虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/30(月)14:23:40 No.750910685

    みんな絵がお上手で参るね

    1 20/11/30(月)14:26:49 No.750911299

    編集部のコメントが厳しい

    2 20/11/30(月)14:28:02 No.750911555

    なんか入賞三名ともPNがあざといぞ!

    3 20/11/30(月)14:28:25 No.750911638

    自分のへたくそな絵が恥かしくなってくる

    4 20/11/30(月)14:28:34 No.750911667

    内容というか話には全く触れないのは普通なの?

    5 20/11/30(月)14:29:01 No.750911752

    36歳!

    6 20/11/30(月)14:29:33 No.750911855

    >内容というか話には全く触れないのは普通なの? ガリョキンはその名の通り画力勝負の賞なので

    7 20/11/30(月)14:30:04 No.750911965

    画力賞ならまあ妥当では

    8 20/11/30(月)14:31:18 No.750912202

    >内容というか話には全く触れないのは普通なの? 2ページの枠にどう納めろというのだ 本人には別で返事してあるだろうし実際読めもしない漫画の内容に触れるとか興味ないだろ読者

    9 20/11/30(月)14:34:12 No.750912775

    あくまでも漫画の賞では無いと言う潔さ

    10 20/11/30(月)14:35:43 No.750913072

    ガリョキンとストキンで分けてるからね

    11 20/11/30(月)14:41:14 No.750914201

    ストキンから初連載デビューがあの痴漢

    12 20/11/30(月)14:55:11 No.750917004

    >編集部のコメントが厳しい トーン貼りすぎはジャンプの紙印刷も考慮したマジな指摘じゃないかな

    13 20/11/30(月)14:56:12 No.750917203

    ところで審査員の宇佐崎先生はどういった作品をお描きで…?

    14 20/11/30(月)14:57:05 No.750917360

    年齢がギラッギラすぎると思ったら36歳…

    15 20/11/30(月)14:59:09 No.750917800

    デジタルだとトーンケチらずに済むとかあるんかな

    16 20/11/30(月)15:00:43 No.750918146

    プロ級だが 描き込み過ぎている って誉め言葉でしかないような

    17 20/11/30(月)15:01:59 No.750918409

    >プロ級だが >描き込み過ぎている >って誉め言葉でしかないような 週刊連載を考えれば絶対続かないからな

    18 20/11/30(月)15:02:36 No.750918542

    漫画家じゃなくて画家向きって事か…

    19 20/11/30(月)15:02:48 No.750918591

    >プロ級だが >描き込み過ぎている >って誉め言葉でしかないような 連載だと無理が出るぞって職業病が出たんだろう

    20 20/11/30(月)15:08:24 No.750919775

    10代後半から20代前半の絵が上手い人多過ぎてアラサーの人みるとうn…ってなっちゃう 良くないと思ってるけど…

    21 20/11/30(月)15:14:01 No.750920940

    メガネ率高くね?

    22 20/11/30(月)15:14:46 No.750921106

    トーンのさじ加減は流石に解らん

    23 20/11/30(月)15:16:41 No.750921504

    トーン使いまくってなおかつ見易くしたけりゃデジタル移行前のバスタードでも参考にすればいいんじゃねぇの 当時画力最高峰の一角だから真似できるようなもんでもないけど

    24 20/11/30(月)15:17:26 No.750921632

    >>プロ級だが >>描き込み過ぎている >>って誉め言葉でしかないような >週刊連載を考えれば絶対続かないからな メメシス思い出した書き込めば良いってもんじゃないね

    25 20/11/30(月)15:18:58 No.750921932

    今宵さんは佳作+宇佐崎賞に加えて努力賞ももらってる!?

    26 20/11/30(月)15:19:04 No.750921952

    描き込み過ぎはたとえ連載維持できたとしても ちょっとバランス間違えたらめっちゃ読みづらくなるだとか 印刷で潰れやすいとかもありそう

    27 20/11/30(月)15:20:08 No.750922194

    >プロ級だが >描き込み過ぎている >って誉め言葉でしかないような 無駄な書き込みを減らすことも技量の一つだからな 極論言えば下手くそでも書き込み自体は増やせるし

    28 20/11/30(月)15:21:00 No.750922348

    アラサーが普通にいて驚いたよ 年齢で落とすとか聞いてたので

    29 20/11/30(月)15:22:10 No.750922581

    料理は引き算みたいなもんか

    30 20/11/30(月)15:22:10 No.750922582

    うっ!佳作三本出るッ!!

    31 20/11/30(月)15:22:57 No.750922751

    眼鏡キャラが多いな眼鏡の時代が来たんだ

    32 20/11/30(月)15:24:13 No.750922999

    ここで見かける絵師「」がいる…

    33 20/11/30(月)15:25:26 No.750923225

    今のジャンプに年齢制限してる余裕とか無いんじゃないかな…

    34 20/11/30(月)15:29:48 No.750924139

    審査員はこの人で良いのかという気がしないでもない

    35 20/11/30(月)15:32:00 No.750924600

    Gファンとかゼロサムみたいで良いな

    36 20/11/30(月)15:34:54 No.750925269

    三年前までアマチュア側だったしろ先生が講評できる側になったと思うと時間の流れを感じるな

    37 20/11/30(月)15:35:32 No.750925413

    >審査員はこの人で良いのかという気がしないでもない といってもぱっと思いつくの鳥山明とか小畑健くらいしか思いつかん

    38 20/11/30(月)15:36:46 No.750925668

    いやまあ例の騒動のフォローではあるだろうから…

    39 20/11/30(月)15:38:29 No.750926061

    他って言っても鬼滅や呪術の作者に審査員してもらうとか…?

    40 20/11/30(月)15:38:47 No.750926112

    週刊連載は画力デバフかかるからある程度基礎画力高くないと難しいんだろう

    41 20/11/30(月)15:44:39 No.750927307

    編集のコメントから若いくせに絵が上手いからって調子乗んなよ的なニュアンスを感じる

    42 20/11/30(月)15:47:01 No.750927800

    >他って言っても鬼滅や呪術の作者に審査員してもらうとか…? 呪術のは今年前半に別の漫画賞の審査員してた上にクソ忙しいだろうしな…

    43 20/11/30(月)15:50:56 No.750928564

    >眼鏡キャラが多いな眼鏡の時代が来たんだ 同じ公式ネーム使ってるからだと思う…

    44 20/11/30(月)15:54:56 No.750929307

    ピカソも子供の頃に父親の筆へし折ってるからそんなもんだ

    45 20/11/30(月)15:57:30 No.750929784

    >他って言っても鬼滅や呪術の作者に審査員してもらうとか…? その2人を画力重視の賞の審査員にするのはどうなんだろ…って気もする

    46 20/11/30(月)16:00:46 No.750930374

    審査員が押切蓮介なら価値があるなぁ 色々とガチやし