虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/30(月)12:50:30 午前6時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/30(月)12:50:30 No.750891796

午前6時15分。エンジンシティ行きの電車の中からは、段々と明るくなっていく空と街が見える。 この時間ならば、まだ座席に座る事ができる。満員電車に乗るよりは、毎日早起きした方が遥かにマシだ。 今年ももう終わるこの12月は、1年で最もゆったりした時間が過ぎる。年が明けてしまうと、確定申告だの新年会だのと面倒な事ばかりなのだ。 ガタン、ゴトンと揺れる電車の中は暖かくて心地良いけれど、冬の朝の冷たく澄んだ空気も好きだ。 布団から出るのは少し辛いけれど、冷たい水で顔を洗うとなんだか引き締まったような感じがする。 『次は終点、エンジンシティ駅です。お忘れ物をなさらないようご注意下さい』 若い女性のアナウンスが車内に響く。ああ、もう少しこの朝に浸っていたいのに。 停止した電車から、広い駅のホームへと降りる。車内と外界との温度差で、肩がキューッと強張った。

1 20/11/30(月)12:50:59 No.750891918

「……あれ?」 階段を降りた先が、なんだかいつもと違う。反対側の出口に降りてしまったようだ。 訪れた事のないそのエントランスには、売店に喫茶店、ファストフード店などの商業施設が並んでいる。 それに対して普段使う反対側の改札口には、自販機くらいしかないのだ。同じ駅でこうも違うものかと、私は少し驚いた。 「……」 どうしよう。いや、確かに遠回りにはなるけれど、別にこの改札を降りても通勤に支障は出ない。私が悩んでいるのは、別の理由だった。 エントランス全体に満ちている美味しそうな匂いが、私の鼻腔をくすぐる。 「お腹が、空いた…」 思い返せば、昨夜は疲れ果てて適当なカップ麺だけで済ませていたのだ。 ───たまには、ゆったりと出勤するのも悪くないかもしれない。 今はまだ疎らな人の波に乗って、私は改札を出た。

2 20/11/30(月)12:51:45 No.750892107

さてと、何を食べたものか。朝はモーニングメニューを出している喫茶店も多いけれど、空腹を満たすには少し物足りない。 かと言って、朝から油っ気の多いジャンクフードというのも、胃もたれしそうでなんだか気がひける。 ……と、なると。やはりここは、大きな駅にいる利点を活かすべきだろう。 改札口から少し離れたエントランスの端、出入り口の近くにある引き戸に手をかけ、シンプルな内装の店内に入る。 ───こんな寒い朝には、立ち食い蕎麦が丁度いい。 「おはようございます」 たとえ券売機だろうと、挨拶されるのは気持ちがいい。…シンプルなきつね蕎麦もいいけれど、空腹具合を考えるとうどんの方がいいかな。 硬貨を数枚入れ、かけうどんのボタンを押す。せっかくだ、少し豪華にたまごも乗せてしまおう。

3 20/11/30(月)12:52:06 No.750892198

カウンターの前に立ち、二枚の食券を店員に渡す。手持ち無沙汰になって周囲を見回すと、出汁の香りを漂わせる白い湯気が店内を包んでいた。 数分後、お待たせしましたの声と共に私の前に丼が置かれた。内心、「いや全然待ってないですよ」と言いたいくらいの早技だった。 やはり、駅の立ち蕎麦屋ともなるとすばやさが命なのだろうな。現代人は、みんな時間に追われて生きているから。 ……などとプロの技に感心している場合ではない。せっかくのうどんが冷めてしまう。 「…いただきます」 こっそり、小声で言ったのに、店員にどうぞ!と元気に返されてしまった。少し気まずくなったのを誤魔化すように、私はうどんを啜る。 ……うん、期待通りの味だ。予想通りというべきか、とにかく慣れ親しんだうどんの味。 元はカントー料理なのだから、ガラル人の私が言うのも少しおかしいけれど、なんだか懐かしくて暖かい味だ。

4 20/11/30(月)12:52:30 No.750892301

コシのある麺と出汁の効いた汁を一通り楽しんだ後、白身が固まり始めた卵を箸で溶かす。 卵は出汁が薄まるからいらない、という人もいるけれど、私はむしろ逆だと思う。 濃厚な出汁がとろりとした卵をつなぎとして麺に絡んで、より一体感が強まるのだ。 残りが少なくなってきた所で卓上にある天かすを投入すると、サクサクの衣で着飾った麺が、また新しい表情を見せてくれる。 麺の無くなった丼を傾け、ふやけ始めた天かすを残さないように気をつけながら、まだ熱い出汁を飲み干す。 「ごちそうさまでした」 今度はお礼も込めて、店員に聞こえるように言った。軽く頭を下げながら表に出ると、まぶしい朝日が差し込んでいた。 「今日はいい日になりますように」 何に祈る訳でもなく呟いて、私は会社に向けて歩き出した。 おわり

5 20/11/30(月)12:54:23 No.750892837

ポケモン要素が街の名前しかねえ…

6 20/11/30(月)12:55:49 No.750893210

またなんか新しい飯シリーズが始まってる…

7 20/11/30(月)12:55:59 No.750893269

ただのOLだこれ!

8 20/11/30(月)12:58:35 No.750893955

> 同じ駅でこうも違うものかと、私は少し驚いた。 出口によって格差あるのよくあるよね

9 20/11/30(月)13:00:29 No.750894474

これ当然のように5時起きしてません?

10 20/11/30(月)13:02:27 No.750894907

立ち蕎麦いいよね 名古屋駅だときしめんがメインで驚いた覚えがある

11 20/11/30(月)13:04:23 No.750895354

>年が明けてしまうと、確定申告だの新年会だのと面倒な事ばかりなのだ。 ローンの整理だの保険の更新だのもあるぞ!

12 20/11/30(月)13:06:20 No.750895777

>ポケモン要素が街の名前しかねえ… さい らま

13 20/11/30(月)13:09:06 No.750896355

バトルは強いバトルする暇はない

14 20/11/30(月)13:11:45 No.750896904

お昼には死んだ目でランチパック食べてそう

15 20/11/30(月)13:12:34 No.750897078

満員電車乗ると毎回痴漢されてそう

16 20/11/30(月)13:13:08 No.750897186

行きは始発 帰りは終電

17 20/11/30(月)13:15:31 No.750897740

駅の従業員は全員すばやさ極振りしてる 売店のおばちゃんとかこっちが財布出す前におつり用意してる

18 20/11/30(月)13:25:36 No.750899721

落ち込んでる時に天ぷらサービスしてくれるやつ

19 20/11/30(月)13:39:02 No.750902282

ポケモン主人公の姿か…?これが…

20 20/11/30(月)13:40:04 No.750902483

「」ウリはそんなのばっかりだろ!

21 20/11/30(月)13:46:31 No.750903736

この孤独のグルメ感!

22 20/11/30(月)13:48:34 No.750904103

ワカコ酒みたいなのやってくんないかな

23 20/11/30(月)13:52:10 No.750904712

飯シリーズ怪文書は好きだけど「」ウリの中でも群を抜いて理解不能だと思う…

24 20/11/30(月)13:54:25 No.750905116

年明けくらいは実家でゆっくりしてほしい…

25 20/11/30(月)13:58:04 No.750905734

飯シリーズのきっかけからしてお姉ちゃんコラがたまたま飯漫画の表紙っぽかったのが理由だしな…

26 20/11/30(月)13:59:20 No.750905948

これ地名だけ書き換えたら普通の飯小説では?

↑Top