虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)14:39:25 メイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)14:39:25 No.751182210

メイスは僧侶の武器ってイメージだったけどなんで?

1 20/12/01(火)14:41:02 No.751182440

ウィザードリィとかのイメージでは

2 20/12/01(火)14:41:52 No.751182573

刃がないので殺生に繋がりにくい あと杖としても使用できそう

3 20/12/01(火)14:42:07 No.751182606

宗教的に血を出す武器=刃物はダメだから撲殺するためにメイス みたいな設定のゲームは知ってる

4 20/12/01(火)14:42:18 No.751182632

モーニングスターとかな

5 20/12/01(火)14:42:22 No.751182646

別にそんなイメージなかった

6 20/12/01(火)14:42:56 No.751182750

対アーマー用武器って感じ

7 20/12/01(火)14:43:16 No.751182803

だいたいwizのせい

8 20/12/01(火)14:43:26 No.751182823

歴史的にそういう人が一人いたと言うだけでキリスト教徒が流血を禁止されていたわけではない

9 20/12/01(火)14:44:01 No.751182928

僧と言えば錫杖使いだし…

10 20/12/01(火)14:44:22 No.751182984

脳筋ビルドの武器

11 20/12/01(火)14:45:31 No.751183172

まあゲームのせいだわな

12 20/12/01(火)14:46:16 No.751183283

ドラクエでもマジカルメイスとかククール装備だしな

13 20/12/01(火)14:47:21 No.751183464

wizとあとD&Dとか洋ゲーのせいだな…

14 20/12/01(火)14:47:37 No.751183507

僧侶と言えば鈍器

15 20/12/01(火)14:48:15 No.751183619

鈍器は相手を傷つけない優しい武器

16 20/12/01(火)14:48:18 No.751183628

画像は僧侶?

17 20/12/01(火)14:48:51 No.751183706

>画像は僧侶? 僧侶ガンタンクなのでまあはい

18 20/12/01(火)14:49:16 No.751183766

モーニングスターとか冷静に考えたら使うわけないよね…物騒すぎるわ

19 20/12/01(火)14:49:18 No.751183773

>鈍器は相手を傷つけない優しい武器 撲殺パワーは強いし自分の手首をすぐ炒める…

20 20/12/01(火)14:49:23 No.751183791

白いからたぶん聖職者だろ

21 20/12/01(火)14:49:35 No.751183825

甲冑兵士のイメージしかない

22 20/12/01(火)14:50:32 No.751183986

メイスで盛大に殴りつけたら普通に血が出ると思うんやけどアンタね

23 20/12/01(火)14:50:35 No.751183997

防具はこっちだと布装備が多いけど海外だとチェイン装備で革以上プレート未満なイメージ

24 20/12/01(火)14:50:51 No.751184055

破城槌か塹壕兵くらいしか鈍器持った兵士のイメージないな…

25 20/12/01(火)14:51:04 No.751184093

カプコンのゲームで学んだ

26 20/12/01(火)14:52:23 No.751184302

全身鎧着こんだ奴らはメイスで殴り合うイメージあるけど

27 20/12/01(火)14:52:42 No.751184363

馬上からすれ違いざまぶん殴るのにも適している

28 20/12/01(火)14:52:45 No.751184378

>全身鎧着こんだ奴らはメイスで殴り合うイメージあるけど 画像じゃん!

29 20/12/01(火)14:52:56 No.751184416

戦闘前にメイスで自分の盾叩いて雄たけび上げたりする

30 20/12/01(火)14:53:14 No.751184458

>戦闘前にメイスで自分の盾叩いて雄たけび上げたりする スパルタ人みたいだな…

31 20/12/01(火)14:53:30 No.751184495

和様問わずポールウエポンが似合うイメージはある

32 20/12/01(火)14:53:54 No.751184567

純戦士の武器より弱めにしなくてはいけないけど多少は輝きも見せなければという難題に対する答えが撲殺

33 20/12/01(火)14:55:26 No.751184827

僧侶=モーニングスターのイメージのほうが強い

34 20/12/01(火)14:55:44 No.751184876

>メイスで盛大に殴りつけたら普通に血が出ると思うんやけどアンタね ホーリースプリンクラー!!(グシャア

35 20/12/01(火)14:56:09 No.751184927

騎士サブウェポンってどっかで聞いた 手入れが楽で小さくてもそこそこな威力出るからみたいな理由で

36 20/12/01(火)14:56:26 No.751184977

僧侶は普通に杖のイメージだなあ

37 20/12/01(火)14:57:04 No.751185063

魔法使いは刃物が持てない

38 20/12/01(火)14:58:40 No.751185310

魔術道具でモロに刃物あるじゃないですか!

39 20/12/01(火)14:59:40 No.751185508

アメリカゴーみたいな神官戦士とキャスター系の後衛神官でまた違うしな…

40 20/12/01(火)15:03:08 No.751186089

麦と米とか収穫するときに叩く棒

41 20/12/01(火)15:04:25 No.751186287

バケツヘルムとセットのイメージだ

42 20/12/01(火)15:05:22 No.751186452

ロリが超巨大な武器持ってるイメージの方が謎

43 20/12/01(火)15:05:55 No.751186557

>僧侶は普通に杖のイメージだなあ モンクも僧侶だし…

44 20/12/01(火)15:06:07 No.751186593

su4399312.jpg 杖系でも差別化は必要だしな

45 20/12/01(火)15:06:08 No.751186594

>ロリが超巨大な武器持ってるイメージの方が謎 サイズ差が分かりやすいから出来た構造 武器が男根のメタファーって考えるとだいぶ分かりやすい

46 20/12/01(火)15:06:24 No.751186646

wikipediaの記事見てるとメイスの定義広いな…ってなった

47 20/12/01(火)15:07:16 No.751186800

むしろバルバトスのイメージしかない

48 20/12/01(火)15:09:09 No.751187187

>むしろバルバトスのイメージしかない 流石に知識がなさすぎる…

49 20/12/01(火)15:09:27 No.751187263

>僧侶は普通に杖のイメージだなあ 杖持ちの僧侶が物理攻撃すると自然と先端で殴打する形になるだろ? その威力を高める為に金属部品でゴテゴテさせたら立派なメイスだ

50 20/12/01(火)15:09:40 No.751187301

斧使いシスター https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

51 20/12/01(火)15:11:09 No.751187576

ロボにメイス持たせたの最初にやったの何だろう

52 20/12/01(火)15:11:20 No.751187604

ゲームによっては杖カテの中で魔力あげるタイプの杖と攻撃力上げるタイプのメイスで分かれてたりするよね

53 20/12/01(火)15:12:04 No.751187751

杖は魔法使いで僧侶が片手メイスやロッドのイメージもある 多分比較的最近のドラクエ

54 20/12/01(火)15:13:35 No.751188025

>ロボにメイス持たせたの最初にやったの何だろう 百鬼メカは確実に持ってる

55 20/12/01(火)15:18:00 No.751188874

メイスって決してメジャーな武器ではなかったし人気もあったとは言えなかった バルバトスは知名度向上に貢献してると思う(蛮族の武器としてだけど)

56 20/12/01(火)15:19:01 No.751189086

ロボならジエンペラー辺りも印象深い

57 20/12/01(火)15:20:28 No.751189360

ゲームによるだろうけど両手ハンマーのカテゴリーに入ると一気にパワー系武器の印象になる

58 20/12/01(火)15:20:31 No.751189367

あのバンダイですら1話見るまでメイスに疑問を持ってて/100バルバトスのメイン武器を日本刀にしたくらい意外な武器なんだよね

59 20/12/01(火)15:22:58 No.751189832

俺がメイス童貞捨てたのはマンキンのルシフェルだよ...

60 20/12/01(火)15:26:56 No.751190550

>ロボならジエンペラー辺りも印象深い ティターニアかっちょいいよね

61 20/12/01(火)15:30:41 No.751191297

メイスは日本に入ってきたときもう鉄僧の字が当てられたな 全体のフォルムが僧侶の姿にみえたことと、すでにあった売僧(まいす)の言葉と似てたところからといわれてるが、はっきりしたことはわからない でも鎖国前にはもう入ってきて、武器より舶来の工芸品扱いであったという だがウソだから人にはいわないほうがいい

62 20/12/01(火)15:31:56 No.751191564

メイスは命中高くてクリティカルしにくいイメージ

63 20/12/01(火)15:33:10 No.751191815

>だがウソだから人にはいわないほうがいい 何その当て字カッコいい…って思ったらお前ー!!!

64 20/12/01(火)15:34:54 No.751192157

可動域がすごい

65 20/12/01(火)15:39:45 No.751192995

>メイスは命中高くてクリティカルしにくいイメージ ソードワールドのことかー!!

66 20/12/01(火)15:46:10 No.751194105

杖でもメイスでも物理上がるゲームはもうよくわからない

67 20/12/01(火)15:49:23 No.751194681

FSSだと大体重装甲殴り殺すのにメイスだったな

68 20/12/01(火)15:50:19 No.751194843

殴りヒーラーいいよね

69 20/12/01(火)15:56:24 No.751195921

鎧に対しては貫通しないとダメージが与えられない剣より鎧ごとひしゃげさせるメイスのほうが効果的だとか

70 20/12/01(火)15:57:31 No.751196115

>杖でもメイスでも物理上がるゲームはもうよくわからない どっちも物理は上がって当然では?

71 20/12/01(火)15:59:05 No.751196387

ゲームによっては魔法に関わるステータスも伸びたりそもそも攻撃が魔法弾飛ばすとかだったりもするから…?

72 20/12/01(火)16:04:08 No.751197276

最近のD&Dだと普通にメイス以外も持ってるよねクレリック

73 20/12/01(火)16:06:26 No.751197695

両手剣の刃の方を持って柄の方でぶん殴る戦い方もあったと聞いた

74 20/12/01(火)16:16:31 No.751199399

>両手剣の刃の方を持って柄の方でぶん殴る戦い方もあったと聞いた モルトシュラーク! アレ有用だったんだろうか…

75 20/12/01(火)16:28:58 No.751201570

モーニングスターとか…

↑Top