20/12/01(火)21:09:20 お前最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)21:09:20 No.751278597
お前最強じゃなかったのかよ!
1 20/12/01(火)21:10:18 No.751278921
過信…軽率…お前の弱点だ…
2 20/12/01(火)21:11:39 No.751279346
このあと冷静に考えたらまだあの連中には勝てねぇわ!!ゼハハ!!ってなる黒ひげ
3 20/12/01(火)21:11:44 No.751279375
このモードの黒ひげを仲間ごと単独で抑え込んだセンゴク
4 20/12/01(火)21:12:34 No.751279611
この後センゴクとガープにボコされたんだろうか…
5 20/12/01(火)21:12:54 No.751279739
グラグラで攻撃力上がってもマゼランに勝てるんだろうか…
6 20/12/01(火)21:13:57 No.751280108
>グラグラで攻撃力上がってもマゼランに勝てるんだろうか… 遠距離からグラグラすれば勝てる
7 20/12/01(火)21:14:26 No.751280273
結局カイドウが最強なんだよな現状
8 20/12/01(火)21:15:44 No.751280670
黒ひげ海賊団はインペルダウンから出る時にマゼラン瀕死にしてるよ
9 20/12/01(火)21:16:31 No.751280935
シャンクス来て正気に戻った
10 20/12/01(火)21:16:38 No.751280974
>>グラグラで攻撃力上がってもマゼランに勝てるんだろうか… >遠距離からグラグラすれば勝てる 白ひげのメイン攻撃グラグラパンチとかグラグラ薙刀斬りとか近接攻撃ばっかなんだよな 使い手が変わるし新しい攻撃出てくるんだろうか
11 20/12/01(火)21:17:15 No.751281177
グラグラで津波起こせば大体勝てるよね
12 20/12/01(火)21:17:45 No.751281364
こいつクソみたいな耐久力あるからほんと嫌
13 20/12/01(火)21:18:35 No.751281661
ヤミヤミは覇気を考えるとそこまで強くないよね まぁ今のところ明らかになってる能力で考えた場合でだけど グラグラはヤバい
14 20/12/01(火)21:19:01 No.751281785
主人公っぽい厄介さを持ってるのに悪という最悪さ
15 20/12/01(火)21:19:29 No.751281923
>こいつクソみたいな耐久力あるからほんと嫌 防御力は0どころか実の副作用でマイナスなのにHPが無尽蔵すぎる
16 20/12/01(火)21:19:31 No.751281944
>グラグラで津波起こせば大体勝てるよね マムもカイドウも飛べるからなぁ
17 20/12/01(火)21:19:34 No.751281960
ヤミヤミは覇気弾丸があるとすると途端に弱体化する
18 20/12/01(火)21:19:40 No.751282001
地震と言う名の振動概念の制御だからなあ
19 20/12/01(火)21:20:17 No.751282234
ヤミヤミはもう少し盛れそう
20 20/12/01(火)21:20:33 No.751282323
クソ長いhpゲージが即死で吹き飛んだマゼラン戦
21 20/12/01(火)21:21:04 No.751282495
>ヤミヤミはもう少し盛れそう というか既に街一つを飲み込んだりかなり強い
22 20/12/01(火)21:21:35 No.751282676
>白ひげのメイン攻撃グラグラパンチとかグラグラ薙刀斬りとか近接攻撃ばっかなんだよな そうじゃないと味方を巻き込みすぎて使えないのが家族ごっこに相性悪いな
23 20/12/01(火)21:22:31 No.751282983
なんでグラグラなんか選んだの…
24 20/12/01(火)21:23:27 No.751283308
というか全盛期親父はグラグラ使わないでロジャーと互角だったな
25 20/12/01(火)21:23:30 No.751283328
デザインはこのころが一番かっこいいと思うんだがな黒ひげ
26 20/12/01(火)21:23:37 No.751283371
>なんでグラグラなんか選んだの… 目の前でグラグラで大暴れする白ひげをみたからだと思う
27 20/12/01(火)21:24:41 No.751283768
カイドウ、マム→フィジカルモンスター シャンクス→無能力者 ヤミヤミを生かし切れない奴しかいない
28 20/12/01(火)21:25:17 No.751283963
普通にカイドウに殴り殺されそうだしグラグラも大して効かなそう
29 20/12/01(火)21:25:46 No.751284130
>目の前でグラグラで大暴れする白ひげをみたからだと思う グラグラは間違いなく強いけど 白ひげだから強いが七割くらいあるよな
30 20/12/01(火)21:26:04 No.751284241
>なんでグラグラなんか選んだの… むしろ今のところはヤミヤミじゃないか? ロギア系にも攻撃が効く!ってのが強みだったけどその後で覇気が出てきちゃったし
31 20/12/01(火)21:26:05 No.751284244
黒ひげは自分が白ひげじゃないことに気がつけ
32 20/12/01(火)21:26:07 No.751284253
この状態でまだシャンクスとはやりたくないなあってなるの謎 魚に腕食われた雑魚じゃん
33 20/12/01(火)21:26:11 No.751284284
こいつ覇気しってるはずなのになんでヤミヤミ望んでたんだろう
34 20/12/01(火)21:26:41 No.751284461
頂上決戦ラストで見せたグラグラは島一つどころか十でも二十でも沈めそうな規模だった
35 20/12/01(火)21:26:45 No.751284498
カイドウは島飛ばすから本拠地攻めもあんまり意味ないな…
36 20/12/01(火)21:26:50 No.751284518
まあずっとルフィより少し強いって感じの成長性なんだろう 今でもカイドウには勝てなさそう
37 20/12/01(火)21:27:02 No.751284589
そもそも青キジいなけりゃ海軍の大半が開幕の挨拶で全滅させられてたような能力だからなグラグラ
38 20/12/01(火)21:27:14 No.751284665
>こいつ覇気しってるはずなのになんでヤミヤミ望んでたんだろう 能力完全封殺とは天地の差だろ
39 20/12/01(火)21:27:43 No.751284845
>この状態でまだシャンクスとはやりたくないなあってなるの謎 >魚に腕食われた雑魚じゃん 昔傷付けたの黒ひげだし鍵爪モードとか隠してるんじゃね シャンクスにはバレてるから奥の手が使えないみたいな
40 20/12/01(火)21:28:05 No.751284981
覇気使えようが見聞に長けたロギアにはかすりもできないけどヤミヤミ使えば簡単に殴れるからな
41 20/12/01(火)21:28:37 No.751285178
ヤミヤミってゾオン相手だとどうなるんだ
42 20/12/01(火)21:29:17 No.751285424
欲しかった能力手に入れてちょっとテンション上がって口が滑っただけ
43 20/12/01(火)21:29:40 No.751285565
ヤミヤミで引き寄せてグラグラで思いっきりぶん殴れば結構な相手倒せそうだけど
44 20/12/01(火)21:29:44 No.751285596
相手が攻撃力高かったら死んじゃうのに
45 20/12/01(火)21:29:54 No.751285658
黒水もあんまり射程広くなさそうな上にカウンターバカスカ食らうのが酷い
46 20/12/01(火)21:29:56 No.751285668
>ヤミヤミってゾオン相手だとどうなるんだ 人型に強制的に戻されるとか? マルコの不死身の炎解除とか
47 20/12/01(火)21:29:56 No.751285671
シャンクスはカイドウが海軍本部に来るの止めれるからな あんなバケモノどうやって止めたんだ…
48 20/12/01(火)21:30:05 No.751285738
>ヤミヤミで引き寄せてグラグラで思いっきりぶん殴れば結構な相手倒せそうだけど 攻撃は喰らう
49 20/12/01(火)21:30:15 No.751285784
ヤミヤミの能力封印は覇気と違って一応能力差による相殺とか無効なさそうだしまあ…
50 20/12/01(火)21:30:28 No.751285874
>>ヤミヤミで引き寄せてグラグラで思いっきりぶん殴れば結構な相手倒せそうだけど >攻撃は喰らう そこはまあ持ち前のタフさで
51 20/12/01(火)21:30:29 No.751285882
>>こいつ覇気しってるはずなのになんでヤミヤミ望んでたんだろう >能力完全封殺とは天地の差だろ 吸い寄せもできるのでカタクリみたいな見聞色極めてる系の相手にも強い
52 20/12/01(火)21:30:40 No.751285951
>相手が攻撃力高かったら死んじゃうのに ともかく殴られてもとりあえず痛え痛え言って転がるけど死なねえからな…マゼランとか新ビビとか連れてこねえと
53 20/12/01(火)21:30:51 No.751286016
まぁヤミヤミは変な特殊能力がないと…っていうか戦闘シーンが少なすぎる
54 20/12/01(火)21:30:53 No.751286024
>そこはまあ持ち前のタフさで そんなのワンピース世界じゃ標準装備みたいなもんじゃん!
55 20/12/01(火)21:31:34 No.751286279
ワノ国は怪物カイドウの縄張りって言ってたしカイドウの方が上なのは自覚してる
56 20/12/01(火)21:32:06 No.751286496
マイとカイドウはフィジカルモンスターすぎる
57 20/12/01(火)21:32:18 No.751286565
ヤミヤミが強いとは思わないけど防御デバフのデメリットを理不尽に高いHPで補えるし引力関係なく攻撃喰らいまくってて元から避ける気自体無さそうだから相性的には悪くないんだろう
58 20/12/01(火)21:32:20 No.751286578
実の能力が補助にしかなってないマムや侍達には勝てないよねこいつ
59 20/12/01(火)21:32:31 No.751286636
無駄な自信もこいつの強さだし…
60 20/12/01(火)21:32:45 No.751286718
リベレイションは見た目派手で好き 役に立ってる気はあんまりしない
61 20/12/01(火)21:32:49 No.751286740
>>そこはまあ持ち前のタフさで >そんなのワンピース世界じゃ標準装備みたいなもんじゃん! これのせいでゾオン系はタフ!とか言われてもそう…ってなる
62 20/12/01(火)21:33:00 No.751286801
ノベルA読み限り黒ひげが痛がりなのは最初かららしい しかも痛がるのは本人のテンション次第だからキレてる時は無反応
63 20/12/01(火)21:33:18 No.751286927
殴られるなんて久しぶりだろう←???
64 20/12/01(火)21:33:32 No.751287007
グラグラはいくらなんでも頭おかしすぎる性能だから プルプルの実を鍛え上げたとかそのくらいにしても良かったのではと思う 地球滅ぼせるじゃん!
65 20/12/01(火)21:34:02 No.751287193
>実の能力が補助にしかなってないマムや侍達には勝てないよねこいつ グラグラでどんがどんがやってるだけでマムはともかくそこらの侍には勝てるんじゃないか
66 20/12/01(火)21:34:11 No.751287243
ヤミヤミ&ホビホビが最強
67 20/12/01(火)21:34:24 No.751287324
チェリーパイに毒仕込んだらひっかかりそう
68 20/12/01(火)21:34:27 No.751287344
>地震と言う名の振動概念の制御だからなあ これだから振動飛ばせるし空飛んでようが関係ないんだよな
69 20/12/01(火)21:34:45 No.751287491
>ノベルA読み限り黒ひげが痛がりなのは最初かららしい >しかも痛がるのは本人のテンション次第だからキレてる時は無反応 テンション上がってるときは普通に敵の拳受け止めながらカッコよく啖呵切りそうなのずるいなこいつ…
70 20/12/01(火)21:34:52 No.751287537
ヤミヤミは能力無効化以外にも普通に建物崩壊させるような攻撃力もあるんで…
71 20/12/01(火)21:34:56 No.751287554
>殴られるなんて久しぶりだろう←??? 圧倒的に覇気の差があれば白ひげに殴られた時みたいになるんだろうけど あの段階だったらエースもモロに殴られた事は多分ないと思う
72 20/12/01(火)21:35:04 No.751287606
本拠地にいたころほどの無敵感は今のマムからは感じないから案外どうにかなりそう カイドウは…わからん
73 20/12/01(火)21:35:04 No.751287608
ヤミヤミは触れば完全無効だから覇気より海楼石の上位に近い性質だよね 吸引能力も込みで考えればステゴロ強い奴なら本当に最強クラスではあると思う
74 20/12/01(火)21:35:15 No.751287675
グラグラが冗談抜きで世界滅ぼせるレベルのチートだし…
75 20/12/01(火)21:35:43 No.751287831
>殴られるなんて久しぶりだろう←??? エースは流動回避の達人でこれまで一度も攻撃を喰らったことがなかったんだろう “避拳”の二つ名の通りの男だ
76 20/12/01(火)21:36:09 No.751288016
どんだけ鍛えててもタッチすりゃ完全封印は破格だよね でも上位勢のこと考えるとそれだけじゃ勝てないし+グラグラパワーしたくなるのは当然というか
77 20/12/01(火)21:36:17 No.751288058
2年間で他の四皇に喧嘩売らないのは利口
78 20/12/01(火)21:37:20 No.751288464
赤犬がグラグラに耐えちゃってるからマムとカイドウは反撃出来そう
79 20/12/01(火)21:37:30 No.751288519
>グラグラで攻撃力上がってもマゼランに勝てるんだろうか… 毒に地震は効果バツグンだろ
80 20/12/01(火)21:37:37 No.751288551
グラグラはパラミシアの中でも最強と言われてるとSBSで明言されてるからな 〇〇の方が強くね?となるかもしれないけど世界を滅ぼせるというインパクトを考えると実際最強と言ってもいいと思う
81 20/12/01(火)21:37:44 No.751288603
>本拠地にいたころほどの無敵感は今のマムからは感じないから案外どうにかなりそう >カイドウは…わからん ジンベエに転がされるしマルコに攻撃も防がれてるからそいつらの実力さっ引いても勝てないって感じではなくなって来たな
82 20/12/01(火)21:38:03 No.751288720
ヤミヤミで止めてグラグラは大概クソコンボだと思う
83 20/12/01(火)21:38:07 No.751288744
>どんだけ鍛えててもタッチすりゃ完全封印は破格だよね タッチしたらおもちゃにする方が強いぞ
84 20/12/01(火)21:38:14 No.751288788
時々言われてるけど 建物飲み込んでぶっ壊して放出とか人にやったらとんでもないぞ
85 20/12/01(火)21:38:20 No.751288830
明夫が待ち侘びてるから早く活躍きて…
86 20/12/01(火)21:38:37 No.751288945
ルフィが腕伸ばした状態で能力無効化されたらどうなるんだろう
87 20/12/01(火)21:38:39 No.751288958
>明夫が待ち侘びてるから早く活躍きて… 明夫好きなんだこいつ… いや俺も黒ひげ好きだけどさ
88 20/12/01(火)21:39:00 No.751289102
うわーヤッター最強だー!とか言うけどよく考えたらまだまだだったわガハハ!とか言いそうなのがこいつの強さというか…
89 20/12/01(火)21:39:00 No.751289103
>時々言われてるけど >建物飲み込んでぶっ壊して放出とか人にやったらとんでもないぞ エース共々街一つ気軽に滅茶苦茶にする規模の攻撃してるよね…
90 20/12/01(火)21:39:03 No.751289124
>>どんだけ鍛えててもタッチすりゃ完全封印は破格だよね >タッチしたらおもちゃにする方が強いぞ 黒渦で吸引からのタッチでオモチャ化は強すぎる…
91 20/12/01(火)21:39:16 No.751289200
>タッチしたらおもちゃにする方が強いぞ まずタッチできないのをヤミヤミでタッチできるようにするんだから組み合わせた方が強い
92 20/12/01(火)21:39:23 No.751289232
グラグラ普通に古代兵器に匹敵するヤバさだよな…
93 20/12/01(火)21:39:49 No.751289375
タッチだけじゃなくて吸引の副次効果でおまけつきなのがいいよね
94 20/12/01(火)21:39:51 No.751289399
むしろ自分の地力の限界を知ってるから特殊な肉体を利用して悪魔の実を二つ食ったイメージ
95 20/12/01(火)21:39:58 No.751289434
ノリはルフィさんに近い人やから調子に乗る
96 20/12/01(火)21:40:12 No.751289523
マムやカイドウ見てると攻略全然楽そうに見えてくる
97 20/12/01(火)21:40:17 No.751289547
よくネタにされるエースだけど能力の規模だけ見ても四皇幹部としてはかなりのもんだったし生き残ってれば2年後は最強に近い一人だったろうに まあ死んだんだけど
98 20/12/01(火)21:40:28 No.751289615
>黒渦で吸引からのタッチでオモチャ化は強すぎる… 眠らない体質だから気絶もしない!とかだと無敵だな
99 20/12/01(火)21:40:35 No.751289648
吸引オモチャは一撃必殺だけど遠距離戦がヤミヤミ頼りになって遠距離から世界壊せるグラグラより頼りないかもしれない
100 20/12/01(火)21:40:41 No.751289692
グラグラは文字通り世界を滅ぼす力があるからな…
101 20/12/01(火)21:41:10 No.751289862
とりあえず2年後初戦闘はいつになるか モリアも能力パクられてんのかなぁ
102 20/12/01(火)21:41:14 No.751289877
破壊力だけなら唯一無二の力を手に入れたんすよマジで
103 20/12/01(火)21:41:19 No.751289901
遠距離戦はゴロゴロが強すぎる
104 20/12/01(火)21:41:34 No.751289983
>とりあえず2年後初戦闘はいつになるか >モリアも能力パクられてんのかなぁ いる?カゲカゲ
105 20/12/01(火)21:41:39 No.751290010
ホビホビはあんな能力持ち抱えておきながらカイドウ相手の下克上を図ろうとすらしなかったバカの情けなさが際立つ
106 20/12/01(火)21:41:48 No.751290064
でも白ひげならヒトヒトとかモクモク食ってても四皇になってそう
107 20/12/01(火)21:41:52 No.751290072
>>明夫が待ち侘びてるから早く活躍きて… >明夫好きなんだこいつ… >いや俺も黒ひげ好きだけどさ 間違い無く悪なのになぜか後ろ暗い部分が見えない興味深いキャラだみたいなことを言ってたような
108 20/12/01(火)21:41:59 No.751290111
>よくネタにされるエースだけど能力の規模だけ見ても四皇幹部としてはかなりのもんだったし生き残ってれば2年後は最強に近い一人だったろうに >まあ死んだんだけど 能力考えると弱いはずないんだよな… 大炎界とかもかなりの破壊規模だし
109 20/12/01(火)21:42:19 No.751290218
悪魔の実組み合わせはロマンあるけどだいたいグラグラ付けとけば強くなれる
110 20/12/01(火)21:42:31 No.751290277
本人のグラグラも強いけど能力奪って他人に付与できるのが一番ヤバいと思う カイドウがクズの出来損ないで残念能力者軍団作ってる間に優秀な能力者を狙って狩ってやがる…
111 20/12/01(火)21:42:32 No.751290282
海賊無双だて「おい!バージェス!俺は弱ったババアを殺すからお前は寝てるカイドウの息の根を止めろ!」みたいに指示出してた
112 20/12/01(火)21:42:40 No.751290330
>いる?カゲカゲ 影と入れ替わるだけでも有用だし影切り取った相手は日の光で死ぬし…
113 20/12/01(火)21:42:42 No.751290342
ゴロゴロは最強の実説もあるしエネルも見聞極めたかなりの猛者だけど 新世界基準だとやっぱフィジカルが…フィジカルが足りない…
114 20/12/01(火)21:42:49 No.751290386
ヤミヤミ食ったマムとかとんでもなく強かっただろうな…
115 20/12/01(火)21:42:51 No.751290397
>いる?カゲカゲ カゲカゲは普通に凄い能力だかんな!
116 20/12/01(火)21:42:56 No.751290422
ホビホビあれ初動でミスって命令し損ねると大変なことになるからカイドウレベルに使うのはちょっとリスク大きすぎる気がする
117 20/12/01(火)21:42:58 No.751290438
>>とりあえず2年後初戦闘はいつになるか >>モリアも能力パクられてんのかなぁ >いる?カゲカゲ まあまあカゲカゲ強くね?他人に影入れてサポートもできるしオーズJr.貫く攻撃力もある
118 20/12/01(火)21:43:01 No.751290455
>>本拠地にいたころほどの無敵感は今のマムからは感じないから案外どうにかなりそう >>カイドウは…わからん >ジンベエに転がされるしマルコに攻撃も防がれてるからそいつらの実力さっ引いても勝てないって感じではなくなって来たな 元からギア4の攻撃を武装色で受け止めてた上にちょっと痺れてたからそんなもんだよ
119 20/12/01(火)21:43:08 No.751290502
>>とりあえず2年後初戦闘はいつになるか >>モリアも能力パクられてんのかなぁ >いる?カゲカゲ まぁ今のティーチには不要か
120 20/12/01(火)21:43:23 No.751290583
>間違い無く悪なのになぜか後ろ暗い部分が見えない興味深いキャラだみたいなことを言ってたような 確かにめっちゃ前向きだよね 前向きだけなら他にもいそうだけど黒ひげタイプの後ろ暗さのなさは確かに貴重だ
121 20/12/01(火)21:43:29 No.751290621
>いる?カゲカゲ カゲ抜いて日に当てれば死ぬんだからかなり強いだろ
122 20/12/01(火)21:43:37 No.751290685
エースって20だったんだよな 当時のゾロサンジが19だったので1歳差であの強さは破格だし生きてたら2年後で更に強くなっていただろう >まあ死んだんだけど
123 20/12/01(火)21:43:47 No.751290750
ロギア殴るだけなら武装色あるって言ってもヤミヤミの引き寄せならカタクリとかがやる流体回避も出来ないから やっぱりアドバンテージはあるよヤミヤミの防御無視
124 20/12/01(火)21:44:05 No.751290860
はるか遠くから攻撃できるゴロゴロにフィジカルなどいらぬ
125 20/12/01(火)21:44:08 No.751290878
白ひげは地震雷火事親父のうち二属性持ってたから強いに決まってる 雷も強い
126 20/12/01(火)21:44:12 No.751290908
>ホビホビあれ初動でミスって命令し損ねると大変なことになるからカイドウレベルに使うのはちょっとリスク大きすぎる気がする 兵隊さんもあんなんで結構な大暴れしてるしな
127 20/12/01(火)21:44:17 No.751290940
むしろカゲカゲは無茶苦茶強い能力だわ 即死コンボやべーよ
128 20/12/01(火)21:44:38 No.751291060
理論上カゲカゲって昼間だと一撃必殺だからな
129 20/12/01(火)21:44:41 No.751291079
>本人のグラグラも強いけど能力奪って他人に付与できるのが一番ヤバいと思う >カイドウがクズの出来損ないで残念能力者軍団作ってる間に優秀な能力者を狙って狩ってやがる… スケスケシリュウって最初見たときヤバい組み合わせに見えたけど見聞色の覇気が優れた相手にはスケスケ効かなさそうだな…って気もする
130 20/12/01(火)21:44:58 No.751291190
モリア結構好きなキャラだから死なないで再登場してほしいなあ カイドウとの因縁もあるし
131 20/12/01(火)21:45:03 No.751291227
こんだけ最強の能力持ってても黒ひげとしてはワンピースまでの手札でしかないんだろうな
132 20/12/01(火)21:45:04 No.751291232
生きていたらエースとうるティが同い年だ
133 20/12/01(火)21:46:08 No.751291652
ヤミヤミと組み合わせてあと何がいいかって言われたらなんだろうなあ… ピカピカあれば…とも思うけど奪う難易度が高すぎるか
134 20/12/01(火)21:46:11 No.751291680
ドーピングとはいえ島を拳で割ったのモリア様だけだと思う
135 20/12/01(火)21:46:53 No.751291929
黒ひげの元々の一味やレベル6から脱獄させた面子が(判明してる限りでは)無能力者ばかりだったのってそういう…ってなったよヤミヤミの真の能力 まぁ黒ひげが意図したというよりメタ的な都合だろうけど
136 20/12/01(火)21:47:21 No.751292118
未だに作中でモリア様の島割りパンチ以上の破壊力の技は出てないかんな!!! イケイケだった頃のモリア様はバリバリ前に出ていくタイプだったんだろうな…
137 20/12/01(火)21:47:35 No.751292213
さらっと流してるけど悪魔の実を二つ食えるのは黒ひげにとっても完全な賭け
138 20/12/01(火)21:47:54 No.751292351
>さらっと流してるけど悪魔の実を二つ食えるのは黒ひげにとっても完全な賭け こいついっつも人生賭けてんな
139 20/12/01(火)21:47:56 No.751292361
組み合わせ最強は明らかに倍率がバグってるモアモアかな…
140 20/12/01(火)21:48:04 No.751292421
>未だに作中でモリア様の島割りパンチ以上の破壊力の技は出てないかんな!!! >イケイケだった頃のモリア様はバリバリ前に出ていくタイプだったんだろうな… 覇国が一番強くない?
141 20/12/01(火)21:49:28 No.751292974
20年で凄まじくカイドウと差をつけられたよなと思う やはりおでんとの出会いがカイドウを変えた
142 20/12/01(火)21:50:17 No.751293286
戦争編って全部黒ひげの為の生贄なんだよね
143 20/12/01(火)21:50:39 No.751293460
マムとカイドウと白ひげと同格扱いされてるシャンクスってルフィと別れた後なにしたんだろう…
144 20/12/01(火)21:51:02 No.751293601
白ひげの元で仲間殺しして悪魔の実を奪ったのも運が悪ければ全員でボコボコにされる可能性もあったわけだしな
145 20/12/01(火)21:51:33 No.751293776
>マムとカイドウと白ひげと同格扱いされてるシャンクスってルフィと別れた後なにしたんだろう… ゴマすり
146 20/12/01(火)21:52:29 No.751294153
他の四皇と比べると何してんのか功罪共に謎すぎる赤髪海賊団
147 20/12/01(火)21:53:21 No.751294454
ここで言うのもなんだけど エースはちゃんとヤミヤミの能力とか調べとけよって思う
148 20/12/01(火)21:53:28 No.751294503
東京大地震起こったらアニメ化できなくなりそうだから早く戦って欲しい
149 20/12/01(火)21:54:14 No.751294805
白ひげとかも死んだ後の魚人島の話でどんな海賊だった分かったんだぞ 最初はなんかでかい爺さんだったんだ でかい理由は別にない
150 20/12/01(火)21:54:24 No.751294866
>>いる?カゲカゲ >カゲ抜いて日に当てれば死ぬんだからかなり強いだろ モリアってひょっとしてあんな島にいるよりアラバスタとかにいた方が強かったんじゃ
151 20/12/01(火)21:54:31 No.751294908
カイドウは能力使わない時が一番怖い
152 20/12/01(火)21:55:32 No.751295303
未だに覇国以上の描写ないし最終回付近で海軍の船をぶっ飛ばしながら登場したら興奮するな…
153 20/12/01(火)21:56:12 No.751295572
全盛期の白ヒゲとロジャー知ってたらそうそう最強は名乗れないけど グラグラ持ってたらカイドウ相手にも真っ向からやれると思うのは仕方ないと思う
154 20/12/01(火)21:56:16 No.751295604
相手に押し付けて相手を直接グラグラすれば相当強いだろうし白ひげのメイン攻撃なのに作中弱ってるせいであんま火力出てないよな
155 20/12/01(火)21:56:28 No.751295688
黒ひげの目標のためにいろんな賭けに出て死んだらそこまでな感じすごく好き 初登場時が一番かっこよかったけども
156 20/12/01(火)21:57:06 No.751295923
白ひげの元で過ごしてたらお目当ての実が転がり込んできた!(来なかったらそのまま過ごしてた) 七武海に入るためにルフィたちを追ってたらノックアップストリームに巻き込まれて船が大破した!(運が悪ければそのまま一味全滅) 白ひげからの追手がロジャーの息子だった!(エースの出自がなければ戦争あんなに大事になってない) インペルダウンでマゼランに殺されかけるもシリュウに助けてもらった!(シリュウがいなかったら死んでた) 白ひげが死にかけてたからそのままトドメ刺してグラグラを奪った!(死なない可能性も大いにあった) とんだラッキーマンだよ
157 20/12/01(火)21:58:01 No.751296304
黒ひげは割といきあたりばったりで生きてて楽しそうだと思うよ
158 20/12/01(火)21:59:18 No.751296830
>とんだラッキーマンだよ そういうラッキーなところを含めて賭けに買った裏主人公みたいな扱いなんだろう
159 20/12/01(火)21:59:55 No.751297084
>黒ひげは割といきあたりばったりで生きてて楽しそうだと思うよ でも子供時代は楽しくなさそうで良いよね
160 20/12/01(火)22:00:32 No.751297359
主人公補正持ってる悪党みたいな
161 20/12/01(火)22:01:03 No.751297537
行き当たりばったりかな…人事を尽くして天命を待つタイプだと思う
162 20/12/01(火)22:01:08 No.751297573
まあ最後の賭けはルフィに負けて終わるんだと思うけど そこまで何年かかるのかな…
163 20/12/01(火)22:01:17 No.751297628
実際黒ひげ的に一番ラッキーだったのは自分を追跡してきたのがエースだったことだと思う あれがなきゃインペルダウン破りとかグラグラ奪取とかまず無理だったし
164 20/12/01(火)22:01:20 No.751297644
>白ひげからの追手がロジャーの息子だった!(エースの出自がなければ戦争あんなに大事になってない) ここ最初ルフィで行こうとしてたけどどういう感じでインペルダウン入るつもりだったんだろうな
165 20/12/01(火)22:02:16 No.751298035
四皇当たり前のように飛べるのがああ別次元なんだなって
166 20/12/01(火)22:02:49 No.751298268
>四皇当たり前のように飛べるのがああ別次元なんだなって シャンクス?!
167 20/12/01(火)22:02:51 No.751298280
シャンクスも飛ぶのかな
168 20/12/01(火)22:02:57 No.751298315
黒ひげは母ちゃんと妹がいる設定
169 20/12/01(火)22:03:11 No.751298406
>黒ひげは母ちゃんと妹がいる設定 妹!?
170 20/12/01(火)22:04:17 No.751298854
>ここ最初ルフィで行こうとしてたけどどういう感じでインペルダウン入るつもりだったんだろうな 名のある海賊の首をあげて七武海入りしてその権限で入る予定だった ただ普通はあんな海軍のお膝元で脱獄目論んだところで即鎮圧されるだろうしあの大規模な戦争が起こったのはそういう意味でも都合がよかった
171 20/12/01(火)22:05:37 No.751299360
>ここ最初ルフィで行こうとしてたけどどういう感じでインペルダウン入るつもりだったんだろうな 七武海ならアポ取ればインペルダウンに入れる ルフィもハンコックの中に隠れて侵入した
172 20/12/01(火)22:06:31 No.751299693
飛行能力は希少みたいなこと言ってたけど実の能力で疑似飛行できるヤツ多すぎ問題 なんなら六式でもわりと出来る
173 20/12/01(火)22:08:36 No.751300553
素で超強い奴には無力