虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)13:37:34 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)13:37:34 No.751172066

ジャンプのカラーってあんまいい印象なかったけどどんどん上手くなってるね

1 20/12/01(火)13:38:26 No.751172211

LINEスタンプのカラーはなんか微妙だなーと思った 担当が違うんだろうけども

2 20/12/01(火)13:38:54 No.751172290

藤本タツキのカラーは割とパステルというか淡い感じで塗ることが多いよね

3 20/12/01(火)13:39:25 No.751172402

チェンソーマンは意識してビビッドにポップな色遣いしてることも多いけど

4 20/12/01(火)13:41:20 No.751172725

>藤本タツキのカラーは割とパステルというか淡い感じで塗ることが多いよね >チェンソーマンは意識してビビッドにポップな色遣いしてることも多いけど どっちだよ

5 20/12/01(火)13:42:55 No.751173004

>どっちだよ 全体的には淡い チェンソーマンでは(前よりも)ビビッドに塗る機会が多い

6 20/12/01(火)13:43:49 No.751173165

尾田っちのメイキング好き

7 20/12/01(火)13:45:47 No.751173499

タツキはチェンソーマンだとキャラクター彩度低めエフェクトその他彩度高めじゃないだろうか

8 20/12/01(火)13:46:28 No.751173618

とりあえず全ページスクショして保存した

9 20/12/01(火)14:10:38 No.751177628

>どっちだよ ファイアパンチは全体的に淡い チェンソーマンはビビットでサイケデリック

10 20/12/01(火)14:11:15 No.751177710

やっぱ1話の完成度やべーなってなった 鬼滅みたいに最新話もカラーにしてくだち!

11 20/12/01(火)14:13:04 No.751178027

ゴノレゴの人がジョジョ塗ってたなんて話もあったなぁ

12 20/12/01(火)14:14:25 No.751178227

カバーは1巻2巻見たときにセンスいいから売れそうだなと思った デザイナーの力も大きいと思うけど

13 20/12/01(火)14:15:01 No.751178314

デザイナーいい仕事してるよね ファイアパンチも良かったけど同じ人なんかな

14 20/12/01(火)14:21:32 No.751179308

書き込みをした人によって削除されました

15 20/12/01(火)14:23:00 No.751179537

You Tubeの動画見るとグレスケ塗り→上から色乗せるってやり方なのかな

16 20/12/01(火)14:23:05 No.751179552

色が付くと奥行がわかりやすくなって逆に世界観狭くなった感じがする

17 20/12/01(火)14:25:29 No.751179950

>色が付くと奥行がわかりやすくなって逆に世界観狭くなった感じがする 室内とか雰囲気いいと思うけどゾンビと戦ってるとこの白背景とかは塗らなくていいんじゃないかなって感じした

18 20/12/01(火)14:27:50 No.751180355

絵が下手だとカラーで見やすくなるってタイプの作品はあるよね

19 20/12/01(火)14:30:08 No.751180738

闇の悪魔戦とかカラー付けたら台無しになりそう

↑Top