20/12/01(火)20:58:10 75万本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)20:58:10 No.751274709
75万本達成ってすごいの?
1 20/12/01(火)21:02:52 No.751276365
だいぶすごいよ
2 20/12/01(火)21:03:34 No.751276621
凄いのよ
3 20/12/01(火)21:04:04 No.751276799
打ち上げ会場で発表されて 作ってる人もたまげたとか言ってた
4 20/12/01(火)21:04:37 No.751277002
なんで歴代以上に売れたんだろ
5 20/12/01(火)21:05:55 No.751277447
収益化okでみんな配信してるからな 俺も釣られて買った
6 20/12/01(火)21:06:38 No.751277694
配信やってるけどこっちは普通に語るスレかな?
7 20/12/01(火)21:08:22 No.751278274
テキストとかは過去作そのままか?
8 20/12/01(火)21:09:27 No.751278635
これで配信始めたって人も多いのかな
9 20/12/01(火)21:09:56 No.751278792
やっぱ外出にくいご時世だからじゃない?
10 20/12/01(火)21:10:29 No.751278970
今の時代ミリオン近い本数出るんだな・・・
11 20/12/01(火)21:10:33 No.751278989
好きなんだけど毎年は買わないよ…ってなかで久々に出てくれて嬉しかった
12 20/12/01(火)21:10:35 No.751278995
>なんで歴代以上に売れたんだろ ・switchがパーティーゲーム欲する一般家庭に浸透してる ・コロナでパーティーゲーム需要が上がってる ・絵柄一新して新規が購入しやすくなった ・久々の完全新作で旧来のファンはこぞって買った 売れた理由としてはこの辺なのかなぁ
13 20/12/01(火)21:10:36 No.751279002
特に過去作に比べて出来がいいって感じでもないけどそうだよこれこれって出来ではある
14 20/12/01(火)21:11:15 No.751279200
>特に過去作に比べて出来がいいって感じでもないけどそうだよこれこれって出来ではある まさしく定番ってやつなんだね
15 20/12/01(火)21:13:23 No.751279913
めちゃくちゃ久々にやったんだけど徳政令が0円で買えたり妨害カードの効果強かったりで凄い挽回しやすくなってるんだな
16 20/12/01(火)21:13:51 No.751280063
据え置きだと今までソフト1本でよかったのがオンやるならみんな買う必要あるのもちょっとありそう
17 20/12/01(火)21:15:11 No.751280498
一人で配信してる人が結構居るのも強みだと思う 一人で遊べるかどうかって実際見ないとわからない部分大きいし
18 20/12/01(火)21:15:22 No.751280549
次出るならUSAみたいなのや道中記みたいなの出して欲しいわ
19 20/12/01(火)21:15:43 No.751280658
>めちゃくちゃ久々にやったんだけど徳政令が0円で買えたり妨害カードの効果強かったりで凄い挽回しやすくなってるんだな 直近の過去作で既にそうだった気がする
20 20/12/01(火)21:16:47 No.751281018
二人だとちょっと寂しいけど三人だと盛り上がるからな 父ちゃん母ちゃんぼくって感じだ
21 20/12/01(火)21:17:07 No.751281127
>>なんで歴代以上に売れたんだろ >・switchがパーティーゲーム欲する一般家庭に浸透してる >・コロナでパーティーゲーム需要が上がってる >・絵柄一新して新規が購入しやすくなった >・久々の完全新作で旧来のファンはこぞって買った >売れた理由としてはこの辺なのかなぁ よっしゃ毎年出そうぜ!
22 20/12/01(火)21:17:08 No.751281135
期間十年で6時間以上かかるから結構つらい
23 20/12/01(火)21:18:06 No.751281484
誤解を恐れずに言えば来年桃鉄が出たとしてもこんなに売れないよね そういう意味では一時期が出しすぎだったんだと思う
24 20/12/01(火)21:18:45 No.751281713
昔からそんなに面白いかコレって思ってるゲームだ
25 20/12/01(火)21:19:18 No.751281862
時勢に合った部分が大きいとは思う 森の時からで本体もかなり出回ったし
26 20/12/01(火)21:19:27 No.751281910
ドカポンのそこまでギスギスしない版だからこれでいいんだ
27 20/12/01(火)21:19:38 No.751281987
絵柄変えた効果はかなり大きかった気がする 色々と一新したんだなってのは一目でわかって
28 20/12/01(火)21:19:46 No.751282045
>昔からそんなに面白いかコレって思ってるゲームだ 友達いないと面白くないかもな…
29 20/12/01(火)21:20:01 No.751282128
実際問題コロナの影響はそりゃあるだろうけど元から久々に出していきなりケチがつかなければこれくらい売れてもおかしくないブランドではあると思うよ
30 20/12/01(火)21:20:19 No.751282248
>昔からそんなに面白いかコレって思ってるゲームだ ボンビーのバリエーションが増えすぎたあたりから遊ぶ気力がだいぶ減った…
31 20/12/01(火)21:20:30 No.751282309
好きだけど正直飽きた
32 20/12/01(火)21:20:38 No.751282346
次回作は10年後くらいかなんか大きな出来事複数起こった後でいいよ
33 20/12/01(火)21:20:39 No.751282349
カップルで遊べる デートゲームふたたび
34 20/12/01(火)21:20:51 No.751282422
>昔からそんなに面白いかコレって思ってるゲームだ ドカポンほど友情破壊しなくて済むから
35 20/12/01(火)21:20:59 No.751282472
毎年新作が出て毎年買い直してってゲームではないな…
36 20/12/01(火)21:21:15 No.751282562
一時期出しすぎてたのでは
37 20/12/01(火)21:21:29 No.751282642
>一時期出しすぎてたのでは だから滅びた
38 20/12/01(火)21:21:40 No.751282705
2年くらい前のどいんのほうは2万本くらいだったから売れる理由は何かあるんだろう
39 20/12/01(火)21:21:47 No.751282743
>友達いないと面白くないかもな… 俺は一人でcpu無しでやって どれだけ早く物件全部買えるかの遊びしてるから一人でも楽しい
40 20/12/01(火)21:22:00 No.751282813
だいぶ今風の顔付きになったな桃太郎さん
41 20/12/01(火)21:22:33 No.751282997
金持ってる奴がずっと強いってバランスだと他の人がつまんねから簡単に破産させるってのはわかる
42 20/12/01(火)21:22:40 No.751283048
権利関係で二度とだせないかもしれない からの復活はすごいな
43 20/12/01(火)21:23:37 No.751283367
>金持ってる奴がずっと強いってバランスだと他の人がつまんねから簡単に破産させるってのはわかる 下手するとトップにいてもキングボンビー一回なすりつけられただけで転落するヒヤヒヤ感いいよね…
44 20/12/01(火)21:23:37 No.751283372
権利関係の問題なんてあったか?
45 20/12/01(火)21:23:39 No.751283384
ちょっと前に出した3DSの方もめっちゃ売れてなかったっけ
46 20/12/01(火)21:23:46 No.751283431
良くも悪くも対象年齢が小学生のゲームだと思う
47 20/12/01(火)21:23:58 No.751283511
>2年くらい前のどいんのほうは2万本くらいだったから売れる理由は何かあるんだろう 桃鉄は桃鉄だから売れるしビリオンロードは桃鉄じゃないから売れない ブランドってのはそういうもんだ まあ出来の問題もあるけど
48 20/12/01(火)21:24:05 No.751283548
>ちょっと前に出した3DSの方もめっちゃ売れてなかったっけ さくまもなんでこんなに売れてんのってビビってた復活一作目だ
49 20/12/01(火)21:24:13 No.751283599
スーファミ以来の桃鉄だから何もかも違ってて新鮮
50 20/12/01(火)21:25:33 No.751284050
>権利関係の問題なんてあったか? さくまが今でも新作要望ファンレターが来るので 出すのにいろいろクリアしなけりゃいけない権利の問題があって 上が渋ってるというコメント出してた
51 20/12/01(火)21:25:48 No.751284145
>まあ出来の問題もあるけど これが一番大きい 文字小さいって不満は色んなゲームで言われてるのに何故かまだ治さないところあるしな
52 20/12/01(火)21:25:53 No.751284170
権利というかさくまがコナミに強い不信感を持っていたのが出なかった理由なので… 良くも悪くも仕事には厳しいし不義理にはもっと厳しいから
53 20/12/01(火)21:26:06 No.751284246
ボンビーは一切容赦しない上手な奴いると最下位をとことんどん底に沈めるだけのギミックに思える…
54 20/12/01(火)21:26:37 No.751284435
>さくまが今でも新作要望ファンレターが来るので >出すのにいろいろクリアしなけりゃいけない権利の問題があって >上が渋ってるというコメント出してた なんださくまのコメントか 信用度は低いな
55 20/12/01(火)21:26:41 No.751284465
配信へあも結構立ってるしフレコさらさらする勇気があれば 今のところは対戦相手にも困らないよ
56 20/12/01(火)21:26:53 No.751284545
徳政令カードがある以上 借金倍にするボンビーが嫌がらせ以外の目的なくて笑う
57 20/12/01(火)21:27:27 No.751284741
書き込みをした人によって削除されました
58 20/12/01(火)21:27:36 No.751284792
なんか取り巻く環境が怖いくらいに噛み合い過ぎてる もちろんしっかり作り込んであるからこそではあるんだけど
59 20/12/01(火)21:27:46 No.751284866
房総半島カード集めの旅が未だに有効なのがある意味安心感を誘う
60 20/12/01(火)21:27:55 No.751284926
スプリクトやら担当してた制作スタジオが潰れてたりすると 結構ややこしいみたいだもんな
61 20/12/01(火)21:28:15 No.751285052
昔は友達が1人持ってれば4人でできた 今は4人が全員買う
62 20/12/01(火)21:28:20 No.751285081
>徳政令カードがある以上 >借金倍にするボンビーが嫌がらせ以外の目的なくて笑う だいぶ前からあったけど徳政令は
63 20/12/01(火)21:28:27 No.751285124
オンライン出できるらしいけどどうやるの?
64 20/12/01(火)21:28:29 No.751285131
めっちゃ売れたお祝い飲み会はコロナ事情で流れたってツイートがちょっとかなしい
65 20/12/01(火)21:28:42 No.751285205
絵柄こっちのほうが今は入りやすいかな
66 20/12/01(火)21:28:46 No.751285231
とりかえしカード発動したこと見たことないけどそんな取り返しつかないようなヤバイこと起きるの?
67 20/12/01(火)21:28:59 No.751285312
>ボンビーは一切容赦しない上手な奴いると最下位をとことんどん底に沈めるだけのギミックに思える… そうだよ
68 20/12/01(火)21:29:16 No.751285420
>昔は友達が1人持ってれば4人でできた >今は4人が全員買う 今でもオフラインであればソフト1本でいいし…
69 20/12/01(火)21:29:19 No.751285438
徳政令って記憶の限りGBの時点で既に存在していたような
70 20/12/01(火)21:29:28 No.751285496
いちばんやったのはPSの7だな俺は
71 20/12/01(火)21:29:41 No.751285580
>次回作は10年後くらいかなんか大きな出来事複数起こった後でいいよ オリンピック周期でいいと思うんだわ 分かりやすいし
72 20/12/01(火)21:29:49 No.751285623
銀次って雑につえぇなって
73 20/12/01(火)21:29:55 No.751285662
>いちばんやったのはPSの7だな俺は 俺もそれかSFCのスーパーだな
74 20/12/01(火)21:29:57 No.751285686
徳政令は0円になり使用後に行動可能になったくらいだよ
75 20/12/01(火)21:29:59 No.751285693
>オンライン出できるらしいけどどうやるの? 普通にフレンドコード交換して部屋作って集まるだけだよ 流石に切断されるの目に見えてるから野良対戦はない
76 20/12/01(火)21:30:03 No.751285717
>徳政令って記憶の限りGBの時点で既に存在していたような 今作は徳政令が0円なんだな
77 20/12/01(火)21:30:06 No.751285739
>だいぶ前からあったけど徳政令は それは知ってるけど自分のした話と関係あるそれ?
78 20/12/01(火)21:30:07 No.751285750
今やってもついていけるだろうか
79 20/12/01(火)21:30:20 No.751285819
>徳政令は0円になり使用後に行動可能になったくらいだよ ただで買えるのもだいぶ前からじゃね
80 20/12/01(火)21:30:55 No.751286037
今作店で徳政令0円で買えるのはいいなってなった…最後にプレイしたのがxだからそれ以降はしらない
81 20/12/01(火)21:30:59 No.751286059
やれば勝手に覚えるゲームだし
82 20/12/01(火)21:31:00 No.751286069
毎年は買わないけどハードに一つは欲しい そんなゲーム
83 20/12/01(火)21:31:22 No.751286211
とりあえずさくまが死んでも続編を作れるように これで体制を整えたとか何とか
84 20/12/01(火)21:31:31 No.751286262
>やれば勝手に覚えるゲームだし 小学生だったから収益率全然わからんかったわ…
85 20/12/01(火)21:31:38 No.751286316
芸能人の皆さんにソフト配って 桃鉄もらいました新作でますよ! とTwitterで宣伝させたのも大きいかなうまいよね
86 20/12/01(火)21:31:58 No.751286445
日本史で徳政令出てきた時の元ネタこれかあ!なった思い出
87 20/12/01(火)21:32:51 No.751286752
芸能人がゲーム配信するのに最適だしな桃鉄って だいたい一度はやったことあるし
88 20/12/01(火)21:32:58 No.751286790
来てほしくないときに的確に現れる銀次 帰ってくれ
89 20/12/01(火)21:33:27 No.751286981
パトカードを持っていれば銀二は帰っていくぜ
90 20/12/01(火)21:33:55 No.751287155
出るマス出ないマスを覚えるんだ
91 20/12/01(火)21:34:08 No.751287225
パトカード周遊カード実装して
92 20/12/01(火)21:34:08 No.751287232
歴代桃鉄が思ったより売れてなかった なんか友達の家に必ずあったからもっと流行ってるもんだと
93 20/12/01(火)21:34:13 No.751287259
なんだかんだやってると46都道府県の位置くらいはちゃんと覚えるから基礎教育にも良い 出雲は蕎麦が有名なんだろ?
94 20/12/01(火)21:34:19 No.751287297
(銀二の当たり年)
95 20/12/01(火)21:34:24 No.751287323
>水戸黄門を持っていれば銀二は帰っていくぜ
96 20/12/01(火)21:34:35 No.751287420
こういう皆で盛り上がれるパーティーゲームが少ないのもあるけどやっぱり半ば定番化してるネームバリューは強い
97 20/12/01(火)21:34:47 No.751287508
10年プレイで兆行ってるやつすごくない…?
98 20/12/01(火)21:34:51 No.751287534
元ネタの方を知る人は限りなく少なく…
99 20/12/01(火)21:34:58 No.751287565
>歴代桃鉄が思ったより売れてなかった >なんか友達の家に必ずあったからもっと流行ってるもんだと 逆に言うと友達4人あたりで1人買えばいいわけだから…
100 20/12/01(火)21:35:10 No.751287640
>歴代桃鉄が思ったより売れてなかった >なんか友達の家に必ずあったからもっと流行ってるもんだと 友達の家で遊んだって世代が買ったのなら ドンと売れるのもわかるなあ
101 20/12/01(火)21:35:15 No.751287674
マリパがなんか頑なにオンライン対応しないからな…
102 20/12/01(火)21:35:17 No.751287687
道中記の大味なバランスきらいじゃないよ
103 20/12/01(火)21:35:22 No.751287716
>46都道府県の位置くらいはちゃんと覚える もう一個ぐらい覚えろや
104 20/12/01(火)21:35:37 No.751287800
>なんだかんだやってると46都道府県の位置くらいはちゃんと覚えるから基礎教育にも良い うちの県の名産の南蛮エビってなんだこれ…
105 20/12/01(火)21:35:38 No.751287809
>元ネタの方を知る人は限りなく少なく… アニメ化もしたのに…
106 20/12/01(火)21:35:56 No.751287932
ボンバーマンとかもそうだけどガンガン出し過ぎだったんだわ
107 20/12/01(火)21:36:07 No.751288002
ハワイとか沖縄になったら誰も行きたがらないのいいよね
108 20/12/01(火)21:36:16 No.751288053
桃鉄で地理を覚えた人は非常に多いと思う
109 20/12/01(火)21:36:23 No.751288093
>元ネタの方を知る人は限りなく少なく… まんきんたんとかの響きのせいでうちの学校じゃ大流行りだったよ
110 20/12/01(火)21:36:35 No.751288189
>もう一個ぐらい覚えろや 島根のこと悪く言わないでよ
111 20/12/01(火)21:37:05 No.751288367
出雲に対する好感度が無意味に高いのは桃鉄のおかげ
112 20/12/01(火)21:37:07 No.751288387
>桃鉄で地理を覚えた人は非常に多いと思う 勉強になるって昔も親御さんの評判よかったよな
113 20/12/01(火)21:37:19 No.751288452
書き込みをした人によって削除されました
114 20/12/01(火)21:37:25 No.751288490
銀次がえぐすぎてカード買えるようになると黄色マス踏まなくなるバランスはどうかと思う 青も赤もほとんど機能しなくなるし 今回物件駅特に多いからマジで踏まない
115 20/12/01(火)21:37:36 No.751288547
>マリパがなんか頑なにオンライン対応しないからな… これが良い刺激というかプレッシャーになるんじゃない? それとは関係なくこういうご時世に適応しないといけないしな
116 20/12/01(火)21:37:40 No.751288577
>出雲に対する好感度が無意味に高いのは桃鉄のおかげ 目的地についた金で独占できるからな…
117 20/12/01(火)21:37:43 No.751288598
元ネタの方だと ア ホ がやたら記憶にある
118 20/12/01(火)21:37:56 No.751288667
>島根のこと悪く言わないでよ 島根の位置がわからなかったら鳥取の位置もわからんから必然的に45都道府県の位置しか覚えてないじゃん
119 20/12/01(火)21:38:10 No.751288765
>元ネタの方を知る人は限りなく少なく… 好きだけど当時のRPGとしても知らない人に薦められるUIじゃないっすよ...
120 20/12/01(火)21:39:10 No.751289165
北へカードは 北へ行こうランラランが元ネタなの?
121 20/12/01(火)21:39:13 No.751289183
3大桜とか言われても全然知らねえ~
122 20/12/01(火)21:39:15 No.751289196
未だに新宮あんのかな なんでこんな地味なとこがって地元ながら思ってた
123 20/12/01(火)21:39:16 No.751289201
PS版のやたら高いエンカウント率はなんだったんだ
124 20/12/01(火)21:39:31 No.751289277
ダビングマスが雑につよくてダメだった 最初に運よくロイヤルEX引けたのもあって沖縄で増やしまくったわ
125 20/12/01(火)21:39:59 No.751289446
楽しくゲームしながら地理や名産品も覚えられるし基本すごろくだから親子でも楽しめる
126 20/12/01(火)21:40:04 No.751289472
桃太郎伝説いいよね…
127 20/12/01(火)21:40:12 No.751289521
>10年プレイで兆行ってるやつすごくない…? >銀次がえぐすぎてカード買えるようになると黄色マス踏まなくなるバランスはどうかと思う >青も赤もほとんど機能しなくなるし >今回物件駅特に多いからマジで踏まない 色マス踏まないと成立しないゲームを想像すればそんなバランスにはならないだろうな
128 20/12/01(火)21:40:19 No.751289559
>PS版のやたら高いエンカウント率はなんだったんだ 伝説はだいたいエンカ率無駄に高いような…
129 20/12/01(火)21:40:21 No.751289569
桃太郎ランドが岡山にあると思う俺みたいなキッズが出るのかな
130 20/12/01(火)21:40:41 No.751289686
ダビングと偉人は強すぎるな 他にもなんかヤバいのある?
131 20/12/01(火)21:40:43 No.751289704
>ダビングマスが雑につよくてダメだった >最初に運よくロイヤルEX引けたのもあって沖縄で増やしまくったわ ダビングカード4000万で買えるしターン消費しないからめっちゃ増やせるよ
132 20/12/01(火)21:40:57 No.751289789
地元駅増えてると嬉しくなるな 昔やってたバージョンだと地元は特定イベントが発生するただのカード駅だったから
133 20/12/01(火)21:41:08 No.751289849
そういや桃鉄の初期の方からリニアカードがあるのにまだ本物はないのかあ
134 20/12/01(火)21:41:09 No.751289855
>ダビングと偉人は強すぎるな >他にもなんかヤバいのある? 周遊回復マス
135 20/12/01(火)21:41:17 No.751289890
>楽しくゲームしながら地理や名産品も覚えられるし基本すごろくだから親子でも楽しめる 親が世代に入ってるのも大きいのかな これなら家族で遊べるから購入って
136 20/12/01(火)21:41:19 No.751289899
>他にもなんかヤバいのある? 君が全てカード これをシンデレラカードに使うと…
137 20/12/01(火)21:41:29 No.751289954
>ダビングと偉人は強すぎるな >他にもなんかヤバいのある? 6大都市
138 20/12/01(火)21:41:32 No.751289974
まあ大抵ガチる時はローカルルール適用するしな
139 20/12/01(火)21:41:32 No.751289975
めっちゃ格差付いてると勝ってる側も負けてる側も盛り下がってた記憶あるけど今回はだいぶ改善されてたりする?
140 20/12/01(火)21:42:03 No.751290133
やっぱキャラ一新よかったな 懐古厨はなんだったのか
141 20/12/01(火)21:42:03 No.751290134
凄い久しぶりにやったら松露まんじゅうと魚ろっけが物件としてあって感動した
142 20/12/01(火)21:42:15 No.751290198
子供に桃鉄やらせると社会で都道府県サクサクに覚えてくれるからいいよね
143 20/12/01(火)21:42:47 No.751290371
>他にもなんかヤバいのある? ヤバいってほどじゃないけど牛歩はいらつく 貧乏神外しようがなくなるのもそうだしカード使えないから時限爆弾カード送られると爆発確定だったり
144 20/12/01(火)21:43:02 No.751290460
コナミにしては配信よくて切り抜きダメはいい落としどころだよな
145 20/12/01(火)21:43:03 No.751290465
夜叉姫がえっちだからそりゃ売れる
146 20/12/01(火)21:43:13 No.751290524
>6大都市 仙台が入ってたら更にメッチャ便利なんだけどな… 都市圏の定義だと仙台が入るんだけど
147 20/12/01(火)21:43:14 No.751290532
>子供に桃鉄やらせると社会で都道府県サクサクに覚えてくれるからいいよね 熊本はピーマンが有名とかなんかよくわからん情報ばっか覚える!
148 20/12/01(火)21:43:23 No.751290584
>めっちゃ格差付いてると勝ってる側も負けてる側も盛り下がってた記憶あるけど今回はだいぶ改善されてたりする? 最下位が死んだ目にならないような対策はかなりしてる
149 20/12/01(火)21:43:27 No.751290603
コロナ無ければJRとリアルイベントもあっただろうなあ
150 20/12/01(火)21:43:28 No.751290613
うんちばっかり売ってるカード駅はなんなの…
151 20/12/01(火)21:43:35 No.751290658
三年モードは素晴らしいと思う
152 20/12/01(火)21:43:46 No.751290742
ヘリマスで自由自在に各地ワープできるのはスゴロクとしてはだめな気がするぜ
153 20/12/01(火)21:44:16 No.751290931
あまのじゃくはどこ行っちゃったの
154 20/12/01(火)21:44:18 No.751290945
6大都市はホールインワンもあるからもちろん強いけど移動するだけだから物件買い周遊のが好き
155 20/12/01(火)21:44:30 No.751291011
数として多い個人配信者だと切り抜かれるってことあまり無いし 配信者側守るって意味合いが強そうな気がする第三者の動画編集規制
156 20/12/01(火)21:44:31 No.751291020
昔の知識でやると高知ってフェリー繋がってたよな…繋がってない!?ってなったり小倉の10億50%がなくなってたりいろいろ新鮮だ
157 20/12/01(火)21:45:10 No.751291270
所持金マイナスで目的地に着くと所持金ゼロになるし目的地に着いた時ビリだと特急周遊カードとかもらえる
158 20/12/01(火)21:45:11 No.751291287
>ヘリマスで自由自在に各地ワープできるのはスゴロクとしてはだめな気がするぜ あれもどこに行くか踏んでみないとわからんしワープ系のカードも充実してるんだしあっても全然いいだろ 今作無駄に広いし
159 20/12/01(火)21:45:11 No.751291290
ヘリポートないと遠いんだよ南から北まで
160 20/12/01(火)21:45:12 No.751291293
>ヘリマスで自由自在に各地ワープできるのはスゴロクとしてはだめな気がするぜ 何だかんでギャンブル要素高いからいいバランスだと思うぜ 高萩行きたいのに全っ然出てこない…
161 20/12/01(火)21:45:19 No.751291346
主力タイトルが少ないハドソンは毎年に近いレベルで作り続けないと行けなくなってたのと違って コナミは需要見ながらタイミング狙って出せたって話よね ボンバーマンもそうだったけど しかしこの方針は何故かコンテンツ塩漬けしてるとか文句言われてるのが不思議
162 20/12/01(火)21:45:44 No.751291499
ヘリ駅は行き先固定じゃないか?
163 20/12/01(火)21:45:56 No.751291576
とりあえずやるか… まめ鬼と一緒100年でどこにどんな物件があるのか覚えようプレイ…
164 20/12/01(火)21:46:29 No.751291793
六大都市周遊カードを俺が手に入れてからめちゃくちゃヘイトがすごかった でも普通に最後まで一位だったからまじでカード運が強いやつが勝つ気がする
165 20/12/01(火)21:46:38 No.751291852
いつのまにか地元が結構有能な駅になっておった 確か元は赤マスだったのに
166 20/12/01(火)21:46:42 No.751291877
>しかしこの方針は何故かコンテンツ塩漬けしてるとか文句言われてるのが不思議 まあ一時期のコナミはもうゲーム事業畳むんじゃないかってくらい酷かったから…
167 20/12/01(火)21:47:16 No.751292087
>>しかしこの方針は何故かコンテンツ塩漬けしてるとか文句言われてるのが不思議 >まあ一時期のコナミはもうゲーム事業畳むんじゃないかってくらい酷かったから… アレでラブプラス終わらせるつもりなんだろか…
168 20/12/01(火)21:47:32 No.751292196
俺の地元が奈良と橿原しかない
169 20/12/01(火)21:47:38 No.751292232
まあ最終的にはリニア周遊も6大都市もカード駅で普通に買えるようになるんですけどね
170 20/12/01(火)21:48:03 No.751292412
桃鉄で冬の北海道航路は地獄だと学んだ
171 20/12/01(火)21:48:47 No.751292712
なんで相手が青マス踏むと1億貰えてるのにこっちが踏むと500万なんだ
172 20/12/01(火)21:49:18 No.751292907
>まあ一時期のコナミはもうゲーム事業畳むんじゃないかってくらい酷かったから… アケとかもやってた身からすれば何言ってんの?ってなる
173 20/12/01(火)21:49:20 No.751292914
>昔の知識でやると高知ってフェリー繋がってたよな…繋がってない!?ってなったり小倉の10億50%がなくなってたりいろいろ新鮮だ 今作久々だったから収益100%超えの物件が多くてビビる
174 20/12/01(火)21:49:26 No.751292961
>アレでラブプラス終わらせるつもりなんだろか… 出来が悪かったとは言えNewの売上が良かったとは言えないし 出来が悪かったとは言えエブリーにユーザーが付いてきてたとは言えないし キャラ固定ファンがなまじついてるばかりに新展開も出来ずににっちもさっちもいかないせいじゃないのかい
175 20/12/01(火)21:50:06 No.751293224
>出来が悪かったとは言えNewの売上が良かったとは言えないし N++出来良かったけど売れなかったよ
176 20/12/01(火)21:50:06 No.751293226
収益200%のコメダ珈琲とか色々びっくり
177 20/12/01(火)21:50:35 No.751293420
やっぱ最新ハードにはあって欲しい定番ゲームだなって
178 20/12/01(火)21:50:36 No.751293431
福岡から北海道まで一本で行ける…? えっ!? 本当にそんなの作る予定あんの!? って思わずググっちゃったのが私です…
179 20/12/01(火)21:50:59 No.751293570
ヘリポートがあるからなんだろうけど空港がないの変な感じ
180 20/12/01(火)21:51:26 No.751293741
>やっぱ最新ハードにはあって欲しい定番ゲームだなって しばらくアップデート続けて Switch後継で新作でも良いのかもなあ
181 20/12/01(火)21:51:35 No.751293783
>N++出来良かったけど売れなかったよ ゴエモンもそうだけどなんやかんや言って長いこと展開した上で限界が来て終了って感じだよな 桃鉄は全然別の話だけど
182 20/12/01(火)21:51:39 No.751293808
>ヘリポートがあるからなんだろうけど空港がないの変な感じ あるじゃん 港と同じで空気だけど
183 20/12/01(火)21:51:40 No.751293810
今回コナミとしてはすごい珍しく配信OKしたのがかなりヒットに貢献してるだろうな コナミ内の特例中の特例らしいし
184 20/12/01(火)21:51:40 No.751293818
ゴエモンは順当な討ち死にという感じで仕方ないけど幻想水滸伝のあの雑な最期はなんだったんだ
185 20/12/01(火)21:51:57 No.751293936
>>まあ一時期のコナミはもうゲーム事業畳むんじゃないかってくらい酷かったから… >アケとかもやってた身からすれば何言ってんの?ってなる まだファンタジーコナミに文句言ってる奴がいたんだなって感慨深い 末期のハドソンなんて桃鉄すら作ってなかったのに
186 20/12/01(火)21:52:21 No.751294090
ヘリポート少なくてもっと欲しいと思っちゃう
187 20/12/01(火)21:52:40 No.751294223
>今回コナミとしてはすごい珍しく配信OKしたのがかなりヒットに貢献してるだろうな >コナミ内の特例中の特例らしいし まあ今更桃鉄にネタバレもクソも無いし 配信できるのならそりゃね…
188 20/12/01(火)21:52:43 No.751294238
>ゴエモンは順当な討ち死にという感じで仕方ないけど幻想水滸伝のあの雑な最期はなんだったんだ DS一作目はすっごい良かったのに…
189 20/12/01(火)21:53:53 No.751294664
他のゲームもプラットフォーム所定のshare機能だと別に個人は配信して良いし どっちかというと収益化も自由な方じゃないか特例は
190 20/12/01(火)21:53:58 No.751294696
権利周りがコナミ単独で済まないものが多いのと ネタバレ防止が主な理由だからな
191 20/12/01(火)21:54:04 No.751294734
>>ゴエモンは順当な討ち死にという感じで仕方ないけど幻想水滸伝のあの雑な最期はなんだったんだ >DS一作目はすっごい良かったのに… 権利とキャラクターは持ってるけど作ってたスタッフ離れてるから 作り辛いのもあるんだろな それでラブプラスはよくやろうと思ったよ
192 20/12/01(火)21:54:17 No.751294824
初プレイ時は地元に1億200%発見して友人と3度見くらいしたなあ
193 20/12/01(火)21:54:36 No.751294953
75万人もの人がこれを買ったって考えるとすごいな
194 20/12/01(火)21:54:44 No.751294998
切り抜き禁止はイベントスチル集だけ見て満足する層へのけん制かね
195 20/12/01(火)21:54:52 No.751295044
もうすぐドカポンの新作も出るんでそっちも売れるかもな
196 20/12/01(火)21:55:17 No.751295195
さくまさん68歳か…まだ作る元気あるんかな
197 20/12/01(火)21:55:19 No.751295210
これの前の桃鉄何年前だっけ
198 20/12/01(火)21:55:22 No.751295232
>切り抜き禁止はイベントスチル集だけ見て満足する層へのけん制かね というか経過だけ見ずに笑い者にするのはよくやいとかかな…
199 20/12/01(火)21:55:47 No.751295402
>これの前の桃鉄何年前だっけ 2017
200 20/12/01(火)21:55:53 No.751295453
>さくまさん68歳か…まだ作る元気あるんかな 桃伝もやりたいと言ってるけど新作どうなるかね
201 20/12/01(火)21:55:57 No.751295482
もしかして75万本ってシリーズ最高?
202 20/12/01(火)21:56:36 No.751295743
>桃伝もやりたいと言ってるけど新作どうなるかね そっちはないだろうな
203 20/12/01(火)21:57:19 No.751296020
伝説なんて20年前でも売れんよ
204 20/12/01(火)21:57:33 No.751296124
>まだファンタジーコナミに文句言ってる奴がいたんだなって感慨深い >末期のハドソンなんて桃鉄すら作ってなかったのに 震災で東北の一部壊滅した状態で桃鉄出せないって開発中止だから 作ってなかったとは言わんだろ普通 その後東北復興編を作ってたとさくまはいってるが
205 20/12/01(火)21:57:37 No.751296150
音ゲーとかパワプロとか配信自由にしたら コナミがとんでもない目に遭うのかほぼ確実だから そりゃ基本オーケー出さないよ
206 20/12/01(火)21:57:46 No.751296211
でも俺は桃伝をやりたい