ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/30(月)21:49:31 No.751026812
月曜は悪魔に連れ去られるキリスト
1 20/11/30(月)21:50:26 No.751027121
駅弁されてるじゃん
2 20/11/30(月)21:51:09 No.751027381
なすがまますぎる
3 20/11/30(月)21:51:14 No.751027417
(えぇ~~……)
4 20/11/30(月)21:51:37 No.751027560
受難
5 20/11/30(月)21:51:45 No.751027607
イエスちょっと太った?
6 20/11/30(月)21:51:56 No.751027669
めっちゃ動揺してる
7 20/11/30(月)21:52:14 No.751027771
悪魔さんはこのままイエスを世界中が見渡せるほど高い山の頂に運びます
8 20/11/30(月)21:52:14 No.751027772
どこ見てんだ
9 20/11/30(月)21:52:42 No.751027939
悪魔さんって昔からこんな感じなのか
10 20/11/30(月)21:52:53 No.751027990
イエスフットーしちゃうよ
11 20/11/30(月)21:52:55 No.751027997
やーめーろーよーって最初はいたずらだと思って対応してたら なんかガチで連れていかれた
12 20/11/30(月)21:53:27 No.751028179
よいしょよいしょ がんばってちょうじょうまではこぶぞぉ
13 20/11/30(月)21:53:46 No.751028309
えぇ~こんな感じなの?
14 20/11/30(月)21:53:51 No.751028337
悪魔勤勉すぎない?
15 20/11/30(月)21:54:10 No.751028457
おおほいほい
16 20/11/30(月)21:54:26 No.751028559
(えっ徒歩なの…?)
17 20/11/30(月)21:54:57 No.751028748
>やーめーろーよーって最初はいたずらだと思って対応してたら >なんかガチで連れていかれた 違うよ悪魔が誘惑してくるから断ってたら無理やり連行されたんだよ su4397791.jpg
18 20/11/30(月)21:55:04 No.751028788
>イエスちょっと太った? (ビンタ)
19 20/11/30(月)21:55:05 No.751028797
ちょっバッカお前やめろってお前ハハハ! …え?これマジなやつ?
20 20/11/30(月)21:55:34 No.751028967
なんかこう悪魔パワーでビューンていけないの?
21 20/11/30(月)21:55:35 No.751028982
悪魔のデザインって昔からこんななんだな
22 20/11/30(月)21:55:58 No.751029131
さて、イエスは聖霊に満ちてヨルダン川から帰り、荒野を四十日のあいだ御霊にひきまわされて、悪魔の試みにあわれた。そのあいだ何も食べず、その日数がつきると、空腹になられた そこで悪魔が言った、「もしあなたが神の子であるなら、この石に、パンになれと命じてごらんなさい」。イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではない』と書いてある」。 それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて言った、「これらの国々の権威と栄華とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」
23 20/11/30(月)21:56:18 No.751029249
>su4397791.jpg いや…そういうのいいんで…
24 20/11/30(月)21:56:46 No.751029385
ぴろっと出てる光輪がなんかに気づいた時のエフェクトみたいに見えてきた
25 20/11/30(月)21:56:56 No.751029437
>それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き あっさり連れていかれてる…
26 20/11/30(月)21:57:47 No.751029726
イエスが悪魔についていって山登るわけないじゃん!って論争になった結果連れ去られるイエスが生まれた
27 20/11/30(月)21:58:24 No.751029950
悪魔さんその足で山登りきつくない?
28 20/11/30(月)21:58:44 No.751030073
>それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き 魔術的なワープとか变化とかじゃなく徒歩で…
29 20/11/30(月)21:58:53 No.751030128
何回見ても悪魔のポーズがそこそこ写実的なのがなんかじわじわくる
30 20/11/30(月)21:58:54 No.751030134
意外と簡単に持ってけるんだなあイエスって
31 20/11/30(月)21:59:31 No.751030355
>何回見ても悪魔のポーズがそこそこ写実的なのがなんかじわじわくる ちゃんと重い物持って腰入ってる感じ
32 20/11/30(月)21:59:48 No.751030460
>イエスが悪魔についていって山登るわけないじゃん!って論争になった結果連れ去られるイエスが生まれた まあ多少仲良い友達とでも急に登山ってのは躊躇するよね
33 20/11/30(月)21:59:59 No.751030541
連れ去ってるのに何でしんどそうな顔してんだよ悪魔
34 20/11/30(月)22:00:32 No.751030732
>連れ去ってるのに何でしんどそうな顔してんだよ悪魔 思ったより重かったんだろ
35 20/11/30(月)22:00:40 No.751030784
>連れ去ってるのに何でしんどそうな顔してんだよ悪魔 いくら悪魔でもしんどいだろ人1人抱えるのは
36 20/11/30(月)22:00:46 No.751030822
>意外と簡単に持ってけるんだなあイエスって 奇跡起こすけどフィジカルは普通だし…
37 20/11/30(月)22:02:08 No.751031339
さすがに装備無しで火とか抱えて登山はきついよ 素人でしょこの悪魔
38 20/11/30(月)22:02:29 No.751031482
>荒野を四十日のあいだ御霊にひきまわされて、悪魔の試みにあわれた。 >そのあいだ何も食べず、その日数がつきると、空腹になられた ガリガリのわりにすげえ重いんですけどこいつ!!!
39 20/11/30(月)22:03:12 No.751031729
もしかしてヤギの姿してるのってこういうのが原因では?
40 20/11/30(月)22:04:26 No.751032170
ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる su4397813.jpg
41 20/11/30(月)22:04:26 No.751032172
地味に御霊にひきまわされてってなんだよ 何やってんだよ御霊
42 20/11/30(月)22:04:39 No.751032257
>荒野を四十日のあいだ御霊にひきまわされて なそ にん
43 20/11/30(月)22:04:55 No.751032331
>魔術的なワープとか变化とかじゃなく徒歩で… DIOに運ばれたポルナレフかよ
44 20/11/30(月)22:05:23 No.751032484
>ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる >su4397813.jpg なんかもう丁寧に運びすぎてて従者みたいだな
45 20/11/30(月)22:05:25 No.751032495
>ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる >su4397813.jpg もうちょっと運ばれやすいポーズとれ
46 20/11/30(月)22:05:33 No.751032546
自発的に悪魔についていくことはないって共通の認識があるのか…
47 20/11/30(月)22:05:43 No.751032596
世界を色々見せるとか特殊能力使ってんだし そこは山の上までワープさせても良かったのでは?
48 20/11/30(月)22:05:45 No.751032614
流石義人はどの絵でもやんわりとした物腰だな
49 20/11/30(月)22:05:56 No.751032682
めっちゃしんどそうなの共通しててダメだった
50 20/11/30(月)22:06:08 No.751032745
>ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる >su4397813.jpg 飛んでてもしんどそうな顔してる…
51 20/11/30(月)22:06:10 No.751032757
>ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる >su4397813.jpg 重そう…
52 20/11/30(月)22:06:14 No.751032773
かえろうね マジか
53 20/11/30(月)22:06:16 No.751032785
>自発的に悪魔についていくことはないって共通の認識があるのか… 飛んでるやつはもう運び屋として使ってるだろ
54 20/11/30(月)22:06:16 No.751032788
山の上まで運んでここから見える世界全部お前にやるから堕ちようぜ? ってするためにえっちらおっちらしてるのでとても体力勝負
55 20/11/30(月)22:06:17 No.751032791
カメレオンで相沢がセーラームーンのポップで抜こうとしてるヤツ
56 20/11/30(月)22:06:30 No.751032878
ハァ…ハァ…
57 20/11/30(月)22:06:33 No.751032901
飛ぶだけでもしんどいのに人一人かかえてたらな…
58 20/11/30(月)22:06:34 No.751032906
>ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる >su4397813.jpg さすが救世主って感じの落ち着き
59 20/11/30(月)22:06:34 No.751032910
そりゃ悪魔が楽そうに運んでたらまんまとしてやられてるみたいだし…
60 20/11/30(月)22:06:34 No.751032911
ねえこの悪魔って誰かのスタンドじゃない?
61 20/11/30(月)22:06:42 No.751032951
>ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる >su4397813.jpg 結構揺れるのね みたいな顔しやがって
62 20/11/30(月)22:07:09 No.751033115
山の上 su4397821.jpg
63 20/11/30(月)22:07:24 No.751033208
そりゃ悪魔側が営業マンでキリストは逆なんだぞ お客様は神様だぞ
64 20/11/30(月)22:07:25 No.751033217
どう運ぶと様になるかな… ピーターパンみたいに手を引いて飛べばいいのかな…
65 20/11/30(月)22:07:31 No.751033247
今ならUberで運ばれるイエスとかいそうだ
66 20/11/30(月)22:07:41 No.751033322
十字架運ぶ時この時のこと思い出してそう
67 20/11/30(月)22:07:44 No.751033337
>ちなみに飛んで運ぶ悪魔もいる >su4397813.jpg こっち見んな
68 20/11/30(月)22:08:02 No.751033455
なんだよそのへぇ~こんなに高いんだぁ…みたいな顔!
69 20/11/30(月)22:08:04 No.751033467
確かに契約を持ちかけてるという意味では悪魔からしたら顧客なんだから丁重に扱わないとな
70 20/11/30(月)22:08:17 No.751033526
>ピーターパンみたいに手を引いて飛べばいいのかな… それだと愛し合ってるみたいだし…
71 20/11/30(月)22:08:24 No.751033570
>山の上 >su4397821.jpg せっかくだしもっと上目指さない?
72 20/11/30(月)22:08:34 No.751033629
大人気シーンで皆描いてるけど人それぞれで表現方法が違うのが面白い
73 20/11/30(月)22:08:36 No.751033636
ここ巨大な敵との対決なんだけど苦労せずに勝つからいまいち盛り上がらないんだよな・・・
74 20/11/30(月)22:08:51 No.751033726
>十字架運ぶ時この時のこと思い出してそう あの時悪魔も重かったんだろうな…もう少し話聞いてあげても良かったな…
75 20/11/30(月)22:09:04 No.751033803
>山の上 >su4397821.jpg サンキュー! …いえいえ
76 20/11/30(月)22:09:06 No.751033817
>せっかくだしもっと上目指さない? (こいつ……)
77 20/11/30(月)22:09:10 No.751033843
>>山の上 >>su4397821.jpg >せっかくだしもっと上目指さない? 登山の途中で見てこれめっちゃ良い景色!って言ってもいや頂上まで行こうぜって言われるやつ
78 20/11/30(月)22:09:11 No.751033851
こんにちはイエスをお届けに来ました 印鑑お願いします
79 20/11/30(月)22:09:36 No.751034000
設定班(超常現象で山頂に引き上げさせよう) 作画班(連れてった…?こんな感じかな…)
80 20/11/30(月)22:09:39 No.751034018
>su4397821.jpg すごいムチャ振りされたな顔しててダメだった
81 20/11/30(月)22:09:41 No.751034031
ん~もうちょい高い山から見える景色なら考え直しちゃうかもなぁ~
82 20/11/30(月)22:10:03 No.751034176
完全にキアヌな御霊に引き回されてる最中のイエス su4397827.jpg
83 20/11/30(月)22:10:22 No.751034305
>どう運ぶと様になるかな… >ピーターパンみたいに手を引いて飛べばいいのかな… たぶん悪っぽくするためには非接触でこう…魔法の力でむりやりリフトされてウワァーみたいな演出が要るな…
84 20/11/30(月)22:10:25 No.751034324
絶句するときの大泉洋みたいな顔してんな
85 20/11/30(月)22:10:42 No.751034412
チョモランマの上に運んでくんない?
86 20/11/30(月)22:10:45 No.751034425
>su4397821.jpg ほらすごいよく見えるだろ! もっと上に行ったらもっとよく見えない?
87 20/11/30(月)22:10:56 No.751034493
>印鑑お願いします 聖痕でいいかしら?
88 20/11/30(月)22:10:57 No.751034500
すざけんあ!!
89 20/11/30(月)22:11:11 No.751034588
>完全にキアヌな御霊に引き回されてる最中のイエス >su4397827.jpg ここで拾った石を打ち合わせに持っていったのか
90 20/11/30(月)22:11:31 No.751034707
>たぶん悪っぽくするためには非接触でこう…魔法の力でむりやりリフトされてウワァーみたいな演出が要るな… 多分ウワーって焦ってる描写も駄目だしかと言って同意の元行くのも駄目って縛りありそう
91 20/11/30(月)22:11:44 No.751034783
>大人気シーンで皆描いてるけど人それぞれで表現方法が違うのが面白い 宗教画はほぼ構図確定してるようなシーンも多いけど それ以外はわりと思い思いの解釈で描いてるのもあるよね
92 20/11/30(月)22:11:57 No.751034870
そういやこういう時の弟子達はどうしてんの? バトルものみたいに助けに行ったりするの?
93 20/11/30(月)22:12:12 No.751034963
>>印鑑お願いします >聖痕でいいかしら? 拇印でお願いします
94 20/11/30(月)22:12:32 No.751035085
かわいい su4397837.jpg
95 20/11/30(月)22:12:37 No.751035130
自発的についてくのはダメだしかといってしてやられてる感も出せないから必然的に平然としてる感じになってしまうのか
96 20/11/30(月)22:12:47 No.751035182
実はめっちゃ仲良いんじゃないの君ら
97 20/11/30(月)22:12:50 No.751035200
>su4397827.jpg 何なんだよあいつ…みたいな顔しやがって
98 20/11/30(月)22:13:19 No.751035367
絶対運ばれながら名所の解説とかしてもらってるよね
99 20/11/30(月)22:13:26 No.751035411
強制転移とかテレポートみたいな表現って画期的発明なんだな!
100 20/11/30(月)22:13:41 No.751035499
割とかっこいいけど高度低すぎてもらえる世界が少ないやつ su4397843.jpg
101 20/11/30(月)22:14:07 No.751035646
重い!重いって!みたいな顔してる…
102 20/11/30(月)22:14:15 No.751035694
今だと成層圏まで連れて行くんじゃないか
103 20/11/30(月)22:14:23 No.751035753
>絶対運ばれながら名所の解説とかしてもらってるよね 最初から買うつもり無いのに商品説明させるやつだ!!!
104 20/11/30(月)22:14:25 No.751035768
この選択を迫る悪魔とキリストの寓話から「無理な選択を迫るのが悪」という教訓が生まれた
105 20/11/30(月)22:14:26 No.751035771
>強制転移とかテレポートみたいな表現って画期的発明なんだな! 当時はワープって概念自体なかったんだな…
106 20/11/30(月)22:14:34 No.751035832
>>たぶん悪っぽくするためには非接触でこう…魔法の力でむりやりリフトされてウワァーみたいな演出が要るな… >多分ウワーって焦ってる描写も駄目だしかと言って同意の元行くのも駄目って縛りありそう ああ…言われてみるとアイドルイメージみたいなもので神の子は超然としてた方がファンと解釈一致するんだろうな
107 20/11/30(月)22:14:42 No.751035879
山じゃないのかよ悪魔さん手抜きすぎだろ
108 20/11/30(月)22:14:59 No.751035983
su4397851.jpg へぇ~そうなんだ…へぇ~…ふーん…
109 20/11/30(月)22:15:03 No.751036020
悪魔作業感出てるよね
110 20/11/30(月)22:15:07 No.751036035
どこみてんのイエス su4397853.jpg
111 20/11/30(月)22:15:13 No.751036071
>今だと成層圏まで連れて行くんじゃないか 悪魔(スペースX)
112 20/11/30(月)22:15:14 No.751036079
>su4397843.jpg なんかに気づいた顔だな悪魔
113 20/11/30(月)22:15:23 No.751036134
別に昔の人だって見たままをかければこんな下手くそな絵にはならんはずなのになんで下手くそな絵が古代にはいっぱいあるんだ
114 20/11/30(月)22:16:22 No.751036460
>どこみてんのイエス >su4397853.jpg (帰りてぇ…)
115 20/11/30(月)22:16:24 No.751036473
色々読んだりすると悪魔って大変だな…ってなる
116 20/11/30(月)22:16:29 No.751036498
>別に昔の人だって見たままをかければこんな下手くそな絵にはならんはずなのになんで下手くそな絵が古代にはいっぱいあるんだ 最近の20年ほどだけを見ても絵のレベルってめっちゃ上がってるんだぜ…
117 20/11/30(月)22:16:38 No.751036558
>>su4397843.jpg >なんかに気づいた顔だな悪魔 飛んでるー!!!
118 20/11/30(月)22:17:17 No.751036763
なんですとぉ~!!とか言いそうな悪魔さん su4397868.jpg
119 20/11/30(月)22:17:46 No.751036931
悪魔さんなんかすげえがんばってる中小企業の営業マンみたいで同情してしまう 贈答品作戦とかもやるし
120 20/11/30(月)22:17:51 No.751036946
家具みたいに運んでる
121 20/11/30(月)22:17:54 No.751036956
>色々読んだりすると悪魔って大変だな…ってなる 初代トランスフォーマーのデストロンのせいみたいにいろんな規制のせいでよくわからんことを頻繁にしてる
122 20/11/30(月)22:18:10 No.751037051
お釈迦様は悪魔にはすげぇ冷たい対応してるイメージだったけど悟った後は話聞いてくれるかも
123 20/11/30(月)22:18:10 No.751037052
>どこみてんのイエス >su4397853.jpg 悪魔さんが必死に見ろや!!ってしてるの酷い
124 20/11/30(月)22:18:14 No.751037079
>どこみてんのイエス >su4397853.jpg これは作画の意図めっちゃ分かりやすいな 眼下の町を示して誘惑する悪魔と点を仰いで見向きもしないキリストっていう
125 20/11/30(月)22:18:24 No.751037140
ウーバーイエス
126 20/11/30(月)22:18:32 No.751037197
>su4397851.jpg >へぇ~そうなんだ…へぇ~…ふーん… 待ち合わせで座ってたら面倒臭い勧誘受けてる感じだ
127 20/11/30(月)22:18:37 No.751037226
>>su4397827.jpg >何なんだよあいつ…みたいな顔しやがって 置いてかれたのかな…
128 20/11/30(月)22:18:43 No.751037260
イエスって意外と運べるんだな…
129 20/11/30(月)22:19:08 No.751037386
悪魔は人間が自由意志で堕落すると主張してるので悪いことをする時は同意を証明する契約書がないと色々困るのだ 一方神はムカついたら有耶無耶な警告を出したあと大量虐殺する
130 20/11/30(月)22:19:21 No.751037461
>別に昔の人だって見たままをかければこんな下手くそな絵にはならんはずなのになんで下手くそな絵が古代にはいっぱいあるんだ 遠近法とか人類の絵画史からするとかなり最近の概念だから…
131 20/11/30(月)22:19:22 No.751037467
こっちの世界じゃ契約に縛られまくるから悪魔さん達はすごくやりづらい からの強敵イエス
132 20/11/30(月)22:19:52 No.751037635
>どこみてんのイエス >su4397853.jpg 燃える柴見てそう
133 20/11/30(月)22:19:58 No.751037673
そういえば昔バカリズムが都道府県の運び方ってフリップネタやってたな イエスもいい運び方あるんだろうな
134 20/11/30(月)22:20:08 No.751037743
別にって顔してるイエスがどんどん出てくる
135 20/11/30(月)22:20:37 No.751037924
>別に昔の人だって見たままをかければこんな下手くそな絵にはならんはずなのになんで下手くそな絵が古代にはいっぱいあるんだ それは漫画がどうしてリアルじゃ無いのって言うのに近い そういう風に描くのが主流になればそういう風に描かれた絵ばかりになるのだ どの時代にも写実的な方向に突っ走った人はいる
136 20/11/30(月)22:20:45 No.751037963
つられっぱなしじゃねぇ…シャケじゃないんだから
137 20/11/30(月)22:20:47 No.751037978
まぁ興味持ったらグイグイくるだろうからな悪魔…
138 20/11/30(月)22:20:55 No.751038026
>su4397868.jpg やっぱり2階に運んでもらっていい?
139 20/11/30(月)22:21:00 No.751038053
赤ちゃんの絵もムスーっとしてるし イエスはイエスで大変だな
140 20/11/30(月)22:21:22 No.751038171
別にって顔してんな
141 20/11/30(月)22:21:48 No.751038325
こっちみーろーよー
142 20/11/30(月)22:21:50 No.751038336
このコンテンツの二次創作すごい盛り上がってんな…
143 20/11/30(月)22:22:03 [悪魔] No.751038406
普段介護の仕事をしてるからやせ細ったイエスくらい軽いもんですよ
144 20/11/30(月)22:22:07 No.751038423
やっぱそういう仲だったんだ…
145 20/11/30(月)22:22:36 No.751038600
というか御霊に引き回されるってなんだよ…
146 20/11/30(月)22:22:52 No.751038695
>荒野を四十日のあいだ御霊にひきまわされて なそ にん
147 20/11/30(月)22:23:00 No.751038754
当時の一番高い所の限界が山だから山から見下ろした絵が多いんだろうか
148 20/11/30(月)22:23:04 No.751038771
どんどんしまっちゃおうね~
149 20/11/30(月)22:23:17 No.751038843
石パンにかえて! su4397896.jpg
150 20/11/30(月)22:23:42 No.751038986
>メフィストは契約通りと判断してその魂を奪おうとするが、合唱しながら天使達が天上より舞い降り、薔薇の花を撒いて悪魔を撃退し、ファウストの魂を昇天させる。 やっぱり悪魔のほうが紳士的だよね
151 20/11/30(月)22:23:54 No.751039065
>当時の一番高い所の限界が山だから山から見下ろした絵が多いんだろうか 今でも一番高い場所っていったら山だろ?
152 20/11/30(月)22:24:09 No.751039159
> 最近の20年ほどだけを見ても絵のレベルってめっちゃ上がってるんだぜ… そろそろめちゃ絵が上手い人が宇宙人に拐われてもいい頃
153 20/11/30(月)22:24:45 No.751039370
神とか天使の善サイドにしたら悪魔とか見たら殺すくらいの勢いなのかと思えばサタンは四文字のそばで一緒にヨブいじめするしキリストにウザ絡みするし関係性がよく分からない
154 20/11/30(月)22:24:52 No.751039410
>当時の一番高い所の限界が山だから山から見下ろした絵が多いんだろうか 今なら飛行機のファーストクラスとか乗せて誘惑するのかな
155 20/11/30(月)22:25:17 No.751039549
>石パンにかえて! >su4397896.jpg 複数のシーンをひとつの枠に描く高度な表現方法によって 少女漫画のデートシーンの思い出ページみたいでじわじわくるな…
156 20/11/30(月)22:25:44 No.751039711
>サタンは四文字のそばで一緒にヨブいじめするし サタンと四文字の頃の関係だと王様と道化みたいな関係だし…
157 20/11/30(月)22:25:51 No.751039750
>石パンにかえて! >su4397896.jpg 画太郎のババアみたいな乳しやがって
158 20/11/30(月)22:26:08 No.751039846
> 少女漫画のデートシーンの思い出ページみたいでじわじわくるな… 手にクレープかなんか持ってれば完璧だった
159 20/11/30(月)22:27:12 No.751040183
鮭じゃないんだから…
160 20/11/30(月)22:27:37 No.751040306
なんなのコイツら 完全にデキてんじゃん
161 20/11/30(月)22:28:00 No.751040449
絵が ヘタクソ
162 20/11/30(月)22:28:08 No.751040496
>少女漫画のデートシーンの思い出ページみたいでじわじわくるな… 観覧車に乗りながら今日の思い出振り返ってるやつ
163 20/11/30(月)22:28:28 No.751040634
毎回どこ見てんのイエス
164 20/11/30(月)22:28:37 No.751040689
>石パンにかえて! なんでこいつら三箇所にいっぺんにいるの
165 20/11/30(月)22:28:42 No.751040718
> 悪魔は、こう言うであろう。<公正な裁判官である主よ、この者はその罪のゆえにわたしのものだと判決してください。この者は、あなたのものになって恩寵にあずかろうとはしなかったのですから。この者は、本性からすればあなたのものですが、罪のためにわたしのものであり、あなたの受苦のためにあなたのものですが、わたしの入れ知恵によってわたしのものなのです。この者は、あなたに不従順であり、わたしにしたがったのです。あなたから不死の衣を受けながら、わたしからははかない生活の羊毛の上着を受けとりました。そして、あなたの衣はなくしてしまって、ここにまぎれもなくわたしの上着を着て立っています。ですから、わたしは、この者を要求します。この者がわたしのものになり、わたしとともに永劫の苦しみを負いつづけることを要求します>と。このように悪魔の同類だという判決を受ける人は、口を開いて反問することができるであろうか アウグスティヌスの悪魔イメージがこんなんだけど 最後の審判で証人に立つのはいいとしても「こいつと一緒に地獄で永遠の責め苦に合わせてくだち!」って主張はなかなか面白い
166 20/11/30(月)22:28:53 No.751040775
スン…
167 20/11/30(月)22:29:05 No.751040856
>>石パンにかえて! >なんでこいつら三箇所にいっぺんにいるの 三位一体ということだ
168 20/11/30(月)22:29:30 No.751040994
ヨブの頃というか今の悪魔の定義が出来る前は悪魔は必要悪だとか人への試練担当だったので サタnはヨブいじめのコーチングアドバイザーしてた
169 20/11/30(月)22:30:16 No.751041269
ヨブ記で三人のおっさんがやってくるところ su4397925.png
170 20/11/30(月)22:30:40 No.751041432
悪魔ならワープ的なやつで移動しろよ
171 20/11/30(月)22:31:07 No.751041614
そもそも現代の教会でも悪魔は形而上の概念だよ派と 意志を持った具体的存在として悪魔はいるよ派両方いるしあんま統一見解はない
172 20/11/30(月)22:31:39 No.751041801
>悪魔ならワープ的なやつで移動しろよ そんな都合のいいものあるわけないだろ 徒歩だよ
173 20/11/30(月)22:31:47 No.751041858
>ヨブ記で三人のおっさんがやってくるところ >su4397925.png やるじゃーん!>>>
174 20/11/30(月)22:32:01 No.751041931
>ヨブ記で三人のおっさんがやってくるところ >su4397925.png 「「「ウェ~イ」」」
175 20/11/30(月)22:32:40 No.751042169
悪魔さんは絶対神がいるのになぜ悪が存在するのかに対する理由づけもある 神の信仰を試す試験官なのだ
176 20/11/30(月)22:32:58 No.751042275
めちゃくちゃ耐えたけどヨブ爺さん最終的に泣き崩れて神酷いよ…ってなって いやー流石にやり過ぎたわメンゴメンゴ許してチョーって言いながら 雑に病気とかもろもろ治して終わり!って最低なオチじゃなかったか 神は理不尽って教えるために聖人がサンドバッグにされる話だから仕方ないけど
177 20/11/30(月)22:33:29 No.751042445
>イエスが悪魔についていって山登るわけないじゃん!って論争になった結果連れ去られるイエスが生まれた 細かい設定の矛盾を気にするんだなクリスチャンは
178 20/11/30(月)22:33:31 No.751042466
神の子が悪魔に負けてるように見えちゃダメだけど悪魔につれ回されたのは明記されてるからそこは動かせない コミカライズというかイラストライズするのめんどくせえな!
179 20/11/30(月)22:33:39 No.751042518
だいたい全知全能の神の作りたもうた世界に対抗勢力が存在できるわけないので悪魔は人間誘惑係なだけで神をどうこうするわけではない
180 20/11/30(月)22:33:59 No.751042628
>ヨブ記で三人のおっさんがやってくるところ モンティパイソンだこれ
181 20/11/30(月)22:34:15 No.751042732
>石パンにかえて! >su4397896.jpg これされて「人はパンのみに生きるにあらずって書いてる」って答え方なんなの
182 20/11/30(月)22:34:32 No.751042848
妻殺しちゃったけど前よりいい女用意したから機嫌直せよみたいなこと宣う神はちょっと人の心が無いと思う
183 20/11/30(月)22:34:57 No.751043002
>これされて「人はパンのみに生きるにあらずって書いてる」って答え方なんなの 空腹で喉乾いてる時にパン持ってくるとか気が利かねぇ悪魔だなってことだよ
184 20/11/30(月)22:34:58 No.751043008
>細かい設定の矛盾を気にするんだなクリスチャンは 聖書というただのラノベアンソロジーに無謬性を求めてしまった結果超解釈が生まれたのだ
185 20/11/30(月)22:35:10 No.751043081
ヨブさん病は治った描写あるけど家族が生き返ったってくだりがないから妻子亡くしたままなのかな…ってふあんになる
186 20/11/30(月)22:35:26 No.751043186
>なんなのコイツら >完全にデキてんじゃん 和姦っぽさ消す為にイエスも無表情貫いてるだろ!
187 20/11/30(月)22:36:06 No.751043421
人はパンツのみで生きるにあらず ブラジャーこそが生きる糧である
188 20/11/30(月)22:36:43 No.751043641
ヨブ記 su4397952.jpg
189 20/11/30(月)22:37:30 No.751043945
超越者は皆スン…としているという共通認識はなんだんだ
190 20/11/30(月)22:37:41 No.751044020
>ヨブ記 >su4397952.jpg 見て見て ワシ飛んでる
191 20/11/30(月)22:37:56 No.751044129
そのヨブ記シリーズはわかりやすさもあり躍動感もありで悪くないな
192 20/11/30(月)22:38:01 No.751044157
>ヨブさん病は治った描写あるけど家族が生き返ったってくだりがないから妻子亡くしたままなのかな…ってふあんになる 子供をまた作ってるから蘇ってる気はする
193 20/11/30(月)22:38:34 No.751044397
もし貧乳にひざまずくならばこの貧乳の同人誌を全て上げます
194 20/11/30(月)22:39:27 No.751044754
>ヨブ記 ネオネパールの移動とほぼ同じなのである!
195 20/11/30(月)22:39:39 No.751044822
悪魔が営業マンすぎる
196 20/11/30(月)22:39:48 No.751044875
>超越者は皆スン…としているという共通認識はなんだんだ 悪魔に対して笑顔も驚きも過剰な怒りも解釈違いです!されるから…
197 20/11/30(月)22:39:51 No.751044901
どこ見てんねん su4397966.jpg
198 20/11/30(月)22:40:39 No.751045197
基本的にフィジカル重視だよね聖書の世界
199 20/11/30(月)22:40:41 No.751045203
>「人はパンのみに生きるにあらずって書いてる」って答え方なんなの 奇跡はみだりに見せびらかすものじゃないんだろう
200 20/11/30(月)22:40:42 No.751045207
>どこ見てんねん >su4397966.jpg やだ…かわいい…
201 20/11/30(月)22:41:02 No.751045323
>悪魔に対して笑顔も驚きも過剰な怒りも解釈違いです!されるから… ガンダムぐらい保守的だな…
202 20/11/30(月)22:41:38 No.751045545
サタンってヨブ記でもそんなに出てこないよね
203 20/11/30(月)22:43:46 No.751046416
>サタンってヨブ記でもそんなに出てこないよね OP前のアバンでヨブをけしかけるだけだからな いなくても厄介なファン以外には問題ではない
204 20/11/30(月)22:43:54 No.751046454
色んな宗教画見るとレオナルドダヴィンチの宗教画はべらぼうにうまいのがわかるな
205 20/11/30(月)22:45:20 No.751046979
もしかして宗教画ってなかなかシュールな絵が多い?
206 20/11/30(月)22:45:28 No.751047035
>色んな宗教画見るとレオナルドダヴィンチの宗教画はべらぼうにうまいのがわかるな あんな神絵師いるジャンルならそりゃ流行るわという納得感がある
207 20/11/30(月)22:46:18 No.751047378
色んな葛藤と試行錯誤の上この絵なんだなって…
208 20/11/30(月)22:47:02 No.751047646
>妻殺しちゃったけど前よりいい女用意したから機嫌直せよみたいなこと宣う神はちょっと人の心が無いと思う 現代だとイサクの燔祭とか教会でも「世界最古の子供虐待の記録」だとか冗談めかして言われたりするし 原理主義的な無謬論者以外だと聖書はわりと 「まああれは当時の価値観で書かれたもんだから…」みたいな解釈してるクリスチャンが多い気がする
209 20/11/30(月)22:47:29 No.751047807
>もしかして宗教画ってなかなかシュールな絵が多い? 奇跡起こしてる時主を見てなきゃいけないってルールが悪いとこもあると思う su4398006.jpg
210 20/11/30(月)22:47:38 No.751047846
>もしかして宗教画ってなかなかシュールな絵が多い? ハゲってヨシュアを罵った子供が熊に襲われる絵好き あれは聖書で読んでもだいぶシュールだけど