虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/01(火)01:35:07 ブラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)01:35:07 No.751096566

ブラックジョーク貼る

1 20/12/01(火)01:36:08 No.751096711

まだ若いのにギャグセンスがお年寄りだ

2 20/12/01(火)01:36:23 No.751096749

…何とか 3体満足でたどり着いたか

3 20/12/01(火)01:36:27 No.751096760

ゲームみたく死ななきゃ安いってわけでもないし 割と何考えて言ったのかわからない台詞だ

4 20/12/01(火)01:36:49 No.751096835

当人が満足ならそれでいいじゃないか

5 20/12/01(火)01:37:04 No.751096875

>ゲームみたく死ななきゃ安いってわけでもないし >割と何考えて言ったのかわからない台詞だ 普通にギャグじゃないかな 割とそういう人じゃん

6 20/12/01(火)01:37:25 No.751096936

傭兵時代はこの手のジョークでドッカンドッカンだったんだが…

7 20/12/01(火)01:38:06 No.751097047

真面目に考えると仲間の誰かを失わずに済んだって無意識に言っちゃった感じかな

8 20/12/01(火)01:38:18 No.751097075

笑っていいのか微妙なライン

9 20/12/01(火)01:38:28 No.751097094

昔っから軽口叩くのうまいしね

10 20/12/01(火)01:38:53 No.751097144

考察するまでもなく只の軽口だと思う

11 20/12/01(火)01:38:53 No.751097149

出航してから大怪我してないし…

12 20/12/01(火)01:39:30 No.751097240

あんまりジョーク言う人間じゃなかった気がするけど 忘れてるだけかもしれん

13 20/12/01(火)01:39:53 No.751097304

シールケとファルネーゼ様はこういうのジョークでやりすぎると本気で怒ると思う

14 20/12/01(火)01:40:15 No.751097361

>あんまりジョーク言う人間じゃなかった気がするけど >忘れてるだけかもしれん 黄金時代編中盤はちょこちょここんなノリだったよ

15 20/12/01(火)01:40:15 No.751097362

久々に心から安堵したからこそポロッとこぼれたジョークなんだろうな 黄金時代編の安定してた頃は普通の気さくな兄ちゃんだったしな

16 20/12/01(火)01:40:31 No.751097401

腕が鳴るぜ

17 20/12/01(火)01:40:49 No.751097434

こういう主人公ってニヒルで無口にしがちだけど どうしようもない苦況の連続のなかでずっと減らず口叩くタフさってかっこいいと思うっス

18 20/12/01(火)01:41:35 No.751097531

>あんまりジョーク言う人間じゃなかった気がするけど >忘れてるだけかもしれん 「」も神に会えたら言っとけ ほっとけってなぁ

19 20/12/01(火)01:42:22 No.751097639

一番怖がってたのが理性無くして身内殺しちゃうことだったから自分二の次とも取れるし安堵からの軽口とも取れる

20 20/12/01(火)01:42:30 No.751097660

口開けば憎まれ口叩いてた初期と比べたら今の方が口数減ったまである

21 20/12/01(火)01:42:42 No.751097690

つっても蝕以降で失ったのって味覚くらいじゃなかったっけ

22 20/12/01(火)01:43:45 No.751097828

序盤でも結構軽口叩く クソみたいな状況に晒されたり信頼できるやつが近くにいるとその頻度が上がる

23 20/12/01(火)01:45:15 No.751098022

まあでも初期の口数というか発言内容は 状況が悲惨すぎてちょっと変になってたせいのような気もする

24 20/12/01(火)01:45:20 No.751098029

キャスカ治せるってテンション上がってたのかもしれん

25 20/12/01(火)01:46:20 No.751098165

黄金時代最盛期だと部下に自分から酒誘うくらいだしな根っこは

26 20/12/01(火)01:48:43 No.751098449

周りが困るようなジョークを言うのは年取った証拠

27 20/12/01(火)01:50:24 No.751098663

20代前半なのに…

28 20/12/01(火)01:50:25 No.751098665

ファルネーゼさんガッツのことよくない目で見てる…

29 20/12/01(火)01:53:46 No.751099082

>まあでも初期の口数というか発言内容は >状況が悲惨すぎてちょっと変になってたせいのような気もする 後付けかどうかは置いといてキッチリ納得いくよあの初期の悲惨さは パックに絆される物語だわ

30 20/12/01(火)01:55:15 No.751099288

そんなまさか…ベルセルクの三浦健太郎は硬派でダンディなファンタジー作家なはず…

31 20/12/01(火)01:55:15 No.751099290

仲間失っておかしくなってたのが仲間を得て徐々にまともに戻ったわけだからなガッツは

32 20/12/01(火)01:57:48 No.751099622

肉体的には確実に酷使し過ぎて老け込んでると思う

33 20/12/01(火)01:58:34 No.751099710

>ファルネーゼさんガッツのことよくない目で見てる… 本当によくない目で見てるのは二号さんでもよさそうな汁気なんやけどなブヘヘ

34 20/12/01(火)02:00:03 No.751099906

最初に母親の死体から生まれて父親代わりの傭兵隊長に売られて傭兵男にケツ掘られて その上で父親にも殺されそうになって死にかけたのにまだ一人で生きてる この時点で世の全てを憎んでもおかしくないレベルなのに 鷹の団は全て癒してくれた…はずなんだ

35 20/12/01(火)02:01:46 No.751100180

ここで見た昔のアニマル表紙の煽り文が「この男─豪快につき─」みたいな詐欺文だった

36 20/12/01(火)02:02:16 No.751100250

ほら…航海中にもげたりはしなかったから…

37 20/12/01(火)02:04:57 No.751100604

>最初に母親の死体から生まれて父親代わりの傭兵隊長に売られて傭兵男にケツ掘られて >その上で父親にも殺されそうになって死にかけたのにまだ一人で生きてる >この時点で世の全てを憎んでもおかしくないレベルなのに >鷹の団は全て癒してくれた…はずなんだ 癒した分全部ぶっ壊されてる…

38 20/12/01(火)02:05:17 No.751100642

反応に困るジョーク

39 20/12/01(火)02:06:30 No.751100775

>「」も神に会えたら言っとけ >ほっとけってなぁ これはギャグのつもりで言ってねぇだろ! 仏知ってるのか

40 20/12/01(火)02:07:11 No.751100867

しかしキャスカのトラウマ払拭できるか大分怪しくて 今になってほんとに汁気ルートあるのではという気になってきた

41 20/12/01(火)02:07:37 No.751100915

>つっても蝕以降で失ったのって味覚くらいじゃなかったっけ 視覚もおかしくなってたような

42 20/12/01(火)02:07:41 No.751100929

これで反応したの船長だけだっけ?

43 20/12/01(火)02:08:04 No.751100984

>しかしキャスカのトラウマ払拭できるか大分怪しくて >今になってほんとに汁気ルートあるのではという気になってきた ガッツがロリコンになっちまうー!

44 20/12/01(火)02:09:15 No.751101138

はせさん…何?とかあるし海神様の腹の中での機転とかもあるしで ガッツがどこまで何を知ってるのか計り知れない部分はあるね

45 20/12/01(火)02:10:30 No.751101291

旧ゴッドハンドを出したから今のゴッドハンドも倒せそうな感じは出たよね

46 20/12/01(火)02:11:19 No.751101394

24歳春奈

47 20/12/01(火)02:11:41 No.751101436

キャスカの手は掴めなかった

48 20/12/01(火)02:12:19 No.751101508

>黄金時代最盛期だと部下に自分から酒誘うくらいだしな根っこは 酒で体ん中消毒するんだとか言ってたね

49 20/12/01(火)02:13:49 No.751101686

やはりガッツの心友はガストン… 回想シーンに一度も出てきてくれないガストン…

50 20/12/01(火)02:13:57 No.751101699

せめてキャスカのPTSDが治ってくれればまだ話の落としどころは出てくるんだが…

51 20/12/01(火)02:14:35 No.751101772

復讐がテーマの漫画で読者ももういいだろ復讐しなくてもになってるのは珍しい

52 20/12/01(火)02:15:00 No.751101837

言われてみればそうである

53 20/12/01(火)02:15:03 No.751101843

>復讐がテーマの漫画で読者ももういいだろ復讐しなくてもになってるのは珍しい ガッツもグリフィスのことを語られるくらいには割り切れてる気はする とりあえずだけど

54 20/12/01(火)02:15:13 No.751101865

トゥンク…

55 20/12/01(火)02:16:10 No.751102001

ガッツも読者も疲れちゃってるもの… 憎しみ続けるのってやっぱ体力要るんだよ…

56 20/12/01(火)02:16:15 No.751102009

終わって一気読みすればまた違うから多分… ちょっと時間の重みリンクさせちゃってるだけだから

57 20/12/01(火)02:16:22 No.751102023

場を動かすのはやっぱキャスカかなぁ 余計なことしなくていいんだが…

58 20/12/01(火)02:16:50 No.751102091

仕込んだ磁石だけで一度もドラゴンころしがすっぽ抜けるような事が無い義手すげぇ…

59 20/12/01(火)02:16:51 No.751102093

傭兵時代の仲間なら「またまた隊長それ笑えませんよ」とかツッコミ入れられたけど今の仲間は優しいから迂闊に触れられないやつ

60 20/12/01(火)02:16:54 No.751102095

異常な執着してるのはグリフィス側のような

61 20/12/01(火)02:17:07 No.751102128

俺スゲーやってるグリフィスには憎しみよりも もう関わりたくねーわって

62 20/12/01(火)02:17:25 No.751102161

顔見かけたらぶった切ろうとするだろうけど今は積極的には会いに行こうとはしない流れよね

63 20/12/01(火)02:17:48 No.751102200

グリフィスも胸はときめかないから…

64 20/12/01(火)02:18:14 No.751102249

復讐よりももうこいつら居ればいいじゃん!ってなっちゃってね… ウラケンもそういう節あるんじゃなかろうか

65 20/12/01(火)02:18:26 No.751102271

一応キャスカが余計なことする要素はあるよな息子グリフィス ただあうあうしてた時の記憶あるんだよなキャスカ

66 20/12/01(火)02:18:45 No.751102300

とりあえず目的地着いちゃったからこれからどうするんだろうねガッツ一行は

67 20/12/01(火)02:19:08 No.751102352

今のガッツって今まで一番仲間とかの存在をありがたく思ってるかもなぁ やはり心を癒すのは仲間…

68 20/12/01(火)02:19:10 No.751102354

討伐はリッケルトがやってくれるさ

69 20/12/01(火)02:19:19 No.751102375

国盗り?アホくさという境地

70 20/12/01(火)02:19:21 No.751102381

ほんとにこいつらと一緒にまとまるまで長かったし一緒になってからも長いからね…今更蝕リターンズとか勘弁してね…

71 20/12/01(火)02:20:16 No.751102472

>異常な執着してるのはグリフィス側のような グリフィス側も割と執着抜けてるのよね ガッツもだいぶ復讐心とキャスカの保護天秤にかけるようになってきたし ただ二人とも心残りがある それをスッキリさせてお互い別々の道を歩もうぜってぐらいの感覚 その過程でどちらかが死ぬかも分からんが…

72 20/12/01(火)02:20:31 No.751102490

グリフィスに会っても「今はお前より大事なもんあっから」って顔してるガッツがいて グリフィスは自分をベヘリットに捧げてガッツの目の前で自殺する

73 20/12/01(火)02:20:43 No.751102512

まあ今は回想パート+バワーアップイベントだから来年くらいまで島にいそうな気はする

74 20/12/01(火)02:21:26 No.751102612

20年前だったら確実に蝕再びで 生き残った魔術師から罵倒されて恨まれて島を出る展開だったと思う

75 20/12/01(火)02:22:49 No.751102794

まあガッツの場合は生きている時点で充分おかしくあるんだが…

76 20/12/01(火)02:23:01 No.751102826

むしろキャスカ余計なことしてくれれば展開転がった!ってなるんだが ママ化してるファルねーちゃんかわいそうだよなそうなると

77 20/12/01(火)02:23:35 No.751102903

ガッツが勝ってグリフィスが死んで蝕の犠牲者のドロドロに飲み込まれる展開も20年前なら受け入れた 今は作者も読者も大人になってしまったのでもういいかな…

78 20/12/01(火)02:23:38 No.751102907

ありえそうなのはドクロの王様に過去を見せられて 世界や仲間を守るためにグリフィスを討ちに行く展開

79 20/12/01(火)02:24:02 No.751102943

>まあガッツの場合は生きている時点で充分おかしくあるんだが… ヘビ男とナメクジ男で既に死んでてもおかしくないからな…

80 20/12/01(火)02:24:04 No.751102949

モズグス様が活躍してた頃のギラつき具合でシールケレイプが見たかったのはある

81 20/12/01(火)02:25:02 No.751103071

>ありえそうなのはドクロの王様に過去を見せられて >世界や仲間を守るためにグリフィスを討ちに行く展開 王道すぎるけどマシリトの影ちらつくと無いとも言えないよな…

82 20/12/01(火)02:25:14 No.751103091

蝕再びをやるほど黒いエネルギーがなくなってるし 島とバーキラカの里以外おかしくなるくらいに留まりそう

83 20/12/01(火)02:26:36 No.751103236

キャスカは髪切らなくて良かったよ

84 20/12/01(火)02:27:39 No.751103335

まあでもこの場面はいきなりこんなこと言われても周り困るよね

85 20/12/01(火)02:27:48 No.751103353

ウラケンはマシリトに描き込みやめて続き描けよって面と向かって言われても拒否するくらいに強いから大丈夫

86 20/12/01(火)02:29:17 No.751103497

もはや言うまでもないレベルで妖精の郷まで来れた時点で ガッツ自身もだいぶ肩の荷が下りたのは間違いないよね しかもキャスカのメンタルも回復したから言う事無しだ ・・・・・・当のキャスカがガッツを正面向いて見れなくなってるのを除けば

87 20/12/01(火)02:29:23 No.751103512

シールケレイプは昔から言われてるけど 俺がずっとみたいのはジルレイプだ

88 20/12/01(火)02:30:18 No.751103609

>ウラケンはマシリトに描き込みやめて続き描けよって面と向かって言われても拒否するくらいに強いから大丈夫 そこはちょっと弱くてもよかったかも…

89 20/12/01(火)02:30:53 No.751103662

ガッツって本来は気のいい兄ちゃんだからな…

90 20/12/01(火)02:30:57 No.751103666

むしろ影響与えそうなのセスタスアニメ化するペン奴か? 個展でファンにも会うことになるわけだしいい方に転がるといいな

91 20/12/01(火)02:32:40 No.751103838

妖精郷自体因縁もあるみたいだしゴッドハンドと髑髏の騎士繋がりで戦火に巻き込まれるとかはありえそうな気も

92 20/12/01(火)02:32:40 No.751103839

ガッツまだ鷹の団のために復讐する気あるの? もう魔女っ子と落ち着いてもいいだろ

93 20/12/01(火)02:33:12 No.751103883

今のパーティのお父さんポジみたいなガッツも好き 鷹の団にいた頃の同期とワチャワチャしてるガッツも好き

94 20/12/01(火)02:33:37 No.751103928

>ガッツって本来は気のいい兄ちゃんだからな… 元々の出自も踏まえたら信じられない位の好青年だよね、実際

95 20/12/01(火)02:33:58 No.751103957

スレ画のジョーク誰も突っ込まなかったんだっけ

96 20/12/01(火)02:34:18 No.751103987

>スレ画のジョーク誰も突っ込まなかったんだっけ 船長は突っ込んだよ

97 20/12/01(火)02:34:44 No.751104019

ペン奴は同じ高校同学年でも距離あったらしいから… 技来先生に哀しき過去だから…

98 20/12/01(火)02:36:59 No.751104215

個展と言えばサイン会とか一度もやったことないのなんで…?と思ったら 今までは年に一週間ぐらいしか休みなかったからやれなかったって話出てきてしびれたね

99 <a href="mailto:グリフィス">20/12/01(火)02:37:34</a> [グリフィス] No.751104271

>ガッツまだ鷹の団のために復讐する気あるの? >もう魔女っ子と落ち着いてもいいだろ は?絶対許さないよ

100 20/12/01(火)02:37:49 No.751104298

ガッツ今何歳だっけ

101 20/12/01(火)02:38:30 No.751104353

平沢進のライブにはちょくちょく出没してるらしいけどミウケン先生

102 20/12/01(火)02:41:31 No.751104616

>ペン奴は同じ高校同学年でも距離あったらしいから… >技来先生に哀しき過去だから… それなのに事実は知らないがペン奴なんて呼ばれてるの尊厳破壊すぎる…

103 20/12/01(火)02:42:56 No.751104720

ガッツさん随分丸くなったよね性格

104 20/12/01(火)02:46:34 No.751105033

サボらず書いてる人だから待ってれば続き出るし思う存分書き込んで好きに描いてくれればそれで良いかなって思い始めてきた…

105 20/12/01(火)02:46:40 No.751105036

復讐といっても憎悪からの報復じゃなくてケジメを付ける方向になりそうだ

106 20/12/01(火)02:46:41 No.751105037

>それなのに事実は知らないがペン奴なんて呼ばれてるの尊厳破壊すぎる… ネタの由来も森先生に奪われ気味な始末 ペン奴の明日はどっちだ

107 20/12/01(火)02:50:34 No.751105338

手伝ってくれよ三浦先生…

108 20/12/01(火)02:55:21 No.751105741

三浦&森「あいつが漫画練習してたとか知らなかったわ」みたいな感じで言ってたから 高校同じだけど三浦森先生組と技来先生あんまり関わりなさそうなんだよな

109 20/12/01(火)02:56:53 No.751105879

>ガッツさん随分丸くなったよね性格 パックやらと出会わなけりゃまじで荒みっぱなしだったろうね

110 20/12/01(火)02:57:15 No.751105909

銀貨を1ガッツって言ってた「」の書き込みがブラックジョークすぎて戦慄した覚えある

111 20/12/01(火)02:57:33 No.751105934

ひどすぎる…アニメ当たっても見返せそうにないのもひどすぎる…

112 20/12/01(火)02:58:14 No.751106005

55歳かウラケン そりゃ丸くもなる…

113 20/12/01(火)02:59:39 No.751106129

>グリフィスも胸はときめかないから… あーガッツに近づくと今でも胸がトゥンクトゥンクするのは 肉体がガッツの息子だからなー俺は心が死んでるけど肉体がガッツの息子だから仕方ないな!

114 20/12/01(火)03:00:27 No.751106191

丸いかな… su4398597.jpg

115 20/12/01(火)03:02:17 No.751106326

ベルセルクのこういう台詞回しいいよね…

116 20/12/01(火)03:02:56 No.751106375

超名作だと聞いて最近スレ画読んでるけどなかなか重いシーンが多くて読みすすめるのが辛い…

117 20/12/01(火)03:04:32 No.751106502

俺もそんな感じで読んだけど薄々聞いてた蝕でちょっと横になったから耐性無いやつはきついかも

118 20/12/01(火)03:05:00 No.751106539

>銀貨を1ガッツって言ってた「」の書き込みがブラックジョークすぎて戦慄した覚えある 駄目だった

119 20/12/01(火)03:06:16 No.751106660

黄金時代編はあんま重苦しくないし16か17巻くらいからだんだん話も上向きになるから頑張ろう

120 20/12/01(火)03:07:08 No.751106732

モズクズ様あたりが一番好き 生身ガッツの頂点って感じで

121 20/12/01(火)03:07:11 No.751106736

ゆっくり追ってもベルセルクはそんな進まないから安心しろ てかじっくり読んだ方がいいよ途中の設定とか見落としてる人結構いる

122 20/12/01(火)03:09:38 No.751106958

ロスチルの時はちょっと人間捨ててる

123 20/12/01(火)03:14:16 No.751107295

ガッツさん生まれも育ちも過酷な上に大人になっても蝕とか経験してるのに わりとユーモアあるよね

124 20/12/01(火)03:15:15 No.751107369

モズグス編終わったあたりから悲惨さは段々落ち着いてくる

125 20/12/01(火)03:18:01 No.751107556

鷹の団で冗談言ったり笑えるようになった感じなのが酷い

126 20/12/01(火)03:20:17 No.751107694

>丸いかな… >su4398597.jpg 時期的に仕方ないけど懐かしい面子ばっかだよねこれ

127 20/12/01(火)03:22:06 No.751107802

>ガッツさん生まれも育ちも過酷な上に大人になっても蝕とか経験してるのに >わりとユーモアあるよね ジョークでも言わないとやってられない環境過ぎた…

128 20/12/01(火)03:41:06 No.751108773

ガッツこの時点で24歳とかだっけ…

129 20/12/01(火)03:44:13 No.751108942

すごいうろ覚えになってるんだけどガッツがホモレイプされた回数って何回だっけ?

130 20/12/01(火)03:44:20 No.751108951

>ジョークでも言わないとやってられない環境過ぎた… そりゃそうなんだろうがその上で結構優しいし…

131 20/12/01(火)03:57:47 No.751109524

>すごいうろ覚えになってるんだけどガッツがホモレイプされた回数って何回だっけ? 売りやらされてたから数え切れないくらいじゃない?

132 20/12/01(火)04:02:46 No.751109710

ドノバンに売られてレイプされた一回以外にあったっけ?

133 20/12/01(火)04:05:13 No.751109799

書き込みをした人によって削除されました

134 20/12/01(火)04:10:49 No.751110007

ガンビーノに銀貨三枚で売られてアナル掘られてたり 触起きたりそういうショックなことあれば数年単位で凹んで寡黙になるけど 基本の性格が前向きで明るい子だよねガッツ

135 20/12/01(火)04:14:49 No.751110169

数年前に書かれた若い頃のガッツの話って単行本収録されてたっけ? 手首外して手枷外して逃げる男とか出てくる奴

136 20/12/01(火)04:17:46 No.751110264

盗賊やめて子守に転職か ついでに人間もやめちまったらしいな とか 腹減ってんだろ、来いよ お前らのうち半分は今すぐ挽肉だ みたいなキレキレの煽り大好き

137 20/12/01(火)04:18:22 No.751110282

>数年前に書かれた若い頃のガッツの話って単行本収録されてたっけ? >手首外して手枷外して逃げる男とか出てくる奴 されてるよ 妖精のやつでしょ

138 20/12/01(火)04:19:52 No.751110328

>されてるよ >妖精のやつでしょ そうそう牢屋に咲いてたお花と妖精のやつ 鷹の団入る前から人間性あったよねガッツ

139 20/12/01(火)04:21:03 No.751110368

>盗賊やめて子守に転職か >ついでに人間もやめちまったらしいな >とか >腹減ってんだろ、来いよ >お前らのうち半分は今すぐ挽肉だ >みたいなキレキレの煽り大好き 最初の章でさすが超越者死なねぇぜ!みたいにグサグサ刺してたのって 使徒以上の異常性を表現したものかと思ってたけど普通に本来の皮肉屋の性格が出たのでもあったんだろうな…

140 20/12/01(火)04:22:21 No.751110406

読み返す度に一話冒頭でセックスしてたり以外に性の経験豊富だな…ってなる

141 20/12/01(火)04:22:29 No.751110410

ガッツさんはテレジアに殺してやるって言われて泣き顔をするくらいに人間味ある

142 20/12/01(火)04:25:25 No.751110493

>ガッツさんはテレジアに殺してやるって言われて泣き顔をするくらいに人間味ある コレットちゃんが死んで一瞬呆然として刺されるくらいには初期ガッツはメンタル弱い

143 20/12/01(火)04:26:11 No.751110514

>>ガッツさんはテレジアに殺してやるって言われて泣き顔をするくらいに人間味ある >コレットちゃんが死んで一瞬呆然として刺されるくらいには初期ガッツはメンタル弱い メンタルほぼ底の頃だからな黒い剣士時代

144 20/12/01(火)04:32:11 No.751110664

>鷹の団入る前から人間性あったよねガッツ それこそ幼い子供の頃からあったよ 伝染病で死に逝く義理の母の手を握ったり 色々酷い目に遭ってもガンビーノを親と慕って尽くしたり

145 20/12/01(火)04:34:33 No.751110725

コレット斬り飛ばして吐いたり子供の霊を切ってまた吐いたり子供には弱い

146 20/12/01(火)04:39:34 No.751110857

>コレット斬り飛ばして吐いたり子供の霊を切ってまた吐いたり子供には弱い 名前忘れたけど鷹の団時代に自分を重ねた少年を殺したトラウマがあるからな それで命からがら逃げ帰ったらグリフィスの友についての言葉を聞いて拗らせたり あの辺の展開本当よく練られていて好き

147 20/12/01(火)04:41:46 No.751110903

腕失ったのは島目指すずっと前だから何も失ってないで着いたのは確かだ いや味覚とか色とかは失ってるか…

148 20/12/01(火)04:43:31 No.751110944

いつ死んでもおかしくなかったもんな ここに来るまで

149 20/12/01(火)04:45:59 No.751111015

いつの間にかガッツさんよりずっと年上になっちまったよ

150 20/12/01(火)05:00:25 No.751111461

自分のことじゃないんだろ キャスカの話

151 20/12/01(火)05:09:09 No.751111763

髑髏のおっさんは自分でケツ拭けるのかね 今の世界の惨状はおっさんのやらかしだけど

152 20/12/01(火)05:29:31 No.751112373

蝕再びは断罪の塔で一回やってるから 旧ゴッドハンド出てきたし蝕自体の解体をやるかもしれない

153 20/12/01(火)05:30:04 No.751112386

蝕のインチキ破ることでキャスカのPTSDも緩和するような展開かもしれない

154 20/12/01(火)05:39:11 No.751112677

自分とキャスカが結婚してガッツが子供でいるっていうグリフィスの現実逃避の夢と逆になってるんだよな ガッツとキャスカが子供を産んでそれが自分であるっていう そこらへんも伏線かなぁって思ってる

155 20/12/01(火)05:57:28 No.751113250

>自分とキャスカが結婚してガッツが子供でいるっていうグリフィスの現実逃避の夢と逆になってるんだよな >ガッツとキャスカが子供を産んでそれが自分であるっていう >そこらへんも伏線かなぁって思ってる ガッツとグリフィスが子供を産んでキャスカが子供になるのか

156 20/12/01(火)06:08:05 No.751113564

マザーファッカー

157 20/12/01(火)06:35:13 No.751114541

>ガッツとグリフィスが子供を産んでキャスカが子供になるのか 疑似家族地獄カウンセリング編か…

↑Top