最近読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/30(月)21:10:38 No.751013321
最近読み始めたけどなんというかこういうのでいいんだよこういうのでって感じの続編物ですごい好きになった でもなんかこれ長くない…?
1 20/11/30(月)21:11:15 No.751013566
あつしキック
2 20/11/30(月)21:11:27 No.751013645
面白さが下がったとか言うわけじゃないんだけど 長い
3 20/11/30(月)21:12:29 No.751014035
ずっと同じ面白さが続く
4 20/11/30(月)21:12:37 No.751014081
話が進んでないとか敵を倒してないとか原稿が手抜きだとか連載が途切れてるとか 別にそういうわけでもないので「長い」としか言えない作品来たな…
5 20/11/30(月)21:13:24 No.751014359
面白さ以上に長いとしか言いようがないよね…
6 20/11/30(月)21:13:54 No.751014537
月マガはそういう雑誌なので……
7 20/11/30(月)21:14:19 No.751014671
長い それに尽き申す
8 20/11/30(月)21:14:49 No.751014852
コミックス巻末の読者投稿コーナーで時の流れを感じるんだ
9 20/11/30(月)21:15:58 No.751015214
別に普通に話は進んでるのに本当に長い
10 20/11/30(月)21:16:08 No.751015274
散々言われ尽くしてるけどZXが敵だった頃までが一番面白かった
11 20/11/30(月)21:16:18 No.751015342
面白いんだ…本当に面白いんだ…
12 20/11/30(月)21:16:48 No.751015506
>月マガはそういう雑誌なので…… 自分が子供時代に連載開始した異世界転生三国志漫画がまだやってるらしいな
13 20/11/30(月)21:17:34 No.751015768
やっぱみんなそう思うのね… すごく美味しくて一口目の感動の味が維持された料理だけどそれを丸一日食べさせられてるって感じで 飽きてないはずなのに辛くなってきた 面白いんだけどその面白さ自体が飽食というか…
14 20/11/30(月)21:17:47 No.751015847
1~3巻は俺平成ライダーしか見てなかったのに何故か泣きそうになったな…
15 20/11/30(月)21:17:49 No.751015851
数少ないぜクロスのための作品だからしっかりやってくれるのはいいんだが やっぱり流石にその
16 20/11/30(月)21:18:09 No.751015956
放映中の平成ライダー話したりしてても単行本時点でかなりズレてたりするしね
17 20/11/30(月)21:18:31 No.751016085
俺が小学生の頃から続いてる…
18 20/11/30(月)21:18:59 No.751016262
光らなくてもいい!それでもだ!とかゼクロスもいいとこたくさんあるんだが
19 20/11/30(月)21:19:01 No.751016276
旧新あわせて今40巻くらい?
20 20/11/30(月)21:19:15 No.751016367
確かディケイドあたりにはあったよな…?
21 20/11/30(月)21:19:26 No.751016427
ゆうて本当に面白かったの3巻までじゃない?
22 20/11/30(月)21:19:27 No.751016432
今でも単行本に一つや二つはグッと盛り上がるシーンがあるんだよあるんだけど長い……
23 20/11/30(月)21:19:29 No.751016442
>散々言われ尽くしてるけどZXが敵だった頃までが一番面白かった 散々言われてるのは3巻までは面白かっただと思うが 以外とはっきりそう言われてるとこを見てない気もする
24 20/11/30(月)21:19:43 No.751016524
ずっと面白いし話も進んでるしそれだよ読者が求めていたものは…!!ってシーンも適時来るのに長いって感想が最初に来る
25 20/11/30(月)21:19:47 No.751016564
地獄谷で各ライダーの変身ポーズのシルエット並んでるのいいよね…
26 20/11/30(月)21:19:54 No.751016595
>確かディケイドあたりにはあったよな…? アギトか龍騎あたりじゃなかったっけ……?
27 20/11/30(月)21:19:54 No.751016600
正直銀河王まで出すとは思わなかった
28 20/11/30(月)21:19:56 No.751016615
>確かディケイドあたりにはあったよな…? アギトの頃です…
29 20/11/30(月)21:20:16 No.751016727
初期はTV番組としてじゃないノリがあって刺さりまくった
30 20/11/30(月)21:20:35 No.751016839
サジェストにいつ終わるとか出て来るくらいには皆思ってる事だ 別につまんない訳でも無いが終わりが見えないのが楽しい訳でも無い不思議な作品 最初のライダー登場がエピソードちゃんと区切ってるからかな
31 20/11/30(月)21:20:38 No.751016853
連載開始時点ではアギトやってた頃くらいで映画で現行ライダーと昭和ライダーが競演するとは思ってなかった
32 20/11/30(月)21:20:41 No.751016872
>アギトか龍騎あたりじゃなかったっけ……? >アギトの頃です… にわか野郎だったわ…嘘だろ…
33 20/11/30(月)21:20:42 No.751016880
ヒデがタイガーロイドになったところまでしか読んでないわ
34 20/11/30(月)21:21:04 No.751017010
個人的にはストロンガーがウルトラサイクロンやるとこまでかなピークだったのは そこからは長い…
35 20/11/30(月)21:21:11 No.751017044
こんだけ贅沢に各昭和ライダー描いてる漫画多分最初で最後だと思う 長いけど
36 20/11/30(月)21:21:23 No.751017117
オリキャラ活躍させるからグダる
37 20/11/30(月)21:21:38 No.751017220
v3が死んだ所までだな
38 20/11/30(月)21:21:46 No.751017263
マジンガーZが永遠に放送されてる世界ってこういう感じなんだろうな
39 20/11/30(月)21:22:22 No.751017497
V3の火柱キックが格好よすぎる…すき…
40 20/11/30(月)21:23:05 No.751017712
スレッドを立てた人によって削除されました 江川達也の仮面ライダー全巻読むのとスレ画全巻読むのどっちがつらい?
41 20/11/30(月)21:23:07 No.751017722
>散々言われてるのは3巻までは面白かっただと思うが >以外とはっきりそう言われてるとこを見てない気もする 単純にちゃんと読んでて比べられる数が少ないんじゃないかな…
42 20/11/30(月)21:23:14 No.751017763
>こんだけ贅沢に各昭和ライダー描いてる漫画多分最初で最後だと思う >長いけど 十人ライダー!その周辺人物!メインラスボスと周辺組織の陰謀! それを無限に丁寧に書きながらちゃんと話を続けてるのは本当に凄いと思うんだけど長い
43 20/11/30(月)21:23:29 No.751017866
ストロンガーがスパークを殺すシーン大好き あれももうかなり前だな…
44 20/11/30(月)21:23:36 No.751017907
>マジンガーZが永遠に放送されてる世界ってこういう感じなんだろうな 美しくないか?
45 20/11/30(月)21:23:56 No.751018013
最序盤でチャージアップかませにしたってのになんで今更デルザーで引っ張ってるんだろこの漫画 って5年くらい前に思った 今はどうなってんのか知らない
46 20/11/30(月)21:24:24 No.751018177
アニメ化しないなあ…
47 20/11/30(月)21:24:33 No.751018232
SOUGOの言う美しい舗装ってこういう感じかもなぁ確かに 俺平成が醜くて良かったわ…
48 20/11/30(月)21:25:01 No.751018384
なんで長く感じるんだろ? 各ライダーに好敵手がいて単純に敵幹部が多いからか?
49 20/11/30(月)21:25:14 No.751018458
メチャクチャ絵がうまくて演出も膨らませ方バッチリでこれ以上の昭和ライダー漫画は無いんだけど長え 下手すると俺が先に死にそう
50 20/11/30(月)21:25:40 No.751018604
月マガ時空って本当に怖い
51 20/11/30(月)21:25:43 No.751018616
>なんで長く感じるんだろ? >各ライダーに好敵手がいて単純に敵幹部が多いからか? 単純に連載年数が長いんだから長く感じるのは当たり前だ!
52 20/11/30(月)21:25:48 No.751018651
イッキ読みしたのもだいぶ前だし間違えて無印と新ごっちゃに読んじゃったからどれがどの時期のエピソードだか全く覚えとらん…
53 20/11/30(月)21:26:10 No.751018768
ここでいろいろコラされてたのが響鬼かカブトの頃だっけ…えっそんな前…?
54 20/11/30(月)21:26:15 No.751018799
>なんで長く感じるんだろ? >各ライダーに好敵手がいて単純に敵幹部が多いからか? 初期が短編みたいにしてスパッと終わってたのが響いてるんじゃねえかな
55 20/11/30(月)21:26:40 No.751018933
>アニメ化しないなあ… オリジナルキャストの当時の声で喋って菊池BGMがガンガン流せるような技術が生まれれば 村枝先生もGoサイン出すかも
56 20/11/30(月)21:26:43 No.751018958
結構前にZXが大首領の所に行った気がするけどまだ決着ついてないのか
57 20/11/30(月)21:26:59 No.751019036
40巻というとたしかに長いけどそんくらいの漫画は普通にあるからな… なにか時空を長く感じさせるテンポのようなものがあるんだろうか
58 20/11/30(月)21:27:19 No.751019147
魔法陣適当に出したあとこれやべえやつだってなって大首領肝いりのメイン技術にしましたよね? バダシンドロームってあれもともとキツめのニンジャリアリティショック程度のやつでしたよね? 再生怪人には基本的に人格無しねってやったはいいけど人格ない敵回せないからデルザーに頼りましたね? くらいのライブ感は感じる
59 20/11/30(月)21:27:39 No.751019273
>40巻というとたしかに長いけどそんくらいの漫画は普通にあるからな… >なにか時空を長く感じさせるテンポのようなものがあるんだろうか 月刊紙で40巻は割と稀じゃない…?
60 20/11/30(月)21:27:42 No.751019284
面白いんだけど長い 読み返すのがかなり大変
61 20/11/30(月)21:27:42 No.751019286
>>アニメ化しないなあ… >オリジナルキャストの当時の声で喋って菊池BGMがガンガン流せるような技術が生まれれば >村枝先生もGoサイン出すかも 何人か出られない!!!
62 20/11/30(月)21:27:43 No.751019290
>SOUGOの言う美しい舗装ってこういう感じかもなぁ確かに >俺平成が醜くて良かったわ… 凄い走りやすいんだけど平板な道がただただ続くってか
63 20/11/30(月)21:27:47 No.751019321
忘れた頃に新刊出て買うとあっという間に読み終わってしまう…でもなんか長いんだよ
64 20/11/30(月)21:27:47 No.751019322
ぶっちゃけゼクロスが主人公やってる時あんま面白くない 新は冒頭のダブルライダー編が好き
65 20/11/30(月)21:27:53 No.751019350
月刊誌で40巻はなかなか長いよ
66 20/11/30(月)21:28:10 No.751019448
>40巻というとたしかに長いけどそんくらいの漫画は普通にあるからな… >なにか時空を長く感じさせるテンポのようなものがあるんだろうか 月刊なのとマガジンZ廃刊で月マガ移行前にちょっと間が空いたのもある
67 20/11/30(月)21:28:24 No.751019549
>魔法陣適当に出したあとこれやべえやつだってなって大首領肝いりのメイン技術にしましたよね? >バダシンドロームってあれもともとキツめのニンジャリアリティショック程度のやつでしたよね? >再生怪人には基本的に人格無しねってやったはいいけど人格ない敵回せないからデルザーに頼りましたね? >くらいのライブ感は感じる 今更だけど幹部クラスは人格入りがデフォで良かったと思う
68 20/11/30(月)21:28:31 No.751019588
序盤のが面白かったってのも間違いじゃないがまぁ全員集合してからのエピソードは区切りが無い上に単純に現実時間でも長い事やってるから離脱した人も多そうなのが評価低い原因だと思う 区切りつかないから後追いで一気読みが出来ねえ!
69 20/11/30(月)21:28:34 No.751019610
>何人か出られない!!! 存命の方も当時の声は出せないから無理だよ 人力VOCALOIDぐらいの無茶をやれば別かもしれんけど
70 20/11/30(月)21:28:59 No.751019743
てっきりデルザーvsライダー勢揃いとかやるかと思ってた
71 20/11/30(月)21:29:36 No.751019955
見開き歌詞演出も段々胃もたれしてくる…
72 20/11/30(月)21:29:38 No.751019962
まだ紙で買ってたころから続いてるから紙で買ってる漫画はこれだけだ
73 20/11/30(月)21:29:38 No.751019968
月マガの中では連載期間は中堅くらいなんでしょ
74 20/11/30(月)21:29:39 No.751019975
細かいネタを丹念に拾っていくのでこれでようやく日の目を見た存在もいくつかある ジェットコンドルとか
75 20/11/30(月)21:29:39 No.751019979
>なんで長く感じるんだろ? >各ライダーに好敵手がいて単純に敵幹部が多いからか? 各ライダーの敵や因縁とZXの話を並行して描いて各ライダーにもきっちり見せ場を出してるのでとにかく長い 主人公9人みたいなもんだからとにかく長い
76 20/11/30(月)21:29:41 No.751019987
最近配信とかで昭和ライダー何作か見てより楽しめるようになったんだけど >読み返すのがかなり大変 うn…
77 20/11/30(月)21:29:43 No.751020012
後になって昭和を見る機会があったけど ストロンガーのデッドライオン本当に突然消えたな!?
78 20/11/30(月)21:29:52 No.751020058
そういう技だったのか…ってのが絵的にかっこよく出せる村枝脳内はすごい
79 20/11/30(月)21:30:04 No.751020137
休刊したマガジンZから移籍してまだ続いてるってのに本当に驚いてる
80 20/11/30(月)21:30:05 No.751020142
「」は麻痺してるのかも知れないが月間で40巻は普通に長い しかも一時期止まってただろ確か
81 20/11/30(月)21:30:43 No.751020371
長いのは確かだがつまらなくなったと言われると普通に腹が立つぐらいには好き
82 20/11/30(月)21:30:44 No.751020379
>>何人か出られない!!! >存命の方も当時の声は出せないから無理だよ >人力VOCALOIDぐらいの無茶をやれば別かもしれんけど もうおじいちゃんだらけだもんなあ… ZのAみたいに単発仕様ならともかくめっちゃ長期となると…
83 20/11/30(月)21:31:01 No.751020468
>単純に連載年数が長いんだから長く感じるのは当たり前だ! いっぺんに読んだ俺も長く感じたよ メインの敵であるJUDOが倒されないまま何十巻もやってるから長く感じるのは当然だと思う 普通の少年漫画とかならこんだけ巻数があれば主敵くらい何度か変わるかそもそも最後まで登場渋るものを JUDOは割と早期に登場して延々引っ張ってるもん
84 20/11/30(月)21:31:05 No.751020491
>そういう技だったのか…ってのが絵的にかっこよく出せる村枝脳内はすごい この漫画が無いと ライダー車輪と真空地獄車が一体なんだったのか理解が追いつかなかったと思う
85 20/11/30(月)21:31:24 No.751020600
5巻ぐらいまで持ってたけどまだやってるんだ… 終わりそうな気配ある?
86 20/11/30(月)21:31:28 No.751020623
あー犬夜叉パターンか
87 20/11/30(月)21:31:33 No.751020651
REDも最初めちゃ面白かったけど長すぎて後半は付き合いきれなくなったな 掴みは最高なんだが…
88 20/11/30(月)21:31:37 No.751020662
折角大首領にJUDOって大層な身体与えたのに 能力がただの劣化ディケイドなのはガッカリした
89 20/11/30(月)21:31:49 No.751020738
JUDOがおかげでどんどんインフレしていく なんだよ光速で全方位から襲い来る竜のエネルギー波を圧倒するって
90 20/11/30(月)21:32:08 No.751020832
>普通の少年漫画とかならこんだけ巻数があれば主敵くらい何度か変わるかそもそも最後まで登場渋るものを >JUDOは割と早期に登場して延々引っ張ってるもん まあ原作からして大首領が延々しぶといし……
91 20/11/30(月)21:32:30 No.751020955
十五年くらいやってない?
92 20/11/30(月)21:32:35 No.751020993
デッドライオンが味方になりそう
93 20/11/30(月)21:32:36 No.751020997
数年前に「」がもう終わるよ!って言ってた気がするから終わったら読もうと思うと思ってた
94 20/11/30(月)21:32:38 No.751021004
風都探偵やクウガの連載が終わってもまだ続いてるんだろうなって確信はある
95 20/11/30(月)21:32:40 No.751021014
>折角大首領にJUDOって大層な身体与えたのに >能力がただの劣化ディケイドなのはガッカリした ディケイドより先だし そもそも全ライダーのボディがJUDOの本来の力の劣化版設定だから 劣化ディケイドってトンチンカンにも程があるぞ
96 20/11/30(月)21:33:26 No.751021305
>そういう技だったのか…ってのが絵的にかっこよく出せる村枝脳内はすごい V3のなんかやたらと空中で曲がる技がちゃんと説得力あるように描かれてるのは凄い…
97 20/11/30(月)21:33:27 No.751021309
どっちかというとパーフェクトディケイドだよね
98 20/11/30(月)21:33:30 No.751021324
もうそろそろ連載20周年行くんじゃないか
99 20/11/30(月)21:33:31 No.751021327
>REDも最初めちゃ面白かったけど長すぎて後半は付き合いきれなくなったな >掴みは最高なんだが… REDも長く感じるがあれは最終決戦が総決算でスッキリ終わるから名作だろ
100 20/11/30(月)21:33:35 No.751021346
>数年前に「」がもう終わるよ!って言ってた気がするから終わったら読もうと思うと思ってた 数年後には終わりそう……?
101 20/11/30(月)21:33:36 No.751021349
月マガ時空で考えても完結した海皇紀やらCMBが全45巻ぐらいだから…
102 20/11/30(月)21:33:49 No.751021426
村枝先生のライフワークになってる
103 20/11/30(月)21:33:51 No.751021434
月マガの漫画はもはや誰がコミック買い集めてるのか気になるレベルの長編がゴロゴロしてる
104 20/11/30(月)21:34:11 No.751021558
もうシャドウとデルザー3バカくらいしかいない?
105 20/11/30(月)21:34:15 No.751021580
一番捏造美化されてるのはライダー側の技じゃなく甲羅崩しだと思う
106 20/11/30(月)21:34:17 No.751021597
そもそも昭和ライダーの力を真似るのは「こっちが始祖なんだけど?」と余興でやってる行為で 別にJUDOの真価とかでもなんでもねえ
107 20/11/30(月)21:34:48 No.751021762
途中までは読んでたが数年前に完結したらまとめて読もう枠に入れてしまった…
108 20/11/30(月)21:34:48 No.751021766
10ライダーの幹部全殺しみたいなところもあるしな 倒さなきゃならん相手が多い
109 20/11/30(月)21:34:49 No.751021777
REDは19巻だから読みやすい方だと思う
110 20/11/30(月)21:34:59 No.751021827
チンミはいつまで殺し屋編やってるんですか パンプキンシザーズはいつまでテロ編やってるんですか
111 20/11/30(月)21:35:07 No.751021870
>あー犬夜叉パターンか 犬夜叉の奈落と違ってJUDOはずっと強いけどな というか強すぎてどうやってJUDO倒そうをデルザーと戦いながら探してるのがずっと続いてるんだ
112 20/11/30(月)21:35:23 No.751021948
>途中までは読んでたが数年前に完結したらまとめて読もう枠に入れてしまった… 新刊出たら毎度少し戻って読み直してるからそれでいいと思う
113 20/11/30(月)21:35:34 No.751021995
>月マガの漫画はもはや誰がコミック買い集めてるのか気になるレベルの長編がゴロゴロしてる チンミと龍狼伝とスレ画くらいでないか? ディアボーイズ復活ってもキャラは新世代だし パンシザがそろそろそっち側に踏み込んできたけど
114 20/11/30(月)21:35:37 No.751022001
これ読むと正義の心に打ち震えて泣いちゃう 途中で濃すぎ!ってなるけど
115 20/11/30(月)21:35:42 No.751022030
>そもそも昭和ライダーの力を真似るのは「こっちが始祖なんだけど?」と余興でやってる行為で >別にJUDOの真価とかでもなんでもねえ その余興通じてスペック頼りきりの強さなの露呈してたじゃん
116 20/11/30(月)21:35:59 No.751022127
言うてあとマシーン大元帥と磁石団長をボコって 1号の体内に竜を引き止めてるうちにライダーシンドローム発動させて 別次元の牢獄でJUDOに温存してきたZX稲妻キックをブチ込めば終わるはず…… …銀河王帰れや!
117 20/11/30(月)21:36:01 No.751022142
>月刊紙で40巻は割と稀じゃない…? 月刊誌だと稀だけど月マガではそんな稀でもないから困る メディアミックスとかなかった義経も50巻超えてた雑誌だからな
118 20/11/30(月)21:36:04 No.751022161
奈落は逃げる JUDOはそもそもどうやって引きずり出して倒していいのかってなってる
119 20/11/30(月)21:36:12 No.751022213
最初は濃いし熱いし最高なんだけど 途中から水で薄めだすんだよなこの人…
120 20/11/30(月)21:36:19 No.751022246
>龍狼伝は今なに編やってるんですか
121 20/11/30(月)21:36:22 No.751022262
>もうシャドウとデルザー3バカくらいしかいない? 敵としては今そんな感じかな デッドライオンとかは生き残ってはいる
122 20/11/30(月)21:36:26 No.751022281
風見志郎かっこよすぎる
123 20/11/30(月)21:36:52 No.751022431
磁石団長って強いイメージないんだがな…
124 20/11/30(月)21:36:53 No.751022436
>これ読むと正義の心に打ち震えて泣いちゃう >途中で濃すぎ!ってなるけど すげぇ美味しいカレーを延々と食べてるような感じ 美味しいけど…美味しいけど…!ってなるやつ
125 20/11/30(月)21:36:56 No.751022463
俺フィーもREDも薄まってた感じはしなかったけどな…
126 20/11/30(月)21:37:01 No.751022486
月マガとSQの場合は月刊誌なのに単行本の刊行ペースが週刊とあんま変わりないみたいな人もいるので 巻数より連載年数で語った方が いやライスピは長いけど
127 20/11/30(月)21:37:12 No.751022550
>>そもそも昭和ライダーの力を真似るのは「こっちが始祖なんだけど?」と余興でやってる行為で >>別にJUDOの真価とかでもなんでもねえ >その余興通じてスペック頼りきりの強さなの露呈してたじゃん 本来の自分が更に進化してぇ~だから スペック頼りきりってのは劣化版のライダーのボディに対してであって 本来のボディは別にそうじゃないよ
128 20/11/30(月)21:37:25 No.751022631
>風都探偵やクウガの連載が終わってもまだ続いてるんだろうなって確信はある スピリッツも風都探偵もクウガも面白いよね
129 20/11/30(月)21:37:43 No.751022741
前の2001年1月号だからもうそろそろ20周年か ミル貝見に行ったらこの記述でだめだった >当初、村枝は単行本2巻程度と想定していたが、各仮面ライダーに平等に見せ場を描いていったため連載期間が長くなっていったという[17]。
130 20/11/30(月)21:37:52 No.751022799
ライスピは単純に週刊のペースを月刊でやってる感じというか まとめて読むぶんには問題ないけどリアルタイムで毎月追いかけると辛い感じ
131 20/11/30(月)21:38:13 No.751022908
>犬夜叉の奈落と違ってJUDOはずっと強いけどな >というか強すぎてどうやってJUDO倒そうをデルザーと戦いながら探してるのがずっと続いてるんだ ジュドー本人がもうなんか勇ちゃん状態になってるんだよな… 先に進みたい!進む先がない!張り合いのある敵欲しい!ムラサメちゃんかまって!! って感じ出し今
132 20/11/30(月)21:38:15 No.751022928
傑作選的なものはないかな…
133 20/11/30(月)21:38:40 No.751023069
>傑作選的なものはないかな… 最初の3巻部分とかはコンビニコミックとかでも出てたような
134 20/11/30(月)21:38:43 No.751023094
銀河王は劇場版ボスだし一年位で死んでくれるだろ…
135 20/11/30(月)21:38:47 No.751023117
いっそつまんなくなれば見なくなるのに
136 20/11/30(月)21:38:51 No.751023133
つーかそういうこと言いだしたらディケイドも能力だけ使ってるから 能力だけでライダーの技を持ってない劣化版野郎とか扱いになるんじゃないのZX理論だと まあディケイド無理に引きあいに出す時点で破綻してるんだけど
137 20/11/30(月)21:39:01 No.751023186
結末は見えてるけどそこに至るまでの道筋があとどれくらい掛かるのか
138 20/11/30(月)21:39:05 No.751023203
>傑作選的なものはないかな… それなら最初の5巻ぐらいまで読むのがいいよ マジで
139 20/11/30(月)21:39:24 No.751023322
新シリーズになってからの方がもう長いのが怖い
140 20/11/30(月)21:39:27 No.751023340
>最初は濃いし熱いし最高なんだけど >途中から水で薄めだすんだよなこの人… 薄めてるというか…タレをタレで置き換える秘伝のタレになってると思う 薄まってはいない美味しい尽きない長い辛い
141 20/11/30(月)21:39:57 No.751023506
ルミちゃんとルリ子さんが報われればそれでいいよ
142 20/11/30(月)21:40:06 No.751023553
狼長官も去年くらいまでは生きてた
143 20/11/30(月)21:40:12 No.751023593
>俺フィーもREDも薄まってた感じはしなかったけどな… どっちも名作だが全然薄まらないから飽きるみたいなところあると思う
144 20/11/30(月)21:40:17 No.751023625
>>犬夜叉の奈落と違ってJUDOはずっと強いけどな >>というか強すぎてどうやってJUDO倒そうをデルザーと戦いながら探してるのがずっと続いてるんだ >ジュドー本人がもうなんか勇ちゃん状態になってるんだよな… >先に進みたい!進む先がない!張り合いのある敵欲しい!ムラサメちゃんかまって!! >って感じ出し今 物まねとかより本体の自分が更にピンチを味わってもっと強くなりてえなあぶっ壊してえなあ みたいな戦闘と前進に飢えた性質悪い強者になってるよね
145 20/11/30(月)21:40:24 No.751023659
ゼロクス編がつまんないわけではないけど最初の9人ライダー編が熱すぎる上に短くて読みやすいからな…
146 20/11/30(月)21:40:31 No.751023692
まさか平成って年号のほうが先に終わるなんて…ってなった
147 20/11/30(月)21:40:33 No.751023705
>月マガの漫画はもはや誰がコミック買い集めてるのか気になるレベルの長編がゴロゴロしてる 孫六も大分前に終わったしチンミも最終章だしで大分終わったけどね マジで終わる気がしないのは龍狼伝ぐらいだよ 作者一回病気になってるのもあって今更新連載なんて冒険できないし引き伸ばすのも多分本人の意思だろうけど
148 20/11/30(月)21:40:51 No.751023824
>傑作選的なものはないかな… とりあえず最初の3巻の各国でライダーが戦うプロローグ部分と新の最初の数巻の2号誕生編かな……
149 20/11/30(月)21:41:22 No.751024003
ネオショッカー首領対スカイライダーをカットしたのは許さないよ いや銀河王までだしてるのにそこカットする意味ある…?
150 20/11/30(月)21:41:28 No.751024035
今平成ライダー出てるのか
151 20/11/30(月)21:41:29 No.751024038
むしろ薄めてくれたら見せ場での盛り上がりで今以上に熱くなれて長いという感想が薄まるかもしれない
152 20/11/30(月)21:41:30 No.751024044
邪悪になった悟空さみたいなメンタルになってる オラわくわくする戦いがしてぇぞオラッ強くなれ仮面ライダーども みたいに恫喝してるような
153 20/11/30(月)21:41:40 No.751024104
>薄めてるというか…タレをタレで置き換える秘伝のタレになってると思う >薄まってはいない美味しい尽きない長い辛い 薄めてるよりは味が一緒で飽きてしまうって感じのが近い
154 20/11/30(月)21:41:40 No.751024106
序盤は各ライダーの短編作品みたいな形でサクッと読めるけど後半はムラサメ中心の長編作品的な趣になるんだよな その辺のギャップが後半の辛さにつながるんだと思う
155 20/11/30(月)21:42:04 No.751024232
ずっと一定の面白さを維持できてるのは凄い 長い… ハネる部分無くて飽きた…
156 20/11/30(月)21:42:12 No.751024296
傑作選なら新になってから特装版で毎回ついてたじゃないか 人気ある話のみ抜粋してフルカラーにした形で
157 20/11/30(月)21:42:16 No.751024324
>今平成ライダー出てるのか 出てないぞ
158 20/11/30(月)21:42:31 No.751024414
>ネオショッカー首領対スカイライダーをカットしたのは許さないよ だってあの怪獣の足の裏を執拗に攻撃するスカイライダーの図になっちゃうし…
159 20/11/30(月)21:42:46 No.751024502
ディケイドで同じような漫画やってほしい 物語はありませんとかメタループとかに逃げないまじめなディケイドの話で
160 20/11/30(月)21:42:48 No.751024515
なるほど 短距離選手からマラソンランナーになる感じか
161 20/11/30(月)21:43:09 No.751024635
>ネオショッカー首領対スカイライダーをカットしたのは許さないよ >いや銀河王までだしてるのにそこカットする意味ある…? スカイの扱いずっと微妙な印象があるこの漫画
162 20/11/30(月)21:43:45 No.751024828
>ずっと一定の面白さを維持できてるのは凄い >長い… >ハネる部分無くて飽きた… ずっと面白いせいで飽きるの中々特殊だよね…
163 <a href="mailto:数十年後の「」">20/11/30(月)21:44:05</a> [数十年後の「」] No.751024940
>まさか平成って年号のほうが先に終わるなんて…ってなった まさか村枝先生がサイボーグ化して漫画を続けて令和って年号の方が先に終わるなんて…
164 20/11/30(月)21:44:11 No.751024976
ストロンガー編が1番好き カッコ悪くていいよねストロンガー
165 20/11/30(月)21:44:11 No.751024979
元の企画からして数話の映像で終わっちゃったZXの話を書く漫画だったんだけど その前に他のライダーの紹介ついでに短編やるかしたら そこがものの見事にウケまくった
166 20/11/30(月)21:45:08 No.751025290
間違いなく面白いんだけどとにかく長いとしか言いようがないんだよな…
167 20/11/30(月)21:45:14 No.751025321
パンプキンシザーズいつまでアンチアレスやってんだよって思ってたらよくよく振り返るとほかの連載もそんなんばっかりだ月マガ
168 20/11/30(月)21:45:38 No.751025456
>ストロンガー編が1番好き >カッコ悪くていいよねストロンガー なんであんなにずんぐりむっくりのボツボツマスクがかっこよく見えるんだろうね…
169 20/11/30(月)21:45:44 No.751025479
>スカイの扱いずっと微妙な印象があるこの漫画 「俺は…それだけでもいい」とか 「いいじゃないか、それでも!」とか 印象的なシーンが多いからそんなに不遇という気もしない
170 20/11/30(月)21:45:49 No.751025500
手抜きもやる気の減退も感じないから凄いわ 読者の方が作者の情熱についていけんというか… 盛りすぎて長えよってなるもん
171 20/11/30(月)21:46:03 No.751025593
月マガはツクヨミの牢獄に捉えられ延々と漫画描いてるような漫画家しか居ないのか…?
172 20/11/30(月)21:46:06 No.751025609
>邪悪になった悟空さみたいなメンタルになってる >オラわくわくする戦いがしてぇぞオラッ強くなれ仮面ライダーども >みたいに恫喝してるような まんま勇ちゃんでいいと思うよ 勇ちゃんとの違いは恋い焦がれる敵がそのつもりで作った我が子か偶然反旗を翻した自分の写し身かってだけだ
173 20/11/30(月)21:46:24 No.751025711
>間違いなく面白いんだけどとにかく長いとしか言いようがないんだよな… でも仮面ライダーってそんなもんじゃないの?もう50年くらいダラダラやってるじゃん?
174 20/11/30(月)21:46:28 No.751025729
>まさか村枝先生がサイボーグ化して漫画を続けて令和って年号の方が先に終わるなんて… その次はAI村枝先生か…
175 20/11/30(月)21:46:42 No.751025812
今の誌面の半分くらいは若くなりすぎというか話に出してもそれやってたの?になるんでないか月マガ キミオアライブの作者が亡くなったとかなスレが立ってた時でもどこでやってんのその漫画扱いだったし
176 20/11/30(月)21:46:57 No.751025901
ストロンガーがタックルのウルトラサイクロン無抵抗で受けるの滅茶苦茶良いシーンなんすよ…
177 20/11/30(月)21:47:01 No.751025929
>なんであんなにずんぐりむっくりのボツボツマスクがかっこよく見えるんだろうね… 当時なわけではないけど子供の頃にストロンガーを触れた俺はカブトムシって一目見てわかるデザインとあの赤具合に演出も加わって大好きになったよ
178 20/11/30(月)21:47:21 No.751026063
まだ連載してんのこれ!?
179 20/11/30(月)21:47:52 No.751026247
ストロンガーってマスクが大きいのとプロテクターがゴツいのとで太く見えるけど 中身は中屋敷さんだから手足が長いのだ
180 20/11/30(月)21:47:58 No.751026277
でもあのつぶつぶがロンパリに見える目はどうかと思う
181 20/11/30(月)21:48:03 No.751026301
>でも仮面ライダーってそんなもんじゃないの?もう50年くらいダラダラやってるじゃん? 同じライダーの名を冠してる別作品が50年続いてるだけだろ
182 20/11/30(月)21:48:06 No.751026325
デルザーの連中マジ強い
183 20/11/30(月)21:48:14 No.751026370
奇械人スパークいいよね…
184 20/11/30(月)21:48:21 No.751026399
9人のレジェンドライダー編は誰にでもおすすめできる 面白いし熱いしし長さも丁度いいし
185 20/11/30(月)21:48:37 No.751026511
ノラガミとボールルームは作者が体調不良起こして結果的に長期連載になっちゃった
186 20/11/30(月)21:48:49 No.751026572
長く感じる理由は長いからだろ…
187 20/11/30(月)21:48:51 No.751026590
>今の誌面の半分くらいは若くなりすぎというか話に出してもそれやってたの?になるんでないか月マガ >キミオアライブの作者が亡くなったとかなスレが立ってた時でもどこでやってんのその漫画扱いだったし 実際チンミ龍狼伝辺りはもう浮いてるというか誌面若返り激しいよね… 終わりのセラフのスピンオフとかやってるもんな
188 20/11/30(月)21:48:53 No.751026600
デルザー軍団が登場した時のワクワクは中々のものだったよ
189 20/11/30(月)21:49:12 No.751026702
デルザーはたしかに設定的にも強いんだけど本編でここまで強かったかなぁ!?ってなる
190 20/11/30(月)21:49:37 No.751026838
そろそろクライマックスだな!と思ったところに銀河王
191 20/11/30(月)21:49:44 No.751026883
50年ダラダラ続けてるつってもシリーズ物に何言ってんだって話だ これが50年間仮面ライダーって作品ひとつだったら言っていい
192 20/11/30(月)21:49:51 No.751026923
俺が忘れてるのかもしれないが JUDOが開発に敵組織一切関わってないスーパー1に変身できるのおかしくねって昔から思ってたんだけどなんか説明あったっけ
193 20/11/30(月)21:50:12 No.751027050
>長く感じる理由は長いからだろ… たしかにまあ長いけど同じく超長期連載の作品でもここまでの長さを感じるのはそうないと思う
194 20/11/30(月)21:50:22 No.751027101
blackからしか知らなかったからZXそんな仰々しいやつだったの!?ってなった
195 20/11/30(月)21:50:26 No.751027119
一回雑誌が死んで仕切り直したからかなぁ
196 20/11/30(月)21:50:28 No.751027133
磁石団長は磁力の影響が少ないアマゾンに徹底マークされたせいで本編は弱く見えただけってフォローされたし…
197 20/11/30(月)21:50:34 No.751027179
このままずっと続いたら神話みたいになっちゃう…
198 20/11/30(月)21:50:52 No.751027275
ライスピ嫌いな訳ではないけどライスピ描いてなかったら他にどれだけ描けてたんだろうと時折考える
199 20/11/30(月)21:50:58 No.751027310
>一回雑誌が死んで仕切り直したからかなぁ これは間違いなくあると思う
200 20/11/30(月)21:51:00 No.751027315
>50年ダラダラ続けてるつってもシリーズ物に何言ってんだって話だ >これが50年間仮面ライダーって作品ひとつだったら言っていい 俺の友達がプリキュアが初代からずっと同じキャラが戦ってると思ってたな…
201 20/11/30(月)21:51:07 No.751027364
>磁石団長は磁力の影響が少ないアマゾンに徹底マークされたせいで本編は弱く見えただけってフォローされたし… あんたチャージアップすら使ってないストロンガーにボッコボコだったじゃないですか
202 20/11/30(月)21:51:08 No.751027371
画風が一環しすぎてて同じ漫画をずっと読んでる気になる川原正敏漫画
203 20/11/30(月)21:51:17 No.751027438
>JUDOが開発に敵組織一切関わってないスーパー1に変身できるのおかしくねって昔から思ってたんだけどなんか説明あったっけ 国際宇宙ステーションの内部にバダンかドグマの息がかかった研究員がいたんだろう
204 20/11/30(月)21:51:18 No.751027442
エックスライダーいいよね…
205 20/11/30(月)21:51:18 No.751027445
>俺が忘れてるのかもしれないが >JUDOが開発に敵組織一切関わってないスーパー1に変身できるのおかしくねって昔から思ってたんだけどなんか説明あったっけ 無いけどメンテナンスマシンから出てくるシーンがカッコイイから気にしてなかった
206 20/11/30(月)21:51:20 No.751027459
>ライスピ嫌いな訳ではないけどライスピ描いてなかったら他にどれだけ描けてたんだろうと時折考える この人のサッカー漫画好きなんだよな…
207 20/11/30(月)21:51:33 No.751027536
>たしかにまあ長いけど同じく超長期連載の作品でもここまでの長さを感じるのはそうないと思う 月マガでも最長レベルだったチンミや孫六とかは○○編で別れてたからな…
208 20/11/30(月)21:51:39 No.751027572
>>長く感じる理由は長いからだろ… >たしかにまあ長いけど同じく超長期連載の作品でもここまでの長さを感じるのはそうないと思う いやこの雑誌だけで複数挙げられるぞ
209 20/11/30(月)21:51:43 No.751027594
>俺が忘れてるのかもしれないが >JUDOが開発に敵組織一切関わってないスーパー1に変身できるのおかしくねって昔から思ってたんだけどなんか説明あったっけ V3も『作らせた』って言ってるし所々でわざと技術流したとも言ってるから スーパー1も遠大な計画の中では配下の組織に作らせたのと変わらん扱いなんだろう
210 20/11/30(月)21:51:55 No.751027660
>アマゾンライダーいいよね…
211 20/11/30(月)21:51:56 No.751027672
>ライスピ嫌いな訳ではないけどライスピ描いてなかったら他にどれだけ描けてたんだろうと時折考える 2010年代までは並行して描いてたじゃない ゲッサンで光次郎の続編やってからは体調も崩れがちだからライスピ一本に絞った感じで
212 20/11/30(月)21:52:04 No.751027722
ヒーロークロスラインとかあったな…
213 20/11/30(月)21:52:07 No.751027737
完結したらまとめ読みするのがあってる作品だと思う それまでは3巻までのオムニバスを読もう
214 20/11/30(月)21:52:27 No.751027851
一段落ついて平成編始まったらどうしよう…
215 20/11/30(月)21:52:34 No.751027890
>ライスピ嫌いな訳ではないけどライスピ描いてなかったら他にどれだけ描けてたんだろうと時折考える 妹先生渚とか並行してやってたじゃん!
216 20/11/30(月)21:52:41 No.751027936
クリスマスになったら読み切り書かせろやおらしてた人がしなくなったから 単純に体力が落ちてるとこはある
217 20/11/30(月)21:52:45 No.751027958
>俺の友達がプリキュアが初代からずっと同じキャラが戦ってると思ってたな… 知らないとそんなもんだよね…
218 20/11/30(月)21:53:08 No.751028074
>一段落ついて平成編始まったらどうしよう… 楽しむだけだろ!
219 20/11/30(月)21:53:28 No.751028189
>一段落ついて平成編始まったらどうしよう… 連載初期の段階で映像化はしませんと 平成ライダーは書かないというか他の方にお任せしますしてるから無いかと
220 20/11/30(月)21:53:33 No.751028220
>ヒーロークロスラインとかあったな… ジエンドとかどこで読めるんだかわかんないまま終わってたな…
221 20/11/30(月)21:53:41 No.751028271
流石にもう年だから… あの画力と描き込みを維持してるだけで相当凄い
222 20/11/30(月)21:53:43 No.751028279
>一段落ついて平成編始まったらどうしよう… とりあえず俺は『美しくないか?』ってスレ建てる
223 20/11/30(月)21:53:45 No.751028299
鋼鉄はケイトの毒で弱体化して ケイトはタックルの捨て身でやられたけど 荒鷲ってそういうのなしで普通のストロンガーに 負けたから一番弱いまさか?
224 20/11/30(月)21:53:49 No.751028323
週間の引き伸ばしと違って月間の引き伸ばしは内容練れる時間があるから面白いっちゃ面白いのが困る
225 20/11/30(月)21:54:03 No.751028415
新しく始めるなら平成よりBLACKやってほしい
226 20/11/30(月)21:54:23 No.751028540
龍狼伝も長いしローマの人が賛否両論あるけど デレたあいつら好きなんだ俺
227 20/11/30(月)21:54:42 No.751028648
>>俺が忘れてるのかもしれないが >>JUDOが開発に敵組織一切関わってないスーパー1に変身できるのおかしくねって昔から思ってたんだけどなんか説明あったっけ >V3も『作らせた』って言ってるし所々でわざと技術流したとも言ってるから >スーパー1も遠大な計画の中では配下の組織に作らせたのと変わらん扱いなんだろう ようするにトンデモ起源説とかの類だからなこれ
228 20/11/30(月)21:54:48 No.751028702
>一段落ついて平成編始まったらどうしよう… なんか平成になったら仕切り直し的に新しく始まった感出る気がする!
229 20/11/30(月)21:55:02 No.751028775
JUDOっていう大ボスが初期から見えちゃってて いつ最終決戦になるんだろうって思うのが長く感じる原因の一つではあると思う
230 20/11/30(月)21:55:07 No.751028809
>鋼鉄はケイトの毒で弱体化して >ケイトはタックルの捨て身でやられたけど >荒鷲ってそういうのなしで普通のストロンガーに >負けたから一番弱いまさか? わざわざ水中で超強化されたエレクトロファイヤーやっただろ
231 20/11/30(月)21:55:17 No.751028869
>>アマゾンライダーいいよね… あの模様を漫画で描いてるのが凄すぎる……
232 20/11/30(月)21:55:35 No.751028980
雑誌移動のゴタゴタはあったけど 繋ぎで一号二号ライダー誕生の話をみっちりやってくれたのは結果オーライだった
233 20/11/30(月)21:55:45 No.751029050
マガジンイーノとかマガジンRの残党というか 休刊でごめんねな感じでそこの主力作家も混ざってるから 思ったより誌面の色は変わってるよ月マガ su4397794.jpg
234 20/11/30(月)21:55:49 No.751029073
>新しく始めるなら平成よりBLACKやってほしい アイツは平成だろ
235 20/11/30(月)21:56:05 No.751029173
>>ヒーロークロスラインとかあったな… >ジエンドとかどこで読めるんだかわかんないまま終わってたな… 今なら漫画図書館Zで全部読める!! どこがどこで繋がってるかわかるぞ!!
236 20/11/30(月)21:56:20 No.751029264
>鋼鉄はケイトの毒で弱体化して >ケイトはタックルの捨て身でやられたけど >荒鷲ってそういうのなしで普通のストロンガーに >負けたから一番弱いまさか? 隊長ブランクじゃねえかなあ…
237 20/11/30(月)21:56:39 No.751029347
BLACKはもともと人気あるから要らんだろう ZOを格好良く描いて島本和彦に嫉妬させてほしい
238 20/11/30(月)21:56:40 No.751029354
>su4397794.jpg え、クラマー終わったの?
239 20/11/30(月)21:56:59 No.751029458
ゼクロス編のゼロ距離ゼクロスキック良いよね
240 20/11/30(月)21:57:08 No.751029499
>>新しく始めるなら平成よりBLACKやってほしい >アイツは平成だろ 一応昭和だよ!!
241 20/11/30(月)21:57:13 No.751029518
>>新しく始めるなら平成よりBLACKやってほしい >アイツは平成だろ RXはともかくBLACKは最初から最後まで昭和だよぅ
242 20/11/30(月)21:57:20 No.751029552
11ライダーのうちBLACKだけ出てないからみたいよ
243 20/11/30(月)21:57:24 No.751029575
平成編の前に漫画版クウガと風都探偵終わると思う
244 20/11/30(月)21:57:40 No.751029666
>BLACKはもともと人気あるから要らんだろう >ZOを格好良く描いて島本和彦に嫉妬させてほしい SPIRITS自体に嫉妬しまくってたので安心して欲しい
245 20/11/30(月)21:57:47 No.751029723
本郷さんたまにメランコリックモードになるね
246 20/11/30(月)21:57:47 No.751029724
頭込みなら岩石のやつじゃねえのか ああいや頭の方面でも隊長ブランクはアレか…
247 20/11/30(月)21:58:05 No.751029836
長くて普通に引き伸ばしてるのかと思ってたけど今も面白いんだ…
248 20/11/30(月)21:58:31 No.751029995
アマゾンズの漫画今どうなってんだろ
249 20/11/30(月)21:58:37 No.751030029
丁寧に丁寧に書きすぎてるんだな…
250 20/11/30(月)21:58:40 No.751030048
>アマゾンズの漫画今どうなってんだろ 終わったよ
251 20/11/30(月)21:58:57 No.751030157
>長くて普通に引き伸ばしてるのかと思ってたけど今も面白いんだ… 月刊ペースと描きたいものが釣り合ってないって感じ
252 20/11/30(月)21:59:04 No.751030192
>SPIRITS自体に嫉妬しまくってたので安心して欲しい 今も嫉妬してるんだろうか 連載長いと嫉妬する方も大変だ
253 20/11/30(月)21:59:07 No.751030207
引き伸ばし自体は間違ってないが 薄めてるわけじゃなくて継ぎ足してるタイプだから
254 20/11/30(月)21:59:08 No.751030210
というか島本や藤田一派と知人というか 連載勝ち取る前から俺はお前の読み切りの内容…嫌いじゃないぜ…! で握手してたくらいには藤田と村枝はマブダチ
255 20/11/30(月)21:59:21 No.751030293
今日27巻を勝ったけどSPIRITSの滅茶苦茶強い人が凄かった 発勁で本郷猛を落とすなんて
256 20/11/30(月)21:59:34 No.751030369
実際いらないエピソード無くない?
257 20/11/30(月)21:59:41 No.751030410
>長くて普通に引き伸ばしてるのかと思ってたけど今も面白いんだ… 十人ライダーの敵は全てつながっていた! ってのを何一つ犠牲にせず描き続けたらこうなっちゃうよねってだけで全くつまらなくはないのいいよね… いいとは言い切れなくなってきた…
258 20/11/30(月)22:00:02 No.751030562
もう昭和ライダー全回収物語じゃん
259 20/11/30(月)22:00:06 No.751030581
スレッドを立てた人によって削除されました ハイブリッドインセクターの方がよかった
260 20/11/30(月)22:00:08 No.751030592
>え、クラマー終わったの? メディア化控えてるしタイトル変えて続くんではとか思われたりもしてるけど 最終回読んでみないと分からない
261 20/11/30(月)22:00:22 No.751030673
ぶっちゃけ鋼鉄参謀も相当弱い部類だと思う あいつ初戦こそ圧倒してたけど二戦目はケイトの毒食らう前から押されてたし 電キックこそ効かなかったけどあの分じゃ水中エレクトロファイヤーやってりゃ毒無しでも倒せたんじゃねえかな
262 20/11/30(月)22:00:23 No.751030679
薄めて引き伸ばしてるんじゃなくてアレもコレも描きたい!で伸びてるって感じ
263 20/11/30(月)22:00:28 No.751030704
一応はもう全組織壊滅させて… JUDOとデルザーどうすんだよお
264 20/11/30(月)22:00:55 No.751030871
東映が色々ぶん投げてきたものを回収して整理していってる感じ …舗装だなこれ!!
265 20/11/30(月)22:01:02 No.751030915
V3映画のサタンニウムとかとにかく拾えるネタは何でも拾う贅沢なスタイルでやれるのなんてもうないよな…
266 20/11/30(月)22:01:08 No.751030955
全組織の幹部と首領を倒すまで絶対に終わらないという覚悟を感じる
267 20/11/30(月)22:01:10 No.751030965
トラバズーカみたいな怪人ってまだ生き残ってるのか…
268 20/11/30(月)22:01:16 No.751031008
>一応はもう全組織壊滅させて… >JUDOとデルザーどうすんだよお デルザーは完全なる不死ではないのが分かったしなんとかするんだろう…
269 20/11/30(月)22:01:49 No.751031234
先生はクォーツァーだったのか…
270 20/11/30(月)22:01:55 No.751031264
>東映が色々ぶん投げてきたものを回収して整理していってる感じ >…舗装だなこれ!! 正直回収し過ぎて道がゴテゴテしてきたよ
271 20/11/30(月)22:02:01 No.751031302
>JUDOとデルザーどうすんだよお デルザーの3馬鹿片付けるだけでもかなり使うよな
272 20/11/30(月)22:02:04 No.751031322
>東映が色々ぶん投げてきたものを回収して整理していってる感じ >…舗装だなこれ!! 日本神話とくっつけちゃうのはどうかなあ ひとつの作品として見たら嫌いではないが
273 20/11/30(月)22:02:10 No.751031346
デルザーはもう心配しなくてもやたら元気なストロンガーが余力で倒せそうだけど JUDOは頼みのツクヨミがもう虫の息でどうやって倒せばいいのか
274 20/11/30(月)22:02:11 No.751031354
そういえばデッドライオンさんを最近見ていない
275 20/11/30(月)22:02:19 No.751031395
>先生はクォーツァーだったのか… お前たちの昭和って醜くないか?
276 20/11/30(月)22:02:26 No.751031456
>トラバズーカみたいな怪人ってまだ生き残ってるのか… オリジナルのタイガーロイドはツクヨミになって最近死んだ 今いるタイガーロイドは2代目
277 20/11/30(月)22:02:32 No.751031493
>東映が色々ぶん投げてきたものを回収して整理していってる感じ >…舗装だなこれ!! クォーツァーが結局は敵として一発ネタでやられたやつを 執念で本当に全部やろうとしてる感じ そして恐ろしいことにもう8割くらいは終わってる
278 20/11/30(月)22:02:52 No.751031607
神話と絡めたのはライダー以外の石ノ森リスペクトでないの?
279 20/11/30(月)22:03:13 No.751031739
>>JUDOとデルザーどうすんだよお >デルザーの3馬鹿片付けるだけでもかなり使うよな 今月でヨロイ騎士脱落したからもうすぐだ
280 20/11/30(月)22:03:13 No.751031740
>そういえばデッドライオンさんを最近見ていない 今月ストロンガーとおんぶじゃんけんしてたよ
281 20/11/30(月)22:03:16 No.751031761
>そういえばデッドライオンさんを最近見ていない この話でも生死不明で終わらせるための仕込みはもう始まってるのかもしれん…
282 20/11/30(月)22:03:19 No.751031785
いや別にぶん投げたものを回収していってるわけじゃねーだろライスピ 何見てきたんだ
283 20/11/30(月)22:03:34 No.751031874
>神話と絡めたのはライダー以外の石ノ森リスペクトでないの? サイボーグ009リスペクトなのかね
284 20/11/30(月)22:03:57 No.751031993
漸く大首領が現し世に出てくるかと思いきや 本郷が竜を吸いとったりウェイベイはんが不穏な動きを見せてたり
285 20/11/30(月)22:04:10 No.751032081
うどん屋が出てきてからなんかこう……って感じだ
286 20/11/30(月)22:04:20 No.751032136
月マガは仕切り直しだけどdearboysも続編が面白くてでしてね…
287 20/11/30(月)22:04:22 No.751032144
>神話と絡めたのはライダー以外の石ノ森リスペクトでないの? 歴史を全部操ってきた巨悪!ってのは石ノ森的だよね
288 20/11/30(月)22:05:11 No.751032419
月マガで一番長い作品ってどれ?チンミ?
289 20/11/30(月)22:05:12 No.751032421
まあSPIRITS設定込みでも最弱はジェットコンドルかもしれない 空軍にやられるってフォローのように見えて微妙だと思うんだ
290 20/11/30(月)22:05:18 No.751032454
地獄大使周りの話とか好きだよ タイガーロイドとか姉とかのZX周りを間隔開けつつ頻繁に触れるのだけどうにかして…
291 20/11/30(月)22:05:37 No.751032565
どうして敵復活させるんですか…どうして…
292 20/11/30(月)22:05:49 No.751032635
>いや別にぶん投げたものを回収していってるわけじゃねーだろライスピ >何見てきたんだ でも何か皆納得してるし...
293 20/11/30(月)22:06:23 No.751032820
DEAR BOYSまだ続いてたのか…
294 20/11/30(月)22:06:26 No.751032844
>月マガで一番長い作品ってどれ?チンミ? 終わったけど孫六じゃね
295 20/11/30(月)22:06:27 No.751032849
>>神話と絡めたのはライダー以外の石ノ森リスペクトでないの? >サイボーグ009リスペクトなのかね そもそものコンセプトがライダーで009の長編エピソードのフォーマットをやるだしね
296 20/11/30(月)22:06:48 No.751032978
デルザーで一番弱いのはカニ奇械人だよ
297 20/11/30(月)22:07:34 No.751033271
>月刊紙で40巻は割と稀じゃない…? ハーメルンのバイオリン弾きが37巻で10年連載だったから別マガ系の作品は刊行ペースがゆっくりなのが最大の問題かな…
298 20/11/30(月)22:07:54 No.751033404
デルザー軍団が暴れ出したあたり大好き 鋼鉄参謀のハッタリの効き具合が最高
299 20/11/30(月)22:07:59 No.751033433
ねぶた編のあたりの昭和ライダーのカオス回感すごい
300 20/11/30(月)22:08:08 No.751033483
>DEAR BOYSまだ続いてたのか… 続いてると言ってもACT3までの3年生は卒業してるし 同じ世界の地域で違う高校の新主人公!ライバル校も見慣れた名前!な感じだから 割とACT4からでも大丈夫な作り
301 20/11/30(月)22:08:24 No.751033572
>ハーメルンのバイオリン弾きが37巻で10年連載だったから別マガ系の作品は刊行ペースがゆっくりなのが最大の問題かな… ハーメルンは途中で隔週になってるぞ
302 20/11/30(月)22:08:32 No.751033621
>月マガで一番長い作品ってどれ?チンミ? ちょっと前まで孫六だったけど孫六完結したからチンミが巻数年数共に抜いた ただチンミが現在休載中でディアボーイズが再開したので 単行本の巻数は今のペースだとディアボーイズが抜く
303 20/11/30(月)22:08:45 No.751033693
>正直回収し過ぎて道がゴテゴテしてきたよ 道(酷道)
304 20/11/30(月)22:08:55 No.751033746
>ハーメルンのバイオリン弾きが37巻で10年連載だったから別マガ系の作品は刊行ペースがゆっくりなのが最大の問題かな… そっちは一時期隔週とかで更に書きまくってたからでは こっちは途中で雑誌休刊とかで休みも入ったし
305 20/11/30(月)22:09:13 No.751033867
月マガ的には別になんか言われるほど変わった連載体制じゃないのか…?
306 20/11/30(月)22:09:36 No.751034002
ディアボーイズは本編終了して外伝始まって終了して 別のボウリング漫画始まったけどすぐ終わって また始まったという笑うしか無いやつ
307 20/11/30(月)22:09:39 No.751034016
月マガで何本もきっちり連載終わらせてる川原先生って凄いのでは?