虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スーパ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/30(月)17:48:43 No.750951595

    スーパー系の趣がある

    1 20/11/30(月)17:50:17 No.750951925

    生で見たいなぁ~

    2 20/11/30(月)17:51:02 No.750952093

    煙のイメージあんま無いなあ

    3 20/11/30(月)17:51:42 No.750952236

    77歳の俺の親父はもう少し早く動く

    4 20/11/30(月)17:52:32 No.750952422

    飛ぶのか…凄いな

    5 20/11/30(月)17:52:36 No.750952432

    もっと脚だけ動く感じかと思ったけどちゃんと腰も動いてていいな

    6 20/11/30(月)17:53:59 No.750952760

    結構動くな

    7 20/11/30(月)17:54:03 No.750952776

    GNドライブでも積んでるみたいな浮き方だな

    8 20/11/30(月)17:54:20 No.750952839

    このサイズだと頭のバルカン砲えげつねえな…

    9 20/11/30(月)17:55:02 No.750952983

    実際見たら結構恐怖心覚えそう

    10 20/11/30(月)17:55:37 No.750953118

    上手い具合に後ろのガンダム支え棒隠せるもんだな

    11 20/11/30(月)17:57:34 No.750953588

    前と比べたらだいぶ動いてすごいなぁ 欲を言うと肩のカメラは目に入れ込んで欲しかった気もするけど

    12 20/11/30(月)17:57:52 No.750953659

    ガンダム視点でリアルタイムで外の映像流れるコクピット内部風の場所があるらしい

    13 20/11/30(月)17:59:08 No.750953963

    >ガンダム視点でリアルタイムで外の映像流れるコクピット内部風の場所があるらしい 絆ポッドっぽいのあったね 映像合成でジオン水泳部がめっちゃこっち見てた

    14 20/11/30(月)17:59:42 No.750954083

    おっちゃん頑張ってるな…

    15 20/11/30(月)17:59:46 No.750954103

    これに爆弾仕掛けて吹っ飛ばそうとした奴ら凄くね?

    16 20/11/30(月)18:01:14 No.750954420

    >これに爆弾仕掛けて吹っ飛ばそうとした奴ら凄くね? 前の実物大ガンダムはかなり近寄れたからジム工場爆破爆弾みたいなの自作して持って行って記念写真撮ったりしたけどこれはちょっとやり難そうね

    17 20/11/30(月)18:01:41 No.750954533

    おっちゃんそんなストライク君みたいな脚だったっけ?

    18 20/11/30(月)18:02:53 No.750954798

    歩くのはいいねぇ 大仏やな

    19 20/11/30(月)18:02:56 No.750954816

    >GNドライブでも積んでるみたいな浮き方だな 設定だとミノフスキークラフトの資料が見つからねえとかあるしミノクラ積んでるんじゃないの

    20 20/11/30(月)18:03:03 No.750954844

    >おっちゃんそんなストライク君みたいな脚だったっけ? このおっちゃん何故か日本から出土したおっちゃんの残骸っぽいパーツを元に再現してみたおっちゃんっぽい何かって設定なんだ

    21 20/11/30(月)18:04:31 No.750955160

    おっちゃん今年で何年目だったっけ?

    22 20/11/30(月)18:04:51 No.750955232

    >煙のイメージあんま無いなあ むしろ胸のダクトから煙吹くと思ったのに無い

    23 20/11/30(月)18:07:29 No.750955789

    全身持ち上がってる?

    24 20/11/30(月)18:07:51 No.750955874

    ちなみにメインカメラの視点が見れるモニターもある

    25 20/11/30(月)18:08:11 No.750955962

    これがガンダムザライドみたいな速度で動くと思うと宇宙世紀の戦場こえー…ってなる

    26 20/11/30(月)18:08:16 No.750955977

    第一挙動入るのいいねぇ

    27 20/11/30(月)18:09:15 No.750956214

    自分が歩兵でこんなん市街地来たら絶望感やばいな

    28 20/11/30(月)18:09:40 No.750956311

    >おっちゃん今年で何年目だったっけ? 41年目…もうすっかりおっちゃんだな…

    29 20/11/30(月)18:10:23 No.750956477

    >生で見たいなぁ~ 再来年まで置いてある

    30 20/11/30(月)18:12:36 No.750957002

    実際に存在すると神話の趣きがあるなMS…

    31 20/11/30(月)18:12:55 No.750957077

    もう見に行けるの?

    32 20/11/30(月)18:13:24 No.750957208

    41年もおっちゃんしてるのか…

    33 20/11/30(月)18:14:03 No.750957372

    >もう見に行けるの? 一般公開は12月19日から

    34 20/11/30(月)18:14:12 No.750957405

    むちゃくちゃうごいとる!

    35 20/11/30(月)18:14:42 No.750957536

    なんかもっと時間かかると思ってたけどもう出来るんだなあ

    36 20/11/30(月)18:16:01 No.750957867

    こいつうご

    37 20/11/30(月)18:16:08 No.750957891

    左右の重心移動が無いから やっぱフランスの巨大操り人形みたいな感じになっちゃうな

    38 20/11/30(月)18:17:27 No.750958231

    >歩くのはいいねぇ >大仏やな 横浜からさほど遠くない鎌倉にいるからな……対決させるか

    39 20/11/30(月)18:18:28 No.750958517

    凄いぞおっちゃんっぽいひと 5倍以上のエネルギーゲインがある

    40 20/11/30(月)18:18:43 No.750958576

    >もう見に行けるの? 遠くからでいいのなら近くの道路から見える というかそれくらいデカい

    41 20/11/30(月)18:19:26 No.750958769

    ダイガードみたいに展示用のおっちゃんで戦う日も近いか

    42 20/11/30(月)18:20:54 No.750959159

    頭も動くんだな https://www.news24.jp/articles/2020/11/30/06773551.html?cx_recsclick=0#cxrecs_s

    43 20/11/30(月)18:21:02 No.750959193

    リアルおっちゃんすらこれだからサイコガンダムなんか目の当たりにしたら気絶するかもしれない

    44 20/11/30(月)18:21:04 No.750959204

    このまま発進して行きそう

    45 20/11/30(月)18:21:44 No.750959386

    手を上に広げるGセルフポーズもするの?

    46 20/11/30(月)18:22:04 No.750959469

    フワー

    47 20/11/30(月)18:23:03 No.750959781

    現代の神像だな

    48 20/11/30(月)18:25:04 No.750960341

    >>おっちゃんそんなストライク君みたいな脚だったっけ? >このおっちゃん何故か日本から出土したおっちゃんの残骸っぽいパーツを元に再現してみたおっちゃんっぽい何かって設定なんだ しらそん…

    49 20/11/30(月)18:25:46 [ハローキティ] No.750960539

    >41年もおっちゃんしてるのか… わたしは46年もわたしよ!

    50 20/11/30(月)18:25:51 No.750960559

    >https://www.news24.jp/articles/2020/11/30/06773551.html?cx_recsclick=0#cxrecs_s 一瞬映る合成映像のズゴックが死ぬほど棒立ちなのが気になる

    51 20/11/30(月)18:25:59 No.750960594

    あくまで宇宙世紀のおっちゃんではなく日本で作ったおっちゃんなの好き

    52 20/11/30(月)18:26:11 No.750960650

    >リアルおっちゃんすらこれだからサイコガンダムなんか目の当たりにしたら気絶するかもしれない 中国に作るならサイコガンダムにして欲しいなあやっぱり

    53 20/11/30(月)18:26:26 No.750960722

    期間限定って終わったら解体するの?

    54 20/11/30(月)18:26:28 No.750960729

    思ったよりちゃんと動くじゃん

    55 20/11/30(月)18:26:43 No.750960796

    有事の為に実は乗り込んで戦えるようになってたりして欲しい

    56 20/11/30(月)18:26:47 No.750960812

    >現代の神像だな 国難続きだからな…

    57 20/11/30(月)18:27:51 No.750961120

    >中国に作るならサイコガンダムにして欲しいなあやっぱり サイコガンダム並みにでかい武将?のモニュメントとかあったしイケそう

    58 20/11/30(月)18:28:22 No.750961256

    悪の組織に支配されてるしな…

    59 20/11/30(月)18:28:39 No.750961337

    >期間限定って終わったら解体するの? 動かすのはやめるって感じだろう

    60 20/11/30(月)18:28:51 No.750961402

    https://www.youtube.com/watch?v=zFbXmLNAAZk 動き始めのBGMはこっちの方がよかった

    61 20/11/30(月)18:29:07 No.750961496

    >有事の為に実は乗り込んで戦えるようになってたりして欲しい 突然背中の保持棒が外れて自立するんだ…

    62 20/11/30(月)18:29:53 No.750961712

    何トンなんだろ

    63 20/11/30(月)18:30:07 No.750961770

    >期間限定って終わったら解体するの? 動けるように保存しておくのめちゃくちゃ大変だろうし 動かなくてもお台場のおっちゃんみたいに数年で解体されるんじゃないかな? …ふと思ったけどじゃあユニコーンくんもそろそろか?

    64 20/11/30(月)18:30:14 No.750961804

    日本のマウンテンサイクルから掘り出されたおっちゃんなのか

    65 20/11/30(月)18:30:33 No.750961913

    核とミノフスキー粒子なしならこの動きで納得だ

    66 20/11/30(月)18:31:17 No.750962143

    >動き始めのBGMは昆虫採集の方がよかった

    67 20/11/30(月)18:31:21 No.750962162

    解体せずに埋めて欲しい 遠い未来で発掘されるロマン

    68 20/11/30(月)18:31:25 No.750962183

    ENドライブみたいな謎推進力開発されないかな…

    69 20/11/30(月)18:32:07 No.750962404

    >ENドライブみたいな謎推進力開発されないかな… 元ネタのEMドライブは結局計測誤差だったね

    70 20/11/30(月)18:33:54 No.750962899

    ユニコーン君見たけどあんなでかいもんをキビキビ動かすミノフスキー粒子って頭おかしいのでは…?

    71 20/11/30(月)18:34:11 No.750962997

    最初の動かないおっちゃんは今どこにいるの?

    72 20/11/30(月)18:34:28 No.750963084

    よく分からんけどこのおっちゃんオリジナルにない設定あるの?

    73 20/11/30(月)18:34:31 No.750963101

    Gレコのポーズやらないかなって思ってたらやってた

    74 20/11/30(月)18:35:08 No.750963253

    >よく分からんけどこのおっちゃんオリジナルにない設定あるの? このおっちゃんはおっちゃんらしい残骸を元に開発された新しいおっちゃんだよ

    75 20/11/30(月)18:35:21 No.750963307

    >77歳の俺の親父はもう少し早く動く お前の親父は18㍍あんのかよ

    76 20/11/30(月)18:36:14 No.750963576

    ミノフスキー粒子が動かしてるんじゃない ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応路の出力で動かしてるんだ Ⅰフィールドのおかげで放射線を安全に防げてるんだ

    77 20/11/30(月)18:36:21 No.750963603

    おっちゃんの残骸が日本にあるのは変なので元になったのは実際のおっちゃんの残骸なのではなくお台場にあったアレの残骸なのでは?説が

    78 20/11/30(月)18:37:16 No.750963865

    こう言う事業を続けて行って最後はアニメみたいに動く様になったら良いなぁ

    79 20/11/30(月)18:37:42 No.750963991

    おっちゃんたち連邦軍のMSはフィールドモーター使ってるからな…

    80 20/11/30(月)18:38:03 No.750964086

    第一挙動

    81 20/11/30(月)18:38:22 No.750964168

    >ミノフスキー粒子が動かしてるんじゃない >ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応路の出力で動かしてるんだ >Ⅰフィールドのおかげで放射線を安全に防げてるんだ …やっぱり頭おかしいのではミノフスキーって奴は

    82 20/11/30(月)18:38:35 No.750964236

    お禿が製作中に見に来ておっぱい感のある膨らみがあるといいねって言ってたのはフィードバックされたんだろうか

    83 20/11/30(月)18:38:44 No.750964284

    現代だとこの速度しか出ないのは出力の問題と負荷と強度の問題ってこと?

    84 20/11/30(月)18:39:07 No.750964385

    テム・レイは20世紀末~21世紀初頭に極東の島国で人気だったアニメーションの大ファンであったことは知っているな?

    85 20/11/30(月)18:39:12 No.750964420

    カット割らずに定点の遠景で見せてくれよ!

    86 20/11/30(月)18:39:18 No.750964447

    クレーンからワイヤーで吊って操り人形式がせいぜいだと思ってたから 腰の後ろで固定されてるとはいえここまで動くのマジですげーわ…

    87 20/11/30(月)18:40:01 No.750964643

    公式YouTubeで公開されているドキュメンタリーを見るのだ

    88 20/11/30(月)18:40:26 No.750964759

    多分アニメ挙動を再現したら建造物が吹っ飛ぶ

    89 20/11/30(月)18:41:00 No.750964926

    どちらかというと海外のオタクが大喜びしてるな

    90 20/11/30(月)18:41:02 No.750964938

    まず核融合炉の実現が待ち望まれる

    91 20/11/30(月)18:41:07 No.750964964

    >現代だとこの速度しか出ないのは出力の問題と負荷と強度の問題ってこと? 構造が複雑で連動して動かす必要もあるからあんまり早いとちょっとしたミスで破損するからってのも大きいと思う おおざっぱに言えばショベルカーのアームが狭い場所に集中してる様な状態だし

    92 20/11/30(月)18:41:59 No.750965198

    はい…ガンダム浮きます…

    93 20/11/30(月)18:42:49 No.750965425

    核の研究がどこまで進んでるのか知らんが 数十年後には多分これ以上のものが出来上がると思う 文明が滅びでもしない限りは

    94 20/11/30(月)18:42:54 No.750965454

    >どちらかというと海外のオタクが大喜びしてるな アメリカじんはTransformer!って呼ぶし ヨーロッパはMazingar!Bortess-V!Gurendizer!って呼ぶ…

    95 20/11/30(月)18:43:10 No.750965536

    >現代だとこの速度しか出ないのは出力の問題と負荷と強度の問題ってこと? そもそも原作の重量恐ろしいほど軽いし…

    96 20/11/30(月)18:43:33 No.750965655

    RX-78のパーツだけどアムロのおっちゃんとは限らないし輝きおっちゃんのパーツかもしれない

    97 20/11/30(月)18:43:39 No.750965677

    >…やっぱり頭おかしいのではミノフスキーって奴は 中性子線を防ぎつつ高温高圧のプラズマ化したミニ太陽みたいな状態の重水素とヘリウム3を閉じ込めてるし完全に壊れ性能 そらホワイトベースも重力下で浮きますわ

    98 20/11/30(月)18:43:53 No.750965742

    5年後くらいにはプール割れて実物大マジンガーZが出てくるのではないか

    99 20/11/30(月)18:43:54 No.750965747

    見に行きたいけどコロナのせいで…

    100 20/11/30(月)18:43:56 No.750965756

    >どちらかというと海外のオタクが大喜びしてるな 日本に来られないとがっかりまでセットだ

    101 20/11/30(月)18:44:14 No.750965846

    >5年後くらいにはプール割れて実物大マジンガーZが出てくるのではないか スライド移動させなきゃ

    102 20/11/30(月)18:44:33 No.750965928

    相模原市内のヨーカドーでもおっちゃんお土産売ってた

    103 20/11/30(月)18:44:42 No.750965973

    >見に行きたいけどコロナのせいで… 歩いて行けるから代わりに見てきてあげる

    104 20/11/30(月)18:44:45 No.750965993

    >見に行きたいけどコロナのせいで… あと2年はチャンスあるから…

    105 20/11/30(月)18:44:49 No.750966021

    核融合炉とメインスラスターが直結してるのはザクだったっけ ガンダムはどうなってるん

    106 20/11/30(月)18:45:33 No.750966228

    実物大マジンガー立像ならもうヨーロッパにあるんだけどな

    107 20/11/30(月)18:45:38 No.750966256

    本物はこれが縦横無尽に素早く動いてやって来る訳だから怖すぎる

    108 20/11/30(月)18:45:47 No.750966288

    マジンガーZもおっちゃんと同じサイズだしいけそうだけどな

    109 20/11/30(月)18:45:54 No.750966320

    このペースならあと20年くらいしたら自立歩行くらいまで出来るようになりそうだ

    110 20/11/30(月)18:45:54 No.750966325

    鉄人も動かないかな…

    111 20/11/30(月)18:45:54 No.750966326

    >核融合炉とメインスラスターが直結してるのはザクだったっけ 熱核ロケットエンジンだったりしたりしなかったりだからそのへんあいまい

    112 20/11/30(月)18:45:58 No.750966350

    令和の神像

    113 20/11/30(月)18:45:59 No.750966359

    >核融合炉とメインスラスターが直結してるのはザクだったっけ >ガンダムはどうなってるん コアファイターに入ってるから直結はしてないんじゃないか

    114 20/11/30(月)18:46:20 No.750966464

    とんでもなく軽いのにとんでもなく固いガンダリウム合金とかいうチート物質…

    115 20/11/30(月)18:46:36 No.750966547

    >令和の神像 GOKITOUされてたからな…

    116 20/11/30(月)18:47:00 No.750966661

    >本物はこれが縦横無尽に素早く動いてやって来る訳だから怖すぎる さらに置きバズーカや置きビームをやってくるキチガイ

    117 20/11/30(月)18:47:30 No.750966793

    >>令和の神像 >GOKITOUされてたからな… やっぱり日本はMSにあの儀式やるんだな…

    118 20/11/30(月)18:47:40 No.750966846

    >令和の神像 上棟式を見るとそんな気もしてくる

    119 20/11/30(月)18:48:00 No.750966946

    >とんでもなく軽いのにとんでもなく固いガンダリウム合金とかいうチート物質… 硬いけど簡単には割れたりしにくいのズルすぎる…

    120 20/11/30(月)18:48:05 No.750966971

    >さらに置きバズーカや置きビームをやってくるキチガイ 置きミサイルは古いエスコンであったから行けそう

    121 20/11/30(月)18:48:20 No.750967043

    これと比べてしまうと個人が作れてしまうスコープドッグの小ささよ

    122 20/11/30(月)18:48:44 No.750967155

    偏差射撃とか昔からある概念だし…

    123 20/11/30(月)18:48:51 No.750967176

    おっちゃんはまだルナチタだっけ

    124 20/11/30(月)18:48:54 No.750967190

    核融合炉まだなの? 搭載できればwindows3.1から10くらいの差でサクサク動けるようになるでしょ

    125 20/11/30(月)18:49:02 No.750967238

    そんなホイホイ作れんでしょ この手のやつって幾ら掛かってるんだろう

    126 20/11/30(月)18:49:03 No.750967246

    >上棟式を見るとそんな気もしてくる あれめちゃくちゃ海外のニュースで取り上げらててたよな…

    127 20/11/30(月)18:49:34 No.750967394

    分割多いせいかところどころストライクっぽくてカッコイイな

    128 20/11/30(月)18:49:38 No.750967408

    公開とワクチンのタイミングがあってガンダムの功徳で感染症が治まったと史書に記録される

    129 20/11/30(月)18:49:44 No.750967439

    ニュース読むとこのおっちゃんはおっちゃんの部品をベースに作った実証機みたいな機体な扱いなのね

    130 20/11/30(月)18:49:49 No.750967461

    >これと比べてしまうと個人が作れてしまうスコープドッグの小ささよ ガワラ先生の地元にちゃんと塗装もされた1/1立像建ってるよ

    131 20/11/30(月)18:50:23 No.750967603

    >スコープドッグの小ささよ 稲城市なめんな ガンダムとシャアザクとヤッターワンもいてちょっとしたロンドベルだわ

    132 20/11/30(月)18:50:35 No.750967668

    >搭載できればwindows3.1から10くらいの差でサクサク動けるようになるでしょ 出力は上がったってハードウェアとソフトウェアがすぐ対応できるわけねーでしょ!?

    133 20/11/30(月)18:50:44 No.750967701

    >核融合炉まだなの? 発生させたエネルギーより核融合を起こすための環境設定に使うエネルギーのほうがはるかに多いのが現状

    134 20/11/30(月)18:51:00 No.750967765

    >これと比べてしまうと個人が作れてしまうスコープドッグの小ささよ 棺桶は安く作らないと…

    135 20/11/30(月)18:51:05 No.750967794

    >ニュース読むとこのおっちゃんはおっちゃんの部品をベースに作った実証機みたいな機体な扱いなのね ならカラーリングもプロトタイプに準じてくれればベターだったな…

    136 20/11/30(月)18:51:19 No.750967876

    >公開とワクチンのタイミングがあってガンダムの功徳で感染症が治まったと史書に記録される 大仏建立は正しかったな

    137 20/11/30(月)18:51:37 No.750967959

    スコタコはあの小ささ見ると個人所有もできそうな気がしてくる親しみやすさがいいんだ 実際の商品として売ってたらめっちゃ事故こわいだろうけど

    138 20/11/30(月)18:51:43 No.750967982

    宇宙空間の真空だったらもうちょい軽負荷で動きも軽くなったりしないの

    139 20/11/30(月)18:51:43 No.750967984

    RX-78F00だからな

    140 20/11/30(月)18:52:05 No.750968081

    >>公開とワクチンのタイミングがあってガンダムの功徳で感染症が治まったと史書に記録される >大仏建立は正しかったな あとは発酵食品か

    141 20/11/30(月)18:52:19 No.750968154

    下手に核融合炉積むより高性能電池や燃料電池乗せるほうが現実的な気がする

    142 20/11/30(月)18:52:25 No.750968176

    >RX-78F00だからな サナリィ?

    143 20/11/30(月)18:52:55 No.750968305

    >宇宙空間の真空だったらもうちょい軽負荷で動きも軽くなったりしないの ある程度の素早く動かすなら重力よりも四肢振り回す慣性のほうが負荷大きくなる

    144 20/11/30(月)18:53:23 No.750968443

    原発のすぐ近くに持ってって直にケーブル繋げば膨大なエネルギー源は確保できない?

    145 20/11/30(月)18:53:37 No.750968501

    >下手に核融合炉積むより高性能電池や燃料電池乗せるほうが現実的な気がする ハイパーデンドーデンチか…

    146 20/11/30(月)18:53:39 No.750968512

    >宇宙空間の真空だったらもうちょい軽負荷で動きも軽くなったりしないの 公開終了したらスペースXに頼んで宇宙ステーションにもってってもらうか

    147 20/11/30(月)18:54:13 No.750968682

    >下手に核融合炉積むより高性能電池や燃料電池乗せるほうが現実的な気がする フロントミッションのヴァンツァーはそんな設定だったな ハイドロエンジン+超大容量バッテリー

    148 20/11/30(月)18:54:17 No.750968698

    >下手に核融合炉積むより高性能電池や燃料電池乗せるほうが現実的な気がする ストライクで行くか

    149 20/11/30(月)18:54:53 No.750968856

    ヨシユキ・トミノも流石に喜ぶ…のは流石にいいすぎか

    150 20/11/30(月)18:55:04 No.750968899

    >>上棟式を見るとそんな気もしてくる >あれめちゃくちゃ海外のニュースで取り上げらててたよな… イギリスやアメリカにはトッピングアウトっていう上棟式がある あるんだけど宗教絡んでないし完成記念式典の意味合いが強い 神に感謝するのはアジアとかの文化でそもそも巨大ロボットを建設する時にした事はない

    151 20/11/30(月)18:55:04 No.750968903

    >宇宙空間の真空だったらもうちょい軽負荷で動きも軽くなったりしないの 宇宙でやったらそれこそガンダムの設定にもあるAMBACじゃないけど体くるくる回る 地上でも早く腕や足動かしたら人間もそうだけどふらつく それを自分でバランス取って踏ん張れるような作りにはなってない

    152 20/11/30(月)18:55:35 No.750969034

    人型ロボットあり得ない論はずっとあるけど 実物大ガンダム見るだけでも 敵への威圧というか示威的な効果は十二分にあるように思うから 兵器としては案外アリなのでは…?って最近思うようになった

    153 20/11/30(月)18:56:16 No.750969212

    行きたいけどドック行くといい値段するなぁ

    154 20/11/30(月)18:56:27 No.750969252

    ミノフスキー粒子が悪さする世界という大前提だからその中では成立するし…

    155 20/11/30(月)18:56:48 No.750969350

    AMBACは要するに回転椅子の上で腕を伸ばして動かすと回転する遊びと同じよね

    156 20/11/30(月)18:56:50 No.750969357

    >実物大マジンガー立像ならもうヨーロッパにあるんだけどな フィリピンにはボルテスVもあるな

    157 20/11/30(月)18:57:19 No.750969493

    横浜に隠されたRX系の部品…ミノフスキークラフト…やはりムラサメ…

    158 20/11/30(月)18:57:20 No.750969499

    >このサイズだと頭のバルカン砲えげつねえな… この大きさだと直撃したら人間は死ぬと思う…

    159 20/11/30(月)18:57:54 No.750969653

    60ミリだからな

    160 20/11/30(月)18:57:55 No.750969665

    >行きたいけどドック行くといい値段するなぁ 遠くから眺めて持ってきたお弁当食べて帰ってもいいイベントじゃない?

    161 20/11/30(月)18:57:56 No.750969667

    >敵への威圧というか示威的な効果は十二分にあるように思うから 爆撃でいいじゃんミサイルでいいじゃんって話にしかならんとおもう…

    162 20/11/30(月)18:58:27 No.750969810

    爪先にも機銃付けようぜ

    163 20/11/30(月)18:58:31 No.750969826

    >横浜に隠されたRX系の部品…ミノフスキークラフト…やはりムラサメ… サイコガンダム作ってー!

    164 20/11/30(月)18:59:03 No.750969980

    ギラドーガがνのバルカンで千切れ飛んでたけどそりゃそうなるわ

    165 20/11/30(月)18:59:16 No.750970040

    >遠くから眺めて持ってきたお弁当食べて帰ってもいいイベントじゃない? でもこのおっちゃん顔が動く上に顔の真横くらいまでの場所から見ることできるんだよな…

    166 20/11/30(月)18:59:23 No.750970070

    >爪先にも機銃付けようぜ 露骨に対人兵器過ぎていくらガンダムでもそこまでやんねぇよ!

    167 20/11/30(月)18:59:54 No.750970214

    3000円払うから手元から実物大の薬莢を落としてくれませんか

    168 20/11/30(月)19:00:01 No.750970249

    >>爪先にも機銃付けようぜ >露骨に対人兵器過ぎていくらガンダムでもそこまでやんねぇよ! コズミックイラではしでかした

    169 20/11/30(月)19:00:08 No.750970280

    >爪先にも機銃付けようぜ あれ便利そうに見えてあんな低いとこから撃つより頭から撃ったほうが遥かに自由に撃てると思う

    170 20/11/30(月)19:00:09 No.750970284

    >60ミリだからな 機関砲で連射されても困る破壊力だ…

    171 20/11/30(月)19:01:27 No.750970643

    >コズミックイラではしでかした 宇宙世紀も何気に対人用機銃はやってる Ez-8の胸に付いてるあれは対人用だ…

    172 20/11/30(月)19:01:39 No.750970702

    >3000円払うから手元から実物大の薬莢を落としてくれませんか マジで死人出かねないだろうが!

    173 20/11/30(月)19:01:40 No.750970705

    遠巻きに眺めてジオンのデニムかサイド7の住人気分でも味わうか…

    174 20/11/30(月)19:02:40 No.750970976

    チケット取ってあるけどイベント中止にならないといいな…

    175 20/11/30(月)19:02:55 No.750971037

    >宇宙世紀も何気に対人用機銃はやってる >Ez-8の胸に付いてるあれは対人用だ… 対人用マインとかもあるしね というかあって当然というか

    176 20/11/30(月)19:05:01 No.750971593

    >あれ便利そうに見えてあんな低いとこから撃つより頭から撃ったほうが遥かに自由に撃てると思う というかあの爪先からわざわざ弾連射するぐらいなら踏み潰した方が早そう