虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/30(月)17:53:37 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/30(月)17:53:37 No.750952680

一人暮らしを始める予定なんだけどこういう物件はやめとけっていうのがあったら教えてほしい 安すぎる部屋とか1階は上の足音がうるさいから避けろとは聞いた

1 20/11/30(月)17:54:31 No.750952881

住めば都

2 20/11/30(月)17:54:59 No.750952975

下が料理屋

3 20/11/30(月)17:55:11 ID:kBEreu/s kBEreu/s No.750953011

上も料理屋

4 20/11/30(月)17:55:16 No.750953032

2階建てアパートタイプのロフト付物件

5 20/11/30(月)17:55:18 No.750953045

バス・トイレは別にしといたほうがいい

6 20/11/30(月)17:55:41 No.750953132

安くて二人以上住める広さの部屋

7 20/11/30(月)17:55:48 No.750953158

風呂はデカければでかいほうがいい

8 20/11/30(月)17:56:05 No.750953223

日光がちゃんと入らない部屋は自律神経イカれるからやめとけ

9 20/11/30(月)17:56:08 No.750953242

>バス・トイレは別にしといたほうがいい これは完全に慣れだな

10 20/11/30(月)17:56:13 No.750953264

木造と軽鉄骨 安すぎるアパート これらは隣人がヤバい事が多い

11 20/11/30(月)17:56:24 No.750953315

プロパン

12 20/11/30(月)17:56:34 No.750953360

狭いのにゴキブリが出る部屋

13 20/11/30(月)17:56:40 No.750953381

生活保護世帯が住める家賃の物件はやめとけ

14 20/11/30(月)17:56:46 No.750953402

かといって朝日直撃部屋もしんどいぞ

15 20/11/30(月)17:57:06 No.750953478

下見する時にはごみ捨て場も見たほうがいい ここが荒れてると住民の質が悪い

16 20/11/30(月)17:57:39 No.750953608

中には事故物件マニアがいるそうだから確認してから選ぼう

17 20/11/30(月)17:57:42 No.750953625

>バス・トイレは別にしといたほうがいい 俺はユニットバス好きだぜ トイレ紙が湿気でフニャるのを除けばなぁーッ

18 20/11/30(月)17:57:48 No.750953644

電熱コンロ

19 20/11/30(月)17:58:03 No.750953710

バストイレは別がいいと思うけど経験的に後はだいたい慣れるよ 消防署とか踏切の音とか 飲み屋とかカラオケ屋の近くは避けた方がいいかもしれん

20 20/11/30(月)17:58:18 No.750953775

コンセントの数

21 20/11/30(月)17:58:38 No.750953840

角部屋は寒い 軽量鉄骨・木造は気密が低くて寒い 最上階は暑い

22 20/11/30(月)17:58:51 No.750953893

同じスレこの間も見かけたな

23 20/11/30(月)17:58:53 No.750953900

小中高の学校に近いところはうるさい 大学に近いと学生がうるさい

24 20/11/30(月)17:58:56 No.750953906

できるなら角部屋を狙っていきたい

25 20/11/30(月)17:59:00 No.750953928

角部屋は隣人トラブルのリスクを下げられる

26 20/11/30(月)17:59:10 No.750953973

自炊するならキッチンの広さは要チェック 二口コンロ置けるくらいは確保したい

27 20/11/30(月)17:59:19 No.750953997

1階がコンビニ

28 20/11/30(月)17:59:47 No.750954104

下界に神経質な人が居るとクレームが厄介なので一階に住んだ方がマシ

29 20/11/30(月)17:59:50 No.750954118

俺の住んでるところ角部屋しかない

30 20/11/30(月)18:00:03 No.750954166

今までバストイレ一緒の家だったのなら良いけど 成人してから急にバストイレ一緒の物件に住むと冗談抜きで精神病むから注意 適正がないと慣れることはない

31 20/11/30(月)18:00:17 No.750954217

部屋もそうだが不動産業者にも気をつけなよ 付帯商品は全て外せ

32 20/11/30(月)18:00:29 No.750954265

家賃同じくて一軒家あるならそっちにする

33 20/11/30(月)18:00:39 No.750954308

マンションの入り口付近は出入りの音うるさいからやめとけ

34 20/11/30(月)18:00:44 No.750954323

自分以外の人間が住んでるのは避けたい

35 20/11/30(月)18:00:59 No.750954369

収納(押入れクローゼット)がちいちゃいとこ

36 20/11/30(月)18:01:05 No.750954391

>成人してから急にバストイレ一緒の物件に住むと冗談抜きで精神病むから注意 おおげさじゃね?俺すぐ慣れたよ

37 20/11/30(月)18:01:07 No.750954398

特約に変なこと書いてないか注意してみる

38 20/11/30(月)18:01:32 No.750954495

なんか同じスレ見た気がする

39 20/11/30(月)18:01:42 No.750954544

分からなかったら結局大手ハウスメーカーのが一番いい Droomかシャーメゾンがいい 高いけど

40 20/11/30(月)18:01:49 No.750954571

できれば鉄筋コンクリート

41 20/11/30(月)18:01:55 No.750954596

学生でもないのにシェアハウスとかテラスハウスはやめておこう…

42 20/11/30(月)18:02:14 No.750954658

地形的にここ元は川じゃね?ってとこは水はけ悪くてGがよく出たから止めたほうが良いと思う 不動産屋に聞いてもさぁ?としか言わないし

43 20/11/30(月)18:02:14 No.750954659

一番いいのは職場学校に近いトコを借りることだよ

44 20/11/30(月)18:02:31 No.750954708

2部屋以上あるとこ探してるけどなんかやたら玄関即階段で2階に部屋みたいな家がやたらある

45 20/11/30(月)18:02:33 No.750954718

>できれば鉄筋コンクリート これは同意 遮音性が全然違う

46 20/11/30(月)18:02:44 No.750954756

やたらユニットバス嫌がる人居るけどその理由が気になる 一人暮らしならそんなに気にならなくない?

47 20/11/30(月)18:02:48 No.750954773

>おおげさじゃね?俺すぐ慣れたよ 適正あるかないかの話に個人が慣れたかどうかは関係ない

48 20/11/30(月)18:02:53 No.750954797

周りに古い家が建ってるとこは比較的安全

49 20/11/30(月)18:02:55 No.750954811

周りの店にも注意しろ 近い店ほど足繁く通うことになる

50 20/11/30(月)18:02:58 No.750954819

昼間内覧に行って気にいったら夜も見に行くといいのよなんとなく治安とか騒音とかわかるから

51 20/11/30(月)18:03:02 No.750954841

初めての一人暮らしはワンルームだったけど隣に部屋はベトナム人が5人くらい住んでた 事前の調査マジ大事

52 20/11/30(月)18:03:27 No.750954925

金があるならオートロック付きが断然いい

53 20/11/30(月)18:03:30 No.750954932

>>おおげさじゃね?俺すぐ慣れたよ >適正あるかないかの話に個人が慣れたかどうかは関係ない 適性あるかないかなんて大げさな話じゃないだろってことさ

54 20/11/30(月)18:03:59 No.750955040

深夜にコンビニ行くような奴が住んでる所はやめとけと言いたいけど 見極められないよな…

55 20/11/30(月)18:04:05 No.750955065

一人だからささいな事でめげてくる ウンコした後に湯船に浸かって深呼吸とかねえわ

56 20/11/30(月)18:04:14 No.750955098

いいけど「」が言ってること全部合わせたらかなりの家賃になりそう

57 20/11/30(月)18:04:20 No.750955119

小学校や幼稚園が近くにあると昼間うるさいが治安は良い

58 20/11/30(月)18:04:58 No.750955258

ユニットバス程度で精神病むものなの…

59 20/11/30(月)18:05:04 No.750955278

>初めての一人暮らしはワンルームだったけど隣に部屋はベトナム人が5人くらい住んでた >事前の調査マジ大事 外人って狭い部屋に複数で住むのってなんでだろうね

60 20/11/30(月)18:05:07 No.750955289

>いいけど「」が言ってること全部合わせたらかなりの家賃になりそう 結局どこを妥協するかだよな

61 20/11/30(月)18:05:08 No.750955294

>いいけど「」が言ってること全部合わせたらかなりの家賃になりそう そりゃやすい部屋に良い部屋なんて無い

62 20/11/30(月)18:05:18 No.750955326

>玄関即階段で2階に部屋 前のアパートが積水のシャーメゾンでそのタイプだったけど その階段の上の部屋が冬は寒いんだよな…

63 20/11/30(月)18:05:26 No.750955355

>外人って狭い部屋に複数で住むのってなんでだろうね 安いから

64 20/11/30(月)18:05:27 No.750955361

3点ユニットは合わない人は1年経っても慣れないよ 半年から1年ですぐ引っ越す その覚悟で試しに住んでみるのも有りかもしれんが

65 20/11/30(月)18:05:38 No.750955394

>>おおげさじゃね?俺すぐ慣れたよ >適正あるかないかの話に個人が慣れたかどうかは関係ない じゃあお前がどう思ってるかなんて関係ないな

66 20/11/30(月)18:05:41 No.750955404

>外人って狭い部屋に複数で住むのってなんでだろうね 本国でもそんな感じだから気にならんのだろ

67 20/11/30(月)18:05:45 No.750955419

>いいけど「」が言ってること全部合わせたらかなりの家賃になりそう ぶっちゃけここで聞くより不動産屋さんと相談して交渉しろってこった

68 20/11/30(月)18:06:00 No.750955469

ユニットバスと言うときに三点ユニットバスなのかそれ以外のユニットバスなのかは分けて書いてくれ

69 20/11/30(月)18:06:02 No.750955476

レオパ住まいの「」が隣人と屁ミュニケーション取ったと聞いたな…

70 20/11/30(月)18:06:12 No.750955507

マンションなら角部屋、SRC、風呂場に窓有り、南東

71 20/11/30(月)18:06:27 No.750955565

新築いいよ 新しさは正義だ

72 20/11/30(月)18:06:31 No.750955581

ユニットバスを風呂トイレ一緒の3点ユニットのことだと思ってる人多いよね

73 20/11/30(月)18:06:33 No.750955592

>>初めての一人暮らしはワンルームだったけど隣に部屋はベトナム人が5人くらい住んでた >>事前の調査マジ大事 >外人って狭い部屋に複数で住むのってなんでだろうね 金がないのと一番は保証人を確保出来ないからかな

74 20/11/30(月)18:06:33 No.750955596

一億円持って一軒家買え すべて解決する

75 20/11/30(月)18:06:37 No.750955601

>適性あるかないかなんて大げさな話じゃないだろってことさ それは君個人が適正あるから言えてるだけだと思う 実際無理で結局引っ越す人もいるんだし

76 20/11/30(月)18:06:48 No.750955639

この間もスレ立ててなかった?

77 20/11/30(月)18:06:49 No.750955644

コロナで25%くらい安い時期があった

78 20/11/30(月)18:06:53 No.750955661

インターネット無料(jcom)

79 20/11/30(月)18:07:21 No.750955766

>じゃあお前がどう思ってるかなんて関係ないな ?

80 20/11/30(月)18:07:25 No.750955781

窓の外が茂みの一階の部屋

81 20/11/30(月)18:07:38 No.750955826

自炊するならキッチンの広さは見とけ まな板置くスペースもないとこあるぞ

82 20/11/30(月)18:07:40 No.750955831

>インターネット無料(jcom) 上りはゴミだけどネットやる分には問題ないだろ

83 20/11/30(月)18:07:42 No.750955837

まああれもこれもと詰め込んでいくと突然家賃が跳ね上がるのでここは譲らないポイントを決めて後は妥協 俺は鉄筋RCと風呂トイレ別だけは譲らなかった あとできたら独立洗面台欲しいぐらい

84 20/11/30(月)18:07:44 No.750955843

掃除や片付けを面倒くさがるタイプは1LDK以上にする

85 20/11/30(月)18:07:51 No.750955879

>小学校や幼稚園が近くにあると昼間うるさいが治安は良い 毎年ある運動会の練習の騒音を微笑ましく思えるかどうかが結構大事だ アレは慣れないとストレス溜まる特に幼稚園生は言うこときかないから大変

86 20/11/30(月)18:07:57 No.750955906

ユニットバス如きに適正あるかないかって話してるのめっちゃウケてしまった

87 20/11/30(月)18:08:03 No.750955930

>>適性あるかないかなんて大げさな話じゃないだろってことさ >それは君個人が適正あるから言えてるだけだと思う >実際無理で結局引っ越す人もいるんだし そっちが特殊例と言うことはないの?

88 20/11/30(月)18:08:19 No.750955994

部屋消毒(ヘヤシュレベル)要らないって言ってもやめませんって不動産屋は止めたほうが良いな 全国チェーンだとそんなんばっかだけど

89 20/11/30(月)18:09:12 No.750956197

>下が料理屋 >上も料理屋 同じ区画に料理屋があるだけで駄目だ 道路2本は跨ぎたい

90 20/11/30(月)18:09:18 No.750956227

>そっちが特殊例と言うことはないの? 特殊だろうが適正のある無しが実際あるって事だろ 特殊だとも思わないけど

91 20/11/30(月)18:09:25 No.750956254

安い!と思ってもプロパンだったり光ファイバー!って書いててもVDSLだったり油断するな

92 20/11/30(月)18:09:36 No.750956293

>部屋消毒(ヘヤシュレベル)要らないって言ってもやめませんって不動産屋は止めたほうが良いな 24時間サポートと消化器と消臭抗菌と害虫駆除は営業の成績に大きく関わるから… その仲介会社が管理会社じゃないならじゃあやめるわ!したらいいよ 管理会社なら諦めよう

93 20/11/30(月)18:09:52 No.750956359

都市ガスのがいい

94 20/11/30(月)18:09:59 No.750956384

幹線道路沿いは良くない

95 20/11/30(月)18:10:05 No.750956402

台所のシンクと壁の隙間に手をやって空気の流れを感じるならそこがゴキブリの通り道だ

96 20/11/30(月)18:10:07 No.750956415

風呂トイレ一緒ぐらいで病む人はなんか別の適性が足りてないと思う…

97 20/11/30(月)18:10:13 No.750956438

幼稚園は1ブロック先くらいなら運動会練習のJポップが流れてくるくらいで済むけど すぐそばだとお迎えの親とかクルマが集まってくるよ

98 20/11/30(月)18:10:13 No.750956441

猫二匹飼ってる場合は間取りどれがいいんだろう 自分と猫それぞれ一部屋ずつで3LDK?

99 20/11/30(月)18:10:17 No.750956456

個人的に絶対避けるのは ロフト・ユニットバス・ウォッシュレット無し・1階・最上階・ペット可・駐車場無し・下が飲食店 かなぁ…

100 20/11/30(月)18:10:25 No.750956483

俺は前回風呂トイレ一緒だったけど 次引っ越すならまた風呂トイレ一緒でいいかなって思い始めた 掃除めどい…

101 20/11/30(月)18:10:34 No.750956514

下が料理屋だとゴミ捨て場に虫沸きやすいから部屋まで入って来るんだよね…

102 20/11/30(月)18:10:35 No.750956520

鉄筋コンクリート それなりの家賃がかかる物件にして隣人の質を上げる エアコン完備 コンロは2口以上ほしい

103 20/11/30(月)18:10:38 No.750956539

>特殊だろうが適正のある無しが実際あるって事だろ それだとこの世のありとあらゆる要素に適性のあるなしがあるっていう意味のない主張になるけど

104 20/11/30(月)18:10:52 No.750956586

最上階以外は上の足音がうるさいからやめておいた方がいい あと最上階は日射で暑くなるからやめた方がいい

105 20/11/30(月)18:10:52 No.750956587

1Kでも猫帰るけどやっぱ2DKくらいは欲しくなっちゃうな

106 20/11/30(月)18:10:56 No.750956608

>ロフト・ユニットバス・ウォッシュレット無し・1階・最上階・ペット可・駐車場無し・下が飲食店 ユニットバス避けるとマンション系全滅じゃないか

107 20/11/30(月)18:10:59 No.750956617

追い焚きは欲しい

108 20/11/30(月)18:11:06 No.750956650

下が駐輪場の二階の隅っこはいいぞ

109 20/11/30(月)18:11:15 No.750956685

光回線?工事が必要かもしれない?もちろん大丈夫です! すいません大家さんが壁に穴開けるのは困ると・・・はい

110 20/11/30(月)18:11:20 No.750956704

>>そっちが特殊例と言うことはないの? >特殊だろうが適正のある無しが実際あるって事だろ >特殊だとも思わないけど 私見を述べると「適性のない人は稀で普通はすぐ慣れる」って言いたい

111 20/11/30(月)18:11:29 No.750956743

>それだとこの世のありとあらゆる要素に適性のあるなしがあるっていう意味のない主張になるけど 極端すぎ 大丈夫か

112 20/11/30(月)18:11:34 No.750956759

日曜に下見行って閑静だなと思ったら平日は工場往復するトラックや路線バスの通り道だった上に 18時頃から朝まで開店してる焼肉屋が裏手にあった…

113 20/11/30(月)18:11:43 No.750956788

>光回線?工事が必要かもしれない?もちろん大丈夫です! >すいません大家さんが壁に穴開けるのは困ると・・・はい これ勘弁してほしい

114 20/11/30(月)18:11:44 No.750956797

年寄は結構頻繁に死ぬから気になるなら独居老人が多いとこは避けた方がいいと思う

115 20/11/30(月)18:11:50 No.750956818

ユニットバス使ってて思うのは立ちションめっちゃ飛び散るという事実と全部洗い流せる利便性だな

116 20/11/30(月)18:12:09 No.750956894

検索条件にバストイレ別があるって事はそれを重要視してる奴がいるってことだぞ

117 20/11/30(月)18:12:10 No.750956896

>ユニットバス使ってて思うのは立ちションめっちゃ飛び散るという事実と全部洗い流せる利便性だな 気軽にシャワーでドバーできるのいいよね…

118 20/11/30(月)18:12:23 No.750956942

ウォシュレットなんて後付けでいいじゃん それだけで選択肢減らす理由にはならない

119 20/11/30(月)18:12:25 No.750956947

>極端すぎ >大丈夫か うーん元のユニットバスは適性ないと病むってほうが極端だと思う

120 20/11/30(月)18:12:26 No.750956955

ユニットバス適正 △

121 20/11/30(月)18:12:26 No.750956961

一年退去でもいい家があれば 家具最低限でお試し住みもありだ 俺はレオパレスでやって土地勘掴んで引っ越した

122 20/11/30(月)18:12:29 No.750956974

学校関係の騒音とあわせて防災放送もチェックすべきだ 毎日夕方に爆音で音楽流れるし休みの日の朝っぱらから徘徊ボケ老人捜索の放送で叩き起こされたりする

123 20/11/30(月)18:12:31 No.750956992

部屋の前が線路の物件より幹線道路の物件のほうがきつかった

124 20/11/30(月)18:12:42 No.750957026

ゴミ収集のカレンダーみたいなのは確認できるならした方がいい 毎日缶ビール飲むような生活してるけど缶の収集が隔週で結構困ってる

125 20/11/30(月)18:12:59 No.750957088

>ユニットバス避けるとマンション系全滅じゃないか そんなこと無くね?と思ったけど ごめんユニットバスの定義勘違いしてたわ申し訳ない 風呂トイレ別がいいって意味です

126 20/11/30(月)18:13:00 No.750957090

酒やめろ

127 20/11/30(月)18:13:04 No.750957109

>光回線?工事が必要かもしれない?もちろん大丈夫です! >すいません大家さんが壁に穴開けるのは困ると・・・はい こんなのあるの もう契約しちゃったけど心配になってきた

128 20/11/30(月)18:13:23 No.750957204

>ゴミ収集のカレンダーみたいなのは確認できるならした方がいい >毎日缶ビール飲むような生活してるけど缶の収集が隔週で結構困ってる 毎日ビール呑んじゃダメだよ!

129 20/11/30(月)18:13:28 No.750957227

レオパに住んだら禿げたなんか関係あるかな?

130 20/11/30(月)18:13:45 No.750957290

>すいません大家さんが壁に穴開けるのは困ると・・・はい これエアコンからで何とかなんね?

131 20/11/30(月)18:13:45 No.750957291

鉄筋なら一階でもほとんど足音しないぞ

132 20/11/30(月)18:13:45 No.750957293

書き込みをした人によって削除されました

133 20/11/30(月)18:13:47 No.750957310

>もう契約しちゃったけど心配になってきた いや相談無しで勝手にやったのかよ あーあ…

134 20/11/30(月)18:14:07 No.750957388

風呂トイレで精神病むとこうなるんだな

135 20/11/30(月)18:14:08 No.750957391

>レオパに住んだら禿げたなんか関係あるかな? ハゲはバカだな…

136 20/11/30(月)18:14:18 No.750957425

小中高が隣にある物件は平日休みの日に家で寝てられないことを覚悟してほしい

137 20/11/30(月)18:14:22 No.750957451

>ウォシュレットなんて後付けでいいじゃん >それだけで選択肢減らす理由にはならない むしろまえの住人が使ったウォシュレットと使いたくない

138 20/11/30(月)18:14:29 No.750957475

予算や立地に制約される中で自分の希望が当てはまりそうな所を選べばいいんじゃない

139 20/11/30(月)18:14:30 No.750957481

>>すいません大家さんが壁に穴開けるのは困ると・・・はい >これエアコンからで何とかなんね? 非常にまずいと思う

140 20/11/30(月)18:14:35 No.750957501

デカい道路の近くは止めとくと良い 夜うるさい

141 20/11/30(月)18:14:36 No.750957508

>部屋の前が線路の物件より幹線道路の物件のほうがきつかった 電車はまだ終電があるから夜中は大違いだな

142 20/11/30(月)18:14:37 No.750957515

>風呂トイレで精神病むとこうなるんだな たしかに心が病んでるやつのレスって考えてると納得だわ…

143 20/11/30(月)18:14:52 No.750957584

むしろ俺穴開けていいよって言われてどこに開けてもらうか想定して家具やPCの配置したんだけど 「前の入居者が既に開けてたから工事せずにそれ使うね」って言われて計画全部狂ったよ… 工事してくれつっても聞いちゃくれなかった

144 20/11/30(月)18:14:57 No.750957601

マンションなら無派遣だったりMDF室開いてるマンションとかあるだろうけど一応相談した方がいい

145 20/11/30(月)18:14:59 No.750957615

>部屋の前が線路の物件より幹線道路の物件のほうがきつかった 現在そうだけどトラックと族車で夜中もうるさい あとロードノイズがひどい

146 20/11/30(月)18:15:01 No.750957624

階数上げるとマジで虫が減ったからもう低層には住めない

147 20/11/30(月)18:15:08 No.750957658

賃貸なんだから名前の通り借りもんなんよ 勝手に穴開けたりしちゃダメよ…

148 20/11/30(月)18:15:17 No.750957686

>いや相談無しで勝手にやったのかよ >あーあ… 契約ってマンションの契約ね 入ってから光の工事させて貰えるっていうから契約したんだ

149 20/11/30(月)18:15:20 No.750957699

>工事してくれつっても聞いちゃくれなかった いやそりゃそうだろ 何むちゃくちゃ言ってんだ…

150 20/11/30(月)18:15:21 No.750957705

エアコンは備品かどうかも一応チェックしといたほうがいい 黄ばんで10年超のエアコンが壊れたけど備品じゃないので買わないといけなくなって困ってるよ

151 20/11/30(月)18:15:23 No.750957710

>トイレ紙が湿気でフニャるのを除けばなぁーッ なった事ないよ…

152 20/11/30(月)18:15:37 No.750957767

インターネット無料を謳う物件はマジで避けた方がいい 自腹で別回線引こうとしてもだいたい大家が許さない

153 20/11/30(月)18:15:58 No.750957854

都市部に限るけど駅までの距離は徒歩15分以上にすると条件がかなりよくなる

154 20/11/30(月)18:16:11 No.750957908

ウォシュレット付きの便座って自分で付けるもんじゃないの? そんなんで選択肢狭めてどうするよ

155 20/11/30(月)18:16:14 No.750957915

>>工事してくれつっても聞いちゃくれなかった >いやそりゃそうだろ >何むちゃくちゃ言ってんだ… 契約と違うから文句くらい言っても良い

156 20/11/30(月)18:16:22 No.750957946

田舎の古い住宅街とかだと家に車2台あるのに1台しか駐車スペースなくて路駐してる車が多いから気をつけて!

157 20/11/30(月)18:16:31 No.750957973

>エアコンは備品かどうかも一応チェックしといたほうがいい 備品じゃなくて設備ね 細かい話だけどその辺はしっかりしないと残地の備品だよ?ってされるから注意だ

158 20/11/30(月)18:16:32 No.750957979

ウォシュレットついてる物件だと家賃跳ね上がるから付いてない物件で後付けするぜーとか考えてたら 後付できない構造のトイレだったりするので管理会社にちゃんと確認とったほうがいい 俺はそれでミスったから

159 20/11/30(月)18:16:38 No.750958004

川のそばの部屋はお!景色もいいしいいじゃんと思ったけど 地味に水音が気になるのと結構臭う時があって失敗したと思った

160 20/11/30(月)18:16:41 No.750958024

都内ならメインで使う駅と家の間にスーパーがあるかとか

161 20/11/30(月)18:16:44 No.750958042

>インターネット無料を謳う物件はマジで避けた方がいい >自腹で別回線引こうとしてもだいたい大家が許さない 工事不要のマンションタイプなら引けるけど90mbpsくらいしか出ないんだよね まあ引かなきゃ10mbpsくらいなんだけど

162 20/11/30(月)18:17:12 No.750958153

>川のそばの部屋はお!景色もいいしいいじゃんと思ったけど >地味に水音が気になるのと結構臭う時があって失敗したと思った 蚊多くない?

163 20/11/30(月)18:17:13 No.750958157

>後付できない構造のトイレだったりするので管理会社にちゃんと確認とったほうがいい コンセントさえあればつけれるだろ? 内覧の時見なかったのか

164 20/11/30(月)18:17:16 No.750958181

実家が中学校の隣だけど俺の場合は子供の声聞くと結構元気出る

165 20/11/30(月)18:17:22 No.750958202

>川のそばの部屋はお!景色もいいしいいじゃんと思ったけど >地味に水音が気になるのと結構臭う時があって失敗したと思った 治水的にも不安が残る

166 20/11/30(月)18:17:29 No.750958236

都心だと三点ユニットにしないとワンルームで10万とか平気で越えるから都心に住むなら三点じゃないとだいたいの人は無理な気がする 個人的にはお風呂大好きなので郊外で家賃安めにしたいな…

167 20/11/30(月)18:17:31 No.750958251

マンションの掲示板に変な張り紙してないか確認しよう!

168 20/11/30(月)18:17:39 No.750958279

風呂トイレ一緒の物件で 全裸でクソしたらすぐケツを洗うんだ トイレットペーパー代も浮くぞ

169 20/11/30(月)18:17:45 No.750958308

川のそばだと虫もすごいよ

170 20/11/30(月)18:17:46 No.750958314

今だと浸水マップも見なきゃ気になる

171 20/11/30(月)18:17:47 No.750958317

>コンセントさえあればつけれるだろ? >内覧の時見なかったのか アース対応してないやつだった

172 20/11/30(月)18:17:47 No.750958319

水周りでやたら攻撃的な子がいるな…

173 20/11/30(月)18:18:01 No.750958375

ネット無料だと家賃が数千円減ってると思っていいかもしれない 速度は他の入居者とかによるが imgくらいならあんま気にならないんじゃないかな

174 20/11/30(月)18:18:10 No.750958417

>水周りでやたら攻撃的な子がいるな… ははーんさては火属性だな?

175 20/11/30(月)18:18:21 No.750958477

家の前が隅田川に繋がるドブ川だったけど最近整備されてだいぶきれいになった 相変わらず臭えときは臭えけど

176 20/11/30(月)18:18:22 No.750958488

洗濯機は乾燥機能の有無は大きい?

177 20/11/30(月)18:18:25 No.750958506

治水については宅建業法改正でハザードマップ使っての重説が必須になったからされなかったらクソ文句言っていいよ

178 20/11/30(月)18:18:31 No.750958528

>風呂トイレ一緒の物件で >全裸でクソしたらすぐケツを洗うんだ 今の季節だとヤリたくないな…

179 20/11/30(月)18:18:32 No.750958535

裕福な人ほど閑静な場所に住むよね 車持ちなら尚更だし

180 20/11/30(月)18:18:42 No.750958572

>ネット無料だと家賃が数千円減ってると思っていいかもしれない >速度は他の入居者とかによるが >imgくらいならあんま気にならないんじゃないかな 俺は高速でimgがしたいから…

181 20/11/30(月)18:18:50 No.750958614

水道無料な物件もある 前のとこがそうだったけど神奈川の市街地ど真ん中なのになんで無料なのか謎だった

182 20/11/30(月)18:18:56 No.750958644

ここ最近のニュース見てると川沿いと海沿いは怖さが先に来る 津波なんかはそんなめったに来ないだろうが台風は毎年来るし

183 20/11/30(月)18:18:57 No.750958653

>洗濯機は乾燥機能の有無は大きい? デカい というか乾燥機別なら置ける場所ある家がいいけどなかなかない

184 20/11/30(月)18:19:04 No.750958674

川とか土手の側は梅雨の終わりに羽アリがすっげえ出るぞ 夜網戸にしてたら集まってきてサッシの隙間から何十匹も入ってくる

185 20/11/30(月)18:19:29 No.750958783

朝夕に隣のおっさんが風呂場で泣いてる物件はやめた方がいい

186 20/11/30(月)18:19:31 No.750958789

なんかこないだ同じ画像同じ本文でスレ立ってなかった?

187 20/11/30(月)18:19:31 No.750958791

>治水については宅建業法改正でハザードマップ使っての重説が必須になったからされなかったらクソ文句言っていいよ 最後の段階でこれハザードマップですってペラ紙でサラッと流されそうになって 待て待て待てってなったことあったわ…

188 20/11/30(月)18:19:52 No.750958882

三点ユニットバスはあれだよ うんこした後にお湯張って風呂入ろうとするとうんこのにおいかぎながら入る事になる

189 20/11/30(月)18:19:59 No.750958921

入居時に退去費用の料金表渡されるかも知れないけど全額借りてる人負担にしてるところは危ないから注意だ

190 20/11/30(月)18:20:06 No.750958945

>朝夕に隣のおっさんが風呂場で泣いてる物件はやめた方がいい 特殊物件すぎるだろ…

191 20/11/30(月)18:20:12 No.750958972

間取りスレなんてしょっちゅう立ってるだろ

192 20/11/30(月)18:20:22 No.750959006

ヤバいのが住んでるとゴキブリやネズミがこっちにまでこんにちわしてくる死ね

193 20/11/30(月)18:20:32 No.750959044

水道無料物件で水車回して電気得られねえかなあ

194 20/11/30(月)18:20:36 No.750959063

大学近くの安アパートは学生が多くて夜騒いだり徹マンしたりするぞ した 正直申し訳なかった

195 20/11/30(月)18:20:40 No.750959088

うちネット使ってもここ見たりつべとかアマプラ見るくらいしかしないから 固定回線諦めて制限無しのsimとモバイルルーターにしたわ

196 20/11/30(月)18:20:47 No.750959128

>毎日缶ビール飲むような生活してるけど缶の収集が隔週で結構困ってる 空き缶なら濯いでスーパーとかの資源ごみ回収ボックス利用するといいよそれか役所に持ち込み処理してもらえるかきくのもよし

197 20/11/30(月)18:20:49 No.750959138

初一人暮らしは実質勉強期間だと割り切った方がいい

198 20/11/30(月)18:20:58 No.750959169

個人的には一人暮らし始めるなら一階の方が楽 大物の家電とか買ったりもの運んだりが楽

199 20/11/30(月)18:21:00 No.750959179

>洗濯機は乾燥機能の有無は大きい? サンルームがあれば割と乾く

200 20/11/30(月)18:21:05 No.750959208

>三点ユニットバスはあれだよ >うんこした後にお湯張って風呂入ろうとするとうんこのにおいかぎながら入る事になる それはウンコの仕方が下手なんだよ…

201 20/11/30(月)18:21:10 No.750959234

>特殊物件すぎるだろ… つらかった…

202 20/11/30(月)18:21:11 No.750959239

東京から地方に移った時は駐車場付きでも選択肢めっちゃあって有難かった 逆の時は探すの滅茶苦茶難航した…

203 20/11/30(月)18:21:12 No.750959242

>水道無料な物件もある >前のとこがそうだったけど神奈川の市街地ど真ん中なのになんで無料なのか謎だった そういうのだいたい家賃に組み込まれてない?

204 20/11/30(月)18:21:12 No.750959244

>マンションの掲示板に変な張り紙してないか確認しよう! 内見時何も無し!ヨシ! 入居直前からピアノ夜泣きバイク音の注意勧告が貼られ続けてる…

205 20/11/30(月)18:21:20 No.750959274

>一人暮らしを始める予定なんだけどこういう物件はやめとけっていうのがあったら教えてほしい レオパレス

206 20/11/30(月)18:21:25 No.750959298

>大学近くの安アパートは学生が多くて夜騒いだり徹マンしたりするぞ >した >正直申し訳なかった あとは外国人の部屋あるとうるせえし治安が…

207 20/11/30(月)18:21:37 No.750959345

三点ユニットバスのが掃除が楽…

208 20/11/30(月)18:21:40 No.750959361

>なんかこないだ同じ画像同じ本文でスレ立ってなかった? たぶん同じ人だけど気にしてもしゃーない

209 20/11/30(月)18:21:48 No.750959404

お隣さんが孤独死してるのいいよね… しかも何も知らずに次の人が半年後入ってくるのもいいよね…

210 20/11/30(月)18:21:53 No.750959424

>個人的には一人暮らし始めるなら一階の方が楽 >大物の家電とか買ったりもの運んだりが楽 どうせ運送業のあんちゃんが運ぶのになんの関係が…?

211 20/11/30(月)18:22:06 No.750959477

>内見時何も無し!ヨシ! >入居直前からピアノ夜泣きバイク音の注意勧告が貼られ続けてる… ピアノは強敵だな…南無さん

212 20/11/30(月)18:22:17 No.750959528

前住んでた2万の物件、入居した日にドアポスト見たら 管理会社からのビラで「ごみ捨て場に子犬の遺骸を捨てないでください」ってのが入ってて怖かった

213 20/11/30(月)18:22:19 No.750959541

>なんかこないだ同じ画像同じ本文でスレ立ってなかった? 話したりないんだろ

214 20/11/30(月)18:22:22 No.750959550

ネットがゴミなのはまだ良いとして新しく回線引くのがダメってところあるからな

215 20/11/30(月)18:22:22 No.750959559

隣の部屋の奴が共用部で煙草吸う くさい

216 20/11/30(月)18:22:31 No.750959607

>しかも何も知らずに次の人が半年後入ってくるのもいいよね… 何も知らせないって事故物件扱いになってないの…?

217 20/11/30(月)18:22:38 No.750959638

角部屋で横がエレベーターの部屋は快適だったな

218 20/11/30(月)18:22:39 No.750959644

風呂とトイレと洗面台がそれぞれ別がスタートライン

219 20/11/30(月)18:22:44 No.750959665

>水道無料な物件もある 実際のところ一律数千円で家賃に含まれてないかな

220 20/11/30(月)18:22:46 No.750959668

>ここ最近のニュース見てると川沿いと海沿いは怖さが先に来る >津波なんかはそんなめったに来ないだろうが台風は毎年来るし 最低限背後が山です崖です近場に川がありますとかは避けられるなら避けるに越したことは無い 何かあったら不回避の自然災害喰らいまーすとかマジで

221 20/11/30(月)18:22:49 No.750959683

ゴミ捨て場の治安が悪い場所はダメ あとドアポストなり集合ポストなりのチラシも溜めがちの奴がいるかとかチェックしてほしい 住んでるのに溜めてる奴は部屋もゴミ屋敷の可能性がある 管理されてないだけならそれはそれでヤバい あと各部屋の換気扇から出る臭いも確認できる範囲でやるといい 勝手に犬猫飼ってたり死に掛けの老人がいたりゴミ屋敷あると臭い

222 20/11/30(月)18:22:54 No.750959712

共有廊下とか階段がベコベコしてたり薄いとこは地味にやめておきたい 深夜に誰か帰ってきたなとか 出かけると音出るなとかでちょっと落ち着かないんだ

223 20/11/30(月)18:23:15 No.750959824

>なんかこないだ同じ画像同じ本文でスレ立ってなかった? 防波堤でもよく立ってるからそういう季節なのかもしれない

224 20/11/30(月)18:23:27 No.750959882

ドラム式洗濯機が入ること

225 20/11/30(月)18:23:28 No.750959887

>>しかも何も知らずに次の人が半年後入ってくるのもいいよね… >何も知らせないって事故物件扱いになってないの…? 別に殺人でもないので事故ではないのだ

226 20/11/30(月)18:23:32 No.750959907

>隣の部屋の奴が共用部で煙草吸う >くさい これ地味に最悪なんだよな…家出る時に吸いながらなのか階段に灰落としていくし…

227 20/11/30(月)18:23:33 No.750959921

>ゴミ捨て場の治安が悪い場所はダメ >あとドアポストなり集合ポストなりのチラシも溜めがちの奴がいるかとかチェックしてほしい >住んでるのに溜めてる奴は部屋もゴミ屋敷の可能性がある >管理されてないだけならそれはそれでヤバい >あと各部屋の換気扇から出る臭いも確認できる範囲でやるといい >勝手に犬猫飼ってたり死に掛けの老人がいたりゴミ屋敷あると臭い 調べとこ…

228 20/11/30(月)18:23:50 No.750959989

月給21万(実際は夜勤と交通費込みで支給は25)で豊洲勤務だけど神奈川県で良い場所ない? 今は横浜市ですん

229 20/11/30(月)18:24:00 No.750960027

シンク下のパイプがしっかりした作りの部屋は他もしっかりしてることが多いのでチェックするとよい

230 20/11/30(月)18:24:05 No.750960053

玄関というか共用部の廊下にものが置いてあるところはヤヴァイ

231 20/11/30(月)18:24:09 No.750960069

>ドラム式洗濯機が入ること 最近のコンパクトドラムは57x59あれば入るからありがたい…

232 20/11/30(月)18:24:12 No.750960084

オサレだけどロフト付はやめとけ 一人暮らし初心者が最初にハマる罠だ

233 20/11/30(月)18:24:22 No.750960128

>月給21万(実際は夜勤と交通費込みで支給は25)で豊洲勤務だけど神奈川県で良い場所ない? >今は横浜市ですん 川崎

234 20/11/30(月)18:24:26 No.750960148

>月給21万(実際は夜勤と交通費込みで支給は25)で豊洲勤務だけど神奈川県で良い場所ない? >今は横浜市ですん 具体的な話は不動産屋にもってけよ アホか

235 20/11/30(月)18:24:41 No.750960220

ロフトって大体が物置になるんじゃないの

236 20/11/30(月)18:24:45 No.750960247

>最低限背後が山です崖です近場に川がありますとかは避けられるなら避けるに越したことは無い >何かあったら不回避の自然災害喰らいまーすとかマジで 海抜0m地帯は気合入れて治水してるから割と安全なんじゃないかとこの間の豪雨で思いました

237 20/11/30(月)18:24:51 No.750960272

法律でも条例でもいいのでポスティングは重罪にしてほしい

238 20/11/30(月)18:25:03 No.750960336

ロフトは寝るところとしては最悪だった下手すると腰痛めるしツルッと滑ると大惨事

239 20/11/30(月)18:25:09 No.750960363

昔ここで間取りだけだして「ここどうよ?」って言って速攻で特定された「」がいたな……

240 20/11/30(月)18:25:23 No.750960427

最寄りのスーパー見てみてたっかって思ったらだいたい治安がいいよ

241 20/11/30(月)18:25:23 No.750960432

>月給21万(実際は夜勤と交通費込みで支給は25)で豊洲勤務だけど神奈川県で良い場所ない? >今は横浜市ですん 横浜か川崎しかないでしょ それより西は多分通勤きついよ

242 20/11/30(月)18:25:27 No.750960445

>玄関というか共用部の廊下にものが置いてあるところはヤヴァイ 消防法守らないカスが住んでるからヤバいね…

243 20/11/30(月)18:25:28 No.750960450

>月給21万(実際は夜勤と交通費込みで支給は25)で豊洲勤務だけど神奈川県で良い場所ない? >今は横浜市ですん 豊洲なら千葉県のが近くて通勤に便利 神奈川からはアクセス悪い

244 20/11/30(月)18:25:36 No.750960489

床かベッドで寝れるならそれが一番だ

245 20/11/30(月)18:25:38 No.750960501

ロフトは可愛いキャラグッズとか置いてて好きなんだけど人気ないな

246 20/11/30(月)18:26:14 No.750960669

>具体的な話は不動産屋にもってけよ >アホか なんでそんなカリカリしてるんだ…

247 20/11/30(月)18:26:25 No.750960715

ゴミ捨て場はルール守らないのがいるとスリップダメージ入るよね 生ごみとか何日も置いたままとか死ねお前ってなる

248 20/11/30(月)18:26:34 No.750960760

良いなと思った物件が和室だとがっかりする和室死滅しないかな

249 20/11/30(月)18:26:51 No.750960840

ロフトはそのぶん天井が薄くなる 階上の足音ダイレクト 階上の人間が床に置いたスマホがバイブするとめちゃめちゃ響く

250 20/11/30(月)18:26:58 No.750960867

豊洲なら有楽町線や東武東上線沿いの東京か埼玉でいいんじゃね

251 20/11/30(月)18:27:05 No.750960904

>ロフトは可愛いキャラグッズとか置いてて好きなんだけど人気ないな たぶんそのロフトの話じゃない

252 20/11/30(月)18:27:06 No.750960917

俺は和室好きだけどな…

253 20/11/30(月)18:27:10 No.750960934

豊洲って有楽町線だろ? 埼玉のが行きやすくないか

254 20/11/30(月)18:27:11 No.750960939

ロフトは天井の高さも発生するので 暖房効率悪すぎてウワアアアってなる

255 20/11/30(月)18:27:25 No.750960999

>良いなと思った物件が和室だとがっかりする和室死滅しないかな みんなそう思ってるのかリノベ物件はだいたい和室が無いよね

256 20/11/30(月)18:27:30 No.750961021

>隣の部屋の奴がベランダで強烈な芳香系洗剤を使った洗濯物を干す >くさい

257 20/11/30(月)18:27:40 No.750961074

>ロフトは可愛いキャラグッズとか置いてて好きなんだけど人気ないな 微妙なボケをするな

258 20/11/30(月)18:27:49 No.750961115

>ロフトは可愛いキャラグッズとか置いてて好きなんだけど人気ないな ロフトベットのことだと思いますハイ

259 20/11/30(月)18:28:06 No.750961189

>みんなそう思ってるのかリノベ物件はだいたい和室が無いよね そもそも和室は修繕費用がめちゃくちゃ高くなるんだ 洋室の三倍はかかる

260 20/11/30(月)18:28:13 No.750961218

>>良いなと思った物件が和室だとがっかりする和室死滅しないかな >みんなそう思ってるのかリノベ物件はだいたい和室が無いよね 和室は前住人の臭いとか体液とかが畳に染みてそうってマイナスイメージあるからね

261 20/11/30(月)18:28:23 No.750961262

>>良いなと思った物件が和室だとがっかりする和室死滅しないかな >みんなそう思ってるのかリノベ物件はだいたい和室が無いよね 畳み良くね? マットレス直接敷いても蒸れないし

262 20/11/30(月)18:28:28 No.750961291

ロフトをキャラグッズ置き場にするのか…ちょっといいな とか思ったのに!

263 20/11/30(月)18:29:01 No.750961459

>和室は前住人の臭いとか体液とかが畳に染みてそうってマイナスイメージあるからね だいたい入居前に畳替えするけどね

264 20/11/30(月)18:29:03 No.750961475

外洗濯機は一時期住んでたけど2度とごめんだ…

265 20/11/30(月)18:29:07 No.750961497

畳は畳で好きなんだけど椅子とか長い間使ってると痛むのがなぁ

266 20/11/30(月)18:29:11 No.750961508

部屋そのものより立地と周囲の治安の方が大事

267 20/11/30(月)18:29:22 No.750961557

うちのロフトはギリギリ立てるくらいの高さで実質的な2階になってて助かる

268 20/11/30(月)18:29:25 No.750961567

風呂トイレ一緒はかなりきつい 慣れればいいんだろうが慣れたくもない

269 20/11/30(月)18:29:32 No.750961602

アンペア数気にすると楽になるよ あと予算プラス1万くらいで考えた方が後々幸せだよ

270 20/11/30(月)18:29:41 No.750961646

治安ってそんなにチンピラとかうろついてるとこあるの?

271 20/11/30(月)18:29:45 No.750961664

>ロフトをキャラグッズ置き場にするのか…ちょっといいな >とか思ったのに! 棚を買ったほうが物が置けちまうんだ!

272 20/11/30(月)18:29:48 No.750961685

和室は出るとき大体畳襖張替費かかるから無駄に金かかる

273 20/11/30(月)18:29:52 No.750961708

アパートだけど大家さんが隣に住んでて定期的に掃除してくれたりするからわりと快適 たまにバナナもらえるし

274 20/11/30(月)18:29:53 No.750961715

おっさんだけど小学四年生まで住んでた家は畳あったが それ以降縁がないのでなんか選択から外れるな もっと若い子だと畳のある家住んだことなかったりしそうだ

275 20/11/30(月)18:30:12 No.750961799

畳は痛むからな…

276 20/11/30(月)18:30:16 No.750961820

だいたいそうなってるとは思うけど敷地内ゴミ置き場が欲しい町内と共有だと一軒家に住んでる老人がいろいろうるさい

277 20/11/30(月)18:30:23 No.750961854

ロフトを秘密基地みたいにするのいいよね…

278 20/11/30(月)18:30:32 No.750961907

バナナは高級品だからな…

279 20/11/30(月)18:30:40 No.750961948

前物件探してて何でこんなに小窓がついてるんだ?って似たような物件がいっぱい引っかかったけど何であんなに小窓つけたんだろう…

280 20/11/30(月)18:30:40 No.750961952

>アパートだけど大家さんが隣に住んでて定期的に掃除してくれたりするからわりと快適 >たまにバナナもらえるし 動物園のゴリラ来たな…

281 20/11/30(月)18:30:48 No.750961989

なんか安い賃貸トイレと洗濯機同じ場所に置いてるがなんだあれ

282 20/11/30(月)18:30:49 No.750961994

>アパートだけど大家さんが隣に住んでて定期的に掃除してくれたりするからわりと快適 >たまにバナナもらえるし なんか動物園の飼育員みたいなの想像した

283 20/11/30(月)18:30:52 No.750962014

あと自治体のゴミ分別ルールは調べといたほうがいいかも

284 20/11/30(月)18:31:08 No.750962091

広いと割と持て余すからなあ かといって狭いのも衝動買いできないし

285 20/11/30(月)18:31:09 No.750962094

>だいたいそうなってるとは思うけど敷地内ゴミ置き場が欲しい町内と共有だと一軒家に住んでる老人がいろいろうるさい 守れカス

286 20/11/30(月)18:31:14 No.750962123

手取りの金で考えると安いワンルームになるんだけど 多少高くてもまともな普通の所にすむべきじゃないかと思い始めた 管理会社とか住民の質とかヤバイ

287 20/11/30(月)18:31:17 No.750962140

「」リラ始めて見た

288 20/11/30(月)18:31:21 No.750962161

ゴリラってimg出来たんだ

289 20/11/30(月)18:31:30 No.750962218

プロパン物件はマジやめとけ

290 20/11/30(月)18:31:31 No.750962221

>ロフトを秘密基地みたいにするのいいよね… 2階建てベッドの下部分を机とか作業する場所にできるようなのでいいんじゃないかな…

291 20/11/30(月)18:31:35 No.750962237

ゴリラがレスしてるの初めて見た

292 20/11/30(月)18:31:36 No.750962242

>アンペア数 後で変えようと思っても変更できませーんってとこがあるので要注意

293 20/11/30(月)18:31:49 No.750962321

>>アパートだけど大家さんが隣に住んでて定期的に掃除してくれたりするからわりと快適 >>たまにバナナもらえるし >なんか動物園の飼育員みたいなの想像した うちのおかん大家だけどバナナに限らずりんごやみかんや柿もあげちゃってるホ

294 20/11/30(月)18:32:10 No.750962429

大家さんがいるとこはちょっと憧れる 変な人でなければだけど

295 20/11/30(月)18:32:18 No.750962468

いい大家さんだな

296 20/11/30(月)18:32:20 No.750962481

ここはimg動物園

297 20/11/30(月)18:32:24 No.750962496

飼育員きたな…

298 20/11/30(月)18:32:29 No.750962520

ゴリラは甘いもの好きだからな…

299 20/11/30(月)18:32:42 No.750962581

まあ金があるんならいいところ住めばいいと思う

300 20/11/30(月)18:33:00 No.750962648

>プロパン物件 こちらに変更権無くて言いなり価格いいよね 良くねぇよ

301 20/11/30(月)18:33:14 No.750962708

>大家さんがいるとこはちょっと憧れる >変な人でなければだけど いいよね響子さん

302 20/11/30(月)18:33:35 No.750962800

不動産屋っていい物件優先して住めたりするのかな?

303 20/11/30(月)18:33:43 No.750962855

家賃のランクは手取りの1/3を目安にしろみたいなのは見たことあるけどもう少し余裕見たほうが色々よさそう

304 20/11/30(月)18:33:48 No.750962876

木造アパート暮らしだけどガスコンロOKでガスファンヒーター不可ってのもある

305 20/11/30(月)18:33:55 No.750962909

大家に会ったこともないし更新の度に家賃値上げしてくる 近々退去するよ

306 20/11/30(月)18:33:58 No.750962925

俺は…ゴリラ…? 飼育員さん剣道有段者だし騒いでやらかした大学生はマジで追い出されたりしてたよ…

307 20/11/30(月)18:34:19 No.750963033

都市ガスを条件に入れて選んでたけど 一人暮らしで使うガス料金なんてせいぜい1万もいかんのだからその分家賃が安いとこ探せば良かったと今になって思う

308 20/11/30(月)18:34:23 No.750963054

俺もワカサギとかホッケくれる大家さんのとこに行きたいな

309 20/11/30(月)18:35:12 No.750963267

家の近所田んぼつぶして大東建託がいっぱい建ってるけど大地主がいるのかやり手の営業がいるのかどっちだろう 割と人入ってるけど

310 20/11/30(月)18:35:14 No.750963280

>都市ガスを条件に入れて選んでたけど >一人暮らしで使うガス料金なんてせいぜい1万もいかんのだからその分家賃が安いとこ探せば良かったと今になって思う 自炊する人はIHにすればいいよ かなり光熱費変わる

311 20/11/30(月)18:35:24 No.750963320

「」ルカ来たな…

312 20/11/30(月)18:35:39 No.750963409

>飼育員さん ゴリラのレス

313 20/11/30(月)18:35:47 No.750963446

>不動産屋っていい物件優先して住めたりするのかな? そりゃ専門家だからな 肉屋だって美味い肉食えるだろ

314 20/11/30(月)18:36:04 No.750963535

>不動産屋っていい物件優先して住めたりするのかな? 事故物件を回してくれるとはよく聞く 都心でまともに借りたら11万のところを自殺者が出たという理由で5万5千円で住めるぞ!

315 20/11/30(月)18:36:24 No.750963618

ここはimgワクワク動物園

316 20/11/30(月)18:36:50 No.750963743

>なんか安い賃貸トイレと洗濯機同じ場所に置いてるがなんだあれ さらに日当たりも悪いと洗濯物干してるところでうんこすることになる

317 20/11/30(月)18:36:51 No.750963749

引っ越して3か月くらいたつけど部屋のライトが高すぎてどうやって交換すればいいのかわからんことに今気づいた

318 20/11/30(月)18:36:52 No.750963751

事故物件の自殺とか隣人が酷すぎて精神病んで死んだとかもあるから怖い

319 20/11/30(月)18:37:03 No.750963800

1人だと部屋が広すぎたりすると持て余す だからといって狭いとちょっと困る

320 20/11/30(月)18:37:04 No.750963804

>治安ってそんなにチンピラとかうろついてるとこあるの? 亀戸「」だけど週に1回はストリートファイトを目にするよ 自分に危害が及ぶわけじゃないけどね

321 20/11/30(月)18:37:11 No.750963835

23区内で8畳1Kロフト付きガレージ付き物件で家賃5万のところに学生の頃から住んでもう10年以上経ったけど一人暮らしでは最強だと思ってる

322 20/11/30(月)18:37:20 No.750963885

>家賃のランクは手取りの1/3を目安にしろみたいなのは見たことあるけどもう少し余裕見たほうが色々よさそう これは手取りの額によるんだよね 手取りが少ない人が4分の1とかで探すとえらいことになるよ

323 20/11/30(月)18:37:22 No.750963889

ちょっと前までレオパに住んでたけど地獄だった

324 20/11/30(月)18:37:26 No.750963907

>なんか安い賃貸トイレと洗濯機同じ場所に置いてるがなんだあれ ヨーロピアンセパレートじゃないの 安くない物件でも普通にあるよ まあ安くつくからなんだけど…

325 20/11/30(月)18:37:52 No.750964038

>事故物件を回してくれるとはよく聞く >都心でまともに借りたら11万のところを自殺者が出たという理由で5万5千円で住めるぞ! 事故物件すぐ埋まるよな

326 20/11/30(月)18:38:22 No.750964170

住人が「」とかそれがもう事故物件みたいなもんだ

327 20/11/30(月)18:38:33 No.750964221

でも事故物件ってその家賃でずっと住めるわけじゃないでしょ? 半年もしたら家賃元に戻されるんじゃないの?

328 20/11/30(月)18:38:46 No.750964293

都内で人間らしい暮らしをしようと思うなら6万が最低ラインだと思っとけばいい

329 20/11/30(月)18:38:53 No.750964320

体とか衣服洗う場所でうんこしたくない

330 20/11/30(月)18:38:55 No.750964330

上の足音とかは建物の質にはよるんだけど 明らかに気にしてないヤツの場合は結構すぐ分かるよね ほとんどガチャだから相手の良心に期待するしか無い

331 20/11/30(月)18:39:05 No.750964375

内見やりたいけどめんどくさい 家からドローンとか飛ばしてやりたい

332 20/11/30(月)18:39:12 No.750964419

>住人が「」とかそれがもう事故物件みたいなもんだ 夜な夜な聞こえる棒読みちゃんの声

333 20/11/30(月)18:39:17 No.750964440

>住人が「」とかそれがもう事故物件みたいなもんだ そうか?静かなもんだぜ

334 20/11/30(月)18:39:34 No.750964524

>でも事故物件ってその家賃でずっと住めるわけじゃないでしょ? >半年もしたら家賃元に戻されるんじゃないの? あらかじめそういう特約入れてない限り無理だよ 更新時には戻る可能性あるけど

335 20/11/30(月)18:39:41 No.750964552

>上の足音とかは建物の質にはよるんだけど >明らかに気にしてないヤツの場合は結構すぐ分かるよね >ほとんどガチャだから相手の良心に期待するしか無い 俺リングフィットしてたら下の階からクレーム来た

336 20/11/30(月)18:40:01 No.750964644

寝室と普段いる部屋を分ける 2部屋あるとやはり捗る…

337 20/11/30(月)18:40:31 No.750964793

地上に近いほどGの出現率上がるよ

338 20/11/30(月)18:40:40 No.750964836

ユニットバス3点セットは最近の新しい物件は無いはず…と思う トイレは分かれてるほうがいいけど結局慣れだよ慣れ

339 20/11/30(月)18:40:40 No.750964837

今最上階角部屋に住んでるけど夏の暑さと冬の寒さが想像以上だった 静かなのはいいけど

340 20/11/30(月)18:40:40 No.750964838

>でも事故物件ってその家賃でずっと住めるわけじゃないでしょ? >半年もしたら家賃元に戻されるんじゃないの? 普通は契約期間中はその家賃だよ 更新は無いけど

341 20/11/30(月)18:40:43 No.750964854

RC造でも足音とかは出るもんなの?

342 20/11/30(月)18:40:53 No.750964892

足音って何か敷いてタリ静かに歩かない人がいるとかなり響くからね…

343 20/11/30(月)18:41:03 No.750964944

太鼓の達人はマジ迷惑だからやめてね 音って割りと遮断されるけど振動ってかなり伝わっちゃう

344 20/11/30(月)18:41:10 No.750964977

>23区内で8畳1Kロフト付きガレージ付き物件で家賃5万のところに学生の頃から住んでもう10年以上経ったけど一人暮らしでは最強だと思ってる 俺は戸田で4万のその条件だな 池袋まで20分くらいだから便利

345 20/11/30(月)18:41:15 No.750965000

大抵の悩みは金で解決できるのにみんな安いアパートに入りたがるんだ

346 20/11/30(月)18:41:32 No.750965072

上階の住人が毎晩夜9時~1時まで断続的にギコギコしててあらあらお盛んねえと思ってたけど よくよく聞いたら筋トレしてるわこれ許さねえ

347 20/11/30(月)18:41:47 No.750965138

家賃光熱費はスリップダメージみたいなもんだから…

348 20/11/30(月)18:42:00 No.750965204

壁半分までだったりする 住むならSRCにしとけ

349 20/11/30(月)18:42:06 No.750965229

同じスレ画で昨日も同じ内容のを見たけどそんなに何回も聞きたいの?

350 20/11/30(月)18:42:14 No.750965275

>大抵の悩みは金で解決できるのにみんな安いアパートに入りたがるんだ 大抵の悩みを解決するためにお金を節約したいからな…

351 20/11/30(月)18:42:14 No.750965277

筋トレうるさいよね…腕立てローラーやめろや!

352 20/11/30(月)18:42:16 No.750965282

なんだよさっきからスリップダメージスリップダメージって

353 20/11/30(月)18:42:47 No.750965412

>筋トレうるさいよね…腕立てローラーやめろや! ゴロゴロゴローって聞こえるね死ね!!

354 20/11/30(月)18:42:55 No.750965462

とりあえず踵鳴らして歩くんじゃねぇ!!!

355 20/11/30(月)18:43:16 No.750965569

家賃をきりつめて狭いところにすんで年間12万くらい浮かせたからなんなのと思えてきた どうせまともな貯金なんてできないしなぁ

356 20/11/30(月)18:43:32 No.750965649

内見する時は夜遅くがおすすめ それで騒音気になるのは家帰ってから寝るまでが心中だから

357 20/11/30(月)18:44:02 No.750965790

死ぬな

358 20/11/30(月)18:44:06 No.750965811

何に金を重視するかなんてそれこそ人それぞれだわ

359 20/11/30(月)18:44:07 No.750965815

悪環境に住むと体にスリップダメージが入って病気や障害の原因になるからな本当に

360 20/11/30(月)18:44:19 No.750965871

>なんだよさっきからスリップダメージスリップダメージって 気にならない側の人間なら関係の無い話だよ 気にならないならどこ住んでも良いよ

361 20/11/30(月)18:44:32 No.750965922

ウォッシュレットは1万ちょいだから自分でつけた方が手っ取り早いぞ

362 20/11/30(月)18:44:41 No.750965972

壁が薄いから屁の音まで聴こえて となりの野郎ふざけんな…いつかツラ拝んでやると思ってたら ゴミ出しの時に遭遇して 多分年上の20後半くらいのお姉さんでめちゃくちゃドキドキした

363 20/11/30(月)18:44:44 No.750965985

人が帰ってくる時間がいいよね でもウチは上が夜帰ってきた後朝方まで毎日4時間荷物動かしてたぜ…

364 20/11/30(月)18:44:54 No.750966039

また言ったなスリップダメージって

365 20/11/30(月)18:45:09 No.750966124

引き戸の物件は…スターンッ!!…スターンッ!! みたいな非常識な締め方する奴が結構な確率でいるのでお勧めしない

366 20/11/30(月)18:45:28 No.750966200

分かったよ DoTな

367 20/11/30(月)18:45:52 No.750966312

まあ安アパートのストレスが原因で騒音が自身への嫌がらせと思い込んじゃって悪化して統を失ちゃう人は普通にいるからな… ストレス感じないとか発散方法あるとかあの音は全て自分に向けた嫌がらせだとか思わないならあんまり関係の無い話だが

368 20/11/30(月)18:46:03 No.750966385

今度3階に住むんだけどリングフィットとかやってもいい?

369 20/11/30(月)18:46:13 No.750966430

IHヒーター据え付けの物件はやめろ

370 20/11/30(月)18:46:18 No.750966454

上の階の人がいつもこのくらいの時間にダンスみたいなステップ踏んでるけど ダンスでもやってんのかな…

371 20/11/30(月)18:46:19 No.750966462

同じところに10年すんでるけど上の階の住人がその間4回ぐらい変わってる 3回目の住人酷かったなぁ…本当に殺意がわいた

372 20/11/30(月)18:46:33 No.750966538

前住んでたところが鉄筋なのに隣の音丸聞こえってくらい壁薄くて内見の時はまず壁を叩いて反響を確かめるところから始めることにした

373 20/11/30(月)18:46:45 No.750966587

>上の階の人がいつもこのくらいの時間にダンスみたいなステップ踏んでるけど >ダンスでもやってんのかな… リングフィットやってるのかな…

374 20/11/30(月)18:46:51 No.750966617

以前住んでた物件はボストがある場所が部屋に面していたけど おばはんが締めるたびに思いっきり音立てるからキレたことならある

375 20/11/30(月)18:47:17 No.750966735

>今度3階に住むんだけどリングフィットとかやってもいい? 絨毯2重にして30分程度なら フローリングでやったら怒鳴られるよ 怒鳴った

376 20/11/30(月)18:47:34 No.750966811

ペット飼い始めたから一気に物件が見つからなくなってしまった 今の部屋も偶然見つかった感じだけどもう次引っ越すときは場所とかから選ぶんじゃなくて完全に出会いに任せなきゃだめっぽいわ

377 20/11/30(月)18:47:45 No.750966866

>今度3階に住むんだけどリングフィットとかやってもいい? サイレントモードならなんとか

378 20/11/30(月)18:47:59 No.750966939

>引き戸の物件は…スターンッ!!…スターンッ!! >みたいな非常識な締め方する奴が結構な確率でいるのでお勧めしない いるね ガラガラガラーっダン!って感じでそんな勢いよく開け閉めしなくてもいいじゃんって思うけど まぁ教育なんだろうな

379 20/11/30(月)18:48:01 No.750966950

内見時に壁叩くのは絶対やった方がいいよね 音が響くかすぐにわかる

380 20/11/30(月)18:48:03 No.750966956

築30年近くの和室とかとんでもない条件のとこ住んでたけど リフォーム直後だったのかめっちゃ部屋きれいで快適だった 和室いいよ

381 20/11/30(月)18:48:09 No.750966991

キッチンと寝床が近くゴキブリの足音聞こえるワンルームに住んでたときは金余ってたけど ストレスからか金使い荒くなって貯金なんてまったくできなかった

382 20/11/30(月)18:48:57 No.750967201

玄関のドア思いっきり閉める人もいるよね アパートの構造考えたら響くのわからんのかっ とはいつもおもう

383 20/11/30(月)18:48:58 No.750967208

何故か上の階の掃除機の音好きなんだよな 間近で聞くより音量が小さくて埃っぽくなるわけでもなく部屋がきれいになっていくんだな…って感じがして

384 20/11/30(月)18:49:12 No.750967287

>築30年近くの和室とかとんでもない条件のとこ住んでたけど >リフォーム直後だったのかめっちゃ部屋きれいで快適だった >和室いいよ 俺もそれだ ネットも家賃込みで快適だ

385 20/11/30(月)18:49:36 No.750967401

ルンバって騒音的にどうなんだろ

386 20/11/30(月)18:49:52 No.750967475

鉄筋だと築30でもそんなにきつくない

387 20/11/30(月)18:49:59 No.750967510

>玄関のドア思いっきり閉める人もいるよね >アパートの構造考えたら響くのわからんのかっ >とはいつもおもう 玄関のドアは殺意湧くね…音であの人帰ってきたなとかわかるようになる

388 20/11/30(月)18:50:09 No.750967556

やたら遮音性のいい部屋でラッキーと思ってたんだけど生活音が何も聞こえないとそれはそれで寂しいもんがある

389 20/11/30(月)18:50:34 No.750967664

俺も物件探してるけど 出せる家賃から収入の低さを実感してる

390 20/11/30(月)18:51:05 No.750967796

>鉄筋だと築30でもそんなにきつくない いい時期に手抜きせずに建てられた物件は築年数経っても程度いいよね

391 20/11/30(月)18:51:25 No.750967897

そういえば今まで全部隣の部屋ってのがない物件しか住んだことないや

392 20/11/30(月)18:51:27 No.750967904

1DKの物件1990年ばっかり

393 20/11/30(月)18:51:43 No.750967981

>出せる家賃から収入の低さを実感してる 貯金やめたらなんとかなる

394 20/11/30(月)18:51:46 No.750967993

>やたら遮音性のいい部屋でラッキーと思ってたんだけど生活音が何も聞こえないとそれはそれで寂しいもんがある 隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ

395 20/11/30(月)18:51:51 No.750968012

>俺も物件探してるけど >出せる家賃から収入の低さを実感してる とはいえ収入が高かろうが無駄に高いとこ住む必要はないんだ 住に拘りが無いならその金を食とか趣味に回しゃいいんだし

396 20/11/30(月)18:52:23 No.750968168

>隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ これは本当に嫌 特に寝てるとき

397 20/11/30(月)18:53:00 No.750968339

家賃はわかりやすく出費を抑えられる要素だから仕方ない…

398 20/11/30(月)18:53:07 No.750968375

会社(無理なら駅)の近くに住むのが一番人生を豊かにするよ これは間違いない

399 20/11/30(月)18:53:10 No.750968390

掃除するには物をどかさないといけないのでベッドやもろもろ置いた上で大の字になって寝れるくらいの余りのスペースは最低限必要 これよりスペースがないと掃除が面倒になって不精な生活スタイルになっていく

400 20/11/30(月)18:53:38 No.750968511

洗濯機とか水道の音聞こえたりはするけど排尿の音聞こえるって何...

401 20/11/30(月)18:53:57 No.750968612

>>隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ >これは本当に嫌 >特に寝てるとき 立ってやる奴だとジョボジョボうっせーからな… 座ってやればいいのに

402 20/11/30(月)18:54:20 No.750968711

>洗濯機とか水道の音聞こえたりはするけど排尿の音聞こえるって何... 人が立っておしっこをするとジョボジョボ言う

403 20/11/30(月)18:54:40 No.750968802

>>隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ >これは本当に嫌 >特に寝てるとき 隣人がお姉さんだったら…?

404 20/11/30(月)18:54:49 No.750968841

耳をすませば

405 20/11/30(月)18:54:58 No.750968881

>>隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ >これは本当に嫌 >特に寝てるとき 窓閉めてるから音は若干マシになるけどベランダに飛び散ってるからマジ困り

406 20/11/30(月)18:55:20 No.750968967

>会社(無理なら駅)の近くに住むのが一番人生を豊かにするよ >これは間違いない 可能ならドアツードアで通勤時間が30分切るとうれしい 遠くなるにつれてあれこれ理由付けて仮病したりする

407 20/11/30(月)18:55:24 No.750968983

>隣人がお姉さんだったら…? 睡眠妨害は相手の容姿差し引いても怒りが残ると思う

408 20/11/30(月)18:55:31 No.750969014

ベランダでおしっこしてるの…?

409 20/11/30(月)18:55:32 No.750969020

上に女の子住んでたけど風呂入ってるときのシャワーの音聞こえてたよ でも騒音への殺意が高すぎてはよ静かにしろとしか思わなかった

410 20/11/30(月)18:55:43 No.750969073

>>>隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ >>これは本当に嫌 >>特に寝てるとき >隣人がお姉さんだったら…? グッドサウンドの一言につきる

411 20/11/30(月)18:55:48 No.750969099

ベランダにおしっこしちゃダメだよ!

412 20/11/30(月)18:55:48 No.750969100

>洗濯機とか水道の音聞こえたりはするけど排尿の音聞こえるって何... 前住んでたロフト付の部屋がそれだった ロフトで寝るんだけどロフトは当然天井が近いしまたロフトのぶんだけ天井が薄い だから寝てるときにいろんな音が聞こえる

413 20/11/30(月)18:56:04 No.750969161

>>>隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ >>これは本当に嫌 >>特に寝てるとき >窓閉めてるから音は若干マシになるけどベランダに飛び散ってるからマジ困り …そいつベランダに小便してるの?

414 20/11/30(月)18:56:10 No.750969180

会社から近いから毎朝8時起きだよ

415 20/11/30(月)18:56:59 No.750969389

深夜の2時か3時くらいにシャワー浴びるの勘弁してほしい…目が覚める

416 20/11/30(月)18:57:00 No.750969393

咳が聞こえるくらい薄い壁×隣の女の子の彼氏連れ込みックスはかなり迫力があったぞ ちゅぱ音がすごい

417 20/11/30(月)18:57:07 No.750969429

>>>隣人がおしっこしてるのがわかっちゃうよりはいいよ >>これは本当に嫌 >>特に寝てるとき >窓閉めてるから音は若干マシになるけどベランダに飛び散ってるからマジ困り もしもし管理会社メン?

418 20/11/30(月)18:57:09 No.750969438

工事の音やエアコンの音は全然へっちゃらなんだけどね 自重すれば抑えられる音だけは耐えられない

419 20/11/30(月)18:58:07 No.750969724

そんな壁が薄いとかみんなどれくらいの家賃で住んでるの…?

420 20/11/30(月)18:58:33 No.750969843

3LDKに一人暮らししたい不審者に思われそうだけど

421 20/11/30(月)18:58:33 No.750969846

環状族うっせーーー!(バァァァァ

422 20/11/30(月)18:59:06 No.750969989

なんか昨今コロナ禍で家賃が安い!とか聞くけど本当にござるかー?

423 20/11/30(月)18:59:13 No.750970028

窓一面に白くて分厚そうなシートみたいので光入らないようにしてるお部屋ってどういう生活してるんだ… 大麻か何か育ててるのかな…

424 20/11/30(月)18:59:21 No.750970058

自分に言えるのは線路の近くは割と慣れる

425 20/11/30(月)18:59:25 No.750970084

>3LDKに一人暮らししたい不審者に思われそうだけど 家出JKを連れ込んでそう

426 20/11/30(月)18:59:38 No.750970143

不動産業界にも2020年問題ってのがあってよっぽど好条件の物件でもなけりゃ価値が下がる見込みがあるから今急いで買ったり借りる必要ないんだけどね

427 20/11/30(月)19:00:12 No.750970293

初めは我慢できそうな条件は我慢してどうしても耐えられんなと思ったら引っ越すやり方でもいいと思うよ 住人ガチャは完全に運だし

428 20/11/30(月)19:00:18 No.750970325

風呂場でオシッコガールとベランダオシッコガールはリアルでいるって聞いた トイレ使ってくれよ頼むから

429 20/11/30(月)19:00:24 No.750970354

戸建賃貸はいいぞ

430 20/11/30(月)19:00:51 No.750970472

分譲賃貸は良いぞ

431 20/11/30(月)19:00:58 No.750970503

珍走が家の前しょっちゅう通るけど睡魔のが勝るな 慣れとか関係なく

432 20/11/30(月)19:00:59 No.750970508

>初めは我慢できそうな条件は我慢してどうしても耐えられんなと思ったら引っ越すやり方でもいいと思うよ >住人ガチャは完全に運だし あんまモノ無いなら引越し定期的にしてもいいよね

433 20/11/30(月)19:01:18 No.750970603

自宅に普段どれだけいるかってのもあるよね 在宅ワーク系は周りの騒音には気を使いたい

434 20/11/30(月)19:01:51 No.750970772

管理会社ってちゃんとしてるところとそうでないところではっきり分かれるよね 酷いところは何が起きても動かない

435 20/11/30(月)19:01:54 No.750970784

去年大掃除サボったからシロッコファンが取るのに苦労しそう

436 20/11/30(月)19:02:21 No.750970890

隙間なく家建ってるとこ住んでたとき近所の人の風呂で手鼻かむ音が聞こえて死ぬほど不快だったな…

437 20/11/30(月)19:02:23 No.750970901

家賃安いのは正義だが最低ラインもあるし難しい…

438 20/11/30(月)19:03:01 No.750971059

>あんまモノ無いなら引越し定期的にしてもいいよね 何度も引越しした経験から 最長でも12時間以内に夜逃げできるぐらいのものしか持たない暮らしになったよ

439 20/11/30(月)19:03:49 No.750971268

上の足音対策教えてほしいわ イヤーパッドでもするしかないのかな…

440 20/11/30(月)19:04:24 No.750971431

>上の足音対策教えてほしいわ >イヤーパッドでもするしかないのかな… 最上階に住むしかねえ

441 20/11/30(月)19:04:34 No.750971470

>家賃安いのは正義だが最低ラインもあるし難しい… 安すぎると信じられない使い方する奴もいる 6畳無いワンルームに子連れの家族とか

442 20/11/30(月)19:04:41 No.750971493

>管理会社ってちゃんとしてるところとそうでないところではっきり分かれるよね >酷いところは何が起きても動かない こちら側からもオーナー側からもそれぞれ突っついた事を全然動いてない管理会社と言う構図になっていたのがオーナーと直接連絡取り合うようになって発覚した

443 20/11/30(月)19:04:53 No.750971552

家賃の最低ライン決めたいんならとりあえず生活保護の住める上限にすればいい あまり安いと精神やられてる人を隣人ガチャで引く可能性がたかくなる

444 20/11/30(月)19:05:52 No.750971821

>上の足音対策教えてほしいわ >イヤーパッドでもするしかないのかな… マジでそれくらいしか対策ないよ あるいはこういうとこに嫌がらせ頼むか https://nandemoya-base.com/%e8%bf%91%e6%89%80%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e9%a8%92%e9%9f%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab/

445 20/11/30(月)19:06:20 No.750971971

一人暮らししたらエアロバイク買いたいと思ってるけど エアロバイクが迷惑にならない構造してるかなんて不動産屋に聞いてもわからない?

446 20/11/30(月)19:06:28 No.750972021

>家賃安いのは正義だが最低ラインもあるし難しい… ご近所さんが残念な可能性が高いから安い物件は個人的に好きじゃないわ

447 20/11/30(月)19:06:54 No.750972154

最上階なのに上から足音が聞こえる場合は?

448 20/11/30(月)19:06:57 No.750972172

>上の足音対策教えてほしいわ >イヤーパッドでもするしかないのかな… 家出は基本PC前にいるけど常にカナル式イヤホンつないでるよ 周りの騒音も聞こえなくなるし自分も騒音出さなくてよくなるので一石二鳥さ

↑Top