20/11/30(月)06:32:22 足りな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/30(月)06:32:22 No.750842000
足りない人員が補充される会社って優良だよね
1 20/11/30(月)06:34:03 No.750842058
そんな会社ないすぎる
2 20/11/30(月)06:34:04 No.750842059
実際人数雇うより今いるやつ酷使する方が楽だもの
3 20/11/30(月)06:34:35 No.750842075
代わりはいっぱい居るもんなあ
4 20/11/30(月)06:35:07 No.750842094
>代わりはいっぱい居るもんなあ 大きい会社ならまあ 小さい会社でそうやってると死ぬ
5 20/11/30(月)06:37:08 No.750842160
一昨年のインフル禍にできらぁ!したせいで以来ずっと三人分の機械回してる
6 20/11/30(月)06:44:47 No.750842427
1度安く受けるとそれ以降同じ業界のやつみんな損するってのはまああるし へんな実績つくると面倒なんだよな…
7 20/11/30(月)06:46:34 No.750842512
それヨシ案件じゃないの?
8 20/11/30(月)06:47:08 No.750842547
>1度安く受けるとそれ以降同じ業界のやつみんな損するってのはまああるし 今全世界レベルでそれをやってるのか経済のグローバル化だ
9 20/11/30(月)06:47:24 No.750842555
そこは毎日めっちゃ残業して頑張ってるけど無理です…!じゃないと納得しない気もする
10 20/11/30(月)06:53:01 No.750842780
補充してもいいけど君らより時給高くなるけどいい?ってなるよ
11 20/11/30(月)06:57:18 No.750842973
>補充してもいいけど君らより時給高くなるけどいい?ってなるよ ?
12 20/11/30(月)07:00:38 No.750843140
有給使いにくい なんであんなにマジメに出勤できるんだろうな
13 20/11/30(月)07:01:12 No.750843170
どうみても無理な納期を少人数でやってると頭おかしくなる
14 20/11/30(月)07:01:13 No.750843171
>補充してもいいけど君らより時給高くなるけどいい?ってなるよ 俺より働けるなら全然いいけど…?
15 20/11/30(月)07:06:14 No.750843437
新しい人入れたらむしろ一人必要なくなったから君は要らないぜみたいなこと怒るんだろうか
16 20/11/30(月)07:07:17 No.750843485
それ結局状況変わってないから…
17 20/11/30(月)07:11:50 No.750843727
労働者に金出したくないけどなんで労働者はもっと頑張らないんだ! みたいな事平気で言うサイコ野朗と付き合ってられるか
18 20/11/30(月)07:13:35 No.750843823
頑張った分返ってくるわけでもなく 頑張った分後がつらくない社会
19 20/11/30(月)07:16:23 No.750844005
働け社畜ども
20 20/11/30(月)07:19:01 No.750844185
2人でも回してますけど4か所の検査は全部してませんけどかまいませんねって上に報告したらすぐに人が来た
21 20/11/30(月)07:19:14 No.750844195
昔いた会社は60時間残業しても手取り20いかなかったな
22 20/11/30(月)07:20:47 No.750844308
全員出勤を前提に頭数を設定するんじゃない
23 20/11/30(月)07:21:23 No.750844339
>2人でも回してますけど4か所の検査は全部してませんけどかまいませんねって上に報告したらすぐに人が来た これぐらい平気で脅せるようになりたい
24 20/11/30(月)07:31:18 No.750845013
コロナで残業代出せないから帰れされて何とか回ってしまったので 来年以降残業代一切ないことがほぼ確定になってしまった ねんしゅう…
25 20/11/30(月)07:33:30 No.750845148
>来年以降残業代一切ないことがほぼ確定になってしまった ま、まあ早く帰れるなら
26 20/11/30(月)07:35:13 No.750845250
自分の時給据え置きで仕事量減る何なら前より減るならなんの問題もないどころか得しかしなくね…?
27 20/11/30(月)07:35:14 No.750845251
無駄な残業で残業代稼いでたんなら正当な評価では?
28 20/11/30(月)07:36:29 No.750845329
>無駄な残業で残業代稼いでたんなら正当な評価では? でもよお休憩時間もいっぱいいっぱいだぜ? 課長はギリギリまで仕事増やそう!な!って感じだし
29 20/11/30(月)07:36:31 No.750845331
えぇい!残業前提のスケジュールだすんじゃねえ!
30 20/11/30(月)07:39:15 No.750845524
勝手に休憩時間減らしちゃだめだよ!
31 20/11/30(月)07:41:27 No.750845679
ガツガツやってた時代の現場作業の人間が営業やるとほぼ悲惨なことになるとおもう
32 20/11/30(月)07:41:56 No.750845712
うちの部署 副主事が休憩時間も働くのですげー迷惑 ほんっとめいわく!やめろ!!!
33 20/11/30(月)07:50:44 No.750846437
必死こいて現場回してたら何だ少ない人数でもできるんじゃん今までサボってたの?ってなるのクソだと思う 加えて仕事溜まってきてんじゃんサボんなよとか言われんのクソだと思う
34 20/11/30(月)07:53:12 No.750846631
補充はされるけど補充された人たちみんな短期間でやめていってるから もしかして自分の感覚がおかしいだけでうちの会社やばいのではと思い始めた
35 20/11/30(月)07:53:35 No.750846655
欠員出たらその人の分の給料山分けしてくれるなら頑張る
36 20/11/30(月)07:53:40 No.750846659
ねえ常に平時で100%フルパワー前提ってちょっとおかしいんじゃないの…
37 20/11/30(月)07:54:14 No.750846713
どうして年休94しかないのになんで残業+休出前提の納期で仕事取ってくるのですか…どうして…
38 20/11/30(月)07:55:02 No.750846779
>うちの部署 >副主事が休憩時間も働くのですげー迷惑 >ほんっとめいわく!やめろ!!! こういう人が一人でも居ると休憩でも休めなくなってくるよね…
39 20/11/30(月)07:56:17 No.750846882
>どうして年休94しかないのになんで残業+休出前提の納期で仕事取ってくるのですか…どうして… そこ辞めろって!やべーって!
40 20/11/30(月)07:56:20 No.750846886
ちゃんと求刑はとらねえと続かねえからな
41 20/11/30(月)07:56:22 No.750846889
残業ありきでやってると感覚麻痺してくる…
42 20/11/30(月)07:59:29 No.750847179
休まないと人生ダメにするよ
43 20/11/30(月)08:05:17 No.750847675
>ちゃんと求刑はとらねえと続かねえからな 確かに意味不明な仕事配分の奴には刑を課したいが…
44 20/11/30(月)08:05:20 No.750847679
>ねえ常に平時で100%フルパワー前提ってちょっとおかしいんじゃないの… そうだな常時120%くらいで動いてもらわないと採算採れないからな
45 20/11/30(月)08:06:17 No.750847762
そもそも常にフルパワーで働いてくれないと会社は利益が出ない時点で社会の欠陥を感じる
46 20/11/30(月)08:08:00 No.750847911
みんながちょっとずつ無理をして頑張って全体水準を上げることで地獄を生み出しているんだ
47 20/11/30(月)08:10:40 No.750848175
休憩中にちゃんと飯食えと言いつつ仕事振ってくる奴はなんなの
48 20/11/30(月)08:13:45 No.750848451
(俺が突然仕事を振る前に)ちゃんと飯を食え
49 20/11/30(月)08:13:48 No.750848455
飯を食いながら!仕事もする! マルチタスクだ!
50 20/11/30(月)08:14:18 No.750848509
>欠員出たらその人の分の給料山分けしてくれるなら頑張る それやっちゃったら本当に人増やせなくなるじゃん!
51 20/11/30(月)08:15:24 No.750848619
>>欠員出たらその人の分の給料山分けしてくれるなら頑張る >それやっちゃったら本当に人増やせなくなるじゃん! ギリギリで自分も辞めるから…
52 20/11/30(月)08:15:30 No.750848627
御社なら同じ料金で2倍の業務でもできます!してくる客はなんなの
53 20/11/30(月)08:16:38 No.750848737
残業増えれば嫌でも人事の目には留まるよ
54 20/11/30(月)08:17:41 No.750848831
>残業増えれば嫌でも人事の目には留まるよ 人事に人の心があるというナイーブな考えは捨てろ
55 20/11/30(月)08:18:12 No.750848881
前職は残業大前提のシフトが平然と組まれてた どんどん人が減っていったし派遣募集しても来ないか来てもすぐ辞めるしで増えないから俺の仕事がどんどん増えた 俺もやめた
56 20/11/30(月)08:19:01 No.750848971
>残業増えれば嫌でも人事の目には留まるよ 確かに目には留まるな 出てくるのはどうして残業が多いのですか?というお怒りの言葉だが
57 20/11/30(月)08:20:16 No.750849082
仕事辞めるって言ったら上長に呼び出されてなんで辞めるの?辞めてどうするの?言ってくれないとこっちも辞めさせられないんだけど? ああその業種?そっちは未来ないよ?うちでやってた方がいいと思うけどねー? って長時間面接させられたんだけど今思うとなんであんな面接しなきゃいけなかったんだよって思う
58 20/11/30(月)08:22:11 No.750849283
そんなに引き留めたけりゃ給料あげればいいのに
59 20/11/30(月)08:22:20 No.750849298
うっせー遺書に企業への恨み書き綴って電車に飛び込んでやろうか!って頭の中ではなる
60 20/11/30(月)08:23:13 No.750849387
>って長時間面接させられたんだけど今思うとなんであんな面接しなきゃいけなかったんだよって思う 奴隷に逃げられたら困るだろう?
61 20/11/30(月)08:24:11 No.750849488
そのための退職代行です
62 20/11/30(月)08:24:22 No.750849502
>うっせー遺書に企業への恨み書き綴って電車に飛び込んでやろうか!って頭の中ではなる そんな馬鹿な事する前にさっさとやめた方がいい 追い詰められると転職すらで難しくなるぞ
63 20/11/30(月)08:26:12 No.750849672
>って長時間面接させられたんだけど今思うとなんであんな面接しなきゃいけなかったんだよって思う 死ぬ程人を舐め腐った会社だな
64 20/11/30(月)08:26:16 No.750849680
待遇改善するのは嫌だ でも辞められるのは嫌だ というのが経営者の本音だ
65 20/11/30(月)08:27:29 No.750849800
>って長時間面接させられたんだけど今思うとなんであんな面接しなきゃいけなかったんだよって思う 「今うちをやめてもよそで通用しないよ?」の強化バージョンか
66 20/11/30(月)08:29:18 No.750849977
>待遇改善するのは嫌だ >でも辞められるのは嫌だ >というのが経営者の本音だ 了解!辞めます!
67 20/11/30(月)08:29:28 No.750850001
儲かってるけど給料出したくねぇ 早期退職!個人事業主!
68 20/11/30(月)08:32:09 No.750850264
制度変更!(明記はされていないが給与面で不利)
69 20/11/30(月)08:32:23 No.750850286
生活残業する奴のせいで定時で帰るやつは怠け者の協調性なしという目で見られる
70 20/11/30(月)08:32:35 No.750850310
現場にいない上司は基本的に「俺は嫌な思いしてないから」でやってる
71 20/11/30(月)08:36:18 No.750850641
仕事中毒の上司は休日も家で仕事してることを誇りに思ってる節があるのでもうダメだと思う ルーチンワークは評価対象外なので常にプラスアルファの仕事しようねえとか言ってるし おちんぎん据え置きで仕事だけどんどん増やす馬鹿がいるかよ…
72 20/11/30(月)08:39:10 No.750850904
将来好転すると思えないならなるべく早く辞めないとダメだぞ 転職するなら若い方が良い
73 20/11/30(月)08:39:44 No.750850966
経営者はおちんぎん据え置きでプラスアルファの成果を求めているから…
74 20/11/30(月)08:40:02 No.750850988
転職したら更に悪くなるんだよなぁ…
75 20/11/30(月)08:40:24 No.750851025
>うっせー遺書に企業への恨み書き綴って電車に飛び込んでやろうか!って頭の中ではなる 飛び込むべきは労基とかだろ
76 20/11/30(月)08:40:32 No.750851036
サービス残業 いい文化ですよね
77 20/11/30(月)08:40:46 No.750851062
転生しようしようと思ってたらコロナがスイと出た
78 20/11/30(月)08:41:14 No.750851108
いや転生はしちゃイカンだろ
79 20/11/30(月)08:41:15 No.750851109
>うっせー遺書に企業への恨み書き綴って電車に飛び込んでやろうか!って頭の中ではなる 仲間作って一斉に辞める+損害賠償請求 めっちゃ効く
80 20/11/30(月)08:41:22 No.750851125
少ない予算でもやれた?なら次からその少ない予算で良いなヨシ! 少ない人員でもやれた?なら次からその少ない人員で良いなヨシ! 短い納期でもやれた?なら次からもその短い納期で良いなヨシ!
81 20/11/30(月)08:41:28 No.750851135
仕事をしているものがえらいのではない 成果を出している奴が偉いのだ
82 20/11/30(月)08:42:00 No.750851193
>少ない予算でもやれた?なら次からその少ない予算で良いなヨシ! >少ない人員でもやれた?なら次からその少ない人員で良いなヨシ! >短い納期でもやれた?なら次からもその短い納期で良いなヨシ! 弊社はこれだけの成長を遂げています!
83 20/11/30(月)08:42:39 No.750851242
労基に駆け込んでから死ねばダメージ2倍だぞ
84 20/11/30(月)08:45:46 No.750851535
成果が出なければ予算を削る 成果を出せば予算を削る
85 20/11/30(月)08:46:11 No.750851578
というかこういう会社って割と自転車操業だから損害賠償重なると即死なんよね 今んところ残業の時効は3年だから留意しとくとよろし
86 20/11/30(月)08:46:18 No.750851590
終わらなくても補充はされないんだなこれが
87 20/11/30(月)08:53:27 No.750852354
なんで会社は社員に金出さないんだろうな...
88 20/11/30(月)08:57:54 No.750852852
スレ画の場合すぐ人員補充されてないなら結局3人で回してね❤️で押し切られ気がする…
89 20/11/30(月)08:58:12 No.750852890
>なんで会社は社員に金出さないんだろうな... ない袖は振れないのだ
90 20/11/30(月)08:58:59 No.750852981
人員増やすより残業してもらったほうが得なんだよ!!!
91 20/11/30(月)08:59:05 No.750852994
なに、また「」のクソ我が社自慢?
92 20/11/30(月)09:00:00 No.750853104
>なんで会社は社員に金出さないんだろうな... 雇ったら首切るのが超難しいからなあ
93 20/11/30(月)09:00:15 No.750853136
>>なんで会社は社員に金出さないんだろうな... >ない袖は振れないのだ 減らしても行けるになる前はあったじゃん!
94 20/11/30(月)09:01:19 No.750853244
減った人員の分の給料上乗せして❤︎
95 20/11/30(月)09:05:09 No.750853643
>スレ画の場合すぐ人員補充されてないなら結局3人で回してね❤️で押し切られ気がする… 回してね♥ならまだいい方で最悪一人減ったのでできませんとは何事だ 残業してでも終わらせろそれでも終わらないのなら努力と工夫をしろ それだけの事をしてから増員を求めろ!してくるからな…
96 20/11/30(月)09:07:00 No.750853838
人を使い潰そうとするの法律で規制しろよ それだけで支持率爆上がりするだろうに
97 20/11/30(月)09:08:12 No.750853966
>それだけの事をしてから増員を求めろ!してくるからな… それだけの事をしたら絶対増員しないじゃないですかやだー!
98 20/11/30(月)09:12:12 No.750854420
何で仕事量と給料が比例しないんだろうな 仕事が数倍出来るようになっても給料は半分も増えない
99 20/11/30(月)09:12:19 No.750854438
>それだけの事をしたら絶対増員しないじゃないですかやだー! 増員しないのが大前提なんだから当たり前だろ!
100 20/11/30(月)09:13:06 No.750854536
>それだけの事をしたら絶対増員しないじゃないですかやだー! 増員しないのが大前提なんだから当たり前だろ!
101 20/11/30(月)09:16:03 No.750854844
>人を使い潰そうとするの法律で規制しろよ >それだけで支持率爆上がりするだろうに いや別に逃げんのは自由ですし…
102 20/11/30(月)09:16:39 No.750854909
残業時間はバリバリ規制が進んでるんだぞ
103 20/11/30(月)09:17:40 No.750855000
まあ弊社の都合で納期間に合いませんでしたなんて言われても顧客はそんなこと知らんがな
104 20/11/30(月)09:17:41 No.750855003
>残業時間はバリバリ規制が進んでるんだぞ 見事な叙述トリックっスねェ~
105 20/11/30(月)09:18:26 No.750855093
>残業時間はバリバリ規制が進んでるんだぞ そっちよりサビ残みなし残業厳罰化しろよ!
106 20/11/30(月)09:20:20 No.750855345
>そっちよりサビ残みなし残業厳罰化しろよ! それを規制する立場にある人たちがサビ残みなし残業やってるそうなんで…
107 20/11/30(月)09:23:11 No.750855712
実際人員要求の時に3人で回ってたでしょって言われるとどうしようもなくなる
108 20/11/30(月)09:23:27 No.750855745
今いる人間の給料上げたらその給料分能力上がるのだろうか
109 20/11/30(月)09:23:28 No.750855749
自分で動けない人ほど文句言うよね
110 20/11/30(月)09:25:04 No.750855968
成否にかかわらず不満があるなら一度他社を見てくればいいのにとは思う 隣の芝はあおいも十分ありえるけど、酸っぱい葡萄じゃないなら陰口言ってる前に動く方がストレスも少ないだろうに
111 20/11/30(月)09:32:23 No.750856876
一人が欠員してしまって残った連中でどうにかしてたら絶対に補充はしてくれない それと同じで一人が朝早く来て掃除や仕事をしたらそれが普通になってしまうから絶対にやってはいけない あくまで歯車の一つとして一定以上の負担には答えるな
112 20/11/30(月)09:32:42 No.750856920
>成否にかかわらず不満があるなら一度他社を見てくればいいのにとは思う 公務員に文句言ってる人全員霞が関に放り込みたい
113 20/11/30(月)09:34:33 No.750857150
霞ヶ関の下っ端はブラックすぎる…
114 20/11/30(月)09:35:01 No.750857213
入れろ入れろというがな 普通の人間すらなかなかこねぇんだ
115 20/11/30(月)09:36:21 No.750857379
募集かければ1人や2人は来ないのか
116 20/11/30(月)09:36:50 No.750857442
>募集かければ1人や2人は来ないのか 募集をかけねえんだ
117 20/11/30(月)09:37:53 No.750857587
>募集かければ1人や2人は来ないのか おーできてるじゃねぇか補充いらないな
118 20/11/30(月)09:38:21 No.750857647
かけてもこないよ この辺は人事じゃないとわからんとは思うが…
119 20/11/30(月)09:39:38 No.750857799
>代わりはいっぱい居るもんなあ だったら補充しろや!
120 20/11/30(月)09:42:37 No.750858194
親苦労子知らず 人事の苦労社員知らず
121 20/11/30(月)09:43:33 No.750858330
まあ実際無駄に残業してる人も多いとは思う
122 20/11/30(月)09:45:15 No.750858584
募集かけても場末の中小に応募してくる奴って全然いないよね
123 20/11/30(月)09:45:20 No.750858597
>かけてもこないよ >この辺は人事じゃないとわからんとは思うが… 金を 出せ
124 20/11/30(月)09:47:25 No.750858889
金は ない
125 20/11/30(月)09:47:49 No.750858951
さよ なら
126 20/11/30(月)09:48:11 No.750859012
人事が応募する側だったら場末の中小に応募するかって話だな
127 20/11/30(月)09:48:21 No.750859033
人事からしたら文句言う前にさっさと他の会社行けばいいのにと思ってそうだな そしてお前程度じゃここが限界だからここにいるんだよとも
128 20/11/30(月)09:49:48 No.750859242
残業しなくてもいいくらいのおちんぎんくださいよぉ
129 20/11/30(月)09:51:08 No.750859427
都会なら金で人も来るんだろうけど 地方だと水準を満たせるのが出戻り組しかおらんからな…
130 20/11/30(月)09:52:50 No.750859675
このご時世でも給付金第二弾ありませんする政府だ 国民なんてどうでもいいのさ
131 20/11/30(月)09:53:39 No.750859794
上司が管理者になってから残業代出ないって毎日嘆いてる
132 20/11/30(月)09:54:49 No.750859971
今年から成果主義になりました
133 20/11/30(月)09:54:54 No.750859980
みんなもっと気軽にストライキするべきだと思う
134 20/11/30(月)09:57:20 No.750860307
昔は今より利益出てたって怒られるけどそりゃ当時最新の機器導入して人員も若かったんだから当然だよなってなる
135 20/11/30(月)09:57:23 No.750860313
>このご時世でも給付金第二弾ありませんする政府だ >国民なんてどうでもいいのさ 反社がダイナミックに詐欺り過ぎたな
136 20/11/30(月)09:57:42 No.750860348
>みんなもっと気軽にストライキするべきだと思う 隣の国は自動車産業で会社が7年連続赤字でもストやって撤退寸前になってるぞ
137 20/11/30(月)09:59:56 No.750860651
愚痴ってる間は余裕あるし愚痴自体を楽しめるからしばらくは行動起こさなそうだな なんだかんだでみんな今の会社が好きなんだろう
138 20/11/30(月)10:00:06 No.750860683
結局のところ上にちゃんと物申せるやつが強いんだわな社会って
139 20/11/30(月)10:03:42 No.750861181
>結局のところ上にちゃんと物申せるやつが強いんだわな社会って そりゃあ俺は何にも言わないけど察してとか面倒くさい彼女みたいなやつに忖度できる優しい人なんて婚活女子の求めてる普通の人並みに少ないしな....
140 20/11/30(月)10:07:54 No.750861811
足りない人材を無理やり補充するのを繰り返すと最終的な基準が日本語さえ喋れたら良いレベルまで落ちるぞ