虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)23:25:44 堤防い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)23:25:44 No.751327345

堤防いいよね

1 20/12/01(火)23:26:16 No.751327529

(♪ビッグブリッヂの死闘)

2 20/12/01(火)23:26:54 No.751327765

68人死んでる場所

3 20/12/01(火)23:27:09 No.751327873

>(♪ビッグブリッヂの死闘) えっ……

4 20/12/01(火)23:28:21 No.751328278

先端にアイテムが落ちてるやつ

5 20/12/01(火)23:29:52 No.751328806

>先端にアイテムが落ちてるやつ 意地悪な設定だと先端じゃないとこに落ちてる 1キャラごとに調べるコマンド使わないと

6 20/12/01(火)23:29:59 No.751328854

この手の死者の釣具はどこに行くのか

7 20/12/01(火)23:30:09 No.751328911

船を手に入れると超うざくなるやつ

8 20/12/01(火)23:30:25 No.751329001

>>(♪ビッグブリッヂの死闘) >えっ…… (『ダイダルウエイブ』)

9 20/12/01(火)23:35:30 No.751330712

高波に攫われる場合が殆どかと思ったら酔って足滑らせてとか携帯見ながら歩いててみたいな馬鹿もちょいちょいいるやつ

10 20/12/01(火)23:45:48 No.751334065

長さ5キロって徒歩でスポットまでいくの

11 20/12/01(火)23:47:14 No.751334565

行って帰って10kmってすげーな…トイレとかどうするんだろ…

12 20/12/01(火)23:48:04 No.751334837

この先端まで行くと水属性の敵とイベント戦なんでしょう?

13 20/12/01(火)23:49:10 No.751335205

大堤防見た時はもうデカすぎてなんも実感わかなかった

14 20/12/01(火)23:51:37 No.751336003

片道5キロなら帰る途中で空腹で力尽きた奴もいただろう

15 20/12/01(火)23:54:14 No.751336863

>片道5キロなら帰る途中で空腹で力尽きた奴もいただろう 魚取れよ...

16 20/12/01(火)23:54:27 No.751336945

>行って帰って10kmってすげーな…トイレとかどうするんだろ… 海にし放題では

17 20/12/01(火)23:54:47 No.751337047

誰が呼んだか死神鹿島突堤

18 20/12/01(火)23:56:03 No.751337489

なぜか自転車のおっさんがいたりする

19 20/12/01(火)23:56:15 No.751337548

こんなもん作るからいけないんだろ… って思って調べたらめっちゃ重要な堤防だった

20 20/12/01(火)23:58:10 No.751338133

>68人死んでる場所 なそ

21 20/12/01(火)23:58:32 No.751338230

>>>(♪ビッグブリッヂの死闘) >>えっ…… >(『ダイダルウエイブ』) タイダルウェイブ(Tidal Wave)では?

22 20/12/01(火)23:58:32 No.751338231

だからこうやって自転車で行くあっ

23 20/12/02(水)00:00:07 No.751338766

>えっ…… ?

24 20/12/02(水)00:01:12 No.751339123

>海にし放題では 風遮る物無いからズボンビショビショになるよなった

25 20/12/02(水)00:01:36 No.751339266

鹿島港は釣り人と海保のイタチごっこフィールド

26 20/12/02(水)00:03:31 No.751339955

やっぱり良く釣れるの?

27 20/12/02(水)00:04:23 No.751340258

>こんなもん作るからいけないんだろ… >って思って調べたらめっちゃ重要な堤防だった ただこれが作られた理由 (発電所の温排水を直接外海に放出せず調整域を設けて徐々に流れるようにする) それ自体が超でかい魚や甲殻類を生み出すので 釣り人が誘蛾灯のごとく寄ってくる理由になるという

28 20/12/02(水)00:04:25 No.751340277

68人って確認しただけだから 勝手に入って人知れず死んだ奴とか行方不明者を含むとすごいことに

29 20/12/02(水)00:05:06 No.751340486

ココ釣りしていいんだ

30 20/12/02(水)00:05:25 No.751340615

ダメだよ!

31 20/12/02(水)00:05:49 No.751340742

だめだけど…?

32 20/12/02(水)00:06:18 No.751340917

駄目だろ!?

33 20/12/02(水)00:06:24 No.751340951

やたら頑丈な鍵付きフェンスがあるのに自転車や原付で移動する姿がよく見られるという

34 20/12/02(水)00:06:29 No.751340988

ホントは~?

35 20/12/02(水)00:07:25 No.751341325

福井の原発の排水の影響ある場所もめっちゃ釣れた 原発止まったら海が死んだように魚いなくなった

36 20/12/02(水)00:07:26 No.751341329

釣らねば無作法というもの

37 20/12/02(水)00:07:28 No.751341342

ダメじゃないかもー?

38 20/12/02(水)00:07:41 No.751341411

>それ自体が超でかい魚や甲殻類を生み出すので すげぇな…

39 20/12/02(水)00:07:48 No.751341448

>ホントは~? 警察の巡視艇と海保の日報巡回が毎日来るぐらいには本気でキレてる

40 20/12/02(水)00:07:53 No.751341485

>ホントは~? 駄目だ

41 20/12/02(水)00:08:27 No.751341665

独身で週末何するか職場にも言わないやつとかそのまま行方知れずだもんな

42 20/12/02(水)00:08:34 No.751341710

柵とか付けて落ちないようにするばいいじゃん

43 20/12/02(水)00:08:42 No.751341761

68人てでっかく書いてあるけどこれ追加で死んだら更新されるんです?

44 20/12/02(水)00:09:08 No.751341900

こういう立ち入り禁止の釣り場は自己責任なだけで大抵禁止してる訳じゃないんでしょ…?

45 20/12/02(水)00:09:08 No.751341903

>柵とか付けて落ちないようにするばいいじゃん 堤防だぞ?

46 20/12/02(水)00:09:32 No.751342030

>この手の死者の釣具はどこに行くのか シノギの匂いがするな…

47 20/12/02(水)00:09:42 No.751342099

ここは防波堤であって釣り場所じゃないよ~

48 20/12/02(水)00:10:09 No.751342252

>堤防だぞ? 入り口周辺を電気ダメだ柵とかで厳重に封鎖しよう

49 20/12/02(水)00:10:21 No.751342315

釣りやってる身としては行きたくなるのはわかる

50 20/12/02(水)00:10:26 No.751342341

>こういう立ち入り禁止の釣り場は自己責任なだけで大抵禁止してる訳じゃないんでしょ…? su4400714.jpg

51 20/12/02(水)00:10:30 No.751342372

猫侵入防止シート敷けばいい

52 20/12/02(水)00:10:38 No.751342417

針山地獄にでもするしか

53 20/12/02(水)00:10:41 No.751342431

>入り口周辺を電気ダメだ柵とかで厳重に封鎖しよう 調べたらボートで横付けして入ってくるのもいるらしいぞ

54 20/12/02(水)00:10:49 No.751342474

これの特集見たけどもう根本のところに見張り小屋でも作らないと無理だなってなる

55 20/12/02(水)00:11:17 No.751342644

大物狙えるのはわかったけどならいっそ船釣りしては…

56 20/12/02(水)00:11:33 No.751342733

多分ここの柵を見たことない人は現物見たらかなりビビると思う

57 20/12/02(水)00:11:43 No.751342780

金網フェンスぐらいならつけれないかな

58 20/12/02(水)00:11:44 No.751342786

堤防の上を人が歩けなくすればいい

59 20/12/02(水)00:12:02 No.751342875

>su4400714.jpg これは地元以外からくる人向けで近くに住んでる人とか昔から来てる人はオッケ!

60 20/12/02(水)00:12:11 No.751342930

>こういう立ち入り禁止の釣り場は自己責任なだけで大抵禁止してる訳じゃないんでしょ…? >su4400714.jpg どうやって原つきや自転車入れ原るの…?

61 20/12/02(水)00:12:20 No.751342994

>堤防の上を人が歩けなくすればいい それやると保守点検ができなくなる

62 20/12/02(水)00:12:37 No.751343075

>こういう立ち入り禁止の釣り場は自己責任なだけで大抵禁止してる訳じゃないんでしょ…? 自己責任で無視していいなら管理者は楽なんだが…

63 20/12/02(水)00:13:10 No.751343255

事故とかあったら持ち主の責任になるからな…

64 20/12/02(水)00:13:17 No.751343299

この堤防までの道必要なの? 途中でちょん切って渡れないようにすれば?

65 20/12/02(水)00:13:33 No.751343384

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

66 20/12/02(水)00:13:39 No.751343423

>どうやって原つきや自転車入れ原るの…? 火気厳禁の看板あるだろ 鎖をアセチレンバーナーと電工ペンチで柔らかくしてから切るクソ野郎がたくさんいる

67 20/12/02(水)00:13:46 No.751343460

バレたら面倒なのでこうやって夜にライトつけずに自転車であっ

68 20/12/02(水)00:14:06 No.751343582

海が凪いでるときはそりゃ快適な釣りスポットだろうが ちょっとでも荒れ始めたらこの長さがデストラップ化する

69 20/12/02(水)00:14:21 No.751343656

>鎖をアセチレンバーナーと電工ペンチで柔らかくしてから切るクソ野郎がたくさんいる 犯罪じゃん!

70 20/12/02(水)00:14:50 No.751343810

だって山の尾根みたいなもんじゃん風でピョーンでしょ

71 20/12/02(水)00:14:56 No.751343849

調べてみたけどこれは有名な釣りスポットだけどなぜか死者が多いスポットでもあるのか

72 20/12/02(水)00:15:00 No.751343878

放課後ていぼう日誌ってあるくらいだし堤防は釣りをするところ

73 20/12/02(水)00:15:10 No.751343930

>犯罪じゃん! 画像の看板に書いてあんだろ!

74 20/12/02(水)00:15:11 No.751343938

>鎖をアセチレンバーナーと電工ペンチで柔らかくしてから切るクソ野郎がたくさんいる まぁペンチはわかる わかりたくないけどわかる バーナー…?

75 20/12/02(水)00:15:17 No.751343967

温排水あるところはすごいポイントになってるからな

76 20/12/02(水)00:15:27 No.751344023

>ちょっとでも荒れ始めたらこの長さがデストラップ化する 大波にさらわれるよねこれ

77 20/12/02(水)00:15:36 No.751344070

遠景からの画像もあったけどこれ超えてくのは流石に言い訳できないな su4400738.jpg

78 20/12/02(水)00:15:36 No.751344071

>>鎖をアセチレンバーナーと電工ペンチで柔らかくしてから切るクソ野郎がたくさんいる >犯罪じゃん! 無断侵入は法で罰せられますと書いてあるところに侵入しようとする時点で犯罪なんだ

79 20/12/02(水)00:16:06 No.751344219

強風大雨で片道5キロ歩くのはめんどくさいから自転車ヨシ!

80 20/12/02(水)00:16:08 No.751344230

>調べてみたけどこれは有名な釣りスポットだけどなぜか死者が多いスポットでもあるのか 海が荒れたら海のど真ん中の岩にポツンと突っ立ってるのと安全性そう変わらないからな…

81 20/12/02(水)00:16:12 No.751344250

進入禁止にしなよ…

82 20/12/02(水)00:16:14 No.751344258

>犯罪じゃん! 山の立ち入り禁止柵をRV車のパワーで破壊して侵入するの思い出した 狩人に法律秩序は通用しない

83 20/12/02(水)00:16:24 No.751344303

>進入禁止にしなよ… してるよ!

84 20/12/02(水)00:16:24 No.751344306

別に釣り場なら他にもあるだろ…

85 20/12/02(水)00:16:24 No.751344308

すまん こんな厳重なところに入ろうとするのも理解不能だけど チャリンコで入ろうとするのは一体どういうことです?

86 20/12/02(水)00:16:26 No.751344316

よっぽど釣れるのかね

87 20/12/02(水)00:16:27 No.751344319

お魚が釣れちゃうのが悪い

88 20/12/02(水)00:16:29 No.751344328

>進入禁止にしなよ… なってるっつってんだろ!!1!!!

89 20/12/02(水)00:16:57 No.751344488

>チャリンコで入ろうとするのは一体どういうことです? ごきろもあるきたくないじゃん?

90 20/12/02(水)00:17:09 No.751344545

流されないようにチタン製の鎖を端から端まで通すべきだと思う

91 20/12/02(水)00:17:20 No.751344600

死者が多い分魚も増えるみたいなこともあるのかね

92 20/12/02(水)00:17:28 No.751344637

>チャリンコで入ろうとするのは一体どういうことです? 先っちょのベストポイントまで自転車ならスーイスイ♪

93 20/12/02(水)00:17:28 No.751344638

小さく軽い折り畳み自転車て今安いしな

94 20/12/02(水)00:17:34 No.751344671

>進入禁止にしなよ… お前は周囲のレスも読めんのか

95 20/12/02(水)00:17:36 No.751344679

関係ねぇ 大物釣りてぇ

96 20/12/02(水)00:18:05 No.751344827

>流されないようにチタン製の鎖を端から端まで通すべきだと思う 費用対効果がね…

97 20/12/02(水)00:18:17 No.751344890

自分の欲望が法を超越してしまうような人は 残念ながら法治国家で暮らすのに適していない

98 20/12/02(水)00:18:31 No.751344960

チタン持ってくやつが出てくると思う

99 20/12/02(水)00:18:31 No.751344962

狩りの欲望は規制も法律も破るのだ

100 20/12/02(水)00:18:54 No.751345072

>自分の欲望が法を超越してしまうような人は >残念ながら法治国家で暮らすのに適していない だから死んだ…

101 20/12/02(水)00:19:24 No.751345238

釣り人とか撮り鉄はルール無用だろ

102 20/12/02(水)00:19:33 No.751345273

カヤックで行けばいいのでは?

103 20/12/02(水)00:19:55 No.751345381

ボートで行ったんならそのままボートで釣ってろよ

104 20/12/02(水)00:19:55 No.751345383

逆に死亡責任放棄の誓約書みたいなの書かせて幅広く受け入れるってダメなの?

105 20/12/02(水)00:20:29 No.751345566

釣り人が入らないようにする調整区域も必要なんじゃないのかこれ

106 20/12/02(水)00:20:37 No.751345616

>>進入禁止にしなよ… >お前は周囲のレスも読めんのか 読めないから侵入するんだな…

107 20/12/02(水)00:20:38 No.751345623

>先端にアイテムが落ちてるやつ アイテム取ったら水中から敵が出てくるか入り口をパッチに塞がれるやつ

108 20/12/02(水)00:20:40 No.751345633

防波堤なのに波にさらわれるってどういうことなの…

109 20/12/02(水)00:20:41 No.751345638

>よっぽど釣れるのかね 年がら年中釣れるし明確に魚体がデカい 伊勢海老やイシダイ スズキ ヒラメ カレイといった高級魚が真冬でも狙えて しかもよそより明らかにガタイがいいのしか釣れないレベルで肥えてる

110 20/12/02(水)00:21:00 No.751345736

>逆に死亡責任放棄の誓約書みたいなの書かせて幅広く受け入れるってダメなの? あの…死体の処理は誰がどうやって…?

111 20/12/02(水)00:21:21 No.751345850

https://ameblo.jp/gantiyann/entry-12503563681.html 場所違うかもしれんけど多分こんな感じで入るんだろう

112 20/12/02(水)00:21:50 No.751345988

>>よっぽど釣れるのかね >年がら年中釣れるし明確に魚体がデカい >伊勢海老やイシダイ スズキ ヒラメ カレイといった高級魚が真冬でも狙えて >しかもよそより明らかにガタイがいいのしか釣れないレベルで肥えてる なんかワクワクしてきたけどここで行動に移した奴が70人近く死んだんだよな…

113 20/12/02(水)00:21:52 No.751345995

>>逆に死亡責任放棄の誓約書みたいなの書かせて幅広く受け入れるってダメなの? >あの…死体の処理は誰がどうやって…? >それ自体が超でかい魚や甲殻類を生み出す

114 20/12/02(水)00:22:15 No.751346114

>防波堤なのに波にさらわれるってどういうことなの… 波を弱める防波堤自体に人が乗ることなど想定してないよ!!

115 20/12/02(水)00:22:15 No.751346116

>>逆に死亡責任放棄の誓約書みたいなの書かせて幅広く受け入れるってダメなの? >あの…死体の処理は誰がどうやって…? 超でかい魚…甲殻類…

116 20/12/02(水)00:22:42 No.751346240

でっかいシャコとかいるんだ…

117 20/12/02(水)00:22:55 No.751346296

>ボートで行ったんならそのままボートで釣ってろよ わけのわからない行動力でダメだった

118 20/12/02(水)00:23:03 No.751346329

どんなチェーンも充電式のサンダーには勝てないからな…

119 20/12/02(水)00:23:19 No.751346418

普通に釣り場として整備してお金取るとかしたらどうなん?

120 20/12/02(水)00:23:19 No.751346419

不謹慎だけど一昔前に東南アジアの大津波で死者が多数出た後はエビが空前の大漁だったんだよね…

121 20/12/02(水)00:23:28 No.751346472

命は巡るんだな…いい話だ

122 20/12/02(水)00:24:01 No.751346653

>普通に釣り場として整備してお金取るとかしたらどうなん? たぶんそれやっても波が強い時に無断侵入して死ぬ

123 20/12/02(水)00:24:21 No.751346761

>普通に釣り場として整備してお金取るとかしたらどうなん? 安全確保するのにとんでもない金かかると思うの

124 20/12/02(水)00:24:34 No.751346841

>波を弱める防波堤自体に人が乗ることなど想定してないよ!! じゃあ想定すればいいじゃん

125 20/12/02(水)00:24:37 No.751346857

>普通に釣り場として整備してお金取るとかしたらどうなん? そこまでするくらいなら立ち入り禁止にしといた方が楽

126 20/12/02(水)00:24:59 No.751346980

>>波を弱める防波堤自体に人が乗ることなど想定してないよ!! >じゃあ想定すればいいじゃん ハローワークに行くために早く寝るんだぞ

127 20/12/02(水)00:25:12 No.751347036

釣り場として整備しても周り工場ばっかりだろうしねぇ

128 20/12/02(水)00:25:34 No.751347152

せめて天気予報ちゃんと見て安定してる時に行くとか雲行きが怪しくなってきたら帰るとかしないんです?

129 20/12/02(水)00:25:36 No.751347158

近くの発電所守るための堤防かと思ったら途中で切れてて 何のためにあるのかよくわからない

130 20/12/02(水)00:25:37 No.751347167

みんなが行かねぇから釣れんだ

131 20/12/02(水)00:25:42 No.751347190

>じゃあ想定すればいいじゃん 金がかかりすぎる… なんど法律守らんで問題起こす連中に餌与えんといかんのだってなる

↑Top