ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/30(月)13:25:42 No.750899746
これひょっとしたら 最高のゲームなんじゃない…?
1 20/11/30(月)13:26:02 No.750899801
左様
2 20/11/30(月)13:27:48 No.750900124
左様って…
3 20/11/30(月)13:28:34 No.750900263
死ぬとセーブ削除されるっていう高難易度モードクリアしたらエンディングが突然ゲーム会社社長からの感謝のビデオメッセージになってワラタ
4 20/11/30(月)13:28:45 No.750900288
最近よく似たような本文でスレ立ってるな まあこの手のゲームにしてはこっちが迷惑かけたら悪党がちゃんと困ってくれて達成感あるよね
5 20/11/30(月)13:28:57 No.750900334
ワラタって…
6 20/11/30(月)13:28:59 No.750900340
遊び尽くそうと思うといくら時間あっても足りん
7 20/11/30(月)13:30:29 No.750900603
1人でもチームプレイ! 味方の超スナイプお強い…
8 20/11/30(月)13:32:06 No.750900926
>ワラタって… ごめんごめん ワロタ
9 20/11/30(月)13:32:12 No.750900950
マルチプレイすると命がとんでもなく軽くなるからワイワイできて好き バイクが防御力皆無のくせに遅すぎて装甲車の機銃でハチの巣にされるとこ以外大好きだよ…
10 20/11/30(月)13:32:18 No.750900967
まあ味方のsyncショットに合わせるために自分もある程度狙撃上手くならないといかんし…
11 20/11/30(月)13:32:22 No.750900981
ワロタって…
12 20/11/30(月)13:32:36 No.750901022
>ワロタって… なんていえば良いんだよ!
13 20/11/30(月)13:32:51 No.750901072
吹いた
14 20/11/30(月)13:33:14 No.750901154
だめだった
15 20/11/30(月)13:33:15 No.750901159
吹いたって…
16 20/11/30(月)13:33:27 No.750901198
スレ潰しすぎる…
17 20/11/30(月)13:33:59 No.750901295
おじいちゃんをそんなにいじめちゃダメだよ
18 20/11/30(月)13:34:14 No.750901345
何年か前にセールで買って放置してたのつい最近プレイし始めたけど サイレントなんちゃら作戦が難しすぎて投げそうになった…
19 20/11/30(月)13:34:32 No.750901398
>おじいちゃんをそんなにいじめちゃダメだよ ごめんね…
20 20/11/30(月)13:34:40 No.750901423
ヘリがうざすぎる…
21 20/11/30(月)13:34:46 No.750901443
ブレイクポイントもやろうね
22 20/11/30(月)13:34:46 No.750901444
久しぶりに腹抱えてワロタ
23 20/11/30(月)13:34:56 No.750901478
キングスレイヤー作戦について説明するわ
24 20/11/30(月)13:35:15 No.750901542
一部のミッションがマジでクソなの以外は好き
25 20/11/30(月)13:35:20 No.750901561
飛行機だけなんか操作おかしくない?
26 20/11/30(月)13:35:27 No.750901582
>キングスレイヤー作戦について説明するわ これそういうものだと思ってた…
27 20/11/30(月)13:35:54 No.750901669
>飛行機だけなんか操作おかしくない? 飛行機奪取ミッション一度も成功したことなくてすまない…
28 20/11/30(月)13:36:44 No.750901834
飛行機ミッション正攻法以外でクリアしたけどなにやったっけな…
29 20/11/30(月)13:36:47 No.750901850
序盤はまあ真横の爆発するタンクとか気にすれば余裕なんだ どうして対空ミサイルどっさり配置されてるど真ん中の飛行場に着陸要求するんですか?
30 20/11/30(月)13:37:02 No.750901906
なんで今更こっち…? というのはある
31 20/11/30(月)13:37:59 No.750902081
このゲームの飛行機は水平に保ったまま曲がる方法ないから 左右の微調整が難しいんだよ…
32 20/11/30(月)13:39:29 No.750902374
ブレイクポイントがあるせいで(でもこの後ああなるんだよな…)ってなるのはちょっと辛い
33 20/11/30(月)13:39:37 No.750902401
対空兵器に落とされないよう低空飛行しつつ飛行機運ぶミッションは積むかと思ったな…
34 20/11/30(月)13:40:04 No.750902485
>ブレイクポイントもやろうね うーんまだwildlandsやってるから…
35 20/11/30(月)13:40:11 No.750902515
タボールにグレネードランチャーをセット!
36 20/11/30(月)13:40:59 No.750902673
ブレイクポイントは頼れる仲間たちがいないせいで syncショット指示マンになれないらしいのでまともに戦える気がしないぜ
37 20/11/30(月)13:42:01 No.750902879
パンツ裏表入れ替えるマンもキヌアのコカイン工場マンも死んでしまったのが悲しすぎてブレイクポイントはちょっと…
38 20/11/30(月)13:45:12 No.750903498
ゲーム本編は評判いいけどDLCとかYear 2 Passってどうなの?
39 20/11/30(月)13:45:31 No.750903558
>ブレイクポイントは頼れる仲間たちがいないせいで >syncショット指示マンになれないらしいのでまともに戦える気がしないぜ よっぽど言われまくったのかアプデで新しい仲間とシンクショット実装されたんよ…
40 20/11/30(月)13:45:44 No.750903588
スイッチやライトがたくさんあるな
41 20/11/30(月)13:46:34 No.750903744
>スイッチやライトがたくさんあるな これ幼稚園児みたいですき
42 20/11/30(月)13:48:28 No.750904083
ブレイクポイントも悪くはないんだけどね
43 20/11/30(月)13:48:44 No.750904125
アサルトライフルの30発マガジンがなかなか手に入らなかったような思い出
44 20/11/30(月)13:48:44 No.750904126
>よっぽど言われまくったのかアプデで新しい仲間とシンクショット実装されたんよ… アンテナ低いから知らなかったそんなの…じゃあやろうかな
45 20/11/30(月)13:49:51 No.750904322
プレデターとか出てくる森
46 20/11/30(月)13:50:07 No.750904368
ウィーバーさんはあんな長物持ってりゃそら狙撃はお手の物だろうけど 他の二人は普通のARでワンショットワンキルするのがパない
47 20/11/30(月)13:50:15 No.750904394
セールで買って始めたけどドローンとsyncショットの組み合わせは独裁スイッチ押してる気分になる
48 20/11/30(月)13:50:29 No.750904420
>ブレイクポイントも悪くはないんだけどね 愉快な仲間たちと部門潰すたびにけおって悔しがってくれるボスは大事だったなぁって あと続きはDLCで!は悪印象よね
49 20/11/30(月)13:50:55 No.750904497
ターゲット暗殺で困ったら爆殺ドローン スナイパーに困ったら爆殺ドローン 車両排除に困ったら爆殺ドローン
50 20/11/30(月)13:51:12 No.750904547
steamとCSどっちがいいんだろう
51 20/11/30(月)13:51:22 No.750904565
サッチャーがSAM潰してくれないかな…
52 20/11/30(月)13:52:19 No.750904738
>ターゲット暗殺で困ったら爆殺ドローン >スナイパーに困ったら爆殺ドローン >車両排除に困ったら爆殺ドローン 車両確保は…?
53 20/11/30(月)13:52:42 No.750904813
ブレイクポイントはなんでやらかしちゃったんだろうな… ステージとミッション一新させて車両の運転まともにするだけでよかったろうに
54 20/11/30(月)13:52:45 No.750904822
これで興味持って中南米のカルテルとか調べると1日が最悪の気分で終わる
55 20/11/30(月)13:52:57 No.750904850
>>ターゲット暗殺で困ったら爆殺ドローン >>スナイパーに困ったら爆殺ドローン >>車両排除に困ったら爆殺ドローン >車両確保は…? EMPドローン
56 20/11/30(月)13:52:58 No.750904853
>steamとCSどっちがいいんだろう お好み
57 20/11/30(月)13:52:58 No.750904855
>車両確保は…? しってるかのまど 車両爆発させても資材はちょっと貰える
58 20/11/30(月)13:53:17 No.750904909
>愉快な仲間たちと部門潰すたびにけおって悔しがってくれるボスは大事だったなぁって FPSモノの敵って言えばこっちが何しようと 全部手遅れか全部掌の上とかそんなイメージだったから こっちが攻撃するごとに参ってくれるのは楽しかったよね
59 20/11/30(月)13:53:37 No.750904960
いい加減銃かついだアメリカ人四人組は見かけただけで指名手配されてもいいと思う
60 20/11/30(月)13:54:11 No.750905064
一生無線がかかってくるバグで頭おかしくなりそうだった
61 20/11/30(月)13:54:12 No.750905070
ほらいい車とお金あげるから引いてくれない?
62 20/11/30(月)13:54:12 No.750905071
>これで興味持って中南米のカルテルとか調べると1日が最悪の気分で終わる ゲームと同じかそれ以上にやべーのがゴロゴロ出てくるのいいよね…
63 20/11/30(月)13:54:56 No.750905191
現実にゴーストチームはいないしな…
64 20/11/30(月)13:55:12 No.750905239
敵の豪邸での密談をドローンで盗聴するするやつ好き 終わった後全員爆殺するの好き 敵の豪邸でのおセックスシーンをドローンで盗撮するのも好き お楽しみ中に二人とも爆殺するの好き
65 20/11/30(月)13:56:28 No.750905461
このゲーム珍しくプレイヤーの行動で組織がガタガタになってハゲが精神的に参っていくからな…
66 20/11/30(月)13:56:45 No.750905524
ブレイクポイントはそろそろsteamに来ないの? シリーズ物をプラットフォームまたいで買いたくないから待ってるんだけど
67 20/11/30(月)13:57:04 No.750905565
こんな感じで悪いことしてまーすって言うムービーと潰したのでこんな感じに縮小しまーすってムービーがいいんだ
68 20/11/30(月)13:57:29 No.750905643
ボリビア政府はキレた
69 20/11/30(月)13:57:31 No.750905645
DJペリコのラジオの有無は結構デカかった
70 20/11/30(月)13:57:37 No.750905663
ドローン便利すぎて大体メタ張られるからな…
71 20/11/30(月)13:57:47 No.750905689
フォールンゴーストすごい楽しかったんだけど情報提供者が表示されないバグがクソ
72 20/11/30(月)13:58:00 No.750905724
まずはプロパガンダから潰すノマドが多そう
73 20/11/30(月)13:58:01 No.750905726
>プレデターとか出てくる森 最初はうおおおってなったけど やたら固いしこっちはかすっても即死だしやってられっかクソァ!ってなった
74 20/11/30(月)13:58:37 No.750905833
暇を持て余したノマドは民兵を拠点に呼び出して砲撃要請とかで拮抗させつつ高台から酒飲んでるらしいな
75 20/11/30(月)13:59:24 No.750905962
誓って子供の売買はしていないって部下に語ったあと普通に売買してるハゲ
76 20/11/30(月)14:00:09 No.750906108
プレデターの森に邂逅直前に援軍と陽動で沢山民兵呼んだら次々死んでく民兵のせいで余計に怖い!
77 20/11/30(月)14:01:11 No.750906323
よくわからんけどsync shotができるらしいバイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B01MAWPMXQ
78 20/11/30(月)14:01:37 No.750906394
スエーニョはドリームって意味なんだぜ
79 20/11/30(月)14:01:37 No.750906398
ジャマーがめんどくさい位置にあったらとりあえず砲撃要請して様子を見る
80 20/11/30(月)14:01:43 No.750906415
続編知らない間に仲間追加されたりハクスラ要素なしで遊べたりできるようになっとる…
81 20/11/30(月)14:08:28 No.750907767
ブレイクポイントは蘇生後しばらくの無敵が無いから起こされても即倒されるアホアホ仕様なのが…
82 20/11/30(月)14:10:48 No.750908244
せっかくだしCS版買ってみるか…
83 20/11/30(月)14:11:22 No.750908367
>よくわからんけどsync shotができるらしいバイナウ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B01MAWPMXQ これ現実のユーザーがどこ見てるか検出して画面に表示したりポインタとして使えるだけのデバイスだけどどこからシンクショットが?
84 20/11/30(月)14:11:51 No.750908471
ワイルドランズはプレデター ブレイクポイントはターミネーター
85 20/11/30(月)14:12:57 No.750908714
UBIゲーはなぜかアイトラッキングデバイス対応なことが多い このゲームだと眼だけでマーカー貼れたりするし別ゲーだとドローンとかのターゲッティングができる
86 20/11/30(月)14:14:11 No.750908973
ジョン・バーンサルは好きだからブレイクポイントももうちょい頑張って欲しかったね…
87 20/11/30(月)14:16:09 No.750909354
>>車両確保は…? >しってるかのまど >車両爆発させても資材はちょっと貰える 俺はいつも対戦者ライフルで車両ぶっ壊しちゃって確保してもポイント半分しか貰えないマン!
88 20/11/30(月)14:17:34 No.750909601
車両確保はEMPドローンで動き止めてから運転手抹殺してこう…EMP外れたわグレポンで壊そ…
89 20/11/30(月)14:17:51 No.750909641
サムおじさんが時間指定で会いに来てくれ!殺しも見つかるのも無しな!って言ってきたから じゃあ昼間のうちに掃除しておくかと出向いていったら…!
90 20/11/30(月)14:18:12 No.750909700
車両は半壊させて炎上中のぶっ壊れるまでに確保したら全額貰えるぞ! 確保動作後確実に爆発による死が待っているが
91 20/11/30(月)14:19:12 No.750909858
Steamで70%オフになってるじゃん
92 20/11/30(月)14:19:57 No.750909996
飛行機操縦してて急旋回しようとして墜落しそうになると 唐突にクソが!!って言うので笑っちゃう
93 20/11/30(月)14:19:58 No.750910000
確保なんてまどろっこしいことやってられるか面倒くせえ!で毎回対戦車ライフルぶち込んでぶっ壊してたぜ
94 20/11/30(月)14:21:08 No.750910187
バレずに敷地から出ろみたいなミッションが辛すぎて、試行錯誤した結果高いところから敷地出るために落下して味方に蘇生してもらうとかしてもらったわ
95 20/11/30(月)14:21:19 No.750910229
ブレイクポイントは発売日にズンパス入りのやつを買ってフレとやろうとしたら何故かできなくてしばらく放置してて売ってしまった…
96 20/11/30(月)14:22:05 No.750910394
あいつらなんでそんなピンポイントにこっちの位置把握できるんだよ糞
97 20/11/30(月)14:22:26 No.750910470
敵の本拠地に攻め込む際は面倒だけどいつも一番高い建物の屋上にヘリで突っ込んで そこからちまちま狙撃して数減らすチキンプレイですまない…
98 20/11/30(月)14:22:50 No.750910554
このゲームで一番キレそうだったのは護衛グループのトップが逃げるから確保しろって言われた時 威嚇で撃ったハンドガンが一発当たっただけでターゲットが死んだ時
99 20/11/30(月)14:23:40 No.750910686
ペアになってる電柱ちょっとギリギリの距離すぎない?
100 20/11/30(月)14:24:43 No.750910894
>ワイルドランズはプレデター >ブレイクポイントはターミネーター つまりゴーストリコンはモータルコンバット…
101 20/11/30(月)14:24:51 No.750910923
FPSゲーにしてはノリが珍しいから好きだ
102 20/11/30(月)14:25:16 No.750911018
人はハンドガンで撃たれると死ぬ
103 20/11/30(月)14:25:27 No.750911042
敵のボスが地下のトンネルを逃げていくのを追いかけるミッションで 屋敷に突入する前にユニダッドと戦ったせいでトンネルの中にユニダッドが車に乗って湧いて逃げてるボスと正面衝突してクリアした事がある
104 20/11/30(月)14:25:42 No.750911091
新米ゴーストが爆弾解除するのを護衛するやつは二度とやりたくない… 車両で突っ込んでくるやつ的確に始末しないと壊れた車両の爆発で新米が死ぬし かといって敵車両ばかり気にしてると狙撃されまくるし おまけに解除できなくて最終的にトラックを離れた場所に捨てるのもミスると護衛開始前からやり直しで糞が!!!
105 20/11/30(月)14:26:36 No.750911255
>FPSゲーにしてはノリが珍しいから好きだ TPSだよこれ
106 20/11/30(月)14:26:55 No.750911325
ブレイクポイントの問題点はシンクショットなんかじゃなくて クラフトシステムがあからさまに未完成(高級素材も低級素材も作れるもの一緒、全く使い道がない素材もある) ボウマンビデオ的な奴まったく無し 実は三部作の一部でした(残りは有料DLC) ってところだから
107 20/11/30(月)14:27:37 No.750911456
>ボウマンビデオ的な奴まったく無し そんな…敵さんこんな悪いことしてますよー懲らしめましょうねって面白おかしく紹介してくれる人いないの?
108 20/11/30(月)14:28:05 No.750911566
DJペリコのラジオ、CDでもデジタルでもいいから出してくれないかなあ
109 20/11/30(月)14:28:15 No.750911600
キングスレイヤー作戦について説明する
110 20/11/30(月)14:28:17 No.750911608
>ブレイクポイントの問題点はシンクショットなんかじゃなくて >クラフトシステムがあからさまに未完成(高級素材も低級素材も作れるもの一緒、全く使い道がない素材もある) >ボウマンビデオ的な奴まったく無し >実は三部作の一部でした(残りは有料DLC) >ってところだから Division2みたいな感じにしようとしたのかな…
111 20/11/30(月)14:28:37 No.750911676
あまりよろしくない考えなのはわかってるけどメタルギアTPPがどうしても比較対照になったゲーム
112 20/11/30(月)14:28:43 No.750911699
>>ボウマンビデオ的な奴まったく無し >そんな…敵さんこんな悪いことしてますよー懲らしめましょうねって面白おかしく紹介してくれる人いないの? なんかコードネーム持ちの幹部っぽい奴登場するけど何やってる奴なのか文章が出るだけだし基地に居る奴スナイプしたら終わり
113 20/11/30(月)14:29:14 No.750911793
>あまりよろしくない考えなのはわかってるけどメタルギアTPPがどうしても比較対照になったゲーム 時期が近くてミリタリー+オープンワールドだったから気持ちはちょっとわかるよ
114 20/11/30(月)14:29:17 No.750911804
ステルス(全員死亡)
115 20/11/30(月)14:29:17 No.750911808
ワイルドランズは一応ボウマンに統制されてたけどブレイクポイントは作戦しようとしたら失敗して壊滅して1人孤立したとこから始まるから作戦や状況の説明はないんだ
116 20/11/30(月)14:29:26 No.750911833
シージのオペレーターがこういう風に登場するの他作品でもやってくれねえかな…
117 20/11/30(月)14:29:56 No.750911939
>>FPSゲーにしてはノリが珍しいから好きだ >TPSだよこれ あー…銃で撃つ奴なんでもFPSって言っちゃうもう完全におじいちゃんだな俺
118 20/11/30(月)14:30:18 No.750912013
これは一応FPS視点にもできるから難しいとこだな…
119 20/11/30(月)14:30:22 No.750912025
>シージのオペレーターがこういう風に登場するの他作品でもやってくれねえかな… こういう出演でもないとあいつらひたすら内ゲバやってるだけって印象しか出ないからな…
120 20/11/30(月)14:30:45 No.750912094
AIが哨戒してて島から出れないスタートなんだけどラスボス倒しても全く解決しなくて 名前だけ出てくる敵の作戦の内容が判らないままで 実は裏で糸を引いてる奴が居るけど正体も目的も判らないままで 戦闘部隊の隊長倒したら終わりなのがブレイクポイント
121 20/11/30(月)14:30:45 No.750912096
内ゲバじゃなくて訓練!訓練です! たまに心停止するタチャンカとかタチャンカとかいるけど!
122 20/11/30(月)14:30:50 No.750912113
普段TPSだけど狙うときだけFPSになるゲームって独特だよね
123 20/11/30(月)14:30:59 No.750912139
シューティングゲームでいいと思うよ
124 20/11/30(月)14:31:47 No.750912300
でも待って欲しいサイト覗くと一人称になるしFPSとも言えるのではないだろうか?と屁理屈を捏ねてみる 肩越しにもできるしそういうの地味にありがたいよね
125 20/11/30(月)14:31:55 No.750912328
ビデオで紹介される悪いやつが本当に悪いやつだから好き
126 20/11/30(月)14:31:56 No.750912331
>普段TPSだけど狙うときだけFPSになるゲームって独特だよね バトロワ系とかそんなんばっかりじゃないか
127 20/11/30(月)14:32:14 No.750912399
>こういう出演でもないとあいつらひたすら内ゲバやってるだけって印象しか出ないからな… 訓練!訓練です!
128 20/11/30(月)14:32:39 No.750912492
レインボーの実戦はテロハントとゾンビ退治だからな…
129 20/11/30(月)14:32:51 No.750912524
>普段TPSだけど狙うときだけFPSになるゲームって独特だよね 結構あるよ プレイ中にキーひとつでTPSとFPSを切り替えられるarmaみたいなのもある
130 20/11/30(月)14:32:52 No.750912532
他のゲームキャラ出てくるの楽しいからもっとやってほしいな サムおじがシージに出たり柔軟だよねUBI
131 20/11/30(月)14:32:59 No.750912551
どっちかというとファークライがすっきりしなさ過ぎなんだよ
132 20/11/30(月)14:33:20 No.750912619
最近はスキンとかあるから一人称視点だけじゃないのも多いな
133 20/11/30(月)14:33:40 No.750912677
>どっちかというとファークライがすっきりしなさ過ぎなんだよ プ…プライマル!
134 20/11/30(月)14:33:42 No.750912687
ブレイクポイントはオン集会場とオフ拠点一緒なのが嫌だったな 俺はワイルドランズの続編やりたいんであってdivisionやりてえんじゃねえんだぞって思った
135 20/11/30(月)14:33:51 No.750912705
結局照準の精度が変わってくるんでひたすら三人称視点なのはむしろ少ないと思う
136 20/11/30(月)14:33:51 No.750912706
BFBCとかギアーズとかこれみたいに戦闘の最中にもキャラ同士の掛け合いがあるゲームはいいよね
137 20/11/30(月)14:34:07 No.750912752
>どっちかというとファークライがすっきりしなさ過ぎなんだよ ディビションとかファークライの後にやると気持ちがいい
138 20/11/30(月)14:34:13 No.750912779
>Division2みたいな感じにしようとしたのかな… ディビジョンの1が受けたからね… まあディビジョン2とブレイクポイント2つともコケたわけだが
139 20/11/30(月)14:34:15 No.750912782
ユニダッドとかいう不屈の軍隊嫌い もうカルテルに勝てるだろお前ら…
140 20/11/30(月)14:34:25 No.750912812
>プ…プライマル! 敵部族の子供引き取って内乱の火種エンド…
141 20/11/30(月)14:34:48 No.750912872
>サムおじがシージに出たり柔軟だよねUBI みんなトムクランシーシリーズなこと たまにでいいので思い出してあげてくださかあ
142 20/11/30(月)14:35:16 No.750912985
欲しい武器やパーツがユニダッドの基地内にあるとちょっとげんなりすふ
143 20/11/30(月)14:35:39 No.750913060
トムクランシーシリーズのゲームは前から世界観の共有してたね 戦闘機ゲーのHAWXのミッション中にゴーストを支援したりベガス2でどう見てもサードエシュロン所属なNSAのエージェント(偽)をヘリに同乗させたり
144 20/11/30(月)14:35:41 No.750913064
>BFBCとかギアーズとかこれみたいに戦闘の最中にもキャラ同士の掛け合いがあるゲームはいいよね 仲間と一緒に戦ってる感あるしキャラも立つし何より純粋に楽しいよね
145 20/11/30(月)14:35:42 No.750913069
トムクランシーだけど世界観が詰みすぎてコラボできないディビジョン…
146 20/11/30(月)14:36:10 No.750913149
そういえばサムおじさんの新作でなくて寂しいな
147 20/11/30(月)14:36:16 No.750913168
トムクランシー大戦みたいなゲームなかったっけ?
148 20/11/30(月)14:36:18 No.750913176
トムおじいちゃんもう居ないしな...
149 20/11/30(月)14:36:31 No.750913224
ブレイクポイントのクラフトシステム分類が「食物」とか「CPU」とかカテゴリでしかないから ドローンの基盤でも自立型多脚戦車の思考コアも価値が一緒なんだよねアレ…
150 20/11/30(月)14:36:40 No.750913250
もう引退させてやれよおじさんは 後継者いるんだし娘と仲良く暮らさせてやれよ
151 20/11/30(月)14:36:45 No.750913263
蛇が引退して交流は無いながらも寂しくなるサムおじいいよね…
152 20/11/30(月)14:37:02 No.750913311
トム・クランシー死んでから随分経つがなんか生前の構想を利用とかそういう感じなんだろうか最近のは
153 20/11/30(月)14:37:28 No.750913397
>トム・クランシー死んでから随分経つがなんか生前の構想を利用とかそういう感じなんだろうか最近のは そもそも生前からほぼノータッチだよゲーム
154 20/11/30(月)14:37:41 No.750913448
>トム・クランシー死んでから随分経つがなんか生前の構想を利用とかそういう感じなんだろうか最近のは さいとうたかおみたいなもんだと思ってる
155 20/11/30(月)14:37:45 No.750913463
>そもそも生前からほぼノータッチだよゲーム しらそん…
156 20/11/30(月)14:37:56 No.750913494
一応原作の小説が大体ある それ下敷きにしてゲームで世界観膨らませたりしてる
157 20/11/30(月)14:38:03 No.750913521
ブランドみたいなもんか…
158 20/11/30(月)14:38:19 No.750913592
Armaシリーズとかが操作ガチガチ過ぎて合わなかった人間にはスレ画合うんだろうか? サムおじさんシリーズとかベガスの奴は遊んだことあるけど
159 20/11/30(月)14:38:26 No.750913614
トムおじさんが生きているうちに名前の使用権をubiに売っていたからね とりあえず現代戦だと名前つけてるよねubi
160 20/11/30(月)14:38:38 No.750913655
名前だけだよ昔から 羽生名人の〇〇将棋みたいなもん監修とは言っていない
161 20/11/30(月)14:40:03 No.750913953
>しらそん… 最後にタッチしたのレイブンシールドとかその辺までだよね
162 20/11/30(月)14:40:13 No.750913984
>Armaシリーズとかが操作ガチガチ過ぎて合わなかった人間にはスレ画合うんだろうか? >サムおじさんシリーズとかベガスの奴は遊んだことあるけど もっとカジュアルな操作だから安心してプレイしてくれ
163 20/11/30(月)14:40:25 No.750914021
>Armaシリーズとかが操作ガチガチ過ぎて合わなかった人間にはスレ画合うんだろうか? >サムおじさんシリーズとかベガスの奴は遊んだことあるけど 比較的ライトに特殊部隊ごっこを楽しめるぞ!
164 20/11/30(月)14:40:29 No.750914045
>Armaシリーズとかが操作ガチガチ過ぎて合わなかった人間にはスレ画合うんだろうか? >サムおじさんシリーズとかベガスの奴は遊んだことあるけど 割とゆるい特殊部隊ごっこゲーだよ たまに理不尽なとこあるけど
165 20/11/30(月)14:40:39 No.750914076
>もう引退させてやれよおじさんは でもスプリンターセルブラックリストをリリースするにあたって 本家の俳優をマイケルアイアンサイドから若手俳優に変えたんだよ 今後の展開のために
166 20/11/30(月)14:41:02 No.750914158
ガンダムの派生作品に原作: 富野 由悠季って書いてあるようなもんだよ
167 20/11/30(月)14:41:19 No.750914222
>名前だけだよ昔から >羽生名人の〇〇将棋みたいなもん監修とは言っていない 一応途中までは監修としてちゃんと関わってた スプリンターセル一作目やレイブンシールドあたりでブランドになった
168 20/11/30(月)14:41:47 No.750914316
ソロでじっくりのんびり特殊部隊できるゲームって貴重だな
169 20/11/30(月)14:42:10 No.750914392
トムクランシーって人名だったのか…
170 20/11/30(月)14:43:09 No.750914598
エンドウォーって言う声で操作できるストラテジーとかにもゴーストが居た気がする 思い返すと声で操作とかやったことないけど中々攻めた内容だったな
171 20/11/30(月)14:43:44 No.750914713
初代R6みたいなゲームも出なくなって久しい… 開発時に注目されてそのままフェードアウトしてばっかりだ
172 20/11/30(月)14:44:43 No.750914890
>トムクランシーって人名だったのか… レインボーシックスは同名の小説が元だかんな! 初期作はちゃんと小説のキャラが出てきてたかんな!
173 20/11/30(月)14:45:48 [Takedown: Red Sabre] No.750915091
>初代R6みたいなゲームも出なくなって久しい… コトリ
174 20/11/30(月)14:47:06 No.750915344
>初代R6みたいなゲームも出なくなって久しい… この前door kickers2のアーリー出たじゃん! まだボリューム無いけど楽しいからやろうよ!
175 20/11/30(月)14:47:18 No.750915370
>>初代R6みたいなゲームも出なくなって久しい… >コトリ それは比べるのも失礼なくらいなやつなのでダメ 同じ開発の作った2作目もダメだったのでダメ
176 20/11/30(月)14:47:48 No.750915456
ゲームのトムクランシーシリーズにジャック・ライアン出たことあるのかしら?
177 20/11/30(月)14:48:54 No.750915685
スレ画遊んでて、特に何があるわけでもない茂みとか突っ切ってたら時々処刑場あるよね ビデオ撮影した様子とかもあって妙に怖かった
178 20/11/30(月)14:49:19 No.750915756
>エンドウォーって言う声で操作できるストラテジーとかにもゴーストが居た気がする >思い返すと声で操作とかやったことないけど中々攻めた内容だったな 結局声で操作しない方が楽しかった気がするな… カジュアル過ぎて遠距離砲撃ゲーだったけど
179 20/11/30(月)14:49:48 No.750915853
地味に子供撃てちゃうゲーム
180 20/11/30(月)14:49:55 No.750915868
>トムクランシーって人名だったのか… レッドオクトーバーとかの人だよ
181 20/11/30(月)14:50:33 No.750916004
しばらく耐えろ系ミッション楽しいよね 始める前にそこら中から車拾ってきてバリケード作ったり地雷やらC4やら仕掛けたり
182 20/11/30(月)14:50:45 No.750916044
UBIは低予算でクリエイター任せで適当に作らせた方が面白いモノ作れると証明した作品榛名
183 20/11/30(月)14:51:00 No.750916096
door kickers2はブリーチング突入がとても楽しいのでオススメしたい
184 20/11/30(月)14:51:07 No.750916120
>レッドオクトーバーとかの人だよ あー…あれなあの中国の?
185 20/11/30(月)14:51:20 No.750916160
>UBIは低予算でクリエイター任せで適当に作らせた方が面白いモノ作れると証明した作品榛名 低…?
186 20/11/30(月)14:51:56 No.750916288
>あー…あれなあの中国の? 全然わかってねえじゃねーか!
187 20/11/30(月)14:52:05 No.750916329
>この前door kickers2のアーリー出たじゃん! あれはFPS部分ないしジャンル違くないかな…一作目好きだけど
188 20/11/30(月)14:53:23 No.750916573
戦闘はリアル寄りだけどゲームシステムはカジュアルという 絶妙に遊びやすいバランスがたまらない
189 20/11/30(月)14:53:35 No.750916621
>あれはFPS部分ないしジャンル違くないかな…一作目好きだけど でも初期虹六ってFPSってよりもプラン考えて組んでやるもんじゃん
190 20/11/30(月)14:54:15 No.750916783
ブリーチクリア
191 20/11/30(月)14:55:10 No.750916999
突入系だとSWAT4面白かったな
192 20/11/30(月)14:56:55 No.750917330
>>あれはFPS部分ないしジャンル違くないかな…一作目好きだけど >でも初期虹六ってFPSってよりもプラン考えて組んでやるもんじゃん そうだけど完全にそっちだけに絞ったらそれは別ジャンルになる
193 20/11/30(月)14:57:24 No.750917425
今からでもってかソロでも楽しいもん?
194 20/11/30(月)14:58:12 No.750917595
これが売れた結果上層部が勘違いして予算増やしまくってで売れそうな要素追加させて前作の人気要素オミットした続編があれだったし…
195 20/11/30(月)14:58:14 No.750917602
ソロの方がシンクショットはやりやすいしソロでも楽しいよ
196 20/11/30(月)14:58:56 No.750917754
ソロでも楽しい やっぱNPCいると掛け合いとかあっていいよね
197 20/11/30(月)14:59:04 No.750917783
>今からでもってかソロでも楽しいもん? ソロの方が面白いゲーム 開発としては想定外だったみたいだが
198 20/11/30(月)14:59:47 No.750917943
UBIのとにかくハクスラさせようってブームは何だったんだろうね
199 20/11/30(月)15:00:57 No.750918186
マルチやらせたいから味方NPCは無くすね
200 20/11/30(月)15:01:14 No.750918240
爽快感って重要だよな
201 20/11/30(月)15:01:44 ID:/A3xyQIA /A3xyQIA No.750918331
https://img.2chan.net/b/res/750914548.htm ヒロアカの正当な批判スレです ヒロアカを叩いて気持ちよくなりましょう
202 20/11/30(月)15:01:48 No.750918345
divisionからアサクリを染めてゴーストリコンも染めようとしたら会社が傾くほどの損害が出た ビビって全体の計画を改めた
203 20/11/30(月)15:07:18 No.750919532
>>もう引退させてやれよおじさんは >でもスプリンターセルブラックリストをリリースするにあたって >本家の俳優をマイケルアイアンサイドから若手俳優に変えたんだよ >今後の展開のために シージで日本版の吹き替えも玄田さんから変わったよね ちょっと寂しい