20/12/01(火)00:13:21 資産運... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/01(火)00:13:21 No.751077506
資産運用はじめて1年経ったから見て
1 20/12/01(火)00:13:43 No.751077596
ほとんど増えてない…
2 20/12/01(火)00:14:02 No.751077695
つまり…プラスマイナスほぼゼロ?
3 20/12/01(火)00:14:33 No.751077818
まあ現金のまま放置してるよりは…
4 20/12/01(火)00:14:47 No.751077909
だから今は時期が悪いと言ったのにのう…
5 20/12/01(火)00:14:51 No.751077919
3月あたりが辛すぎる
6 20/12/01(火)00:15:29 No.751078112
戻せたのはすごい
7 20/12/01(火)00:15:40 No.751078165
まぁよく盛り返したと言うべきなのかこれは
8 20/12/01(火)00:15:49 No.751078217
コロナ時期に発狂せずに我慢できてえらい
9 20/12/01(火)00:16:05 No.751078295
これ精神悪くしただけでは…?
10 20/12/01(火)00:16:42 No.751078460
この一年をよく表してるグラフ
11 20/12/01(火)00:17:28 No.751078650
これインデックスじゃ…
12 20/12/01(火)00:17:32 No.751078669
ジェットコースターだこれ
13 20/12/01(火)00:17:41 No.751078711
お前の資産今年の日本みたいだな
14 20/12/01(火)00:18:02 No.751078803
su4398315.jpg こんなことになってとても悲しい
15 20/12/01(火)00:18:21 No.751078889
頑張ったなぁ!
16 20/12/01(火)00:18:49 No.751079011
3月にマイナスになってたのが無事プラスになった 狼狽して損切りしなくてよかった
17 20/12/01(火)00:18:49 No.751079015
出生率みたいな俺とは大違いだ
18 20/12/01(火)00:19:18 No.751079160
タイミングがなぁ…
19 20/12/01(火)00:20:27 No.751079472
>su4398315.jpg >こんなことになってとても悲しい 債権なら配当あったりしないの
20 20/12/01(火)00:21:16 No.751079728
ロングで見れば+になるから大丈夫大丈夫
21 20/12/01(火)00:21:55 No.751079908
>出生率みたいな俺とは大違いだ 何持ってたらそんなことに…
22 20/12/01(火)00:21:56 No.751079913
まあでも株って楽しいよね 世界情勢に関心を向けるようになるし
23 20/12/01(火)00:22:27 No.751080066
>債権なら配当あったりしないの ゼロクーポン債なので無い…
24 20/12/01(火)00:22:43 No.751080162
ドカッと下がったらそのまま首吊るようなものかと思ってたら ちょっと痛手負うぐらいでそんなキツいもんじゃないんだな 金があるうちに初めておけばよかった
25 20/12/01(火)00:22:46 No.751080178
3月ごろはぐにゃぁ…ってなってた?
26 20/12/01(火)00:23:06 No.751080284
プラ転してるじゃん素直にコングラッチュレーションズだわ
27 20/12/01(火)00:23:30 No.751080385
どっかの爺さんも長期保有が大事だって言ってたからな…
28 20/12/01(火)00:23:34 No.751080405
去年の夏から冬にかけて運用始めたいとか初心者のスレたくさん立ってたからその内の結構な「」はこんな感じだろう
29 20/12/01(火)00:24:02 No.751080534
世界中ありとあらゆる人が1月に売っとけば良かった!!!って思ってたよね
30 20/12/01(火)00:24:08 No.751080559
タイミング悪すぎたな
31 20/12/01(火)00:24:11 No.751080581
>ドカッと下がったらそのまま首吊るようなものかと思ってたら >ちょっと痛手負うぐらいでそんなキツいもんじゃないんだな 現物取引はまぁ最悪でも0円になるだけだからな FXは凄いぜその気になれば一瞬で人生終わる額の借金背負えちまえるんだ!
32 20/12/01(火)00:24:59 No.751080833
というかちゃんと折れずに続けた時点でセンスはあるなと感じる 感じるけどこれから儲かるかは未知数だけども
33 20/12/01(火)00:25:31 No.751080978
長期で持ってれば大体はリターンあるでしょ
34 20/12/01(火)00:25:46 No.751081061
それもそうだけどコロナのコロ字も解決してないのにまさかここまで戻すとも思わなかった
35 20/12/01(火)00:25:58 No.751081107
失ったのは毛か
36 20/12/01(火)00:26:08 No.751081167
>どっかの爺さんも長期保有が大事だって言ってたからな… その爺さんもコロナ下で大損こいてたよね
37 20/12/01(火)00:26:08 No.751081168
11月に始めて3月ぐらいの時期に差し掛かったらもう一生株やらんってなったと思う
38 20/12/01(火)00:26:30 No.751081282
というかなんで戻ってんの…? 雰囲気 ㌧ みたいな所あるよね…
39 20/12/01(火)00:26:46 No.751081345
8月末の上昇からの下落の時どんな気分だった?
40 20/12/01(火)00:26:53 No.751081387
>FXは凄いぜその気になれば一瞬で人生終わる額の借金背負えちまえるんだ! どうしてそんなの作ったんですか
41 20/12/01(火)00:27:13 No.751081474
電車止まるとか首吊るとかは信用やレバレッジで自分から命を差し出してる奴らの話だからな 資産運用やりたいだけならドルコスト平均法を信じろ
42 20/12/01(火)00:27:18 No.751081500
>その爺さんもコロナ下で大損こいてたよね そりゃブラック・スワン起きたらどんな有力な投資家でも対策無理だし
43 20/12/01(火)00:27:27 No.751081557
死んだ飲食観光と特需な医療系を均せばトントンくらいかな…って想像できるし…
44 20/12/01(火)00:27:42 No.751081619
8月って自粛効いて勝ちムードちょっと出てた頃だっけ…
45 20/12/01(火)00:27:51 No.751081664
勝ってるじゃんやるね
46 20/12/01(火)00:27:52 No.751081668
>>どっかの爺さんも長期保有が大事だって言ってたからな… >その爺さんもコロナ下で大損こいてたよね だから長期保有は意味ないと仰りたいので?
47 20/12/01(火)00:28:06 No.751081739
>というかなんで戻ってんの…? >雰囲気 >㌧ >みたいな所あるよね… 実際それがあるからチキンレース化してるところある 適当にぶっ込んで市場見ない方が良いまである
48 20/12/01(火)00:28:11 No.751081762
やたら初心者にFXを勧めてくる証券口座は邪悪としか言いようがない
49 20/12/01(火)00:28:29 No.751081837
俺も今年300万元手にFX始めたよ レバなしで6万2千円のプラスです