虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/30(月)22:55:39 伸びし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/30(月)22:55:39 No.751050779

伸びしろはあったと思う

1 20/11/30(月)22:56:27 No.751051064

指がつる

2 20/11/30(月)22:58:03 No.751051679

本人の実力に対して分不相応 欲張りすぎ ヒソカのセリフを使うならメモリの無駄遣い

3 20/11/30(月)22:58:55 No.751052003

使いやすいけど制約無いせいで出力しょぼい

4 20/11/30(月)22:59:43 No.751052311

念を覚えたらいろいろできる能力にしたくなる気持ちはわかる

5 20/11/30(月)23:00:32 No.751052599

最速の矢が普通に掴まれるレベルなのはどうかと思う

6 20/11/30(月)23:01:02 No.751052789

全技見せてから死んでほしかった

7 20/11/30(月)23:02:35 No.751053355

この世界の幻獣がわからんからハンターとしてどう便利かは知らんがキャンプするなら便利そう

8 20/11/30(月)23:02:48 No.751053430

どれか一つに特化してたら戦えてた?

9 20/11/30(月)23:02:55 No.751053478

>最速の矢が普通に掴まれるレベルなのはどうかと思う 相手が悪い

10 20/11/30(月)23:03:05 No.751053562

これだと麻痺とか毒あっても期待できないよな…

11 20/11/30(月)23:04:07 No.751053942

>>最速の矢が普通に掴まれるレベルなのはどうかと思う >相手が悪い まぁそうなんだけど最速でダメなら他の矢がどんな性能だろうが掴まれてポイでお終いってことだからな…

12 20/11/30(月)23:04:47 No.751054177

触れたら麻痺しちゃう弓とかだったら掴んだらワンチャンあるのかも

13 20/11/30(月)23:05:05 No.751054287

こいつが何ハンターだったかは忘れたけど 戦うハンターではなくフィールドワークするタイプならまあそこそこ便利なんじゃないかな そのフィールドでキメラに負けたわけだけどこれは相手が悪い

14 20/11/30(月)23:05:25 No.751054405

初めて披露した能力の中の最速とか知らんぜこっちは

15 20/11/30(月)23:05:34 No.751054462

>この世界の幻獣がわからんからハンターとしてどう便利かは知らんがキャンプするなら便利そう たぶん普段の仕事の上では便利なんだろうなってなるよね

16 20/11/30(月)23:06:46 No.751054898

あの馬鹿とタイマンだったら勝ってた可能性はある 攻撃が通るかどうかは知らん

17 20/11/30(月)23:07:00 No.751054982

愛用の弓に念矢をつがえる方が制約にもなって幅が出た気もする

18 20/11/30(月)23:07:17 No.751055085

まぁ誰より強くなりてぇ!って能力だった訳じゃねえと思うんだ

19 20/11/30(月)23:07:26 No.751055134

最速の矢(銃弾より遅い)

20 20/11/30(月)23:07:40 No.751055214

合格者の中で唯一明確に念の修得に手こずってるって言われてた奴だし 元からあんまり才能ある気しない

21 20/11/30(月)23:08:31 No.751055570

別に個人での戦闘に長けてるわけでも欲求があるわけでもないポックルが一対一での戦闘についてボロカス言われる現実

22 20/11/30(月)23:08:36 No.751055610

別に全部が全部正面から戦うための能力ってわけじゃないからな

23 20/11/30(月)23:09:23 No.751055888

まぁ隠れながら戦える状況だったらもうちょっとマシな勝負できたんじゃないか?

24 20/11/30(月)23:09:32 No.751055935

自分の生業をやりやすくする補助ツールにしてる人も沢山いるしな念能力

25 20/11/30(月)23:09:39 No.751056009

再登場(最悪の状況で得意じゃないことをやって死ぬ役)

26 20/11/30(月)23:09:59 No.751056158

>合格者の中で唯一明確に念の修得に手こずってるって言われてた奴だし >元からあんまり才能ある気しない キルアが暴走しなければ落ちてたのほぼ間違いなくこいつだしな

27 20/11/30(月)23:10:27 No.751056327

パイクは矢をキャッチ出来てもリリースするって知能はなかったから…

28 20/11/30(月)23:10:47 No.751056457

火力微妙すぎる…

29 20/11/30(月)23:11:02 No.751056550

>愛用の弓に念矢をつがえる方が制約にもなって幅が出た気もする 道具の持ち込み制限ある場所で能力使えなくなるし...

30 20/11/30(月)23:11:03 No.751056557

銃でいいじゃんて言われそう

31 20/11/30(月)23:11:04 No.751056565

>キルアが暴走しなければ落ちてたのほぼ間違いなくこいつだしな 落ちてれば死ななかったのかもしれない やはりゾディアック家は人殺しの家系

32 20/11/30(月)23:11:11 No.751056611

>本人の実力に対して分不相応 >欲張りすぎ >ヒソカのセリフを使うならメモリの無駄遣い これわりと見るしたぶんネットのどこかで広まった評価なんだろうけど別にあってる気もしない

33 20/11/30(月)23:11:38 No.751056791

仮に強さ求めて戦闘特化の能力にしてたとしてもあの状況じゃ絶対打開とか無理だしこいつ詰んでる…

34 20/11/30(月)23:11:38 No.751056796

何をやるにしても実力が伴わなければ何もできねえぞって所があるのに 実力不足で能力欲張りすぎたのは確か 師匠も悪い気がする

35 20/11/30(月)23:11:56 No.751056899

>あの馬鹿とタイマンだったら勝ってた可能性はある >攻撃が通るかどうかは知らん キメラがまず固いからね 殴り続けるだけならどっかで反撃されてたろうな

36 20/11/30(月)23:11:58 No.751056916

こっそり蟻として生まれ変わってたりしないかな

37 20/11/30(月)23:12:10 No.751056996

>銃でいいじゃんて言われそう 銃だったらNGLに持ち込めずに死ぬのでは? 武器持ち込みはセーフだっけ

38 20/11/30(月)23:12:24 No.751057092

>別に個人での戦闘に長けてるわけでも欲求があるわけでもないポックルが一対一での戦闘についてボロカス言われる現実 美食だろうが幻獣ハンターだろうが自分は自分で守れないとな…

39 20/11/30(月)23:12:41 No.751057191

豊作の年で最終選考まで残ってる時点で凄いってことは考慮してやれよ

40 20/11/30(月)23:12:56 No.751057284

ポックルもそうだが同伴者がかなり弱かったのが痛い…

41 20/11/30(月)23:13:43 No.751057592

持ち込み禁止だったらどっかのハゲがルール無用すぎる…

42 20/11/30(月)23:14:33 No.751057932

戦闘のための能力にしてないっていうのは多分合ってるんだろうけど それはそれとしてハンターたる者しっかり強くなきゃいかんよとは散々言われてるし

43 20/11/30(月)23:15:13 No.751058171

ハンターっぽさはあの期で随一だと思う

44 20/11/30(月)23:15:52 No.751058407

>それはそれとしてハンターたる者しっかり強くなきゃいかんよとは散々言われてるし これに関しては相手が悪いと思う

45 20/11/30(月)23:16:10 No.751058518

ポンズとは恋人だったのか気になる

46 20/11/30(月)23:16:17 No.751058568

オーラを炎に出来るのは色々便利だと思うけどそんなん7種もやってたら変化系に振り過ぎだよな…

47 20/11/30(月)23:16:54 No.751058795

ポックルの何が一番悪いかと言われるとあそこに入っちゃったのが悪い

48 20/11/30(月)23:17:15 No.751058929

ハンター≒戦闘屋みたいな御時世が悪い

49 20/11/30(月)23:17:22 No.751058976

>>それはそれとしてハンターたる者しっかり強くなきゃいかんよとは散々言われてるし >これに関しては相手が悪いと思う 逃げることも出来ないぐらい相手が悪かったし 相手の力量推し量って自分だけでも生き延びる能力が足りてなかったのもあるんだろう

50 20/11/30(月)23:17:42 No.751059122

伸びしろはあったが容赦ない世界だからな

51 20/11/30(月)23:17:58 No.751059216

思えば脳クチュとかよく少年誌でやれたなと思う

52 20/11/30(月)23:18:25 No.751059392

>ポックルの何が一番悪いかと言われるとあそこに入っちゃったのが悪い これだな 再登場時点で詰んでるっていうね…

53 20/11/30(月)23:18:27 No.751059403

武器を具現化して強くなるのがそもそも難しいのでは なんか飛ばすなら放出とか変化の方がいいし

54 20/11/30(月)23:18:33 No.751059440

>アニメ「HUNTER×HUNTER」が9月23日(火)で最終回を迎えます。 >私は「ポンズ」という蜂使いの女の子で出演していました。 >ハンター試験編とキメラアント編に出ていたのですが、キメラアント編でまさかの天国行き……きっと天国でポックルと幸せに暮らしているはず!

55 20/11/30(月)23:18:50 No.751059571

多分これが俺の最速…?遅すぎる!まだまだ他の能力に手をつけていいレベルじゃない!ってなれないタイプだからこういう方向性になったんだろうな ある程度のラインに達すると満足して完成形になっちゃってバリエーション多くなった感じ

56 20/11/30(月)23:19:05 No.751059656

七色っていうけど念習得に多少手間取っていたようだし本当に七つ能力があったんだろうか 時期的にむしろ七つ形にしてたらそれが威力不足の原因な気がするけど

57 20/11/30(月)23:19:18 No.751059725

GI直後のゴンでも撤退させるのがやっとって考えるとまあ仕方ない感じはある やっぱパワーアップイベントいくつか挟んでるとはいえ蟻編のキルア神速抜きでもおかしくねあいつ

58 20/11/30(月)23:19:24 No.751059763

親指と中指上下逆にしたほうが圧倒的にやりやすい

59 20/11/30(月)23:19:24 No.751059766

>オーラを炎に出来るのは色々便利だと思うけどそんなん7種もやってたら変化系に振り過ぎだよな… 炎に変化させてる時点ですごいから炎の矢単体でもいいと思うが レインボウで7種っての思いついちゃったんだ

60 20/11/30(月)23:19:36 No.751059861

>自分の生業をやりやすくする補助ツールにしてる人も沢山いるしな念能力 しかし何故海で煙管を…?

61 20/11/30(月)23:19:39 No.751059885

実際あいつらに勝てるハンターって少ないんじゃないか

62 20/11/30(月)23:19:43 No.751059922

>オーラを炎に出来るのは色々便利だと思うけどそんなん7種もやってたら変化系に振り過ぎだよな… 具現化と操作の方が向いてると思うんだよなポックル

63 20/11/30(月)23:19:58 No.751060038

サバイバルなんて炎となんか切るのにも使えそうな橙の矢の2種類あればじゅうぶんだと思う

64 20/11/30(月)23:20:08 No.751060104

結構強めの蟻じゃなかったっけザリガニの奴

65 20/11/30(月)23:20:09 No.751060109

殺していいキャラいたかな…って富樫の目に止まった時点で運が悪かった

66 20/11/30(月)23:20:12 No.751060128

戦いに捉われすぎた思考の「」に吹いてしまう

67 20/11/30(月)23:21:02 No.751060492

対幻獣なら十分な気もするしキメラアントみたいな危険な魔獣と偶発的に遭遇すると考えると論外な気もするので ダメとも言えないしすごくいいとも言えないポックルらしい微妙さだと思う

68 20/11/30(月)23:21:43 No.751060762

>ポックルの何が一番悪いかと言われるとポンズに入れちゃったのが悪い

69 20/11/30(月)23:21:50 No.751060814

>レインボウで7種っての思いついちゃったんだ こういう思いつきや本人の愛着も大事だから難しい

70 20/11/30(月)23:22:16 No.751060988

やっぱりどんな時でも生きて逃げ延びられるようなヤツがひとつは欲しいな

71 20/11/30(月)23:22:28 No.751061066

>戦いに捉われすぎた思考の「」に吹いてしまう プロハンター名乗って行動するなら実力伴って無ければ待ってるのは死だけだよ 相手が悪かったのは事実だけど本人の弱さと相手の強さは別の問題だし

72 20/11/30(月)23:22:58 No.751061259

>実際あいつらに勝てるハンターって少ないんじゃないか 肉体強くて頭が悪い初期パイクだけならまだしも硬くて頭悪いわけじゃないザザン加えたら勝てるやつ一気に減ると思う

73 20/11/30(月)23:23:02 No.751061283

必殺技の名前がカタカナになっていない貴重な技

74 20/11/30(月)23:23:09 No.751061328

>何をやるにしても実力が伴わなければ何もできねえぞって所があるのに >実力不足で能力欲張りすぎたのは確か >師匠も悪い気がする そもそも長期で考えれば実力不足も欲張り過ぎも気にするところじゃない まだ念を覚えて数年だぞクラピカみたいにバカみたいに制約かけてるほうが本来は欲張りなんだ

75 20/11/30(月)23:23:15 No.751061367

>やっぱりどんな時でも生きて逃げ延びられるようなヤツがひとつは欲しいな あたちのなまえは!

76 20/11/30(月)23:23:18 No.751061387

残りの内紫の毒矢はあったと思う

77 20/11/30(月)23:23:20 No.751061394

>実際あいつらに勝てるハンターって少ないんじゃないか 念覚えたあとのキメラ相手だと勝てるプロハンター少ないと思う 選挙選見たあとだと余計にそう思う…

78 20/11/30(月)23:23:29 No.751061450

一般ハンターって感じ 強いて言うなら運が悪い

79 20/11/30(月)23:24:04 No.751061662

ゴンとかタメ入れるだけで変化系のチーが蟻両断できる威力なんだよな…

80 20/11/30(月)23:24:07 No.751061681

こいつは転生出来なかったのか

81 20/11/30(月)23:24:21 No.751061761

レインボウよりも奥歯に解毒薬仕込んであと一歩脱出できそうだったところの方が評価高い どのみち無理だったかもしれないけどピトーいなければワンチャンあった

82 20/11/30(月)23:24:32 No.751061822

>一般ハンターって感じ >強いて言うなら運が悪い 言われるほど悪くもないけど平凡な印象よね

83 20/11/30(月)23:24:36 No.751061858

実力差がひど過ぎて念能力がどうこう以前の問題だったのが敗因

84 20/11/30(月)23:24:37 No.751061863

メルエム王の中心的な素材になったと思う

85 20/11/30(月)23:24:40 No.751061892

動物ハンターは念使いでも死ぬ可能性高そう

86 20/11/30(月)23:24:40 No.751061899

よくメモリの無駄遣いって言うけど アレは労力とか時間的な問題で一人の人間が習熟できる発には限界があるって意味であって 発を習得すること自体がなんらかのスロットを消費するって意味じゃないと思ってるんだけどどうなんだろう

87 20/11/30(月)23:24:40 No.751061900

>こっそり蟻として生まれ変わってたりしないかな メルエムポックル説あったよね

88 20/11/30(月)23:24:54 No.751062003

密かに進行してる実情と危険度指定はまた違った訳だから 命をベッドして背伸びしてたというのも少し違う気はする 死んだらそれっきりだから妥当じゃない言い方だけど仕方ねえよこれは

89 20/11/30(月)23:25:03 No.751062072

>まだ念を覚えて数年だぞクラピカみたいにバカみたいに制約かけてるほうが本来は欲張りなんだ 自分の残り人生全部犠牲にして制約かけてるのと 修行不足であれこれやりたいのがどちらが欲張りなのかはちょっと判断しかねる

90 20/11/30(月)23:25:20 No.751062200

>ゴンとかタメ入れるだけで変化系のチーが蟻両断できる威力なんだよな… シンプルに抱きしめるだけで蟻は破裂して死ぬ

91 20/11/30(月)23:26:25 No.751062630

弱い野生動物捕まえる能力なんだからこれでいいだろう レイドボス相手なんか想定してない

92 20/11/30(月)23:26:45 No.751062753

ヒソカの念分析はヒソカが念に精通してる最強クラスという担保があっての信頼性だったから 今はもう何もあてにならないと断言していいやつだわ

93 20/11/30(月)23:26:58 No.751062846

言われてみると頭の方はけっこう優秀だなコイツ

94 20/11/30(月)23:27:00 No.751062855

クラピカだって才能と制約と目あっての多彩な鎖だもんなあ それらがないとこんなもんって例だ

95 20/11/30(月)23:27:03 No.751062862

>>自分の生業をやりやすくする補助ツールにしてる人も沢山いるしな念能力 >しかし何故海で煙管を…? 狼煙とか信号に使えるからとか?

96 20/11/30(月)23:27:05 No.751062873

格上とタイマンすることなんて考えてないでしょ サバイバルとハンティングメインでしょ

97 20/11/30(月)23:27:15 No.751062935

まあゴリゴリに戦う仕事したかったわけじゃないからこれでいいよね

98 20/11/30(月)23:27:28 No.751063033

>弱い野生動物捕まえる能力なんだからこれでいいだろう >レイドボス相手なんか想定してない 誰も見たことない未確認動物を発見したいって言ってるから森の中で長期に活動できる能力にしたんだろうね

99 20/11/30(月)23:27:34 No.751063062

>弱い野生動物捕まえる能力なんだからこれでいいだろう >レイドボス相手なんか想定してない 全力で逃げるべきだったのに周りの弱い奴が足引っ張って判断ミスった感じはある

100 20/11/30(月)23:27:36 No.751063067

というか他のハンター殺されてる中で ポックル組だけ残ってたから粘ってる方だと思う

101 20/11/30(月)23:27:57 No.751063185

>発を習得すること自体がなんらかのスロットを消費するって意味じゃないと思ってるんだけどどうなんだろう 発を作りすぎることによるデメリットってギリギリ明言されていない気もする

102 20/11/30(月)23:28:15 No.751063279

矢はともかく弓は実物使ったほうが威力上がりそう まあNGLには持ち込めなかったけど

103 20/11/30(月)23:28:34 No.751063402

>ヒソカの念分析はヒソカが念に精通してる最強クラスという担保があっての信頼性だったから >今はもう何もあてにならないと断言していいやつだわ スカトロを動揺させるだけのその場で適当に思いついたブラフとかでも全然驚かない

104 20/11/30(月)23:28:45 No.751063479

実力に応じて威力は上がったろうから蟻相手にしたのが運の尽きだったと思う

105 20/11/30(月)23:29:09 No.751063629

書き込みをした人によって削除されました

106 20/11/30(月)23:30:08 No.751063983

>しかし何故海で煙管を…? ポパイのイメージだったんじゃない 流石に「」でも現役で見てた訳じゃないだろうから馴染みが薄いだろうけど

107 20/11/30(月)23:30:43 No.751064184

まあ戦闘向きじゃなくて相手が蟻でってのを考えると仕方ないんだけど念も知らないモブ蟻にもあれだけ苦戦してたのはちょっとなと思う

108 20/11/30(月)23:30:49 No.751064218

念使えないやつ抱えた状態で突然 師団長クラスの蟲にやられたらゴンでも死ぬと思う

109 20/11/30(月)23:31:18 No.751064389

地味に女性人気ある奴

110 20/11/30(月)23:31:29 No.751064463

>>発を習得すること自体がなんらかのスロットを消費するって意味じゃないと思ってるんだけどどうなんだろう >発を作りすぎることによるデメリットってギリギリ明言されていない気もする 今の所ただでさえ極めるのが難しい修行が分散して余計に中途半端になりがちなのと制約が多くて自分ががんじがらめになる位かなぁ

111 20/11/30(月)23:31:33 No.751064489

矢っていう分かりやすい形に能力付加してるんだから全然無駄遣いじゃないと思うんだけどな

112 20/11/30(月)23:31:51 No.751064598

汎用性高そうだし普通に狩りをする分には使い勝手は良さそうだけど蟻相手は流石に相手が悪すぎる それこそ制約を誓約で能力を強化させていれば違ったんだろうけど普通のハンターはあんまり重い制約はかけないよな…

113 20/11/30(月)23:32:50 No.751064931

ピトー相手に恋人犠牲にして逃げの一手を打ってたら逃げきれたのか それとも良質な餌優先してポックルのみ捕まえられたのか

114 20/11/30(月)23:32:57 No.751064974

あいつらなんだかんだ幻影旅団でも楽勝とは行かないくらいには強かったし…

115 20/11/30(月)23:33:10 No.751065054

パイクはアホだけど強いが普通に勝ちかけてたよ 後ろからザザンの毒食らった

116 20/11/30(月)23:33:58 No.751065356

モブ蟻は一撃で吹き飛ばしてたよね

117 20/11/30(月)23:34:07 No.751065408

>後ろからザザンの毒食らった 冷静に考えるとこれで生きてたのけっこう凄いな…

118 20/11/30(月)23:34:11 No.751065442

名有りの人間キャラを脳ミソクチュクチュさせたあと粉々にして肉団子にするなんて ゴア過ぎてよくこんなんできるなと思った

119 20/11/30(月)23:34:30 No.751065585

ザザンとその配下は結構強かったからな...

120 20/11/30(月)23:34:38 No.751065634

制約は重くすると使いにくくなるからなあ 長期を考えると重い制約にあんまりメリットなさそう

121 20/11/30(月)23:34:43 No.751065662

旅団の戦闘員たちは強さをどう判断すればいいのか分からんくなってきてる

122 20/11/30(月)23:34:43 No.751065666

>あいつらなんだかんだ幻影旅団でも楽勝とは行かないくらいには強かったし… 肝心の幻影旅団の実力が怪しくなってきたのが…

123 20/11/30(月)23:35:07 No.751065825

>念使えないやつ抱えた状態で突然 >師団長クラスの蟲にやられたらゴンでも死ぬと思う ポックル一人だったらパイク相手ぐらいなら多分ちょっと違ってただろうな ザザンまで来ちゃうとどうしようもないが

124 20/11/30(月)23:35:11 No.751065854

ゴンキルのラモットへの苦戦具合考えるとアホとはいえ勝ちかけてたポックルは新人なこと考えると結構凄い

125 20/11/30(月)23:35:56 No.751066124

それなりの強さじゃ通用しない相手としか接敵しない運命

126 20/11/30(月)23:36:23 No.751066292

ポックルの死について誰が一番悪いかって言ったらユピーだと思う

127 20/11/30(月)23:36:30 No.751066337

超天才のゴンキルも発未完成だったタイミングでこれだからな

128 20/11/30(月)23:36:39 No.751066388

難敵に遭遇しなければメリットも多い発だったと思う まあハンター試験でヒソカやイルミ見てる凡人が作った攻撃寄りの発と考えると まあお仕事中に死にたいのかなってなるけど

129 20/11/30(月)23:36:42 No.751066406

普通に再評価できるな

130 20/11/30(月)23:36:52 No.751066466

ザザン達から逃げられてもピトーが円したらその瞬間終わりだからカイトクラスが足止めしないとどのみち逃げ切れない

131 20/11/30(月)23:37:02 No.751066519

兵隊長相手に最速の矢防がれたところで終わらず手塞がってるうちに攻めに転じてたのは頑張ったよ 後ろから師団長の不意打ちで詰んだけど

132 20/11/30(月)23:37:08 No.751066566

複数の使い道があるシンプルな能力がいい

133 20/11/30(月)23:37:12 No.751066590

歳とるとこういうキャラを優しく見れてしまう

134 20/11/30(月)23:37:22 No.751066639

>ポックルの死について誰が一番悪いかって言ったらユピーだと思う ピトーじゃなくて…?

135 20/11/30(月)23:37:34 No.751066710

歯に解毒剤仕込んでたからその後も動いて隠れられたし 判断力含めなかなか頑張ったとは思う 末路は悲惨だったが

136 20/11/30(月)23:37:38 No.751066737

>ザザンとその配下は結構強かったからな... 女王として振舞ってたときのザザン師団長の中でもかなり強いと思う

137 20/11/30(月)23:37:48 No.751066794

事実を拾っていくと戦闘もそれなりに出来ててポンズゲットしてるポックルさん半端ないっすわ

138 20/11/30(月)23:37:59 No.751066853

変化と放出は相性悪いから強い矢を作りにくい

139 20/11/30(月)23:37:59 No.751066858

>まあハンター試験でヒソカやイルミ見てる凡人が作った攻撃寄りの発と考えると >まあお仕事中に死にたいのかなってなるけど あんな化け物と仕事中に遭遇するような想定じゃないだけでは

140 20/11/30(月)23:38:03 No.751066883

殺し屋じゃなくてハンターなんだから探す能力とか捕まえる能力が重要だと思うよ

141 20/11/30(月)23:38:03 No.751066889

一般アリ一撃で殺せてるから貫通力と殺傷力は高い方だよね

142 20/11/30(月)23:38:56 No.751067208

練の習得に手間取ってるってどっかで話があったけど そっからそこまで時間経ってない間に念能力完成させてるのは十分凄いと思う 元々ガチガチの戦闘向きのキャラじゃないし相手が悪かったとしか

143 20/11/30(月)23:39:06 No.751067276

>歯に解毒剤仕込んでたからその後も動いて隠れられたし >判断力含めなかなか頑張ったとは思う >末路は悲惨だったが あの状況まで行ったら大抵のキャラは詰んでるよね

144 20/11/30(月)23:39:12 No.751067304

選挙編や王位継承編のハンター見る限り平均は普通に超えてると思う

145 20/11/30(月)23:39:18 No.751067337

あの世界ってハンターになれてもそこから念を習得できる人は稀なんだっけ? そう考えると念を習得してる時点で伸びしろはあると思う

146 20/11/30(月)23:39:37 No.751067450

結局ハンターやるなら戦闘力が無いと問題外って言うのは試験の時点で言われてるからなあ

147 20/11/30(月)23:39:53 No.751067540

>あの世界ってハンターになれてもそこから念を習得できる人は稀なんだっけ? >そう考えると念を習得してる時点で伸びしろはあると思う いやハンターはほぼ念能力習得してる筈

148 20/11/30(月)23:40:22 No.751067717

>あの世界ってハンターになれてもそこから念を習得できる人は稀なんだっけ? ハンターの念は基本みたいな言われ方だったと思う 実際アマハンターでも念覚えてるやつ居るしな…

149 20/11/30(月)23:40:32 No.751067772

>あんな化け物と仕事中に遭遇するような想定じゃないだけでは だけというが未開地行く仕事でその想定はロシアンルーレットしてるようなものだぞ

150 20/11/30(月)23:40:49 No.751067868

初見で蟻と戦えて且つ兵隊長クラスとやりあえるとなるとそこらのハンターは厳しそうなんだよな

151 20/11/30(月)23:40:55 No.751067912

>結局ハンターやるなら戦闘力が無いと問題外って言うのは試験の時点で言われてるからなあ 最低限は満たしてるから試験受かって念も突破してるんだろう 戦闘特化でもどうすんだってなる相手に当たっただけで

152 20/11/30(月)23:41:00 No.751067934

一応ヒソカやイルミはあの世界上位層ということになってんだからルーキーの作りたての発にそういうやつを想定してないからだめとか言われてもな

153 20/11/30(月)23:41:02 No.751067948

ヒソカに雑に殺されまくったハンター連中みるとよくやってる方って印象

154 20/11/30(月)23:41:30 No.751068096

念を取得できてようやく正式なハンターみたいなもん

155 20/11/30(月)23:41:48 No.751068200

>選挙編や王位継承編のハンター見る限り平均は普通に超えてると思う 選挙編でプロもそんなに優秀な奴ばっかりじゃないの解ったからね…

156 20/11/30(月)23:41:50 No.751068211

>未開地行く仕事 あの世界の未開地どこもかしこも危険過ぎるんだよな…

157 20/11/30(月)23:41:57 No.751068261

>戦闘特化でもどうすんだってなる相手に当たっただけで 逃げろ

158 20/11/30(月)23:42:09 No.751068340

ハンターの最低限の強さ遥かに超えてるもんな虫が… 念が見える上に念でぶん殴っても生きてる生物だぜ

159 20/11/30(月)23:42:32 No.751068506

>逃げろ ピトー相手に無茶言うな

160 20/11/30(月)23:42:33 No.751068509

>>戦闘特化でもどうすんだってなる相手に当たっただけで >逃げろ 他のハンターと連絡が取れなくなって逃げる準備してた時にパイクと遭遇だから

161 20/11/30(月)23:42:36 No.751068532

>あの世界の未開地どこもかしこも危険過ぎるんだよな… 危険だから未開地なんだ

162 20/11/30(月)23:43:12 No.751068737

銃を念で強化した方が強いんじゃねっていう発結構ありそう

163 20/11/30(月)23:43:57 No.751068993

>ヒソカに雑に殺されまくったハンター連中みるとよくやってる方って印象 パリストン的に協専のハンター大量に殺されたのは痛手だったのかな

164 20/11/30(月)23:44:00 No.751069011

ハンターライセンス持ってるやつの恋人になれるってポンズちょっと勝ち組すぎない?

165 20/11/30(月)23:44:01 No.751069023

繰り上げ合格の末路とはいえ無情すぎる

166 20/11/30(月)23:44:11 No.751069073

>他のハンターと連絡が取れなくなって逃げる準備してた時にパイクと遭遇だから 反撃なんかしないでガン逃げ一択だったな

167 20/11/30(月)23:44:35 No.751069196

解毒して動いたりとかの立ち回りができるから発は隠匿できる攻撃手段を求めた部分もあると思うし 一度逃げ出すチャンスを作れた時点で並のハンターとしては十分よくやってるとは思う 結局並だけどGI攻略組とかよりよっぽど総合力高いと思うし 一坪の海岸線のメンバーにするかは微妙だけどドッジは確実に無理だろうし

168 20/11/30(月)23:45:00 No.751069334

手を塞いでるパイクをボコって隙を作って近接からの矢でトドメ刺そうとしたタイミングでの毒針だから本当に惜しい

169 20/11/30(月)23:45:04 No.751069344

>銃を念で強化した方が強いんじゃねっていう発結構ありそう 放出や操作でマフィアのボディガードやヒットマンしかやりませんとかなら十分そうだな…

170 20/11/30(月)23:45:12 No.751069388

人間クラスの知能があって数が多くて 念が見えて銃とかでも殺しきれないぐらい頑丈な化け物とか 状況が特例過ぎる

171 20/11/30(月)23:45:14 No.751069405

一応あのハンター試験潜り抜けてるから一般人目線で言えば超人の域だろ

172 20/11/30(月)23:45:50 No.751069584

>手を塞いでるパイクをボコって隙を作って近接からの矢でトドメ刺そうとしたタイミングでの毒針だから本当に惜しい なんなら毒針食らっても逃げれたはずなんだ

173 20/11/30(月)23:45:51 No.751069591

>銃を念で強化した方が強いんじゃねっていう発結構ありそう ありそうだなぁ っていうか暗黒大陸挑戦組にいたな

174 20/11/30(月)23:45:55 No.751069616

おいちょっと習得したいから念で俺殴れよが力技すぎるよ虫は

175 20/11/30(月)23:46:01 No.751069655

>繰り上げ合格の末路とはいえ無情すぎる でもこうして事実を拾った分析見ていくとゴンの同期なだけはあるなってなる

176 20/11/30(月)23:47:11 No.751069965

>>銃を念で強化した方が強いんじゃねっていう発結構ありそう >放出や操作でマフィアのボディガードやヒットマンしかやりませんとかなら十分そうだな 紙ペラとかコインとかトランプで人体八つ裂きにできるしオーバーキルかもしれん

177 20/11/30(月)23:47:20 No.751070013

>おいちょっと習得したいから念で俺殴れよが力技すぎるよ虫は ゴンキルもウイングさんに狭い穴を無理やりこじ開けられたんじゃないっけ

178 20/11/30(月)23:47:34 No.751070073

最善手を取ったというにはちょっと引き際が遅いように思えるのが惜しいし こういうことがあるからイルミがキルアに過保護なのも分かるよ

179 20/11/30(月)23:47:44 No.751070125

純放出系の能力にした方が強くなりそう

180 20/11/30(月)23:47:52 No.751070164

>おいちょっと習得したいから念で俺殴れよが力技すぎるよ虫は 根本的に生物として頑丈過ぎるんだよなあ 具現化系の念だとその時点で辛い

181 20/11/30(月)23:47:56 No.751070187

ゴン達の期は本当に有望な才能が揃ってたんだろうな

182 20/11/30(月)23:47:58 No.751070194

ノストラードファミリーのメンツよりは強そう

183 20/11/30(月)23:48:25 No.751070313

こいつも脳くちゅされたあと餌行きだから転生してないのかね

184 20/11/30(月)23:48:43 No.751070392

>ゴンキルもウイングさんに狭い穴を無理やりこじ開けられたんじゃないっけ ちょっと念で体びっくりさせて穴開けただけ 蟻は念パンチしてるから人間で同じことやると最悪死ぬ

185 20/11/30(月)23:48:49 No.751070419

ピトーみたいな規格外さえいなけりゃ逃げられるところだったのがな

186 20/11/30(月)23:48:55 No.751070453

>おいちょっと習得したいから念で俺殴れよが力技すぎるよ虫は 軍団長ぐらいだと多分皆生き残るし 下級蟻が死んでもそれはそれで…だしね

187 20/11/30(月)23:49:24 No.751070624

>ノストラードファミリーのメンツよりは強そう 大枠で同格か経験値分下…いや我流じゃないだけ念能力者としては上か? まあそれくらいじゃないかなあ

188 20/11/30(月)23:49:31 No.751070667

まだ人間界だし危険つってもせいぜい カルト集団の危険さなはずだった

189 20/11/30(月)23:49:41 No.751070718

蟻編初登場時の会長でもピトーに勝てるか怪しいのに 駆け出しハンターのポックルだともう事故以外の何物でもない

190 20/11/30(月)23:49:56 No.751070787

実際ミスはしてないよね 完全に戦力的に無理がある場所だった

191 20/11/30(月)23:50:25 No.751070948

人間に対する選別ではどれくらいの威力で念パンチしていく予定だったんだろう イメージ図だと生き残るの絶対無理だろって描写だったけど

192 20/11/30(月)23:50:32 No.751070980

話進む事に陰獣つええな…って ちゃんと強いの雇ってたんだなマフィア

193 20/11/30(月)23:50:49 No.751071056

ピトーに勝てる人間って未だにネテロしかでてなくね

194 20/11/30(月)23:51:20 No.751071230

情報がちゃんと出てて危険性はむしろカルト国家の方にある場所のはずだった 蟻が来た

195 20/11/30(月)23:51:35 No.751071301

>ピトーに勝てる人間って未だにネテロしかでてなくね ゴンさんは非人間カウントになってしまうのか

196 20/11/30(月)23:51:53 No.751071387

クエスト受けたらデストラップでした! ハンターなんてそれでいいんだよ…

197 20/11/30(月)23:51:58 No.751071415

>大枠で同格か経験値分下…いや我流じゃないだけ念能力者としては上か? >まあそれくらいじゃないかなあ あいつらプロハンターじゃない時点で明確に下だろ

198 20/11/30(月)23:52:23 No.751071550

蟻も暗黒大陸産だからね 普通はありえんことが起っちゃってるから…

199 20/11/30(月)23:52:29 No.751071584

一度しか拳交えてないしネテロも護衛軍に勝てるかどうかわからないな

200 20/11/30(月)23:52:34 No.751071602

>ゴンさんは非人間カウントになってしまうのか あれ成長の反動で死ぬし相打ちじゃね

201 20/11/30(月)23:52:45 No.751071665

>あいつらプロハンターじゃない時点で明確に下だろ 一応ヒソカみたいなライセンス所持前から強いのもたまにいるから…

202 20/11/30(月)23:52:51 No.751071688

>あいつらプロハンターじゃない時点で明確に下だろ 別に取ろうと思えば取れるんじゃないかなあ 楽勝ってわけじゃないだろうし試験内容にもよるだろうけど

203 20/11/30(月)23:53:20 No.751071817

>根本的に生物として頑丈過ぎるんだよなあ GI攻略後のゴンキルでも念纏っただけの一般蟻にちょっと手こずるのは強すぎる

204 20/11/30(月)23:53:25 No.751071844

>蟻も暗黒大陸産だからね うn >普通はありえんことが起っちゃってるから… 狙ったのか狙ってないのか答え次第では絶対許さんからな

205 20/11/30(月)23:54:12 No.751072066

まあ実際レインボウの速さと火力がどの程度のものか蟻相手だとわかんないんだよな あと他の矢も

↑Top