20/12/01(火)22:43:25 あまり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)22:43:25 No.751313031
あまりに便利すぎるので俺以外使ってほしくないポケモン貼る
1 20/12/01(火)22:47:19 No.751314445
そんなの俺だって思うわ!
2 20/12/01(火)22:50:37 No.751315608
カタログにすべてのポケモンの頂点がいたと思ったらサンダーだった
3 20/12/01(火)22:50:54 No.751315727
御三家だと見た目は一番ダサい 性能は最高
4 20/12/01(火)22:51:28 No.751315937
俺以外全員使ってるポケモン
5 20/12/01(火)22:51:48 No.751316062
こいつ初代からずっと現役だな…
6 20/12/01(火)22:53:52 No.751316847
エースバーンでもランドロスでもカイリューでも殴り負けてあれ…あれ…?ってなった
7 20/12/01(火)22:55:11 No.751317329
ポケットモンスターダイジェット
8 20/12/01(火)22:56:00 No.751317631
強さが不変という得がたい魅力を持っている
9 20/12/01(火)22:56:25 No.751317769
おかしい…めざめるパワーは取り上げられたはず…
10 20/12/01(火)22:56:44 No.751317880
そこそこ耐久高くてそこそこかりあってそこそこ速くてそこそこ技優秀でタイプめっちゃ強い
11 20/12/01(火)22:56:51 No.751317922
避雷針くれ
12 20/12/01(火)22:57:16 No.751318072
物理受けサンダーいいよね…
13 20/12/01(火)22:57:33 No.751318182
素で草結び持ってるもんだと勘違いしてた
14 20/12/01(火)22:57:54 No.751318302
飛んでる電気は鬼
15 20/12/01(火)22:58:10 No.751318384
電気に弱点追加しようぜ
16 20/12/01(火)22:58:11 No.751318386
>おかしい…めざめるパワーは取り上げられたはず… おかしい…追い風も取り上げられたはず…
17 20/12/01(火)22:58:15 No.751318409
HB珠いいよね… なんで珠持ってるの…
18 <a href="mailto:AI">20/12/01(火)22:58:22</a> [AI] No.751318456
デジモン貼るな
19 20/12/01(火)22:58:24 No.751318466
ポケスタで10万打つ姿が今でも思い出せるほどカッコいいんだ
20 20/12/01(火)22:58:53 No.751318659
暴風雷一致で雨パでも使いやすく
21 20/12/01(火)22:59:35 No.751318880
こいつどくどくもボッシュートされてるんだよな…
22 20/12/01(火)22:59:54 No.751318987
めざ氷と追い風という前世代まで採用率7割超えてた技を2つも奪われてなお君臨するのは強すぎる…
23 20/12/01(火)23:00:43 No.751319299
世代変わるごとに優遇されてたハッサムが懐かしいな…
24 20/12/01(火)23:01:03 No.751319409
第4世代でラティハッサムサンダー 第5世代でユキトドサンダー 第6世代でバシャサンダーと 熱帯が活発になってからすっと環境トップにいる
25 20/12/01(火)23:01:06 No.751319422
>御三家だと見た目は一番ダサい いやカッコいいだろ!!!
26 20/12/01(火)23:01:14 No.751319456
今2位か… まあ1日目だからってのもあるけど
27 20/12/01(火)23:01:53 No.751319663
今の環境だとウツロイド以外じゃそうそう落ちない
28 20/12/01(火)23:02:29 No.751319851
鳴き声いいよね…
29 20/12/01(火)23:02:39 No.751319900
範囲が幅広いせいで多少技奪われたところで別の型が隆盛するんだよな
30 20/12/01(火)23:03:53 No.751320310
>鳴き声いいよね… トゥルルララルルル(ラは若干高音)みたいな鳴き声だっけ
31 20/12/01(火)23:04:29 No.751320509
電気の弱点である地面を無効にして 飛行の弱点である電気を等倍にする 綺麗なタイプの組み合わせ
32 20/12/01(火)23:05:07 No.751320715
そしてはねやすめするとあら不思議! 弱点が入れ替わっちまうんだ!
33 20/12/01(火)23:05:45 No.751320897
使える電気って浮いててナンボな面はある
34 20/12/01(火)23:06:28 No.751321090
岩技の大切さを教えてくれるポケモン
35 20/12/01(火)23:06:33 No.751321112
>鳴き声いいよね… https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/ 公式でカントーポケの鳴き声聴けるページとかあるんだな
36 20/12/01(火)23:07:23 No.751321357
>そしてはねやすめするとあら不思議! >弱点が入れ替わっちまうんだ! クソすぎる…
37 20/12/01(火)23:07:26 No.751321371
クチバシの噛み合わせ悪くない?
38 20/12/01(火)23:07:27 No.751321378
>岩技の大切さを教えてくれるポケモン わかりました はねやすめします
39 20/12/01(火)23:07:37 No.751321430
>ポケットモンスターダイジェット こいつダイジェット使えてダイジェット半減にできてダイジェットに抜群がとれる!
40 20/12/01(火)23:08:43 No.751321755
>公式でカントーポケの鳴き声聴けるページとかあるんだな 上級ノーヒントで10問中5問正解だった…ムズくね?
41 20/12/01(火)23:09:05 No.751321869
先月の最初の方はボルトロス使ってたけどサンダーの方が有用な場面が多すぎて乗り換えたわ
42 20/12/01(火)23:09:31 No.751322016
>わかりました >はねやすめします バンギラスが砂枯れるまで粘られて突破されるのいいよね
43 20/12/01(火)23:10:14 No.751322230
>>おかしい…めざめるパワーは取り上げられたはず… >おかしい…追い風も取り上げられたはず… 見た事ないけど他のXD技習得してるの多い中きんぞくおんも許されなかった…
44 20/12/01(火)23:10:29 No.751322311
俺だけメガシンカとZ技使えるようにならねーかなと 思った事なんてないと言ったら嘘になります
45 20/12/01(火)23:10:36 No.751322341
>上級ノーヒントで10問中5問正解だった…ムズくね? サイホーンとリザードンの鳴き声同じじゃないですか
46 20/12/01(火)23:11:14 No.751322558
>>おかしい…めざめるパワーは取り上げられたはず… >おかしい…追い風も取り上げられたはず… これに関しては他の電気タイプもひこうタイプもだいたい取られてるので こいつだけの弱体化じゃないからな…
47 20/12/01(火)23:11:26 No.751322627
>サイホーンとリザードンの鳴き声同じじゃないですか メタモンとニョロモもだったかな
48 20/12/01(火)23:11:48 No.751322752
重力か撃ち落とす採用してもいい?
49 20/12/01(火)23:12:01 No.751322812
欲しかったのは一致飛行技だったんだなって
50 20/12/01(火)23:12:06 No.751322847
ダイジェで全抜きされる事以外頭にないから 羽休め3回くらいされた時点であっこれ詰んでるんだって気付かされる事が多い
51 20/12/01(火)23:12:10 No.751322877
こいつ弱かったことってあんの
52 20/12/01(火)23:12:37 No.751323014
>先月の最初の方はボルトロス使ってたけどサンダーの方が有用な場面が多すぎて乗り換えたわ ボルトロスはランド入りには強いけどそれ以外てんでダメだからな… あとカキュウの被ダメがしゃれにならん
53 20/12/01(火)23:12:45 No.751323056
>欲しかったのは一致飛行技だったんだなって 第4世代の頃はエアカッター使ってたな…
54 20/12/01(火)23:12:51 No.751323087
かいでんぱマジ便利でありがたい
55 20/12/01(火)23:13:26 No.751323269
というかこいつがブレイブバード覚えたらにらみつけるさん可哀想だと思わない?
56 20/12/01(火)23:13:28 No.751323280
めざ氷も追い風も毒々も無くなったけど怪電波と暴風とライジングボルトを得たからな
57 20/12/01(火)23:13:32 No.751323303
じゅうでんまで採用してきてなんなんだこいつは
58 20/12/01(火)23:13:42 No.751323363
>こいつ弱かったことってあんの 吹雪弱点でサンダースが壁だった初代とか…弱くはないか
59 20/12/01(火)23:13:55 No.751323451
HB両刀でドリくち使ってたわ
60 20/12/01(火)23:14:03 No.751323495
>というかこいつがブレイブバード覚えたらにらみつけるさん可哀想だと思わない? あいつはあいつで雨パで使われてるから…
61 20/12/01(火)23:14:20 No.751323593
金属音サンダーという化石がまだ旧ロムのボックスにいる
62 20/12/01(火)23:15:01 No.751323794
昔はめざ飛とかも候補になってたな
63 20/12/01(火)23:15:03 No.751323804
ダイスチルバトンとかいうやつ
64 20/12/01(火)23:15:10 No.751323840
やっぱり暴風はやりすぎだって!
65 20/12/01(火)23:15:45 No.751324023
雨暴風雷のシンプルな暴力
66 20/12/01(火)23:16:09 No.751324164
>昔はめざ飛とかも候補になってたな 第5世代の眼鏡サンダーはガブ確2のめざ飛の一貫が持ち味だった
67 20/12/01(火)23:16:29 No.751324274
最近は怪電波とか充電してくるサンダーもちらほら見かけた
68 20/12/01(火)23:16:37 No.751324316
どこから熱風出してんだてめぇ
69 20/12/01(火)23:16:39 No.751324330
初代のガチ環境ではどうだったのだろう 地元のキッズ同士の界隈ではフリーザーの方が人気あった記憶がある
70 20/12/01(火)23:16:40 No.751324333
最初の電気飛行はマジで格が違うな
71 20/12/01(火)23:16:43 No.751324348
ライコウ使いたくなってくるくらい強い
72 20/12/01(火)23:17:14 No.751324507
>どこから熱風出してんだてめぇ 電熱じゃないのか 湯沸かし器よりかはまだ納得できるだろ 電気タイプ炎技使えるの多いし
73 20/12/01(火)23:17:15 No.751324515
もうこいつの相手させるためにドサイドン使おうかなってなる
74 20/12/01(火)23:18:15 No.751324847
>もうこいつの相手させるためにドサイドン使おうかなってなる こいつ以外も厄介な飛行タイプのダイマエース多いし悪くないと思うよ
75 20/12/01(火)23:18:54 No.751325038
普通に強いんだから暴風で運ゲ仕掛けるのは やめろ
76 20/12/01(火)23:19:01 No.751325082
やっぱりダイジェットが悪いよなぁ
77 20/12/01(火)23:19:05 No.751325108
フィールドの恩恵受けられない関係でSM世代は微妙だった気がする
78 20/12/01(火)23:19:46 No.751325354
今からでもはねやすめって技無かったことにしない?
79 20/12/01(火)23:19:50 No.751325374
>>というかこいつがブレイブバード覚えたらにらみつけるさん可哀想だと思わない? >あいつはあいつで雨パで使われてるから… 真に不遇なのはフリーザーだよね…
80 20/12/01(火)23:20:25 No.751325556
ボルトロスでいいと言われたあの頃 まあその頃もダブルで活躍してたけど
81 20/12/01(火)23:20:35 No.751325621
>>というかこいつがブレイブバード覚えたらにらみつけるさん可哀想だと思わない? >あいつはあいつで雨パで使われてるから… いまだににらみつけるさんのイメージで馬鹿にしてるのか無警戒なこともよくある
82 20/12/01(火)23:20:44 No.751325658
ドサイドンは弱点はっきりしてるからいいよね…
83 20/12/01(火)23:22:39 No.751326256
羽休めで弱点完全に切り替わるのズルじゃない?
84 20/12/01(火)23:22:41 No.751326262
フリーザーはフリーザーでウェザーボールとかもらったぞ あとドライと一致ジェットって個性だけでそれなりにやれる
85 20/12/01(火)23:22:49 No.751326325
ドサイドンは強いやつには徹底的に強い その分わかりやすく弱点もあるがこういう手合いは使い道があるよね
86 20/12/01(火)23:23:09 No.751326426
>>サイホーンとリザードンの鳴き声同じじゃないですか >メタモンとニョロモもだったかな ワンリキーとオムナイトは中々難しい ゴーリキーとガーディはわりとわかる カイリキーとヤドランはちゃんと違う この差はなんだろう
87 20/12/01(火)23:23:28 No.751326527
>真に不遇なのはフリーザーだよね… 初代しかやってないけどファイヤーのがこれリザードンでよくね感あって微妙だった気がする
88 20/12/01(火)23:24:02 No.751326708
強い本体性能は微妙な特性でバランスをとる
89 20/12/01(火)23:24:44 No.751326982
初代のファイヤーはどくどくほのおのうずが主力だったな
90 20/12/01(火)23:24:59 No.751327062
>強い本体性能は微妙な特性でバランスをとる プレッシャーも静電気も強い…
91 20/12/01(火)23:26:12 No.751327500
耐久やれるんだからプレッシャーも静電気も普通に有用じゃねーか!
92 20/12/01(火)23:26:12 No.751327501
>>真に不遇なのはフリーザーだよね… >初代しかやってないけどファイヤーのがこれリザードンでよくね感あって微妙だった気がする 初代の煮詰まった理論で言えばリザードンはSを上げれないから炎タイプ唯一の強みのほのおの渦をファイヤー程活かせないって形
93 20/12/01(火)23:27:07 No.751327859
>>強い本体性能は微妙な特性でバランスをとる >プレッシャーも静電気も強い… プレッシャーを持ってても微妙なホエルオーとか せいでんき持ってても微妙な素ライボルトとかいるんだ 本体性能が強いとそれに付随する全てが強くなる
94 20/12/01(火)23:27:53 No.751328109
フリーザーは初代ガチ環境でも他に譲るんじゃなかったかたしか
95 20/12/01(火)23:28:06 No.751328193
羽で耐久できるやつのプレッシャーは普通に脅威になるしな…
96 20/12/01(火)23:28:43 No.751328426
ライコウもデビュー当時は耐久やってたしな…
97 20/12/01(火)23:28:52 No.751328467
プレッシャーはどっちかっていうと強特性な印象 …だけど活かせないやつはとことん活かせないのに持たされてるからまぁあれか
98 20/12/01(火)23:29:05 No.751328553
というか今作に関しては本体性能があまりに高すぎて マイナス特性が必要なんじゃないかってレベルだ
99 20/12/01(火)23:29:25 No.751328658
羽休めしながら敵の攻撃をいなして敵の技が尽きてから狩る 強者じゃな
100 20/12/01(火)23:29:26 No.751328659
凍らなくて十万ボルト撃ってくるラプラスがキツイとか?
101 20/12/01(火)23:29:39 No.751328729
怪電波の使用率低いのは不思議だ特にダブル これだけで勝てる相手多い
102 20/12/01(火)23:29:41 No.751328741
意外と硬え…
103 20/12/01(火)23:29:57 No.751328836
>羽で耐久できるやつのプレッシャーは普通に脅威になるしな… 大技がドーピングしてても4回しか打てなくなるのは実際強い
104 20/12/01(火)23:29:58 No.751328845
鋼の翼だのバトンタッチだのこらえるだのやたら器用なのなんとかしてくれ
105 20/12/01(火)23:30:05 No.751328886
今季ダブル1位までとった最強ポケモン
106 20/12/01(火)23:30:29 No.751329026
>フリーザーは初代ガチ環境でも他に譲るんじゃなかったかたしか 敵の氷タイプに不利を取るのが弱み(ルージュラに行動保障させたりするのが特に問題とか) ケンタロス対面で小技ではかいこうせん圏内に入れられにくいのが強み んでルージュラ軸パーティなんてのが台頭して評価さげてるとかなんとか
107 20/12/01(火)23:30:49 No.751329127
羽休めを没収しろ
108 20/12/01(火)23:31:26 No.751329354
せいでんきは耐久型にとっては明確に強特性だよ!!
109 20/12/01(火)23:32:15 No.751329636
初代仕様のレベル55ケンタロスが今居たらメガガルが可愛く見えてくるとか初代の環境は聞くだけでも中々面白い
110 20/12/01(火)23:32:16 No.751329642
なんで雑にダイマジェットパなしてるだけでこんな強いのこのヒリ…
111 20/12/01(火)23:32:29 No.751329715
急所引かなきゃ枯らせて勝てるってときのプレッシャーはえらい強い
112 20/12/01(火)23:32:34 No.751329749
どっちかっていうと耐久アローとかまでだしてくる羽やすみがクソなんじゃなかろうか
113 20/12/01(火)23:32:36 No.751329759
>せいでんきは耐久型にとっては明確に強特性だよ!! ウーラオス使ってても悲しくなる
114 20/12/01(火)23:32:47 No.751329815
一番使われてる型ってCSぶっぱなのかな? HBも結構見るけど
115 20/12/01(火)23:32:50 No.751329834
そもそも初代の飛行技ってメインが空を飛ぶとゴッドバードしかない時代だからな… 次はつばさでうつ
116 20/12/01(火)23:33:26 No.751330049
対エースバーン安定させるならHBアッキになる
117 20/12/01(火)23:33:38 No.751330122
ポケットモンスターとはダイジェットに耐性のあるダイジェッターが勝つゲームである!
118 20/12/01(火)23:33:41 No.751330133
5世代でめざ飛行使ってたのが懐かしくなるな
119 20/12/01(火)23:34:14 No.751330307
ドリルくちばし…
120 20/12/01(火)23:34:21 No.751330342
そもそも一致飛行は通りがいいからそれだけで強いんだよ 今までもらえてなかったからな
121 <a href="mailto:スピンロトム">20/12/01(火)23:34:33</a> [スピンロトム] No.751330406
>ポケットモンスターとはダイジェットに耐性のあるダイジェッターが勝つゲームである! マジで?
122 20/12/01(火)23:34:33 No.751330408
電気の一貫性切ってないとレジエレキにズタボロにされるし 今作も電気タイプ強すぎる…
123 20/12/01(火)23:34:55 No.751330515
要はフォルムチェンジできる自己再生だからな羽休め
124 20/12/01(火)23:35:00 No.751330548
>そもそも初代の飛行技ってメインが空を飛ぶとゴッドバードしかない時代だからな… >次はつばさでうつ 画像はドリルくちばし覚えるから持たせてたな
125 20/12/01(火)23:35:09 No.751330593
>なんで雑にダイマジェットパなしてるだけでこんな強いのこのヒリ… なんでもなにもこのポケモンが一番強い
126 20/12/01(火)23:35:14 No.751330613
>ポケットモンスターとはダイジェットに耐性のあるダイジェッターが勝つゲームである! そういうまとめサイトみたいなのはいいです
127 20/12/01(火)23:35:50 No.751330839
実際扇風機は今回かなりイケイケだし…
128 20/12/01(火)23:35:56 No.751330861
>マジで? 補助技とかで差別化出来てるけど基本サンダーでいいからなぁ
129 20/12/01(火)23:35:58 No.751330877
>>ポケットモンスターとはダイジェットに耐性のあるダイジェッターが勝つゲームである! >マジで? お前みたいな特性が死んでるネタポケモンでも最前線で悪巧みダイジェットやってたことを思えばその通りだろう
130 20/12/01(火)23:36:00 No.751330883
>マジで? 実際お前一時期活躍できてただろ!
131 20/12/01(火)23:36:54 No.751331189
>5世代でめざ飛行使ってたのが懐かしくなるな ユキトドと組んでたやつだったかめざ飛サンダー
132 20/12/01(火)23:37:12 No.751331289
悪巧みダイジェットは確かにサンダーには無い個性だよスピンロトム 鬼火やトリック持ってるのも偉い
133 20/12/01(火)23:37:20 No.751331340
使用率一位になってから出直してこい
134 20/12/01(火)23:37:22 No.751331353
ダイジェットの威力下げアプデできないんですかね
135 20/12/01(火)23:37:29 No.751331389
電気クチバシ? いらねぇ(笑)
136 20/12/01(火)23:37:31 No.751331413
スピンロトムとか悪巧みジェットで何回か結果残してるじゃん!
137 20/12/01(火)23:38:18 No.751331661
>お前みたいな特性が死んでるネタポケモンでも 狙いの的トリックするなら意味はあるぞ! 地面とかに渡せたらかなり美味しいけどまぁそんなにうまく行かないよな
138 20/12/01(火)23:38:22 No.751331681
>使用率一位になってから出直してこい スレ画なら明日の朝には届いてるかもしれん
139 20/12/01(火)23:38:29 No.751331718
今作のロトムFCは全部活躍してるよね
140 20/12/01(火)23:38:33 No.751331727
この環境電気飛行は全員ある程度結果残せるスペックあるエモ
141 20/12/01(火)23:39:01 No.751331855
雨パのエースの座をファイヤーさんから奪ってない? と思ったけどタイプ違うから一概には言えないか
142 20/12/01(火)23:39:08 No.751331897
エアロブラストください!エアロブラストください! あっ暴風くれるんすかあざーっす
143 20/12/01(火)23:39:27 No.751331990
エモンガは電飛で電気エンジンだから耐性的には更に美味しいよね 更にアンコールもあるし
144 20/12/01(火)23:39:30 No.751332019
こいつに関しては追い風はともかくどくどくめざ氷より暴風の方が絶対強いからそんなに取り上げられてるとは思わないんだよな俺
145 20/12/01(火)23:40:02 No.751332167
間違いなく強化されてるよ
146 20/12/01(火)23:40:14 No.751332228
エモンガは数値以外は最強なんだよマジで
147 20/12/01(火)23:40:45 No.751332415
>こいつに関しては追い風はともかくどくどくめざ氷より暴風の方が絶対強いからそんなに取り上げられてるとは思わないんだよな俺 暴風がなかったからそういう小手先の技で誤魔化してたわけだしな
148 20/12/01(火)23:41:11 No.751332551
なんだかんだC125はエライ
149 20/12/01(火)23:42:06 No.751332836
サンダーの電気技読みでエモンガ出したらアンコールでサンダー縛れるな 間違いなく逃げられるけど
150 20/12/01(火)23:42:09 No.751332851
元々熱風で役割は持ててたからな
151 20/12/01(火)23:42:24 No.751332941
おい…俺のサンダーよ… せいでんきどこにやった…?
152 20/12/01(火)23:42:45 No.751333062
>おい…俺のサンダーよ… >せいでんきどこにやった…? カプセル使え