虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)13:37:20 ID:zJFaSVPI 最も移... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)13:37:20 ID:zJFaSVPI zJFaSVPI No.751172029

最も移住したい国No.1らしいけどユーコンとグレーリングとメープルシロップ以外に何があるかしら

1 20/12/01(火)13:37:43 No.751172093

寒いのがネック

2 20/12/01(火)13:38:24 No.751172198

何も無いがあるのよ♪

3 20/12/01(火)13:38:42 No.751172259

>寒いのがネック ネックにはウォーマーを

4 20/12/01(火)13:39:00 No.751172320

大麻

5 20/12/01(火)13:39:18 No.751172377

>何があるかしら たくさんのチャイニーズ移民では

6 20/12/01(火)13:39:51 No.751172478

ナイアガラの滝

7 20/12/01(火)13:40:44 ID:zJFaSVPI zJFaSVPI No.751172625

白夜を体験してみたい

8 20/12/01(火)13:41:06 No.751172684

移住したがってるの中国人だけだろ

9 20/12/01(火)13:41:14 No.751172700

オタクが楽しいものなんて何もない

10 20/12/01(火)13:41:24 No.751172740

>>何があるかしら >たくさんのチャイニーズ移民では 中国移民が多すぎるのでもう中国人は原則受け入れませんって法律作った凄い国だ

11 20/12/01(火)13:42:02 No.751172852

どうしてもサイコパス軍人を思い出してしまう国

12 20/12/01(火)13:43:38 No.751173135

バンクーバー住んでたけど気候はかなりいいし鮭がめちゃくちゃうまい ただアメリカの近い都市と比べると微妙な垢抜け無さがあるのと二次元ポルノに厳しいからロリっぽい絵柄好きな「」は辛いと思う あとケベックはフランスかぶれが過ぎる

13 20/12/01(火)13:43:46 No.751173156

>オタクが楽しいものなんて何もない は?メイプルシロップ超楽しいが?

14 20/12/01(火)13:44:27 No.751173282

のどかなイメージとヤバいイメージが極端

15 20/12/01(火)13:44:30 No.751173289

逆にバンクーバーしかまともな気候のとこないよね

16 20/12/01(火)13:44:53 No.751173370

>どうしてもカナディアンマンを思い出してしまう国

17 20/12/01(火)13:45:18 No.751173428

ポリコレ先進国だぞ

18 20/12/01(火)13:45:35 No.751173467

書き込みをした人によって削除されました

19 20/12/01(火)13:45:43 No.751173486

アメリカの近くの国でアメリカよりマシな国だから

20 20/12/01(火)13:45:55 No.751173520

カナダと言えばあれだ 「」の大好きなワンダフルタイムが確かバンクーバーだぞ 凍結路面をバスその他が滑り落ちるやつ

21 20/12/01(火)13:46:14 No.751173588

オーロラ観てえ

22 20/12/01(火)13:46:38 No.751173651

>移住したがってるの中国人だけだろ コリアンもいるにはいるだろう

23 20/12/01(火)13:47:03 No.751173709

>バンクーバー住んでたけど気候はかなりいいし鮭がめちゃくちゃうまい >ただアメリカの近い都市と比べると微妙な垢抜け無さがある シアトルとバンクーバーを2週間くらい行き来して旅行したけどマジでこれだった バンクーバー微妙に垢抜けない… でも合法的に大麻吸えるのは羨ましい

24 20/12/01(火)13:47:07 No.751173720

話題の流れがきな臭くなってきた

25 20/12/01(火)13:47:58 No.751173859

とりあえず英語がしゃべれないから日本以外はどこも不便だ

26 20/12/01(火)13:48:04 No.751173875

アメリカ人がカナダをディスってるのが 隣接する州からするとどこの都市が近いんだか

27 20/12/01(火)13:48:46 No.751173994

ぶっちゃけカナダそのものじゃなくてカナダ経由のアメリカ行きの国籍ロンダリングでそう言われてるだけじゃねーの

28 20/12/01(火)13:49:44 No.751174169

住みたいのはカナダというかバンクーバー何だろうなあとは思う

29 20/12/01(火)13:49:54 No.751174203

アメリカ絡みの仕事が多いからお給料は割と良いらしいしかと言ってアメリカほどには地価高くないらしいからいいかもなぁ

30 20/12/01(火)13:50:26 No.751174299

トロントってどうなの?

31 20/12/01(火)13:50:47 No.751174373

>話題の流れがきな臭くなってきた 国旗スレだぞ スレ立った時点で臭いわ

32 20/12/01(火)13:50:53 No.751174386

コロナヤバいしカナダはちょっと…

33 20/12/01(火)13:50:59 No.751174404

赤毛のアンってここだっけ

34 20/12/01(火)13:51:07 No.751174429

>トロントってどうなの? とろんとしてる

35 20/12/01(火)13:51:21 No.751174481

俺のカナダのイメージはザカリーと大佐

36 20/12/01(火)13:51:38 No.751174531

ルイ・リエルの評価固まるのあと100年はかかりそう

37 20/12/01(火)13:51:39 No.751174541

>>トロントってどうなの? >とろんとしてる やっぱり大麻で…

38 20/12/01(火)13:51:40 No.751174544

>>話題の流れがきな臭くなってきた >国旗スレだぞ >スレ立った時点で臭いわ うにといいことしたい

39 20/12/01(火)13:51:48 No.751174573

仕事あるならいきたい

40 20/12/01(火)13:52:05 No.751174615

>あとケベックはフランスかぶれが過ぎる だいたい英語でOKなの?やっぱ仏語いる感じ?

41 20/12/01(火)13:52:05 No.751174616

他の英語圏と違ってカナダ人はよく謝るらしい 「」も見習ったらどうだ…

42 20/12/01(火)13:52:44 No.751174727

>他の英語圏と違ってカナダ人はよく謝るらしい >「」も見習ったらどうだ… おれじゃない

43 20/12/01(火)13:53:04 No.751174780

su4399224.jpg

44 20/12/01(火)13:53:49 No.751174907

ホームレスが凄いと聞いた

45 20/12/01(火)13:54:25 No.751175002

児ポかなり厳しいよねここ 大半の「」は捕まりそう

46 20/12/01(火)13:54:29 No.751175016

ジャスティンビーバーの国

47 20/12/01(火)13:54:41 No.751175055

>>あとケベックはフランスかぶれが過ぎる >だいたい英語でOKなの?やっぱ仏語いる感じ? あそこだけはフランス語必須 あとは基本英語

48 20/12/01(火)13:54:53 No.751175095

>>話題の流れがきな臭くなってきた >国旗スレだぞ >スレ立った時点で臭いわ カナダって水が貴重だから風呂入ったりしないしシャワーも短いんだっけ それでずっと靴履いてるから確かに臭いそう

49 20/12/01(火)13:56:05 No.751175305

別に変なレスする奴がいたらスレ「」が管理してくれるだけできな臭くなるのは防げるんだけどなあ

50 20/12/01(火)13:56:25 No.751175375

国の話で臭くならないとしたら多分その国のことよく知らない時だけじゃないかな

51 20/12/01(火)13:56:36 No.751175406

>ラッセル・ウィリアムズ空軍大佐の国

52 20/12/01(火)13:56:51 No.751175453

>あそこだけはフランス語必須 必須レベルかーそりゃ面倒そうだね

53 20/12/01(火)13:57:53 No.751175621

>児ポかなり厳しいよねここ >大半の「」は捕まりそう 「」を何だと思ってるんだ

54 20/12/01(火)13:57:58 No.751175632

垢抜けないってどういう評価なんだろ…田舎くさいとか?

55 20/12/01(火)13:59:09 No.751175839

この手のってどうしてスレ「」が悪いと言い出すのだろう

56 20/12/01(火)14:00:11 No.751175996

>この手のってどうしてスレ「」が悪いと言い出すのだろう 変なレスするやつが一番悪いのはそりゃそうだけど次はスレ「」が悪いから…

57 20/12/01(火)14:00:25 No.751176028

日本よりは住みやすそう 個人の感想ね

58 20/12/01(火)14:00:27 No.751176030

本能寺

59 20/12/01(火)14:00:29 No.751176032

児童に限らずポルノ自体にめっちゃ厳しいイメージあるな hentaiコミックとか一切所持出来ないんじゃないか

60 20/12/01(火)14:00:46 No.751176085

消したらなんで消したの?って言い出すんやけどなブヘヘ

61 20/12/01(火)14:01:05 No.751176133

>中国移民が多すぎるのでもう中国人は原則受け入れませんって法律作った凄い国だ 韓国人もすごい入ってなかったっけ…

62 20/12/01(火)14:03:03 No.751176445

国の文化の話から政治宗教民族に飛ぶなんて珍しくもないし気をつけるに越したことはない

63 20/12/01(火)14:03:09 No.751176461

>あとケベックはフランスかぶれが過ぎる やっぱケベックって他の都市とだいぶ違う感じなの?

64 20/12/01(火)14:03:16 No.751176471

児童は無いけどポルノは大量に持ってます そんな「」ですがカナダは受け入れてくれますか?

65 20/12/01(火)14:03:23 No.751176495

空軍大佐とザカリーとベイベの熾烈なイメージ争い

66 20/12/01(火)14:03:59 No.751176598

日本で普通に売られてるエロ漫画持ってくと捕まるんだっけ

67 20/12/01(火)14:04:02 No.751176603

銃と二次元に厳しいのがなぁ…

68 20/12/01(火)14:04:06 No.751176611

スレ「」にdel溜まると削除権取り上げて好き勝手できるようになってたから

69 20/12/01(火)14:04:44 No.751176702

カナダの北の方は気候的に間違いなく住みづらそう

70 20/12/01(火)14:05:26 No.751176802

カナダに留学した日本人は日本人コミュで固まって留学の意味があまりないらしいな…

71 20/12/01(火)14:06:20 No.751176946

日本も移住したい国イメージでみんなが思い浮かべるのは京都や東京で北海道とかイメージしてない気はする

72 20/12/01(火)14:06:21 No.751176951

独身男性は移民になれないと聞いてカスだなと思いました

73 20/12/01(火)14:06:42 No.751177003

>空軍大佐とザカリーとベイベの熾烈なイメージ争い さすがにベイベがかわいそうになる布陣だ…

74 20/12/01(火)14:07:26 No.751177126

偽装まさはる?

75 20/12/01(火)14:07:42 No.751177166

なんか二次エロに厳しいってことは知ってる

76 20/12/01(火)14:08:09 No.751177243

>あとケベックはフランスかぶれが過ぎる >やっぱケベックって他の都市とだいぶ違う感じなの? 独立住民投票とかするところだし

77 20/12/01(火)14:08:28 No.751177285

>あとケベックはフランスかぶれが過ぎる お城ホテル!ゲイビレッジ!

78 20/12/01(火)14:08:59 No.751177374

>独身男性は移民になれないと聞いてカスだなと思いました いらねーもん

79 20/12/01(火)14:09:08 No.751177392

クチクチ

80 20/12/01(火)14:09:09 No.751177399

ケベックは地理センター試験で出題されるくらいおフランス

81 20/12/01(火)14:09:14 No.751177408

トレーラーパークボーイズの知識しかないから大麻のイメージが強い

82 20/12/01(火)14:09:37 No.751177458

人生オタワ

83 20/12/01(火)14:09:59 No.751177514

>カナダに留学した日本人は日本人コミュで固まって留学の意味があまりないらしいな… 基本留学した日本人というかどこの国の奴がどこに行っても同じ国で固まる そして現地語が慣れてきだしたら交友範囲が広がっていく

84 20/12/01(火)14:10:07 No.751177541

>「」を何だと思ってるんだ ロリコン!

85 20/12/01(火)14:10:19 No.751177567

それなりに発展してるが何もないなら観光地ならともかく住むなら別にいいのでは むしろ不要な観光客が減って嬉しい

86 20/12/01(火)14:10:52 No.751177658

移住したい国とか幸せ度とかのトップって実情はヤバいという印象ある

87 20/12/01(火)14:10:58 No.751177671

なんでそんなに人気なの 俺にだけこっそり教えてくれ

88 20/12/01(火)14:11:02 No.751177678

学位持ってる技術者なら独身男性でもウェルカムだよ

89 20/12/01(火)14:11:25 No.751177743

カナダでここ見たら捕まるらしいな

90 20/12/01(火)14:11:37 No.751177788

日本人基準だろ児ポにもならない健全イラストでも逮捕されるから気をつけて

91 20/12/01(火)14:11:54 No.751177841

>カナダでここ見たら捕まるらしいな そもそも海外から見れたっけここ

92 20/12/01(火)14:12:04 No.751177866

単純所持で捕まるから「」は無理だな

93 20/12/01(火)14:12:15 No.751177894

toloveるダークネス持ってたら逮捕されるかな…

94 20/12/01(火)14:12:22 No.751177914

実子の水着写真でも逮捕された例があったような

95 20/12/01(火)14:12:34 No.751177950

>あとケベックはフランスかぶれが過ぎる かぶれじゃねえよ元フランス人が住んでんだよ

96 20/12/01(火)14:12:58 No.751178011

>>カナダでここ見たら捕まるらしいな >そもそも海外から見れたっけここ 国内VPN経由なら書き込みもできる

97 20/12/01(火)14:13:07 No.751178036

>そもそも海外から見れたっけここ 見れるけど書き込めないだったと思う 正にカナダから書き込もうとして弾かれた記憶がある

98 20/12/01(火)14:13:20 No.751178067

二次エロ好きにはガチで人権ない国だからここくる人間はまず耐えられないと思う

99 20/12/01(火)14:15:05 No.751178325

会社の人でここに留学に行ってた人がいるな…穏やかで良い所だってさ 治安も比較的良いらしいけどあくまで比較的であってその人は1回だけ街中での拳銃騒ぎに遭遇したと言ってたな…

100 20/12/01(火)14:15:18 No.751178360

>二次エロ好きにはガチで人権ない国だからここくる人間はまず耐えられないと思う 3次は普通に許されてるの?いやロリとかじゃなくて

101 20/12/01(火)14:15:52 No.751178454

仕事で数年行くことになりそうだけど今から不安しかない 楽しいことも多いだろうけど…

102 20/12/01(火)14:16:10 No.751178502

二次エロというかジャンプのお色気枠くらいでも逮捕されかねないんだ

103 20/12/01(火)14:16:12 No.751178511

>>二次エロ好きにはガチで人権ない国だからここくる人間はまず耐えられないと思う >3次は普通に許されてるの?いやロリとかじゃなくて pornhubってカナダの会社じゃなかったっけ

104 20/12/01(火)14:16:26 No.751178559

>治安も比較的良いらしいけどあくまで比較的であってその人は1回だけ街中での拳銃騒ぎに遭遇したと言ってたな… それ聴いただけで日本の方が治安良いのが解る 福岡なら別だが

105 20/12/01(火)14:16:41 No.751178604

ホームステイで行ったことある バンクーバー駅前のホットドッグの屋台がぼったくりだった

106 20/12/01(火)14:16:57 No.751178654

カナダに貢献する人材しか移民許可しないってカナダ人からしたらいいことなんじゃ

107 20/12/01(火)14:17:07 No.751178676

>会社の人でここに留学に行ってた人がいるな…穏やかで良い所だってさ >治安も比較的良いらしいけどあくまで比較的であってその人は1回だけ街中での拳銃騒ぎに遭遇したと言ってたな… けっこう年代で違うのかもな 大麻解禁後は盛り場が臭かったという話は聞かされた

108 20/12/01(火)14:17:22 No.751178708

ゲームスタジオが多い

109 20/12/01(火)14:17:48 No.751178784

運転するのが怖そう

110 20/12/01(火)14:17:50 No.751178793

マジか... 俺が行ったショッピングモールじゃ日本のアニメのおっぱいマウスパッドとか売ってたのに

111 20/12/01(火)14:18:43 No.751178932

車のタイヤが四角なんでしょ?

112 20/12/01(火)14:18:52 No.751178950

カナダ移住人気とかでぐぐったら留学斡旋サイトだのいかがでしたかブログだのがわんさと出てきた URL貼ったりしたら罵られそうなので適当なやつ抜き出しとくね > カナダが愛される10の理由!これを読んだら今すぐカナダに行きたくなる♪ > 1.メープルシロップは何にでも合う > 2.国民的な食べ物、プーティン > 3.随所で大自然に触れられる > 4.自然の驚異を感じる屋外レクリエーション > 5.DNAから見られる多人種の存在 > 6.カナダ人はとても親切 > 7.カナダで誕生し育まれたホッケー > 8.カナダNo.1の番組『トレイラーパークボーイズ』 > 9.カナダについて唯一物議が醸し出されれる、ハワイアンピザ > 10.カナダで最も可愛いものバニーハグ

113 20/12/01(火)14:18:54 No.751178956

>運転するのが怖そう むしろ東京とかより楽そうだ

114 20/12/01(火)14:19:01 No.751178970

コリアンタウンがあるよ

115 20/12/01(火)14:19:34 No.751179044

カナダの名物料理でググるとマジでろくなもんがなくてだめだった なんで12選でリコリスが入ってるんだよ!

116 20/12/01(火)14:19:40 No.751179057

やはりメープルシロップ…… メープルシロップはすべてを解決する……

117 20/12/01(火)14:19:42 No.751179061

>独身男性は移民になれないと聞いてカスだなと思いました マジかよ興味なくなってきた

118 20/12/01(火)14:19:56 No.751179086

チャイナタウンがめちゃくちゃ治安悪いという話だけ聞く

119 20/12/01(火)14:20:12 No.751179128

国民的な食べ物プーチン

120 20/12/01(火)14:20:24 No.751179153

大麻と熊が特産

121 20/12/01(火)14:20:28 No.751179163

ウィスラーでスキーしたけど崖にネットとかなくて上級者は自己責任で行けって言われて怖かった

122 20/12/01(火)14:20:30 No.751179165

少しだけバンクーバーにいたけど揉め事らしい揉め事は電車で酔っ払いが喧嘩してたくらいかなぁ ファッキンとかダミットとかホントに言うんだって感動した覚えがある

123 20/12/01(火)14:20:38 No.751179184

韓国人の植民地なのにチャイナも多いの?

124 20/12/01(火)14:20:38 No.751179185

煽られそうだと思うのに持ってくるのか

125 20/12/01(火)14:20:39 No.751179188

> 2.国民的な食べ物、プーティン ロシア近いしな…近いっけ…

126 20/12/01(火)14:21:02 No.751179231

>>運転するのが怖そう >むしろ東京とかより楽そうだ 大麻しながら運転できるのかな

127 20/12/01(火)14:21:32 No.751179312

カナダ女はアメリカより可愛いぞ

128 20/12/01(火)14:21:36 No.751179324

プーティンめっちゃ美味しいよね...

129 20/12/01(火)14:21:41 No.751179341

地方にいくとそれなりに差別意識がつよいと聞いた

130 20/12/01(火)14:22:07 No.751179394

カナダ訛りってどんな感じなんだろ

131 20/12/01(火)14:22:10 No.751179402

>ロシア近いしな…近いっけ… プーチンじゃないよ!プティングだよ、

132 20/12/01(火)14:22:15 No.751179419

>>独身男性は移民になれないと聞いてカスだなと思いました >マジかよ興味なくなってきた だから治安いいし国も混乱したりしてないんだ

133 20/12/01(火)14:23:06 No.751179555

>>独身男性は移民になれないと聞いてカスだなと思いました >マジかよ興味なくなってきた 日本国内の移住補助も似たようなもんだから どこでも独身は無価値なんだ…

134 20/12/01(火)14:23:31 No.751179619

ニューヨークフライって覚えちゃってたけどちゃんと料理としてあるのね あのジャンクフード感はなかなかのものだった… いや、美味いは美味いんだけど

135 20/12/01(火)14:24:09 No.751179742

>地方にいくとそれなりに差別意識がつよいと聞いた どの国もそんなもんだろう

136 20/12/01(火)14:24:36 No.751179813

>>むしろ東京とかより楽そうだ >大麻しながら運転できるのかな 大麻も酒も基本的に公共でやったらダメ 日本と違って町中で酒飲んだら駄目よ 酒が飲みたいならオーストラリアがいい 多少のアルコールを飲んでも運転オッケーだ

137 20/12/01(火)14:25:42 No.751179981

>酒が飲みたいならオーストラリアがいい >多少のアルコールを飲んでも運転オッケーだ いい情報ありがとう オーストラリアではできるだけ車に乗らないようにする

138 20/12/01(火)14:25:48 No.751179997

モントリオールの対岸にあるデザイナーズマンションみたいなのがえらく記憶に残ってる

139 20/12/01(火)14:25:56 No.751180023

>日本と違って町中で酒飲んだら駄目よ わかってるわかってる紙袋に入れてストローで飲めってんだろ?

140 20/12/01(火)14:26:13 No.751180062

バンクーバーで日本人がやってるお土産屋さんあるよね 海外で同じ国の言葉が通じる人見つけた時の安心感よ

141 20/12/01(火)14:26:19 No.751180082

現地に滞在した人のブログでアジア系住人多いけど役所の職員は白人しかいなかったって 数年前の記事だから今はどうか知らんけど

142 20/12/01(火)14:26:30 No.751180112

別に独身男性でも技能か金あれば行けるみたいだぞ

143 20/12/01(火)14:26:55 No.751180189

>プーチンじゃないよ!プティングだよ、 プーティンってポテトにグレービーソースとチーズぶっかけた奴だろ 全然プティングじゃねえじゃん

144 20/12/01(火)14:27:13 No.751180241

公務員は移民大国でも無い限りそんなもんじゃねえの

145 20/12/01(火)14:27:13 No.751180243

日本って電車で酒飲めるのいいねって言われたことはある 多分新幹線のことだと思うが…

146 20/12/01(火)14:27:33 No.751180300

カナダに貢献できる何らかがあればいけるよ

147 20/12/01(火)14:27:34 No.751180309

わざわざ日本から移住するメリットは特にないかな…

148 20/12/01(火)14:28:05 No.751180392

>日本国内の移住補助も似たようなもんだから >どこでも独身は無価値なんだ… 独身がマウント取れるのなんてネットだけなんだね…

149 20/12/01(火)14:28:24 No.751180436

独身男性は治安の観点でね…

150 20/12/01(火)14:28:24 No.751180438

留学生多いからかトロントでそこらかしこで日本人に会った

151 20/12/01(火)14:28:27 No.751180445

移民を公務員にバンバン採用してる国の方が信用ならんわ

152 20/12/01(火)14:28:33 No.751180460

オーストラリアは都市部じゃないと人いなさすぎて エンストしたら餓死か脱水症の可能性が出てくるぐらいだし 酔っ払いとか誤差か

153 20/12/01(火)14:28:34 No.751180463

>いい情報ありがとう >オーストラリアではできるだけ車に乗らないようにする ちなみに血中アルコール濃度で決まるから運転に支障が出るくらい飲んでるやつは即免許停止だ ビール一杯で酔わない人は飲もう!

154 20/12/01(火)14:28:36 No.751180472

>日本って電車で酒飲めるのいいねって言われたことはある >多分新幹線のことだと思うが… 最近は普通の電車の帰りでもサラリーマンがストゼロ飲んでるしな

155 20/12/01(火)14:28:51 No.751180526

というか、移住する理由で一番多いのってその国の人との婚姻なんじゃないか?

156 20/12/01(火)14:29:05 No.751180561

無修正のエロ見れるじゃん!

157 20/12/01(火)14:29:30 No.751180625

住んでみたい国なんだから多分に幻想や願望入ってるだろうし 夢の話でいいと思うんだ

158 20/12/01(火)14:29:34 No.751180643

>日本って電車で酒飲めるのいいねって言われたことはある >多分新幹線のことだと思うが… 未だに普通列車で飲酒する人残ってるし…

159 20/12/01(火)14:29:41 No.751180658

>わざわざ日本から移住するメリットは特にないかな… 日本に生まれて良かったね…

160 20/12/01(火)14:29:46 No.751180673

>無修正のエロ見れるじゃん! 今でも見れるだろう?

161 20/12/01(火)14:29:47 No.751180677

原住民という最下層カーストがいるので平和な国

162 20/12/01(火)14:30:00 No.751180718

まあ日本が2位のランキングだからなこれ

163 20/12/01(火)14:30:16 No.751180759

ザカリーに捧ぐみたからカナダのことはだいたい知ってる

164 20/12/01(火)14:30:38 No.751180815

>日本って電車で酒飲めるのいいねって言われたことはある >多分新幹線のことだと思うが… カナダと関係ないけどシンガポールの電車で飲み物飲めないの辛かったな お水ぐらいは許して…

165 20/12/01(火)14:30:53 No.751180856

メープルシロップが滴る気が生えてるとかトリコの世界じゃん つらら食いてえ

166 20/12/01(火)14:31:24 No.751180937

トロントラプターズ!

167 20/12/01(火)14:31:35 No.751180963

>まあ日本が2位のランキングだからなこれ そりゃ酔っぱらって道端に寝ても身ぐるみはがされたり何もされない安全な国はそうそうないからなぁ

168 20/12/01(火)14:31:41 No.751180979

エッチなゲーム遊んでると日本生まれで良かったと思う

169 20/12/01(火)14:31:57 No.751181036

飲んだ事ないけど普通列車ってお酒ダメなんだ…

170 20/12/01(火)14:32:02 No.751181041

バンクーバー以外気候が安定してないっどういうこと?

171 20/12/01(火)14:32:36 No.751181134

シンガポールはごみとかポイ捨て凄い厳しいよね 日本も厳しくすりゃいいのに

172 20/12/01(火)14:32:45 No.751181155

>まあ日本が2位のランキングだからなこれ カナダ1位なのはたぶん欧米に住んでる人が穏やかで発展してる国に行きてえってなった結果だよね… 日本人に向いてるかどうかはまた別だろうな

173 20/12/01(火)14:32:50 No.751181168

ついに大麻解禁よ!ベイベー!の国?

174 20/12/01(火)14:33:04 No.751181210

海外だと電車内飲食禁止だったりするぞ

175 20/12/01(火)14:33:05 No.751181213

>わざわざ日本から移住するメリットは特にないかな… 地方都市以上なら便利さと治安の良さが両立してるってすごいメリットだよな 田舎の排他性はどこの国もあるだろうし

176 20/12/01(火)14:33:09 No.751181226

移民が多そうなのに移住ランキングじゃ不人気なイギリスとフランスは何なんだろう…

177 20/12/01(火)14:33:46 No.751181325

>まあ日本が2位のランキングだからなこれ >su4399224.jpg これか そんなにいいもんなのかね夏暑いし冬寒いし地震多いし海外からきたら大変だと思うけどな 清潔なのと安全なのは良いところだけど

178 20/12/01(火)14:33:53 No.751181340

バンクーバーは大阪でいうところの天王寺みたいな感じだからな……決して梅田とかではない

179 20/12/01(火)14:33:55 No.751181346

オーストラリアは新鮮な海の幸をくそ不味い肉塊にしてくる

180 20/12/01(火)14:34:09 No.751181386

>そりゃ酔っぱらって道端に寝ても身ぐるみはがされたり何もされない安全な国はそうそうないからなぁ さすがにスリくらいには会うぞ 殺されることは滅多にないけど

181 20/12/01(火)14:34:22 No.751181412

>海外だと電車内飲食禁止だったりするぞ 基本長距離列車以外だとだめじゃなかったかな

182 20/12/01(火)14:34:44 No.751181468

>独身男性は移民になれないと聞いてカスだなと思いました 逆に独身男性ウェルカムな国どこだよ

183 20/12/01(火)14:34:51 No.751181486

>バンクーバー以外気候が安定してないっどういうこと? 基本くそ寒だけど海流と偏西風の影響で唯一バンクーバーが住める気候になってるってこと

184 20/12/01(火)14:35:15 No.751181550

カナダ人と付き合えばいいわけか ハードル上がった気がする

185 20/12/01(火)14:35:15 No.751181551

日本じゃ電車内はちょっとした無法地帯だからな…

186 20/12/01(火)14:35:23 No.751181569

銃が身近な時点で日本には体感として治安で勝てんからな

187 20/12/01(火)14:35:25 No.751181572

バンクーバーもしょっちゅう通り雨降ってたけどなぁ 季節によって違うんだろうか

188 20/12/01(火)14:35:45 No.751181620

>>バンクーバー以外気候が安定してないっどういうこと? >基本くそ寒だけど海流と偏西風の影響で唯一バンクーバーが住める気候になってるってこと ヨーロッパみたいなもんか

189 20/12/01(火)14:36:08 No.751181682

基準が検索数で実際の移住人数でもないしイメージランキングだからね 日本が一番とってるのは概ね東南アジア圏だし

190 20/12/01(火)14:36:50 No.751181802

>日本じゃ電車内はちょっとした無法地帯だからな… だいぶ特殊だろそれ

191 20/12/01(火)14:37:31 No.751181918

日本の電車は飲食以前に満員電車どうにかしてくだち

192 20/12/01(火)14:37:34 No.751181928

日本でも新幹線内とかでもなきゃ基本飲食しないしな…

193 20/12/01(火)14:37:50 No.751181977

独身NGって永住権のことで労働ビザとかはとれるんだよね?

194 20/12/01(火)14:38:20 No.751182063

故国以外に移住するって言葉の問題がないにしても結構一大決心だからなぁ ヨーロッパみたいに地続きで国がたくさんあるとこはそうでもないんだろうか?

195 20/12/01(火)14:38:40 No.751182105

>独身NGって永住権のことで労働ビザとかはとれるんだよね? そりゃ取れるだろう

196 20/12/01(火)14:39:21 No.751182202

バンクーバーってバンクーバー島にはないんだっけ

197 20/12/01(火)14:39:32 No.751182223

>ヨーロッパみたいに地続きで国がたくさんあるとこはそうでもないんだろうか? あいつら週末は隣の国にショッピングとか家賃高いから隣国に住んで大学はドイツに通うとか普通にやってるよ

198 20/12/01(火)14:39:36 No.751182234

日本に住んでて気をつけるべきは他殺より自殺だからな…

199 20/12/01(火)14:40:07 No.751182309

>日本でも新幹線内とかでもなきゃ基本飲食しないしな… メリケンが日本に来てやりたいことのひとつに夜中に路上や電車のなかで酒飲むことだそうな 別にだれも気にしないし

200 20/12/01(火)14:40:19 No.751182331

>あいつら週末は隣の国にショッピングとか家賃高いから隣国に住んで大学はドイツに通うとか普通にやってるよ ジュネーブで働いてた知り合いもそんなこと言ってたな フランスから通ってたって

201 20/12/01(火)14:41:06 No.751182457

>>日本じゃ電車内はちょっとした無法地帯だからな… >だいぶ特殊だろそれ というか電車の無法地帯度だと他の国の方が圧倒的だわ 車掌のフリする人なんかがまだ可愛く見えるレベルのがいるからな…

202 20/12/01(火)14:41:07 No.751182461

フランスは家賃高いらしいからな

203 20/12/01(火)14:41:46 No.751182554

>あいつら週末は隣の国にショッピングとか家賃高いから隣国に住んで大学はドイツに通うとか普通にやってるよ 日本から周りの国見ると全然見た目から違うけどあの辺ほとんど変わらんからな 国が違うと言っても地方が違うくらいの感覚なのかね

204 20/12/01(火)14:41:58 No.751182589

>フランスは家賃高いらしいからな フランスに住んでジュネーブに通うなら高いのはスイスでは スイスの物価バカ高いからな

205 20/12/01(火)14:42:10 No.751182611

>車掌のフリする人なんかがまだ可愛く見えるレベルのがいるからな… 俺はニューヨークで突然トランペット吹いて金せびりだしたおっさん見たことある

206 20/12/01(火)14:42:13 No.751182622

昔通学中電車内で外国人が音楽大音量で流しててうわ…ってなったな あんま気にしない文化なんだろうか

207 20/12/01(火)14:42:51 No.751182738

ガイドブックの「電車内で○○はしちゃダメよ!」っていうのは現地行くと結構見かける もちろんだからってやっていい訳じゃないが

208 20/12/01(火)14:42:54 No.751182744

>俺はニューヨークで突然トランペット吹いて金せびりだしたおっさん見たことある 欧米では物乞いは普通

209 20/12/01(火)14:43:03 No.751182770

>日本から周りの国見ると全然見た目から違うけど 全然変わらない人も多いよ!

210 20/12/01(火)14:43:09 No.751182788

>車掌のフリする人なんかがまだ可愛く見えるレベルのがいるからな… 予想以上のレベルすぎてだめだった

211 20/12/01(火)14:43:14 No.751182794

ワーホリなら誰でも一年行けるぜ! 30歳までな!

212 20/12/01(火)14:43:36 No.751182859

電車内での通話ってダメだよね?

213 20/12/01(火)14:43:48 No.751182891

日本はそういう奇行するのって知的障害だったりそういうのが関係してるんだけど海外の場合一般のお客の中に平然とやばい奴がいるから困る

214 20/12/01(火)14:44:20 No.751182978

>電車内での通話ってダメだよね? はい

215 20/12/01(火)14:44:34 No.751183020

イタリアの空港で制服着たおっさんに所持金いくらだとか聞かれてこれがガイドブックとかで有名なあの…!とか思ったら本物だったの思い出した 疑ってすいませんでした

216 20/12/01(火)14:45:01 No.751183094

>日本はそういう奇行するのって知的障害だったりそういうのが関係してるんだけど海外の場合一般のお客の中に平然とやばい奴がいるから困る 別に向こうの感覚としては電車で歌い出すぐらいはたいした奇行でもないんだよ単に

217 20/12/01(火)14:45:56 No.751183236

>別に向こうの感覚としては電車で歌い出すぐらいはたいした奇行でもないんだよ単に 割と上手いやついるしな…

218 20/12/01(火)14:45:59 No.751183244

これでID出されるのか…

219 20/12/01(火)14:46:59 No.751183403

>これでID出されるのか… 国旗スレ画はいくらまともな話題でも出ない方が奇跡だぜ!

220 20/12/01(火)14:47:00 No.751183405

いやまぁどこの国でも変な人とは目を合わせないってのが通例だとは思う ただ日本であんまない考え方としては、障碍っていうより薬中の可能性が高いってとこだろうか

221 20/12/01(火)14:47:06 No.751183426

>全然変わらない人も多いよ! 人以外に建築とか結構違う 最近はそうでもないのかな

222 20/12/01(火)14:48:00 No.751183578

>別に向こうの感覚としては電車で歌い出すぐらいはたいした奇行でもないんだよ単に 一般客からしたらまたやってんな程度出終わるだけだよ!

223 20/12/01(火)14:49:50 No.751183867

>人以外に建築とか結構違う >最近はそうでもないのかな 旧市街はともかくビジネス街とかはもう変わらんでしょ まあドイツ人なんでこんなガラス張り大好きなの?とかはあるけど!

224 20/12/01(火)14:50:01 No.751183893

>>日本はそういう奇行するのって知的障害だったりそういうのが関係してるんだけど海外の場合一般のお客の中に平然とやばい奴がいるから困る >別に向こうの感覚としては電車で歌い出すぐらいはたいした奇行でもないんだよ単に じゃあ日本人が繊細なだけか

225 20/12/01(火)14:50:11 No.751183923

電車はみんな静かかみんなやかましいかのどっちかに行き着くと思う ゲーム理論っぽい

226 20/12/01(火)14:50:17 No.751183947

>これでID出されるのか… 国旗だし

227 20/12/01(火)14:50:23 No.751183964

>人以外に建築とか結構違う >最近はそうでもないのかな ああ隣からやってくるって話じゃないのか… 建築ならデザインが似ていても土地の面積が全然違うからどうしても見た目が変わるよね

228 20/12/01(火)14:50:35 No.751183996

>これでID出されるのか… まぁ変なのを野放しにしたのが悪かったんじゃないかな…

229 20/12/01(火)14:50:57 No.751184069

逆にイギリスに一番住みたいって言った国は日本とセントルシアとかいう小国だけらしいな

230 20/12/01(火)14:51:04 No.751184092

>su4399224.jpg フィジーとニュージーランドが相思相愛過ぎる

231 20/12/01(火)14:51:21 No.751184135

>>これでID出されるのか… >まぁ変なのを野放しにしたのが悪かったんじゃないかな… >>この手のってどうしてスレ「」が悪いと言い出すのだろう >変なレスするやつが一番悪いのはそりゃそうだけど次はスレ「」が悪いから… まさにこれだな…

232 20/12/01(火)14:51:58 No.751184229

>じゃあ日本人が繊細なだけか 繊細というかそういう状態に慣れてるってだけだ 宴席で大騒ぎするのが信じられないって国もある

233 20/12/01(火)14:52:00 No.751184234

>まぁ変なのを野放しにしたのが悪かったんじゃないかな… でも移民が多いのは事実だから管理しづらそう…

234 20/12/01(火)14:52:01 No.751184241

>国旗スレ画はいくらまともな話題でも出ない方が奇跡だぜ! 移民がどうの中国がどうのをスルーしてたから…… >別に変なレスする奴がいたらスレ「」が管理してくれるだけできな臭くなるのは防げるんだけどなあ 管理しなのばかりだから結局 >国旗スレだぞ >スレ立った時点で臭いわ こういう印象になる

235 20/12/01(火)14:52:24 No.751184308

>でも移民が多いのは事実だから管理しづらそう… じゃあ国旗スレなんて立てなければいいじゃん!

236 20/12/01(火)14:52:46 No.751184383

近親性犯罪大国のイメージしかない

237 20/12/01(火)14:52:49 No.751184390

ろくに管理出来ないならまさはるに繋がるような話題でスレを立てるな

238 20/12/01(火)14:53:08 No.751184444

>逆にイギリスに一番住みたいって言った国は日本とセントルシアとかいう小国だけらしいな アジア人が住む優位性がイギリスにあるとは…憧れだけだよね

239 20/12/01(火)14:53:15 No.751184462

>じゃあ国旗スレなんて立てなければいいじゃん! じゃあ何で立てたらカナダってわかるんだ!

240 20/12/01(火)14:53:23 No.751184480

カナダはまあ実際どの人種でも比較的住みやすいだろうからわかる 日本に憧れてる外国人は正直ちょっと頭メルヘンな変な人しか知らない

241 20/12/01(火)14:53:30 No.751184497

大麻と変態殺人鬼が名産

242 20/12/01(火)14:53:46 No.751184540

>じゃあ何で立てたらカナダってわかるんだ! メイプルシロップ

243 20/12/01(火)14:53:52 No.751184555

>逆にイギリスに一番住みたいって言った国は日本とセントルシアとかいう小国だけらしいな やっぱり現実知らないからだろうか ハリポタみたいな世界に考えてるというか

244 20/12/01(火)14:54:28 No.751184664

>大麻と変態殺人鬼と実子レイプが名産

245 20/12/01(火)14:54:31 No.751184675

>>じゃあ国旗スレなんて立てなければいいじゃん! >じゃあ何で立てたらカナダってわかるんだ! カナダのスレを立てない!

246 20/12/01(火)14:54:34 No.751184680

>日本に憧れてる外国人は正直ちょっと頭メルヘンな変な人しか知らない 国内限定のグッズとかゲームが多いし…

247 20/12/01(火)14:54:50 No.751184723

イギリスはとりあえず物価高すぎる

248 20/12/01(火)14:54:59 No.751184742

荒れてなかったのにID出た途端にこれだよ

249 20/12/01(火)14:55:18 No.751184800

管理しても文句言われそう

250 20/12/01(火)14:55:50 No.751184887

>やっぱり現実知らないからだろうか >ハリポタみたいな世界に考えてるというか ヨーロッパへの印象ってだいたい創作物だよね…

251 20/12/01(火)14:55:57 No.751184903

趣味が変わって…もしくはエロエロドエロなカナダ人奥さんと結婚できて二次エロ不要になったとして…その他色々な問題も片付いたとして… それでも俺はわざわざ寒い国に移住する気にはなれない…

252 20/12/01(火)14:56:06 No.751184919

日本以外に今からどっかの国住めといわれたらカナダは確かに候補だなぁ 理想を言えば8月はオーストラリアで1月はカナダで過ごしたい 暑いのが嫌いなだけとも言う

253 20/12/01(火)14:56:32 No.751184991

>ヨーロッパへの印象ってだいたい創作物だよね… ヨーロッパ旅行行ったけど普通に街が汚かった…

254 20/12/01(火)14:56:57 No.751185049

カナダだったら俺でも無双できる

255 20/12/01(火)14:57:04 No.751185064

現実わかってないのはマジでお互い様なところあると思う カナダがトップで大きく離れて日本とスペインが僅差なんだぞ 回答した人のイメージなんて十中八九PVの映像とオタクコンテンツだけだろう

256 20/12/01(火)14:58:06 No.751185226

悪く言う気は全然ないんだが、ヨーロッパのどこかに住めと言われてイギリスはあんま候補には挙がらんなぁ

257 20/12/01(火)14:58:20 No.751185254

>回答した人のイメージなんて十中八九PVの映像とオタクコンテンツだけだろう いや大体東南アジアの人気だから近場でまあ発展してるとこだしってだけじゃねえかな

258 20/12/01(火)14:58:24 No.751185268

じゃあ現実をよく知ってる「」が移住したい国はどこなの

259 20/12/01(火)14:58:42 No.751185319

>じゃあ現実をよく知ってる「」が移住したい国はどこなの 移住したくない

260 20/12/01(火)14:58:56 No.751185368

>悪く言う気は全然ないんだが、ヨーロッパのどこかに住めと言われてイギリスはあんま候補には挙がらんなぁ 英語だけでいけるってアドバンテージだけはでかいよ

261 20/12/01(火)14:59:11 No.751185421

都内でも割と普通に電車内でチューハイ飲んでるおっさん見かけるけどな…

262 20/12/01(火)14:59:33 No.751185483

まずインターネットがほぼ国全土にきちんと敷かれてるのが日本と韓国くらいしか無い気がする

263 20/12/01(火)15:00:19 No.751185610

天国

264 20/12/01(火)15:00:31 No.751185638

日本は医療アクセスと医療費の面で飛び抜けて優れてるので住めるなら住みたいよねって国にはよく名前上がる方だよ

265 <a href="mailto:チューハイはジュース">20/12/01(火)15:00:32</a> [チューハイはジュース] No.751185640

チューハイはジュース

266 20/12/01(火)15:01:24 No.751185794

移住しろと言われたら最初に考えるの確かにアメリカかカナダだな その次ってなると台湾とかシンガポールとかになってくる 別にヨーロッパ嫌なわけではないし、観光はむしろ行きたいんだが、何となく…

267 20/12/01(火)15:01:41 No.751185835

日本に住みたい海外の人は自然災害のことを頭に入れてないのが多いと思う

268 20/12/01(火)15:02:15 No.751185931

3位のスペインに住みたいって答えた人がスペインの経済状況を考慮に入れてるとは思わんから こんな景色のところに住みたいな~くらいのふわふわしたものだろう

269 20/12/01(火)15:02:23 No.751185957

贅沢を言うなら涼しいシンガポールに住みたい

270 20/12/01(火)15:02:27 No.751185969

でも地震は強盗しねえだろ!って311の時も故国に帰らなかったぶらじるじんがいるとかなんとか…

271 20/12/01(火)15:02:35 No.751185991

>まずインターネットがほぼ国全土にきちんと敷かれてるのが日本と韓国くらいしか無い気がする 国全土に人が住んでる狭い国とも言える…

272 20/12/01(火)15:02:45 No.751186025

紛争地帯でもない限り自国から出ようとはあんま思わない気がする

273 20/12/01(火)15:05:05 No.751186400

>紛争地帯でもない限り自国から出ようとはあんま思わない気がする 上でも出てるけどヨーロッパは県ぐらいの感覚だよ

274 20/12/01(火)15:06:16 No.751186623

いもげ開いたりお絵描きしてるだけで捕まるオーストラリアとカナダにだけは住みたくねえ アメリカも州によっては…

275 20/12/01(火)15:06:28 No.751186660

ダブリンはずいぶん前に行ったけど良かった 物価が安めで治安がそこそこなイギリス感

276 20/12/01(火)15:07:00 No.751186751

>>まずインターネットがほぼ国全土にきちんと敷かれてるのが日本と韓国くらいしか無い気がする >国全土に人が住んでる狭い国とも言える… 日本も韓国も山ばっかで人住んでねえ土地のが広いよ!

277 20/12/01(火)15:07:33 No.751186869

イギリス俺は住みたいよ 家賃出してもらえるなら……

278 20/12/01(火)15:08:12 No.751186997

言葉の壁さえ破れば住みたいのはイタリア北部だなあ

279 20/12/01(火)15:08:19 No.751187017

シリコンバレーで働いて高速道路の路肩に住みたい

280 20/12/01(火)15:08:36 No.751187069

逆に食事中に音出すのはタブーな文化は日本では場所によってはその限りではなかったり面白いよね クソマナー講師がラーメン屋では外国人に考慮して音を立てないようにしましょうみたいなのがあった記憶

281 20/12/01(火)15:08:37 No.751187074

いやあ住むなら同じアジア圏で文化も近い台湾か韓国になると思う

282 20/12/01(火)15:09:09 No.751187189

九州とかそれこそ山だらけだぜ!

283 20/12/01(火)15:09:16 No.751187217

絵を描いただけで逮捕されるカナダとオーストラリアは死んでも行きたくないわ…

284 20/12/01(火)15:09:22 No.751187236

>いやあ住むなら同じアジア圏で文化も近い台湾か韓国になると思う 香港はいい選択肢だったんだがな

285 20/12/01(火)15:09:24 No.751187248

>日本も韓国も山ばっかで人住んでねえ土地のが広いよ! 海外だと四国くらいの面積で10万人しか住んでない地域とか結構あるから…

286 20/12/01(火)15:10:04 No.751187359

>香港はいい選択肢だったんだがな 香港良いよね 飯もうまいし英語通じるしシャムスイポ楽しいし だったけど行きにくくなってしまったね

287 20/12/01(火)15:10:22 No.751187425

>日本も韓国も山ばっかで人住んでねえ土地のが広いよ! 住めない部分は計算に入れなくてもいいじゃないかな!?

288 20/12/01(火)15:11:23 No.751187614

上海は災害もなくて快適なんだけどネットが制限されるのだけが難点だね

289 20/12/01(火)15:11:30 No.751187636

中国も共産党支持を心の底からアピールできれば住み良いよ あっちのえらい人たち努力の方向性めっちゃズレてるけど外国人の承認を求めてて超喜んでくれるから

290 20/12/01(火)15:11:50 No.751187703

どうせアジア人が白人圏に移住してもイエローモンキージャップジャップチャイニーズファックって差別されるのが目に見えてるから出たくない

291 20/12/01(火)15:11:50 No.751187706

>中国も共産党支持を心の底からアピールできれば住み良いよ >あっちのえらい人たち努力の方向性めっちゃズレてるけど外国人の承認を求めてて超喜んでくれるから 嫌すぎる

292 20/12/01(火)15:11:53 No.751187715

>住めない部分は計算に入れなくてもいいじゃないかな!? それ言ったら他の国だって人住んでるところは殆どインターネット敷かれてるだろうが

293 20/12/01(火)15:12:33 No.751187841

ユーコンバレーでハイイロオオカミ狩りしたい

294 20/12/01(火)15:12:40 No.751187863

凡人は海外旅行くらいがちょうどいいんだ

295 20/12/01(火)15:13:07 No.751187944

ホーチミンとかは?

296 20/12/01(火)15:13:42 No.751188058

今みたいになる前の香港のホテルからimg見ようとしたら見れなくてこれが金盾の力!と当時は思ったけど よくよく考えると香港だしただの有害サイト指定だったのかなと今では思う

297 20/12/01(火)15:13:53 No.751188090

>嫌すぎる 正直言ってノンポリなら向こうのお国柄で染まるだけで人材としての質にそんなに関わらずちやほやされるから斜に構えてる「」はむしろ染まるタイプだと思う

298 20/12/01(火)15:14:03 No.751188117

>ホーチミンとかは? 焼きビーフン?

299 20/12/01(火)15:14:15 No.751188158

オーストラリアは砂漠で国が分断されてる上に都市と都市の間はカンガルーとエミューとラクダに支配されてるから人類がインターネットを広げるには過酷すぎると聞く

300 20/12/01(火)15:14:30 No.751188200

カンガルーにネットの楽しさを知ってもらえばいける

301 20/12/01(火)15:14:34 No.751188207

クアラルンプール去年行ったけど発展著しくて良かったよ

302 20/12/01(火)15:14:53 No.751188272

>今みたいになる前の香港のホテルからimg見ようとしたら見れなくてこれが金盾の力!と当時は思ったけど >よくよく考えると香港だしただの有害サイト指定だったのかなと今では思う 中国と関係ない韓国もそんなのあるから似たようなことやってる国多いよ

303 20/12/01(火)15:14:54 No.751188278

お金が山ほどあるならシンガポールは住みやすそう

304 20/12/01(火)15:14:54 No.751188280

>正直言ってノンポリなら向こうのお国柄で染まるだけで人材としての質にそんなに関わらずちやほやされるから斜に構えてる「」はむしろ染まるタイプだと思う 嫌すぎる

305 20/12/01(火)15:15:10 No.751188330

>オーストラリアは砂漠で国が分断されてる上に都市と都市の間はカンガルーとエミューとラクダに支配されてるから人類がインターネットを広げるには過酷すぎると聞く すげえなマッドマックスの国

306 20/12/01(火)15:15:31 No.751188387

>正直言ってノンポリなら向こうのお国柄で染まるだけで人材としての質にそんなに関わらずちやほやされるから斜に構えてる「」はむしろ染まるタイプだと思う ホロとかの一件見る限りその気はなくても口を滑らせただけで追い込まれそうで…

307 20/12/01(火)15:15:37 No.751188409

>お金が山ほどあるならシンガポールは住みやすそう 管理社会だからあんまり…

308 20/12/01(火)15:15:43 No.751188427

フィンランドで本場のサウナに入って過ごすとか楽しそう!と思ったが言語で挫折 su4399333.jpg

309 20/12/01(火)15:15:45 No.751188433

カナダにはラッシュがいるからな

310 20/12/01(火)15:15:54 No.751188458

まぁどう考えても有害サイトだよここは

311 20/12/01(火)15:15:59 No.751188476

>お金が山ほどあるならシンガポールは住みやすそう 上流社会と下で全く違うって聞いた

312 20/12/01(火)15:16:19 No.751188537

そもそも他の国行ったところで現地人と必要以上に関わる気はないわ 帰る前提で行くのに情うまれて帰れなくなるじゃない

313 20/12/01(火)15:16:53 No.751188645

>ホロとかの一件見る限りその気はなくても口を滑らせただけで追い込まれそうで… そりゃあ有名人がやったらファンが大炎上するけど一般人がヘイトスピーチするくらいなんともないよ!

314 20/12/01(火)15:16:58 No.751188663

カナダはユーコン川だろ!?

315 20/12/01(火)15:17:10 No.751188698

>ホロとかの一件見る限りその気はなくても口を滑らせただけで追い込まれそうで… 心の底から信じるようになれば守るべき原理原則はシンプルだから口を滑らせるなんてことないよ

316 20/12/01(火)15:17:25 No.751188751

ワークビザで働くのいいよね… よくねぇ海外移住挑戦した俺がアホだったわ 日本国籍もってて幸せだわ

317 20/12/01(火)15:17:32 No.751188772

中国は別に忠誠を誓うとかってよりは国のやることにおあしすしてればいいって感じよね

318 20/12/01(火)15:17:49 No.751188838

リタイア後にカンボジアとかタイあたりの物価安い国に行って老後を過ごすっての一時期流行ってた気がするけどまだやってんのかな

319 20/12/01(火)15:18:02 No.751188882

シンガポールはあんまり話題にならないけどきな臭い話多いね

320 20/12/01(火)15:18:07 No.751188894

シンガポールそこまで物価高い感じしなかったけどな MRTの切符が超買いにくかったのと現地でスマホが壊れたのが超トラウマな以外は良い国だった

321 20/12/01(火)15:18:07 No.751188895

>中国は別に忠誠を誓うとかってよりは国のやることにおあしすしてればいいって感じよね どこの国も国のやることなすこと黙ってたら何かされるなんてことはないから…

322 20/12/01(火)15:18:07 No.751188896

>フィンランドで本場のサウナに入って過ごすとか楽しそう!と思ったが言語で挫折 フィン語はヨーロッパの言語の中では体系違うからな……

323 20/12/01(火)15:18:09 No.751188906

EUで仕事探すのはライバルがEU全域だからしんどいよな

324 20/12/01(火)15:18:19 No.751188936

今もインドアマンだから外食面での料理の質はそんな重視しないな 日本の調味料がなかなか手に入らないとか割高とかそういうのはちょっと気になるが

325 20/12/01(火)15:18:28 No.751188970

>よくねぇ海外移住挑戦した俺がアホだったわ ときどき思いもつかないような経験してる「」が現れるな

326 20/12/01(火)15:18:54 No.751189060

>一般人がヘイトスピーチするくらいなんともないよ! あの騒動は乗り込んだ荒らしの中国人もまとめて信用スコア没収されたっていう

327 20/12/01(火)15:18:59 No.751189081

>シンガポールはあんまり話題にならないけどきな臭い話多いね きれいな北朝鮮って言うくらいだし

328 20/12/01(火)15:19:11 No.751189125

>中国は別に忠誠を誓うとかってよりは国のやることにおあしすしてればいいって感じよね 国に施策あれば民衆に対策ありってのを数千年やってる国だからな 叛乱しなければ別に問題ない

329 20/12/01(火)15:19:14 No.751189129

フィンランド観光でいった限りでは英語通じないとこはなかったけどなぁ ちょっと耳にした現地語は何かロシア語に似てるなって思った

330 20/12/01(火)15:19:28 No.751189170

カナダに在住してた配信者は宅配が高くてあんま美味しくないって言ってたな 日本はやっぱ飯が上手くて圧倒的に安いって

331 20/12/01(火)15:19:31 No.751189182

>シンガポールそこまで物価高い感じしなかったけどな >MRTの切符が超買いにくかったのと現地でスマホが壊れたのが超トラウマな以外は良い国だった 遊びに行くならそこそこぐらいで住むけど 暮らすとなるとマジで高い 地価や車や生鮮食品がクレイジープライス

332 20/12/01(火)15:19:42 No.751189218

>どこの国も国のやることなすこと黙ってたら何かされるなんてことはないから… 人種がたまたま少数民族だったりするとそれだけでギルティになったりする…

333 20/12/01(火)15:20:10 No.751189302

日本語勉強した外国人が青森に移住とかしたら可哀想ではある

334 20/12/01(火)15:20:19 No.751189331

>あの騒動は乗り込んだ荒らしの中国人もまとめて信用スコア没収されたっていう いや個人的なヘイトスピーチと荒らしは違うだろ!

335 20/12/01(火)15:20:23 No.751189338

逆説的にシンガポールで職にありつけられるようなスキル持ってるなら困りはしないだろうな

336 20/12/01(火)15:20:43 No.751189405

でもカナダにはジャスティン・ビーバーがあるし

337 20/12/01(火)15:20:45 No.751189409

健康保険考えると日本以外には住めねえや…ってなる 北欧も悪くはないが

338 20/12/01(火)15:21:01 No.751189469

タイはクーデターばっかやってるから住むのは嫌だ あいつら絶対またやるでしょ

339 20/12/01(火)15:21:07 No.751189492

元ソ連の東欧諸国はキレイな娘さん多そうで羨ましい

340 20/12/01(火)15:21:32 No.751189570

>>中国は別に忠誠を誓うとかってよりは国のやることにおあしすしてればいいって感じよね >どこの国も国のやることなすこと黙ってたら何かされるなんてことはないから… 政治はだめ.に慣れてる「」なら余裕ってことじゃん!

341 20/12/01(火)15:21:32 No.751189573

>人種がたまたま少数民族だったりするとそれだけでギルティになったりする… むしろ犯罪者が少数民族だったりすると無駄に刺激したくないから無罪ってことも多いからなんとも…

342 20/12/01(火)15:21:39 No.751189603

>でもカナダにはジャスティン・ビーバーがあるし 我が国にはピコ太郎がいるだろ!

343 20/12/01(火)15:21:45 No.751189616

スカンジナビア三国っててっきりフィンランド入ってるかと思ったらデンマークだったのが意外だった そういやSASとフィン航空で別々だし

344 20/12/01(火)15:21:51 No.751189635

>元ソ連の東欧諸国はキレイな娘さん多そうで羨ましい ザーボンさんみたいに第2形態を残してるから……

345 20/12/01(火)15:21:53 No.751189640

>元ソ連の東欧諸国はキレイな娘さん多そうで羨ましい 人種まぜまぜされてる地域は男女ともに美形が多くなりあy水んだってさ

346 20/12/01(火)15:22:18 No.751189715

>>よくねぇ海外移住挑戦した俺がアホだったわ >ときどき思いもつかないような経験してる「」が現れるな 失敗したけど英語しゃべれるようになって世界広がったし仕事にも使ってるし結果オーライだったよ

347 20/12/01(火)15:22:38 No.751189770

>タイはクーデターばっかやってるから住むのは嫌だ まずワチラコンがドイツで愛人どもと贅沢三昧してるの聞いてアイツマジ糞だわ! くらいはSNSで書いちゃいそうだし…

348 20/12/01(火)15:23:05 No.751189855

日本食ではなくて 日本で食える料理ってガイジンからの評判ってどうなの イタリアンから中華から和食のチェーン店や宅配なんでもあるけど 俺は値段と味で世界一だと思ってる

349 20/12/01(火)15:23:15 No.751189876

>タイはクーデターばっかやってるから住むのは嫌だ 前国王が英雄すぎたから落ち着いた国のイメージあるけど 軍とかのクーデター騒ぎはしょっちゅうだったか…

350 20/12/01(火)15:23:30 No.751189920

>ザーボンさんみたいに第2形態を残してるから…… あれは食生活の問題だから日本で暮らしてたらデブらないよ ロシアとか世界一のマヨラー国家だからババアオークになる

351 20/12/01(火)15:23:33 No.751189929

経済落ち目じゃなかったら永遠に日本がいいんだけどね エンジニアはだいたいみんな検討すべきときになってしまっている

352 20/12/01(火)15:23:35 No.751189940

タイはベジタリアンメニュー用意してるところが多いけどみんな信心深いのかな?

353 20/12/01(火)15:24:35 No.751190120

>健康保険考えると日本以外には住めねえや…ってなる >北欧も悪くはないが スウェーデンは75歳過ぎると医療にアクセスできないって今回のコロナ騒ぎで知ってやべえ国だなってなった

354 20/12/01(火)15:25:07 No.751190209

タイはむっちゃ居心地よくて楽しい素晴らしいところだけど 毎年遊びに通うくらいでちょうどいいかな

355 20/12/01(火)15:25:07 No.751190210

>日本食ではなくて >日本で食える料理ってガイジンからの評判ってどうなの >イタリアンから中華から和食のチェーン店や宅配なんでもあるけど >俺は値段と味で世界一だと思ってる というか日本人の言う日本食がそもそも和食だけの評価じゃないのが全てだと思う

356 20/12/01(火)15:25:22 No.751190262

>スウェーデンは75歳過ぎると医療にアクセスできないって今回のコロナ騒ぎで知ってやべえ国だなってなった マジかよ…

357 20/12/01(火)15:25:25 No.751190269

>日本食ではなくて >日本で食える料理ってガイジンからの評判ってどうなの 日本の外食は海外感覚だとクソ高いので有名

358 20/12/01(火)15:25:38 No.751190309

>日本食ではなくて >日本で食える料理ってガイジンからの評判ってどうなの >イタリアンから中華から和食のチェーン店や宅配なんでもあるけど >俺は値段と味で世界一だと思ってる 日本の外食は海外と比較するとマジで安いからな… 大分価格破壊してると思うわあれ

359 20/12/01(火)15:25:47 No.751190338

>経済落ち目じゃなかったら永遠に日本がいいんだけどね 落ち目なのはあくまで伸び率だけで GDPの順位に限って言えば数十年経っても5位以内は安泰じゃねぇかなっていう

360 20/12/01(火)15:25:48 No.751190341

>タイはベジタリアンメニュー用意してるところが多いけどみんな信心深いのかな? 熱心な仏教徒多いからね

361 20/12/01(火)15:26:07 No.751190397

タイはホラレモンがレディボーイ抱いたか抱かれたって自慢する程度に性文化が謎

362 20/12/01(火)15:26:16 No.751190417

>GDPの順位に限って言えば数十年経っても5位以内は安泰じゃねぇかなっていう 俺は国じゃないので重視するのは一人あたりGDPかな……

363 20/12/01(火)15:26:24 No.751190448

日本のカレーとかラーメンはインド人中国人に言わせると とっても美味しいけど元からかけ離れすぎてるからこれは日本の料理だね って評価だよ

364 20/12/01(火)15:26:46 No.751190524

>スウェーデンは75歳過ぎると医療にアクセスできないって今回のコロナ騒ぎで知ってやべえ国だなってなった なんだそのブラック藤子・F・不二雄作品みたいなの

365 20/12/01(火)15:27:12 No.751190611

日本の外食は自炊文化がしょぼい台湾とかに比べると高いけど チェーン点の価格破壊っぷりがやばいから収入にくらべてかなり安く食える方だと思う

366 20/12/01(火)15:27:19 No.751190635

>日本のカレーとかラーメンはインド人中国人に言わせると >とっても美味しいけど元からかけ離れすぎてるからこれは日本の料理だね >って評価だよ なんちゃって寿司みたいなもんか

367 20/12/01(火)15:27:24 No.751190650

ミッドサマーリスペクトなんだろう

368 20/12/01(火)15:27:28 No.751190661

>>スウェーデンは75歳過ぎると医療にアクセスできないって今回のコロナ騒ぎで知ってやべえ国だなってなった >マジかよ… 元々老人を無理に助ける必要はないって国民性だと聞いた

369 20/12/01(火)15:27:34 No.751190678

今の世の中にこれからの経済が安定した国があるなら教えてほしいくらいだ

370 20/12/01(火)15:27:37 No.751190694

北欧はだいぶあることないこと言われがちなんで 変な話耳にしても信じるんじゃなくてちゃんと調べるんだぞ…

371 20/12/01(火)15:28:05 No.751190791

>日本食ではなくて >日本で食える料理ってガイジンからの評判ってどうなの >イタリアンから中華から和食のチェーン店や宅配なんでもあるけど >俺は値段と味で世界一だと思ってる 中国人の友人は「値段はおかしいけど味はまぁ値段なりだね」って言ってた あとなんだかんだ探せば出身地の味にたどり着けるのは重宝してるとか

372 20/12/01(火)15:28:08 No.751190795

>元々老人を無理に助ける必要はないって国民性だと聞いた いつまで生きてんだよは確かにあるかもしれんが最後の最後まで生きていたいって気持ちくらい尊重したいもんだな…

373 20/12/01(火)15:28:11 No.751190801

国虐超人がいる国

374 20/12/01(火)15:28:13 No.751190808

収入が劇的に上がりうるのアメリカだけじゃん インドも良さそうだけど俺が生きてる間だとそこまでのメリットなさそう

375 20/12/01(火)15:28:19 No.751190830

>北欧はだいぶあることないこと言われがちなんで >変な話耳にしても信じるんじゃなくてちゃんと調べるんだぞ… というかヨーロッパって雑にくくられてるけど 物凄い細かく分かれてるからどの国かで事情が変わり過ぎる…

376 20/12/01(火)15:28:41 No.751190917

今のご時世で経済安定なんて無理だからな

377 20/12/01(火)15:28:52 No.751190953

北欧を地上の楽園みたいに言う人はいる どの国かすら言わない

378 20/12/01(火)15:29:01 No.751190982

>チェーン点の価格破壊っぷりがやばいから収入にくらべてかなり安く食える方だと思う そこらへんの感覚で暮らし続けてるから普通の町の食堂が割高に感じてしまったりして 結果小さな店が淘汰されてしまう…

379 20/12/01(火)15:29:23 No.751191050

その時々で安定してるところに移り住めば良いんだ

380 20/12/01(火)15:29:25 No.751191057

>俺は国じゃないので重視するのは一人あたりGDPかな…… 一人あたりのGDP高い国は出費と格差が酷いだけっていう

381 20/12/01(火)15:29:30 No.751191070

北欧なんてどこも一緒でしょ! 日本も台湾も韓国もだいたい一緒だし

382 20/12/01(火)15:29:31 No.751191072

>今の世の中にこれからの経済が安定した国があるなら教えてほしいくらいだ 国単位でいいならアメリカ中国でいいだろ

383 20/12/01(火)15:29:59 No.751191164

>その時々で安定してるところに移り住めば良いんだ 気軽に言ってくれるな…

384 20/12/01(火)15:29:59 No.751191166

>一人あたりのGDP高い国は出費と格差が酷いだけっていう 出費が高いってことは収入も多いんだよ!

385 20/12/01(火)15:30:31 No.751191267

日本は落ち目だのGDPがどうのだの日本より数字が良くない国に対して失礼な気はするな

386 20/12/01(火)15:30:32 No.751191269

>インドも良さそうだけど俺が生きてる間だとそこまでのメリットなさそう カースト外だから何かあったらマジでひどい目に合いそうな印象があるんじゃが…

387 20/12/01(火)15:30:34 No.751191279

>その時々で安定してるところに移り住めば良いんだ 自分の生活が安定しねえじゃねえか!

388 20/12/01(火)15:30:57 No.751191353

>日本は落ち目だのGDPがどうのだの日本より数字が良くない国に対して失礼な気はするな 本当に落ち目だったらもっとホームレス増えそうだしな…

389 20/12/01(火)15:31:04 No.751191382

中国なら日本人はちやほやされやすいけどアメリカはどうだろうね

390 20/12/01(火)15:31:08 No.751191397

>>今の世の中にこれからの経済が安定した国があるなら教えてほしいくらいだ >国単位でいいならアメリカ中国でいいだろ 今のアメリカと中国はないだろ…

391 20/12/01(火)15:31:25 No.751191450

>日本は落ち目だのGDPがどうのだの日本より数字が良くない国に対して失礼な気はするな どういう観点だよ そりゃ比較にならん経済状況の国は山ほどあるよ

392 20/12/01(火)15:31:27 No.751191457

>日本は落ち目だのGDPがどうのだの日本より数字が良くない国に対して失礼な気はするな 落ち目ってのは今がどうかじゃなくてこれからどうなるかじゃないの?

393 20/12/01(火)15:31:42 No.751191503

>今のアメリカと中国はないだろ… アルミホイル巻いてる?

394 20/12/01(火)15:31:47 No.751191522

アメリカの都市部は年収1200万円世帯でも貧乏ってくらい家とモノが高騰してたりするから 高ければ高いなりに大変なんだろう 能力ある人なら世界中どこでもやっていけるのはそうなんだろうけども

395 20/12/01(火)15:31:49 No.751191532

>中国なら日本人はちやほやされやすいけどアメリカはどうだろうね あいつら外国にあんま興味ないよ でも名字がホンダとかだとチヤホヤされるよ

396 20/12/01(火)15:31:51 No.751191541

日本がーって言う人達の大好きだったドイツも今ひでえことになってるな

397 20/12/01(火)15:31:52 No.751191544

経済というか、何かの物差しで良し悪し比べだすとどうしてもこう荒れるな… 結論がないからだとは思うが

398 20/12/01(火)15:32:09 No.751191604

とりあえずいざという時に場所移れるようにしておくのは大事よ 選択肢はあるにこしたことはない

399 20/12/01(火)15:32:11 No.751191612

>>その時々で安定してるところに移り住めば良いんだ >自分の生活が安定しねえじゃねえか! コレクション溜め込みがちなんで国内でも引っ越しがつらい 本は電書に切り替えようと考えてるけど他が…

400 20/12/01(火)15:32:11 No.751191615

これからのGDPかわかるn!?

401 20/12/01(火)15:32:21 No.751191647

アメリカ中国それこそかなりヤバいだろ今 コロナは置いといても情勢かなり最悪だぞ

402 20/12/01(火)15:32:22 No.751191652

>出費が高いってことは収入も多いんだよ! その収入の多い仕事に就けるのは能力高い人だよ!

403 20/12/01(火)15:32:37 No.751191699

今だとソウルにほんの少しでも土地持ってれば遊んで暮らせてたのにな…って思う

404 20/12/01(火)15:33:08 No.751191809

>その収入の多い仕事に就けるのは能力高い人だよ! 平均の出費が多いんだから平均の収入も多いのは間違いないだろ……

405 20/12/01(火)15:33:10 No.751191818

シリコンバレーは高収入ばかり!って言ってもまずそこで住めないからな

406 20/12/01(火)15:33:17 No.751191841

>>今のアメリカと中国はないだろ… >アルミホイル巻いてる? かなり激動の時代じゃない?安定とは程遠いかと

407 20/12/01(火)15:33:19 No.751191846

>その収入の多い仕事に就けるのは能力高い人だよ! それはどの国も同じでは

408 20/12/01(火)15:33:21 No.751191848

大麻しか思いつかない

409 20/12/01(火)15:33:23 No.751191858

>日本がーって言う人達の大好きだったドイツも今ひでえことになってるな マスク嫌いでデモ行進してるのは意外だったなあ ドイツとか素直に従いそうなのに デンマークがコロナ被害小さいのは元の気質からやや潔癖症気味な所あったからそうだろうねって感じだったけど

410 20/12/01(火)15:33:30 No.751191877

>平均の出費が多いんだから平均の収入も多いのは間違いないだろ…… 夢見てろ

411 20/12/01(火)15:33:33 No.751191885

フランスは六月暴動みたいで楽しそう レ・ミゼラブル思い出してみんなテンション上がってそう

↑Top