虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シャン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/01(火)14:21:19 No.751179272

    シャンタン!シャンタン!

    1 20/12/01(火)14:22:25 No.751179445

    味覇じゃないやつ

    2 20/12/01(火)14:23:15 No.751179578

    恋人はシャンタンクロース 本当はシャンタンクロース 旋風追い越して

    3 20/12/01(火)14:23:47 No.751179664

    当然ウェイ派の原点がみ派ってご存じですよね?

    4 20/12/01(火)14:23:50 No.751179676

    この前ようやく使い切った 次買う時はちっちゃいのでいいや

    5 20/12/01(火)14:25:12 No.751179904

    スレ画使ってたけどカチカチで使いづらかった… 次からは顆粒タイプにするね…

    6 20/12/01(火)14:27:17 No.751180257

    中華熱がある時はもりもり減るんだけど飽きた瞬間全然減らなくなる

    7 20/12/01(火)14:27:33 No.751180298

    すべてがそうあじになる

    8 20/12/01(火)14:28:02 No.751180382

    顆粒タイプ袋じゃなくてビンとかで出してくれないかな

    9 20/12/01(火)14:29:35 No.751180647

    冬は中華粥よく作るからめっちゃ減る

    10 20/12/01(火)14:30:38 No.751180812

    近所スーパーにあった味覇が全部コイツに変わってた

    11 20/12/01(火)14:30:48 No.751180841

    >恋人はシャンタンクロース >本当はシャンタンクロース >旋風追い越して ひでえ

    12 20/12/01(火)14:34:42 No.751181462

    結構余ってるんだけどいつ買ったっけコレ…ってなってる 大丈夫かなこれいつまで保つんだろう

    13 20/12/01(火)14:41:26 No.751182503

    書き込みをした人によって削除されました

    14 20/12/01(火)14:42:31 No.751182680

    冬は白菜と鳥を茹でてこれを溶かしたやつばっか食ってる

    15 20/12/01(火)14:44:22 No.751182982

    これとごま油さえあれば料理は失敗しない みんな同じ味になるが

    16 20/12/01(火)14:44:55 No.751183082

    フォークで削って使ってる

    17 20/12/01(火)14:45:34 No.751183185

    冷蔵したらカチカチになるから常温で使おう

    18 20/12/01(火)14:54:09 No.751184599

    毎週麻婆豆腐作ってるから粉使ってる

    19 20/12/01(火)14:55:01 No.751184752

    >結構余ってるんだけどいつ買ったっけコレ…ってなってる >大丈夫かなこれいつまで保つんだろう 一年放置してても大丈夫だったよ 最近ハマって毎日スープに使ってたら無くなった

    20 20/12/01(火)14:56:38 No.751185006

    ウェイパーでもめ事がおこって脱退してシャンタン作ったって「」が言ってた

    21 20/12/01(火)14:56:57 No.751185051

    >結構余ってるんだけどいつ買ったっけコレ…ってなってる >大丈夫かなこれいつまで保つんだろう 塩分濃度が高いからなのか3年かけてちょびっとづつ使ったけど腐らなかったよ

    22 20/12/01(火)14:59:32 No.751185476

    腐りはしないだろうけど脂質の酸化はかなり気になるな 俺は最近チューブのしか買ってない

    23 20/12/01(火)15:01:28 No.751185802

    半固形で使うときも表面削ってくから酸化もそこまでな気がする それはそうと顆粒めっちゃ便利だよね溶けやすいし量多くなる分調整しやすいし

    24 20/12/01(火)15:03:32 No.751186146

    >ウェイパーでもめ事がおこって脱退してシャンタン作ったって「」が言ってた 味覇名義で作ってたけどクライアントともめて自社名義で出すようになっただけ

    25 20/12/01(火)15:07:23 No.751186836

    そうあじの言ってる事が正しいのなら 何であじ覇はあじ覇のまま商売ができてるんだろうって疑問は残る

    26 20/12/01(火)15:08:32 No.751187053

    現状味覇の方がニセモノで創味シャンタンの方が本物 という事になっているんだが味覇の方でエビあじ(パッケージが青い缶)というやつが出た 気になる…!

    27 20/12/01(火)15:08:53 No.751187136

    >何であじ覇はあじ覇のまま商売ができてるんだろうって疑問は残る そんなもん味覇の商標持ってるのか廣記だからに決まってんだろ

    28 20/12/01(火)15:09:21 No.751187235

    >そうあじの言ってる事が正しいのなら >何であじ覇はあじ覇のまま商売ができてるんだろうって疑問は残る あじぱーの名称は向こうのものなんだから疑問も何も

    29 20/12/01(火)15:09:23 No.751187240

    >何であじ覇はあじ覇のまま商売ができてるんだろうって疑問は残る レシピに特許はないから まあいい気はしないわな

    30 20/12/01(火)15:10:18 No.751187411

    なんだかんだで半年そこらで使い切る

    31 20/12/01(火)15:12:10 No.751187773

    >スレ画使ってたけどカチカチで使いづらかった… >次からは顆粒タイプにするね… 油分が冷えて固まってる 夏場だと粘土高いよ

    32 20/12/01(火)15:12:36 No.751187849

    粘度だった

    33 20/12/01(火)15:16:48 No.751188627

    そうあじは旨くてそれは良いことなんだけどこれをガンガン消費するような食生活は確実に脂質過多でデブる奴なんだよな…

    34 20/12/01(火)15:20:04 No.751189284

    ペーストタイプのあじ派作る時になんかもめごとが起こったんだっけ レシピ無断使用だかなんだか

    35 20/12/01(火)15:21:35 No.751189583

    >ウェイパーでもめ事がおこって脱退してシャンタン作ったって「」が言ってた 廣記商行㈱のウェイパーの中身を長年創味が請け負って製造してたけど 廣記がどうしてもチューブタイプのウェイパー発売したくて 創味に黙って中身別物のチューブタイプ発売した 怒った創味は契約打ち切りしたけど創味シャンタンって名前で製造は続けた

    36 20/12/01(火)15:22:00 No.751189662

    シャン……

    37 20/12/01(火)15:22:05 No.751189676

    元はウェイ派はOEM生産だったんだよね

    38 20/12/01(火)15:22:27 No.751189740

    >ペーストタイプのあじ派作る時になんかもめごとが起こったんだっけ >レシピ無断使用だかなんだか いやむしろレシピ使わなかった 使わなくて別物を味覇の名前で出したからモメた

    39 20/12/01(火)15:27:48 No.751190731

    >ウェイパーでもめ事がおこって脱退してシャンタン作ったって「」が言ってた ウェイ派はばかだからな…

    40 20/12/01(火)15:27:53 No.751190742

    味覇は今アリアケジャパン製造だっけ

    41 20/12/01(火)15:28:43 No.751190920

    「」は金持ちだからチューブタイプをスタイリッシュに使うてるんじゃなかったの

    42 20/12/01(火)15:28:51 No.751190949

    雑に使うだけで美味いから良い

    43 20/12/01(火)15:30:29 No.751191260

    >味覇は今アリアケジャパン製造だっけ たぶんそうじゃないかな 商品展開的に製造しきれる体力あるのはアリアケあたりかと

    44 20/12/01(火)15:31:23 No.751191443

    食べ比べた結果今のあじぱーの方が好みだったのであじぱー使ってる

    45 20/12/01(火)15:32:41 No.751191719

    >そうあじは旨くてそれは良いことなんだけどこれをガンガン消費するような食生活は確実に脂質過多でデブる奴なんだよな… 成分表示見たけど脂質もカロリーもまあ普通じゃない?

    46 20/12/01(火)15:33:10 No.751191816

    青あじ覇っておいしい?

    47 20/12/01(火)15:34:12 No.751192019

    >青あじ覇っておいしい? エビ味噌みたいな感じで臭いけどうまい 酒のつまみに良さそう

    48 20/12/01(火)15:35:24 No.751192248

    味の違いはあるけど気にするほどじゃ無いので 買う時に安い方を買う

    49 20/12/01(火)15:35:26 No.751192253

    >成分表示見たけど脂質もカロリーもまあ普通じゃない? 調味料だけなら量加減すりゃいいけどこれを使うレシピは大抵油がっつり中華じゃん?

    50 20/12/01(火)15:35:54 No.751192331

    野菜スープに入れたりもするので別に…

    51 20/12/01(火)15:36:12 No.751192387

    鍋はいつもこれ

    52 20/12/01(火)15:37:05 No.751192557

    青味シャンタンも無かったっけ? …青だとジーパンみたいでやだな海鮮の奴だ

    53 20/12/01(火)15:37:15 No.751192590

    >調味料だけなら量加減すりゃいいけどこれを使うレシピは大抵油がっつり中華じゃん? いやこれ文字通りシャンタンのもとだからほとんど油使わないレシピでも使うよ…

    54 20/12/01(火)15:39:26 No.751192951

    >青味シャンタンも無かったっけ? >…青だとジーパンみたいでやだな海鮮の奴だ あれは偽シャンタンの味覇が出してるやつ お手軽に海鮮風味というかエビ風味が使えるからわりと便利 中華以外にパッタイとかの東南アジア料理作るときも重宝してる

    55 20/12/01(火)15:42:22 No.751193463

    万能調味料だよ おすすめはカマンベールブーケ鍋 http://www.somi.jp/dx/

    56 20/12/01(火)15:43:36 No.751193658

    >スレ画使ってたけどカチカチで使いづらかった… >次からは顆粒タイプにするね… あらかじめフォークや箸で耕しておくんだ

    57 20/12/01(火)15:58:44 No.751196333

    チューブタイプの需要あるだろうから売り出したかったのはまあわかる

    58 20/12/01(火)16:00:32 No.751196632

    >チューブタイプの需要あるだろうから売り出したかったのはまあわかる 早くしないと香味ペーストが台頭しちゃうからなタイミング的に

    59 20/12/01(火)16:02:01 No.751196894

    チューブタイプ系の中華調味料はこうあじがいいのかあじぱーがいいのかシャンタンがいいのかわからん…

    60 20/12/01(火)16:03:24 No.751197139

    味覇と並んでると画像のほうがだいたい少し高い

    61 20/12/01(火)16:04:57 No.751197428

    >チューブタイプ系の中華調味料はこうあじがいいのかあじぱーがいいのかシャンタンがいいのかわからん… もう好みの問題っていうか…

    62 20/12/01(火)16:05:06 No.751197453

    「」は調あじ料業界にもくわしいな

    63 20/12/01(火)16:09:00 No.751198161

    ブランド云々はどうでもいいから 安くて入手性の良い方を使う

    64 20/12/01(火)16:10:24 No.751198401

    まあとにかくいざこざあったから それまで創味が製造していた旧ウェイパーを自社で販売するようになったのが創味シャンタン 発売時のコピー『35年目の新発売』っていうのはそういう意味

    65 20/12/01(火)16:11:19 No.751198545

    >廣記がどうしてもチューブタイプのウェイパー発売したくて >創味に黙って中身別物のチューブタイプ発売した >怒った創味は契約打ち切りしたけど創味シャンタンって名前で製造は続けた 後にシャンタンでもチューブでるのみてるとちゃんと話し合えば出せたのでは…?と思わなくもない

    66 20/12/01(火)16:11:23 No.751198561

    缶使い切るのに苦労したから最近粉の大きめのやつしか買ってない

    67 20/12/01(火)16:12:30 No.751198747

    >後にシャンタンでもチューブでるのみてるとちゃんと話し合えば出せたのでは…?と思わなくもない ほんとにな

    68 20/12/01(火)16:13:51 No.751198963

    そうあじとかあじぱーのスレ立つと毎回のように出てくるな経緯説明する人