虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/30(月)19:30:38 若本っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/30(月)19:30:38 No.750978274

若本ってなんであんな変な喋り方しかできなくなったの 昔は普通に二枚目の声もできたのに カウボーイビバップのビシャスとかめちゃくちゃ格好いいよ

1 20/11/30(月)19:31:08 No.750978403

コーチの声好きだよ

2 20/11/30(月)19:31:15 No.750978439

歳だしなぁ

3 20/11/30(月)19:31:36 No.750978554

XXくらいのジョニーもかっこいい

4 20/11/30(月)19:31:38 No.750978561

衰えを誤魔化すため

5 20/11/30(月)19:31:46 No.750978586

みんなが面白がって求めるからだよ

6 20/11/30(月)19:32:26 No.750978780

間延びさせて溜めて何とかしてる感

7 20/11/30(月)19:32:57 No.750978916

あの声でも悪役だとハマってる場合もあると思うんだよ ギアスの皇帝とかは別にあれでいい

8 20/11/30(月)19:32:58 No.750978920

75歳のおじいちゃんに50代の頃と同じ仕事しろよ!って酷なこと言うね

9 20/11/30(月)19:34:01 No.750979209

シノブ伝の2期は全員集まれるだろうか

10 20/11/30(月)19:34:13 No.750979259

>コーチの声好きだよ そうだよね コーチの声もめっちゃ格好いいと思う

11 20/11/30(月)19:34:14 No.750979264

10年くらい前からずっと同じこと言ってそうだよねスレ「」

12 20/11/30(月)19:34:44 No.750979409

そういう演技が望まれてるからでは

13 20/11/30(月)19:35:22 No.750979583

改の頃は珍妙な演技だったな

14 20/11/30(月)19:35:28 No.750979623

「あの声」がある声優は強いな シャアとか大泉洋とか

15 20/11/30(月)19:35:33 No.750979647

最近だとKH3良かった

16 20/11/30(月)19:35:35 No.750979656

久々に銀英伝観たらロイエンタールの声めっちゃかっこよかったわ…

17 20/11/30(月)19:36:15 No.750979864

>昔は普通に二枚目の声もできたのに >カウボーイビバップのビシャスとかめちゃくちゃ格好いいよ ビシャスの喋り方は演技指導でなるべく控えめにってお願いして (もうちょっと抑えた演技にしてほしいけど…まあこれはこれで) となった結果のものだからあれを若本ボイスのデフォと受け取るのは間違い

18 20/11/30(月)19:36:30 No.750979935

うしおととらの紅蓮とかブルァ口調とふざけた演技がいい感じだったと思うともう5年前か

19 20/11/30(月)19:36:34 No.750979956

本人も衰えてるの分かってるから最近は仕事量減らしてるよ

20 20/11/30(月)19:36:54 No.750980061

>みんなが面白がって求めるからだよ 本当にこれ

21 20/11/30(月)19:37:16 No.750980160

暴走特急の吹き替えの時点でもうぶるわぁぁぁぁって言ってるから

22 20/11/30(月)19:37:51 No.750980327

>うしおととらの紅蓮とかブルァ口調とふざけた演技がいい感じだったと思うともう5年前か 5年!?またまたー…

23 20/11/30(月)19:37:51 No.750980332

>うしおととらの紅蓮とかブルァ口調とふざけた演技がいい感じだったと思うともう5年前か だんだんブルァの比重多くなってたのがちょっと残念だったな俺は

24 20/11/30(月)19:37:58 No.750980367

cv若本で吹いてたのも今は昔

25 20/11/30(月)19:38:15 No.750980460

ビクトリームとかなら面白くても良い

26 20/11/30(月)19:38:52 No.750980652

ディレクションの問題もあるから

27 20/11/30(月)19:39:09 No.750980743

>だんだんブルァの比重多くなってたのがちょっと残念だったな俺は 最後のヒィー!死にたくねェーッ!って叫びは最高にハマってたと思う

28 20/11/30(月)19:39:25 No.750980827

シノブ伝の2年前のサイボーグ009ではまだそんなでもなかったのに

29 20/11/30(月)19:39:27 No.750980834

スターウォーズの最新作ではかなり抑えた演技だったからびっくりした

30 20/11/30(月)19:39:27 No.750980837

紅蓮はだいぶ抑えてた方だと思う

31 20/11/30(月)19:40:15 No.750981056

超武闘伝のセルのかめはめ波が本当に格好良かった

32 20/11/30(月)19:40:27 No.750981116

ジェイクリーナス好き

33 20/11/30(月)19:40:34 No.750981147

音速丸で面白キャラに目覚めたってインタビューで言ってた

34 20/11/30(月)19:40:57 No.750981260

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

35 20/11/30(月)19:41:13 No.750981337

VPのジェイクリーナスはよかったよ なんかファラオもやってた気がするけど

36 20/11/30(月)19:42:11 No.750981658

サムおじのゲームじゃ割とまともな演技してたろ と思ってたがそもそも最新作出たのですらだいぶ前だなあれも

37 20/11/30(月)19:42:13 No.750981666

セルの再録がぶるぁっちゃってたのはもうそういう演技求められてるとかじゃなく他にできなくなっちゃったのでは?と疑った

38 20/11/30(月)19:42:20 No.750981704

プラネットウィズみよう

39 20/11/30(月)19:42:29 No.750981747

メカ沢がバイクになったときエンジン音とかまで声でやってて爆笑したっけな…

40 20/11/30(月)19:42:39 No.750981800

>音速丸で面白キャラに目覚めたってインタビューで言ってた その時は悪ふざけのノリって誤魔化して立たけど後で 普通に演技してくださいと言われてももうこれしかできませんと 答えたから単純に衰えを隠すためにああいうことやりだしただけだぞ

41 20/11/30(月)19:42:39 No.750981801

地味だけどキノの旅とかの物語を朗読するやつ好き

42 20/11/30(月)19:43:13 No.750981972

劇場版トップをねらえのオーコメ聞けば良いよ 昔の演技は恥ずかしいブルァになってから良い演技だって言ってて絶望するから

43 20/11/30(月)19:43:31 No.750982069

若本といえば投稿トクホウ王国なんだよなあ・・・

44 20/11/30(月)19:43:38 No.750982108

スターウォーズのランドもこの人だよね

45 20/11/30(月)19:44:26 No.750982349

>暴走特急の吹き替えの時点でもうぶるわぁぁぁぁって言ってるから セガールに投げ飛ばされるシーンだったか 地上波放送してた時に昔の若本いいよねしてた実況が酷いことになった記憶がある

46 20/11/30(月)19:44:30 No.750982379

アナゴさんも随分ブルァになってたな

47 20/11/30(月)19:44:48 No.750982475

>劇場版トップをねらえのオーコメ聞けば良いよ >昔の演技は恥ずかしいブルァになってから良い演技だって言ってて絶望するから なるほどなあ そういうもんなのか

48 20/11/30(月)19:46:02 No.750982872

>地味だけどキノの旅とかの物語を朗読するやつ好き 北斗無双でもいい感じのナレーションだったな とぉきは…せいきまつぅ

49 20/11/30(月)19:46:05 No.750982890

俺は若本ベネットもよかったと思うよ

50 20/11/30(月)19:46:27 No.750983018

昔の自分は無個性な美男子声でだから仕事が来なかったというコンプレックスが根底にあるようだ 実際結構長い間そのキャリアは地味なものではあった

51 20/11/30(月)19:46:35 No.750983061

>昔の演技は恥ずかしいブルァになってから良い演技だって言ってて絶望するから ええ…

52 20/11/30(月)19:47:25 No.750983313

>地味だけどキノの旅とかの物語を朗読するやつ好き 店の話の朗読はすっごい聞きやすくて声優やっぱ凄いってなった

53 20/11/30(月)19:47:34 No.750983367

>昔の自分は無個性な美男子声でだから仕事が来なかったというコンプレックスが根底にあるようだ >実際結構長い間そのキャリアは地味なものではあった 役者として評価される演技と ファンが喜ぶ演技は必ずしもイコールではないんだな

54 20/11/30(月)19:47:48 No.750983453

シノブ伝2期早めに作らないと

55 20/11/30(月)19:47:50 No.750983458

確かに商品としてはブルァ!の方が売れるんだろうけども!けども!

56 20/11/30(月)19:48:20 No.750983598

若い頃のイケボも好きなんだけどアレで無個性なのか…

57 20/11/30(月)19:48:45 No.750983734

立木さんも碇司令とマダオの両極端やって売れるようになったとか

58 20/11/30(月)19:48:49 No.750983760

本人的にははっちゃけた演技が板についてきた感じだったんだろうな

59 20/11/30(月)19:48:53 No.750983777

間違いなくこの人だ!ってわかるもんなぁブルァ!

60 20/11/30(月)19:48:58 No.750983803

やせベガはこの人 デブベガは西村知道

61 20/11/30(月)19:48:59 No.750983804

ゲノムがアニメなったらパクマンの親父やってほしい

62 20/11/30(月)19:49:14 No.750983895

普通に演じれるけどあえてやってる という建前を早めに作っといてよかったと思う でなきゃ今頃仕事無くなってる

63 20/11/30(月)19:49:16 No.750983911

べらんめえ調をこじらせた感

64 20/11/30(月)19:49:32 No.750983986

エルガイムのリョクレイとかだもんな… パッとしないっちゃパッとしないな

65 20/11/30(月)19:49:36 No.750984000

実際かっこいい「だけ」だと競争相手はいくらでもいるから厳しいんだ 今も昔も

66 20/11/30(月)19:49:58 No.750984097

しのぶ伝で関智が爆笑しちゃったからね

67 20/11/30(月)19:50:14 No.750984179

近年の収録でセルはそんなんじゃねえだろ!とでぇベテランがキレたとか聞いたな

68 20/11/30(月)19:50:14 No.750984182

ただ恰好いい声は替えがきいてしまうからな…

69 20/11/30(月)19:50:16 No.750984192

30年前の時点でアナゴさんの「いやいやいや~フーグタくん」って言い回しが面白くて 仲間内でネタにしてた覚えがあるぞ

70 20/11/30(月)19:50:17 No.750984199

楽天スーパーセル!!!

71 20/11/30(月)19:50:39 No.750984317

山寺さんも一言聞いただけで誰かわかる演技がしたいんですよね…て未だにコンプレックスあるから世間と役者さんでのギャップは結構あるんだろうなと

72 20/11/30(月)19:50:47 No.750984349

>近年の収録でセルはそんなんじゃねえだろ!とでぇベテランがキレたとか聞いたな ぶっ殺すぞお

73 20/11/30(月)19:50:54 No.750984380

>シノブ伝2期早めに作らないと モブに小野Dを呼ばないといけないからつらい

74 20/11/30(月)19:50:55 No.750984390

>でなきゃ今頃仕事無くなってる それか引退だろうね 昔の演技できなくなって心病んで自殺なんて例は役者にはある

75 20/11/30(月)19:51:01 No.750984418

>近年の収録でセルはそんなんじゃねえだろ!とでぇベテランがキレたとか聞いたな そんなでぇベテランも独自解釈いれるからな

76 20/11/30(月)19:51:16 No.750984493

銀英伝のブラゲで新録あったけど若干老いがね… それでも格好良かったけども

77 20/11/30(月)19:51:26 No.750984541

二枚目の若本も唯一無二の格好良さなんだけどな… でも普段アニメとか見ない人にはわからんだろうけど

78 20/11/30(月)19:51:34 No.750984574

>アナゴさんも随分ブルァになってたな 花沢さんパパが出ることもあるからわけてる気はする

79 20/11/30(月)19:51:45 No.750984624

>近年の収録でセルはそんなんじゃねえだろ!とでぇベテランがキレたとか聞いたな 悟空も大概コレジャナイ まあベジータよりはマシだが

80 20/11/30(月)19:51:46 No.750984625

女性声優でおもしろボイスは何人かいるが男性はこれといっていない

81 20/11/30(月)19:51:47 No.750984635

野沢那智も全く同じパターンだった気がする 美声で売ってたけど歳をとってどんどん演技が荒ぶっていった

82 20/11/30(月)19:51:55 No.750984682

去年のスカイウォーカーの夜明けのランドの演技は普通にやってたから今もやろうと思えば普通に演れるはずなんだがな 誰も口出しできんのだろうな

83 20/11/30(月)19:52:26 No.750984840

もちろん面白いキャラやるときはぶるわってて良いんだよ セルとかは違うだろ それとはまた別にナレでブルってる若本はもう飽和しすぎ

84 20/11/30(月)19:52:35 No.750984892

一番好きな若本はポポロクロイスIIの鬼面童子 アマプラで観た銀英伝のロイエンタールもめっちゃカッコ良かった

85 20/11/30(月)19:52:38 No.750984905

>>近年の収録でセルはそんなんじゃねえだろ!とでぇベテランがキレたとか聞いたな >悟空も大概コレジャナイ >まあベジータよりはマシだが 三人とももう結構な歳だからな…

86 20/11/30(月)19:52:38 No.750984907

>実際かっこいい「だけ」だと競争相手はいくらでもいるから厳しいんだ >今も昔も 若手もどんどん育ってくるからな

87 20/11/30(月)19:52:45 No.750984943

音響監督とかの指示次第じゃないの

88 20/11/30(月)19:52:52 No.750984967

>女性声優でおもしろボイスは何人かいるが男性はこれといっていない 声優の声だけで面白がるな 役柄と作品込みで面白がれ

89 20/11/30(月)19:52:52 No.750984971

一昔前と比べてアニメへの出演は凄い減ってない?

90 20/11/30(月)19:52:58 No.750985007

>誰も口出しできんのだろうな そもそも声優は指示なきゃどういうの求めてるかわからんしな

91 20/11/30(月)19:53:04 No.750985036

>山寺さんも一言聞いただけで誰かわかる演技がしたいんですよね…て未だにコンプレックスあるから世間と役者さんでのギャップは結構あるんだろうなと ジムキャリーとか折角自分のアフレコでいける人が出たと思ったらすぐ出てこなくなっちゃったとか言ってたな山ちゃん

92 20/11/30(月)19:53:15 No.750985084

実写だったら何気ない仕草とか表情でも芝居を肉付けする事が可能だが声でしか個性を出せない仕事だと往々としてその手のコンプレックスは生じやすいんだろうな

93 20/11/30(月)19:53:24 No.750985133

ネットラジオ聞いてたなぁ

94 20/11/30(月)19:53:30 No.750985166

いいものと売れるものはまた違うんだろうな… いやぁブルァ!が悪いとかではなく

95 20/11/30(月)19:53:54 No.750985278

>一昔前と比べてアニメへの出演は凄い減ってない? 言っちゃアレだけどサザエさん出てればそんな困らんだろうしなあ…

96 20/11/30(月)19:54:27 No.750985421

>>誰も口出しできんのだろうな >そもそも声優は指示なきゃどういうの求めてるかわからんしな その為に音響監督ってもんがいるんじゃねぇのか 声優が台本読んで一人で演技の方向性決められる訳ねぇだろ

97 20/11/30(月)19:54:57 No.750985578

家族計画いいよね…

98 20/11/30(月)19:55:01 No.750985603

若本一番聞いてるのはEテレのなりきりだわ

99 20/11/30(月)19:55:15 No.750985688

幅広い二枚目ボイスも本人からすれば無個性と感じるかもしれないから難しい問題だ

100 20/11/30(月)19:55:36 No.750985809

言ってみろよ…俺にだけ…

101 20/11/30(月)19:55:55 No.750985906

そもそもその作品の音響監督の指示に合わせてるだけだしな ベテランでも監督のイメージに合わなけりゃリテイク喰らうしこういう感じにしてくれって細かい指示が来たり

102 20/11/30(月)19:56:05 No.750985949

今は亡き広川太一郎さんとかそうだったな あの人普通にイケメン声もだせたんだけどだんだんとかなんとかいちゃったりして系がメインになった

103 20/11/30(月)19:56:14 No.750986007

マジで新録トップのコーチがブルァってるのは違うだろ!!ってなる

104 20/11/30(月)19:56:20 No.750986035

こやすくんもシュラトでブレイクしたはいいけど その後同じような役しか来なくなって絶望してたという そこにテッカマンエビルが来た

105 20/11/30(月)19:56:28 No.750986070

舞台俳優でもイケメンよりブサイクのほうが芝居で使ってみたくなる

106 20/11/30(月)19:56:35 No.750986110

ベテランの声優は演技指導がメインになってるからね 千葉繁とか堀川りょうとか

107 20/11/30(月)19:56:45 No.750986156

そこそこ大きな原因は半沢直樹 昔やってた癒やされBAR若本というラジオで言ってたが役者は役者個人の個性で演じることをヨシとされるが 声優は特に演技を変える前後辺りの時代は個性を極端に出すことはあまりいい顔されなかった いい年になってそっちに振ったらウケた ゲストの子安君も同じような考えと言ってた

108 20/11/30(月)19:56:57 No.750986210

>誰も口出しできんのだろうな 確かゼノブレでベジータが音響監督もやってて若本相手に強く指示出し出来ねえから機材側で上手く取れなかったんでもう一回お願いしまーすとかやってたとかなんとか

109 20/11/30(月)19:57:00 No.750986229

音響監督はセルとコーチもっとブルァった感じでお願いしますって指示出したのかね

110 20/11/30(月)19:57:07 No.750986265

山ちゃんの理想って多分神谷明だからな…

111 20/11/30(月)19:57:07 No.750986266

>今は亡き広川太一郎さんとかそうだったな >あの人普通にイケメン声もだせたんだけどだんだんとかなんとかいちゃったりして系がメインになった 台本に細かく書き込んでたんだよなあ

112 20/11/30(月)19:57:16 No.750986306

客が記号でしか見ないと売り手も記号だけで売り物にしなきゃいけない地獄が発生する

113 20/11/30(月)19:57:49 No.750986487

千葉繁もなんかおかしく振り切れてるよね 別にいいけど

114 20/11/30(月)19:57:51 No.750986497

大御所相手に息子みたいな年齢の監督が自由に物言えるかっていうと…

115 20/11/30(月)19:58:00 No.750986552

>客が記号でしか見ないと売り手も記号だけで売り物にしなきゃいけない地獄が発生する オタクは記号大好きだからな…

116 20/11/30(月)19:58:01 No.750986556

吉永さん家のガーゴイルとかマスコットと渋い若本の間ぐらいですごい好き

117 20/11/30(月)19:58:30 No.750986709

>声優は特に演技を変える前後辺りの時代は個性を極端に出すことはあまりいい顔されなかった アニメもだけど洋画の吹き替えなんかは役者のイメージから逸脱しちゃうとまずいからな

118 20/11/30(月)19:58:47 No.750986789

>千葉繁もなんかおかしく振り切れてるよね >別にいいけど とりあえず突き抜けさせようとし過ぎで血管が心配なレベル

119 20/11/30(月)19:58:55 No.750986834

>その後同じような役しか来なくなって絶望してたという シャアの池田さんもな

120 20/11/30(月)19:58:57 No.750986842

>確かゼノブレでベジータが音響監督もやってて若本相手に強く指示出し出来ねえから機材側で上手く取れなかったんでもう一回お願いしまーすとかやってたとかなんとか それで遠回しのリテイク出しても駄目だったから結局映像のほうが合わせたんだよね…

121 20/11/30(月)19:58:58 No.750986848

>マジで新録トップのコーチがブルァってるのは違うだろ!!ってなる そこはマジで音響監督が指示するとこだろって感じだけど ガイナ系のメンバーってブルァってる方が喜びそうなイメージあるなあ…

122 20/11/30(月)19:58:58 No.750986849

ジジイに定評がでてきた千葉繁だがていぼう日誌はよかった ネイティブに聞こえた

123 20/11/30(月)19:59:08 No.750986897

サムライチャンプルーの寺子屋の先生はギャグとシリアスがいい具合に混じった熱血教師で良かった

124 20/11/30(月)19:59:27 No.750987004

石川先生はいい意味で最初千葉さんとは気が付かなかったな

125 20/11/30(月)19:59:37 No.750987053

まぁ普段のイメージと違う役やらせると「この人こんな演技もできるのか凄い!」って言うオタクより「このキャラにこの人やらせるの合ってないし勿体ないじゃん」ってオタクのが多いからな…

126 20/11/30(月)19:59:43 No.750987086

>>その後同じような役しか来なくなって絶望してたという >シャアの池田さんもな P5の酔っ払い中盤くらいまで誰だか分かんなかったよ

127 20/11/30(月)19:59:53 No.750987134

おふざけが求められてるからって言ってるのは視聴者側からしか聞いた事ないな 本人とか作る側から聞いたことない

128 20/11/30(月)19:59:54 No.750987135

>千葉繁もなんかおかしく振り切れてるよね >別にいいけど 千葉繁クラスになるとこのままだと死にかねん…と抑えめの演技すると逆に体調を心配されるからな… 死ぬまでやり抜くしかない

129 20/11/30(月)20:00:00 No.750987174

>そこそこ大きな原因は半沢直樹 >昔やってた癒やされBAR若本というラジオで言ってたが役者は役者個人の個性で演じることをヨシとされるが >声優は特に演技を変える前後辺りの時代は個性を極端に出すことはあまりいい顔されなかった >いい年になってそっちに振ったらウケた >ゲストの子安君も同じような考えと言ってた 今は声優の供給過多だから 1人で100種演じ分けできてもなんも意味ないわなあ…

130 20/11/30(月)20:00:03 No.750987192

でも全盛期の田中理恵とかスタッフロール見るまで出てたかどうかわかんねぇし

131 20/11/30(月)20:00:10 No.750987230

茶風林は…まぁ元々声が個性的すぎるか

132 20/11/30(月)20:00:17 No.750987260

劇場版トップはまず主人公二人が叫べなくなってていいところが何もない

133 20/11/30(月)20:00:32 No.750987335

一条輝の人もなぁ…それで悩んでなぁ

134 20/11/30(月)20:00:39 No.750987371

無個性なイケメンで悩んでたって言うと梁田さんとかもか ゴリやってゴツい役増えたんだったか

135 20/11/30(月)20:00:42 No.750987388

>>>その後同じような役しか来なくなって絶望してたという >>シャアの池田さんもな >P5の酔っ払い中盤くらいまで誰だか分かんなかったよ 池田さんはオタクに全部同じとか言われがちだけどジェットリーの時とかだいぶイメージと違う

136 20/11/30(月)20:00:46 No.750987409

千葉繁は最近は落ち着いたジジイとかやってて やっぱカッコイイ声してんなって感じる

137 20/11/30(月)20:01:05 No.750987521

皆が皆釘宮みたいな売れ方出来ないしなあ

138 20/11/30(月)20:01:12 No.750987569

そんな あさイチで毎日のように聞いてる天の声なのに

139 20/11/30(月)20:01:38 No.750987732

千葉繁はケフカとかちょっと怖い男の演技がまだできてすごい…

140 20/11/30(月)20:01:43 No.750987748

まぁでも昔みたいに兼ね役いっぱいやらされてもギャラ変わらないから今みたいに大勢で撮るようなのは一人一人の負担は減ってると思う

141 20/11/30(月)20:01:44 No.750987757

そんな中常にヘタレという役どころを求められる下野は美味しい

142 20/11/30(月)20:02:17 No.750987938

>千葉繁は最近は落ち着いたジジイとかやってて >やっぱカッコイイ声してんなって感じる いいよね石川先生別の意味で千葉らしいキャラなんだけど

143 20/11/30(月)20:02:35 ID:nOCA6m5I nOCA6m5I No.750988052

https://img.2chan.net/b/res/750984520.htm ヒロアカの正当な叩きスレです 今週のひどい展開を肴に叩いて気持ちよくなりましょう

144 20/11/30(月)20:02:40 No.750988073

下野もAcca主人公みたいなクール役とかも割と仕事くるしな 乙女ゲー主人公の女の子の役やったりもしてたし

145 20/11/30(月)20:02:53 No.750988138

池田秀一はシャア以外は正直微妙だと思うけど 若本とか千葉繁とかはもっと幅広く演技できるのに極端に振り切れた演技しかしないのは寂しいなと勝手に思ってしまう

146 20/11/30(月)20:03:10 No.750988262

美味しんぼ見てるけど不思議な色気がある

147 20/11/30(月)20:03:17 No.750988303

>皆が皆釘宮みたいな売れ方出来ないしなあ 釘宮こそブレイク当初に同じようなキャラばっかいっぱいやらされてたクチじゃねえかな…

148 20/11/30(月)20:03:20 No.750988323

山ちゃんといえばワタル新作で最終回だけ出てきたクラマが若い頃の声を演技で再現した感じで流石だと思った

149 20/11/30(月)20:03:26 No.750988361

>そんな中常にヘタレという役どころを求められる下野は美味しい ??「また童貞みたいな演技してんだろ?」

150 20/11/30(月)20:03:54 No.750988515

もうしばらくしたら 高齢声優はギャラの良いナレーション業に繰り上がっていくってシステムにも無理でてきそうだな… 声優増えすぎて…

151 20/11/30(月)20:04:03 No.750988568

>釘宮こそブレイク当初に同じようなキャラばっかいっぱいやらされてたクチじゃねえかな… それで固定化せず色々やってんじゃん

152 20/11/30(月)20:04:09 No.750988602

スクラッシュドライバーは未だに弄る

153 20/11/30(月)20:04:09 No.750988606

アジアさんはみんなアジアさんだけどそれでも売れっ子なのは凄い

154 20/11/30(月)20:04:11 No.750988627

釘宮はラノベのツンデレヒロイン役バブルくる前は少年役がメインだったし 割とダウナー系もやったり

155 20/11/30(月)20:04:15 No.750988659

アサイチはタカヤノリコはいるわしんべヱはいるわたまにルフィがいるわ無法地帯なところある

156 20/11/30(月)20:04:25 No.750988727

大御所が安いモブ役になると他の声優の迷惑だからって流れだけど二昔前のメジャー声優が少なくなると寂しいよね 神谷明とかもう冴羽獠以外受けないのかな

157 20/11/30(月)20:04:34 No.750988803

釘宮はツンデレヒロインボイスよりショタボの方が好き

158 20/11/30(月)20:04:43 No.750988853

>釘宮こそブレイク当初に同じようなキャラばっかいっぱいやらされてたクチじゃねえかな… ゴーストハントのまさこが新鮮でよかったな

159 20/11/30(月)20:04:58 No.750988924

池田秀一がシャア系以外微妙とか言われるとすごいムカつく

160 20/11/30(月)20:05:03 No.750988955

杉田だって乙女ゲーとかだと全然違う演技だがオタクは全部銀さん銀さん言ってたしまあ

161 20/11/30(月)20:05:11 No.750989005

釘宮はショタ声で女性に売れてツンデレ声でさらに男にも売れたなんというかホントに特殊なタイプ

162 20/11/30(月)20:05:22 No.750989066

神谷浩史も20年後にはヴルァ言ってるのかもしれない

163 20/11/30(月)20:05:37 No.750989144

ドラえもんとかルパンとかお年を召した方々の後期の声を聞くとわかるけどやっぱり昔と同じようにってのは無理だよね…

164 20/11/30(月)20:05:49 No.750989223

>池田秀一がシャア系以外微妙とか言われるとすごいムカつく ケスラーいいよね…

165 20/11/30(月)20:06:02 No.750989316

>神谷明とかもう冴羽?以外受けないのかな 調べりゃ最近のアニメにも出てるのわかるが冴羽?みたいな役はもう受けないだろうな 去年の映画のために必死に調子戻したらしいし

166 20/11/30(月)20:06:02 No.750989320

>大御所が安いモブ役になると他の声優の迷惑だからって流れだけど二昔前のメジャー声優が少なくなると寂しいよね >神谷明とかもう冴羽獠以外受けないのかな ポプテピピックみたいにオファーがあれば出ると思うよ もっとギャラの安い若手がいるから回ってこないだけで アニメとかソシャゲとか数増えて仕事も増えたはずだけど それ以上に声優が増えるとは誰が予想しただろうか

167 20/11/30(月)20:06:09 No.750989361

自分は千葉繁が北斗より奇面組の印象ある

168 20/11/30(月)20:06:10 No.750989365

>池田秀一がシャア系以外微妙とか言われるとすごいムカつく この前のドクタードリトルでシャアかと思ったら赤ちゃんボイスやってて吹き出すのなんとか耐えたよ

169 20/11/30(月)20:06:14 No.750989382

勝平も割とクールでダンディな声の役もやってるのにな 未だに熱血少年役のイメージばかり言われる

170 20/11/30(月)20:06:28 No.750989469

池田さんは声質も良いけど あの上品なしゃべり方も個性だから そこを殺してまで演じ分けできたとしてもなあ…って感じが

171 20/11/30(月)20:07:10 No.750989741

>アジアさんはみんなアジアさんだけどそれでも売れっ子なのは凄い ラングリッサー4のマクレーンが今と全然違ってて面白い

172 20/11/30(月)20:07:22 No.750989837

トゥルーライズのアジズは完璧だった

173 20/11/30(月)20:07:31 No.750989892

>勝平も割とクールでダンディな声の役もやってるのにな >未だに熱血少年役のイメージばかり言われる ウソップトンボ犬夜叉新一のイメージが強すぎる…

174 20/11/30(月)20:07:32 No.750989893

>池田さんは声質も良いけど >あの上品なしゃべり方も個性だから でもね 泥酔した下品なおっさんの演技も上手いんですよ …演技?

175 20/11/30(月)20:07:36 No.750989924

>杉田だって乙女ゲーとかだと全然違う演技だがオタクは全部銀さん銀さん言ってたしまあ テレビアニメ版のXの皇昴流みたいな声は今出せんだろうな

176 20/11/30(月)20:07:42 No.750989954

>池田秀一がシャア系以外微妙とか言われるとすごいムカつく 見た方がいいですよ ワンスアポンナタイムインチャイナは…!

177 20/11/30(月)20:07:54 No.750990027

勝平と辻谷さんがラジオで早くクロスボーンガンダムアニメにしないと演技忘れちゃうよ~って言ってたな…

178 20/11/30(月)20:07:58 No.750990048

>自分は千葉繁が北斗より奇面組の印象ある 個人的にはうる星とパトレイバーのが印象強い

179 20/11/30(月)20:08:00 No.750990063

杉田はp5の祐介がすごく好きだよ ああいうイケメンボイスもっと聞きたい

180 20/11/30(月)20:08:47 No.750990312

>自分は千葉繁が北斗より奇面組の印象ある あの高低差は千葉さん以外無理だろ

181 20/11/30(月)20:08:52 No.750990345

杉田はまたチェインバーみたいなロボ声やってくれないかな

182 20/11/30(月)20:09:01 No.750990404

俺が千葉繁って言ったらアタル兄さんだろうがよー!

183 20/11/30(月)20:09:15 No.750990486

期間が空いてからゲームの完全版で追録とかあると演技忘れてんじゃん!というのがそこそこある

184 20/11/30(月)20:09:38 No.750990635

>勝平も割とクールでダンディな声の役もやってるのにな >未だに熱血少年役のイメージばかり言われる デュララララの赤林のおっちゃんいいよね…

185 20/11/30(月)20:09:38 No.750990638

>ウソップトンボ犬夜叉新一のイメージが強すぎる… 乱馬「えっ」

186 20/11/30(月)20:09:43 No.750990665

>ドラえもんとかルパンとかお年を召した方々の後期の声を聞くとわかるけどやっぱり昔と同じようにってのは無理だよね… (なぜか全盛期レベルまで戻る野沢雅子)

187 20/11/30(月)20:09:53 No.750990728

>杉田はまたチェインバーみたいなロボ声やってくれないかな 杉田はチェインバー良かったよね意外性もあったけど色々ぴったりだった su4397399.jpg

188 20/11/30(月)20:09:58 No.750990762

>期間が空いてからゲームの完全版で追録とかあると演技忘れてんじゃん!というのがそこそこある 忘れているというか演技指導の問題もあると思う

189 20/11/30(月)20:09:59 No.750990767

フアンが求める演技すら満足にできなくなってるベテラン見てると スレ画はまだ頑張ってる方だと思う

190 20/11/30(月)20:10:17 No.750990882

>ウソップトンボ犬夜叉新一のイメージが強すぎる… 俺はアックスマインダーとエレクトリッガーを叫んでもらいたい…

191 20/11/30(月)20:10:18 No.750990886

>>アジアさんはみんなアジアさんだけどそれでも売れっ子なのは凄い >ラングリッサー4のマクレーンが今と全然違ってて面白い トライガンのザジザビーストの声色とかも

192 20/11/30(月)20:10:31 No.750990978

名前出すとアレだからなんだけどワンピースは池田さんが元気なうちに完結してアニメ最後までやってほしい

193 20/11/30(月)20:10:37 No.750991006

体力的にぶるぁの方が楽とも聞く若本の場合 昔のが出来ないわけじゃないと思うが

194 20/11/30(月)20:10:57 No.750991122

スクライドの次回予告やってた頃の声好き

195 20/11/30(月)20:11:09 No.750991197

野沢雅子全盛期に戻ってるというのは言い過ぎだと思うけど神と神のかめかめへあの頃から明らかに若返ってるのでやはり凄い

196 20/11/30(月)20:11:24 No.750991293

>名前出すとアレだからなんだけどワンピースは池田さんが元気なうちに完結してアニメ最後までやってほしい 緑牛役で活躍したであろう藤原啓治も亡くなってしまった…

197 20/11/30(月)20:11:28 No.750991315

チェインバーはサモンナイト3のヴァルゼルドやウェブダイバーのイメージあったから割と安定感はあった

198 20/11/30(月)20:11:33 No.750991345

スレ画はムカデ人間の吹き替えがゾッとする声色でいいなと思った

199 20/11/30(月)20:11:37 No.750991372

>(なぜか全盛期レベルまで戻る野沢雅子) 改の初期はヒヤヒヤしたな

200 20/11/30(月)20:11:38 No.750991377

>(なぜか全盛期レベルまで戻る野沢雅子) 美少女役のオファー待ってんぞぉ!

201 20/11/30(月)20:11:59 No.750991516

昔は台本の台詞が酷えとか俺の演技プランに口出しするなと反発する人もたまにはいた

202 20/11/30(月)20:12:10 No.750991584

>緑牛役で活躍したであろう藤原啓治も亡くなってしまった… ビッグマムも本格登場前に交代しちゃったもんなぁ

203 20/11/30(月)20:12:15 No.750991622

>期間が空いてからゲームの完全版で追録とかあると演技忘れてんじゃん!というのがそこそこある 若手時代の役でキャリア積んで上手くなってからの再録ってパターンだと下手な頃の演技にするのも辛いだろうと思ったりもする

204 20/11/30(月)20:12:22 No.750991661

酒焼けして声は当時とはだいぶ違うんだけど演技の感じは割と戻せてると思う矢尾さん

205 20/11/30(月)20:12:35 No.750991759

>野沢雅子全盛期に戻ってるというのは言い過ぎだと思うけど神と神のかめかめへあの頃から明らかに若返ってるのでやはり凄い 悟空対悟飯の叫び合いは80にやらせる仕事じゃねえ…

206 20/11/30(月)20:12:51 No.750991837

でぇベテランは色々と異常だから参考にしちゃいけないんだけど単純にアフレコする回数で声が戻ってるのもあるよね

207 20/11/30(月)20:12:53 No.750991857

とはいえルパンでとっつぁんがふにゃふにゃ声になってた頃は正直見ていて辛かった 今は次元がそうなりつつある

208 20/11/30(月)20:13:20 No.750992021

>酒焼けして声は当時とはだいぶ違うんだけど演技の感じは割と戻せてると思う矢尾さん そうかな…

209 20/11/30(月)20:13:56 No.750992232

堀川りょうもヤバいところからなんとか持ち直したからアフレコ回数大事なんだろなあ

210 20/11/30(月)20:14:04 No.750992286

近年のでえベテランは目玉の親父が最高だった

211 20/11/30(月)20:14:16 No.750992371

ひぐらし業のかないが旧作より若返っててすげえなと

212 20/11/30(月)20:14:24 No.750992418

>今は次元がそうなりつつある なりつつというかもう…

213 20/11/30(月)20:14:28 No.750992444

ベテランでいうとやっぱ花沢さんの山本さんが聞くたびにこれもうやばいだろ…ってなる

214 20/11/30(月)20:14:36 No.750992492

>でぇベテランは色々と異常だから参考にしちゃいけないんだけど単純にアフレコする回数で声が戻ってるのもあるよね こういうのは定期レギュラーの強みだろうね

215 20/11/30(月)20:14:37 No.750992493

>とはいえルパンでとっつぁんがふにゃふにゃ声になってた頃は正直見ていて辛かった >今は次元がそうなりつつある 声量を維持するのって難しいからね 古谷徹がまだアムロの声を出せることを「すごいことなんですよ」って富野監督も言ってた

216 20/11/30(月)20:14:41 No.750992521

>でぇベテランは色々と異常だから参考にしちゃいけないんだけど単純にアフレコする回数で声が戻ってるのもあるよね のぶ代も続けてたらボケなかったのかな

217 20/11/30(月)20:14:44 No.750992541

>今は次元がそうなりつつある psrt5とかちょっと心配になったわ やってるうちに少し持ち直してたけど

218 20/11/30(月)20:14:46 No.750992549

>そうかな… 2010年代前半がかなりひどくて戻ってきたからってのはあるんじゃないかな

219 20/11/30(月)20:15:05 No.750992681

矢尾さんは酒焼けとかより衰えをモロに感じるよ

220 20/11/30(月)20:15:35 No.750992864

古谷徹とか色々やってて凄いよな…

221 20/11/30(月)20:15:47 No.750992936

>近年のでえベテランは目玉の親父が最高だった 昔やってた感覚で鬼太郎に台詞入れちゃったエピソード好き

222 20/11/30(月)20:16:01 No.750993019

そういやデェベテランの旦那さんももう亡くなっちゃったんだよな… 千年血戦編の残火の太刀も別の人になってしまうのか…

223 20/11/30(月)20:16:03 No.750993049

>堀川りょうもヤバいところからなんとか持ち直したからアフレコ回数大事なんだろなあ なんやかんやで野沢雅子はドラゴンボール改の時間帯の枠にはずっと出続けてるな

224 20/11/30(月)20:16:04 No.750993056

ワンピースはレギュラーの平均年齢だいぶ高いよなぁ

225 20/11/30(月)20:16:17 No.750993141

年だからだけど八奈見さんはアフレコしてた最後の頃はちょっと悲しいくらいになってたね ゆっくり休んで過ごしてほしい

226 20/11/30(月)20:16:37 No.750993267

>ベテランでいうとやっぱ花沢さんの山本さんが聞くたびにこれもうやばいだろ…ってなる 聞いてて寂しくなる

227 20/11/30(月)20:16:47 No.750993347

女性声優で加齢で高い声とか出なくなるとかは40代~50ぐらいが1番バランス難しそうなイメージ

228 20/11/30(月)20:17:25 No.750993589

10年前の公式の悪ノリが激しかったテイルズのバルバトスはかなりキツかったけど3年前にオリジナル準拠で収録したバルバトスはかなりまともになってたから音響によるとこが大きいじゃないかなぁ

229 20/11/30(月)20:17:47 No.750993722

そもそも60や70行ってて声に衰えがないのがおかしいんだ ガルマの森さんやアムロに古川さんとか一部の例外みたいな存在はいるけど

230 20/11/30(月)20:17:52 No.750993749

>古谷徹とか色々やってて凄いよな… su4397424.jpg su4397428.jpg カミーユの人より若く見える…

231 20/11/30(月)20:18:05 No.750993843

矢尾さんはフランキーがボンちゃん化しちまってる

232 20/11/30(月)20:18:26 No.750993979

パイプカットさんは歳に合わせた感じになってて聞いてて面白いなって思う

233 20/11/30(月)20:18:53 No.750994160

ぶるぁ以外もできるけどファンが喜ぶのがぶるぁだからぶるぁするし スタッフもファンが喜ぶのは…ってなるとか あと超ベテランクラスだから迂闊にダメ出しできないとか色々あるそうな

234 20/11/30(月)20:19:10 No.750994241

>>古谷徹とか色々やってて凄いよな… >su4397424.jpg >su4397428.jpg >カミーユの人より若く見える… 15年前くらいにも感じたけどやっぱ肌の衰えは感じるな

235 20/11/30(月)20:19:16 No.750994275

>10年前の公式の悪ノリが激しかったテイルズのバルバトスはかなりキツかったけど3年前にオリジナル準拠で収録したバルバトスはかなりまともになってたから音響によるとこが大きいじゃないかなぁ ていうかバルバトスに関しては若本もコイツこんな奴じゃないよなって苦言呈してたリメDとかオールスターギャグ特典とかで粗製濫造してた頃

236 20/11/30(月)20:19:22 No.750994313

>>古谷徹とか色々やってて凄いよな… >su4397424.jpg >su4397428.jpg >カミーユの人より若く見える… かぶってるし…

237 20/11/30(月)20:19:33 No.750994388

外見を比べてあげるなよ…

238 20/11/30(月)20:19:34 No.750994396

安室とかサボは本人的には使ってこなかった声色で幅が広がったと思いますみたいなこと話してたような記憶がある古谷さん

239 20/11/30(月)20:19:36 No.750994406

>15年前くらいにも感じたけどやっぱ肌の衰えは感じるな もう68だしな

240 20/11/30(月)20:19:46 No.750994476

田中のおばちゃんなんかも老けてる気が全然しねえ

241 20/11/30(月)20:19:58 No.750994544

古谷徹は衰えないというか衰える暇もないくらい過去の役を演じる機会が多すぎる 有名キャラいくつ持ってんだあんた

242 20/11/30(月)20:20:02 No.750994558

それだと頭が気になるくらいでカミーユのほうが若々しい気がする

243 20/11/30(月)20:20:25 No.750994708

若本とかはまだいい方で石丸博也(ジャッキーチェン)の吹き替えとかもう辛さしかない

244 20/11/30(月)20:20:53 No.750994891

>>15年前くらいにも感じたけどやっぱ肌の衰えは感じるな >もう68だしな 40越えてから外面でもずっと古谷徹を演じてる感じはする

245 20/11/30(月)20:21:04 No.750994963

飛田さんは気持ちがいつまでも若々しい印象

246 20/11/30(月)20:21:05 No.750994981

アムロとカミーユとジュドーをスパロボとかで比較するとジュドーだけ明らかに酷いときが多い というか古谷さんも飛田さんもなんで当時のような声維持できてるの

247 20/11/30(月)20:21:25 No.750995107

>田中のおばちゃんなんかも老けてる気が全然しねえ でも当人はルフィの後継者は誰がいいか息子に聞いたりする

248 20/11/30(月)20:21:26 No.750995114

>パイプカットさんは歳に合わせた感じになってて聞いてて面白いなって思う Youtuberになって蕎麦打ち体験してるのを見て元気なおじいちゃんだなあと思ったけど 下半身の方はまだお盛んなんだろうか?

249 20/11/30(月)20:21:31 No.750995149

ゆかりんもうアラフィフくらいになった?

250 20/11/30(月)20:21:44 No.750995229

>有名キャラいくつ持ってんだあんた 古谷さんとアジアじゃない方の神谷さんは別格すぎるよなあ…

251 20/11/30(月)20:21:54 No.750995284

中田譲治(66)も割とフガフガしてるな…ってなる

252 20/11/30(月)20:21:56 No.750995302

>若本とかはまだいい方で石丸博也(ジャッキーチェン)の吹き替えとかもう辛さしかない 相応の落ち着いた役牌未だにいい感じはするけどそれにしたってもういい年だからねぇ 逆に落ち着いてしっくり来るだろうからマジンガーZ役やってほしいなぁ

253 20/11/30(月)20:22:54 No.750995655

納谷悟朗さんも末期は辛かったな

254 20/11/30(月)20:22:59 No.750995687

ガンダムのゲームなんかで再録あるとなんかテンション高くね!?ってなるの そっちのが色々誤魔化しやすいとかもあんのかな

255 20/11/30(月)20:23:07 No.750995737

カミーユの声出すの大変だとは言ってなかったか飛田さん

256 20/11/30(月)20:23:19 No.750995807

年取ると肺活量衰えるからガナらないと声でなかったりするからその影響なんかな ベジータもかなり力んだ演技になってるし

257 20/11/30(月)20:23:29 No.750995873

>カミーユの声出すの大変だとは言ってなかったか飛田さん 張るからね

258 20/11/30(月)20:23:32 No.750995898

カミーユってキャラ自体はずっと若々しいもんな

259 20/11/30(月)20:23:42 No.750995966

最近パワプロのCMで信長の声やってたな 既視感が凄かった

260 20/11/30(月)20:24:22 No.750996213

飛田さんすごい色々やるけど カミーユくらい叫ぶ系はさすがにあんまもうやってないしな

261 20/11/30(月)20:24:25 No.750996239

カミーユって物真似すればわかるけどマジで高いから出すの大変だとわかる

262 20/11/30(月)20:24:42 No.750996353

>アムロとカミーユとジュドーをスパロボとかで比較するとジュドーだけ明らかに酷いときが多い >というか古谷さんも飛田さんもなんで当時のような声維持できてるの ZZが映画とか出来ないのはこのせいか…

263 20/11/30(月)20:24:46 No.750996370

カミーユは演技自体のクオリティは保ててるけど、スパロボの中断メッセージとか見るとたまに声忘れてる時があるように見える

264 20/11/30(月)20:25:04 No.750996469

正直池田さんは割と死期が見えてるし今の作品進行ペースだとシャンクスは声なしか代役になりそう

265 20/11/30(月)20:25:08 No.750996493

高い上に張ると言う高等技術

266 20/11/30(月)20:25:10 No.750996499

>ZZが映画とか出来ないのはこのせいか… 因果が逆な感じもするけど

267 20/11/30(月)20:25:32 No.750996637

>中田譲治(66)も割とフガフガしてるな…ってなる HF一章は不安になったけど三章全然大丈夫だったしメガテン3のゴウトも特に気にならなかったな…時期にもよるんだろうけど

268 20/11/30(月)20:25:46 No.750996723

矢尾は酒好きだししゃーなしやな

269 20/11/30(月)20:25:51 No.750996756

大塚明夫は親父の役やるようになってから 本来の声も一気に老け込んだ気がする やる役の方向性からすると悪い方ではないんだけど

270 20/11/30(月)20:26:16 No.750996882

カミーユはゲームとかで求められるのは普段の喋りじゃないから難しいと思うよ

271 20/11/30(月)20:26:18 No.750996893

TARAKOも変わんなくてすごい

272 20/11/30(月)20:26:56 No.750997115

勝平だとペルソナのクマとかは出しやすい時間帯があるとかなんとか言ってたな 皆川順子なんかも女性らしい声は出やすい時間帯以外に出すのはキツいって

273 20/11/30(月)20:27:05 No.750997152

>大塚明夫は親父の役やるようになってから >本来の声も一気に老け込んだ気がする >やる役の方向性からすると悪い方ではないんだけど メタルギア5あたりから父親に似てきた気がする

274 20/11/30(月)20:27:12 No.750997206

若い頃の(具体的には俳優デビューした草燃える)映像残っているけどぶっちゃけ若い頃から滑舌は微妙なので…

275 20/11/30(月)20:27:26 No.750997316

譲治は求められてるのと自分が出しやすいのが合致しちゃったんだろうなって感じ

276 20/11/30(月)20:27:38 No.750997401

>TARAKOも変わんなくてすごい まる子の安定感本当凄いよね…

277 20/11/30(月)20:27:59 No.750997541

>皆川順子なんかも女性らしい声は出やすい時間帯以外に出すのはキツいって すげぇ矛盾を感じる文だ…

278 20/11/30(月)20:28:01 No.750997557

>勝平だとペルソナのクマとかは出しやすい時間帯があるとかなんとか言ってたな >皆川順子なんかも女性らしい声は出やすい時間帯以外に出すのはキツいって 寝起きは無理だろうなとは理解する

279 20/11/30(月)20:28:22 No.750997686

ヤングも若々しい声ずっと出してほしいけどちょっと低くなってきたね あと後遺症なく治って復帰してほしい

280 20/11/30(月)20:28:51 No.750997868

ココやってた頃の草尾さんは高い声出すのはそんなに苦じゃないとか言ってたな…

281 20/11/30(月)20:29:12 No.750998003

ワンピのアニメは声の張りがどうというより 会話のノリというかテンポが年取ったなぁって感じる

↑Top