューとかついつい見ちゃう ミル貝の設定読み込んだりも楽しい東方とか
239 20/12/02(水)11:10:17 No.751416716
アニメしか見ないオタが映画を論じるとか地獄地獄地獄
240 20/12/02(水)11:10:35 No.751416749
どんなものでも9割は凡作以下でしょ
241 20/12/02(水)11:12:10 No.751416979
他人の言葉に影響されやすい自覚あるから事前情報は見ない
242 20/12/02(水)11:12:29 No.751417027
>アニメしか見ないオタが映画を論じるとか地獄地獄地獄 映画見て映画論じてるのにアニメしか見ないとはこれ如何に
243 20/12/02(水)11:13:46 No.751417228
ん~?ん~そうかこれ?言うほどか? 引き合いに出されてたアレの方が面白くないか?みたいなことがある
244 20/12/02(水)11:15:21 No.751417476
凡作でも見る人によっては妙に刺さったりするから捨て置けないんだ
245 20/12/02(水)11:16:17 No.751417614
>アニメしか見ないオタが映画を論じるとか地獄地獄地獄 なんでアニメしか見ないオタクならそもそも映画見ねえだろ
246 20/12/02(水)11:18:06 No.751417914
こういう考えもあるんだろうけど文化が違うとしか言いようがない
247 20/12/02(水)11:20:59 No.751418383
あんまり幸せになれる考え方ではないように思う
248 20/12/02(水)11:21:47 No.751418506
クソ踏んじまったらネタにして楽しむのもまた一興だよ? だからおじさんと一緒にアサイラム作品連続視聴しようねぇgff...
249 20/12/02(水)11:23:55 No.751418844
ネタバレ動画を2倍速で見まくっている たのしい