虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)20:55:06 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)20:55:06 No.751273667

今日はお取り寄せおせち&こんぺいとうの世界

1 20/12/01(火)20:57:57 No.751274626

スカスカじゃないのばかりだな

2 20/12/01(火)20:57:59 No.751274635

ヤバそうな人だったな…

3 20/12/01(火)20:58:19 No.751274763

目が強い

4 20/12/01(火)20:58:41 No.751274879

ナダルみたいな目だな

5 20/12/01(火)20:58:48 No.751274931

こんぺいとうの人はもう一目でやばさがわかる

6 20/12/01(火)20:58:57 No.751274982

おせちも長いこと食べてないな

7 20/12/01(火)20:58:58 No.751274993

おにしめー

8 20/12/01(火)20:59:05 No.751275029

ありがたい…

9 20/12/01(火)20:59:11 No.751275066

今年はおせち売れまくるだろうな

10 20/12/01(火)20:59:20 No.751275115

おせちだと芋きんとん好き

11 20/12/01(火)20:59:28 No.751275171

はたしてコロナパワーで高級おせちの時代がやってくるのか

12 20/12/01(火)20:59:46 No.751275281

なそ にん

13 20/12/01(火)20:59:48 No.751275293

200歳!

14 20/12/01(火)20:59:48 No.751275295

長生きだな…

15 20/12/01(火)20:59:49 No.751275299

100円ローソンのお節はありがたい

16 20/12/01(火)20:59:54 No.751275327

長生きババア

17 20/12/01(火)20:59:56 No.751275341

長生きな

18 20/12/01(火)21:00:02 No.751275363

見た目若いな…

19 20/12/01(火)21:00:21 No.751275480

そんな歴史浅いのおせち!?ってなった

20 20/12/01(火)21:00:30 No.751275528

でも売れ線は洋食と中華の入ったおせちなの

21 20/12/01(火)21:00:47 No.751275610

もう通販で買おうとするとほとんど売り切れだぞ

22 20/12/01(火)21:00:50 No.751275633

2つ食べるの…

23 20/12/01(火)21:00:51 No.751275638

売れるところは売れるよねー

24 20/12/01(火)21:01:03 No.751275719

いまちょっと引いた?

25 20/12/01(火)21:01:13 No.751275779

おせちもいいけどカレーもね

26 20/12/01(火)21:01:20 No.751275817

ヤマトの短期バイトでおせちの積込やったけどまあまあ地獄だった

27 20/12/01(火)21:01:26 No.751275860

アベンジされるんか

28 20/12/01(火)21:01:42 No.751275940

要はお好みカスタマイズってことでいいのよね

29 20/12/01(火)21:01:43 No.751275961

満天レストランでやってたやつ

30 20/12/01(火)21:01:53 No.751276013

セルフで見繕えるのか

31 20/12/01(火)21:01:55 No.751276035

仕事で取り寄せる…?

32 20/12/01(火)21:02:10 No.751276122

別々にを注文してきみだけのアベンジャーズをアッセンブルしろってことか

33 20/12/01(火)21:02:32 No.751276263

分かる

34 20/12/01(火)21:02:50 No.751276348

おせちもいいけどカレーもね

35 20/12/01(火)21:02:52 No.751276366

おせちもいいけどカレーもね

36 20/12/01(火)21:02:56 No.751276394

ボンカレーはどう料理しても美味いからな…

37 20/12/01(火)21:02:57 No.751276399

小売もそれぐらい休んでいいと思う休ませろ

38 20/12/01(火)21:03:19 No.751276540

※本年の販売分は完売

39 20/12/01(火)21:03:45 No.751276694

黒豆に衝撃受けないだろ

40 20/12/01(火)21:03:53 No.751276742

なそ にん

41 20/12/01(火)21:03:59 No.751276776

毎日はちょっと…

42 20/12/01(火)21:03:59 No.751276777

おせちチームって12月1月以外は何やるんだろ

43 20/12/01(火)21:04:08 No.751276817

ヤバそうだけど職業的にはまとも?

44 20/12/01(火)21:04:12 No.751276850

うまい黒豆食べたい…

45 20/12/01(火)21:04:14 No.751276862

45歳か…

46 20/12/01(火)21:04:26 No.751276933

豆腐よう?

47 20/12/01(火)21:04:30 No.751276970

お雑煮の世界もやろう

48 20/12/01(火)21:04:39 No.751277016

ビーフンのCMソングと一緒だな たまに食べると美味しくて毎日食べるとすぐ飽きる

49 20/12/01(火)21:04:46 No.751277060

若者のおせち離れ

50 20/12/01(火)21:04:56 No.751277125

おせちあんまり好きじゃない…

51 20/12/01(火)21:04:56 No.751277126

いや高いんだよ

52 20/12/01(火)21:05:00 No.751277149

まあ一人でおせちは食わないわなぁ…

53 20/12/01(火)21:05:07 No.751277181

おせち料理ってあんま美味しいってイメージないんだよな…

54 20/12/01(火)21:05:10 No.751277193

ローストビーフ!

55 20/12/01(火)21:05:13 No.751277212

おせち15年は食べてないな…

56 20/12/01(火)21:05:19 No.751277238

おせちの全部が好きって人は少ないだろうから単品でちまちま買う方向にいくだろうよ

57 20/12/01(火)21:05:22 No.751277253

かまぼこ!

58 20/12/01(火)21:05:25 No.751277260

実家帰れないし一人用買うのもな

59 20/12/01(火)21:05:35 No.751277320

伊達巻は好きだわ

60 20/12/01(火)21:05:37 No.751277332

かずのこ!かずのこすき!

61 20/12/01(火)21:05:41 No.751277364

確かに栗きんとんは好き

62 20/12/01(火)21:05:46 No.751277390

焼豚

63 20/12/01(火)21:05:51 No.751277421

栗きんとんは栗100%以外認めない

64 20/12/01(火)21:05:55 No.751277441

実は伊達巻って食べたことない

65 20/12/01(火)21:05:56 No.751277449

栗が苦手で…

66 20/12/01(火)21:06:13 No.751277546

俺は数の子があればいい

67 20/12/01(火)21:06:13 No.751277551

めんどくせぇ二人だな…

68 20/12/01(火)21:06:23 No.751277601

うちはブリ入ってるぞ

69 20/12/01(火)21:06:26 No.751277620

数の子ないんだ

70 20/12/01(火)21:06:27 No.751277625

伊達牧人栗きんとん美味しいよね

71 20/12/01(火)21:06:28 No.751277632

でも昆布巻きとかが上位に入ってたら世も末だなってなるからな…

72 20/12/01(火)21:06:30 No.751277641

ねえやっぱりおせちって好かれてないのでは?

73 20/12/01(火)21:06:32 No.751277656

伊勢海老

74 20/12/01(火)21:06:35 No.751277671

酢だこがランクインしてねえ!

75 20/12/01(火)21:06:37 No.751277689

海老はおせちじゃないの・・・?

76 20/12/01(火)21:06:47 No.751277748

>ねえやっぱりおせちって好かれてないのでは? はい…

77 20/12/01(火)21:06:48 No.751277755

>ねえやっぱりおせちって好かれてないのでは? 左様

78 20/12/01(火)21:06:48 No.751277759

たらこをこんぶで巻いた奴好き

79 20/12/01(火)21:06:52 No.751277772

魚介類苦手だしな…

80 20/12/01(火)21:06:55 No.751277789

好みの味では無くて…

81 20/12/01(火)21:06:57 No.751277807

伊達巻き好きだけどおせち以外で食べない 里によるのだろうか…

82 20/12/01(火)21:07:04 No.751277842

うちは母親がおせち嫌いだから出なかったな

83 20/12/01(火)21:07:06 No.751277854

たいして美味くねえもの 自分で金出して食わないよ

84 20/12/01(火)21:07:10 No.751277883

ぶりの照焼きは関東だとあまり入らないのかな

85 20/12/01(火)21:07:12 No.751277900

>ねえやっぱりおせちって好かれてないのでは? 5千円1万円2万円当たり前のお値段なのが原因なんじゃない?

86 20/12/01(火)21:07:28 No.751277993

su4400122.jpg やっぱいいの食ってんだなマツコ

87 20/12/01(火)21:07:30 No.751277997

>たいして美味くねえもの >自分で金出して食わないよ 作るにしても手間がやべえしな

88 20/12/01(火)21:07:38 No.751278048

皮ですって!?

89 20/12/01(火)21:07:42 No.751278067

熊本の旅館が出してた復興おせちはすごいうまかったけど 薄味で日持ちせんのよね

90 20/12/01(火)21:07:45 No.751278083

はむ…はむ…

91 20/12/01(火)21:07:45 No.751278084

皮?

92 20/12/01(火)21:07:46 No.751278085

かまぼこの値段がインフレするのは知ってる

93 20/12/01(火)21:08:08 No.751278199

皮ですって!?

94 20/12/01(火)21:08:17 No.751278245

>su4400122.jpg >やっぱいいの食ってんだなマツコ この体格ならこれくらいないと足りんかもしれん

95 20/12/01(火)21:08:33 No.751278333

>su4400122.jpg >やっぱいいの食ってんだなマツコ ゼロが1個多かった

96 20/12/01(火)21:08:36 No.751278350

>ねえやっぱりおせちって好かれてないのでは? 伊達まきや栗きんとんの様な人気メニューを個別で買うね…って人は結構多いと思う

97 20/12/01(火)21:08:50 No.751278430

へー

98 20/12/01(火)21:09:09 No.751278531

コンビニとかでも2万ぐらいするもんなあ

99 20/12/01(火)21:09:12 No.751278546

京都感無いな…

100 20/12/01(火)21:09:18 No.751278583

洛外は京都じゃないからな…

101 20/12/01(火)21:09:23 No.751278611

マスク美人はアテにならんぞ

102 20/12/01(火)21:09:41 No.751278706

実際個別おせちは売上伸びてるからな

103 20/12/01(火)21:10:02 No.751278821

いいなあ

104 20/12/01(火)21:10:08 No.751278848

いまおせちのこと馬鹿にしなかった?

105 20/12/01(火)21:10:22 No.751278932

煮しめは好きなんだけどなあ…

106 20/12/01(火)21:10:26 No.751278949

あー今年というか来年は発泡日本酒いいかもな

107 20/12/01(火)21:10:27 No.751278952

やっぱおせちはお酒よなー

108 20/12/01(火)21:10:37 No.751279006

ご飯で食うけど…

109 20/12/01(火)21:10:37 No.751279007

おせちってお酒のおともだった?

110 20/12/01(火)21:10:57 No.751279099

お酒苦手だからおせち苦手だったんだな

111 20/12/01(火)21:11:05 No.751279147

この番組って栗の話題おおいなー

112 20/12/01(火)21:11:24 No.751279255

>おせちってお酒のおともだった? ごはんのおかず感は少なくともないかな…

113 20/12/01(火)21:11:47 No.751279390

マツコの目の充血治ったのかな

114 20/12/01(火)21:11:48 No.751279397

北名古屋市の水上食品 ってうちに荷物入れてるな

115 20/12/01(火)21:11:48 No.751279398

>おせちってお酒のおともだった? つまり若者の酒離れがおせち離れの原因…

116 20/12/01(火)21:12:03 No.751279470

前回のと比べるとどんな人でも大体プレゼンうまく感じるな

117 20/12/01(火)21:12:07 No.751279487

水飴ってどういうことなの

118 20/12/01(火)21:12:41 No.751279661

>>おせちってお酒のおともだった? >ごはんのおかず感は少なくともないかな… ごはんのおかずにならないから子供人気が無い 子供の頃の苦手意識があるから大人になっても食べない 悪循環だな

119 20/12/01(火)21:13:46 No.751280038

>水飴ってどういうことなの 栗きんとんはさつまいもと水あめ混ぜて栗の甘露煮にまとわせる

120 20/12/01(火)21:13:55 No.751280088

ローソンの栗きんとんがうまい!って結構前に見たけどまだあるんだろうか

121 20/12/01(火)21:13:56 No.751280099

この人の食べ方指南はそんなに不快感ないな

122 20/12/01(火)21:14:01 No.751280127

無言…

123 20/12/01(火)21:14:25 No.751280264

さつまいもだったの!?

124 20/12/01(火)21:15:07 No.751280476

また放送中にサイトが落ちるぞ

125 20/12/01(火)21:15:08 No.751280478

>さつまいもだったの!? 栗きんとんの本体はサツマイモだと思ってたが…

126 20/12/01(火)21:15:10 No.751280490

>さつまいもだったの!? 栗だけだと練れねえもん

127 20/12/01(火)21:15:11 No.751280497

>さつまいもだったの!? 栗ならもっと粉っぽくなるでしょ 栗だけのところもあるだろうけど

128 20/12/01(火)21:15:13 No.751280512

>さつまいもだったの!? 知りたくなかった…知りたくなかったな…

129 20/12/01(火)21:15:29 No.751280576

栗きんとん すかさず酒をキューっ しておる

130 20/12/01(火)21:15:37 No.751280623

スイーツだこれ

131 20/12/01(火)21:15:42 No.751280654

がっつり裏ごしたやつよりちょっとつぶつぶ残ってる方が好き

132 20/12/01(火)21:15:48 No.751280700

大事なことなので

133 20/12/01(火)21:15:54 No.751280738

ポテトグラッセですが

134 20/12/01(火)21:15:56 No.751280753

3回も言ったぞ

135 20/12/01(火)21:15:57 No.751280759

大事なことなので

136 20/12/01(火)21:16:03 No.751280785

マロングラッセみたいになる! マロングラッセみたいになる!! マロングラッセみたいになる!!!

137 20/12/01(火)21:16:08 No.751280806

>>水飴ってどういうことなの >栗きんとんはさつまいもと水あめ混ぜて栗の甘露煮にまとわせる ということはうちは栗の甘露煮だけだったんだな…

138 20/12/01(火)21:16:15 No.751280846

昆布だな

139 20/12/01(火)21:16:20 No.751280871

昆布巻き!

140 20/12/01(火)21:16:23 No.751280890

昆布巻きは好きじゃないな

141 20/12/01(火)21:16:27 No.751280912

田作りだろ

142 20/12/01(火)21:16:27 No.751280918

昆布巻きと煮しめが悪い

143 20/12/01(火)21:16:30 No.751280927

田づくりとか

144 20/12/01(火)21:16:31 No.751280938

たつくりかな?

145 20/12/01(火)21:16:38 No.751280973

なます

146 20/12/01(火)21:16:40 No.751280979

私昆布巻き嫌い!

147 20/12/01(火)21:16:40 No.751280980

黒豆食うと吐き気が

148 20/12/01(火)21:16:45 No.751281008

くわい

149 20/12/01(火)21:16:46 No.751281011

なます

150 20/12/01(火)21:16:49 No.751281030

紅白なますかぁ

151 20/12/01(火)21:16:54 No.751281063

なます駄目なの…?

152 20/12/01(火)21:16:57 No.751281080

黒豆!?

153 20/12/01(火)21:17:00 No.751281083

昆布巻きと黒豆好きなんだけど少数派なのかな

154 20/12/01(火)21:17:01 No.751281089

まあ好き嫌い無いから食いきれないって事は無いけど…

155 20/12/01(火)21:17:04 No.751281110

黒豆なの…!?

156 20/12/01(火)21:17:04 No.751281111

あるぇ…おなますだった

157 20/12/01(火)21:17:10 No.751281146

黒豆はアタリハズレがデカすぎるんじゃよ

158 20/12/01(火)21:17:10 No.751281148

黒豆人気ねえの!?

159 20/12/01(火)21:17:13 No.751281162

黒豆おいしいだろ!?

160 20/12/01(火)21:17:13 No.751281164

黒豆は大人になってから食べるようになったな

161 20/12/01(火)21:17:15 No.751281178

あーなますは酸っぱいだけでうまくないわ

162 20/12/01(火)21:17:17 No.751281188

数の子しか食べられなかったよ俺

163 20/12/01(火)21:17:17 No.751281190

黒豆も甘くて美味しいだろ!?

164 20/12/01(火)21:17:17 No.751281192

美味しいの教えてよ!!

165 20/12/01(火)21:17:23 No.751281224

そら11万のおせちならおいしかろう

166 20/12/01(火)21:17:23 No.751281228

黒豆もなますもうまいじゃんかよう

167 20/12/01(火)21:17:30 No.751281264

マツコが狂った

168 20/12/01(火)21:17:35 No.751281302

どっちも好きなのに…

169 20/12/01(火)21:17:39 No.751281321

子供のときは嫌いだった

170 20/12/01(火)21:17:40 No.751281327

なますは正直うn…彩りのためだけの存在

171 20/12/01(火)21:17:40 No.751281328

黒豆美味しいじゃん!

172 20/12/01(火)21:17:40 No.751281331

マツコがゲスト側のテンションになってる…

173 20/12/01(火)21:17:44 No.751281362

黒豆の甘さって何かゾクゾクする甘さで苦手なんだよな…なんだろあのゾクゾク感

174 20/12/01(火)21:17:48 No.751281382

数の子くれー

175 20/12/01(火)21:17:48 No.751281385

わかるわ オエッてなる

176 20/12/01(火)21:17:51 No.751281397

昆布はわかるけどええー?

177 20/12/01(火)21:17:56 No.751281424

昆布のほうが三位でびっくり

178 20/12/01(火)21:17:56 No.751281426

>黒豆も甘くて美味しいだろ!? 栗きんとんが人気で黒豆が不人気なの納得いかねえよなあ

179 20/12/01(火)21:17:59 No.751281444

数の子不人気なのか…でも10代には酒が無いから仕方ないか

180 20/12/01(火)21:18:01 No.751281458

黒豆もなますもうまいだろ!!!

181 20/12/01(火)21:18:01 No.751281459

黒豆なんでだ…おかずにはしないけども

182 20/12/01(火)21:18:03 No.751281468

黒光り

183 20/12/01(火)21:18:06 No.751281488

黒光り

184 20/12/01(火)21:18:07 No.751281493

タピオカ食ってるやろがい

185 20/12/01(火)21:18:07 No.751281498

黒光り…?

186 20/12/01(火)21:18:11 No.751281518

ガースー黒光りおまめさん

187 20/12/01(火)21:18:11 No.751281522

美味い黒豆は超美味いぞ まあ当たり前だが…

188 20/12/01(火)21:18:13 No.751281531

黒豆はちゃんといいの買わないと外れが大きいんだよな…

189 20/12/01(火)21:18:13 No.751281534

なますはわかる馴染みないもん

190 20/12/01(火)21:18:14 No.751281540

なますは作りすぎなんだろうな 黒豆はなんで…?

191 20/12/01(火)21:18:15 No.751281545

そんなに黒光りするのが嫌ならもうタピオカ食うな!!

192 20/12/01(火)21:18:23 No.751281591

かわいそうに

193 20/12/01(火)21:18:27 No.751281614

ないの下ってなんだよ

194 20/12/01(火)21:18:31 No.751281636

好きな具材はないより下って凄いな!

195 20/12/01(火)21:18:32 No.751281640

全部美味しいのに

196 20/12/01(火)21:18:33 No.751281647

黒豆はフジッコの買うだけでもうまいのに…

197 20/12/01(火)21:18:35 No.751281663

うちなますに柿が入るから好きじゃない…

198 20/12/01(火)21:18:41 No.751281692

やっぱりフジッコが悪いよなあ…

199 20/12/01(火)21:18:51 No.751281737

基本豆の時点で好かれてないんじゃないかな…

200 20/12/01(火)21:18:52 No.751281741

タピオカとか言ってる奴らが何を

201 20/12/01(火)21:18:56 No.751281761

黒豆は美味いと思うがなあ って数の子嫌なの!? 醤油と鷹の爪に漬けた真っ黒い数の子をオカズにしてたもんだが

202 20/12/01(火)21:18:57 No.751281768

毎年黒豆の研究…

203 20/12/01(火)21:18:59 No.751281776

今来たけど45歳の人見た目若くない?

204 20/12/01(火)21:19:02 No.751281792

俺は子供時代かずのことかよく分からん食材苦手だったから黒豆と雑煮ばっか食べてたな

205 20/12/01(火)21:19:06 No.751281805

まあ黒豆は煮方でめっちゃ変わるからな…見た目で敬遠するのはちょっとわからないが

206 20/12/01(火)21:19:07 No.751281811

ちょっと待っておせちにいくら…?

207 20/12/01(火)21:19:09 No.751281821

皮ですって!?

208 20/12/01(火)21:19:11 No.751281832

わあ 頭おかしいひとみたいな研究

209 20/12/01(火)21:19:14 No.751281842

数の子めっちゃしょっぱいじゃん…

210 20/12/01(火)21:19:15 No.751281844

皮ですって!?

211 20/12/01(火)21:19:22 No.751281880

シワシワの黒豆でも出されたべか

212 20/12/01(火)21:19:31 No.751281936

2.5はでかくねえ!?

213 20/12/01(火)21:19:38 No.751281989

うちで食ってた黒豆はもうちょい小さくて硬めだったなあ

214 20/12/01(火)21:19:43 No.751282021

昆布嫌いな「」が多くてダメだった

215 20/12/01(火)21:19:46 No.751282048

うちじゃ紅白なますなんて酢の物として普通に食卓に並ぶぞ

216 20/12/01(火)21:19:54 No.751282091

硬い黒豆で育ったせいで柔らかいと物足りなくなってしまった

217 20/12/01(火)21:19:58 No.751282113

数の子の食感いいよね味はそんなでもないけど

218 20/12/01(火)21:20:00 No.751282119

>数の子めっちゃしょっぱいじゃん… 塩抜けよ…

219 20/12/01(火)21:20:03 No.751282139

実家は作ってたけど綺麗に作ろうと思うとすごい手間かかるよね黒豆

220 20/12/01(火)21:20:10 No.751282194

実家で出された黒豆は美味しくなかったな…

221 20/12/01(火)21:20:13 No.751282207

酒に合うんだよな

222 20/12/01(火)21:20:20 No.751282250

祖母がおおざっぱなせいで黒豆の代わりに落花生か大豆の煮豆が出てくるのが我が家だった

223 20/12/01(火)21:20:27 No.751282292

数の子は味を特段感じたことがないな… いまどんな味?って聞かれても答えられないわ

224 20/12/01(火)21:20:29 No.751282302

正直伊達巻も苦手なんだよな俺 そもそもいいおせち食べたことないからなんだろうけど

225 20/12/01(火)21:20:46 No.751282400

大粒でふっくらの黒豆とかそんな…そんな… お酒がすすむじゃん

226 20/12/01(火)21:20:50 No.751282418

おせちに12万か

227 20/12/01(火)21:20:56 No.751282447

数の子は生臭い魚っぽい味で苦手だ…

228 20/12/01(火)21:21:03 No.751282489

>うちじゃ紅白なますなんて酢の物として普通に食卓に並ぶぞ 酢の物自体が嫌われてる可能性

229 20/12/01(火)21:21:13 No.751282553

昆布巻きめちゃうまいじゃーん 鮭の骨感あるとなおよし

230 20/12/01(火)21:21:16 No.751282566

数の子の松前漬けは好きだな

231 20/12/01(火)21:21:16 No.751282569

黒豆は黒豆絞りが好き乾燥してるやつ

232 20/12/01(火)21:21:28 No.751282635

酒に合うって言われても最近の若者は酒飲まないしってなるから難しいね

233 20/12/01(火)21:21:54 No.751282781

フルガードAD

234 20/12/01(火)21:21:57 No.751282788

自分でも不思議だけどあんこは大好きなのに黒豆は苦手なんだ

235 20/12/01(火)21:22:04 No.751282841

綺麗だな

236 20/12/01(火)21:22:06 No.751282849

AD堂本!

237 20/12/01(火)21:22:07 No.751282853

わー艶々

238 20/12/01(火)21:22:16 No.751282898

600円なら買いたい

239 20/12/01(火)21:22:17 No.751282905

意外とお安い

240 20/12/01(火)21:22:22 No.751282937

とまらねぇ

241 20/12/01(火)21:22:29 No.751282973

>数の子は生臭い魚っぽい味で苦手だ… 酒少々と鰹節と鷹の爪と醤油だばあしておいておけば生臭さなんて消し飛ぶぞ

242 20/12/01(火)21:22:43 No.751283067

黒豆自体結構高いのにそれほど高くないな

243 20/12/01(火)21:22:46 No.751283080

ふっくらつやつやもいいけど硬くなった黒豆も好きだぜ

244 20/12/01(火)21:22:59 No.751283154

>自分でも不思議だけどあんこは大好きなのに黒豆は苦手なんだ 食感かな

245 20/12/01(火)21:23:08 No.751283202

酒をキュッ

246 20/12/01(火)21:23:14 No.751283223

>酒に合うって言われても最近の若者は酒飲まないしってなるから難しいね それと若い世代には甘いお酒が好まれるからな…

247 20/12/01(火)21:23:14 No.751283224

はいページ繋がらない

248 20/12/01(火)21:23:18 No.751283252

めっちゃ食ってる

249 20/12/01(火)21:23:28 No.751283317

ポタージュいいかもな

250 20/12/01(火)21:23:28 No.751283319

見た目が…

251 20/12/01(火)21:23:45 No.751283427

目力がすごいけど普通な人だな…

252 20/12/01(火)21:23:48 No.751283440

見た目がちょっと

253 20/12/01(火)21:24:01 No.751283523

カッチカチやぞ!!

254 20/12/01(火)21:24:05 No.751283547

カッチカチやぞ

255 20/12/01(火)21:24:09 No.751283574

カッチカチな冬のなますの世界

256 20/12/01(火)21:24:10 No.751283583

逆にあえて栗きんとん食べるならモンブランがいいな…

257 20/12/01(火)21:24:17 No.751283619

なますバトル!

258 20/12/01(火)21:24:18 No.751283626

肉とか海老は駄目なのにポタージュとかクリームチーズはいいのか…

259 20/12/01(火)21:24:20 No.751283642

なますは吹いてみると良い

260 20/12/01(火)21:24:34 No.751283726

なますは給食で出たとき食べれなくて掃除の時間まで残された思いである

261 20/12/01(火)21:24:35 No.751283733

酢の物がだめなんだろうな

262 20/12/01(火)21:24:39 No.751283751

>酒に合うって言われても最近の若者は酒飲まないしってなるから難しいね むしろ若い世代は酒飲む人増えたぞ 中年世代が減ってる

263 20/12/01(火)21:24:41 No.751283772

やはり酢の物離れか…

264 20/12/01(火)21:24:49 No.751283819

> なますは吹いてみると良い 羹で痛い目にあったのか

265 20/12/01(火)21:24:54 No.751283855

そもそもなますがおせちに入ってた事無いわ

266 20/12/01(火)21:24:55 No.751283859

確かに上手いなますを知らないな…

267 20/12/01(火)21:24:55 No.751283862

そうなんだよ ただただ酸っぱいだけのなますがダメ

268 20/12/01(火)21:25:09 No.751283927

流石おせちの具材だ どれも綺麗

269 20/12/01(火)21:25:21 No.751283982

繊細すぎる…

270 20/12/01(火)21:25:30 No.751284028

うちのと違う… 大根と人参1:1じゃなかったのか…

271 20/12/01(火)21:25:33 No.751284045

酢の物の好き嫌いって給食で分岐する気がする

272 20/12/01(火)21:25:37 No.751284074

じゃあ大根サラダでいいじゃん

273 20/12/01(火)21:25:37 No.751284079

あ~

274 20/12/01(火)21:25:42 No.751284105

柚子入ってるのいいよねって思ったけど大根の香りがいいのか

275 20/12/01(火)21:25:43 No.751284108

よく見たら酒飲んでるじゃねーか!

276 20/12/01(火)21:25:47 No.751284142

話聞かずにバクバク食ってる…

277 20/12/01(火)21:25:48 No.751284146

どんどんいく

278 20/12/01(火)21:25:50 No.751284155

飲んだくれじゃないか

279 20/12/01(火)21:25:51 No.751284158

5袋から販売ってことは3000円ちょいか…

280 20/12/01(火)21:26:16 No.751284309

バクバク食って飲んでる

281 20/12/01(火)21:26:22 No.751284349

昔ばあちゃんの家で食べたのはゴマがいっぱい入っててなにかの魚も入ってた記憶

282 20/12/01(火)21:26:23 No.751284352

バインミー?

283 20/12/01(火)21:26:23 No.751284355

バインミーってなに

284 20/12/01(火)21:26:39 No.751284450

世に出てる酢が強いレシピがよろしくないんじゃなかろうか

285 20/12/01(火)21:26:51 No.751284530

「なます」と「くろまめ」って名前を変えれば変わる気もする

286 20/12/01(火)21:26:57 No.751284563

余った田つくりのアレンジレシピ教えてくれよ

287 20/12/01(火)21:26:59 No.751284572

バインミーは要はサンドイッチだよ

288 20/12/01(火)21:27:17 No.751284684

> 昔ばあちゃんの家で食べたのはゴマがいっぱい入っててなにかの魚も入ってた記憶 それイワシゴマ漬け…

289 20/12/01(火)21:27:22 No.751284712

バインミーは肉を挟んだベトナム風サンドイッチだな

290 20/12/01(火)21:27:22 No.751284713

>バインミーってなに ベトナム風フランスパンサンド

291 20/12/01(火)21:27:31 No.751284758

バインアジー

292 20/12/01(火)21:27:38 No.751284818

ナニコレ…

293 20/12/01(火)21:27:46 No.751284871

謎の

294 20/12/01(火)21:28:05 No.751284984

チョロギは?チョロギは無いの…?

295 20/12/01(火)21:28:23 No.751285097

チョロギかな…?

296 20/12/01(火)21:28:37 No.751285182

ググったらバインミー結構うまそうだった

297 20/12/01(火)21:28:38 No.751285184

>余った田つくりのアレンジレシピ教えてくれよ 田作りはどうしようもなくね…?

298 20/12/01(火)21:28:52 No.751285272

>チョロギは?チョロギは無いの…? なにそれ...

299 20/12/01(火)21:29:20 No.751285442

>なにそれ... ドリルみたいなやつ

300 20/12/01(火)21:29:54 No.751285650

>ドリルみたいなやつ もっと分かんねぇ…

301 20/12/01(火)21:30:09 No.751285756

べろべろ

302 20/12/01(火)21:30:11 No.751285770

べろべろ!

303 20/12/01(火)21:30:18 No.751285802

>なにそれ... 紅くて小っちゃいドリルみたいな何かの根っこの酢漬け

304 20/12/01(火)21:30:20 No.751285821

プリンっぽい?

305 20/12/01(火)21:30:21 No.751285824

和菓子みたいな見た目だな

306 20/12/01(火)21:30:47 No.751285996

ハゼは高いよ…

307 20/12/01(火)21:30:48 No.751286004

おせちと一緒にブリのてりやき食べるのもローカルなんだろうか

308 20/12/01(火)21:30:55 No.751286032

これわりと有名じゃね?

309 20/12/01(火)21:30:55 No.751286036

アワビ…

310 20/12/01(火)21:30:56 No.751286045

パトレイバーで見たハゼの甘露煮!

311 20/12/01(火)21:31:05 No.751286094

>>なにそれ... >ドリルみたいなやつ >紅くて小っちゃいドリルみたいな何かの根っこの酢漬け 全く想像つかん...

312 20/12/01(火)21:31:10 No.751286129

>>チョロギは?チョロギは無いの…? >なにそれ... su4400185.jpg 見たことない…? 無いか…

313 20/12/01(火)21:31:12 No.751286140

>おせちと一緒にブリのてりやき食べるのもローカルなんだろうか 富山とかそれやってそう

314 20/12/01(火)21:31:30 No.751286256

>おせちと一緒にブリのてりやき食べるのもローカルなんだろうか 知らない文化だ…

315 20/12/01(火)21:31:47 No.751286374

なに これ

316 20/12/01(火)21:31:51 No.751286407

>見たことない…? >無いか… これはなんでしょう…?

317 20/12/01(火)21:31:54 No.751286422

こりゃ赤い

318 20/12/01(火)21:31:54 No.751286428

こりゃ赤い

319 20/12/01(火)21:31:55 No.751286433

>su4400185.jpg イモムシかと思ってびびった

320 20/12/01(火)21:31:55 No.751286436

あーこれは知ってる

321 20/12/01(火)21:31:59 No.751286449

あーあー…知らない

322 20/12/01(火)21:32:07 No.751286502

レバ刺しに見えた

323 20/12/01(火)21:32:14 No.751286538

>>>チョロギは?チョロギは無いの…? >>なにそれ... >su4400185.jpg >見たことない…? >無いか… ごめん芋虫に見える

324 20/12/01(火)21:32:15 No.751286549

派手好きの信長が作らせたとかいう

325 20/12/01(火)21:32:23 No.751286593

>全く想像つかん... 形は真っ赤な何かの幼虫みたいな味は駄菓子の桜大根に近いかな

326 20/12/01(火)21:32:32 No.751286642

味がわからない…

327 20/12/01(火)21:32:33 No.751286649

酸っぱいのじゃないんだ

328 20/12/01(火)21:32:34 No.751286653

煮てる様子がレゴブロックみたい

329 20/12/01(火)21:32:34 No.751286658

チョロギは乙女妖怪ざくろで初めて知った

330 20/12/01(火)21:32:54 No.751286772

カロリー低そうでいいね

331 20/12/01(火)21:32:56 No.751286780

見た目がなんか抵抗あるな

332 20/12/01(火)21:32:59 No.751286794

ぐいぐい飲むな

333 20/12/01(火)21:33:02 No.751286812

そりゃコンニャクがヘルシーじゃなかったらヤバいよ…

334 20/12/01(火)21:33:11 No.751286885

おせちアベンジャーズ!アッセンブル!

335 20/12/01(火)21:33:19 No.751286928

癖が強そうなお重

336 20/12/01(火)21:33:33 No.751287009

ええやん

337 20/12/01(火)21:33:33 No.751287015

たけぇ…

338 20/12/01(火)21:33:34 No.751287020

なんかいる…

339 20/12/01(火)21:33:34 No.751287022

肉類がなくない!?

340 20/12/01(火)21:33:35 No.751287027

そこそこお手頃!

341 20/12/01(火)21:33:39 No.751287045

5000切るならこれでいいな

342 20/12/01(火)21:33:42 No.751287062

黒豆の中に入ってるのがドリル?

343 20/12/01(火)21:33:43 No.751287069

美味いんだろうけど極端な味が多そうだな

344 20/12/01(火)21:33:47 No.751287096

1個1個のお値段がなかなかするな…

345 20/12/01(火)21:33:48 No.751287100

チョロギ入ってんじゃん!

346 20/12/01(火)21:33:48 No.751287108

1日だけかよ

347 20/12/01(火)21:33:50 No.751287118

これ日持ちするんだろうか…

348 20/12/01(火)21:33:56 No.751287160

肉食いてえ

349 20/12/01(火)21:33:57 No.751287166

赤いドリルみたいな気持ち悪いの入ってる…

350 20/12/01(火)21:34:00 No.751287186

>肉類がなくない!? 肉類排除おばさんのチョイスなので…

351 20/12/01(火)21:34:01 No.751287190

こういうのは年取らないとわかんないよマツコ…

352 20/12/01(火)21:34:05 No.751287211

イラストがひどい

353 20/12/01(火)21:34:10 No.751287237

黒豆の器にチョロギ混じってる

354 20/12/01(火)21:34:20 No.751287303

先輩!?

355 20/12/01(火)21:34:22 No.751287315

やべーやつがきた!

356 20/12/01(火)21:34:24 No.751287322

意外とマツコと話の合うおばちゃんだった

357 20/12/01(火)21:34:27 No.751287343

やべーぞ!

358 20/12/01(火)21:34:27 No.751287347

年齢不詳

359 20/12/01(火)21:34:27 No.751287348

きつそう!

360 20/12/01(火)21:34:27 No.751287350

これは危険だ

361 20/12/01(火)21:34:28 No.751287362

おせちの肉類ってお煮しめの鶏肉ぐらいじゃない?

362 20/12/01(火)21:34:29 No.751287369

うわっ…

363 20/12/01(火)21:34:30 No.751287376

変なのが来た!

364 20/12/01(火)21:34:30 No.751287377

やべーやつがきた

365 20/12/01(火)21:34:31 No.751287387

え?なに?突然なに?

366 20/12/01(火)21:34:32 No.751287390

やべーのがきた

367 20/12/01(火)21:34:33 No.751287396

強烈なのが来た!

368 20/12/01(火)21:34:33 No.751287399

うわーー

369 20/12/01(火)21:34:33 No.751287403

うわ

370 20/12/01(火)21:34:34 No.751287409

やばそう

371 20/12/01(火)21:34:36 No.751287424

また凄いのが出てきたな…

372 20/12/01(火)21:34:36 No.751287428

やばそう

373 20/12/01(火)21:34:37 No.751287430

この人も圧があるぞ!

374 20/12/01(火)21:34:37 No.751287435

ヤバそう・・・

375 20/12/01(火)21:34:37 No.751287436

ちょっとやべえのが来たな

376 20/12/01(火)21:34:38 No.751287442

久々にこういう人きたな…

377 20/12/01(火)21:34:38 No.751287443

沢城みゆきに謝れ

378 20/12/01(火)21:34:38 No.751287446

クセが強い!

379 20/12/01(火)21:34:39 No.751287449

みゆきちだと?

380 20/12/01(火)21:34:40 No.751287455

癖が強いな

381 20/12/01(火)21:34:41 No.751287462

今日のマツコ疲れてない?

382 20/12/01(火)21:34:42 No.751287465

なかなかのがきちゃったぞ

383 20/12/01(火)21:34:42 No.751287466

やべーぞおもしれー女だ!

384 20/12/01(火)21:34:43 No.751287478

あっこれヤバイパターンだ

385 20/12/01(火)21:34:45 No.751287485

でも嫌いじゃない

386 20/12/01(火)21:34:45 No.751287486

大丈夫ですか?

387 20/12/01(火)21:34:45 No.751287488

深夜時代!

388 20/12/01(火)21:34:46 No.751287498

30ぐらい?

389 20/12/01(火)21:34:48 No.751287511

もう一目でやべー奴

390 20/12/01(火)21:34:51 No.751287527

何歳だ…

391 20/12/01(火)21:34:51 No.751287529

あらびき団みてえ

392 20/12/01(火)21:34:53 No.751287543

マツコの知らないソロモンの世界

393 20/12/01(火)21:34:57 No.751287564

あらびき団に出てませんでした?

394 20/12/01(火)21:34:58 No.751287572

若くも見えるしそうでないと言われても納得できる…

395 20/12/01(火)21:34:59 No.751287579

やべーやつが来た時の対応だ…

396 20/12/01(火)21:35:01 No.751287587

TS「」って感じだ

397 20/12/01(火)21:35:07 No.751287620

見た感じの年齢がわからん…

398 20/12/01(火)21:35:07 No.751287623

こわい…

399 20/12/01(火)21:35:08 No.751287627

この子深夜帯の住人じゃない?

400 20/12/01(火)21:35:11 No.751287641

コンペイトウ配布ガール…?

401 20/12/01(火)21:35:13 No.751287656

京都のやつ出るかな 買おうと思ってまだ一回も買ってないや

402 20/12/01(火)21:35:13 No.751287663

こんぺいとういる? いいえ…

403 20/12/01(火)21:35:15 No.751287677

正直コンペイトウに差があるとは思えない

404 20/12/01(火)21:35:22 No.751287718

道の駅でしか見たことないな…

405 20/12/01(火)21:35:23 No.751287722

ヘアピンがたまらない

406 20/12/01(火)21:35:23 No.751287724

意外と売ってるよね

407 20/12/01(火)21:35:24 No.751287735

深淵を感じる

408 20/12/01(火)21:35:30 No.751287758

>TS「」って感じだ 「」ってこんなにかわいいの?どこ住み?

409 20/12/01(火)21:35:33 No.751287782

これメガネの度がすごいから変に見えるのかな

410 20/12/01(火)21:35:33 No.751287784

こんぺいとう専門店あるんだろうか

411 20/12/01(火)21:35:34 No.751287787

あー見るかも

412 20/12/01(火)21:35:36 No.751287791

あいつ

413 20/12/01(火)21:35:37 No.751287799

見たこと無いよ!?

414 20/12/01(火)21:35:44 No.751287845

>TS「」って感じだ こんなかわいくねぇだろ絶対

415 20/12/01(火)21:35:54 No.751287921

いくつなの

416 20/12/01(火)21:35:56 No.751287936

本物のオタサーの姫ってこういうのだよな

417 20/12/01(火)21:35:57 No.751287940

十年後もまた出てそうなキャラだな

418 20/12/01(火)21:35:59 No.751287950

大使!?

419 20/12/01(火)21:36:02 No.751287973

ヤバい人だ!

420 20/12/01(火)21:36:03 No.751287978

オタサーの姫かな…

421 20/12/01(火)21:36:04 No.751287985

本当に年齢不詳感がエグいわ

422 20/12/01(火)21:36:05 No.751287988

ヤバい人たちだ

423 20/12/01(火)21:36:05 No.751287990

メガネいらねぇんじゃないかな

424 20/12/01(火)21:36:05 No.751287992

大使見つけたよ

425 20/12/01(火)21:36:17 No.751288057

メガネをもうちょっとちゃんとしろ

426 20/12/01(火)21:36:20 No.751288074

ははーん社交性のある変人だな?

427 20/12/01(火)21:36:21 No.751288081

>オタサーの姫かな… こんぺいとうにサークルなんてあるのかよ

428 20/12/01(火)21:36:26 No.751288115

この幼くも年増にも見える感じがたまらない

429 20/12/01(火)21:36:26 No.751288117

たまに食うと美味いよね金平糖

430 20/12/01(火)21:36:28 No.751288131

マツコのできるだけ触れたくない感がすごい

431 20/12/01(火)21:36:35 No.751288185

書き込んでから思ったけどコンペイトウって書くと0083になっちゃうな…

432 20/12/01(火)21:36:37 No.751288197

乗ってきたな

433 20/12/01(火)21:36:41 No.751288214

そうだったんだ…

434 20/12/01(火)21:36:41 No.751288222

乗っかってきた!

435 20/12/01(火)21:36:42 No.751288227

え!?

436 20/12/01(火)21:36:42 No.751288228

金平糖メッチャ時間かかるらしいな

437 20/12/01(火)21:36:43 No.751288230

知らない設定だ…

438 20/12/01(火)21:36:43 No.751288234

大好物だったんだ…

439 20/12/01(火)21:36:46 No.751288252

そうなのか

440 20/12/01(火)21:36:52 No.751288287

知らなかったそんなの…

441 20/12/01(火)21:36:53 No.751288293

禰豆子そうなんだ…

442 20/12/01(火)21:36:54 No.751288297

天皇家御用達のは本当にうまかった

443 20/12/01(火)21:36:55 No.751288304

原作読んでたけど知らなかった…

444 20/12/01(火)21:36:59 No.751288330

禰豆子の好物設定とか初めて聞いたわ…

445 20/12/01(火)21:36:59 No.751288333

取ってるじゃん!

446 20/12/01(火)21:37:01 No.751288341

しらそん

447 20/12/01(火)21:37:02 No.751288347

こんぺいとう食ってるシーン無いよな…?

448 20/12/01(火)21:37:02 No.751288352

ねずこがなんか食べてるとこなんてあったっけ・・・?

449 20/12/01(火)21:37:07 No.751288383

好物なんて知らなかった

450 20/12/01(火)21:37:07 No.751288384

眼鏡いるって!

451 20/12/01(火)21:37:08 No.751288390

この人眼鏡の度めっちゃたけぇな!

452 20/12/01(火)21:37:09 No.751288395

…メガネいるわ!

453 20/12/01(火)21:37:10 No.751288401

女は細かな色違いが大好きだかtらな

454 20/12/01(火)21:37:15 No.751288431

けっこう食べ物の好みの設定細かいからな

455 20/12/01(火)21:37:17 No.751288441

ファッションがオタサーの姫だ

456 20/12/01(火)21:37:17 No.751288442

メガネはいるな

457 20/12/01(火)21:37:18 No.751288443

大丈夫?本当にワニの知ってる好物?

458 20/12/01(火)21:37:23 No.751288480

学びながらってことはそこそこ若いのか

↑Top