虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)21:24:23 強い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)21:24:23 No.751283663

強い

1 20/12/01(火)21:24:53 No.751283840

ポンコツ

2 20/12/01(火)21:25:45 No.751284126

メシマズ

3 20/12/01(火)21:26:23 No.751284356

こう見えて妻子持ち

4 20/12/01(火)21:26:46 No.751284506

方向音痴

5 20/12/01(火)21:26:54 No.751284551

中身お爺ちゃん感がいい塩梅で出てた

6 20/12/01(火)21:29:19 No.751285432

ネタバレ一切踏まずに今日観に行ったから最初気付かなかったけど 地下鉄で戦闘してた敵妖精コンビが人間操作と場所転送だから 最初にシャオヘイが森から瞬間移動したのも無表情の暴漢に襲われたのも全部クソ妖精の自作自演だったって解釈で合ってるんだよね? あとナタクちゃんくん可愛いね

7 20/12/01(火)21:32:02 No.751286473

強いだけの人

8 20/12/01(火)21:33:03 No.751286818

人間にも妖精にも居場所無さそうな人

9 20/12/01(火)21:33:57 No.751287165

フーシーを襲って居場所を奪った悪いやつ

10 20/12/01(火)21:34:28 No.751287356

>こう見えて妻子持ち !?!

11 20/12/01(火)21:35:29 No.751287756

もっとみんなシュイの話して

12 20/12/01(火)21:35:59 No.751287951

中国のアニメマジやばくない?

13 20/12/01(火)21:36:21 ID:Ez/E/aDk Ez/E/aDk No.751288085

削除依頼によって隔離されました >中国のアニメマジやばくない? 日本のアニメぜってぇ勝てんわって確信

14 20/12/01(火)21:36:40 ID:Ez/E/aDk Ez/E/aDk No.751288209

削除依頼によって隔離されました 明らかに日本のより出来よくて笑う

15 20/12/01(火)21:36:55 ID:DvqITB96 DvqITB96 No.751288303

削除依頼によって隔離されました >明らかに日本のより出来よくて笑う 日本の将来笑えない…

16 20/12/01(火)21:37:24 No.751288484

でもね これ死ぬほど時間かかって数人でやってるんすよ…

17 20/12/01(火)21:37:59 No.751288685

>!?! 数百年生きててそんな時期もありました…て感じらしい

18 20/12/01(火)21:40:01 No.751289458

https://www.youtube.com/watch?v=wOONDT-R0Lg&list=PLTnZi8I0SAT2EimyOUD2c9K4WPwUEqrwg 監督が同じらしいこれも面白いよ

19 20/12/01(火)21:40:11 ID:DvqITB96 DvqITB96 No.751289512

スレッドを立てた人によって削除されました 京アニも焼き豚になったし日本が勝てる部分ねえわ

20 20/12/01(火)21:40:22 No.751289573

>もっとみんなシュイの話して かわいいよね

21 20/12/01(火)21:40:47 ID:DvqITB96 DvqITB96 No.751289733

>https://www.youtube.com/watch?v=wOONDT-R0Lg&list=PLTnZi8I0SAT2EimyOUD2c9K4WPwUEqrwg >監督が同じらしいこれも面白いよ あっこれ知ってる すきだわ~

22 20/12/01(火)21:40:53 No.751289767

>>!?! >数百年生きててそんな時期もありました…て感じらしい ムゲンの領域の中の家によく見るとお墓があるんだってな…

23 20/12/01(火)21:41:14 ID:DvqITB96 DvqITB96 No.751289879

中国どんどん有望クリエイター出てくるね

24 20/12/01(火)21:41:32 No.751289971

無限って人間なのに長命なんだ…

25 20/12/01(火)21:42:07 No.751290149

なんかの呪いで長生きとかではなく?

26 20/12/01(火)21:43:28 No.751290611

ナタちゃんくんかわいいよね

27 20/12/01(火)21:44:07 No.751290872

>>もっとみんなシュイの話して >かわいいよね かわいい!

28 20/12/01(火)21:44:58 No.751291191

続編で仲間たちにはいっぱい活躍してもらおう

29 20/12/01(火)21:44:58 No.751291194

>中国どんどん有望クリエイター出てくるね 国立でクリエイター養成校建てたからな

30 20/12/01(火)21:45:12 No.751291292

ナタちんちん?

31 20/12/01(火)21:46:32 No.751291815

>中国どんどん有望クリエイター出てくるね ここ数十年劣悪なコピーばっかりだったけどだんだんその中でようやく実を結んできた感がある 製造やIT業界でも既に起きてきたことが文化的な面でも起こってきてる

32 20/12/01(火)21:47:09 No.751292037

シュイちゃん唯一のちんちんないキャラじゃない?

33 20/12/01(火)21:47:13 No.751292064

空間内の3D描写がすごかったな

34 20/12/01(火)21:47:22 No.751292124

>ナタちゃんくんかわいいよね 水瀬いのりボイスがまたあざとい

35 20/12/01(火)21:47:58 ID:DvqITB96 DvqITB96 No.751292371

>>中国どんどん有望クリエイター出てくるね >ここ数十年劣悪なコピーばっかりだったけどだんだんその中でようやく実を結んできた感がある >製造やIT業界でも既に起きてきたことが文化的な面でも起こってきてる 日本のアニメ関係者もオタクも国が代アニかよと馬鹿にしてたのになあ

36 20/12/01(火)21:48:02 No.751292403

>シュイちゃん唯一のちんちんないキャラじゃない? いや明言されてないからまだ分からない…

37 20/12/01(火)21:48:18 ID:DvqITB96 DvqITB96 No.751292518

鬼滅みてえな腐女子向けのゴミとは違えんだよと言いたいが こっちも大概そういう層向けの描写あるからあんまり大きい声で言えないや

38 20/12/01(火)21:48:49 No.751292726

>いや明言されてないからまだ分からない… うせやろ!?

39 20/12/01(火)21:48:59 ID:DvqITB96 DvqITB96 No.751292789

>>いや明言されてないからまだ分からない… >うせやろ!? ガチやで

40 20/12/01(火)21:49:15 No.751292880

ユーモアがだいたいシュールで少し滑る

41 20/12/01(火)21:50:01 No.751293193

目新しさは無いけどその分昔懐かしい王道展開をこれでもかとぶち込んで誰でも楽しめる話にしたのは そうそうこういうの見たかったってなる

42 20/12/01(火)21:50:06 No.751293225

>ユーモアがだいたいシュールで少し滑る だがそれがいい

43 20/12/01(火)21:50:07 No.751293232

ギャグが懐かしいというか 全体的に懐かしい感じなのに 戦闘シーンは今風って面白い

44 20/12/01(火)21:50:18 No.751293296

誰でも楽しめるタイプの作品だよね

45 20/12/01(火)21:50:38 No.751293447

なんかやたら酷評されてるのはみた

46 20/12/01(火)21:51:14 No.751293676

ギャグは完全に90年代のこちらのアニメのノリ

47 20/12/01(火)21:51:20 No.751293715

シャオヘイが最終的に自分で決めるのがいいんだよな

48 20/12/01(火)21:52:00 ID:VRfJZkdw VRfJZkdw No.751293956

>なんかやたら酷評されてるのはみた 嫉妬でしょ

49 20/12/01(火)21:52:09 No.751294016

>ギャグは完全に90年代のこちらのアニメのノリ シティーハンターみたいなノリは 笑ってしまう

50 20/12/01(火)21:52:27 ID:VRfJZkdw VRfJZkdw No.751294132

>誰でも楽しめるタイプの作品だよね ヲタ向けしか作れない国には理解できないかも…

51 20/12/01(火)21:52:42 No.751294231

いいロードムービーだよね

52 20/12/01(火)21:53:16 No.751294423

これ配信サイトで見れるの…?

53 20/12/01(火)21:53:54 No.751294675

今見て来たわ 気持ち良い映画だった

54 20/12/01(火)21:53:56 ID:VRfJZkdw VRfJZkdw No.751294682

>これ配信サイトで見れるの…? 映画館行こうね

55 20/12/01(火)21:54:15 ID:VRfJZkdw VRfJZkdw No.751294811

スレッドを立てた人によって削除されました >今見て来たわ >気持ち良い映画だった ホンマにな 鬼滅より売れてるだろ

56 20/12/01(火)21:54:56 No.751295069

俺エスパーだけど

57 20/12/01(火)21:55:26 No.751295259

アホみたいな煽りに使われるの不愉快なんだけど

58 20/12/01(火)21:55:42 No.751295375

>これ配信サイトで見れるの…? 今のところ円盤の予定がないらしいので観に行けるときに観に行け

59 20/12/01(火)21:55:44 No.751295384

>鬼滅より売れてるだろ 別にそういうことは言ってないよ 鬼滅は今度見てくるね

60 20/12/01(火)21:56:08 No.751295552

ドラゴンボールとAKIRAを凄い感じた

61 20/12/01(火)21:57:15 No.751295989

ムゲンあまり感情表現得意そうじゃなさそうだから勘違いされること多そう

62 20/12/01(火)21:57:29 No.751296086

映画見に行ったけど終わった後も見たいよぉ!

63 20/12/01(火)21:58:03 No.751296324

妖精人間社会に馴染みすぎてる…

64 20/12/01(火)21:58:19 No.751296436

原作?の序章的話なんだっけ? この後どう話進むか軽く知りたい

65 20/12/01(火)21:58:23 No.751296454

X-MENみたいで面白い

66 20/12/01(火)21:58:46 No.751296611

俺が住んでた場所観光地にされて入場料取られたらキレるけどな

67 20/12/01(火)21:58:59 No.751296704

>この後どう話進むか軽く知りたい 羅のお名前なお家の女の子に拾われてそこのぬになる

68 20/12/01(火)21:59:02 No.751296723

平成狸合戦みも感じた

69 20/12/01(火)21:59:33 No.751296925

>羅のお名前なお家の女の子に拾われてそこのぬになる !?

70 20/12/01(火)21:59:58 No.751297106

ギャグに高橋留美子空間を感じた

71 20/12/01(火)22:00:16 No.751297234

劇伴も香港映画みたいで懐かしい どこどこどこどんどんハッ!

72 20/12/01(火)22:00:18 No.751297251

ひたすらぬが可愛い映画だった 動きが可愛すぎる

73 20/12/01(火)22:00:25 No.751297304

電車の妖精二人組が健闘するかと思いきや 一瞬で決着がつくのが実力の差を表しているかというか

74 20/12/01(火)22:00:44 No.751297417

ID出たら大変なことになりそうだなここ…

75 20/12/01(火)22:01:20 No.751297640

シャオヘイに串差し出す時杉田が持ち手の方を向けるのに対して先端を向けたり見ず知らずの他者に気遣うってことができない印象を受けたよ師匠 そりゃぶちのめして館にGO!して恨まれるって嫌な納得感があった でもそんな師匠がシャオヘイの上着パッパッと直してあげる感じに成長するのがとても良いとおもいました

76 20/12/01(火)22:01:22 ID:VRfJZkdw VRfJZkdw No.751297660

>ID出たら大変なことになりそうだなここ… もう出てるぞ

77 20/12/01(火)22:02:22 No.751298098

他人の霊域に入って尚強い師匠はなんなの…

78 20/12/01(火)22:03:08 No.751298386

>他人の霊域に入って尚強い師匠はなんなの… 弟子のためだからな…

79 20/12/01(火)22:03:09 No.751298387

最初からシャオヘイに黒い玉みたいなの付いてきてたけどあれが2つ目の霊域くんなの?

80 20/12/01(火)22:03:16 No.751298453

いちばん驚いたのは師匠は フツーの人間だった事だな なんなのあの強さ

81 20/12/01(火)22:03:25 No.751298502

霊域デバフ掛かってるのにあれって市街地の金属性反則過ぎない?

82 20/12/01(火)22:03:49 No.751298652

>X-MENみたいで面白い 対立構図がハゲとニートとかなり近いよね あっちと違ってお互いのリスペクトはないけど

83 20/12/01(火)22:04:11 No.751298796

>霊域デバフ掛かってるのにあれって市街地の金属性反則過ぎない? 周りが金属だらけで木なんてないしフィールドが有利すぎる…

84 20/12/01(火)22:04:39 No.751298981

>いちばん驚いたのは師匠は >フツーの人間だった事だな >なんなのあの強さ まあ人間だけどフツーってことはないと思う フツーの人間は437年も生きれないよ…

85 20/12/01(火)22:05:17 No.751299245

>>ID出たら大変なことになりそうだなここ… >もう出てるぞ スレの中盤臭すぎる…

86 20/12/01(火)22:05:21 No.751299274

>>他人の霊域に入って尚強い師匠はなんなの… >弟子のためだからな… 一応完全掌握した(してない)状態だったからじゃないかなって気はする 後現代都市で所詮木属性如きは金属性に勝てねえ

87 20/12/01(火)22:05:44 No.751299404

師匠はどうやって離島にアクセスしたの?

88 20/12/01(火)22:05:48 No.751299419

人間っても400歳とかだから まぁ実際は仙人よね…

89 20/12/01(火)22:06:05 No.751299527

名物の魚介料理より家庭料理の方がいいよね!

90 20/12/01(火)22:06:25 No.751299656

スマホで払える師匠

91 20/12/01(火)22:06:35 No.751299709

中国みといえば ご飯美味しそうな感じが

92 20/12/01(火)22:06:47 No.751299799

>スマホで払える師匠 海水で故障

93 20/12/01(火)22:06:48 No.751299806

>名物の魚介料理より家庭料理の方がいいよね! お会計です!

94 20/12/01(火)22:07:02 No.751299907

もっとほのぼのした話だと思ってたからいい意味で裏切られた RWBYみたいな戦闘するとは思ってなかったよ

95 20/12/01(火)22:07:29 No.751300084

フーシーが命を絞りきって森作ったのに 人間に伐採されて利用されるって尊厳破壊すぎる…

96 20/12/01(火)22:07:29 No.751300089

>中国みといえば >ご飯美味しそうな感じが 食への拘りと嗜好の方向はかなり親近感を感じた

97 20/12/01(火)22:07:33 No.751300110

序盤は悪役みたいに登場するからそこからの逆転にびっくりする師匠

98 20/12/01(火)22:07:43 No.751300191

お菓子が美味しそうだった 実際売ってるところないかな…

99 20/12/01(火)22:08:09 No.751300372

お茶の時間に次々とお出しされる茶菓子が美味しそうだったな

100 20/12/01(火)22:08:11 No.751300380

間が独特な感じした 好き

101 20/12/01(火)22:08:14 No.751300398

妖精というか妖怪みたいなもんかな? 鬼太郎みたいな世界観?と思ったら 妖精とは別に妖怪もいる世界らしいな

102 20/12/01(火)22:08:30 No.751300507

>フーシーが命を絞りきって森作ったのに >人間に伐採されて利用されるって尊厳破壊すぎる… 公園になるかもしれないぞ有料だけど

103 20/12/01(火)22:08:45 No.751300614

>序盤は悪役みたいに登場するからそこからの逆転にびっくりする師匠 えっそっちと旅すんの?

104 20/12/01(火)22:08:52 No.751300650

>お茶の時間に次々とお出しされる茶菓子が美味しそうだったな 流石、飲茶の国だなあと思わせる

105 20/12/01(火)22:08:59 No.751300688

>もっとほのぼのした話だと思ってたからいい意味で裏切られた >RWBYみたいな戦闘するとは思ってなかったよ スマホ使うくらい現代なのに気付くのにだいぶかかるけどそれくらいフーシーの理想と現代の妖精社会はかけ離れてるってことなのかなって

106 20/12/01(火)22:09:01 No.751300700

ぬの動きがリアル

107 20/12/01(火)22:09:29 No.751300896

>妖精というか妖怪みたいなもんかな? >鬼太郎みたいな世界観?と思ったら >妖精とは別に妖怪もいる世界らしいな 妖精はフェアリーとはニュアンスが違うらしい

108 20/12/01(火)22:09:29 No.751300903

敵っぽく出てきたヤツの顔が敵の顔してないから面食らったな

109 20/12/01(火)22:09:34 No.751300933

アニミズムみたいなもん?もののけ姫に近いのかな?

110 20/12/01(火)22:09:34 No.751300938

>フーシーが命を絞りきって森作ったのに >人間に伐採されて利用されるって尊厳破壊すぎる… 徐々に追い詰められるフーシーがちょっと哀れにも感じて櫻井の演技も相まってやっぱ嫌いになれないキャラなんだよな

111 20/12/01(火)22:09:53 No.751301071

>後現代都市で所詮木属性如きは金属性に勝てねえ 木属性は金属性と相性悪いからな だからムゲン対策で他から能力奪ってたけどあんま意味なかったっていう…

112 20/12/01(火)22:10:05 No.751301157

>妖精というか妖怪みたいなもんかな? >鬼太郎みたいな世界観?と思ったら >妖精とは別に妖怪もいる世界らしいな まぁでも今オリジナルで妖怪大戦争作れってなったらこんな感じのできそうではあるね

113 20/12/01(火)22:10:44 No.751301407

櫻井らしい櫻井

114 20/12/01(火)22:10:48 No.751301447

能力奪われた書店の子が可愛かった

115 20/12/01(火)22:10:50 No.751301465

>ネタバレ一切踏まずに今日観に行ったから最初気付かなかったけど >地下鉄で戦闘してた敵妖精コンビが人間操作と場所転送だから >最初にシャオヘイが森から瞬間移動したのも無表情の暴漢に襲われたのも全部クソ妖精の自作自演だったって解釈で合ってるんだよね? 言われて気づいた… あー…

116 20/12/01(火)22:11:02 No.751301539

>>妖精というか妖怪みたいなもんかな? >>鬼太郎みたいな世界観?と思ったら >>妖精とは別に妖怪もいる世界らしいな >まぁでも今オリジナルで妖怪大戦争作れってなったらこんな感じのできそうではあるね また妖怪大戦争も新作映画あるから楽しみだな

117 20/12/01(火)22:11:03 No.751301552

シャオヘイは♂だしナタくんちゃんも男だしEDはチンチンチンチン言ってるしなんなのこの映画

118 20/12/01(火)22:11:04 No.751301556

>スマホ使うくらい現代なのに気付くのにだいぶかかるけどそれくらいフーシーの理想と現代の妖精社会はかけ離れてるってことなのかなって もう何もかも手遅れである事はフーシー一派も理解した上で 最後の悪あがきみたいな感じだったのかなーと トリガー引いちゃったのは強襲してきた師匠かな… 孤島ワープみたいのを準備してたから遅かれ早かれだったかもだが

119 20/12/01(火)22:11:16 No.751301639

無限様天然で無表情で良い人だから冨岡さん思い出した

120 20/12/01(火)22:11:25 No.751301697

オニク…

121 20/12/01(火)22:11:51 No.751301864

エンディングでちんちん連呼されるのが1番面白いよ

122 20/12/01(火)22:11:57 No.751301905

単体作品観ずにいきなりアベンジャーズ観ちゃった感じというかムゲンや後半出てきた味方の人とかナタとか多分それぞれに個別のストーリーとか設定あんだろーなーって思ったけどその辺どうなんだろ

123 20/12/01(火)22:12:12 No.751302010

無限さまーって言ってた子ってどっち?

124 20/12/01(火)22:12:18 No.751302055

ナタクちゃんはなんなの? 原作で大活躍なの?

125 20/12/01(火)22:12:29 No.751302111

師匠ぉ~!!!(高い食器の割れる音) …なんじゃ? ~ぉぉ……

126 20/12/01(火)22:12:30 No.751302115

>単体作品観ずにいきなりアベンジャーズ観ちゃった感じというかムゲンや後半出てきた味方の人とかナタとか多分それぞれに個別のストーリーとか設定あんだろーなーって思ったけどその辺どうなんだろ ムゲン過去編はコミカライズされてたはず

127 20/12/01(火)22:12:35 No.751302147

パンフレットほしかったなあ…

128 20/12/01(火)22:12:37 No.751302155

EDで(ちんちんのことだろうか…)って思ったけどたぶんその場の全員感じたと思う

129 20/12/01(火)22:12:54 No.751302273

たしかにちんちん映るしな

130 20/12/01(火)22:13:08 No.751302362

最初は男の子にはなざーボイスは可愛すぎない?って感じだったけど徐々に馴染んで結果シャオヘイかわいい

131 20/12/01(火)22:13:33 No.751302514

>ナタクちゃんはなんなの? >原作で大活躍なの? 中国の大人気の少年神の名前 中国人は彼をモチーフにしたキャラが大好きなので皆さんご存知みたいな感じで出てくる

132 20/12/01(火)22:13:40 No.751302545

お姉さま方たしかに多かったけど お一人様の男性もチラホラいたよ 俺もその1人だけど

133 20/12/01(火)22:13:47 No.751302582

なんかもうマトリックスみたいになってたけど事後処理手遅れすぎない?

134 20/12/01(火)22:14:14 No.751302776

コカイとリョウカイってのが言葉だけだと字面が浮かばなくてしばらく考えてしまった 個界と領界で合ってる?

135 20/12/01(火)22:14:19 No.751302796

>>ナタクちゃんはなんなの? >>原作で大活躍なの? >中国の大人気の少年神の名前 >中国人は彼をモチーフにしたキャラが大好きなので皆さんご存知みたいな感じで出てくる ガンダムのナタクもそこからだったんだ

136 20/12/01(火)22:14:23 No.751302824

客半分以上女性だったから困惑した てっきり俺みたいな人間が見るアニメだとばかり思ってた

137 20/12/01(火)22:14:43 No.751302946

フーシー達が忌み嫌ってた館が凄く住み心地良さそうなところだったのが… 本当食わず嫌いしてただけだったんだな

138 20/12/01(火)22:15:07 No.751303065

キュポン

139 20/12/01(火)22:15:37 No.751303226

日本で言うところの織田信長みたいな存在なのか…

140 20/12/01(火)22:15:45 No.751303275

>ガンダムのナタクもそこからだったんだ せやで でも正式な読み方はナタ

141 20/12/01(火)22:15:50 No.751303305

洗脳がグルだから最初っからつけ狙ってたんだね...最低だよ...フーシーも...食い逃げも....

142 20/12/01(火)22:16:14 No.751303422

>フーシー達が忌み嫌ってた館が凄く住み心地良さそうなところだったのが… >本当食わず嫌いしてただけだったんだな 居心地がいいとかそういう問題ではないんじゃないか

143 20/12/01(火)22:16:20 No.751303461

>食い逃げも.... …

144 20/12/01(火)22:16:20 No.751303465

>中国人は彼をモチーフにしたキャラが大好きなので皆さんご存知みたいな感じで出てくる あーなるほど 頭の外れるアレとか知ってると楽しいシーンかとばかり

145 20/12/01(火)22:16:33 No.751303548

>本当食わず嫌いしてただけだったんだな 喰わず嫌いじゃなくて 口では人間嫌いを公言しつつスマホを使うズルさとか順応性を持てなかったんだと思う

146 20/12/01(火)22:16:34 No.751303557

シャオヘイの森を破壊したのムゲンとフーシーだしね

147 20/12/01(火)22:17:13 No.751303742

>>フーシー達が忌み嫌ってた館が凄く住み心地良さそうなところだったのが… >>本当食わず嫌いしてただけだったんだな >居心地がいいとかそういう問題ではないんじゃないか それはわかるけどもう少し寄り添おうと思えばあんなことにはならなかったんだろうなって…

148 20/12/01(火)22:17:18 No.751303764

シャオヘイは子猫っぽいけど親とかいないんだろうか

149 20/12/01(火)22:17:21 No.751303781

織田信長ってか桃太郎?

150 20/12/01(火)22:17:40 No.751303914

ほうちゅう声のキャラが実にほうちゅうさんやりそうなキャラで笑っちゃった

151 20/12/01(火)22:17:44 No.751303936

ナタといったらお団子らしいからな こっちでは輪の印象だけど

152 20/12/01(火)22:17:50 No.751303973

https://www.youtube.com/watch?v=lxS_83fOFq4 やっぱりブルスクはどこでも恐怖の象徴なんだな…

153 20/12/01(火)22:18:22 No.751304165

あざとすぎるこのお爺ちゃん

154 20/12/01(火)22:18:49 No.751304337

>食い逃げも.... 一向に良い翡翠ですが?

155 20/12/01(火)22:19:04 No.751304438

>https://www.youtube.com/watch?v=lxS_83fOFq4 開幕でシャオヘイが軽快に踊ってるので笑うわ

156 20/12/01(火)22:19:06 No.751304455

勝手に住み着いた種族に自分の土地を奪われたけど代わりにいい感じの家を用意したよって言われてもうn

157 20/12/01(火)22:19:37 No.751304639

そう生きてくしかないのは耐えられないからしゃおへいを利用したかったのだ

158 20/12/01(火)22:19:50 No.751304731

>あざとすぎるこのお爺ちゃん 戦闘の時以外の所作が完全にお爺ちゃんなのいいよね…

159 20/12/01(火)22:19:58 No.751304785

何気に弟子を取るのは百年ぶりかみたいなセリフあったけどあなた本当に人間なんですか

160 20/12/01(火)22:20:17 No.751304923

>無限って人間なのに長命なんだ… 仙人や道士みたいなもんなんだろうか

161 20/12/01(火)22:20:26 No.751304975

少数民族が大国と同化して暮らすことに 少数民族としての誇りはあるのかみたいな話 よく中国でやれたな アニメならではだな

162 20/12/01(火)22:20:46 No.751305104

ちんちん出てるシャオヘイフィギュアがあるらしいな

163 20/12/01(火)22:20:53 No.751305140

>ほうちゅう声のキャラが実にほうちゅうさんやりそうなキャラで笑っちゃった あの人は師匠より歳下なのかな

164 20/12/01(火)22:21:25 No.751305340

>少数民族が大国と同化して暮らすことに >少数民族としての誇りはあるのかみたいな話 >よく中国でやれたな >アニメならではだな 最終的には同化していくしかないという話だからな...

165 20/12/01(火)22:21:41 No.751305431

SFなんかディストピアばっかだぞ中国

166 20/12/01(火)22:22:06 No.751305572

フーシーは今頃いい家の材料になって人間の役に立てて喜んでいるよ

167 20/12/01(火)22:22:25 No.751305675

>少数民族が大国と同化して暮らすことに >少数民族としての誇りはあるのかみたいな話 >よく中国でやれたな >アニメならではだな 最終的には負けて折り合いつけて生きてくしかないってなったからな

168 20/12/01(火)22:22:38 No.751305746

>>少数民族が大国と同化して暮らすことに >>少数民族としての誇りはあるのかみたいな話 >>よく中国でやれたな >>アニメならではだな >最終的には同化していくしかないという話だからな... もう人とはいえ無い存在のムゲンが中間に立つ というのは良い設定だね

169 20/12/01(火)22:22:53 No.751305848

今頃コミケ開催出来てたら…

170 20/12/01(火)22:23:27 No.751306062

このレベルのアニメがポンポン向こうから出て来たら日本アニメヤベーってなるけどまだそこまでは行ってないからなぁ なったらなったで見る側的に楽しいもんが増えるだけだし

171 20/12/01(火)22:23:37 No.751306143

>フーシーは今頃いい家の材料になって人間の役に立てて喜んでいるよ 尊厳破壊…

172 20/12/01(火)22:23:57 No.751306268

>ちんちん出てるシャオヘイフィギュアがあるらしいな シャオヘイのぬんたまいじりたい…

↑Top