20/12/01(火)11:02:15 漫画書... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)11:02:15 No.751141669
漫画書くのも止めるな感じになるのか… https://this.kiji.is/706317188388979809
1 20/12/01(火)11:03:44 No.751141897
81ならまあ仕方ないかってなる
2 20/12/01(火)11:04:01 No.751141951
あぶさんもドカベンも終わらせて時間に余裕できたのに読み切りとかもなかったし 体調もよろしくない感じなんだろうか
3 20/12/01(火)11:05:31 No.751142224
引退って草野球のほうかと思った
4 20/12/01(火)11:05:36 No.751142238
ジョージ秋山の追悼が公式には最後かなぁ
5 20/12/01(火)11:06:22 No.751142366
イラストや短編を思い立った時に書いても全然問題なしなレジェンドなのに 引退宣言する辺りが律儀というか 本人の性格的に今日からはノンプロよとかで好きに書くかもしれないけど
6 20/12/01(火)11:07:42 No.751142626
水ダウの野球マンガネタ回でも一切使用禁止だったし なんか最近権利がらみを厳しくしてる
7 20/12/01(火)11:08:46 No.751142799
自分以外の作品と比べたり並べたりな企画とかはやめてほしいは割と昔からよ水島先生
8 20/12/01(火)11:08:58 No.751142838
歳が歳だし死んだあとの権利関係の整理でも始めてるのかもしれん
9 20/12/01(火)11:09:32 No.751142952
そのかわり自分の作品ならいくらでもオールスターズをやる
10 20/12/01(火)11:10:07 No.751143045
年齢的にそりゃもう無理だろ
11 20/12/01(火)11:10:08 No.751143049
短期か読みきりでもう一回将棋漫画描いて欲しい気持ちもある
12 20/12/01(火)11:10:26 No.751143102
遺言で死後も電子化禁止言い渡してそう
13 20/12/01(火)11:10:49 No.751143162
矢口高雄と同い年か…色々思うところがあるのかな
14 20/12/01(火)11:10:53 No.751143172
サッカーの望月三起也と野球の水島新司 この二人がおら漫画家だからって体動かさねえでいいわけがねえだろと知人を草サッカーや草野球に誘う事で 同世代のレジェンド漫画家の健康面は改善されていた
15 20/12/01(火)11:12:16 No.751143376
はっきり引退って言ってスタッフも解散しないと 抱え込んでるアシ達にお金払い続けないといけないだろうしな
16 20/12/01(火)11:12:23 No.751143393
ドリームトーナメント編にあぶさん出てほしかった
17 20/12/01(火)11:12:45 No.751143461
野球楽しんで余生を送ってもいいと思う
18 20/12/01(火)11:13:43 No.751143615
ドカベンオールスターズというか水島新司オールスターズを描き切っただけでも凄えよ こんなキャラいたな…ってやつを隅々まで引っ張ってきたからな
19 20/12/01(火)11:13:46 No.751143622
フィンガー5のレコードジャケット書いたりと違う分野でも活躍してたりする
20 20/12/01(火)11:14:24 No.751143712
残り数年は草野球と野球観戦で余生を…ってもこの人にとっては日常生活みたいなもんだな
21 20/12/01(火)11:15:19 No.751143837
su4398892.jpg
22 20/12/01(火)11:15:43 No.751143891
日本の漫画の歴史の中には間違いなく刻まれる偉大な作者ではあるから 作品内の権利とか本人の意思もあるんだろうけど電子化で過去作を読み直せるとこは作ってほしい
23 20/12/01(火)11:16:26 No.751144011
生涯現役な漫画家が多い中で引退宣言するってのもかっこいいな
24 20/12/01(火)11:16:35 No.751144031
矢口高雄も引退してから数年で死んだからなんか重病なんだろうな
25 20/12/01(火)11:17:28 No.751144172
漫画だと流石に線が太くなったなとかもあったけど ゴルゴや浮浪雲に寄稿した際のカラーイラストはやっぱ上手いなこの人してたから 隠遁生活で気ままにプロ選手とかのイラスト書くおじいさんしてほしかったとこはある
26 20/12/01(火)11:18:11 No.751144267
あぶさん引退したの?
27 20/12/01(火)11:18:39 No.751144347
ジョージ秋山亡くなってたんか…
28 20/12/01(火)11:19:34 No.751144485
>ジョージ秋山亡くなってたんか… 今年の夏前に それから半月程はドブゲロサマの名前をTLでよく目にした
29 20/12/01(火)11:19:37 No.751144493
あぶは既に引退もしたしコーチも勤めた後暫く離れます宣言もして 今現在はある意味フリーというか大虎の倅状態か
30 20/12/01(火)11:20:44 No.751144678
この人もなんだかんだ絵柄を今風のスッキリした絵柄に変えてここまで来たんだよな 迫力が無くなったって人もいるけど漫画としては読みやすくなったからどっちがいいとも言えない
31 20/12/01(火)11:21:02 No.751144725
あぶさん終わったの何年前だと思ってんだ
32 20/12/01(火)11:21:19 No.751144766
ノムとか落合とか江川とかこう色々と面倒くさいところのある人が皆慕ってた辺りに人徳は見える
33 20/12/01(火)11:21:19 No.751144767
ちば先生とタメなのか
34 20/12/01(火)11:22:09 No.751144929
作品だと最後なんになるかなあ ドカベンの後何か書いてたっけ
35 20/12/01(火)11:22:23 No.751144962
あぶさんとKジローやドカベン並行連載しつつ 週末は草野球するぞおら俺は投手か遊撃手だしてた超人
36 20/12/01(火)11:23:05 No.751145072
ドリームトーナメント編が最後のはず
37 20/12/01(火)11:23:25 No.751145128
ヒに流れてきて一瞬また訃報かと思ってびっくりした
38 20/12/01(火)11:23:50 No.751145198
本人が引退宣言出せるのはある意味幸せ
39 20/12/01(火)11:25:12 No.751145440
この人も矢口高雄ちばしげる松本零士と同世代だったのか この世代の平均画力頭おかしいな!
40 20/12/01(火)11:26:00 No.751145565
>この人も矢口高雄ちばしげる松本零士と同世代だったのか >この世代の平均画力頭おかしいな! 頭おかしいほどでないと生き残れないような修羅の時代だったんだろう
41 20/12/01(火)11:26:41 No.751145667
プロ野球編中盤ぐらいから全く見てなかったわ
42 20/12/01(火)11:26:59 No.751145724
90になっても漫画描いてたのは水木しげるくらいか
43 20/12/01(火)11:27:38 No.751145842
プロ野球編みたいな現実選手との絡みもっと見たかったな
44 20/12/01(火)11:27:59 No.751145897
>この人も矢口高雄ちばしげる松本零士と同世代だったのか 声優が混ざってるようだが…
45 20/12/01(火)11:28:23 No.751145957
大甲子園の頃の絵がすごい
46 20/12/01(火)11:28:30 No.751145988
トキワ荘作家陣の漫画で楽しみつつも漫画家目指したりデビュー目指す際に劇画ブームの影響も受けてるので なんか凄い事になってるのがちらほら出てる世代
47 20/12/01(火)11:28:38 No.751146012
実在の野球選手使っちゃってるから電子化しようにも権利がめんどくさいとかあるんかな
48 20/12/01(火)11:28:52 No.751146046
一度トキワ荘メンツと夢であってA先生も半分引退みたいな
49 20/12/01(火)11:30:02 No.751146237
>実在の野球選手使っちゃってるから電子化しようにも権利がめんどくさいとかあるんかな 本人が嫌がってるだけだ 森川ジョージと同じ
50 20/12/01(火)11:30:45 No.751146363
プロ野球編2年目辺りからちと青年漫画みたいなベクトルにより過ぎてた ドカベンはあくまでも少年漫画だし週刊少年チャンピオンだから 今後はそっちでいきますとかコメントしてたりと自覚は持って書いてたのよね
51 20/12/01(火)11:31:00 No.751146407
貸本時代の人だからな
52 20/12/01(火)11:31:26 No.751146470
近年面倒になってた選手の権利関係については水島さんだからOK出してた状態だったりしたのがなんかもう凄い
53 20/12/01(火)11:31:30 No.751146480
>実在の野球選手使っちゃってるから電子化しようにも権利がめんどくさいとかあるんかな 実はそれもあるかもな 水島とチャンピオンだからオメコぼししてたけど電子はまかりならんと
54 20/12/01(火)11:32:42 No.751146665
だったらドリームトーナメントが電子書籍で出てるし
55 20/12/01(火)11:33:38 No.751146831
2000年代入ってからはプロ球団のロゴも名前も所属選手も権利が堅くなったし 引退した選手達も私の名前使うんなら所属事務所や本人に通してとかになってるから あぶさん辺りは特に大変だとは思う
56 20/12/01(火)11:34:47 No.751147045
ナベQの完全試合とか里中と松井の因縁とかイチローと殿馬の最強一二番とか 現実の選手も見せ場があるのは好きだったな
57 20/12/01(火)11:35:17 No.751147121
野球狂の詩とかも気軽に読み直せるようにはなってほしい コミック文庫も20年以上前だから今は全巻揃えるの割と大変だし
58 20/12/01(火)11:35:44 No.751147173
2年目って岩鬼があえて会わないでいたら夏子はんが何も言わず結婚してて あのビッチの頭の中どうなってんだ
59 20/12/01(火)11:36:33 No.751147311
野球と将棋と相撲が大好きおじさんだったので 定期的に出てくるやった!歩がと金に成った!な表現
60 20/12/01(火)11:37:05 No.751147401
水島新司引退試合やります!と呼びかけたら 結構有名な元プロ野球選手集まりそう イチローは来るだろうし
61 20/12/01(火)11:37:16 No.751147444
この人の漫画のせいで何かを投げるときにうおおおおおおて言ってた子供時代 具体的にはジェット天秤投げ釣り
62 20/12/01(火)11:37:20 No.751147453
岩鬼のドラフトとイチロー×殿馬は夢がすごすぎる 西武山田はキャッチャーの囲い込みっぷりがエグい
63 20/12/01(火)11:37:38 No.751147495
グワラゴワガキーン
64 20/12/01(火)11:38:10 No.751147597
というか多分引退試合やセレモニーをやると言ったら 孫社長がペイペイドーム貸し切りにしてなビッグイベントになりそうですらある
65 20/12/01(火)11:38:10 No.751147600
岩鬼はさっちゃんと結婚して欲しかった
66 20/12/01(火)11:38:58 No.751147748
>というか多分引退試合やセレモニーをやると言ったら >孫社長がペイペイドーム貸し切りにしてなビッグイベントになりそうですらある 冗談抜きで日本プロ野球界オールスターズイベントになりそう
67 20/12/01(火)11:39:08 No.751147772
いつかまた新作で週チャンに帰ってこないかなと思ってたけど叶わなかったか…
68 20/12/01(火)11:39:09 No.751147775
ドカベン再アニメ化せんかな
69 20/12/01(火)11:39:14 No.751147798
電子化が嫌ならせめて昔の名作から短編まで新装版的なの出してほしい…
70 20/12/01(火)11:39:24 No.751147822
最近描いてたっけ
71 20/12/01(火)11:39:58 No.751147919
水島新司引退試合開催になったら贈られてくる花の数と名前がえらいことになりそうというか 日本代表5つは作れそうな名前が並びそう
72 20/12/01(火)11:40:18 No.751147972
山田vsあぶさんはやらないまま引退かあ
73 20/12/01(火)11:41:06 No.751148097
>ドカベン再アニメ化せんかな リメイクC翼みたいに原作に忠実展開にしつつスマホとか現代技術使いこなすドカベンキャラとかシュールだけど見てえ…
74 20/12/01(火)11:41:23 No.751148141
出てくるたびに落ちぶれてて山田たちに励まされて一念発起するのを繰り返す徳川監督はちょっとつらかった…
75 20/12/01(火)11:41:48 No.751148209
あぶさんだけは出なかったよねドリーム編
76 20/12/01(火)11:42:03 No.751148249
あぶさんとか割と貴重な当時のパ・リーグの資料だと思うし読み返しやすくなってほしいなあ
77 20/12/01(火)11:42:39 No.751148364
NPB主催でイベントやっても良いくらいの方ではあるよな
78 20/12/01(火)11:42:59 No.751148414
>NPB主催でイベントやっても良いくらいの方ではあるよな おのれコロナ
79 20/12/01(火)11:43:12 No.751148454
貴重な当時の伊良部の語尾を証明する歴史資料
80 20/12/01(火)11:43:57 No.751148581
でも水島先生はNPBの皆さんからの色んな企画の提案受けて楽しそうだなーと夢を馳せるけど 結局生まれ故郷の一番近い野球場か大阪球場のあったとこで一球投げたら 俺はそれで十分じゃな読み切りするんじゃないんですか
81 20/12/01(火)11:44:11 No.751148616
ダイエーの社長がホークス買収するときに水島新司に話聞きに行ったと聞いた
82 20/12/01(火)11:44:28 No.751148669
日本選手と同じノリで元メジャーの選手を描いたら揉めたりもした
83 20/12/01(火)11:44:46 No.751148721
>貴重な当時の伊良部の語尾を証明する歴史資料 ストッパーの方だと俺は伊良部秀輝なんだよと不敵で強気なキャラしてたんだ…
84 20/12/01(火)11:45:53 No.751148909
世代一緒だけどこないだ亡くなった矢口先生とは付き合いあったのかな
85 20/12/01(火)11:46:01 No.751148924
スーパースターズ編もたまに面白い時あったよね
86 20/12/01(火)11:46:07 No.751148935
>貴重な当時の伊良部の語尾を証明する歴史資料 伊良部はそんなこと言わないロッテ
87 20/12/01(火)11:46:12 No.751148952
漫画家としてもスポーツ漫画に影響与えまくったというか 高橋陽一と井上雄彦が水島先生の作品読んでなかったらあれできてない発言してるので功績は凄い
88 20/12/01(火)11:46:58 No.751149074
いいよねプロ野球編でドカベンキャラと当時の選手の共演 カマセ扱いでも俺は楽しかったよ
89 20/12/01(火)11:47:13 No.751149115
これを期に電子書籍も解禁して… 実物で集めるには巻数多すぎて
90 20/12/01(火)11:47:49 No.751149213
スーパースターズは大甲子園ほど盛り上がらなかったけどダレることもなかったな
91 20/12/01(火)11:47:56 No.751149228
>世代一緒だけどこないだ亡くなった矢口先生とは付き合いあったのかな 同じ雑誌とかで仕事もしてたし普通に親交はあったはず 新潟と秋田生まれで馬もあってたみたいだし
92 20/12/01(火)11:48:53 No.751149397
ドリームトーナメント編はともかくスーパースターズ編は基本ダレてたような… 大友剣編とかたまに面白いことはあったけど
93 20/12/01(火)11:49:25 No.751149466
>漫画書くのも止めるな感じになるのか… 日本語がおかしい
94 20/12/01(火)11:49:33 No.751149501
81で引退して63年間って事は18からずっとか…すげぇや
95 20/12/01(火)11:49:42 No.751149516
30代過ぎてきた頃辺りからあの選手にはいつまでもいてほしいなって気持ちが芽生えてくるというか 景浦だけはそういう存在なんだにしたのはなんとなく分かる感じにはなってきた
96 20/12/01(火)11:49:54 No.751149549
最終回が山田と岩鬼で締めるのいいよね…
97 20/12/01(火)11:50:02 No.751149567
そういやパワプロもドカベンとはなんもしてないんだな
98 20/12/01(火)11:50:34 No.751149641
ごめんドリームトーナメントとごっちゃになってたよ...
99 20/12/01(火)11:50:44 No.751149668
野球マンガといえばこの人を抜いて語るのは無理ってレベルな気がする
100 20/12/01(火)11:51:02 No.751149721
打倒山田だけで中学高校の関係者で1チーム出来るのはなんでもあり感あって楽しい あれお前野球辞めてなかったっけ…ってやつまで入ってるのはご愛嬌だ
101 20/12/01(火)11:51:06 No.751149728
>世代一緒だけどこないだ亡くなった矢口先生とは付き合いあったのかな http://www.sampei33.jp/photo/sampei-photo-classis-9.htm
102 20/12/01(火)11:51:06 No.751149730
>そういやパワプロもドカベンとはなんもしてないんだな 御大が納得する能力にしないと実装してくれなさそう
103 20/12/01(火)11:51:50 No.751149854
>そういやパワプロもドカベンとはなんもしてないんだな してるかどうかで言えばサクセスの最初の5作くらいは ごめんなさい水島先生なキャラやイベントが多すぎるというか 罪滅ぼしにコラボさせてくださいはオファー自体はしてそうだけど断ってそうな印象はある
104 20/12/01(火)11:51:53 No.751149865
漫画家で食って行けない人が引退するならわかるけど 別に描いても描かなくても問題ない人が引退宣言ってなんでだろ もう描けない理由でもあるのかね
105 20/12/01(火)11:52:10 No.751149903
野球漫画でやれることはだいたい御大が描いてるのすごいよね プロ野球初の女性選手なんてのも何十年も前にやってる
106 20/12/01(火)11:53:09 No.751150066
>もう描けない理由でもあるのかね 年齢見ろよ!
107 20/12/01(火)11:53:19 No.751150090
水島新司画業50周年記念の寄稿で 高橋留美子が野球狂の詩に関しての愛の重い色紙寄稿してたのがやたら記憶に残ってる
108 20/12/01(火)11:53:42 No.751150149
「おっと、両軍ベンチから現役、OB関係なく 野球に携わる方々が飛び出してきました おや、胴上げです!水島新司先生が宙を舞っております! 場内は大歓声だ!あ、一部の選手は涙を拭っております 水島新司先生引退試合は胴上げで最終回、ゲームセット! ありがとう!ありがとう!水島新司!」
109 20/12/01(火)11:53:57 No.751150194
三平の人もつい最近亡くなられたし少し心配
110 20/12/01(火)11:54:43 No.751150329
顔似せてかけないから語尾にロッテをつけることで伊良部を描き分けることにした御大
111 20/12/01(火)11:55:03 No.751150394
清原が巨人にいくときやーまだにグチグチ言い訳してた回をもう一度読みたくなってきた けどアレももう何年前だ…
112 20/12/01(火)11:55:04 No.751150397
>大阪球場のあったとこ 今でもピッチャーマウンドの位置とホームベースの位置にはプレートが埋められててわかるようになってるんだよねパークス…
113 20/12/01(火)11:55:06 No.751150403
>そういやパワプロもドカベンとはなんもしてないんだな コラボするにしても殿馬とか岩鬼の守備ポジはともかく山田のキャッチャー取れるのか?とかいうのもあるよね 他は理由付けられても山田だけはあの記憶喪失ネタとか使わないと…みたいな
114 20/12/01(火)11:55:11 No.751150421
こんなひっそり辞めていく形でいいのかな…聞いてるかNPB
115 20/12/01(火)11:55:20 No.751150439
満田先生もMAJORは球道くんオマージュで作られた漫画ですと言ってたりするので 後世への影響は凄い
116 20/12/01(火)11:56:25 No.751150625
野球漫画は水島新司以前と以後で分けられるとアオイホノオで言ってた気がする
117 20/12/01(火)11:56:47 No.751150686
エピローグでロッテに入団宣言する山田
118 20/12/01(火)11:56:51 No.751150701
セガの野球ゲームあったよね 選手リアルなのに水島キャラだけ 漫画絵で出てくるやつ…
119 20/12/01(火)11:57:04 No.751150733
今でも野球狂の詩のOPはたまに口ずさむ
120 20/12/01(火)11:57:47 No.751150835
FCの水島新司の大甲子園好きだった
121 20/12/01(火)11:58:06 No.751150886
あぶさん読むに引退する時は密やかにが俺の美学みたいなのを持ってるのかもしれないけど 水島先生に関しては高野連やNPBや4大出版社が盛大にありがとうございましたしてもいいくらいの功績は残してる
122 20/12/01(火)11:58:07 No.751150888
子供の頃に親が持ってたあぶさん読んでさ… ブ フ ォ ッ が凄く格好良かったんだ
123 20/12/01(火)11:58:09 No.751150894
>野球漫画は水島新司以前と以後で分けられるとアオイホノオで言ってた気がする 野球漫画におけるガンダムみたいなもんだよね…スーパー系なノリは残ったままだけどリアル系の始祖みたいな
124 20/12/01(火)11:58:13 No.751150904
>一度トキワ荘メンツと夢であってA先生も半分引退みたいな トキワ荘ミュージアムの取材で久しぶりに見てお元気そうでホッとした
125 20/12/01(火)11:59:22 No.751151088
息子がたけし軍団にいなかったっけ
126 20/12/01(火)11:59:23 No.751151092
集英社でも連載自体はしてるし 講談社小学館秋田書店ではその時期の雑誌の主力作品お出ししてるからな水島先生
127 20/12/01(火)11:59:23 No.751151093
電子書籍とは言わないから全集刊行してほしい
128 20/12/01(火)11:59:52 No.751151174
ちばあきお先生と 水島新司先生読めばだいたい大丈夫
129 20/12/01(火)11:59:58 No.751151190
クソ暑い球場描かせたら日本一だった
130 20/12/01(火)12:00:42 No.751151319
いいよねクソ暑い夏
131 20/12/01(火)12:01:31 No.751151464
チャンピオンとサンデーとマガジンの野球漫画の主人公達の対決とかやってみたくない? 俺全部の雑誌で書いた事あるからやれるんだよね は今考えてもやっぱ無茶というか真似できない企画だ
132 20/12/01(火)12:02:00 No.751151558
ドカベンがグダグダな時期でも短編はすごい面白かったからすごいなこのおじいちゃんって思ってた
133 20/12/01(火)12:02:09 No.751151582
持ってた連載作品ちゃんと全部終わらせたな
134 20/12/01(火)12:02:58 No.751151736
NPBはやらなくても選手会で 何かはありそうだよね
135 20/12/01(火)12:03:27 No.751151826
書いててテンション上がってるのが原稿にも反映されてるのがよく分かる作者だったけど 大甲子園での中西は鉄腕通り越してロボですな表現の所で あえてスコープドッグ持ってきたのは本人なのかアシの仕業なのかは今でも気になる
136 20/12/01(火)12:03:58 No.751151912
>クソ暑い球場描かせたら日本一だった あの時代に水はちゃんと飲もうぜみたいなことを描いてたな…
137 20/12/01(火)12:04:11 No.751151946
つげ義春や白土三平とかも宣言はしてないけど引退してる様なものだよね
138 20/12/01(火)12:06:43 No.751152457
引退宣言したのは扱っているのが野球だからと言うのもあるんじゃないか?
139 20/12/01(火)12:06:58 No.751152501
>あの時代に水はちゃんと飲もうぜみたいなことを描いてたな… 大平監督が雨天決行しようとする高野連に そんな泥だらけの姿を感動と言ってもらっちゃ困るって抗議したり やっぱ野球人としての目線が当時でも一味違ってたな
140 20/12/01(火)12:07:50 No.751152680
地元の新潟明訓が甲子園出場決まったんだよだから記念に彼らと明訓が練習試合する読み切り書かせろや!して その時に山田や里中からいい投手と言われてた新潟明訓のエースの名前は小林幹英って名前で
141 20/12/01(火)12:09:15 No.751152962
むしろ架空キャラのせいで選手が消されてたりしたから 選手会は触れたくない存在なんじゃ?
142 20/12/01(火)12:10:14 No.751153162
>水ダウの野球マンガネタ回でも一切使用禁止だったし >なんか最近権利がらみを厳しくしてる 元々じゃね
143 20/12/01(火)12:10:28 No.751153219
>矢口高雄と同い年か…色々思うところがあるのかな こないだの訃報聞いたからラジオのニュースでまたかと一瞬身構えた
144 20/12/01(火)12:10:48 No.751153288
あぶさんは文庫版とか出るのずっと待ってるけど全く出る気配がない つらい
145 20/12/01(火)12:11:34 No.751153449
検索したら球場で引退試合かセレモニー期待してる人多い…
146 20/12/01(火)12:12:29 No.751153627
審判よりルールブック読み込んで漫画のネタ考えてんじゃしてただけあってか グレーな部分を利用して有利にいきまっしょーみたいな展開も作品によっては書いてたよね
147 20/12/01(火)12:13:30 No.751153845
落ち着いて晩年過ごせるのはいい事だ 漫画家って生涯現役で最期まで描いてて なんとなく仕事から休まらずに逝くイメージあるから
148 20/12/01(火)12:13:39 No.751153871
期間限定の景虎買っておかないといけないの思い出した
149 20/12/01(火)12:14:08 No.751153970
水島先生は至極真面目に描いてるから 笑いのネタにされるのは嫌がると伊集院が言ってたような アメトークもドカベン芸人あったっけ
150 20/12/01(火)12:14:11 No.751153977
実際の高校野球チームがルールブックの盲点再現した時は痺れたよ
151 20/12/01(火)12:14:57 No.751154152
>審判よりルールブック読み込んで漫画のネタ考えてんじゃ 白新戦のタッチアップの場面はあんなルールあったんだ...ってなる
152 20/12/01(火)12:15:02 No.751154175
あぶさん引退の時は新聞広告出してたよね
153 20/12/01(火)12:15:29 No.751154278
>検索したら球場で引退試合かセレモニー期待してる人多い… このご時世だと本人が遠慮しそうな気もする
154 20/12/01(火)12:15:50 No.751154349
テレビでもせいぜい山田が柔道部くらいのところしかネタにされないからな
155 20/12/01(火)12:16:17 No.751154451
>その時に山田や里中からいい投手と言われてた新潟明訓のエースの名前は小林幹英って名前で いつか新潟明訓からプロが出て欲しいって言ってたのが実現したからね 巻末だったか単行本のコメントだったかで凄い興奮してたの覚えてる
156 20/12/01(火)12:16:20 No.751154462
あぶさんは実際に引退セレモニーやったよな
157 20/12/01(火)12:16:34 No.751154525
>水島先生は至極真面目に描いてるから >笑いのネタにされるのは嫌がると伊集院が言ってたような けどバク天の太田のは喜んでたらしいんだよな ボーダーラインがわからん…
158 20/12/01(火)12:16:40 No.751154548
>グレーな部分を利用して有利にいきまっしょーみたいな展開も作品によっては書いてたよね 電車モチーフだったかの高校が時間稼ぎしまくってナイターになるまで稼いでたのは今じゃ無理だなとか思った それとか昔特有の塁周りの攻防というかブロックとスライディングとか
159 20/12/01(火)12:16:59 No.751154606
あぶさんの初期って昭和雰囲気漫画としてもおもしれーんだわ 物価やすっ!とかリアルさが凄い
160 20/12/01(火)12:17:09 No.751154634
>水島先生は至極真面目に描いてるから 王監督にドカベンはまだ続いてますか?と言われ あんたどんだけ岩木に助けられてると思ってるんですか!と言い返しちゃう
161 20/12/01(火)12:18:09 No.751154829
>あぶさんの初期って昭和雰囲気漫画としてもおもしれーんだわ >物価やすっ!とかリアルさが凄い 初期の頃の山田の家周辺いいよね
162 20/12/01(火)12:18:23 No.751154874
坂田三吉の来年は投手と野手の二刀流や これで2億は固いでみたいな台詞に年俸インフレ始まる直前のNPBを感じる
163 20/12/01(火)12:18:37 No.751154934
ここでアウトにして次の展開にしようと思ったら 選手が勝手に逆転ホームラン打つので困るとか言ってたの 面白かった キャラクターが勝手に動くから作者もどうなるのかわからんとか 言ってて
164 20/12/01(火)12:19:43 No.751155175
所属事務所が発表ってあったけど所属事務所ってなんだろう
165 20/12/01(火)12:19:45 No.751155187
スラダン世代だけど大甲子園の準決勝が山王戦と合わせてスポーツ漫画の双璧だわ
166 20/12/01(火)12:20:23 No.751155329
>所属事務所が発表ってあったけど所属事務所ってなんだろう テレビ出たらトークショーやったりタレント活動もやってるからじゃない
167 20/12/01(火)12:21:08 No.751155520
>電車モチーフだったかの高校が時間稼ぎしまくってナイターになるまで稼いでたのは今じゃ無理だなとか思った ナイターの照明を利用するのは面白いけど彼ら第一試合だったらどうしたんだろう…
168 20/12/01(火)12:21:45 No.751155680
投手として凄い男は大体高校時代も打者としても凄かったんだからプロでも二刀流やれるはずなんだよ という水島先生の計算は間違ってなかったのは2010年代後半にようやく証明された 水島作品の主人公みたいな身体能力なら可能っての込みで
169 20/12/01(火)12:22:48 No.751155909
>ここでアウトにして次の展開にしようと思ったら >選手が勝手に逆転ホームラン打つので困るとか言ってたの >面白かった >キャラクターが勝手に動くから作者もどうなるのかわからんとか >言ってて 読者も岩鬼ならしょうがねえなって思っちゃう
170 20/12/01(火)12:22:51 No.751155917
アニメ版ドカベンは今の大御所がデビュー直後とかが多いからメインからモブまでいい声だらけだったな 毎週のように千葉ボイスのモブがいる…
171 20/12/01(火)12:22:54 No.751155937
>所属事務所が発表ってあったけど所属事務所ってなんだろう 自分のプロダクションとかかなぁ
172 20/12/01(火)12:22:55 No.751155940
引退表明するのもなんか野球選手っぽいな 漫画家で引退宣言ってあんまり聞かない気もするし
173 20/12/01(火)12:23:11 No.751156003
プロ野球の中西は憑き物が落ちたかのようにスッキリしててどうしたんだお前…ってなる
174 20/12/01(火)12:23:21 No.751156046
81歳か まぁ地元新潟の日本文理で甲子園の決勝戦見れたから良かったのでは 優勝できればなお良かったけれど
175 20/12/01(火)12:23:59 No.751156190
アウトにする予定だったけど予想以上にいい感じのフォームがかけたから山田にホームラン撃たせたみたいな展開もあったはず
176 20/12/01(火)12:24:13 No.751156239
野球狂の詩はキャラが濃すぎてワクワクしかない
177 20/12/01(火)12:24:38 No.751156343
80年代以降の世代だと里中智:CV神谷明に一番驚くと思う
178 20/12/01(火)12:25:40 No.751156606
>80年代以降の世代だと里中智:CV神谷明に一番驚くと思う 当時はアイドル声優でもあったし 女性ファン凄かったんだっけか里中
179 20/12/01(火)12:25:42 No.751156617
>80年代以降の世代だと里中智:CV神谷明に一番驚くと思う 実際見てみたら普通に美少年ボイスだ…可愛い…
180 20/12/01(火)12:26:42 No.751156884
元々は万年下位の南海ホークスの代打だったのに現実はすごいことになったな…
181 20/12/01(火)12:26:53 No.751156927
>>80年代以降の世代だと里中智:CV神谷明に一番驚くと思う >当時はアイドル声優でもあったし >女性ファン凄かったんだっけか里中 さくらももこもエッセイで当時お熱だったのを語ってたな 貴重なさくら画・里中君も見れる
182 20/12/01(火)12:27:15 No.751157024
>高橋留美子が野球狂の詩に関しての愛の重い色紙寄稿してたのがやたら記憶に残ってる 国立と火浦が大好き女子なのでやはりプロは違う
183 20/12/01(火)12:28:16 No.751157301
里中が初めて読者からバレンタイン送られた漫画キャラだと思ってる
184 20/12/01(火)12:28:28 ID:5JJYRy1. 5JJYRy1. No.751157350
書き込みをした人によって削除されました
185 20/12/01(火)12:29:51 No.751157675
南海が強豪の頃に入団して万年Bクラスとかホークスに景浦は勿体ないを20年近くやって 遂に優勝からの黄金期も書けて ソフトバンクが珍しくBクラスな年に後は頼むぞと若い奴らに託してと流れは綺麗
186 20/12/01(火)12:30:56 No.751157963
>里中が初めて読者からバレンタイン送られた漫画キャラだと思ってる ここら辺史料的に解明されてほしいね
187 20/12/01(火)12:31:55 No.751158200
南海って言われると南海のことか南海権左のことか分からなくて困る
188 20/12/01(火)12:32:57 No.751158447
中学の頃は君に惚れた男さと言ったり大怪我の治療したり 高1の夏でもお前らが甲子園に行くんなら無様な試合は見せられないぜと練習に付き合ってくれてたのに それ以降の不知火守は明訓への歪んだ愛が重くなりすぎて
189 20/12/01(火)12:33:48 No.751158656
あぶさん描くのにノムさんの家行って入団させてくれってお願いしたんだっけ?
190 20/12/01(火)12:34:57 No.751158922
>持ってた連載作品ちゃんと全部終わらせたな 地味にこれ漫画家として凄い偉業じゃない? だいたい途中で突然死しちゃうか放置したまま亡くなっちゃったりとかのような
191 20/12/01(火)12:35:19 No.751159012
>元々は万年下位の南海ホークスの代打だったのに現実はすごいことになったな… 孫社長初登場時もホークスが参加してないのになーにがワールドシリーズだなキャラで出てたけど 本気でそんな勢いに
192 20/12/01(火)12:38:42 No.751159839
>あぶさん描くのにノムさんの家行って入団させてくれってお願いしたんだっけ? 水島と野村の親交相当あるな ルールブックの盲点の時も2人で審判に問いただしてたし
193 20/12/01(火)12:40:03 No.751160155
勇気に関してもノムさんの前向きなアドバイスがあってのキャラだしな
194 20/12/01(火)12:40:23 No.751160234
中内オーナーが大虎へ行ってみたくなったのでお忍びで行こう! でもこのお高いスーツじゃ身分がバレちゃう…よし!わがダイエーで服を買っていこう! どうだ!はい!どこをどう見てもその辺のおっさんです!みたいな今だと怒られそうなネタ好きよ
195 20/12/01(火)12:40:51 No.751160355
野球の考え方がノムさんと水島新司だけが他と違う捉え方してたんだと思う
196 20/12/01(火)12:41:02 No.751160395
里中が結婚したのがついこないだのようだわ
197 20/12/01(火)12:43:50 No.751161069
水島新司作品を通して読んでいくと観客や選手の野次の遍歴も辿れるというか この辺は言っちゃ駄目よが変わってったんだなてのは分かる 最初期だと死ね~~だの辞めろだの皆さん凄い元気
198 20/12/01(火)12:44:51 No.751161339
>勇気に関してもノムさんの前向きなアドバイスがあってのキャラだしな 他の人達は女がプロ野球とか無理でしょで一蹴してた中その人だけの技があってワンポイント使用なら通じるかもしれないって真面目に考えてくれた話好き