20/12/01(火)20:58:28 原付で1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)20:58:28 No.751274810
原付で150km走るってどれくらい大変?
1 20/12/01(火)21:21:28 No.751282637
目的地着くまではテンションも上がってるので結構楽しいよ
2 20/12/01(火)21:23:33 No.751283344
原付きによるというかケツとサスペンションとシートの質による…
3 20/12/01(火)21:23:41 No.751283397
帰りで軽く絶望するよ
4 20/12/01(火)21:24:09 No.751283577
パンクと故障の恐怖との戦いだよ
5 20/12/01(火)21:24:33 No.751283718
田舎ならすげー楽だよ
6 20/12/01(火)21:25:11 No.751283936
高校の時やった先輩は日焼けとがに股と中腰で死ねるって言ってた
7 20/12/01(火)21:26:18 No.751284323
東京ー京都間をNS-1で往復したけど割となんとかなったからいけるいける
8 20/12/01(火)21:26:32 No.751284410
>田舎ならすげー楽だよ 徳島から高松市までZOOMERで往復した俺の経験から言うと腰がめっちゃ疲れるぞ俺
9 20/12/01(火)21:26:42 No.751284466
5時間はつらい
10 20/12/01(火)21:26:48 No.751284514
下道だと大型バイクでも5時間は走らなきゃいけないから原付だともっと大変だと思う
11 20/12/01(火)21:29:15 No.751285410
休憩挟んでいいならまあどうとでもなるよね 望んだポイントにちゃんと休憩所があればだけど…
12 20/12/01(火)21:29:57 No.751285685
この間ビグスクで4時間170km走ったけどしんどかった
13 20/12/01(火)21:29:58 No.751285690
原付買ったばかりの高校生なら余裕
14 20/12/01(火)21:30:18 No.751285811
参考動画に水曜どうでしょうなるものが 原付ダメなんて場所もある可能性あるからルート取りはしっかりとね
15 20/12/01(火)21:30:45 No.751285983
腰が死ぬ 後は風防の有無で全然違う
16 20/12/01(火)21:33:04 No.751286823
若さは強いよね...
17 20/12/01(火)21:33:15 No.751286905
書き込みをした人によって削除されました
18 20/12/01(火)21:34:34 No.751287411
TZR50で東京~名古屋は何度もやったが学生なら疲労で全身バッキバキになるが行ける おじさんなら最低でも125にしとけ
19 20/12/01(火)21:34:34 No.751287413
>この間ビグスクで4時間170km走ったけどしんどかった 高速?下道? どっちにしろきついだろうな…高速行きたいと思いつつ流れに乗れるか不安で行けない
20 20/12/01(火)21:34:46 No.751287501
車でも5時間はしんどい
21 20/12/01(火)21:35:36 No.751287796
水分補給ナメてると疲労度がめちゃくちゃ上がる
22 20/12/01(火)21:35:43 No.751287837
リンちゃんのは坂道強いの?
23 20/12/01(火)21:41:05 No.751289837
>>この間ビグスクで4時間170km走ったけどしんどかった >高速?下道? >どっちにしろきついだろうな…高速行きたいと思いつつ流れに乗れるか不安で行けない 下道 阿蘇山越えて大分まで行ってきたよ
24 20/12/01(火)21:43:47 No.751290746
いくら防寒しても最終的にものを言うのは腰の強さだな
25 20/12/01(火)21:43:53 No.751290792
行きはよいよい帰りは辛い
26 20/12/01(火)21:44:54 No.751291167
カブで甲府から八王子まで走った事はある 着いた頃にはケツ痛すぎてヒョコヒョコしてた 大垂水峠の規制を知ったのはその後のこと
27 20/12/01(火)21:50:46 No.751293499
150というと交通量の多い国道なんかを走ることになるだろうけど そこを原付でバンバン抜かれながら走るの怖い
28 20/12/01(火)21:51:06 No.751293626
この子キャンプ用品積んでるから荷物も凄いよね
29 20/12/01(火)21:53:14 No.751294405
流れの早い国道だと制限速度で走るタイプのトラックの後ろにつくとめちゃくちゃ楽というのは覚えておいて損のないテクニック
30 20/12/01(火)21:54:06 No.751294753
肛門にワセリン塗っておくと楽になる