20/12/01(火)17:15:31 「」ー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)17:15:31 No.751210083
「」ーいっしょにゲームやろーぜー!
1 20/12/01(火)17:19:41 No.751210948
計算速くなりそう
2 20/12/01(火)17:21:11 No.751211274
これやりすぎると鼻血出るよ
3 20/12/01(火)17:22:57 No.751211670
これに入れ込みすぎると人生狂うよ
4 20/12/01(火)17:24:25 No.751211988
これで勘違いしたやつは悲惨なことに
5 20/12/01(火)17:27:03 No.751212567
やったことない…
6 20/12/01(火)17:30:23 No.751213290
難しすぎるこのゲーム
7 20/12/01(火)17:31:46 No.751213592
今数C無いんだっけ
8 20/12/01(火)17:42:22 No.751215856
これ持ってたわ…
9 20/12/01(火)17:47:33 No.751217026
プロとして食っていけるのはほんのひと握りらしいな
10 20/12/01(火)17:48:03 No.751217140
上級者向けだなこのゲーム機
11 20/12/01(火)17:49:14 No.751217413
大体のことはできるポテンシャルはあるんだけどねえ
12 20/12/01(火)17:50:46 No.751217742
これできるくらいなら物理に行ったほうがいいよ
13 20/12/01(火)17:52:03 No.751218045
>これできるくらいなら物理に行ったほうがいいよ これ数学科の人に言うとどうなるの?溜息つかれるの?
14 20/12/01(火)17:52:40 No.751218167
2と求められるスペックが全く違うじゃんコレ
15 20/12/01(火)17:53:09 No.751218272
>>これできるくらいなら物理に行ったほうがいいよ >これ数学科の人に言うとどうなるの?溜息つかれるの? そうだねって言われる
16 20/12/01(火)17:53:41 No.751218377
あいつら数学やりたくて数学やってるだけからな
17 20/12/01(火)17:55:49 No.751218858
これのもうちょいうえのレベルに行ける人は欧米でバンカーとか投資家として人気者になれるよ
18 20/12/01(火)17:56:37 No.751219023
やりすぎると頭おかしくなるよ
19 20/12/01(火)17:57:17 No.751219171
試練
20 20/12/01(火)17:58:07 No.751219371
su4399614.jpg
21 20/12/01(火)18:10:41 No.751222419
数学の思考が常態化し夢でも計算を続けてるようでは二流 計算問題の解法で先を越された口惜しさ あるいは回答不能な病題を作った恥から 死を決心してこそ一流である
22 20/12/01(火)18:12:12 No.751222812
イオリアの元ネタってフェルマーだったのかなって
23 20/12/01(火)18:15:42 No.751223685
0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0について考えると∞に辿り着いて∞について考えると0に辿り着いて0につい
24 20/12/01(火)18:17:14 No.751224044
病気なのでは?
25 20/12/01(火)18:19:18 No.751224615
数学科のめっちゃ出来る先輩は総務省統計局に就職してた
26 20/12/01(火)18:19:28 No.751224658
哲学みたいだな
27 20/12/01(火)18:22:03 No.751225367
ゲッターかなんかかよ
28 20/12/01(火)18:26:26 No.751226546
数学には欠片も適正も興味もないけど数学者の生涯は調べると大概面白い
29 20/12/01(火)18:27:07 No.751226768
>病気なのでは? でも数学者の屍と成果の上に今の科学の基礎があると言っても過言じゃないし…
30 20/12/01(火)18:31:05 No.751227903
フェルマーの最終定理の問いかけの始まりから証明完了までの数百年は大河ぢからを感じるよねるよね
31 20/12/01(火)18:33:01 No.751228460
数学科行ってめちゃくちゃ大成してる人でも他人にアドバイスするときは「物理行ったほうが良いよ」って言うと思う