20/11/30(月)00:56:51 ジェネ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/30(月)00:56:51 No.750811017
ジェネリックマンを連れて来たよ
1 20/11/30(月)01:00:43 No.750812171
杉浦太陽がやって来るまで頑張るウルトラマン
2 20/11/30(月)01:01:03 No.750812258
海外で宣伝頑張ってたマン
3 20/11/30(月)01:01:26 No.750812355
ウルトラマンもどき
4 20/11/30(月)01:01:59 No.750812493
作品見たことないから本当にジェネリックみたいな印象しかない
5 20/11/30(月)01:02:46 No.750812681
>作品見たことないから本当にジェネリックみたいな印象しかない BD安いよ!バイナウ!
6 20/11/30(月)01:04:06 No.750812974
ジェネリックなのは帰ってきたウルトラマンの方では
7 20/11/30(月)01:05:06 No.750813192
>杉浦太陽がやって来るまで頑張るウルトラマン ギャラファイのコスモスは代打の借りを返しに来たのか…
8 20/11/30(月)01:06:08 No.750813412
なんかこうこのウルトラマンオンリーの戦闘法とかキャラ立ちとか無いもんなんです?
9 20/11/30(月)01:07:37 No.750813756
OVは平成セブンに比べればまだ見れるけどそれでも安っぽい感じがする
10 20/11/30(月)01:08:51 No.750814007
>なんかこうこのウルトラマンオンリーの戦闘法とかキャラ立ちとか無いもんなんです? ダイナミックなアクションとか… あと怪獣の脅威が去って物語が終わるのもなかなか珍しいと思う そろそろ1作に何体か出てくるいい宇宙人枠でザム星人出てこないかな…
11 20/11/30(月)01:09:08 No.750814069
>なんかこうこのウルトラマンオンリーの戦闘法とかキャラ立ちとか無いもんなんです? ない
12 20/11/30(月)01:09:43 No.750814189
マン顔の呪縛は結構長く続く
13 20/11/30(月)01:10:07 No.750814285
>なんかこうこのウルトラマンオンリーの戦闘法とかキャラ立ちとか無いもんなんです? 新世代ウルトラマンは新世代ウルトラセブンが助けに来るのが特徴。
14 20/11/30(月)01:10:13 No.750814304
光線の撃ち方かっこいいよね Zが似たような事してるけど
15 20/11/30(月)01:10:37 No.750814399
>なんかこうこのウルトラマンオンリーの戦闘法とかキャラ立ちとか無いもんなんです? マン兄さん顔でおでこからビーム出るのはなかなか特徴的だと思う キャラ付けは本人が喋った時野太っ!ってなったくらいしか思い浮かばないけどそういうウルトラマンもそこそこ居るし…
16 20/11/30(月)01:11:17 No.750814536
変身アイテムがパワードに似てるとか…
17 20/11/30(月)01:11:53 No.750814670
>光線の撃ち方かっこいいよね >Zが似たような事してるけど パワードもだけど十字型に光線出るの強そうでいいよね…腕全体が光るのも好き
18 20/11/30(月)01:12:03 No.750814723
OPで本当に主役が死にかけてるのが酷い
19 20/11/30(月)01:13:08 No.750814929
長年設定だけあった勇士司令部の貴重な隊員なんだ
20 20/11/30(月)01:13:40 No.750815050
呼べたら声で本人呼んで欲しかった
21 20/11/30(月)01:15:48 No.750815520
>ジェネリックなのは帰ってきたウルトラマンの方では チャイヨーと揉めてた頃は海外で6兄弟使えなかったからネオスが頑張ってたんだよね…
22 20/11/30(月)01:16:48 No.750815729
>OVは平成セブンに比べればまだ見れるけどそれでも安っぽい感じがする そりゃ予算が安いからな でも平成セブンとこれでビデオ撮影でウルトラマン作るノウハウのがないとネクサスがより悲惨なことになっていただろうし
23 20/11/30(月)01:17:17 No.750815827
ショーや雑誌で知名度を上げていずれはTVシリーズになる予定だったが流れた男
24 20/11/30(月)01:17:27 No.750815868
本編で主人公とのファーストコンタクトがとくに語られなくてOPで出会いの一連の流れやってるのってこの人で合ってる?
25 20/11/30(月)01:18:00 No.750815983
OPのアレは1話冒頭の使い回しだぞ
26 20/11/30(月)01:18:48 No.750816165
味方の隊長がすごい悪役っぽい人相だった気がする
27 20/11/30(月)01:19:23 No.750816300
マン兄さんやコスモスのピンチヒッターをやった男
28 20/11/30(月)01:20:04 No.750816445
イベントでパイロット版見たことあるし思い入れはあるからこれから客演増えたりしないかな
29 20/11/30(月)01:21:26 No.750816771
防衛隊の基地が普通のビルの会議室一区画だったり バルタン星人のような存在と和解するリメイクみたいなテーマやったり ウルトラQと緩く直結してるような微妙な歴史的立ち位置だったり
30 20/11/30(月)01:22:23 No.750816986
ゾフィーマン兄さんジャックリブットとチーム組んでほしい
31 20/11/30(月)01:22:50 No.750817116
台湾の大人気ロックバンドのMVに出たおかげでそっちの知名度がダンチだから… https://youtu.be/XDS-Usij94U
32 20/11/30(月)01:22:59 No.750817145
>なんかこうこのウルトラマンオンリーの戦闘法とかキャラ立ちとか無いもんなんです? パイロット版とか雑誌展開時代につくられた当時の最新の特撮やCGの技術を使った技や演出のアイデアはゼアスやTDGで使われてしまったので
33 20/11/30(月)01:23:09 No.750817188
グレートパワードと来たらリブットになりそうで寂しい
34 20/11/30(月)01:24:06 No.750817383
有志司令部ってなんなの あと途中で21消えてない?
35 20/11/30(月)01:24:51 No.750817569
>バルタン星人のような存在と和解するリメイクみたいなテーマやったり ザム星人関連の一連の流れは地球人とウルトラマンと異星人がほどよく関わりあっていて好き
36 20/11/30(月)01:26:24 No.750817939
ザム星人めちゃくちゃかっこいいよね…
37 20/11/30(月)01:26:41 No.750818003
ドレンゲランの亜種みたいなやつでも出してほしい
38 20/11/30(月)01:26:56 No.750818064
一応言うとジャンピングキック多用したり飛んでネオマグニウム光線撃ったり特徴ある動きはちゃんとある
39 20/11/30(月)01:27:23 No.750818176
>OPのアレは1話冒頭の使い回しだぞ 主人公が宇宙服のまま遭難して宇宙の闇へ消えていく下りが毎回流されるからシュールな事に…
40 20/11/30(月)01:28:06 No.750818313
ザムリベンジャー好き
41 20/11/30(月)01:28:10 No.750818332
何気に日本政府直属という珍しい立ち位置の防衛チーム
42 20/11/30(月)01:28:29 No.750818406
ザム星人がライバルになるのかなと思ったら滅びかけてた
43 20/11/30(月)01:29:41 No.750818674
勇士司令部より良く分からないぞ宇宙保安庁!
44 20/11/30(月)01:29:42 No.750818679
パイロット版だと邪悪な宇宙人だったのにか弱い犠牲者になったザム星人
45 20/11/30(月)01:29:48 No.750818701
>ザム星人がライバルになるのかなと思ったら滅びかけてた パイロット版時代は第二のバルタン星人を狙ってたけどTDGを経てあんな事に
46 20/11/30(月)01:30:01 No.750818750
嶋田久作を防衛隊隊長にするすごいキャスティング
47 20/11/30(月)01:30:28 No.750818877
パイロット版はテンペラー星人と声同じなんだよね…
48 20/11/30(月)01:30:32 No.750818895
「住民の避難完了しました!」→できてない を別の回で二回ぐらい繰り返してたのが妙に印象に残ってる
49 20/11/30(月)01:31:45 No.750819161
無理に使ったCG合成が過渡期なので…
50 20/11/30(月)01:32:47 No.750819383
死を賭した戦いの前の「俺たちが死ぬことはない…この宇宙の未来になるんだ」って台詞がかっこよくて好き
51 20/11/30(月)01:32:49 No.750819395
でも俺ザムリベンジャーの変形好きだよ…
52 20/11/30(月)01:33:13 No.750819480
ネオスと21はなんか子供の頃におもちゃ屋でみたけどどういう存在でどの媒体で何やってたのか知らない…
53 20/11/30(月)01:35:54 No.750820042
80先生が二人を引き連れてたけど宇宙警備隊とはどう言う関係性なんだろう
54 20/11/30(月)01:36:08 No.750820092
中国進出失敗版と正規版で微妙にデザインが違う 失敗版はどこに存在が消えたんだろう 成長して模様が変わった扱いなんだろうか
55 20/11/30(月)01:36:44 No.750820220
>ネオスと21はなんか子供の頃におもちゃ屋でみたけどどういう存在でどの媒体で何やってたのか知らない… 80以降途絶えてたTVシリーズ復活を目指してパイロット版作ったりショーや雑誌媒体で足場を固めたりしたけど本編制作には結びつかずあれこれやってる内に別ルートのティガに先を越された その後ガイア終了後に同じく終了した平成セブンのスタッフでOVシリーズが制作された OVの時にデザインと設定が刷新されてて今見られるのはこっち
56 20/11/30(月)01:36:53 No.750820255
>ネオスと21はなんか子供の頃におもちゃ屋でみたけどどういう存在でどの媒体で何やってたのか知らない… こいつら出自としてはかなり特殊なんだよ ホントはTVでやりたかったけど流れてOVとかそんなの
57 20/11/30(月)01:37:25 No.750820377
>成長して模様が変わった扱いなんだろうか マグシウム光線がネオになってたり多分そんな感じじゃないかな… ネオスはOV版の方が好きだけどセブン21はパイロット版の方が好き…OV版は脇のあたりがプロテクターないのがなんかちょっとかっこ悪く見えちゃう
58 20/11/30(月)01:37:58 No.750820488
2年半前に画廊のネオス展に展示してあったザムリベンジャー su4395630.jpg
59 20/11/30(月)01:40:44 No.750821058
企画してOVになるまで5年以上かかってるしな
60 20/11/30(月)01:40:45 No.750821061
ギャラファイは正直かませのモブで終わると思ってたから思ったより動くし主題歌流れるしで嬉しい
61 20/11/30(月)01:41:59 No.750821326
>ギャラファイは正直かませのモブで終わると思ってたから思ったより動くし主題歌流れるしで嬉しい 他と比べて扱い小さかったからまあとりあえず出るくらいかな…と思ってたからびっくりした…
62 20/11/30(月)01:42:22 No.750821400
>ネオスと21はなんか子供の頃におもちゃ屋でみたけどどういう存在でどの媒体で何やってたのか知らない… 十数年ぶりの国産新ウルトラマンとして雑誌やステージでデビューしてパイロット版も作られTV版制作を目指す 諸事情で企画凍結し練り直しになり映画はゼアスTVはティガOVは平成セブンで行くことになる TDGと平成セブンの展開が終わった後にデザインや設定を少し変えてOVで全12話を月に2本発売のペース展開
63 20/11/30(月)01:42:48 No.750821471
エメリウム光線的なの出せるんだなこいつ
64 20/11/30(月)01:43:55 No.750821691
>エメリウム光線的なの出せるんだなこいつ 今回で2回目の使用です
65 20/11/30(月)01:44:45 No.750821817
>別ルートのティガに先を越された 先越されたというかネオス諦めて企画練り直しティガだったはず
66 20/11/30(月)01:45:40 No.750821997
ビームランプ付いてるしな
67 20/11/30(月)01:46:39 No.750822198
当時結構な期間最新だったからそこそこ知名度あった筈なんだけど 本編が出来るのは先だという…
68 20/11/30(月)01:46:44 No.750822219
>台湾の大人気ロックバンドのMVに出たおかげでそっちの知名度がダンチだから… >https://youtu.be/XDS-Usij94U 民衆が持ってるプラカードとか読めないけどなんとなくわかった 結構メッセージが込められてる気がする
69 20/11/30(月)01:48:30 No.750822540
MVがめっちゃ豪華だよね… ビル壊しまくりでいいな…
70 20/11/30(月)01:48:56 No.750822616
セルフパロディのネオスの方が有名になっちゃったような
71 20/11/30(月)01:51:05 No.750823045
>セルフパロディのネオスの方が有名になっちゃったような 2年近くエースモンスターやってたからな…
72 20/11/30(月)01:52:18 No.750823264
あのプロモ版はなんだったの…
73 20/11/30(月)01:53:27 No.750823473
>2年近くエースモンスターやってたからな… 過労死してたもんな
74 20/11/30(月)01:59:47 No.750824694
知っててもどういうのか全然知らなかったからこのスレでの情報はありがたい 調べようとも思わなかったウルトラマン過ぎて申し訳なくなってきた
75 20/11/30(月)02:00:56 No.750824882
>知っててもどういうのか全然知らなかったからこのスレでの情報はありがたい >調べようとも思わなかったウルトラマン過ぎて申し訳なくなってきた BDバイナウ!!
76 20/11/30(月)02:03:09 No.750825256
ギャラファイは出番短くてもちゃんと見せ場作ってくれるからうれしいね
77 20/11/30(月)02:06:02 No.750825773
ウルトラセブン21のせいでウルトラマンセブンじゃなく何でウルトラセブンなのかますます分からなくなる
78 20/11/30(月)02:11:03 No.750826670
>ギャラファイは出番短くてもちゃんと見せ場作ってくれるからうれしいね 予告PV見る限りだとジョーニアスもしっかり戦ってくれるみたいね こっちも歌流れたらいいな
79 20/11/30(月)02:13:54 No.750827153
坂本監督主題歌流すの大好きマンだからジョーニアスだって流してくれると信じてる
80 20/11/30(月)02:15:26 No.750827426
画像の人OPっぽいの流れた割にあんまり活躍させてもらえなかったな…
81 20/11/30(月)02:19:50 No.750828115
活躍はしたと思うよ 80をダウンしてる間ずっと2人でダメージ与え続けてたし
82 20/11/30(月)02:20:17 No.750828193
ネオスはマン兄さん顔でエメリウム系が使えたり光剣出したりするのが好き ネオス・ナックル・シェルが特に好きだったから今回凄く嬉しかった…
83 20/11/30(月)02:26:48 No.750829108
>活躍はしたと思うよ >80をダウンしてる間ずっと2人でダメージ与え続けてたし 3人で共闘してる時もかっこよかった 両腕掴んでチョップからの膝蹴りとか光線跳ね返されて即80のカバーに入る動作とか
84 20/11/30(月)02:29:25 No.750829454
コスモス見てたら急に始まったやつって印象が強い