20/11/30(月)22:33:20 パック好き のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/30(月)22:33:20 No.751042400
パック好き
1 20/11/30(月)22:34:22 No.751042787
すっかり栗みたいになっちまったからな…
2 20/11/30(月)22:35:17 No.751043124
このサイズのパックが見たいけど栗しか出てこねえ
3 20/11/30(月)22:36:39 No.751043615
明らかに性的に描いてる時あるよね
4 20/11/30(月)22:37:21 No.751043894
最後にきちんとした頭身になったのって「俺んち行こうぜ」した時?
5 20/11/30(月)22:37:32 No.751043968
>すっかり栗みたいになっちまったからな… ガッツにほぼ恋愛感情抱いてたプロトタイプ読み切り版のパックだから 今見るとマジで誰だお前!?ってなるやつ
6 20/11/30(月)22:37:43 No.751044036
ロリコン暴走した結果性的すぎるパックしか描けなくなったから封印してるというわけだね?
7 20/11/30(月)22:38:39 No.751044437
アニメ版見てたらちゃんと栗に進化して驚いた
8 20/11/30(月)22:39:00 No.751044588
作品自体が若干マイルドになったことの象徴みたいなもんだよね 決して嫌いではないけど
9 20/11/30(月)22:39:03 No.751044606
こいつが栗の精じゃないことをスレ画見るまで思い出せなかったくらい素顔を長いこと見てない
10 20/11/30(月)22:39:51 No.751044898
>ガッツにほぼ恋愛感情抱いてたプロトタイプ読み切り版のパックだから >今見るとマジで誰だお前!?ってなるやつ ガッツから離れろガキ!ってなってるパックめっちゃ可愛い
11 20/11/30(月)22:40:05 No.751044996
三浦先生重度のロリコンと見せかけてもっと重度のショタコンだと思う
12 20/11/30(月)22:40:13 No.751045047
こいつ居なかったらガッツにも読者にも酷く辛い旅になるな…
13 20/11/30(月)22:40:56 No.751045272
>作品自体が若干マイルドになったことの象徴みたいなもんだよね >決して嫌いではないけど 結構最初から栗じゃなかったっけ
14 20/11/30(月)22:41:12 No.751045384
>作品自体が若干マイルドになったことの象徴みたいなもんだよね >決して嫌いではないけど なんつーかぐいぐいメタくなる感じが超今風を猛烈に感じて自分はいいけど新規読者的にどう思うんだろってなる
15 20/11/30(月)22:41:45 No.751045603
他の妖精は服着てるのになんでこいつは全裸なんだ
16 20/11/30(月)22:41:49 No.751045638
栗の妖精になったのはロストチルドレンからで3巻まではちゃんと風の妖精だったな…
17 20/11/30(月)22:42:01 No.751045721
プロトタイプかこれ
18 20/11/30(月)22:42:35 No.751045932
塩コショウみたいにパッパッと鱗粉振られてポイされるの好き
19 20/11/30(月)22:43:09 No.751046141
エルフヘルム付いてからはイキリ妖精ここに極まれりって感じだからしばらく栗だろう
20 20/11/30(月)22:44:31 No.751046675
パックの前にそもそもガッツの顔さえ普通に随分長く見ていない気がするんですけど…
21 20/11/30(月)22:44:46 No.751046755
栗のこいつ見てるとホッとする時期はあったから栗の方が好きだよ
22 20/11/30(月)22:47:20 No.751047749
ベルセルクのヒロイン枠
23 20/11/30(月)22:47:45 No.751047886
>パックの前にそもそもガッツの顔さえ普通に随分長く見ていない気がするんですけど… それは連載追え今はガッツと髑髏のおっさんパートだ てか作品的に重要な展開だから損はない
24 20/11/30(月)22:48:39 No.751048222
旧ゴッドハンドのデザインいいよね 現行の奴より好き
25 20/11/30(月)22:49:44 No.751048603
バックナンバー買うならアニマルの21号だな 見開き5枚もあるから一瞬で読み終えちゃうけど
26 20/11/30(月)22:50:18 No.751048801
本編でもたまにえっちになってるよ
27 20/11/30(月)22:50:25 No.751048844
>栗の妖精になったのはロストチルドレンからで3巻まではちゃんと風の妖精だったな… ロスチルはコイツいないと詰んでる上に多分陰惨すぎて読んでてきつい…
28 20/11/30(月)22:51:11 No.751049103
>旧ゴッドハンドのデザインいいよね >現行の奴より好き コンラッドとユービックが悪いみたいなところあると思う
29 20/11/30(月)22:51:27 No.751049208
初期は初期でパックは癒しだったけど話に救いが無さすぎたからなあ…
30 20/11/30(月)22:51:29 No.751049220
あの…一旦ネームとかいいので完結していただくわけには…
31 20/11/30(月)22:52:50 No.751049774
旧ゴッハンの触手マンはギガントマキアに居た気がしてくる
32 20/11/30(月)22:53:40 No.751050056
人が入れ替わってるって事は殺せるって事だろうし話が大きく動きそう
33 20/11/30(月)22:54:13 No.751050253
メスはちゃんもいるしパックはおとこのこなの?
34 20/11/30(月)22:54:56 No.751050507
パックはずっと男だろう?
35 20/11/30(月)22:55:51 No.751050844
>人が入れ替わってるって事は殺せるって事だろうし話が大きく動きそう そうなんだよな実はもう因縁も少ないし巻き始めたら即終わりそうにすら思える ファルコニア勢個別にピックアップして話膨らませることも当然できるけど
36 20/11/30(月)22:56:45 No.751051190
連載追うのは掲載誌の魅力があれば問題無いところだが ベルセルク以外で読むものあるのか今のアニマル
37 20/11/30(月)22:57:13 No.751051398
ベルセルクは読みたいがギガントマキアも待ってるなんて言えねぇ
38 20/11/30(月)22:58:10 No.751051717
悪友パックも好きだけどヒロインパックはもっと好き
39 20/11/30(月)22:58:19 No.751051768
今ではすっかりパタリロに…
40 20/11/30(月)22:58:38 No.751051886
序盤の若い裸体要素を担ってたと思う
41 20/11/30(月)22:58:52 No.751051980
ウラケン森先生枝来の3人が同じ雑誌に載ることはもうないのか…
42 20/11/30(月)22:59:16 No.751052138
ゴッドハンドに関してはずっと前からまとめて死にそうなイメージが凄く強いけど それをやるのがグリフィスかボイドかは分からない
43 20/11/30(月)22:59:19 No.751052152
気付いたらお色気担当お役御免になってた栗
44 20/11/30(月)22:59:25 No.751052191
>パックはずっと男だろう? 性別って概念ないんじゃない
45 20/11/30(月)22:59:30 No.751052229
サービスカットをショタで補うとはさすが…
46 20/11/30(月)22:59:36 No.751052262
俺もベルセルク載ったときしか買ってないからな 上野さんは不器用とかあそびあそばせ3月のライオンはここでスレ立つな あとはふたりエッチとか ペリリューと無法島は個人的に単行本買うし面白い
47 20/11/30(月)23:00:34 No.751052616
>性別って概念ないんじゃない 普通に女性型妖精出てきちゃったからなあ
48 20/11/30(月)23:00:47 No.751052694
でも幼少期のガッツが牢屋で会った花の妖精も好きだよ
49 20/11/30(月)23:00:59 No.751052773
キャスカってちゃんと治ったの?
50 20/11/30(月)23:01:06 No.751052817
>ウラケン森先生枝来の3人が同じ雑誌に載ることはもうないのか… ペン奴がZEROじゃなければ実現したけどアニメ化決まって稼ぎ頭になるだろうって期待もあるだろうしな
51 20/11/30(月)23:01:21 No.751052903
他のこれ終わんのかよ連中よりは終わりそうな気がするよベルセルク
52 20/11/30(月)23:02:14 No.751053219
>キャスカってちゃんと治ったの? PTSD残ったけどひとまずはガッツの顔見なきゃ平気
53 20/11/30(月)23:02:29 No.751053311
>栗のこいつ見てるとホッとする時期はあったから栗の方が好きだよ とにかく陰鬱で凄惨なガッツまわり描いてる時の作者の 文字通り筆休めだったと思うからな… 栗のヒーリングの粉は作者に効く
54 20/11/30(月)23:02:29 No.751053319
>他のこれ終わんのかよ連中よりは終わりそうな気がするよベルセルク サボってる訳じゃないからな…希望はまだ感じるよね
55 20/11/30(月)23:02:34 No.751053348
黄金時代が良かったってよく聞くけど 1番好きなのはロストチルドレンなんだ…
56 20/11/30(月)23:02:50 No.751053444
ウラケン遅筆だけど話を進めてないわけじゃないからな 風呂敷広げる一方でもないし
57 20/11/30(月)23:02:57 No.751053503
ロストチルドレンはエロいからな…
58 20/11/30(月)23:03:15 No.751053616
妖精はある程度性的な要素があるっていう信念を持って描いてそう
59 20/11/30(月)23:03:24 No.751053673
キャスカには母性抱いてるファルねーちゃんが心の卑しの術をダナンちゃんに教わることを決めた
60 20/11/30(月)23:03:45 No.751053804
みんなこの栗のこと性的な目で見ていたのか 俺はリッケルトでいいや
61 20/11/30(月)23:03:53 No.751053856
黄金時代は面白いけどドラゴン殺し出てこないし怪獣もそんな出ないもんな
62 20/11/30(月)23:04:01 No.751053904
ロストチルドレンの女の子って父親の友人に過去にイタズラされてるんだよね 酔って部屋に来た時本気で怯えてたし
63 20/11/30(月)23:04:04 No.751053915
エアマスターベルセルクホーリーランドセスタスDMC まじかるストロベリィああ探偵事務所あたりが連載してた頃は買ってたなアニマル
64 20/11/30(月)23:04:18 No.751053999
>ウラケン遅筆だけど話を進めてないわけじゃないからな >風呂敷広げる一方でもないし やめてくれその術はペン奴に効く
65 20/11/30(月)23:04:42 No.751054151
そもそもストーリーとしてのゴールが別にゴッドハンド撃破ではないし 倒せる存在っていう事よりむしろ倒しても代替わりするから無駄って気がしてきた
66 20/11/30(月)23:05:20 No.751054371
メタいボケもこなすようになる栗
67 20/11/30(月)23:05:21 No.751054376
ちょうど最初のアニメやってるときに連載してたのがロスチルだから そこで初めて原作に触れた人は多いと思う そりゃ印象に残るわあんなの…
68 20/11/30(月)23:05:40 No.751054502
まぁ蝕で鷹の団を全員失ったことはトラウマだけど あれ別にゴッドハンドが意図して行った物じゃ無いしな
69 20/11/30(月)23:05:55 No.751054607
>そもそもストーリーとしてのゴールが別にゴッドハンド撃破ではないし >倒せる存在っていう事よりむしろ倒しても代替わりするから無駄って気がしてきた 全員殺せば代替わり出来ないんじゃね
70 20/11/30(月)23:06:07 No.751054662
>やめてくれその術はペン奴に効く ガニシュカ大帝一連のシーンは単行本丸々宗教画みたいになってて馬鹿じゃんこんなの…てなった
71 20/11/30(月)23:06:23 No.751054765
ギガントマキアめちゃくちゃ面白かったもんなあ
72 20/11/30(月)23:06:29 No.751054796
あの神を倒すのかもしれないし…
73 20/11/30(月)23:06:38 No.751054851
>メタいボケもこなすようになる栗 ていうかむしろコマの隅でパロネタ常に連発してるイメージが…
74 20/11/30(月)23:07:14 No.751055072
ガッツの物語としてはグリフィスと決着がつけばそれで終わりだよ ただそれってあの世界が超やばいことになりそうだけど
75 20/11/30(月)23:07:25 No.751055125
そういえばドラゴンって出てきた?
76 20/11/30(月)23:07:25 No.751055129
進撃の巨人とプロレスとロリ趣味を合わせた全く新しい…
77 20/11/30(月)23:07:43 No.751055233
>ギガントマキアめちゃくちゃ面白かったもんなあ 他の漫画描いてる暇あったらベルセルク描けよ…って思ってたけど読んだ瞬間ぐるっと掌返したよ…
78 20/11/30(月)23:07:50 No.751055279
34~35巻はやべえよね… あの辺りぐらいか連載ペース極端に減ったの?
79 20/11/30(月)23:08:00 No.751055337
そんなことより森先生
80 20/11/30(月)23:08:06 No.751055388
>普通に女性型妖精出てきちゃったからなあ あいつらとは種類が違うのでパックに性別が無かったとしてもおかしくない
81 20/11/30(月)23:08:09 No.751055412
>そういえばドラゴンって出てきた? 火竜型使徒なら…
82 20/11/30(月)23:08:17 No.751055469
グリフィス殺せる気がしないがかといってガッツが死ぬ気もしないし落としどころは正直予想もつかない
83 20/11/30(月)23:08:59 No.751055742
>そんなことより森先生 やめやめろ!ペン奴隷をこれ以上増やすな!
84 20/11/30(月)23:10:09 No.751056217
>ギガントマキアめちゃくちゃ面白かったもんなあ 初見でえーこいつ主人公なの?って思ったデロスがめっちゃかっこよくてなぁ
85 20/11/30(月)23:10:31 No.751056351
>俺はリッケルトでいいや (バシィッ‼︎
86 20/11/30(月)23:10:49 No.751056468
ゴッハンの倒し方?これだよこれこれ呼び水の剣 これで次元の渦に叩き込めばイチコロよ
87 20/11/30(月)23:12:37 No.751057172
>そういえばドラゴンって出てきた? ファルコニア建国の時にちらっと出たと思う
88 20/11/30(月)23:12:45 No.751057214
グリフィスって常に高みへ登り続ける渇望の王だから 満足して上を目指すのをやめた時が終わりの時だと思うから ガッツが如何にしてそれを与えるかってのが終着点じゃねえのかな
89 20/11/30(月)23:13:11 No.751057386
>ゴッハンの倒し方?これだよこれこれ呼び水の剣 >これで次元の渦に叩き込めばイチコロよ 世はまさに大ファンタジア時代の幕開けきたな…
90 20/11/30(月)23:13:41 No.751057576
蝕とかクリフォトとかで一枚絵のシーンが増えると読む速度も上がってしまってなんか勿体なく感じてたな
91 20/11/30(月)23:13:46 No.751057612
呼び水の剣ってネーミングの時点で仕組まれてる感すげえよ
92 20/11/30(月)23:14:06 No.751057753
髑髏の騎士が余計なことしなけりゃもっと早く話が畳めてた
93 20/11/30(月)23:14:36 No.751057949
>グリフィスって常に高みへ登り続ける渇望の王だから ガッツの認識ではその通りなんだけど 本人はめっちゃガッツに執着してる…
94 20/11/30(月)23:15:06 No.751058131
>髑髏の騎士が余計なことしなけりゃもっと早く話が畳めてた 畳めてたかな… というか余計な事はさせられたんであって元凶はゴッドハンドでは
95 20/11/30(月)23:15:23 No.751058233
>そういえばドラゴンって出てきた? ガニシュカ倒した後の世界の説明の中で出てきた気がする
96 20/11/30(月)23:15:28 No.751058261
>ガッツの認識ではその通りなんだけど >本人はめっちゃガッツに執着してる… は?もうガッツに対する執着なんて無いしどうやら俺は自由なんですけど?
97 20/11/30(月)23:15:42 No.751058336
>蝕とかクリフォトとかで一枚絵のシーンが増えると読む速度も上がってしまってなんか勿体なく感じてたな 前回がまさにそれ 説明ないけど多分昔の蝕を描いてて見開き五枚 いやでも前回は台詞少なくても読みごたえすごかった
98 20/11/30(月)23:16:26 No.751058623
今人に勧めるとしたら 蝕まで読んだら完結するまで放置して良いよって言うべきなんだろうか
99 20/11/30(月)23:16:40 No.751058709
>本人はめっちゃガッツに執着してる… ガッツが手に入らなかったから代わりの何かを求めて渇望の王みたいな感じだし…
100 20/11/30(月)23:16:50 No.751058770
>今人に勧めるとしたら >蝕まで読んだら完結するまで放置して良いよって言うべきなんだろうか それはそれで酷じゃねぇかな
101 20/11/30(月)23:17:08 No.751058879
なんでグリフィスはガッツに会いに行かないの?
102 20/11/30(月)23:17:35 No.751059069
自由だから
103 20/11/30(月)23:17:36 No.751059073
>なんでグリフィスはガッツに会いに行かないの? 会う理由がないからですけど?
104 20/11/30(月)23:17:59 No.751059222
>今人に勧めるとしたら >蝕まで読んだら完結するまで放置して良いよって言うべきなんだろうか 3巻から貸してあげるとなお良し
105 20/11/30(月)23:18:17 No.751059341
>なんでグリフィスはガッツに会いに行かないの? は?自由なんですけど?どうでもいいんですけど?
106 20/11/30(月)23:18:18 No.751059350
>>なんでグリフィスはガッツに会いに行かないの? >会う理由がないからですけど? でも会ったらまた夢を忘れますよね?
107 20/11/30(月)23:18:21 No.751059366
元々のグリフィスは間違いなくどこまでも高みを目指して飛んでいく鷹だったんだけど 明らかに今はフラフラしてる
108 20/11/30(月)23:18:26 No.751059395
すごいことが起きてますとかすごいヤツですっていうのを 演出や台詞より絵で表現しようとするからなあ 性としか言いようがないけれどそりゃ時間かかるよね
109 20/11/30(月)23:19:05 No.751059658
そういえば生き残ったリッケルトは今後どうなるんだろう なんかもうひとネタくらいイベントがありそうな気がする
110 20/11/30(月)23:19:05 No.751059660
ガッツが追ってくれてたから自由ぶれてただけという気はする
111 20/11/30(月)23:19:06 No.751059667
貸す時に13巻だけ抜く嫌がらせをよく聞くけど 12巻の方がダメージデカくねえかなって思う
112 20/11/30(月)23:19:12 No.751059693
思えばTVアニメ1本と映画3本作ったんだよな…
113 20/11/30(月)23:19:25 No.751059778
単行本を週刊誌とかの大きさで出してほしい
114 20/11/30(月)23:20:06 No.751060086
因みに前回読んだらボイドは勿論だけどスランがもしかしたら髑髏のおっさんにとって重要なキャラかもしれない気がしてくるぞ 読むならアニマルの21号だけどそろそろ単行本出ておかしくないんだよな
115 20/11/30(月)23:20:07 No.751060089
>明らかに今はフラフラしてる 上がどっちだか迷子になってる
116 20/11/30(月)23:20:20 No.751060186
当初の目的は自分の国を手に入れるだけど手に入れた今全然嬉しそうじゃない
117 20/11/30(月)23:20:49 No.751060405
昔からずーっと気になってるんだけど鷹ってファルコンで良いの?
118 20/11/30(月)23:21:22 No.751060616
>昔からずーっと気になってるんだけど鷹ってファルコンで良いの? ホークかも
119 20/11/30(月)23:21:45 No.751060789
>当初の目的は自分の国を手に入れるだけど手に入れた今全然嬉しそうじゃない 夢を追いかけるためにすべてを犠牲にしてきたからな 犠牲のためにも夢がかなったらまた別の夢に向かって走りださないといけない
120 20/11/30(月)23:22:04 No.751060914
>昔からずーっと気になってるんだけど鷹ってファルコンで良いの? ファルコンは隼だね
121 20/11/30(月)23:22:12 No.751060965
>当初の目的は自分の国を手に入れるだけど手に入れた今全然嬉しそうじゃない そこで満足したら今まで犠牲にしてきたものに申し訳が立たないから自分にどこまでも上の目標を課し続ける感じ
122 20/11/30(月)23:23:07 No.751061317
なんか洒落た家に住んでる魔女のババアに合った所までしか読んでない…
123 20/11/30(月)23:23:24 No.751061423
>明らかに今はフラフラしてる は?ゴッドハンドになった今ガッツを見ても心が揺らぐ事などありませんが?
124 20/11/30(月)23:23:29 No.751061449
今のグリフィスって社畜みたいに見えるんだよな 夢の実現のために歯車のように動いてるだけで人間味がまるでない 人間じゃないから当然かもしれないけど
125 20/11/30(月)23:23:46 No.751061550
ファルコニア再現したオープンワールドゲーム出ねえかな…
126 20/11/30(月)23:23:49 No.751061572
>なんか洒落た家に住んでる魔女のババアに合った所までしか読んでない… あそこからすっげえ進んだけど全然進んでないぜ!
127 20/11/30(月)23:24:45 No.751061943
鷹って言うか止まれないマグロみたいな
128 20/11/30(月)23:25:21 No.751062209
ろくブルの川島みたいだな 川島じゃなかったかも
129 20/11/30(月)23:25:42 No.751062363
前々回にすっげえ汚いところに住んでるこれぞ魔女っぽいモルダのししょーとか出てきたけどな モルダってのは今シールケとつるんでるメスガキ
130 20/11/30(月)23:26:34 No.751062681
グリ公は止まれないというか今更戻れないというか
131 20/11/30(月)23:27:12 No.751062917
>>昔からずーっと気になってるんだけど鷹ってファルコンで良いの? >ホークかも >ファルコンは隼だね でも千年帝国の鷹(ミレニアム・ ファルコン)篇って…
132 20/11/30(月)23:27:39 No.751063091
>今のグリフィスって社畜みたいに見えるんだよな >夢の実現のために歯車のように動いてるだけで人間味がまるでない 自分にそれを強いることを決めたんだろう
133 20/11/30(月)23:27:45 No.751063121
鷹も鷲も大きさしか違いないから…
134 20/11/30(月)23:28:02 No.751063205
ターパサって何だったんです?
135 20/11/30(月)23:28:06 No.751063226
ドクロのおっさんってやっぱりカイゼリックなのか
136 20/11/30(月)23:28:16 No.751063287
話には絡んでないけどワイバーンだかワイアームだかは作中で飛んでたと思う
137 20/11/30(月)23:28:47 No.751063494
自由だと言いつつ全然自由には見えない今のグリフィスさん
138 20/11/30(月)23:29:28 No.751063746
>ドクロのおっさんってやっぱりカイゼリックなのか まあそれしかないでしょ 今やってる回想はミッドランド建国に繋がるんだと思う
139 20/11/30(月)23:31:30 No.751064469
思ったより話が進んでる