虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)20:01:40 ウイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)20:01:40 No.751255500

ウイスキー好きな「」は多そう 画像は最近毎晩のんでるやつ

1 20/12/01(火)20:04:26 No.751256484

割りとお高いやつだな…

2 20/12/01(火)20:04:47 No.751256596

安いのは飲めるけど ちゃんとしたしっかりピートの香りするのは飲めない

3 20/12/01(火)20:08:00 No.751257664

今イチローズモルトって簡単に手に入るの…?

4 20/12/01(火)20:08:36 No.751257852

>今イチローズモルトって簡単に手に入るの…? これは一番お安いし大量生産してるやつだから簡単に手に入るよ

5 20/12/01(火)20:09:31 No.751258132

昔買って家においてあるイチローズモルトのやつがオークションで10万越えしててビックリした

6 20/12/01(火)20:20:02 No.751261776

最近スコッチにハマった

7 20/12/01(火)20:25:18 No.751263565

買えてもワインウッドリザーブが限界 あとは知らん調べる気も起きない…

8 20/12/01(火)20:27:22 No.751264284

2-4000円台の価格帯のものをたくさん買ってる 最近好きなのはグランドロナック

9 20/12/01(火)20:28:22 No.751264638

ガバランの一番安いやつ飲む

10 20/12/01(火)20:28:35 No.751264717

ラフロイグに先の人生捧げたわ とはいえ浮気はするが許してくれ

11 20/12/01(火)20:29:23 No.751264974

バーボンは美味い

12 20/12/01(火)20:30:31 No.751265365

何に浮気しても結局最後はミズナラに帰ってくる

13 20/12/01(火)20:30:31 No.751265371

クライヌリッシュ14年とはずっと仲良くする

14 20/12/01(火)20:30:34 No.751265388

ボトルが増え過ぎて部屋が狭い…

15 20/12/01(火)20:31:17 No.751265629

>ガバランの一番安いやつ飲む 飲んだことなさそう

16 20/12/01(火)20:31:28 No.751265705

>昔買って家においてあるイチローズモルトのやつがオークションで10万越えしててビックリした 俺も同じ感じで呑みどきを逃した気がする 羽生15年

17 20/12/01(火)20:32:35 No.751266104

ブラックニッカSPがあればとりあえず満足できる

18 20/12/01(火)20:33:17 No.751266318

>2-4000円台の価格帯のものをたくさん買ってる 俺もそれくらいだ 高いのは勿体なくて開けられないし気軽に買えて気軽に飲める価格帯のがいいよね…

19 20/12/01(火)20:33:35 No.751266427

>画像は最近毎晩のんでるやつ 出たては地元でたまに見かけるレベルだったけど今買えるんだな

20 20/12/01(火)20:36:18 No.751267288

開けた直後はかなり辛いけどちょっと置いて酸化させるとまあ驚くぐらいまろやかになって飲みやすいよスレ画

21 20/12/01(火)20:37:06 No.751267564

長浜浪漫ビールのところが作ってるAMAHAGANが最近のお気に入り 個人的に次に"来る"国産ウィスキーだと思ってる 個人的にだけど……

22 20/12/01(火)20:38:00 No.751267888

>>ガバランの一番安いやつ飲む >飲んだことなさそう 可愛いね

23 20/12/01(火)20:38:28 No.751268065

個人的に次に"来る"国産ウィスキーだと思ってる

24 20/12/01(火)20:38:58 No.751268260

>長浜浪漫ビールのところが作ってるAMAHAGANが最近のお気に入り >個人的に次に"来る"国産ウィスキーだと思ってる 面白そうね クレカ利用月も変わったしミズナラ行ってみるか

25 20/12/01(火)20:39:26 No.751268424

酔っ払いすぎて2回書き込んでるし右から書いてるじゃん

26 20/12/01(火)20:39:36 No.751268473

山崎12年はなぜか家にあるぜ

27 20/12/01(火)20:40:36 No.751268808

このエヴァンウィリアムス12年いいですね…俺のイチオシです

28 20/12/01(火)20:42:20 No.751269362

年越しはタリスカー10年でキメるよ

29 20/12/01(火)20:43:06 No.751269638

アードベック好きなんだけどラフロイグ以外で近い感じのあるかな

30 20/12/01(火)20:43:18 No.751269698

初心者だから色んなもの飲んでみたい!と思ってるけど消費ペースが遅い…あまりにも…

31 20/12/01(火)20:43:38 No.751269812

とりあえず聞いてみた

32 20/12/01(火)20:43:38 No.751269815

バーに行こうぜ!

33 20/12/01(火)20:43:41 No.751269827

>アードベック好きなんだけどラフロイグ以外で近い感じのあるかな 鉄板どころだとボウモア?

34 20/12/01(火)20:43:43 No.751269836

>初心者だから色んなもの飲んでみたい!と思ってるけど消費ペースが遅い…あまりにも… 早いよりいいんだ…

35 20/12/01(火)20:44:30 No.751270107

エヴァン12年もターキー13年も近所で見なくなったな…

36 20/12/01(火)20:45:00 No.751270294

近くのドラッグストアで3980で余市NA売ってたから買ってしまった…

37 20/12/01(火)20:45:17 No.751270373

くっさいのが好き タリスカーはよく買うけど、何かオススメの臭いのってある?

38 20/12/01(火)20:45:35 No.751270482

バー行こう

39 20/12/01(火)20:45:44 No.751270527

酒最近飲んでなくて久しぶりに棚みたらバランタインがいっぱいあった そんなに好きだったっけ俺・・・

40 20/12/01(火)20:45:55 No.751270585

この間友達にマッカランの現行品とオールドボトル飲み比べさせて貰ったけど 同じ品種なのに別物すぎて驚いた ウィスキー人気のせいでどんどん瓶詰めしちゃう今は一番ウィスキーが美味しくない時期なのかもしれない

41 20/12/01(火)20:46:16 No.751270706

>初心者だから色んなもの飲んでみたい!と思ってるけど消費ペースが遅い…あまりにも… 初心者にこそバーで飲むことをおすすめするよ

42 20/12/01(火)20:47:01 No.751270955

何種類か飲んだけどジョニ黒最強だなってなった

43 20/12/01(火)20:47:22 No.751271083

>>アードベック好きなんだけどラフロイグ以外で近い感じのあるかな より潮のかおりを求めるならオクトモア1択だな アイラ好きならぜったいはまるよ

44 20/12/01(火)20:47:24 No.751271103

アベラワーの12年が手に入ったからこれを年末に飲むわ

45 20/12/01(火)20:47:30 No.751271127

>この間友達にマッカランの現行品とオールドボトル飲み比べさせて貰ったけど >同じ品種なのに別物すぎて驚いた >ウィスキー人気のせいでどんどん瓶詰めしちゃう今は一番ウィスキーが美味しくない時期なのかもしれない やっぱりオールドボトルは何でも大体美味いって言うよね 消費量がどんどん増えてても昔の樽は増える訳じゃないから必然的に若い酒の比率が高くなる

46 20/12/01(火)20:47:37 No.751271166

アードベッグ20年のシングルカスクはもうまろやかすぎて別次元の旨さだった 値段も別次元だった

47 20/12/01(火)20:47:47 No.751271210

ポートシャーロットが好き

48 20/12/01(火)20:48:06 No.751271315

>くっさいのが好き >タリスカーはよく買うけど、何かオススメの臭いのってある? たぶんアイラ島の感じだと思うからラフロイグが初心者向けでおすすめ

49 20/12/01(火)20:48:19 No.751271374

イチローは一回飲んだけど 値段の割に…って印象だった 通の人なら違った意見かもしれんが

50 20/12/01(火)20:48:24 No.751271406

国産だと白州が好きだったけど今はもう・・・

51 20/12/01(火)20:49:03 No.751271639

やはりボウモアに帰ってくるな お湯割りが今の季節だと美味い

52 20/12/01(火)20:49:20 No.751271739

アードベックは確かに正露丸味あった 炭だこれ!とも思った

53 20/12/01(火)20:49:35 No.751271829

>長浜浪漫ビールのところが作ってるAMAHAGANが最近のお気に入り >個人的に次に"来る"国産ウィスキーだと思ってる >個人的にだけど…… へえ 俺もこれ注文してみようかな ワインとミズナラとスタンダードのやつどれがおすすめ?

54 20/12/01(火)20:49:45 No.751271881

アオいいよね…

55 20/12/01(火)20:49:51 No.751271909

生ガキにボウモアをな ほんのちょっとな 垂らすと最高に美味いんじゃよ……

56 20/12/01(火)20:49:57 No.751271944

富士山麓は前にやまやで4000くらいで売られてた いや流石にその価値は無いだろ!?

57 20/12/01(火)20:50:02 No.751271975

結局グレンフィディックだなぁ

58 20/12/01(火)20:50:37 No.751272190

タリスカーは謳い文句かと思いきや本当に潮というか磯っぽい香りを感じてこういう事かぁ…となった

59 20/12/01(火)20:50:41 No.751272216

>イチローは一回飲んだけど >値段の割に…って印象だった >通の人なら違った意見かもしれんが 値段がインフレしてる部分はある ただなんというかみんな驚いたんだよ当時 こんな真面目に作った味のウイスキーが日本で作れるのかって

60 20/12/01(火)20:50:46 No.751272234

>垂らすと最高に美味いんじゃよ…… いい事を聞いた 今日の夜勤明けに魚屋行ってくる

61 20/12/01(火)20:50:57 No.751272297

ピート香に固執してたけどバーでカリラやブナハーブンの口に含んだ時に広がる潮の香りで衝撃受けた ノイジーグラスじゃ全然香らないのに不思議じゃあ

62 20/12/01(火)20:50:59 No.751272307

国産ウィスキーはここ10年で爆発的に高くなったな本当

63 20/12/01(火)20:51:12 No.751272375

>富士山麓は前にやまやで4000くらいで売られてた >いや流石にその価値は無いだろ!? …廃盤になったやつじゃなくて高いほうなのでは?

64 20/12/01(火)20:51:17 No.751272403

>富士山麓は前にやまやで4000くらいで売られてた >いや流石にその価値は無いだろ!? どのグレード?

65 20/12/01(火)20:51:39 No.751272527

おじの家でイチローズモルト飲んだけど薬くっせ!ってなった

66 20/12/01(火)20:51:54 No.751272609

昔常飲してた安い2000円台で売ってたやつ

67 20/12/01(火)20:52:01 No.751272644

>へえ >俺もこれ注文してみようかな >ワインとミズナラとスタンダードのやつどれがおすすめ? その中ならミズナラかな 長浜の直営店だとシェリーカスク原酒が手詰めできたり熟成してないニューエイジのハイボール飲めたり楽しいので是非一度は行って欲しい そこで買えるクラフトビールも美味いので

68 20/12/01(火)20:52:02 No.751272649

>富士山麓は前にやまやで4000くらいで売られてた >いや流石にその価値は無いだろ!? それ黒いやつでは?

69 20/12/01(火)20:52:31 No.751272810

旧富士山麓は良い意味で都合のいいウイスキーであった…

70 20/12/01(火)20:52:57 No.751272953

ジョニ黒! ボウモア! …英国に心を囚われすぎている…

71 20/12/01(火)20:54:34 No.751273486

ジャパニーズは値段が評価以上に高いから なんだかんだでスコッチ飲んだ方が良い気がする

72 20/12/01(火)20:54:46 No.751273551

カノスケニューボーンいいよね… これで8ヶ月なの?ってなるなった 若い感じは確かにするけどしっかり味わえる

73 20/12/01(火)20:54:58 No.751273621

ラムやテキーラもいいぞ マイナーだから希少なボトルでもプレ値が付きづらいし ネット上に日本語のレビューが少ないから知らないボトルのギャンブル性がめっちゃ高くて楽しいぜ

74 20/12/01(火)20:55:13 No.751273707

タリスカーとラフロイグだと結構方向性違う気がする

75 20/12/01(火)20:55:26 No.751273774

寝かせる暇がねえ ジンだジンを作るぞ って本末転倒の様な…

76 20/12/01(火)20:55:39 No.751273854

廃盤になった方でそれか… まあでも入手が極端に難しいだろうことを考えるとそんなもんか…??

77 20/12/01(火)20:55:41 No.751273869

バルヴェニーのシェリーカスク好きだったけどずいぶん前に終売だ

78 20/12/01(火)20:56:04 No.751273977

>寝かせる暇がねえ >ジンだジンを作るぞ >って本末転倒の様な… でもなんかジンもジャパニーズのやつ軒並みお高い…

79 20/12/01(火)20:56:32 No.751274136

基本スコッチの安いほうが美味しいのはわかってるんだけどそれでも一度は飲んでみたいと思って買ってしまった… わかれわかってくれ! 流石にプレミアム価格払うつもりはないが

80 20/12/01(火)20:56:42 No.751274190

近所のお店でジェムソンがお安いけどどんな味だろう

81 20/12/01(火)20:57:02 No.751274306

>カノスケニューボーンいいよね… >これで8ヶ月なの?ってなるなった >若い感じは確かにするけどしっかり味わえる 今まで出たやつ全部美味いの凄いよね 来年は遂にシングルモルト出す予定らしいね

82 20/12/01(火)20:57:20 No.751274402

>寝かせる暇がねえ >ジンだジンを作るぞ >って本末転倒の様な… ジンは世界的なブームだからね イギリスだとジンの出荷量がスコッチウイスキー越えたとか

83 20/12/01(火)20:57:43 No.751274537

>来年は遂にシングルモルト出す予定らしいね マジか いい事聞いたわありがたい…すごい楽しみだ

84 20/12/01(火)20:57:43 No.751274541

ピート臭さは一度ハマると抜けれない沼だ ああ泥炭ってそういう

85 20/12/01(火)20:58:04 No.751274674

>ジャパニーズは値段が評価以上に高いから >なんだかんだでスコッチ飲んだ方が良い気がする ブラックニッカスペシャルとか結構愛飲してるんだけど他のお高いところがなぁ…あと日本の1000円ラインのスコッチは実際おかしい

86 20/12/01(火)20:58:06 No.751274689

>近所のお店でジェムソンがお安いけどどんな味だろう 香りが華やかとは良く言われてる気がする

87 20/12/01(火)20:58:14 No.751274733

>寝かせる暇がねえ >ジンだジンを作るぞ >って本末転倒の様な… 他に本業が無いクラフト蒸留所はウイスキー熟成まではジンを作るしか稼ぎ方が無いので仕方ない

88 20/12/01(火)20:58:37 No.751274865

>近所のお店でジェムソンがお安いけどどんな味だろう 癖がないクリアな感じこれはこれでうまいがスコッチが好きだと物足りないって思うかも 一時期ずっと飲んでた

89 20/12/01(火)20:58:54 No.751274962

あかしは結構頑張ってる

90 20/12/01(火)20:58:56 No.751274972

>バルヴェニーのシェリーカスク好きだったけどずいぶん前に終売だ シェリー樽不人気だからね スコッチの8割バーボン樽だし

91 20/12/01(火)20:59:03 No.751275016

でもお酒コーナーのジンの棚が国産物で賑やかになってるのを見るのは楽しい

92 20/12/01(火)20:59:23 No.751275137

>廃盤になった方でそれか… >まあでも入手が極端に難しいだろうことを考えるとそんなもんか…?? 廃盤どうこうじゃなくて4000円のは元からあったお高い富士山麓だよ 「」が安いのしか知らなかったってだけだよ

93 20/12/01(火)20:59:25 No.751275154

ぬは大帝バレンタイン12年飲むんぬ

94 20/12/01(火)20:59:34 No.751275210

>近所のお店でジェムソンがお安いけどどんな味だろう ちょっとオイリーで煙さも苦味も無くて延々と飲んでいられる

95 20/12/01(火)20:59:37 No.751275228

>近所のお店でジェムソンがお安いけどどんな味だろう 煙たい香りが無くて華やかな甘い香りとクセのない口当たりが特徴 ただし千円台半ばで手に入るボトルだからアルコール感はややキツめ 滑らかさというかあじの柔らかさに過度な期待はしちゃいけない

96 20/12/01(火)20:59:41 No.751275243

>あかしは結構頑張ってる ホワイトオークいいよね ストックしてるわ

97 20/12/01(火)21:00:16 No.751275441

富士山麓は並行して普通のと高いの2種類出てたしね

98 20/12/01(火)21:00:34 No.751275554

初めてラフロイグ12年飲んだストレートでちまちま水足すの楽しい!

99 20/12/01(火)21:00:40 No.751275573

>大帝バレンタイン つよそう

100 20/12/01(火)21:00:46 No.751275600

上で安い方って書いてない?

101 20/12/01(火)21:00:48 No.751275620

富士山麓もともと安いのとクソ高いの3種くらいのラインナップだったもんな

↑Top