虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/01(火)00:22:12 ID:ThDI6AGE 秋の夜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/01(火)00:22:12 ID:ThDI6AGE ThDI6AGE No.751079997

秋の夜長に颯爽と現れたスレ一覧に彩りを与える美しい魔女は誰でしょう?

1 20/12/01(火)00:27:48 No.751081649

辛いときは無理に元気に振る舞わなくてもいいんだよイレイナさん…

2 20/12/01(火)00:28:30 ID:vExaIfVA vExaIfVA No.751081841

ぼくのお嫁さんです!

3 20/12/01(火)00:29:23 No.751082087

イレイナさんのおしっこ直飲みしたい

4 20/12/01(火)00:32:06 No.751082870

魔法でエステルさん生き返らせられないんですか?

5 20/12/01(火)00:33:16 No.751083200

エステルさんは多分死んでない…と思う 原作では生きてたし

6 20/12/01(火)00:34:14 No.751083469

セレナって…誰だっけ……?

7 20/12/01(火)00:34:16 No.751083476

この時の経験がアムネシアさん庇って仮死状態になる事につながってる可能性

8 20/12/01(火)00:35:03 ID:vExaIfVA vExaIfVA No.751083699

割と最初からあの子が犯人だと思ってた

9 20/12/01(火)00:37:20 No.751084353

犯人なのはバレバレだったけどあそこまで惨たらしく死ぬとは思わなかったんですよ…

10 20/12/01(火)00:37:42 No.751084439

セレナが殺人鬼になった原因が叔父の虐待じゃなくてあの両親の虐待なら エステルさんは戻る時代を間違えただけなんじゃないんです?

11 20/12/01(火)00:38:19 No.751084631

今日は満月だよイレイナちゃん

12 20/12/01(火)00:39:30 No.751084974

>セレナが殺人鬼になった原因が叔父の虐待じゃなくてあの両親の虐待なら >エステルさんは戻る時代を間違えただけなんじゃないんです? もうあの10年を遡るので研究がてらためてた血液と自分の魔力全部使ってしまったので… まあそもそも記憶焼却して首絞め殺したから何も覚えてないのでもう戻る必要もないんですけどね!

13 20/12/01(火)00:42:23 No.751085769

10年と言わず20年戻り続ける根性が足りない

14 20/12/01(火)00:46:57 No.751086884

親友のセレナが両親ごと何者かに殺された エステルの犯人探しが始まる!!

15 20/12/01(火)00:48:40 No.751087281

まああの時エステルさんお腹ぶっ刺されてたしあなた別に友達じゃないって言われて想い全否定されて激昂してたので…

16 20/12/01(火)00:50:17 No.751087644

エステルさんはあのまま失血死する方が綺麗だと思う 誰だか思い出せないけど何となく大事なもののような気がする写真立てを拾って 胸に抱こうとして力尽きて写真立ても割れてほしい

17 20/12/01(火)00:51:17 No.751087876

セレナの口が血塗れだったのは結局なんだったの

18 20/12/01(火)00:51:28 No.751087910

魔弾がドッジボールくらいの威力で笑った

19 20/12/01(火)00:51:49 No.751087991

いいやそのまま生き続けて数年後なにか忘れてることに気づいて真相を知るためにまた時間を遡り… という地獄を繰り返してもらう

20 20/12/01(火)00:52:23 No.751088113

>セレナの口が血塗れだったのは結局なんだったの 食ったんだろうね

21 20/12/01(火)00:54:25 No.751088555

>親友のセレナが両親ごと何者かに殺された >エステルの犯人探しが始まる!! 翌日クンニの魔女が何者かに殺害されたという記事が新聞に載る

22 20/12/01(火)00:55:09 No.751088701

父親に犯られてたんだよね?

23 20/12/01(火)00:56:07 No.751088892

セレナ本人がいうにはね どこまでほんとかわかんないけど割と性根から壊れてたかもしれない けどもうそれは確かめようがないんだ

24 20/12/01(火)00:57:12 No.751089125

娘の友達の子をパーツで覚えてたり多少素養はある父親かもしれない

25 20/12/01(火)01:00:56 No.751089915

あらイレイナさん パンを作ったのだけど食べていかない? 私の夫もそう言ってるわ

26 20/12/01(火)01:05:45 No.751091043

イレイナさんがモノローグで「傷は魔法で治せるけれど壊れた人間関係を治す魔法はない」みたいなことを言って悔やんでたから傷は普通に治ったんだろうと思う

27 20/12/01(火)01:07:25 No.751091458

子供がケタケタ笑いながら縊り殺されるのは正直ショッキングだった

28 20/12/01(火)01:08:43 No.751091791

原作だとセレナの証言は 「虐められていた」「父親はいやらしい目で見てきた」「母親は暴言を言ってきた」 程度のものだけどアニメだと 「虐待されていた」「父親はいやらしい事をしてきた」「母親は私をぶった」 になっていてさらにうなじ発言も追加されていて脚本家の意図を感じる

29 20/12/01(火)01:10:37 No.751092262

イレイナさんが2丁目殺人鬼の劇を見てなかったり色々と変わってるけどまあ尺の都合とか演出とかあったんだろうね

30 20/12/01(火)01:10:44 No.751092284

>原作だとセレナの証言 これだと生まれながらに狂ってた感じだな

31 20/12/01(火)01:11:34 No.751092479

そもそも生まれつきのサイコっぽくもあるけど父親のうなじ発言で虐待はあったのかも

32 20/12/01(火)01:12:07 No.751092616

たしか首チョンパもなかったよね 首絞めてる最中に時間切れになって戻された

33 20/12/01(火)01:14:01 No.751093002

>たしか首チョンパもなかったよね >首絞めてる最中に時間切れになって戻された あったよ!

34 20/12/01(火)01:14:15 No.751093061

事情を知らない並行世界の自分に殺されるといい そしてのこのこついてきた並行世界のイレイナも曇れ

35 20/12/01(火)01:15:50 No.751093373

ふでやす先生がノリにノってるときのやつだ…

36 20/12/01(火)01:16:30 No.751093518

>「虐待されていた」「父親はいやらしい事をしてきた」「母親は私をぶった」 トチ狂う理由はあったって匂わせて仕方ない部分もあったって事にしたのか… まぁ理由もなくサイコよりはマイルド…なのか…?

37 20/12/01(火)01:16:57 No.751093604

エステルさんも無理して魔法使った反動であの後しばらくして亡くなるとか をイレイナさんが伝聞によって知るとかでもっと曇らせて欲しい

38 20/12/01(火)01:17:18 No.751093668

>>たしか首チョンパもなかったよね >>首絞めてる最中に時間切れになって戻された >あったよ! あっ原作の話ね 首チョンパはアニメオリジナルのグロ描写

39 20/12/01(火)01:19:55 No.751094170

もういもたの顔できないねイレイナちゃん…

40 20/12/01(火)01:20:17 No.751094224

>>「虐待されていた」「父親はいやらしい事をしてきた」「母親は私をぶった」 >トチ狂う理由はあったって匂わせて仕方ない部分もあったって事にしたのか… >まぁ理由もなくサイコよりはマイルド…なのか…? うーんどちらにしてもかなり計画的だし初めての殺人で快楽を覚えてるからナチュラルボーン感は出るね あと両親の殺し方も刺殺じゃなくてバラバラ殺人にアレンジしてたし

41 20/12/01(火)01:21:50 No.751094462

犯人が時空の彼方に逃亡したせいで 一家全員しかも幼い娘を執拗に魔法で攻撃してから首をもぎ取って殺すとか とんでもない猟奇殺人の現場だよねあの街…

42 20/12/01(火)01:23:59 No.751094785

魔女が自由に旅できる危険存在なのがすごい

43 20/12/01(火)01:24:13 No.751094825

>犯人が時空の彼方に逃亡したせいで >一家全員しかも幼い娘を執拗に魔法で攻撃してから首をもぎ取って殺すとか >とんでもない猟奇殺人の現場だよねあの街… 事情を知ってても年頃の子が見ていい光景じゃないすぎる…

44 20/12/01(火)01:24:45 No.751094910

セレナが突進して来た時イレイナさん魔法でなんとかしようとしたけど結局寸前で腕でガードしちゃったから 口では「魔女に強盗敵うわけない」と言ってたけど本物の殺意向けられたら結構無力なのかな

45 20/12/01(火)01:24:47 No.751094913

>魔女が自由に旅できる危険存在なのがすごい だがあんな暴力装置どうやって縛る気だ

46 20/12/01(火)01:25:12 No.751094972

まあ再来週はまたいつものイレイナさんが見れるよ そういや今日予告なかったな…

47 20/12/01(火)01:26:16 No.751095153

>魔女が自由に旅できる危険存在なのがすごい その魔女が逆らえない国王はいったい何者なんだ

48 20/12/01(火)01:27:41 No.751095384

>犯人が時空の彼方に逃亡したせいで >一家全員しかも幼い娘を執拗に魔法で攻撃してから首をもぎ取って殺すとか >とんでもない猟奇殺人の現場だよねあの街… アニメではカットされたけど物語冒頭の時点でその殺人事件が観光資源になってる国だったりする ロンドンでジャックザリッパーのツアーやってるような感覚でエンタメ素材化してる 例えば二丁目殺人鬼を主役にした戯曲が作られたり本屋にもその手の本がずらりとならんだり『実は二丁目殺人鬼はいい人だった?』とかいうトンデモ本まで出てベストセラーになってたり 殺人現場が二丁目殺人鬼ファンの聖地になっててそこに横たわって殺されてる気分になってはしゃいだりとシュール

49 20/12/01(火)01:27:47 No.751095399

>その魔女が逆らえない国王はいったい何者なんだ そりゃ魔女じゃないか?

50 20/12/01(火)01:27:51 No.751095412

原作では腹刺されたまま帰ってきた後の安否は解ってるの?

51 20/12/01(火)01:28:40 No.751095523

濡れ衣着せられた上に殺された叔父さんだけは救えた

52 20/12/01(火)01:28:45 No.751095540

>セレナが突進して来た時イレイナさん魔法でなんとかしようとしたけど結局寸前で腕でガードしちゃったから >口では「魔女に強盗敵うわけない」と言ってたけど本物の殺意向けられたら結構無力なのかな あの時イレイナさんも魔力吸われてそんなに余力残ってなかったんかなとか思ってたけど違うんかな

53 20/12/01(火)01:29:32 No.751095647

>>魔女が自由に旅できる危険存在なのがすごい >その魔女が逆らえない国王はいったい何者なんだ 情があると逆らえなくなるものよ イレイナさんもわたアムネシアさんに押されるとよわよわだもの

54 20/12/01(火)01:30:42 No.751095842

やはりチンコか

55 20/12/01(火)01:31:15 No.751095932

>原作では腹刺されたまま帰ってきた後の安否は解ってるの? 治癒魔法もあるしごく普通に会話していて傷については二人とも頓着していないから命に別状はないんだろうなってことぐらい むしろ大切な記憶を失って無気力になっていることに焦点が当てられていた

56 20/12/01(火)01:31:28 No.751095973

>あの時イレイナさんも魔力吸われてそんなに余力残ってなかったんかなとか思ってたけど違うんかな その後エステルがガンガン魔力吸って魔法弾ぶちこみまくってるから魔力には余裕ありそう 初見でエステルが魔法弾撃ったから反射的にガードしたのかと思ったけど魔法弾より前に魔法やめてガードしてた

57 20/12/01(火)01:32:36 No.751096145

>その魔女が逆らえない国王はいったい何者なんだ まあ権力に逆らったら生活できないし

58 20/12/01(火)01:34:29 No.751096449

クソダセェ剣は何だかんだすごいよ 効果範囲がやべえ

59 20/12/01(火)01:34:33 No.751096461

イナイレちゃんに利尿作用のある魔法使いたい

60 20/12/01(火)01:34:55 No.751096527

アムネシアさんとか魔力まったくないけどサヤさんと互角に戦ってたから 一般人でも対抗できる方法はあるんだろうなと思う

61 20/12/01(火)01:36:46 No.751096821

>まあ権力に逆らったら生活できないし だが魔女に逆らうと化け物にされて国が潰れるぞ

62 20/12/01(火)01:37:00 No.751096867

嫉妬に狂ったサヤさんが魔法でアムネシアさんを攻撃するもそれを華麗に剣で捌いて応戦するアムネシアさん それを見て「すごいのですお姉ちゃん…魔女と互角なのです…」と驚くアヴィリアさん 「まぁアムネシアさんは剣の達人ですしあれぐらい出来て当然ですよ」とかなぜかドヤるイレイナさん

63 20/12/01(火)01:37:23 No.751096932

>>まあ権力に逆らったら生活できないし >だが魔女に逆らうと化け物にされて国が潰れるぞ 魔女が危険物すぎる…

64 20/12/01(火)01:38:05 No.751097043

アニメだと死んでるみたいな演出だったけどまぁしれっと再登場してもありそうだなとは思う…

65 20/12/01(火)01:38:22 No.751097083

魔女より危険な人たちもいるからね

66 20/12/01(火)01:38:46 No.751097130

>嫉妬に狂ったサヤさんが魔法でアムネシアさんを攻撃するもそれを華麗に剣で捌いて応戦するアムネシアさん >それを見て「すごいのですお姉ちゃん…魔女と互角なのです…」と驚くアヴィリアさん >「まぁアムネシアさんは剣の達人ですしあれぐらい出来て当然ですよ」とかなぜかドヤるイレイナさん 剣が強いな!? 意外と魔女以外でも対抗できるのか

67 20/12/01(火)01:38:50 No.751097138

ミラロゼさんは初期キャラにありがちな性能盛りすぎ感がある

68 20/12/01(火)01:39:42 No.751097280

>剣が強いな!? >意外と魔女以外でも対抗できるのか 祈りの国エストっていう魔法先進国の剣だから普通の剣とは違う可能性がある

69 20/12/01(火)01:40:05 No.751097334

>「まぁアムネシアさんは剣の達人ですしあれぐらい出来て当然ですよ」とかなぜかドヤるイレイナさん 後方彼女面…

70 20/12/01(火)01:43:17 No.751097773

8巻ドラマCD再販すればいいのにね

71 20/12/01(火)01:46:05 No.751098130

>口では「魔女に強盗敵うわけない」と言ってたけど本物の殺意向けられたら結構無力なのかな ド素人が銃持ってても刃物で襲ってくる殺人鬼には殺される可能性の方が高いと思う

72 20/12/01(火)01:49:03 No.751098494

>口では「魔女に強盗敵うわけない」と言ってたけど本物の殺意向けられたら結構無力なのかな あくまでもアニメの演出だからわからないけどエステルさんから予めセレナさんの良い話を聞いてたからそれで躊躇してしまった可能性はある まじで視聴者が思ってるよりはるかに甘ちゃんというか絆されやすい子だから

73 20/12/01(火)01:50:00 No.751098617

>嫉妬に狂ったサヤさんが魔法でアムネシアさんを攻撃するもそれを華麗に剣で捌いて応戦するアムネシアさん 何してはりますの

74 20/12/01(火)01:51:10 No.751098762

溶けない氷を撃ってくるルーデラさんには普通に熱線を放ったりしてたしな あの時もルーデラさんの事情知ってたらたぶん撃てなくなってたと思う

75 20/12/01(火)01:51:37 No.751098830

予め町の人にいい評判を流しておいてレイプに及べば躊躇してくれる…?

76 20/12/01(火)01:52:54 No.751098981

エネルギー弾は気の無駄だな

77 20/12/01(火)01:53:43 No.751099075

武闘派の魔女はオーフェンみたいに結局殴り合ってそう

78 20/12/01(火)01:54:51 No.751099237

あんだけざーさんと実戦訓練したのにまるで意味無かったねヘタレイナちゃん

79 20/12/01(火)01:55:12 No.751099286

砕石の魔女は素手でもだいぶ強そうでしたね

80 20/12/01(火)01:55:20 No.751099298

アムネシアさんは魔力ないかわりにフィジカル強者で イレイナさんは魔力が潤沢にあるかわりにフィジカル弱者

81 20/12/01(火)01:56:06 No.751099401

イレイナさんもガチで戦うと短時間で街を半壊させられるんだけどね

82 20/12/01(火)01:57:01 No.751099520

>あんだけざーさんと実戦訓練したのにまるで意味無かったねヘタレイナちゃん そこが今回の話で一つの対比になってるんじゃないか 絶大な力を持つのに咄嗟に動けなくなる魔女様と 殺人に何の躊躇もしない女児って

83 20/12/01(火)01:58:36 No.751099718

やっぱり普段いもたのしかしてないから戦い方すら忘れてたんだ…

84 20/12/01(火)01:58:51 No.751099750

喧嘩で強いのは武道経験者ではなく躊躇なく人を殴れる人間だってよく言うよね

↑Top