20/12/01(火)19:33:10 ちまち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)19:33:10 No.751246053
ちまちま無料で読んでいて今読み終わったんだけど お義母さまちょっと強キャラ過ぎない? 本当なら一人でもキミ子潰せるし
1 20/12/01(火)19:44:45 No.751249810
ぴぃぃ
2 20/12/01(火)19:45:44 No.751250166
もう読み放題じゃないのに今更語ろうだなんて なんておこんじょうなの…!?
3 20/12/01(火)19:46:55 No.751250591
一人で勝てたかな…先代もやられたしなんだかんだキツかったと思う
4 20/12/01(火)19:48:03 No.751250944
「」はまだ見ぬ名作探しへの情熱がすごいと思う スレ画なんてここで見なきゃ絶対読まなかったよ
5 20/12/01(火)19:49:06 No.751251283
一人で勝っても意味がないからな 下の世代が体制を壊さなきゃ
6 20/12/01(火)19:49:54 No.751251530
読み始めは完全に嫁姑のレディコミだしどうやってこんなの見つけたんだろ「」は
7 20/12/01(火)19:50:35 No.751251744
パパといいこれといい掲載誌に関わらず名作ってのは存在するんだなぁって思うよね
8 20/12/01(火)19:52:25 No.751252343
>読み始めは完全に嫁姑のレディコミだしどうやってこんなの見つけたんだろ「」は 一時期広告によく出てたからそこから?
9 20/12/01(火)19:53:09 No.751252575
割と広告で出てくる漫画を読むのもいるし あの下手な漫画広告とかも馬鹿にできないな
10 20/12/01(火)19:53:18 No.751252630
最後の番付の嫁姑オールスターで支配構造ひっくり返したときの疾走感と爽快感すごい
11 20/12/01(火)19:54:03 No.751252881
大分古い作品だし知ってる人は知ってたと思う でもここまで熱いとは知らなかった
12 20/12/01(火)19:54:48 No.751253145
カタ恐之本
13 20/12/01(火)19:56:57 No.751253842
かあちゃんがこれ載ってる雑誌読んでた 当時はよくわからんまま読んでたけど今読むとヤバさがわかるな
14 20/12/01(火)20:02:54 No.751255936
ダンジョンラスボス崩れる城浄化された世界 男の子の好きなフルコースで終わる
15 20/12/01(火)20:03:25 No.751256147
>ダンジョンラスボス崩れる城浄化された世界 >男の子の好きなフルコースで終わる 前作主人公ポジションの師匠キャラも追加だ
16 20/12/01(火)20:10:38 No.751258521
漫画の底知れなさと自由さを感じた
17 20/12/01(火)20:12:18 No.751259101
一人でなんでもできる系の先代を囲い作ってまんまと追い出した上に姑と嫁の関係を歪ませた川東の構造を作り出したのもご新造様だから 師匠1人じゃ数の力で勝てないか勝ってもまた歪んだ構造から新しいご新造様が産まれかねない そこで嫁姑番付を作って嫁同士を結託するようにして自身のおこんじょうの力を継いでくれる存在が必要だった 体制を完全に打破できる革命軍のリーダー格が必要だったということだね 主人公は生まれながらに光のおこんじょうの力を持ち得ていたから闇のおこんじょうに目覚めた時は師匠嬉しかったろう
18 20/12/01(火)20:14:12 No.751259722
>読み始めは完全に嫁姑のレディコミだしどうやってこんなの見つけたんだろ「」は 王様のブランチで紹介されてたのは見た
19 20/12/01(火)20:14:27 No.751259813
>主人公は生まれながらに光のおこんじょうの力を持ち得ていたから闇のおこんじょうに目覚めた時は師匠嬉しかったろう 実の子3人集めたより万倍可愛い跡取り娘ができたからな…
20 20/12/01(火)20:14:33 No.751259854
>一人でなんでもできる系の先代を囲い作ってまんまと追い出した上に姑と嫁の関係を歪ませた川東の構造を作り出したのもご新造様だから >師匠1人じゃ数の力で勝てないか勝ってもまた歪んだ構造から新しいご新造様が産まれかねない >そこで嫁姑番付を作って嫁同士を結託するようにして自身のおこんじょうの力を継いでくれる存在が必要だった >体制を完全に打破できる革命軍のリーダー格が必要だったということだね >主人公は生まれながらに光のおこんじょうの力を持ち得ていたから闇のおこんじょうに目覚めた時は師匠嬉しかったろう 嫁姑マンガの感想に見えなくて笑う
21 20/12/01(火)20:15:21 No.751260126
このスレで興味持ったわ
22 20/12/01(火)20:16:24 No.751260501
>読み始めは完全に嫁姑のレディコミだしどうやってこんなの見つけたんだろ「」は 元々研修医なな子とかごくせんやってた雑誌に載ってるからそんなマイナー雑誌でもないよ婦人誌だけど
23 20/12/01(火)20:16:40 No.751260598
山籠りしていたパワーキャラが満を持して最終決戦に参戦するのいいよね… ダブルハンマーがかっこよすぎる…
24 20/12/01(火)20:17:27 No.751260880
>>読み始めは完全に嫁姑のレディコミだしどうやってこんなの見つけたんだろ「」は >元々研修医なな子とかごくせんやってた雑誌に載ってるからそんなマイナー雑誌でもないよ婦人誌だけど ごくせんと一緒だったんだ…
25 20/12/01(火)20:17:41 No.751260956
番付の順位の数字と嫁の名前が関連してるのは割と初期からあったけど 「9」のダブルミーニングには一本とられたね
26 20/12/01(火)20:19:58 No.751261747
今年いっぱいまでチケット無料で 2~3週間あれば読み終わるよ!
27 20/12/01(火)20:20:15 No.751261853
9位が出てくるシーン熱いよね
28 20/12/01(火)20:20:29 No.751261942
番付1位は確かに不幸っぷりが他と格が違った
29 20/12/01(火)20:21:17 No.751262228
ナンバーズの結束力強すぎない?ってなる
30 20/12/01(火)20:21:31 No.751262311
10巻の表紙いいよね…
31 20/12/01(火)20:22:11 No.751262542
はいはいスカっと系の嫁姑漫画ねからの王道少年バトル漫画
32 20/12/01(火)20:23:15 No.751262900
竜王丸の嫁たちがあの場に居ない二人の名前も叫ぶの何かグッとくる
33 20/12/01(火)20:23:52 No.751263107
崩れゆくラストダンジョンとそこに残る師匠とラスボスの最後の語らいいいよね…
34 20/12/01(火)20:23:53 No.751263116
https://dokusho-ojikan.jp/serial/detail/t51278 ここで頑張って読んだけど続きが気になりすぎる毎日だった
35 20/12/01(火)20:23:55 No.751263125
真実を見抜くおこんじょうの力が無いと確実にご新造様の分厚い仮面の下を覗けないんだけど おこんじょうの力はともすれば他人から嫌がられ遠ざけられるようになるんだよねスレ画みたいに 萌さんは川南の母が持つおこんじょうのライトサイドを受け継いでるから番付やご隠居達をまとめられた
36 20/12/01(火)20:25:27 No.751263615
>一人でなんでもできる系の先代を囲い作ってまんまと追い出した上に姑と嫁の関係を歪ませた川東の構造を作り出したのもご新造様だから >師匠1人じゃ数の力で勝てないか勝ってもまた歪んだ構造から新しいご新造様が産まれかねない >そこで嫁姑番付を作って嫁同士を結託するようにして自身のおこんじょうの力を継いでくれる存在が必要だった >体制を完全に打破できる革命軍のリーダー格が必要だったということだね >主人公は生まれながらに光のおこんじょうの力を持ち得ていたから闇のおこんじょうに目覚めた時は師匠嬉しかったろう なんかこれルークスカイウォーカーとオビワンみたいだな
37 20/12/01(火)20:27:37 No.751264378
>https://dokusho-ojikan.jp/serial/detail/t51278 >ここで頑張って読んだけど続きが気になりすぎる毎日だった なんてどこんじょう…!
38 20/12/01(火)20:29:18 No.751264945
マンガBANGアプリで毎日13話くらい読めるから割と読破しやすいぞ
39 20/12/01(火)20:30:11 No.751265239
川南の気風からおこんじょうの素質が産まれるのはまさに選ばれし嫁だったのでは ましてや川東いちのおこんじょうの元に嫁ぐなんて何処から仕組まれてたんだ
40 20/12/01(火)20:30:48 No.751265456
ヒュンケルだよね
41 20/12/01(火)20:31:14 No.751265616
川東に調和をもたらす者…
42 20/12/01(火)20:31:26 No.751265698
先代の女傑が日輪子さんで渋沢家の長女が日出子で 明らかに先代を意識してる名前を付けた時きっと師匠は娘を先代みたいに強い女に育てたいと思ってたんだろうなあと
43 20/12/01(火)20:31:58 No.751265882
ダークおこんじょうに呑まれかけるシーン好き
44 20/12/01(火)20:32:27 No.751266050
あんなに頼もしかったごんどぎさん陥落のシーンが哀しすぎる
45 20/12/01(火)20:32:32 No.751266087
なんかまた読みたくなってきた…