虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/30(月)04:39:42 長過ぎる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/30(月)04:39:42 No.750838712

長過ぎる

1 20/11/30(月)04:49:11 No.750839064

闇の世界で1個ぐらいセーブポイント欲しかった

2 20/11/30(月)04:52:32 No.750839191

簡単っすね

3 20/11/30(月)04:56:34 No.750839320

セーブポイントなくてセーブはフィールドマップオンリー

4 20/11/30(月)04:58:12 No.750839383

FF14でここが遊べると聞いてちょっとだけ興味湧いてる

5 20/11/30(月)04:59:13 No.750839424

エウレカで戦力さえ整えれば遺跡とか土の牙の洞窟より難易度は低いし…

6 20/11/30(月)05:01:34 No.750839485

バックアタックメテオで殺してきたザンデクローン許さんからな

7 20/11/30(月)05:05:45 No.750839641

やった年齢のせいでパンデモニウムのがしんどかった

8 20/11/30(月)05:18:48 No.750840046

リメイクでしかやったことないからそんなに…って感じ

9 20/11/30(月)05:24:33 No.750840196

闇の世界のボスで全滅するとね…

10 20/11/30(月)05:28:12 No.750840289

ザンデ倒したら戻れないのもしんどい

11 20/11/30(月)05:56:25 No.750841029

セーブポイントないのは許す 初見殺しのツーヘッドドラゴンは絶対に赦さない

12 20/11/30(月)06:05:13 No.750841258

>闇の世界のボスで全滅するとね…

13 20/11/30(月)06:24:59 No.750841764

>FF14でここが遊べると聞いてちょっとだけ興味湧いてる ちゃんと古代の民の迷宮→クリスタルタワー→闇の世界の流れで遊べるぞ! 無料プレイの範囲内で行けるからプレイナウ!

14 20/11/30(月)06:27:13 No.750841839

FCのやったけど言われるほど長い気はしなかった

15 20/11/30(月)06:29:35 No.750841909

デバッガはさあ…難易度と長さは別で考えくれよ…

16 20/11/30(月)06:30:27 No.750841936

クリスタルタワーのBGM大好き

17 20/11/30(月)06:31:31 No.750841967

14ってパッケージ買わなきゃ駄目って思ってたけど行けるのか…帰ったら調べてみよ

18 20/11/30(月)06:31:53 No.750841985

闇の世界の宝箱開けてザンデクローンに殺される

19 20/11/30(月)06:40:09 No.750842254

クリタワだけならそこまでじゃないけど 古代の民の迷宮と闇の世界がセットだからな…

20 20/11/30(月)06:41:56 No.750842322

終わらせるのに時間どれくらいかかるの?

21 20/11/30(月)06:47:58 No.750842575

何が辛いってエンカウント高めなのに逃げれない確率高いんだよここ

22 20/11/30(月)06:50:01 No.750842652

エリクサーでしかMP回復できないのに入手難易度高いしなあ

23 20/11/30(月)06:50:56 No.750842690

BGM良過ぎて気持ちが昂って無理にでも進もうとして死ぬ

24 20/11/30(月)06:51:27 No.750842711

暗闇の雲に真っ先に挑んで死ぬ

25 20/11/30(月)06:52:45 No.750842769

今やるとそれ程でもない 子供に許されたゲーム時間では辛かった程度の話

26 20/11/30(月)06:52:46 No.750842771

>終わらせるのに時間どれくらいかかるの? スレ画の位置からEDまでだと進め方にもよるけど大体2時間前後になると思う

27 20/11/30(月)06:53:42 No.750842809

>今やるとそれ程でもない >子供に許されたゲーム時間では辛かった程度の話 今は果ても攻略もわかってるのもデカいしね

28 20/11/30(月)06:53:49 No.750842814

エウレカ回ったら飛空挺までのそのそ戻るのが俺

29 20/11/30(月)06:56:52 No.750842956

リメイクはボス倒したら回復してくれるしだいぶ緩い いやケロちゃん舐めてかかって痛い目にあったけど

30 20/11/30(月)06:58:54 No.750843054

子供の頃レベルぎりぎりで挑んだせいか闇の世界のアーリマンが強すぎて泣きそうになってた

31 20/11/30(月)07:03:52 No.750843322

単純な長さじゃなく初見殺し食らった時のリトライ込みの印象だからな

32 20/11/30(月)07:07:10 No.750843474

>単純な長さじゃなく初見殺し食らった時のリトライ込みの印象だからな そして初見殺しが結構あるんだよな

33 20/11/30(月)07:07:59 No.750843516

子供の最大の敵

34 20/11/30(月)07:08:56 No.750843571

まさに1日1時間が仇になったよ…

35 20/11/30(月)07:10:27 No.750843651

初回は負けイベントだとしらずにエリクサー使いきってやりなおし 2回目は闇の世界に行って直進して無敵暗闇の雲に殺される 3回目はツーヘッドドラゴンに食い殺される 4回目でエウレカの後一旦戻る事を覚えて挑んでアーリマンに殺される 5回目なんとか暗闇の雲にたどり着いたけどこいつ無敵じゃなくてもつええ死んだ 6回目の前にレベル上ゲしてから挑んでやっとクリア そりゃ長く感じる

36 20/11/30(月)07:11:37 No.750843707

闇の世界でまっすぐ進んでそのまま全滅した光の戦士がいたらしいな 俺です

37 20/11/30(月)07:11:42 No.750843716

>そして初見殺しが結構あるんだよな アーリマンのメテオ2ヘッドドラゴンの攻撃力ザンデクローンの不意打ちメテオ 一直線に暗闇の雲につっこむ暗闇の雲の波動砲かなりあるな

38 20/11/30(月)07:12:12 No.750843744

レベルでトントン強さ変わる時代のゲームだから 突入時にひーひー言ってると一時間二時間かかって全滅とかまあ精神的に応える訳よ

39 20/11/30(月)07:12:14 No.750843747

>>そして初見殺しが結構あるんだよな >アーリマンのメテオ2ヘッドドラゴンの攻撃力ザンデクローンの不意打ちメテオ >一直線に暗闇の雲につっこむ暗闇の雲の波動砲かなりあるな タワー道中のデスもあるよ!

40 20/11/30(月)07:13:27 No.750843816

学者 シーフ 吟遊詩人 風水師 というパーティで挑んだ暗闇の雲に4時間かかった…

41 20/11/30(月)07:13:41 No.750843828

書き込みをした人によって削除されました

42 20/11/30(月)07:13:50 No.750843835

このせいでRPGは基本的にオーバーレベルで行く癖がついた

43 20/11/30(月)07:14:11 No.750843864

>学者 >シーフ >吟遊詩人 >風水師 >というパーティで挑んだ暗闇の雲に4時間かかった… むしろよく勝てたな…

44 20/11/30(月)07:14:21 No.750843876

としあきは知らんな

45 20/11/30(月)07:14:25 No.750843878

としあきはいない

46 20/11/30(月)07:15:09 No.750843918

何が目的で吟遊詩人なんて使うんだ・・・

47 20/11/30(月)07:15:25 No.750843938

スレ画も大概長かったが2のジェイドからパンデモニウムも酷いもんだった HPやけくそに高めた育成の仕方してたからケアル使うMPが尽きた状態でこうていと戦う羽目になった

48 20/11/30(月)07:16:13 No.750843991

FC版の吟遊詩人は攻略本に名指しで最弱扱いされる程度には使い所のわからないジョブだった

49 20/11/30(月)07:16:16 No.750843995

「」!あんたいつまでピコピコやってるんだい!

50 20/11/30(月)07:16:41 No.750844019

>レベルでトントン強さ変わる時代のゲームだから >突入時にひーひー言ってると一時間二時間かかって全滅とかまあ精神的に応える訳よ しかもそこそこ上がったLvも全部パーという現実が追い打ちをかける 闇の世界の敵帰れもしないのにやたら経験値だけはくれるんだよな…

51 20/11/30(月)07:17:09 No.750844046

>むしろよく勝てたな… 決定打がないだけで死にはしないからな

52 20/11/30(月)07:17:12 No.750844050

>HPやけくそに高めた育成の仕方してたからケアル使うMPが尽きた状態でこうていと戦う羽目になった こうていもブラッドソード攻撃使うからヤバかっただろうな…

53 20/11/30(月)07:17:12 No.750844051

「」!ちょっと掃除機かけるから前通るよ!(ガタガタ

54 20/11/30(月)07:19:52 No.750844251

>>むしろよく勝てたな… >決定打がないだけで死にはしないからな プロテス無しでよく耐えれるな レベル相当上げてれば行けるか

55 20/11/30(月)07:21:57 No.750844383

初回レベル99玉ねぎ剣士3人賢者1人で挑んだから暗闇の雲どれだけ強いかぶっちゃけ理解してない プロテス重ねがけしてもダメ?

56 20/11/30(月)07:23:09 No.750844466

シーフいるなら盗みで亀の甲羅たっぷり集めて バグに気をつけながら積めばだいたいのボスは倒せる

57 20/11/30(月)07:24:45 No.750844579

盗める数に制限ないのいいよね

58 20/11/30(月)07:27:17 No.750844740

>盗める数に制限ないのいいよね 3は制限なかったっけ?

59 20/11/30(月)07:28:36 No.750844827

DS版なら吟遊詩人と風水師は超絶強化貰ってるから行ける

60 20/11/30(月)07:29:51 No.750844913

今更ありふれたコマンド操作でバフが消されるバグの存在を知った

61 20/11/30(月)07:32:13 No.750845073

DS版のくらやみのくもは普通に強くなっていてびっくりしたな… グングニルとブラッドランス二刀流の竜騎士がほぼ一人で戦っていた

62 20/11/30(月)07:32:24 No.750845087

>初回レベル99玉ねぎ剣士3人賢者1人で挑んだから暗闇の雲どれだけ強いかぶっちゃけ理解してない >プロテス重ねがけしてもダメ? レベルが適正でケアルガ持ちが2人以上いればプロテスなしでも苦戦する事はなかった 暗闇の雲戦は波動砲のダメージを戻しきれるかどうかの勝負なのでそこが満たせれば安定して勝てる

63 20/11/30(月)07:33:15 No.750845131

FC版で大して意味のなかったリボンに明確な役割を与えてきたDS版

64 20/11/30(月)07:34:12 No.750845182

雲戦も寄り道ダンジョンも攻略しててレベルが充分なら波動砲二回食らってもHP残るから 賢者あるいは導師二人用意して単体ケアルガ投げてけば割と余裕はある レベル足りてなくて二回耐えられないとかほどほどのレベルでも回復役一人とかだと難易度はねあがる

65 20/11/30(月)07:36:37 No.750845339

昔のやる機会なくて14のクリタワしか触ってないけど動画見たらBGMとか敵とか色々再現されてるやつなんだな…

66 20/11/30(月)07:37:54 No.750845422

3はまだ属性ジャンケン的な要素は薄くてダメージレースを職業やプロテスや回復量でコントロールして有利をつけるバランシンに感じたなあ

67 20/11/30(月)07:39:32 No.750845546

>昔のやる機会なくて14のクリタワしか触ってないけど動画見たらBGMとか敵とか色々再現されてるやつなんだな… BGMのアレンジは原典のプレイヤーからの評価も高い 俺も好き

68 20/11/30(月)07:39:55 No.750845575

ケアルガ四人掛けだと辛いから一人寝かした方が安定するぐらいの塩梅

69 20/11/30(月)07:42:24 No.750845741

>クリスタルタワーのBGM大好き 後のリメイクやナンバリングタイトルでのアレンジもいいよね… 特に14のシルクスの塔と闇の世界が好きなんだ

70 20/11/30(月)07:43:08 No.750845796

雲は手裏剣投げてると死んでるイメージが強い

71 20/11/30(月)07:43:52 No.750845866

2ヘッドはあれ殴られながらひたすら蘇生間に合わせてくしか戦い方ないよね

72 20/11/30(月)07:44:54 No.750845942

手裏剣はヘイストが消えてなあ・・・

73 20/11/30(月)07:45:02 No.750845953

待って母ちゃん…

74 20/11/30(月)07:45:46 No.750846022

自分もそうだけど 14のBGMカバーの評判聞いてるとプレイしてるおじさん多いのかなって思う

75 20/11/30(月)07:46:23 No.750846079

>2ヘッドはあれ殴られながらひたすら蘇生間に合わせてくしか戦い方ないよね リメイク版の動画でFC版でできるかはわからないけど 後衛に下げてプロテスかけたナイトにひたすらかばわせる戦法があった

76 20/11/30(月)07:47:43 No.750846203

FFって基本BGMで悪い評価は聞かない気がする 気のせい?

77 20/11/30(月)07:48:04 No.750846226

ケアルガ係を二人用意すればラスボスは余裕になる 問題は2ヘッドとの戦い方だ

78 20/11/30(月)07:48:56 No.750846296

2ヘッドは賢者が一人死んだ場合に残りの賢者にアレイズさせようとしてそいつも死んだ時の緊張感がすげえ

79 20/11/30(月)07:49:31 No.750846343

クリアレベルって40ちょいとかだっけ? 50代後半もあれば余裕あったような

80 20/11/30(月)07:51:20 No.750846479

>クリアレベルって40ちょいとかだっけ? >50代後半もあれば余裕あったような そのくらいなのか 子供の頃まさに50後半でクリアしていたわ

81 20/11/30(月)07:51:27 No.750846486

二刀流脳筋プレイだったお子様時代に盾というか防御全般の大事さを教えてもらった

82 20/11/30(月)07:52:53 No.750846593

エウレカ往復して手裏剣買いまくってたらその分Lv上がるけど あんまレベリングしていなければ40やそこらだろうな

83 20/11/30(月)07:53:56 No.750846679

ダンジョンの長さというよりエンカウントの高さがキツイ

84 20/11/30(月)07:53:57 No.750846682

当時経験値稼ぎをしなくてよいRPGというのが希少だったからな…

85 20/11/30(月)07:55:17 No.750846798

ここでエリクサーを使うって判断をできないとかなり厳しめだよね

86 20/11/30(月)07:55:27 No.750846810

FF3はHP3500ぐらいあればもう十分って感じだった記憶がある それぐらいあればほのおのまじん4匹にバックアタック食らっても何とか…なった はず

87 20/11/30(月)07:55:37 No.750846829

>後衛に下げてプロテスかけたナイトにひたすらかばわせる戦法があった 通称鉄壁のナイト戦法は5で有名だけど一応3でも出来そうではあるな 瀕死を維持するリスクを背負う以上は物理のみの相手という限定的な活躍になりそうだけど

88 20/11/30(月)07:56:48 No.750846936

波動砲一発は耐えれるけど二発は…ってぐらいだから ラストも緊張感高くていいよね

89 20/11/30(月)07:58:22 No.750847080

リメイクのSteam版が日本語対応してたから久しぶりに遊んでるけどやっぱ熟練度上げがダルいわ…

90 20/11/30(月)07:59:05 No.750847143

>リメイクのSteam版が日本語対応してたから久しぶりに遊んでるけどやっぱ熟練度上げがダルいわ… 隠し熟練度の腕熟練度上げも楽しんでくれよな

91 20/11/30(月)07:59:07 No.750847147

リメイク版は熟練度上げがだるいからシーフでずっと通していたな…攻撃回数も多いから悪くなかった

92 20/11/30(月)07:59:17 No.750847162

2ヘッドドラゴンはレベル99のオニオンフル装備の玉ねぎでもカンストダメージ食らうと聞いた

93 20/11/30(月)08:00:32 No.750847259

>BGMのアレンジは原典のプレイヤーからの評価も高い https://www.youtube.com/watch?v=nY_aLj2b70s フィールドと相俟った最終決戦感がいいんだ…

94 20/11/30(月)08:00:42 No.750847276

>リメイク版は熟練度上げがだるいからシーフでずっと通していたな…攻撃回数も多いから悪くなかった カンストオーバーのダメージが簡単に出るから爽快だったな

95 20/11/30(月)08:02:37 No.750847453

書き込みをした人によって削除されました

96 20/11/30(月)08:02:42 No.750847461

2ヘッドは攻撃関係のパラメーターがカンストしてるだけで フルオニオンとかなら余裕だよ それでも意外に減って驚くけど

97 20/11/30(月)08:03:14 No.750847495

>リメイク版は熟練度上げがだるいからシーフでずっと通していたな…攻撃回数も多いから悪くなかった レフィアのシーフ姿いいよね…

98 20/11/30(月)08:03:53 No.750847551

リメイク版は割とどのジョブも強いからいいよね 幻術師はうん…

99 20/11/30(月)08:04:25 No.750847593

やってみると長さはそこそこと言っても3時間くらいかかる 問題は一発全滅の危険性がある点 全滅さえしなければ難易度はそんな高くない

100 20/11/30(月)08:06:37 No.750847781

やっとこさの思い出ザンデ倒したと思ったらまだ続きがあるの!?ってなってそこから闇の四天王戦で下界送りとか精神的にきついからな…

101 20/11/30(月)08:07:52 No.750847902

ラスボスの行動パターンが波動砲オンリーという思い切りの良さ

102 20/11/30(月)08:20:09 No.750849071

>2ヘッドは攻撃関係のパラメーターがカンストしてるだけで >フルオニオンとかなら余裕だよ >それでも意外に減って驚くけど 防御力カンストしてても全弾ヒットすると普通に2000以上食らうよ

103 20/11/30(月)08:21:10 No.750849190

フェニ尾が安売りしてるナンバリングならともかく 3はガチ貴重品でMP回復もエリクサーのみでこれも貴重なのに 気軽に即死攻撃するザコ長丁場で出るのがしんどい

104 20/11/30(月)08:25:27 No.750849606

魔法が回数制だから誤魔化し効かねえんだよなこの辺のFF

105 20/11/30(月)08:26:33 No.750849707

玉ねぎ装備ゲットする副産物でエリクサーがカンストするゲーム

106 20/11/30(月)08:38:20 No.750850834

たまねぎ落とすドラゴン一度もエンカウントしなかった アイテム増殖で作ったけど

107 20/11/30(月)08:50:18 No.750852003

DS版はたまねぎ落とすドラゴンがクソ強くてビビったわ

108 20/11/30(月)08:51:08 No.750852090

たまねぎ装備集めるのが既に苦行

109 20/11/30(月)08:53:09 No.750852308

リメイク版は鉄巨人の所の雑魚が三色ドラゴンだけなので少しだけ楽

110 20/11/30(月)09:01:31 No.750853277

ザンデクローンの不意打ちだけは運ゲー過ぎて無理 メテオ2回耐えられるパーティーならリボンなんていらねーよ

111 20/11/30(月)09:03:35 No.750853479

対策不可能な開幕メテオと対策自体は出来ても初見時のインパクトがデカすぎる2ヘッドドラゴン

112 20/11/30(月)09:06:07 No.750853745

リメイクはHP以外のステータスはジョブ補正でなんとでもなるけど HPだけは空手家でのLv上げ推奨と言う小ネタをクリア目前で知って まあ良いかとなった思い出

113 20/11/30(月)09:09:04 No.750854061

>たまねぎ装備集めるのが既に苦行 このかわのぼうしをですね

114 20/11/30(月)09:09:41 No.750854128

3は確定で食らうメテオがあるから どうしてもHP3500くらいはほしい

115 20/11/30(月)09:09:44 No.750854135

初回でアーリマンにボコられて以来全く触っていない…

116 20/11/30(月)09:11:05 No.750854292

サイレスコンフュがクソ強いのをわかると だいぶ楽にはなる

117 20/11/30(月)09:11:24 No.750854334

リメイクはどの職にもつよあじが出来たと言うか 単純な上位互換下位互換職が無くなったのはとても良かったと思う

118 20/11/30(月)09:13:22 No.750854566

裏技なしでクリアできたことないや

119 20/11/30(月)09:14:39 No.750854712

当時たまねぎ装備普通に集めた人いたのかな

120 20/11/30(月)09:17:02 No.750854941

プロテスすげえ強いのにバグですげえ簡単に剥がれるのひどいよね

121 20/11/30(月)09:20:01 No.750855300

くらやみのくもリメイクといってもあいつはどうほうしか撃たないんじゃなかったか

122 20/11/30(月)09:22:33 No.750855617

ラストダンジョンは最初セーブポイントがあったらしいけど テスターが「これ簡単過ぎますよ坂口さん」って言っちゃったから じゃあ難しくしてやるよってセーブポイントが消えた

123 20/11/30(月)09:23:03 No.750855695

FC版とリメイクはほぼ別ゲーなので2回遊べてお得

124 20/11/30(月)09:24:06 No.750855832

>ラストダンジョンは最初セーブポイントがあったらしいけど >テスターが「これ簡単過ぎますよ坂口さん」って言っちゃったから >じゃあ難しくしてやるよってセーブポイントが消えた かと言って戻れなくなるあの場所でセーブできてもという気はする

125 20/11/30(月)09:24:20 No.750855867

>くらやみのくもリメイクといってもあいつはどうほうしか撃たないんじゃなかったか 左右の触手も攻撃してくるようになったのと暗闇の雲が2回行動になった 結果1ターン4回行動してくるエグいラスボスになった

126 20/11/30(月)09:24:54 No.750855940

>テスターが「これ簡単過ぎますよ坂口さん」って言っちゃったから FF14とか作ってそうな人だこれ

127 20/11/30(月)09:30:37 No.750856680

2ヘッドドラゴンでゾンビアタック戦法前提みたいなバランスなのに蘇生アイテムが限定品なの凄いよね まあよっぽど無茶な進行してなきゃ足りるけどさあ

128 20/11/30(月)09:31:37 No.750856788

>かと言って戻れなくなるあの場所でセーブできてもという気はする 逃がさん…お前だけは…

129 20/11/30(月)09:31:43 No.750856806

もっと一般ユーザー目線のテスターはいないのか…

130 20/11/30(月)09:35:01 No.750857214

ラスボス直前からテレポでここまで帰って来れる様な仕様だったらよかったのにね

131 20/11/30(月)09:39:44 No.750857812

最終ジョブはFC版は忍忍賢賢がスタンダードだがDS版はかなり分かれるな ビッチさんの導師率は高そうだが

132 20/11/30(月)09:40:47 No.750857951

>ビッチさん ひどい

133 20/11/30(月)09:40:48 No.750857952

リメイクは初期職でも鍛え続ければかなり強いからな

134 20/11/30(月)09:41:42 No.750858065

リメイクの暗闇の雲は二本の触手がやりたい放題やってくるから先に潰さないと死ぬ リボンつけてなくても死ぬ

135 20/11/30(月)09:42:26 No.750858170

リメイクのストーリークリア時は戦士赤魔吟遊導師だったかな

136 20/11/30(月)09:42:38 No.750858197

ビッチさんはシーフが可愛いから白魔はアルクゥにしてたな

↑Top